chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いずみゆう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/06/26

arrow_drop_down
  • スワンプマン。

    いずみ、寝る直前・寝てる時に家族に話しかけられるとそこそこ適切に受け答えしてるらしいんだわ。――らしい。というのも、次の日いずみはそのやり取りを覚えていない。「昨日寝る前にあんなこと言ってたよね」と家族に言われても、全く記憶にない。いずみ、そもそも「寝る」という行為が「死」に近いのでは、と思っているんですよね。ほら、「スワンプマン」っていう思考実験があるじゃない。沼にいる男が雷を受けて死ぬ。そして沼に衝撃・電圧諸々が加わって、超偶然にも男と分子レベルで全く同じ生き物が生まれる。記憶なども完全に同一なので、本人含めて男が「スワンプマン(沼男)」であると誰も気付かない。果たしてこのスワンプマンは元の男と同一だと言えるのか?っていうヤツ。で、「寝る前のいずみ」と「起きた後のいずみ」は同一人物なのか?と思ってしま...スワンプマン。

  • 久々のフリーキ様。

    Returnal、超久々にフリーキ様まで到達。赤ゲートを潜らないといけないなんて分からないよ!で、まあ相当寄り道したからかなり強くなってたんだけど。HPほぼ全快、消費回復アイテム持ち。それでも勝てませんでした。理由は明白。セカンダリファイアの存在忘れてたね!いつも、強敵と戦う時は接近、ブレード、セカンダリファイアでゴリ押すんですよ。これが一番強い。で、何故かフリーキ様の時だけこれを忘れた。チクチク遠くから撃ち、たまに接近した時スキを見てブレード。まで。たまに撃ち忘れる、じゃないんだよ。セカンダリファイアの存在自体を忘れてるから、一発も撃ってないんだよ。セカンダリファイア縛りですか。そりゃ勝てんわ。それでも、HP3本目までは削れたので、セカンダリファイアさえ忘れなければ勝てそうです。ちなみに、道中見つけたエ...久々のフリーキ様。

  • 本当の意味での週休3日制。

    「週休3日制」って度々話題になるじゃん?でも、あれ「その代わり平日の勤務時間が延びる」か「週1日分の給料が減る」ってやつだよね?それじゃ意味なくね!?そもそも、全体的に副業を推奨するのが狂ってんだよ。本業だけで生活できる給料を出せよ。週休3日大いに結構。ただし、1日の勤務時間は今までと同様、月給も減らない、という条件じゃないと意味ないでしょ。つまり、単純に時給が上がる、という方向。それで初めて「生産性が上がる」といえるのだと思うけどね。本当の意味での週休3日制。

  • 「ブルーロック(26)」読了。

    馬狼きたあああ!やっぱ馬狼はこうじゃないとね。キング。一番好きなキャラです。でもまあ、正直今のスコアを見たら予想できる展開ではあったよね。いいんだ。馬狼がカッコよければ全て許される。このあと、潔の反撃でしょうか。氷織をバディとして、どんな未来図を描くのか。馬狼もそうだけど、味方チームのカイザーも倒さなきゃだから大変さが倍になっておる・・・。「ブルーロック(26)」読了。

  • 今週の「恋人以上友人未満」。

    うおう、告白イベントきたぁ!なにこれ、終わるの?完結!?いや・・・まあ、綺麗に畳んでくれれば、特に文句はないんですが。好きな作品が終わりそう、というのは結構ツラい。円満完結だとしても。最近は、付き合い始めても続くラブコメが多数なので、そういう方向に行ってくれると助かるなぁと思います。今週の「恋人以上友人未満」。

  • 今週の「ギルティサークル」。

    鬼畜のシェア。というわけで、鬼畜のネタバラシでした。そして沢屋到着。何だかんだ、面倒見がいいねえ。さて、十文字さんを救えるのか。完全にヒロインですね、十文字さん。せめて十文字さんだけでも助かるといいですが・・・。このサークルかなりヤバいからな。実はケンカも強い、とかだろうか。闇落ち状態の沢屋が、どういう風に彼女を助けるのかその辺が気になりますねー。・・・助けるのは確定かよ。今週の「ギルティサークル」。

  • 冬が近づいてる。

    寒くて目が覚めました。おおう・・・冬の朝・・・とまではいかないけど、なかなかの気温。明日11/1は、ところによっては夏日の予報が出ているそうです。狂ってんな。ともあれ、こっちは普通に寒くなってきました。秋ファッションが全然できないな。今、なるべく今しか着れない服をヘビロテ中。秋の内に秋物着れないのもったいないもんな。このまま冬突入ならいいんですが。「場所によっては夏日」というのが怖くてなりません。冬が近づいてる。

  • カトラリー一新したい。

    カトラリーっていうの?あれ、そろそろ一新したい。スプーンとかフォークとか、だよね。うちのはもうだいぶ長く使ってるんだけど。愛着あって代えられない、めんどくさくて代えられない、が半々くらい。まあ、正直困ってはいないんだよ。たまに、大きなスプーンがもう一つくらい欲しいな、と思う程度。でもまあ、長いこと使ってるし、さすがに・・・と思って。正直100均のでいいんだよね。こだわりはない。むしろ、シンプルなものの方が洗いやすくていいのでは?変な装飾がされてると洗いにくくて嫌です。さてさて、どうしたもんかねえ。カトラリー一新したい。

  • 真の死にゲー。

    Returnal日記。今日は頑張って4ループやった。その内、中間地点のアイテムショップまで辿り着けたのがわずか1回のみ。しかもその1回もフリーキ様までは全然至らず。おかしくね!?ブレード取ってから、明らかに難易度上がってね!?特にねー、あの植物っぽい中ボスが強いよ。ホーミング弾みたいなの打ってくんじゃん。あれ、回避できたことない気がする。で、そっちに気が取られて取り巻きの雑魚にもやられる。散々。いやね、中ボスも1体ずつなら対処できるようになってきたよ。けど、絶対雑魚とセットじゃん。ブレード取ってからは、中ボス3体動時出現とかあるし。そりゃ無理だわ。うーん、面白いのでまだ続けるけど、これは挫折前提のような気がする。デモンズソウルより絶対難しい。真の死にゲー。

  • 太陽頭痛というらしい。

    日光を浴びると頭痛がする、とさっき言いましたね。これ、「太陽頭痛」というメジャーな症状らしいですよ。以下BingAIより。太陽頭痛とは、直射日光によって引き起こされる頭痛のことです。太陽光を長時間浴びることで、体が暑くなり、ストレスから血管が収縮します。その後、屋内の涼しい場所に入ると、体がリラックスして血管が急激に拡張します。この急激な血流の変化によって、頭痛が発生することがあります。だとさ。やっぱ昼の外出はあぶねーなー。昨日は涼しかったから日傘もささなかったしね。あとは、サングラスも有効らしいよ。・・・サングラスなんか持ってないなぁ。太陽頭痛というらしい。

  • アニメ「PLUTO」めっちゃ見たい。

    アニメ「PLUTO」めっちゃ見たい。アニメ『PLUTO』公式サイトNetflix独占なんだよなぁーーー!それだけのためにNetflix契約すんの辛いわ。――いや、一気見して、1ヶ月だけで解約すればいいのか?それもありか?もしくは、DVDレンタルまで待つか、だよなー。ううーん。ちなみに原作読了済み。浦沢直樹らしく、風呂敷の広げ方は世界一上手いと思いました。そして畳み方は割と雑、っていう。もう内容覚えてないんだけどねー。そういうのも踏まえて、アニメ「PLUTO」見たいなー。アニメ「PLUTO」めっちゃ見たい。

  • アーティストは主張してナンボ。

    ソロボーカリストって、色んな人の曲を歌うじゃない?作詞作曲者が毎回違う、みたいな。いずみ、そういうのちょっと苦手です。Perfumeなんかは、基本中田ヤスタカじゃない?だから毎回安心して聴ける。逆に、Adoは大好きなんだけど、作詞作曲者によってムラがあるのが辛い。「うっせえわ」「ギラギラ」なんかは好きなんだけどね。いまいちピンとこない曲もちょくちょくある。いずみが好きなヴィジュアル系バンドって、基本自分たちで作詞作曲するのね。だからそんなに大外れすることはないんだけど。それに慣れちゃったから、アーティストが自分で曲を作らない、ということに抵抗がある。貴方の言いたいことは何なの?この曲のどういうところを伝えたいの?どこを面白いと思って歌ってるの?そういうの、考えちゃいます。アーティストは主張するものだと思っ...アーティストは主張してナンボ。

