chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
発達障害の実験的ブログ https://hattatsu-nozlab.hateblo.jp/

発達障害で正社員で働いていましたが、無職に。 今まで実家暮らしでしたが、そこから一人暮らしをしようという無謀な挑戦中。 ひとり暮らしに挑戦しているさまや今までの工夫。その他思ったことも書いていきます。

noznoz
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/06/07

arrow_drop_down
  • 読書『もう悩まない!働く女性の感情整理術』

    以前アンガーマネジメントについて学んだことがあるのだけど、その復習がしたいなと思い、『もう悩まない!働く女性の感情整理術』という本を読んでみることにした。 要約すると、職場でぶつかる悩みや葛藤などとどのように付き合ったらいいか。そして、どのような心の持ち方で仕事に臨んでいくべきかを教えてくれる本だ。 とりあえず、覚えておきたいところを3つほどピックアップしてまとめることにした。 ①悩みの基本的な対応策「心の筋肉を鍛える」 悩みの基本的な対策とはどんなことなのか? それについて述べている部分を本文より抜粋。 ぎっしりと葉を茂らせ、たわわに実がなっている樹木を想像してみてください。 地面の下には、…

  • 【自分の障害を理解したい】自分の心理検査の結果をもう一度見返してみた

    最近自分の障害特性を理解しておきたいと思って、3年以上前にやった、心理検査の結果を見直してみることにした。 自分的にはショッキングな内容だったので、全部をさらすことはしないが、おおざっぱにさらすと 心理検査の種類:WAIS‐IV 全IQ平均以下 言語理解 平均より上 知覚推理/ワーキングメモリー/処理速度 平均より下 みたいな感じ。言語理解が高いおかげで何とか体面を保っているような感じの結果だった。 今回はそれぞれ、心理検査の結果表や、ネットで見つけた就労移行支援所kaienの心理検査に関するサイトを参考にどういう指標なのか、それを踏まえて心理検査への納得感・感じたことなどをまとめてみることに…

  • 【自分の障害を理解したい】ADHDとはなにか、まとめてみた

    自分の障害について理解したい。 ASDに続き、ADHD。 まとめてるけど説明できるようになっているかよくわからないなぁ・・・。 とりあえずやらないより、やったほうがよいと信じてADHDの分もやってみることにする。 【ADHDとはどんな障害か】 ADHDの正式名称とは。 注意欠陥・多動性障害。略称がADHD。 ADHDには3つのタイプがある。 ①多動・衝動性が強いタイプ ②不注意が強いタイプ ③多動・衝動性、不注意が混在しているタイプ の3つだ。 ①多動・衝動性が強いタイプであれば、特徴として以下のような問題が起こりがち。 ・落ち着きがない ーじっとしていられない、待つことが苦手。体を動かし続け…

  • 【自分の障害を理解したい 】ASDとはなにか、まとめてみた

    就労移行支援事業所、訓練にて。 自分の障害を言葉にして、説明できるようになることが必要だと言われた。 自分の中で障害については理解していたつもりだけれど、いざやってみようと思うと、文章にして書くだけでも全然できなかった。 人にASD・ADHDってなに?って聞かれたときにこたえられるようになりたいと思って、ブログにまとめてみることにした。 私の障害はASD、ADHDの二つあるけど、まずはASDについてまとめてみる。 【ASDとは、一般的にどんな障害?特徴を調べてみた。】 主にリタリコのASDに関する記事を参考に、いろいろ調べてまとめてみた。 まずは、ASDの正式名称とは。 自閉スペクトラム症、略…

  • 読書『よけいなひと言を好かれるセリフに変える言いかえ図鑑』

    今回は図書館じゃなくて自分の部屋に埋まっていた、ビジネス本を引っ張り出してみた。 一度目に読んだときは「すこしは参考になる部分はあるけれどそんなに役に立つものでもないかも」という印象だった。 そういう本をブログにまとめなければいけないという目線で読んでみるとどういう感想を持つのかを確認したかったので、読んだことのない本ではなく、一度読んだことのある本を選択することにした。 この本の概要・今回のまとめ方 自分が感じたこの本の5つの考え方 ①相手を責めるのではなく、自分の気持ちを伝える ②具体化して話す ③自分と相手は違う人間(考えや知識の幅)だと理解する ④回りくどい言い方は避けて、自分の不満も…

  • 読書『報・連・相の技術がみるみる上達する!』

    私は働いていたころ、報連相が死ぬほど苦手だった。 特に相談が一番苦手。 まあそもそも報告・連絡の何たるかはわかっていないのだけれど。 図書館で報連相についての本ないかなーと思って探した本がこれ。意外と報連相についての本ってないように思う。報連相が大事って結構言われてるのにね。不思議。 前回と一緒でこの本の中の要素3つだけをまとめてみる。 太字が本の内容から引っ張ってきた部分だったり、引用した部分になっている。 ①報告するときには、相手の目的・自己の目的を明確化 報告とはまず何のためにしているのか、その目的を意識するようにすることが大切。 報告する目的は、相手の目的そして自己の目的の二つある。 …

  • 読書『話ベタでも100%伝わる「3」の法則』

    就労移行支援でプレゼンをするというので、参考になりそうな本を探して、図書館をうろうろ。 本当はパワーポイント作成の参考になりそうな資料を探そうと思ったけど、『話ベタでも100%伝わる「3」の法則』という本が気になったので借りてみることにした。 こういうビジネス本とかを読むときに、本に書いてある内容から学んだことを3つ書き出してみると頭に残るというので、それをやってみることにする。 ①話す前にまず頭の整理。「3つの箱」を作って整理。 話したい事の分類をまず話す前にすることが大切。 「3つの箱」とは。以下の3つ。 「事実」 「意見」 「感情」 どういうことなのか。本に出てきたとある報告例を参考にす…

  • 読書。伊坂幸太郎「終末のフール」

    チルドレン、だったか。前に伊坂幸太郎の小説を読んだのが読みやすくて、また読んでみることにした。 今回は、「終末のフール」。 8年後に小惑星が衝突する。そう予告されてから5年が過ぎた頃。当初の絶望からパニックに陥った世界もいまや平穏な小康状態にある。そのような世界で、3年後に終末を迎える人々がどのような生活をしているのか、オムニバス形式で綴った小説だ。 ちょっとした日常に、ぬるりと終末感漂う雰囲気が漂っている。 スーパーでは、暴動や略奪に備えて、銃での警備が許されていたり。 その辺に死体が落ちていることも、さほど驚きがない人たち。 犬や猫も襲って食べる人がいるということがさらっと書かれていたり。…

  • 就労移行支援所に通い始めました。最初に決めたこと、そして最終的な決め手。

    ブログを久しく書いていなかったので、たまには。 前回のブログで、就労移行支援所を総合一般型、障害種別特化型、専門スキル特化型に分けて、自分には総合一般型があってるかなあなんて話をしたけど・・・。 結局今通ってるのは、Dキャリアという、発達障害に特化したような就労移行支援に通っている。 前回ブログを書いたときには近くに見つけられなかったのだが、あの後見つけて、見学・体験に行って良いかなと思ったので、決めた。 就労移行を決めるのは難しかったが、あまりいろんなところを見過ぎない。最初にこう決めて就労移行探しに臨んだ。 調べると、いろいろと就労移行支援所はそれなりに出てくるのだけど、いろんなところを見…

  • 就労移行支援事業所について調べてみてわかったこと、感じたこと。

    タイトル小学生の感想文みたい。 まあ下手すると精神年齢がそのくらいだからしょうがないか。 とりあえずいろいろ進めていかないと良くないなと思い始めたので、就労移行支援事業所について調べることにした。 いままで資料はいろいろともらってきてはいたのだけれど、なかなかじっくりと調べてみる気になれなかったので、パンフレットを見ながらノートにまとめてみることにした。 調べてみるとまあ、本当に事業所によってさまざまなんだなあということが分かった。 大まかに言うと、どうやら3つくらいに分かれるらしい ・一般総合型(障害問わずいろいろな人を受け入れていた) ・専門スキル特化型(IT系が多い印象) ・障害種別特化…