  • 何かしら積み上がるゲーム。

    そろそろ、「プレイしたら何かしら積み上がるゲーム」がしたい。Returnal面白いんだけど、デスペナ凄すぎなんだよ!基本的に死んだら何も残らない。キーアイテム(ブレードとか)か、エーテルくらいか?あとはプレイヤーの腕次第、というのが面白くもあり辛くもあり。そういうのじゃなくて、いわゆるJRPGみたいな経験値が溜まるとかお金が貯まるとかスキルポイントが溜まるとか、そういう何かしらが積み上がって消えないゲームがやりたくなってきた。「FREDERICA」が何やらよさそうだなと思っています。「繰り返すたびに強くなるアクションRPG」と謳っています。何かしら蓄積するんだろう。ADVとかはねー、「ストーリーが確実に進む」という意味では蓄積に近いものがあるんだけど。今のいずみは、具体的に数字が積み重なって強くなる、とい...何かしら積み上がるゲーム。

  • 「ギサール」と「ギザール」。

    結局「ギサールの野菜」と「ギザールの野菜」はどっちでもいいわけ?・・・FFおなじみ「チョコボ」の大好物。どうも、シリーズによって「ギサール」なのか「ギザール」なのかフワフワしているようです。ちょっと調べたけど、FF7で「ギザールの野菜」としたのがマズかったのかな?それまでは全部「ギサール」だったようです。本当かな?こういうのホントややこしくなるだけなんで、やめて欲しい。いや、わざとやったわけじゃないだろうけども。「ギサール」と「ギザール」。

  • 「LOVELESS」公開されました。

    例のLUNASEAセルフカバーアルバムより、「LOVELESS」が公開されましたね。LUNASEA-「LOVELESS」MVおお・・・オリジナルに忠実、だけど今のLUNASEA。非常に絶妙なバランスでできてると思います。オリジナルが完成度高すぎるんだよね。アルバムの1曲目として、この曲以上にデキのいい曲を知りません。歴代最強と言っていい。なのでまあ、オリジナルの方が好き、という方も普通にいると思います。どっちも好きだけど、敢えて言うなら、とか。いずみは、決めかねる、というところです。「LOVELESS」公開されました。

  • 厳しい世界。

    いずみは駆け出しのお笑い芸人だ。今日も舞台でボケる。ボケる。ボケる。――が、一向にウケない。そうだ、きっと僕はツッコミの方が向いてるんだ。今度はひたすらツッコむ。ツッコむ。ツッコむ。――やはり、一向にウケない。お笑いとは難しいものだな。というところで目が覚めました。いずみにお笑い芸人なんかできるわけないだろ。厳しい世界。

  • 夜になって頭痛してきた。

    夜になって急に頭痛。どうした。昼に外を出歩いたからかなぁ。日光を浴びると頭痛がするんだよね。さっき書いた「日光嫌い」と重なるけども。まあ、そういう人もいるんだよ、と。あんまり酷いんで鎮痛剤飲みました。ホントは飲みたくないんだけどねー。ただでさえ薬いっぱい飲んでるのに、増やしたくない。けどまあ、痛いのは本当に困るんで。やむを得ないかなと思います。寝れなくなるからねー。とにかく、もう何もできん!寝る!夜になって頭痛してきた。

  • 急な好みの変化。

    最近また急に味の好みが変わってきてさー。納豆のタレとか、「減塩」で丁度いい。多分、味噌汁に使う味噌の量も減ってるよ。あと、醤油も減塩にしました。自然な好みの変化で薄味を好むようになるのはいいことかな、と思います。かといって、お店の味が嫌いになったわけじゃない。それはそれ。これはこれ。たまに塩辛いなと感じることはあるけどね。マックとか。これが健康に繋がればいいんですが。不健康のサインとかだったら嫌だな。急な好みの変化。

  • やらないという固い決意。

    「リバース:1999」っていうソシャゲが気になる。スマホ・PCでプレイ可能らしいので、「スマホゲー」ではないな。まあ何にせよこの手のゲームは普段やらないんですが。このゲームはねー、世界観とか見た目が好み過ぎるんだよ!ちょっとググってみてよ!すげーいいから。まあ、実際プレイするかって言われるとね、今手持ちがすげー詰まってるからやらないんだけどね。あと、ソシャゲはどれくらいお金がかかるか読めないから嫌い。買い切りじゃないとまず手は出さない。と、思ってはいるのよ!でも手を出しちゃいそうなほど画面がいいの!リッチなグラフィック、という意味ではなく、好みの見た目って意味。声優さんも豪華みたいだしねー。気になるわー。でもやらない。いずみはやらないぞ。やらないという固い決意。

  • holoXの頭脳。

    さっきついにセリアのホロライブブックマーク買ってきました。30種類くらいのガチャだよ!まあ、箱推しのいずみは誰が出ても文句ないんですが。強いて言うなら、IDとENは一部しかよく知らない?で、オープン。博衣こよりでした。こんこよー。おー、いいじゃんholoX。もうふつーにグッズ化されてるんだね。次はReGLOSSのらでんちゃんが欲しいです。グッズ化よろしく!holoXの頭脳。

  • 日光が苦手です。

    部屋に日光が入るのが苦手。だって、現代の室内って日光当たるとマズそうなもの多くない!?パソコンとかスマホとかはもちろん、各種充電器とかも気を使うよね。なので、部屋は常時灯りを付けてます。昼でもカーテンつけてライトオン。そもそも日光自体が嫌い、というのもある。暑いし。あー、あと、昔から紙の本が褪色するのが嫌だったなあ。その頃から日光嫌いでした。というかその辺が原因でカーテン閉めるようになったのかな。西陽がどうとか、そんなレベルじゃねえ。日光が苦手です。

  • サウンドバーは偉大。

    何も手につかないほど体調が悪いので、ムックのBlu-ray流してます。サウンドバーは偉大。音いいわー。いずみの気のせいだったら面白いけど。でも、明らかにベース音とか低音が聴きやすいんだよな。ギターの低音ももちろんよく聴こえます。ムックはギターの低音も重要なのでありがたい。やっぱ、音響関係は少しお金出すべきだよねー。サウンドバー買って正解でした。何もできない時って多々あるからな・・・。サウンドバーは偉大。

  • エンディングも重要。

    ひろプリの後期エンディングが好き過ぎる。曲もいいし、絵も可愛いし、ダンスもいい。微妙な回でもこのED見ると、あー、今週も面白かったな、となる。あの歌謡曲的なメロディいいよね。ボーカルもいい感じ。吉武千颯って人らしいです。OPEDは飛ばしがちないずみが、毎週見ています。素敵。エンディングも重要。

  • 痩せてなかった。

    さっき「痩せたかな?」って言ったけど、全然痩せてなかったわ。1ヶ月2ヶ月前と一緒くらい。一年前とかと比べると痩せてはいるんで、ズボンがブカブカだったのは1年ぶりくらいに履いたから、なのでしょう。多分。あんだけ間食して体重キープならいいんじゃないかな。・・・いや、もうちょっと太りたいな。痩せてなかった。

  • いじめ加害者を適切に裁けるのか。

    日本はいじめの加害者に優しい、と言われますね。分かる。いじめてたやつって、結局大したお咎めも受けず、大人になって「あああの時悪いことしたよねへへへ」くらいで済ますじゃん。被害者はそんなもんじゃねえぞ、と。でもね、これ、加害者を適切に罰するのも難しいよね?例えば、「いじめ加害者は即退学」とかすると、「いじめ加害者」が、「被害者ムーブ」して、「本当の被害者」が加害者扱いされ、退学させられない?音声証拠とかもキッチリでっちあげられてさ。日本人の陰険さナメんなよ、と。「他国を見習え」と簡単に言いますが、問題はそうシンプルじゃないと思うんだよね。本当のいじめ加害者は、悪知恵だけは凄いんだから。いじめ加害者を適切に裁けるのか。