  • 傷病手当金不支給!?傷病手当金不支給をきっかけに考える今後。

    「傷病手当不支給!?」 昨日協会けんぽからハガキが届いた。「不支給通知書」なるもの。 シールをはがすまでは、振込日のお知らせだって信じて疑わなかったよ・・・。 5月末で退職したのだが、4月から休んで待機期間は満たしていたのに、なんで? パニックになった。 「人生積んだー」と声が出てしまった。 理由は108条該当とのこと。傷病手当金よりも会社からお給料を多くもらっているから出ないんだそう。 1年くらいは少なくとも傷病手当金を当てにしていたのに・・・。昨日はショックで寝れなかった。 もう出ないものだとあきらめ、失業手当に気持ちを切り替えようとも意識したが、とりあえず不支給の原因を探るために、協会け…

  • やっぱ続かなかったけど、ぼちぼちやるのもいいかもしれない。ここ1か月の備忘録も兼ねて。

    1か月以上ブログを更新していなかった。 それはブログ以外で嫌なことがあり、もういろんなことがどうでもよくなってしまったから。 こういうことがよくある。 何かがだめだと思うと、あれも、これとだめに思えてくる。 そして続けていたブログもやめてしまった。 でも、今も変わらず無職だし、就労移行支援にすら通っていないのだから、せめてもの生活のなかで何かはやるべきだと思い、とりあえず一記事くらいつくってみることにした。 ここ一か月で起こったこと。特にないけど・・・。 ●6月1日に申請した、国保の払込用紙が7月20日頃やっと届いた。 26,100円。思ったより高くなかったのでよかった。 ●市民税も7月20日…

  • 6月最終日。スマホの通信会社変更。オンラインでやってみた。

    6月最終日。常々やろうと思っていた、通信会社の変更を実行! 今まではYmobileに入っていたのだけど、退職したり社会保障の申請の関係で電話することも増えたので、通話料が結構かかる。○分なら無料!っていうサービスもないのがほんとに困る。1秒22円って。 どこに変更するか迷ったけど、結局無難そうなahamoにすることに。国内通話5分間無料! 心配性なので対面で変更したかったけど、ahamoはオンライン手続き限定なんだね。 ahamoのホームページに行って、案内に沿ってやったら、申込は30分くらいで終了。簡単だ。YmobileからMNP番号を取得する方のが地味に時間かかった気がする。 途中でSIM…

  • おすすめのLINE活用法!グループ機能で情報管理!

    社会保障の手続き、引っ越しの手続きなどネットでいろいろと調べて、「このサイトいいな、またあとから見直したいな」と思うことってけっこうあると思う。 お気に入り登録も良いけれど、あとから見直したいと思うサイトが多い場合必要なときにお目当てのサイトを探すのがちょっと面倒。 あるとき、LINEの機能を使ったお気に入り登録に代わる情報管理の方法をネットで見つけた。 その方法は、LINEで自分ひとりのグループを作って、そこにサイトのURLなどを張り付ける方法! 私はこんな具合に何個か自分ひとりだけのグループを作っている。 ひとり暮らし計画時には、物件探しのポイントや内見時の見るべきところをまとめたサイトの…

  • 他人への苦手・嫌いという気持ちについて。ASDのどーでもいい考察。

    たまに毛色の違う投稿がしたくなったので、ASDっぽい?どうでもいい考察を書いてみる。 いつだったか、だれかと話しているときに「○○さんが苦手」という話をしたことがあった。 そしたらそれを聞いていた人から「苦手っていうか、嫌いなんでしょ。いい子ぶんなくていいよ」ってなぜかイラつかれた。 まあ、イラつかれたのは別な要素が絡んでるのかもしれないけど、別にいい子ぶっているつもりはないし、ほんとに【苦手】と【嫌い】は違う気がする。 私は、他人に対して、【苦手】と思うことは死ぬほどあるけど、【嫌い】と思うことは少ない。 他人に対する【苦手】と【嫌い】は何が違うのか。 他人に対するネガティブな感情ってこんな…

  • 今まで金銭管理のしかた。一つの後悔。今後の対応を考える。

    退職する前の金銭管理の仕方について、最近この本をを読んでみて、ひとつすごく後悔していることがある。 おひとり様でも、一生お金に困らない本 作者:荻原 博子 PHP研究所 Amazon それは、貯金口座と生活費口座を一つの口座にしていたこと。 貯金口座と生活費口座をまとめてしまうのは良くないとのこと。 貯金と生活費を一緒にしてしまうと、今月使っても良いお金が見えづらくなってしまうから。 確かに、そうだと思った。 貯金額を見てしまうと、今月はこのくらいまでしか使えない!という感覚が養われず、金銭管理をしようという気持ちが希薄になっていた。まだこんなにあるじゃんって思っちゃって。 これは、実行するの…

  • 年金事務所へいざ追納へ。やっぱり手間と時間がかかる。そして結局払えず・・・。

    先日、今まで未納で放置していた分の国民年金の追納をしたくて、区役所へ行ったところ、「年金事務所へ行ってください」とのこと。 自分の年金番号が書いてあるはがきを実家で探し出して、まずは「ねんきんネット」ってサイトで追納額を調べる。 まず、ここの会員登録みたいなのをしないといけない・・・。登録したら、追納できる金額は思ったよりスムーズに調べられた。 金額がわかったので、年金事務所の場所を調べてみる。 知らなかったが、年金を追納するのに、年金事務所は住民票のあるところの事務所でなくても全国どこの事務所でもよいらしい。 区役所から紹介された年金事務所は駅から遠かったので、駅近の年金事務所を探していって…

  • 「東京貧困女子」明日は我が身でしかない。

    図書館で「東京貧困女子」なる本を読んだ。 東京貧困女子。―彼女たちはなぜ躓いたのか 作者:中村 淳彦 東洋経済新報社 Amazon こういう本やネット記事は、どうしても将来の自分という気がして、見てしまう。 そこから記憶に残ったことを書き綴ってみる。 ・国が貧困を作っている。 貧困が増えているのは、国の施策と相関性があるとのこと。 労働者派遣法ができて、非正規が増え、格差が広がる。 介護保険制度の施行。介護需要を満たすために、介護を民間に委任。介護は薄給なうえに、労働状況としては劣悪なところが多く、精神体力ともに疲弊して、ダウン。生活保護や障害年金を受けてギリギリの生活を強いられることになる。…

  • CokeON15スタンプ、やっと貯まった〜!

    CokeONというアプリをやっている。 スタンプを15個ためると、コカ・コーラの自販機で一本無料で飲み物がもらえるアプリ。 スタンプがもらえる条件はいろいろある。 ・コカ・コーラの自販機で飲み物を買う ・毎週決められた歩数を歩く ・キャンペーンに参加する などなど。でも、自販機で飲み物買うっていうのは、金銭的にもったいないので、もっぱら、歩数でスタンプを集めている。 歩数目標も自分で設定することが可能。一日あたり5000歩(1週当たり35,000歩)からOK。もし5000歩歩けない日があっても、週単位で達成すれば1スタンプもらえるのがありがたい。 スマートウォッチとかつけている人なら、毎日50…

  • 無職、退職の挨拶に行く。最近思うこと。

    なるべくなら後ろ向きなことは書かないようにしようと思ったのだけど、前職のお世話になった方へ挨拶に行った時のこととか、最近の気持ちを吐き出してみる。 前職を辞める時、逃げるように辞めてきたので、お世話になった方に挨拶もできなかった。 あんまり心残りだったので、そのお世話になった方の一人に挨拶行くことに。 仕事のできない私だったが、頑張っていることを理解してくださってよく褒めてくれた方だった。終盤続けてこれたのは本当にこの方のおかげ。 挨拶に行くと、優しく対応してくださった。 最近のことなど少しお話しさせていただいた。 でも、どうしてもこの話になる。次の仕事の話。そんなに関係性のない人だったら、そ…

  • ずっと放置してきた、国民年金の未納分。退職金で払おうとしたら・・・。

    ずっと放置してきた、学生時代の国民年金の未納分。 きっと私がもらう頃には回収はできないんだろうけど、老後にあの時払っておけばと後悔するのが嫌になってきたので、退職金を使って払う決心をした。 もっと先に払っておけばよかった。 そんな風に意を決して、区役所の国民年金課へ行ってみる。 「学生の時の未納分を支払いたくて、今払える未納分の金額を知りたいのですが・・・」 と言うと、年金事務所を紹介された・・・。そういった照会は年金事務所らしい。ややこしいなあ。というか、みんな当たり前に知っていることなのだろうか・・・。赤っ恥。 年金番号さえ分かれば、年金事務所に直接行かなくても電話とか、ネットで調べられる…