  • また痩せた疑惑。

    あれ?いずみまた痩せた?久し振りに履くズボンが、異様にブカブカ。前はここまでじゃなかったのにな?いずみは気を抜くとすぐ痩せます。最近体重測ってなかったからなー。ちょっと、あとで測ろう。結構間食とかで食ってると思うんだけど。朝動けなくて全く食べない、とかもあるからな。昼夜は割としっかり食べてる・・・ハズ。これで痩せるなら、マジで間食にカロリーメイトとか食わなきゃ。運動して、適度に筋肉を付けながら、いっぱい食べる。・・・というのがベストだとは思うんです。実行は難しいなぁ・・・。また痩せた疑惑。

  • 「タイパ」という考え方。

    「タイパ」という考え方、正直分かる。タイムパフォーマンス、時間あたりの効率とでも言いましょうか。動画を倍速で見たり、みたいなやつは正直同意できませんが、ぼーっとしてる暇があるなら漫画とか読みたいし、一度見たアニメを再視聴するより、見てないものを見たい。インプットの効率化を求めている、ということかな?とはいえ、いずみはなかなか余暇時間自体取れないんですが。体調悪くて寝てる時間が多いので。なので、余計タイパには拘るかも知れませんねー。ゲームも、ダレたらすぐやめるし、何ならそこで挫折する。話進まないし死にまくるだけのReturnalを続けてることは、実は結構な異常事態ですよ。何にせよ、時間は大切にしたいですね。その大切な時間を、つまらない漫画やゲーム等に割きたくない、という気持ちは昔より強くなってると思います。「タイパ」という考え方。

  • ANOTHER LAYERの楽しみ方。

    アニメ「16bitセンセーションANOTHERLAYER」面白いです。「痕」とかふつーに実名で出てくる。懐かしい。原作は主にこの「懐かしい」を楽しむ作品ですが、アニメではタイムリープものになってますね。さすがANOTHER。ただ、史実を懐かしむものとしては当時の情報が薄く、お話を楽しむものとしては展開が遅い・・・割に4年ジャンプしたりする。まあ、その辺諸々目を瞑って、美少女によるタイムリープ+歴史ものと見るのが正解かな、と今のところ思っています。そういう見方をすれば十分面白い。古賀葵の主人公ボイスは可愛いし、堀江由衣や川澄綾子という美少女ゲームのレジェンドも最高です。ANOTHERLAYERの楽しみ方。

  • ボスまで辿り着けない。

    Returnal日記。順調に進んで、もうすぐフリーキ様かなー、ってところで敵回復施設+中ボス3体同時登場。詰んだよね、これ。案の定、回復施設を壊して3体中1体を瀕死にしたくらいでやられました。フリーキ様と戦わせて!まだ行動パターン全然覚えてない!忘れるよもう。昨日今日と散々です。これ、フリーキ様と一回戦ったからorブレードを手に入れたからだよね。明らかにダンジョンの構造というか、ルートが変わってる。ボスまで辿り着けない。

  • コーヒー臭。

    他人のさー、コーヒー飲んだ後の口臭ってやばいよね。気付いてないだけで、いずみもヤバい?あ、タバコと混じってる人がヤバいのかな?コーヒー臭+タバコ臭がヤバい説。いずみはタバコは吸わないけど、コーヒーはめっちゃ飲むので気をつけたい。コーヒーそのものの匂いはいいのにね。人体の不思議。悪い意味で。コーヒー臭。

  • スリップダメージ。

    リアルタイム制のRPGでさー、徐々にHPが減っていくのを「スリップダメージ」って言うけど、あれFF起源?こういうのはBingAIだよねー。聞いてみた。「スリップダメージ」という用語が最初に使われたのは、日本のゲーム「ファイナルファンタジーシリーズ」であるとされています。合ってた。だよねー、FFがリアルタイムになった時に出てきた状態異常だよね。そこから、色んなゲームに派生して、「定期的にドカンと」ではなく「徐々にじわじわと」のダメージをスリップダメージと言うようになったと記憶しています。具体的には、FF4だよね。まあ、何でも確認は取っておくものですよ。スリップダメージ。

  • ラットとマウスの違い。

    ホロライブのハコス・ベールズはラット。ディズニーのミッキーはマウス。どっちもネズミだよね?ラットとマウスってどう違うんだろう。サイズとか?一般的にネズミはマウスってイメージだけど。調べてみました。BingAIに聞くまでもない。ググったよ。クマネズミやドブネズミのような大型のネズミのことをラット、ハツカネズミのような小型のネズミのことをマウスと呼んで区別しています。だとさー。やっぱサイズの問題でした。小さい方がマウスかー。日本語で言う、鷹と鷲みたいな?イルカとクジラみたいな?まあ、そんな感じでしょう。ラットとマウスの違い。

  • 今週の「怪獣8号」。

    これ、ミナやられるんだろうなぁ・・・。そういう展開、嫌だなぁ・・・。最強なんで、最強のままでいて欲しい。近距離は弱いとか、そういうのナシでお願いしたい。っていうか、主人公や他キャラの見せ場を作るために無理矢理最強キャラを負けさせる展開好きじゃないです。いや、好きじゃないってか、飽きた。ふつーに。呪術廻戦もそんな展開じゃんねえ。似た展開を色んな漫画でなぞられてもねえ。そういうわけで、ミナは何とか最強らしくいて欲しい。せめて、ヒロアカのスターくらいの活躍はして欲しい。今週の「怪獣8号」。

  • エーテル数10→4。

    Returnal日記。だいぶ上手くなってきたし、ブレードが便利。アイテム取得にも使えるし攻撃手段としても優秀です。で、今日は初めて蘇生装置?みたいなの使ってみた。エーテル6個というお値段なので、なかなか使えないんだけど。ものは試しというか、使ってみないとよさは分からんだろう、と。結論、凄い便利。だけど、そういうループに限ってどこ行けばいいか迷子になる、と。で、とにかく三角のゲートでも行ったことないところは片っ端から行ってみる。そうすると中ボスにガンガン出会って、フリーキ様まで辿り着けずに2度死ぬ。意味ねえ。フリーキ様に出会ってから、明らかにダンジョン構成変わったよね!?前、こんなに迷うことなかったもん!通常ゲートだけ追ってれば、迷わずボスまで辿り着けてました。面白いからいいんだけど。でも、単純に迷子になる...エーテル数10→4。

  • 間食の置き換え。

    やたらお腹が空く、という話をしましたが。いずみ、一回に食える量は少ないのよね。ここを増やすのはちょっと無理そう。なので、回数を増やしてます。間食だね。以前も言った通り、おから入りの何かを食べることが多いです。スコーンとか、クッキーとか。助かるー。気を抜くとすぐお菓子を食べそうになるんだよ。っていうか食べるんだよ。これはマジで健康に悪いと思うから、控えなきゃ。それと併せて、コーヒーの量もちょっと多すぎると思う。最近はコーヒー飲みたいところを一部炭酸水に置き換えています。ただの水に炭酸入れただけ、だから多分コーヒーより健康的でしょう。・・・だといいな。間食の置き換え。

  • キレがいい。

    スポーツなんかで、「キレのいい動き」とか言いますが。あれって、オンオフ、緩急の差がはっきりしている、みたいな意味でいい?結局、何においても「キレ」という言葉はそうなんじゃないかな。素早い動きと、停止ないしはゆっくりした動きの差がはっきりしている様。日本酒の「キレがいい」は「後味がすっきりと消えていく様子」だそうです。やっぱりそうだね、オンオフがしっかりしてる。・・・という理解で合ってる?キレがいい。

  • 手軽においしく。

    味噌汁にツナ缶入れるとおいしい、と聞きやってみました。おいしかった。ツナ一缶に、他にもニンジンごぼう舞茸油揚げを入れました。要するに、豚汁の豚肉をツナに置き換えた料理。ツナ缶の油ごといれるといいよ、とのことだったのでその通り全部入れてやりましたよ!楽。これはもうウチの定番料理になるね。簡単にできる、というのはデカい。手軽においしく。