  • きざみあげよすぎる。これあるだけでうまい・・。ありがとう・・・。

    ひとり暮らしの料理で重宝しているものがある。 これ!おだしで味付け済みのきざみあげ。 おだしがしみた きざみあげ 100g 鰹だしの甘辛仕立て 油揚げ 乾燥 常温 鰹だし 味付き 刻み揚げ カット済み お鍋に入れるだけの簡単調理 味噌汁 うどん そば 切り干し大根 炊き込みご飯 刻み DISRAPT Amazon 野菜を食べないとなーと思い、キッチンバサミで葉物を適当に切って、めんつゆとみりんをかけてレンジであっためてお浸しもどきをつくるのだけど・・・。 味が付かない・・・。おいしくない・・。 この間見た100円以上のものは買わない基準で野菜を買っていることもあり、安くなってた春菊とか水菜とか…

  • 無職のポイ活。唯一続いているベローチェのポイ活。

    無職だし、ポイ活でもして少しずつでもお得に生活しないとと思いつつ、なかなか続かない… 毎日サイトにアクセスして、1ポイントずつ獲得するとかは苦手。コツコツっていうのがどうも…。 そんな中でちゃんと続いているのが、ベローチェのポイ活。 10ポイント1円。500ポイント貯まったら50円引きクーポン、1000ポイント貯まったら100円引きクーポンと交換可能。 ドリンクにしか使えないところが玉にきず・・・。 スマホのアプリダウンロードして…「スクラッチ」のアイコンをポチ。 けっこうポイント、たまってるな。 指で銀色の部分をスクラッチ。これがちょっと楽しいから続いてる部分もある。 このときの結果。残念な…

  • どうしても苦手!電話に集中できない!ADHD的、電話対応の工夫。

    電話対応はADHDにとって、かなりきつい業務だと思う。 電話に対応したくても、電話以外から入ってくる情報が気になって、会話に集中しづらい。電話を取りながら、さらにメモまで取らなければいけない、というマルチタスク。 私の場合、APDという可能性もかなり高いと思っている。APDはちゃんと聞こえてはいるんだけど、その情報を脳が処理できずに、うまく理解がおいつかない、というもの。 小さな対応策2つ。 正直に言えば、電話対応は極力やらない。特に初電はなるべく取らない。これが一番。 なんて書けばいいのかわからなかったから、初電はとらないと書いてみた。この記事でいう初電はとらないというのは、人から取次がれた…

  • radiko有料版を解約。やめて気づくメリット。

    何か作業中に音があったほうが作業がしやすい。そんなときは結構ラジオを聴いている。 そんなラジオについてのこと。 ちょっと前までradiko有料版に加入していた。 有料版に加入するまで。無料会員のradikoで聞いていたのだが、無料版だと聞ける番組は自分の地域で実際にリアルタイムで放送していたものに限られる。 仙台の地元情報を放送するラジオを聞いていたのだが、何となく飽きてくる。やっぱり、芸人さんのラジオとかのほうが面白いし・・・。 仙台でそういう全国区ラジオのリアルタイム放送をしているものだと、オールナイトニッポンくらい?ちゃんとは調べていないが、聞きたいと思うものはあまりやっていなかった。 …

  • 発達障害、自分の特性から逃げない。とりあえず本を読む。

    ブログばかり書いているわけにもいかない。 現実に向き合わなければ。 と、思い、とりあえず図書館で発達障害の関連書籍に手を伸ばす。 多分、そういうことでもない気はするのだが。 その中でショッキングだったことなどをまとめてみた。 ADHDのうつ病罹患率 発達障害の人の大部分は知能は標準以上 発達障害は才能がある? 今回読んだ本 ADHDのうつ病罹患率 発達障害は2次障害に陥りやすい。それはわかっていた。 ただ日本人がうつ病にり患しやすい確率は衝撃的だった。 日本人がうつ病にかかる確率は通常だと、3%~7% それに対して、ADHDのある人がうつ病にかかる確率は25%~53% さすがにADHDのある人…

  • 続。冷蔵庫の話。ちゃんと搬入できる?管理会社へ連絡?不安だったが、なんてことなかった。

    前回の冷蔵庫の話の続き。 搬入が不安だった。 ちゃんと、入口から入るのか。どこかで突っかかったりしないか。 ひとり暮らしサイズの冷蔵庫なら、別にそこまで調べることもないかもしれなかったが、一応測って家電量販店に行った。 トラックが止まるし、管理会社には連絡したほうがよいのか。 時間ってどのくらいかかるのだろうか。 そんな不安も相談したくて、ネットではなく家電量販店で購入した経緯もある。 の、だが。結局言い出せなくて、不安なまま搬入の日を迎えてしまった。 来たのは、男性2名。おそらく玄関前で冷蔵庫が入っていた段ボールを外し、一人で冷蔵庫を入口から入れてくれた。 冷蔵庫を置く。コンセントを入れる・…

  • 冷蔵庫を買ったときの話。やっぱりいろいろ考えて買うことは大事。

    備忘録として、冷蔵庫買ったときの話。 目次 冷蔵庫を買うまでの道のり 私が思う冷蔵庫を選ぶときに大事なこと ソフマップなどリサイクルショップの可能性 冷蔵庫を買うまでの道のり 冷蔵庫ってどういう風に買うのかわからなかった。 普通に家電量販店に行って、これください!っていうだけなのだけど。 さすがになんの情報もなしに買うのは怖すぎる。 一番初めにヤマダ電機にいった。 平日のヤマダ電機には人がいなくて、売り場に入ったとたんに、視線を感じる。 店員さんに話しかけられることが苦手で、話しかけられても何を質問したらよいのかがわからなくて。反射的に「あっ。大丈夫です」と言ってしまった。 これじゃいけないと…

  • 最近の食生活。ごはんを考えることの大変さ。ひとつ100円未満のものはむずかしいかもしれない。

    ある、節約家のYoutuberさんの動画を見ていると。 1つ100円以上のものは贅沢品だから買わないルールがあるんだそう。 一つ、というとなかなか定義が難しいところがあると思うが、お肉などグラム売りのものなら100グラムを1つと定義しているらしい。 素直に、わたしも取り組んでみよう!と思い、スーパーへ。 そろそろお肉が食べたくて、100g100円未満のものを探すと・・・。 鶏むね肉しか買えないじゃん・・・。 かなーりたまに、お弁当を作っていたことがあったので、実家暮らしの時もわたしの感覚では、豚こまと鶏むねくらいしか高価で買えないというイメージはあった。けど。 近所に週一でお肉が安くなるスーパ…

  • ひとり暮らし。まずは仙台市の水道料金の金額を知ろう。

    今月、水道料金の請求が来た。 請求というか、使用量のお知らせ。 目次 はじめての水道使用量のお知らせ。金額は? 仙台市水道局のサイトで調べてみた はじめての水道使用量のお知らせ。金額は? まともにここに住み始めたのは、5月31日から。 請求は5月13日~6月10日だけど、実質11日間。 全然住んでいないし、そんなに金額いってないよね?? っと思ってみた金額が、2,251円? 使用量2㎥。 あれ、これって高くないか?? 2020年って少し古い統計なんだけど、ひと月の水道代は一人暮らしだとこの時期2000円弱。 いやいや。全然住んでなくて、この金額はやばくないか。 お風呂もシャワーしか使ってないし…

  • 図書館探訪。森博嗣「正直に語る100の講義」

    やっぱりエッセイが一番読みやすい。 なんだか、物語形式のものだと途中で飽きてしまうので。 そんなわけで、またもエッセイのコーナーをふらつく。 フィーリングで手にしたタイトルの本。 後から知ったのだが、「すべてがFになる」の作者らしい。読んだことないけど、名前くらいは知っている。 中身は・・・エッセイなのかな。これ。私がイメージするものとは少し違うけども。 100個も節があるので、その中でなんとなく書き留めたいと思ったことを2つ。 以下感想のようなもの。 「貧乏人は金と言い、金持ちはお金という。つまりは、この差なのか」という節。 そうかもしれない。 ハッとした。 わたしはよくTwitterを見て…