  • 「什器」が読めなかった。

    いずみ、「什器」が読めなかったんだよね。「じゅうき」と読みます。何か昔これが読めなくてちょっと気まずい思いをした。ということを何故か今思い出した。意味的には、「日常的に使用する家具や道具、食器」らしいですが、その文字を見たのがオフィス用品だったんだよねー。と思ってたら、どうも一般的にはそういうオフィス用品に使う言葉らしいよ。難しいわー。そんな言葉、普段使わないわー。家具なら家具、パソコンならパソコン、と言うでしょ。「そこの什器取って」とはまず言わない。書き言葉なのかなー。いずみが見たのも、確かラベル的なものに書いてあったやつだし。多分、普段遣いしない言葉なんだと思います。・・・だといいなあ!「什器」が読めなかった。

  • 生きていればこそ。

    昨日まで通院ラッシュだったんですが、一段落。いやー、いろんな病院行ったわー。やっぱ、病院行くと体力消耗するね。もう、何もできなくなる感じ。運動とか以ての外です。階段上り、できなくなりました。健康になるために行ってる病院のせいで不健康。まあ、体力を回復させるための病院に行ってるわけじゃないからね。死なないための通院です。生きてれば万々歳。運動とか、健康とか、二の次です。薬とか本当は飲まない方がいいに決まってるもんね。でも、死なないためには飲まなきゃ。全て、生きていればこそ。生きていればこそ。

  • Fallout実写化。

    人気ゲーム『Fallout』実写ドラマ化が発表。AmazonPrimeVideoで2024年4月12日配信(PHILEWEB)-Yahoo!ニュースFallout実写化らしいよ。きーにーなーるー。いずみ、ゲーム版未プレイです。FPS視点だからね、酔うかなと思って。でも、ポストアポカリプス的世界観とかいいなーと思ってた。アマプラで見れるなら、いいかもしれない。ストーリーってどんな感じなんだろうね?世界観は何となく知ってましたが、具体的なストーリーとかキャラクターとか全然知らないんだわ。ゲームとしっかり繋がってるらしいので、こっちから入るのもアリなのでは。Fallout実写化。

  • 税込110円だし・・・。

    100均のセリアにホロライブの栞が売ってる、って話したっけ?いずみ、コレクションとか殆どないんですけど栞が好きでね。何となく集めてます。コレクションとか収集癖というほどではない。何となく。でもさー、この商品、ガチャなんだよ。全20種とか30種とかのうち1種が入ってるよ、というパッケージ。ランダム要素強すぎん?いずみはホロ箱推しではあるよ。けど、ちょっとランダムが過ぎるな、と。・・・今度、1個だけ買ってみようかな・・・。税込110円だし・・・。

  • 「サービス終了」ではなく「完結」。

    スマホゲー「シノアリス」が完結、らしい。サービス終了ではなく完結。やれることはやりきった、ということでしょうか。いずみ、これスマホゲーだからって理由でやってないんだよね。完結するんなら、オフラインゲームとしてお話をまとめてくれないかなー。お話だけ興味あるなー。ヨコオタロウだしなー。何にせよ、スマホゲーで完結というのは珍しいと思います。いや、「完結を謳う」のが珍しいのか。大体サービス終了っていうよね。面白そうなんで、何とかならないかなー。・・・大人しくスマホ版をやれって話ですが。「サービス終了」ではなく「完結」。

  • ようやくちょっと進んだ。

    Returnal、やっと少しだけ進みました!まず、「家の鍵」を発見。何故か道中にある、セレーネの昔の家に侵入できました。・・・けど、特になんてことはない・・・。過去、家を捨てたことがある、程度?まだ入れない思わせぶりな部屋があったので、この先進んだらまた何か展開するんでしょうか。セレーネの過去、興味あります。そしてブレード入手。これで、これまでツタに覆われて取れなかったアイテムも取れる!バリア付き砲台も壊せる!何より、近距離攻撃できる!少し楽になるんじゃないかと期待しています。最後に、最初のボス「フリーキ」と対面。HPバーが三本あるのかな、こいつ。1本削ったところで力尽きました。体力ほぼ満タン、蘇生アイテム1個所持の状態だったのに!強すぎんか、こいつ・・・。というわけで、ようやくスタートラインにたった気持...ようやくちょっと進んだ。

  • ジャンプはワンピが終わったらおしまいなのか。

    「ジャンプはワンピが終わったら価値がなくなる」的なこと、ずっと言われてるよね。ワンピをヒロアカや呪術に代えてもいいよ。そんなことはない。ジャンプ、次々に看板候補が生まれています。今来てるのはアンデッドアンラックとか。逃げ上手の若君とか。次に間違いなく来るのが、サカモトデイズやアオのハコ。あかね噺も面白い。そして新人層も異常に厚い。魔々勇々、カグラバチ、ツーオンアイス、どれも独特で、これからに期待が持てる。まあね、正直ワンピが終わったら痛いと思うよ。でもそれはしょーがない。ワンピ、歴代ジャンプでも最高傑作レベルでしょ。いずみは好きじゃないけど。世間的評価では、もうドラゴンボール超えたまである。でもね、それは週刊誌の宿命なのよ。マガジンだって一歩が終わったらヤバいし、サンデーだってコナンが終わったらヤバい。で...ジャンプはワンピが終わったらおしまいなのか。

  • インターフォンが鳴らない夢。

    インターフォンが鳴らない夢を見た。いつから鳴らなかったのか?なんで鳴らないのか?分からないので、取り敢えず外に出て何度も押してみる。外に出て気づいたが、ウチの前にワイシャツが干してある。何故。誰の?気になるがインターフォンが先決。そして気づいたのだが、ドアを半開きにしてインターフォンを押すとしっかり鳴る。どういう理屈だ。そしてそれ以後、特に条件なく鳴るようになった。何が原因で、何故直ったのか分からない。怖い。こうしている間にも誰かがインターフォンを押して、「鳴らないな?」となっているかもしれない。気になる。インターフォンが鳴らない夢。

  • 事実上の増税。

    給付金を配るだの何だのと言っていますが。給付金はありがたい。でも、消費税は頑なに減税しないの何なん?今物価高なわけじゃん?で、100円のものを買おうとすると110円になる。10円税金だね。そして今、同じものが値上げされて110円になっている。税込み121円。税金は11円。同じもの買ってるのに、支払う税金が1円増えてんだよ。これもう事実上の増税だろ!庶民感覚ってこういうところじゃんねえ。給付金は一刻も早く必要。でも、同時に減税も必要だと思うのです。物価高くなってんだもん。落ち着くまでは減税でしょうよ。いつ落ち着くのかは知らんけど。事実上の増税。

  • 病気でもお腹は空く。

    最近妙に腹が減って困ります。こないだまで、食欲ない周期だったはずですが。体調悪くなっても腹は減るんだなぁ。何かね、むしろ普段より腹減るの。どうしたどうした。太るぞ。まあ、いずみは痩せ型なのでもうちょっと太った方がいいんですが。でも、不自然な食生活で太るのもアレなので、おから入りスコーンなどを食べて誤魔化したいと思います。自分を騙せ!病気でもお腹は空く。

  • ネタ切れ。

    本ブログの「自己紹介」欄のネタが尽きてしばらく経つ。もうこのまま固定でいいかぁー。ホロライブ箱推しなのはそうそう変わるまいて。何か面白いことを思いついたら適宜変えます。面白くなくても何か思いついたら変えます。ネタ切れ。

  • ちっとも進まない。

    Returnalがちっとも進まないわけですが。まだ最初のボスすらお目にかかっていない。まあ、今はゲームらしいゲームをやりたい周期だからいいよ。ストーリーが見たいんだったら小説とか漫画読むし。・・・いや、Returnalのストーリーは気になるんだけども。何故死に戻りするのか?道中で出てきた「家」は?もう、セレーネの夢オチ以外ありえない感じになっています。SF的理由付けがされると面白くなりそう。さて、せめて最初のボスくらいまでは到達したいところですが。どうなることやら。ちっとも進まない。