  • ダイソーの一合炊飯器買ってみた。うーん。

    そろそろ白米を食べないと節約的にもどうなんだろうと思い始めたので、とりあえず ダイソーで売られていた、一合炊きの電子レンジ調理器を買ってみてレンジ炊飯にチャレンジしてみることにした。 普通のタッパーのほうが他のことにも使えるから、タッパーを買おうかなと思ったんだけど、タッパーだと吹きこぼれが怖くて。 こっちのほうが吹きこぼれにくいかなーとこっちを買うことにした。 開けると、うち蓋がついている。 説明書もついてる。 一合(180㎖)のお米を研いで、200㎖の水で浸水、30分以上浸水・・・ 500Wで7分・・・。 チーン!さてどうなっているかな。 って、めちゃくちゃ吹きこぼれしてるじゃん!! 吹き…

  • メモがあちこちに・・・。あるある?「どこにメモしたっけ」へのADHDが仕事でとった工夫。

    とにかく、いろいろなことをメモっていた。 けど、でかめの付箋とかにメモしてしまうので、ちらばったりして必要なときにすごく困っていた。 お客さんから電話受けて、一旦調べるため電話を切って、いざもう一度電話をかけるって時にそのお客さんの連絡先どこにメモしたっけとか。 普通の人ならさっきメモした内容を忘れるとかありえないと思うが、私はやってしまう・・・。 そこでとってみた工夫。メモは一つの専用ノートに。もし他の付箋などにメモしても、メモした付箋を捨てない。そして、メモ専用のノートに張り付けて持っておくこと。 これはほぼほぼ無意味に終わった工夫が多い中(そんなは工夫してないかも)、それなりによかったな…

  • ブログ村登録してみたら、発達障害カテゴリで27位になってた。INポイント・OUTポイントって?

    ブログ村に先日登録してみたところ、何の気なしにランキングチェックしてみたら、 昨日6月10日時点で27位になっていた! 嬉しい・・・。 と言っても、ブログ村の仕組みがわかってないんだけど・・・ っと思ってブログ村のランキングの仕組みを調べることに。 ランキングはINポイント順。 INポイントとは。 自サイト→ブログ村。 自サイトでバナーをポチってブログ村に来てもらった人の数とのこと。 あれ?私けっこう自分でぽちってしまってたな・・・。ブログ村のバナー。 こまけえこたあいいんだよ! OUTポイントとは。 ブログ村→自サイト。 ブログ村から自サイトに来てもらった人の数。 まあ人って言うと厳密には違…

  • クレカの請求履歴を久しぶりにチェックしてみた。APPLE COM BILLの130円?

    久しぶりにクレカの履歴をチェックしてみた。 というか、久しぶりに見たってところが金銭管理能力のなさなんだよなあ。 うっすらと思っていたけど、毎月130円の引落が6日ごろにある。 今までは何かiTunesで音楽でも買ったんだっけ。と思っていたけれど、どう考えても毎月決まった日に引落されているのはおかしい。 「APPLE COM BILL 130円」で検索してみた。 icloudの有料ストレージプランだった・・・。 初期値の5GB→50GBに増やせるもの。 いやさすがに5GBじゃ足りないので、そのまま残すけどさあ。 何もわからず引かれているってこわい。 いままでも存在は気づいていたのに、130円く…

  • 数字が苦手。ADHDが仕事で試してみた2つのこと。

    ADHDは数字が苦手、とよく言われている。 家計管理とか算数とか。 仕事でも、当然数字が出てくる。事務方ならなおさらそう。 今でも数字は苦手でこれからどうしようか本当に悩んでいるが、仕事をやっていく中でトライしてみた数字に関する2つの工夫についてまとめてみた。 私がやっていた仕事について 何万、なん十万、くらいの桁数を扱うことが多かった。多くても、百万単位まで。 それを聞いて書いたり、入力したり。 たまに口座の残高をお客さんに電話口で伝えるなんてことも。 とにかく画面を見ながら、メモに書き写す。メモを見ながら、画面に入力する。口頭で聞いて入力。そういう場面が多かった。(事務方ならどんな仕事でも…