  • スクリーンセーバーってあったよね。

    昔のPCにはスクリーンセーバーってのがあったもんですが。最近とんと見かけなくなりましたね。もう不要になったの?液晶ディスプレイでも焼き付きは起こるって聞いたけど?BingAIに聞いてみよう。スクリーンセーバーは、かつてブラウン管ディスプレイの焼き付きを防ぐために使用されていましたが、現在の液晶ディスプレイでは焼き付きが起こりにくくなったため、その目的での使用は不要になりました。ただし、スクリーンセーバーは、第三者に画面を見られないようにするために有効です。うーん、まあ、普通に使ってたら焼き付きは起こらない、ということかね。それより、「第三者に画面を見られないようにするために有効」というところが重要か。オフィスでPC使うなら有効かもね。・・・離席する時ディスプレイの電源切ればいいのでは?スクリーンセーバーってあったよね。

  • レバーレスコントローラ。

    格ゲーやる人にしたら当たり前なのかも知れないけど。レバーレスのアケコンってあるよね?アレ何?PCのキーボードでWASD操作するみたいな感じ?レバーや方向キー、アナログスティック等より、WASD操作の方がやりやすいという人向け?ニッッッッッッチ!いずみはWASD操作が嫌でコンシューマ用コントローラ使ってるのに。わざわざ、ボタン操作にする人がいるとは。しかも相当数。多分、慣れるとその方が使いやすいのかなあ・・・?まあ、昇龍拳コマンドとかは正直出しやすそうではある。その筋の人じゃないと分からないんだろうなぁ・・・。レバーレスコントローラ。

  • 未だにブラインドタッチができない。

    未だにブラインドタッチができない。できる気がしない。似た理由で、ギターも下手でした。キッチリ左手で押さえる場所を目視しないと弾けなかった。曲作りのために頑張って弾いてたけど、弾くことが楽しくなることはなかったなぁ。で、ブラインドタッチできない問題だよ。こっちはギターよりはナンボかマシなんだけど、やっぱり時々手元を確認しないと正確に打てない。手元を見ずに打つぞー、とチャレンジすることはあるんだけどすぐ挫折するんだよなー。まあ、現状そんなに困ってることではないので今のままでいいんですが。ブラインドタッチできる人はいいなあ、と思うのでした。未だにブラインドタッチができない。

  • 長寿連載だからこそ出せる味。

    はじめの一歩、今超面白いよね!というか面白くない時期がないといずみは思う。マガポケで読んでるんですが、今真柴のスパーリングパートナーとしてスパーリングしてるとこ。ここで一歩が思いのほか強くて、という流れだと思います。面白れー!長く続いてる、超長寿作品ですが、未だに毎週面白いです。一歩が引退したあたりでちょっと不安になりましたが、むしろ長寿連載だからこそ出せる味になってる。来週が待ち遠しーい。長寿連載だからこそ出せる味。

  • 異世界モノ新連載読んでみた。

    [第1話]ただのJK、異世界で魔王になる-原作:日之影ソラ漫画:宮田ダム となりのヤングジャンプあんまり異世界モノ読まないいずみですが、これはちょっと絵が可愛くて読んでみた。なかなかいい1話なんじゃないのー?お祖母ちゃんが魔王だった、というのがいいね。で、そのお祖母ちゃんを尊敬しているJKが新魔王になる流れ。やっぱり、絵が可愛いってのはひとつの武器だよなー。それだけで読む気になります。で、絵でパラパラめくってる内に話が気になってくる、というのも全然アリ。週刊連載なのかな?火曜のとなりのヤングジャンプもちょっと気になってきた。異世界モノ新連載読んでみた。

  • 今週の週刊少年ジャンプ。

    表紙&巻頭は4周年「夜桜さんちの大作戦」。久々、太陽のバトルですね。ひふみ&あるふぁに慣らしておいて、巻頭カラーで本命・太陽のパワーアップお披露目は上手い。・・・本当のパワーアップは来週みたいですが。「カグラバチ」ガキ(鏡凪シャル)は治癒能力持ち。それで狙われてたのねー。「かつての戦場」というのがちらっと出てきましたが、まだまだ妖刀に伸び代があるということか。「鵺の陰陽師」Cカラー。順調な掲載順+カラーで、一安心ですかね。さて、鵺さんの本命は。「ウィッチウォッチ」まさかの代償は「時間」。ええー、ちょ、シリアス過ぎない!?今回の展開でもう完結する気?日常パートには戻らない?どう挽回するんだこれ・・・。何とか、元に戻してくれるものと信じます。金未来杯エントリーNo.4「ZOOKEY!!」。主要2人がどっちもい...今週の週刊少年ジャンプ。

  • 櫻井敦司が脳幹出血で死去。

    「BUCK-TICK」ボーカルの櫻井敦司さんが脳幹出血で死去57歳(スポーツ報知)-Yahoo!ニュースああ、何ということだ。ライブで体調不良、と聞いた時は、「お歳だからしょうがないかな、すぐ元気になるでしょ」くらいに思ってました。でも、これはいくら何でも若すぎます。57歳だって。脳はねー、怖いです。BUCK-TICKは、一度もメンバーチェンジや大きな不祥事、長い休止期間がなくデビューから最先端を走り続けてきたバンドとして有名です。それが、こんな形で終わりになるとは。ある意味では、ヴィジュアル系の根本を作ってきた偉大なバンドであり、櫻井敦司はそのアイコンだったと思います。日本の大いなる損失。そんな気がします。ご冥福をお祈りします。櫻井敦司が脳幹出血で死去。

  • 「ショーシャンクの空に」見たことないコンプレックス。

    「名作に触れてないコンプレックス」シリーーーズ。映画「ショーシャンクの空に」を見たことがない。洋画って殆ど見ないんだけど、このタイトルは死ぬほど目にするんだわ。映画史上最高傑作とまで言われてない?内容も全く知らない。今Wikipediaでちらっと見たけど、冤罪で捕まった人を主人公とした、刑務所でのヒューマンドラマ?とか書いてあった。うーん、それだけじゃ分からん。とにかく、映画通は揃って「見とけ」と言うんだよね。映画が取り立てて好きではないけど、別に嫌いじゃないし、オリジナル小説の足しにはなるので偶に見ます。そんな中で、これほど支持された名作を見てないのはマズいのでは?と思うようになったわけ。タイトルを知ったのも、実は割と最近だしな。映画に対するアンテナが低すぎる。そういうわけで、劣等感を持っているのです。「ショーシャンクの空に」見たことないコンプレックス。

  • せっかく予定を空けたのに。

    今日は病院やその他予定もなく、腰を据えてゲームをするぞ!と決めてた日。体調悪くて何もできねー。取り敢えずゲームは諦めます。ジャンプくらいは読みたいけど・・・読めるかな・・・?まあ、体調を見つつ考えますね。またちょっと横になるわ・・・。せっかく予定を空けたのに。

  • マスクしてなさすぎ。

    世の中の人、マスクしてなさすぎじゃない!?今日も思った。これからもっと思うことになるんだろうな。いずみは持病があるので、コロナは超怖いです。インフルエンザも。なので、少しでも感染確率を下げるために外ではマスクしてます。気休め程度でも、必要です。そんないずみが、変な目で見られてないといいなと思います。逆マスク警察。病院なんかではマスク必須なのでまだいいんですが。一般のお店とか、もう消毒液すらないでしょ。こわー。せめて、マスクをしてる人を変な目で見るようなことはやめてね。人それぞれ、事情があるんだよ。マスクしてなさすぎ。

  • 今年も見なかった。

    今年もキングオブコント見なかったなぁ・・・。「サルゴリラ」というコンビが優勝したようです。おめでとうございます。もう、お笑い鑑賞から遠ざかってどれくらい経つだろう。何か見なくなっちゃったよねー。他の趣味に時間を取られるようになって、自然と。ラーメンズが引退したのはデカいと思うんだよね。いや、引退前から表立って活動してたわけでもないんだけど。なんとなく、ひとつの節目かなって今になって思う。何とか、M-1だけは見たいと思っています。いずみのお笑い趣味はその程度。今年も見なかった。

  • マガポケアカウント登録してきた。

    あんなにマガポケ読んでるのに、アカウント登録してない事実に気づいた。いや、アカウント登録しなくても読めるもんだから。てっきり、ジャンプ+と一緒に登録してたと思ってたわ。多分、しっかり登録しとかないとスマホお引越しの時に困る・・・のかな?お気に入りとか全削除されそう。イメージだけど。ともかく、今慌てて登録しましたよっと。マガポケアカウント登録してきた。

  • 今週の「ギルティサークル」。

    やはりこうなりました。乱交パーティー。いやー、海苔祭りですねー。ギルティサークルはこうでないと。どんどんはっちゃけて欲しいです。しかし、十文字さんは心配といえば心配。この娘何かあると思うんだよねー。2部の中核に迫る何か?わかんないけど。まあ、このサークルに入ったのが運の尽きみたいなところあるよね。沢屋は助けに来てくれるのか?・・・流石に無理筋な気がするにゃあ。今週の「ギルティサークル」。

  • スイカゲーム売れすぎじゃね。

    スイカゲーム、こないだ100万DL達成!とか言ってたけどもう200万行ったらしいわ。売れすぎじゃね。で、念願の海外版も出たらしいです。言語は未対応なんだって。まあ、言語殆ど関係ないからな。ぼちぼち言語対応されるとかなんとか。240円とはいえ、国内200万セールスはハンパねーな。Switchという皆が持ってるハードで出したのがよかったね。PS/XBOXにも出るといいですね。いやまあ、いずみは買わないんだけども!すげーなーって話。スイカゲーム売れすぎじゃね。

  • 地面に落としそう。

    ワイヤレスイヤホンで、完全に耳の部分だけのやつあるじゃない。完全コードレスなやつ。あれ、落とさない?いずみ、耳の形が変なのかイヤホンぽろぽろ落とすんすよ。なので、今使ってるワイヤレスイヤホンは左右のイヤホン同士がコードで繋がってる首にコードを引っ掛ける半ワイヤレス、って感じです。これなら、イヤホン落ちてもコードがあるから大丈夫。完全なワイヤレスイヤホンは、マジ意味分からんのですよ。安くない買い物でしょ。それが、ふとした拍子にぽろっと地面まで落ちるって、相当な恐怖じゃない?駅のホームで線路に落としたらどうしよう、とか考えない?いずみは半ワイヤレスが限界です。地面に落としそう。

  • 「ミステリと言う勿れ(13)」読了。

    「ミステリと言う勿れ」13巻読んだんですが。若干、消化不良な感が否めない。ちょっと、状況とか犯人候補が二転三転しすぎて、ついて行けてない部分あったよね。一応の犯人は湊さん?47都道府県殺人コンプリートしよう、というサイコさん。この人が一番ヤバいのは分かる。流さんも悪い人?いや、整くんに薬盛ったんだから悪いけど。それで、アリバイを作っておいて湊さんを不確実性殺人した感じ?それも推測に過ぎない、証拠がない、かな?よく分かりませんでした。取り敢えず、風呂光さんが大活躍だったんでよかったんじゃないですかね。「ミステリと言う勿れ(13)」読了。

  • 中の人は関係ない。

    VTuberの中の人の恋愛事情とか、どうでもよくない?いずみ、ホロメンの中の人が結婚しても別に・・・って感じですが。いや、結婚を機に引退します、とか配信減らします、とかはヤバいよ。あと最悪なのは、公式設定で「既婚」とか書き加えたり。そういうのはマジで地雷。でも、中の人がひっそり誰にも言わずに恋愛してるのは別に好きにさせたれよ、と思うんです。そのためのVのガワなんだからさ。今回、ちょっとまた騒動があったわけですよ。で、いちいち騒ぐことじゃないだろうがよ、と思った次第。いずみのアイドルに対する思いは崇拝に近いので、中の人とか関係ないんですわー。中の人は関係ない。

  • 事実上の検閲。

    ネット上の誹謗中傷や差別、削除されない場合は府が投稿者に注意可能に大阪府議会で条例改正案可決(読売テレビ)-Yahoo!ニュースこれやばくない?事実上の検閲じゃんねえ?例えば、昨日のいずみの「デモしたらいいよ」も大阪府にとって誹謗中傷だ!と言えなくもないわけだ。デモは国民の権利のはずだが。あと、いずみが常日頃から行ってる政府批判もできなくなる可能性あるよね。中国みたいだな。勿論、個人に対して悪口を言うのは駄目よ。でも、悪口と批判の線引は誰がするの?いずみに対して「お前の小説面白くねえよ」と言うのは批判?それとも悪口?面白くないのは事実であり批判かもしれませんが、いずみが傷ついた!と言えば悪口になりそうな気もする。小説でバンバンやばいこと書くいずみには、非常に恐ろしい事態です。事実上の検閲。

  • 秋、終わりそう。

    えっ、今日寒くね?やばい、部屋着の上からパーカー着てる。寒いのは割と平気ないずみですが、今日はちょっと寒いなー。秋、終わりそう?・・・冬はまあ、夏ほど嫌いじゃないんだけど、夏とはまた別の命の危機を感じるので大変です。あと、手が冷たくないと落ち着かない、という例の症状が出るので面倒くさい。過剰に手を洗っちゃう。にしても、秋短かったね。・・・いや、まだ秋だと思うけども。秋、終わりそう。

  • LUNA SEAセルフカバーアルバム発売。

    LUNASEA「MOTHER」「STYLE」セルフカバーアルバム発売予定。LUNASEAOFFICIALWEBSITEうおおお、あの超名盤2枚をセルフカバー、つまり今の技術で再録するのか!これは気になる!特に、MOTHERは思い入れが深いのでぜひ聴きたいです。あと、STYLEは何故かCDなくしたので、これを機に買い直してみてもいいかも。いやー、久々にLUNASEA聴くかー!LUNASEAセルフカバーアルバム発売。

  • 二階堂新CM。

    いずみの大好きな「二階堂」の新CM来てた!大分むぎ焼酎二階堂TVCM「夜の向こうへ」篇いいなあ・・・。これがYoutubeで見れるの、本当に助かります。ちゃんと「旅人」も出てきて、音楽も景色もいつもの感じ。分かってるよね、二階堂のCM担当の人。二階堂新CM。

  • 「RPG MAKER WITH」だって。

    「RPGMAKERWITH」だって。RPGMAKERWITHなんかいつの間にか「ツクール」の名前消えたよね。「作る」と「ツール」を組み合わせたいいタイトルだと思ってたんだけど。海外向けに変えたのかな。ともかく。今作は、Switchで「みんなで作る」のだそうですよ。アセットを作って公開、DLできるってことかな?それはまあ、凄い気がするけど・・・。PCでやりたいなあ。キーボード&マウスでやりたいし、多分ネット部分てスイッチオンライン入らなきゃ駄目でしょ?まあ、買わないんですけどね。「RPGMAKERWITH」だって。

  • アニメ「薬屋のひとりごと」1~3話見ました。

    アニメ「薬屋のひとりごと」3話一挙配信、まとめて見ました。面白かった。期待してた通りの面白さ。いや、前情報殆ど入れてないんだけど。話題作は最初にドカンとまとめて配信することが多くなったね。推しの子とか、フリーレンとか。ところで、この中世アジアみたいな世界観、女性向け作品では王道なのかな?前にも似た世界観のやつを見た。タイトル忘れたけど、それも後宮が舞台の話でした。あ、思い出した。「後宮の烏」だ。ともあれ、あんまり馴染みがないので、言葉とかも分かりにくくて困ります。一回、漫画とかで文字情報を入れる必要がある。文字情報なら、分からなかった時調べようがある。トウグウ?リファヒ?カシ?ちょっと一回漢字で教えてくれる?この世界観に馴染まないといけない。何事も勉強です。アニメ「薬屋のひとりごと」1~3話見ました。

  • (笑)。

    (笑)を表現する方法が、スマホだとめんどくさくて笑になる。それに引き摺られて、PCでも同様の表現になってしまった。いや別に悪い事じゃないんだけど。変遷としては、(笑)→w→笑といった感じかしら。昔はほら、スマホなかったし。で、スマホだとwが打ちにくいんだよね。一回入力切り替えしなきゃじゃん。まあ、それくらい辞書登録しとけって話ですが。そもそも、(笑)を使うシーンが少ないんだよ!(笑)。

  • バージョンアップで別ゲーに。

    今のゲームは、攻略本とかあんま意味ないよね。バージョンアップとかでデータ変わるもん。それを今、Returnalで痛感しています。いや、紙の攻略本を買った、とかじゃないよ?そもそも出てないと思うけど。ネット上の攻略情報が古いのよ。定期的に攻略Wikiが更新されてるような、人気ゲームではないらしい・・・。面白いのにな・・・。なので、攻略情報も話半分にしとく、くらいのスタンス。めんどくせえ。いずみは変なところで詰まるので、そういうのを避けるために攻略情報が欲しいんですが。ネット上の情報が古いとなると、もうどうにもならんよなぁ。バージョンアップで別ゲーに。

  • Janne Da Arcを取り返す。

    JanneDaArcのシングル、あんま覚えてない曲多いな。「Mysterious」とか。タイトルは覚えてて、好きだったはずなんだけど、今聞くとメロディを思い出せないというか、初めて聴く曲みたい。「マリアの爪痕」も覚えてない。ちょっとあとで聴いてみるか。JanneDaArcブランクが長かったもんなー。活動休止してからまともに聴いてない感じ。で、そうこうしてる間に「JanneDaArc聴くと悲しくなっちゃう病」が発病したし。ま、今聴いても間違いなく良曲揃いなのでぼちぼち取り返していく気持ちで聴きましょうかね。JanneDaArcを取り返す。

  • 11月は欲しい本がいっぱい出る。

    やべ。11月、欲しい本が多すぎるな。まあ、本はねー、仕方ないよねー。いずみの趣味の根幹だし。ゲーム・音楽が禁じられても、読書は別よねー。というわけで、まあ仕方ないです。11月、いっぱい本買います。つっても、1万円も2万円も、というわけじゃないんだ。いつもより2冊3冊多いだけ。心配無用。11月は欲しい本がいっぱい出る。

  • デモ参加したい。

    日本人、デモ自体を忌避する気持ちが強すぎない?今の行政を変えるためには、選挙だけじゃ足りないと思うのよ。政治家が国民のためになることをするのは、選挙期間中だけじゃん。選挙終わったら「言ったことはやらない」「言ってないことをやる」の連続だよね。もう、デモで常時監視するしかないんだよ。「仕事が忙しくてそれどころじゃない」というのは分かるんだけど。有給取ってでもやる価値はあると思う。・・・まあ、いずみは体調面で参加できないんですが。こんな状態でも参加できるデモがあるなら、参加したいくらい。政党とかは、この際関係ないと思うよ。いずみは、減税を訴える政党なら取り敢えずどこでもいいと思っています。で、その政党がいらんことするなら、今度はその政党に向けてデモすればいい。とにかく、いわゆるワンイシューでデモやったらいいの...デモ参加したい。

  • 「サンダー3」3巻まで読了。

    その筋では有名な漫画「サンダー3」3巻まで読了。漫画チックな世界のキャラクターが、リアル作画の世界に迷い込んでバトル、という話。とにかくリアル作画が半端ない。異星人と人間が戦っているのですが、兵器描写が異常。ガンツを思わせる作画、といえば分かりやすいか。ここから「スモール3」の3人が活躍するのかな?3人の漫画チックキャラクターには、リアル兵器は基本効きません。あと、パワーも異常で異星人なんかメじゃない。というわけで、3人の活躍が楽しみでなりません。今4巻まで出てるのかな?今後も読んでいきたい。「サンダー3」3巻まで読了。

  • 今回の「霧尾ファンクラブ」。

    「霧尾ファンクラブ」がちょいちょいシリアス展開挟むんだけど。今回も、霧尾くんの過去編でシリアスでした。いや、いいんだけど!これはこれで面白いし!でも、シュールギャグに近い本作で定期的にシリアス挟むとびっくりするんだよなあ。どこまでマジで受け取っていいのか分からないというか。霧尾くんの過去は、多分ちゃんとマジで受け取らなきゃなんだろうな。最近、シリアス展開が一切ない作品が多いのでこういう作品があってもいいよね、とは思います。今回の「霧尾ファンクラブ」。

  • 「ユメオチ」は打ち切りなのか。

    え、ジャンプラ「ユメオチ」次回最終回なの!?人気あるっぽかむたのに・・・。まあ、最近ちょっとキャラが渋滞してきてた感はあったけど。唐突に「本をなくして終了」は凄い打ち切りくさいのよ!もうちょっと読んでみたかった。いや、円満終了かも知れないけどさ。とにかく、可愛くて好きな絵柄だっただけに残念です。次回まで、しっかり読みたいと思います。「ユメオチ」は打ち切りなのか。

  • Adoカバーアルバムよさそう。

    Adoの歌ってみたアルバム、すげーよさそうじゃない!?「飾りじゃないのよ涙は」とか超聴きたい。元々出身が「歌ってみた」だからね。本業と言ってもいい。今のAdoがそれをやる、というところに意義があると思います。オリジナルも勿論好きですが、カバーもこうしてたまにやって欲しいですね。CD買ってもいいかもしれない。Adoカバーアルバムよさそう。

  • 詳細は各自調べてください。

    「マンデラ効果」が面白すぎて大好きなのに、名前をちっとも覚えられない。何効果だっけ?ほら、人命由来の。過去の間違った記憶をみんなで共有してる現象。みたいな。その度Googleにそのまま文言打ち込んで教えてもらいます。いい加減覚えろ。詳細は各自調べてください。

  • 音楽目当てで。

    音楽目当てに「ブレイブリーデフォルト2」をやりたいと思っている。しかし、音楽がハズレだったらどうしよう、とも思っている。その気になればSpotifyでサントラが聴ける模様。しかししかし、初見はゲーム内でありたいと謎のこだわりが顔を出す。ま、ハズレ覚悟でゲームやるかー。評判は悪くないしな。音楽だけハズレってことはないだろう・・・と、思うよ?取り敢えずReturnalを飽きるまでやってから、だな。(クリアするまでとは言ってない)音楽目当てで。

  • 3歩進んで2歩下がる。

    Returnal、3歩進んで2歩下がる的な進み方ですが、まあ一応進展してます。今日は「家」が出てきました。この辺まではプレイ動画で見てるんだよねー。セレーネの過去の家でしょうか?この先の地点で「家の鍵」が落ちてるはず・・・なんだけど、強敵ラッシュでそこまで進めず。っていうか、1面のボスだと思ってたのはただの強敵っぽかった。あれ、今回のループでは3回出てきたんだけど!?で、3回目についにやられました。今回のループ、相当上手くいってたんだけどな。アイテムも、アーティファクトもなかなかのアタリを引いて。武器もいずみの好きなショットガンタイプ、スタガー強化版。何でこれで敗けるかな!?いや強敵が3回も出てきたからだよ!あと、樹木みたいな?ネバネバ投げてくるタイプの強敵も、2回出てきました。都合5回!そりゃ死ぬわ。で...3歩進んで2歩下がる。

  • 金投資やってりゃよかった。

    あんまり投資関係はしてないんだけど、それでもまあ最低限はやってます。貯金代わりに。で、最近思うのが「金投資やってりゃよかったなー」ってこと。一時期、金に手を出すべきか迷ってたんだよ。後輩ちゃんに勧められて、ちょっと考えて。でも、そんなに収入自体がないし、他の投資もしてるし、これ以上手を出すのはイカン、と思ってやめたの。金、爆上がりしてんじゃんねぇ。こんなに爆上がりするとは思わなかったよ。安定した投資先、としか考えてなかったよ。ま、今更何言ってもしょうがないにゃー。金投資やってりゃよかった。

  • 健康で文化的な最低限度の生活。

    「生活保護受給者は贅沢するな!」みたいな意見をよく目にします。まあ、「健康で文化的な最低限度の生活」ってやつだね。で、それはどこまでの範囲なの?昨日いずみが目にしたのは、「生活保護受給者は旅行するな」でした。は?旅行なんて文化的生活の根幹なんじゃないの?年に1回くらい行くでしょうよ。好きな人は。生活保護で旅行行って何が悪い。この意見の論拠としては、「頑張って稼いでる自分が旅行に行けないのに、生活保護受給者が行けるのはずるい」というところだと思うんですよー。うん、それは可哀想だね。じゃあ、普通のサラリーマンは年1回の旅行くらい難なく行けるくらい最低賃金等を引き上げろ、と国に要請するのが筋じゃない?自分が苦しいんでしょ?「他人は自分よりもっと苦しめ!」っておかしくない?それ誰も幸せにならないよ。自分も、生活保...健康で文化的な最低限度の生活。

  • 今はド陰キャ。

    昔のいずみは、多分陽キャだった。友達の友達は友達、とか思ってたし、自分の友達に別の友達を紹介するのも当たり前、くらいに思ってた。今考えるとウゼェ奴だな!もうそんな勇気とか気力とかないよー。友達と喋るのも緊張するよー。友達を別の友達に紹介するとか、よっぽど根回ししないと無理だよー。友達多ければ楽しいよね、とかナチュラルに考えてた気がする。それで実際助かったし、楽しかったとは思うんだけど。まあ、友達側の立場から見れば面倒くさいヤツだったな、いずみ。今とのギャップが凄い。今はド陰キャ。

  • 味噌汁にツナ。

    味噌汁にツナ缶入れるとおいしい、と聞いた。これはやってみなければ。油ごと入れるんだってさ!あの油おいしいもんな!なんでも、豚汁的なしっかりした味の味噌汁になるそうです。豚汁好きでよく作るんですが、ツナでやってみたい。野菜も、家にあるやつ適当にブチ込んでね。いいじゃない。味噌汁にツナ。

  • エスカレーターは立ち止まれ。

    エスカレーターは立ち止まる派ですが。というか、エスカレーターで止まらないのはルール違反だった気がする。未だに、歩いて追い抜いていく人いるんだよね。そしてそれを見越して歩かないみんなも片側に固まって乗っている。いずみはそんなの気にしないからな!エスカレーターに追い越しレーンなどない!今のところ歩いてる人に怒られたりしたことはないですが、いずれおかしな人に絡まれるんじゃないかな。そこだけが心配です。エスカレーターは立ち止まれ。

  • 秋を感じる。

    外に出ると金木犀の香りを感じますね。これが来ると秋だなと思います。普段植物とか全く目にとめないんだけど、さすがにここまで香りが漂っていれば気づきます。民家の庭とかによくあるよね。存分に秋を感じていますよ。もうすぐ冬になるっぽいけどね・・・。秋一瞬だな・・・。秋を感じる。

  • 「味の素」使ってみたい。

    いわゆる「味の素」を使ったことないんだけど、あれどんな味なのかな?直接舐めるとマズい、と聞いたことはあります。多分、普段使ってる出汁の素とか味塩コショウなんかにも入ってると思うんだよね。でも、味の素そのものは使ったことがない。おいしいものは何でも取り敢えず試してみたい。けど、手元にある調味料で何とかなっちゃってるからこれ以上新しいものに手を出す余裕がない・・・なのかな?いずみはそもそも「旨味」が分かってない可能性あるからな・・・。そんな人間には、過ぎた商品なのかも知れません。「味の素」使ってみたい。

  • 「桜」は名曲。

    JanneDaArc解禁、ということで久し振りに名曲「桜」を聴いているよ。ああー、やっぱ桜はいいなぁー。最大の聴きどころは間奏のピアノソロだと思うんだよね。JanneDaArcにキーボード担当がいる、というのは相当なアドバンテージというか、武器だと思う。約束の言葉、「桜の花を目にしたら」。「桜」は名曲。

  • 偶然とか確率とか。

    極端な話さー。「サイコロが本当に出目の確率が1/6なのか」を検証するだけでも面白いと思うんだけど。普通のサイコロをただひたすら転がして全出目の統計を取るだけ。試したことはない。でも、面白いかなって。偶然とか確率とか、そういうの好き。これとプログラムを組み合わせたら最強。出目に重み付けをしたりしたら、もうハクスラの原点。・・・本当に極端な話だなあ。偶然とか確率とか。

  • 信用ならないアプリ。

    誕生日入力してないはずのアプリから「お誕生日おめでとう」ってメール来た。お前いずみの誕生日知らねえだろ。実際今日じゃねえし。何だこのテキトーなメールは。見ずに破棄したわ。信用ならないアプリだけど、使わないわけにはいかないのよね。・・・いや、その気になれば使わなくても済むのか。そんな努力はしないけども、まあ今後も個人情報は何一つ教えないことにします。信用ならないアプリ。

  • 何も悪いことしてないのに。

    Twitterで大麻の情報をやりとりしてる、的な話を聞くけど。そんなヤバい奴が凍結されずにいずみが凍結されたのは何故!?いずみなんも悪いことしてないよ!悪いことしてる奴を凍結しろよ!Twitter分かんねえなあ。何も悪いことしてないのに。

  • どちらもコスプレラブコメではあるけども。

    もうすぐ「2.5次元の誘惑」もアニメ化ですが、「その着せ替え人形は恋をする」に全部持っていかれないか心配。どっちもコスプレラブコメではあるんですが。リリサの方は、ジャンプ漫画的アツさが魅力だと思うんだよねー。着せ替え人形とはちょっとベクトル違うぞ、と。どっちも面白くてどっちも好き。なので、両方売れて欲しいんだけどなあ。着せ替え人形は原作が1000万部突破だそうです。売れてんな!リリサもそれに続くといいんですが。需要の食い合いとかになりませんように。どちらもコスプレラブコメではあるけども。

  • 境界。

    「延々と」という意味で「永遠と」と書く人がいる。まあ、意味が通じればいいんだけど、あんまり好きじゃない。逆に「一生⚪︎⚪︎してる」という表現は好きだ。一生なわけねーだろ、と思いつつも100%冗談だと分かるからかな。「永遠と」は多分間違ってる意識なく使ってるよね?多分。冗談かマジか、というのがいずみの境界なんだと思います。境界。

  • 病院遅刻した。

    今日は特に体調悪くて、病院遅刻しました。しょーがないじゃんよー。2日前から極限に体調悪いんだよー。取り敢えず遅刻する旨病院に電話できたので、まあ何とか許される・・・か?病院の人申し訳ありませんでした。こんな感じで動けないことはよくあるんだけど、病院の日に全く動けなくなったのは実は初めてかも。病院の日を目安に体調調整してたからな。そんなもん完璧にはできないんだよ、って話。病院遅刻した。

  • 敵は政府。

    近所のスーパーでいつも買っていたクラッカーが取り扱われなくなった模様。こないだ気付いて、一時的な品切れかな?と思ったんだけどそれから一度も見なくなったし、これはもう・・・。まあまあおいしくて、何より安くていっぱい入ってるのがよかった。やっぱあれか、世間の物価高騰に関係してるのか。代替品になりそうなクラッカーを買ったけど、味もイマイチになった上に高い。値段一緒で入ってる量が20%~30%減って感じ。体感。何でもかんでも値上げしやがってー。こんな中で消費税はキッチリ取る辺りが最悪なんだよ。値上げ分にも消費税かかってるからな!?いつも言ってるけど。敵は政府。

  • 円盤意味ねーなー。

    今の時代、アニメのDVD/Blu-rayを買う意義が分からないんだよねー。配信でいいじゃん。コレクター向け商品かな。あとは、アイドル系アニメみたいにライブの抽選券が入ってるとか。スマホゲーのアイテムコードが入ってるとか。何にせよ、映像記録媒体そのものが売れるイメージが湧かない。かと言って配信なしにするとそもそも興味を持ってもらえないし。アニメ業界、どうやって儲かってるんだろうね。そりゃ、鬼滅やコナンくらい映画がヒットすれば別だろうけどさ。それと、続編の制作条件も分かりにくい。これまでは、円盤の売上で2期3期と決まって行ってたと思うけど、近年はそれがない。配信で見られた数とか、視聴者には分からんしねえ。あと、海外で人気が出たから続編製作決定、とかあるらしいぜ。まじかー。そんなグローバルな話になってたかー。何...円盤意味ねーなー。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いずみゆうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いずみゆうさん
ブログタイトル
和泉の日記。
フォロー
和泉の日記。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用