  • 【発達障害歴を振り返る①】ストラテラとコンサータを飲んだ結果。効果感じませんでした。

    発達障害のグループにも入っているので、発達障害に重きをおいたことも。 主に、ADHD・ASD・LDの3種類に分かれるようだが、私はADHDとASD。 ASDには改善する薬がないけど、ADHDには一応改善する薬がある。 有名なのは、ストラテラとコンサータじゃないだろうか。 どっちも飲んでいたので、私の場合どのくらい効果があったかを記録のため書いていきたい。 ストラテラを飲んだ結果 効果を感じるまでけっこう時間がかかるようで、2か月ちょっとくらいはずっと飲み続けていましたが・・・。 全く効果は感じませんでした。 集中力がアップしたり、頭の中が晴れていくような感じとか全くなかったです。 眠くなったり…

  • 電子レンジが来た!アース線の接続やってみた。

    電子レンジも扇風機と合わせて頼んでいたのが届きました。 安かったから、ターンテーブル式。 (転送費用なかったらフラットタイプのレンジ買えたよ・・・) 最初はちゃんときれいに収まっていましたが、途中で写真を撮っておこうかなと中途半端な状態で撮影してしまった。念のため補足。 で、私の懸念事項。 アースの接続。 アースの先端はこんな感じになっていました。 先端のゴム部分をはずしてー、ねじる! ねじったところ写真撮ってないですが。 コンセントの下のところにある、アースの接続部分のカバーを外して・・・ そうすると、ネジが出てくるので、プラスドライバーで緩めて・・・ アースをすきまに挿入。 ふたたび、ネジ…

  • 扇風機が来た!組み立てやってみた。意外と簡単かも。

    洗濯物があまりにも乾かないので、扇風機を買ってしまいました。 ヤマトさんが届けてくれた、アイリスの扇風機を早速開封・・・。 パーツは、本体、羽根、台座、前カバー、後カバー 説明書を見ながらやっていく! 台座の後ろの留め具を外してー 本体を装着!、そしてまた留め具をする・・・ 本体のまわる部分?の留め具を2つ外していく しまる、と、緩むがしっかり書いてあるからわかりやすい 羽根装着! 留め具装着! 次は前カバー装着して完成だー!なんだけっこう簡単! ・・・と思いましたが、最後のこの前カバーについているクリップに苦戦。 これが硬くてなかなか外れなかった。 けっこう力を入れても全然びくともしない 会…

  • 【ひとり暮らし失敗③】Amazonで送り先住所を実家にしてしまった・・・転送でまたもムダ金。

    やっぱり家電はインターネットで買ったほうが安くて、どうしてもインターネットで 買ってしまった。 Amazonでぽちー。してしまった。 日時指定時間に新居で待っていたら、指定時間あと30分で終了するのに来ない。 けっこう指定時間のすぐとかに来ることが多い印象で、不安になってきたので、配送状況をAmazonで確認することに。 ん?あれ? 届け先実家になってる!? ヤマト運輸のお兄さん、遅いなーとか文句言ってすいませんでした・・・。 どうすればいいのかがわからなくて、ヤマト運輸のお客様センターに電話して届け先を誤って登録してしまった旨説明。 転送になるとのこと。 配送料もかかるって・・・。 せっかく…

  • 『サムライうさぎ』後日談のマンガをどうしても手放せない。実際に読み返して。その現実。

    『サムライうさぎ』って漫画のことを知っている人はどのくらいいるだろうか。 2007年から2008年くらいにかけてジャンプで連載されていた漫画だ。 正直本編の内容はあんまり覚えていない。 あえて調べないで書いているけど、主人公のゴスケっていう侍が道場を守るために奮闘するっていう話。・・・だったかもしれない。 初期の頃はあんまりジャンプぽくない漫画だったように思う。ちょっと年齢層高めになれば響くようなことが描かれていたようなきがする。マセガキだったからそういうのが好きだった。 好きだったくせにあんまり内容覚えてないんだけど。(最後テコ入れでバトル漫画になっちゃって残念だったのは覚えてる・・・) 本…

  • 電子レンジなし。まな板・包丁なし。その食生活は。

    ひとり暮らしを始めて、4日たつ。 冷蔵庫だけは買ったのだが、電子レンジ、まな板・包丁をもっていない。 日本でこういう人ってどのくらいいるのだろうか。 というか電子レンジは購入してしまったのので、明日届いてしまうのだが。 無職なら時間があるので、電子レンジなしでもまあまあいける気がする。 無職が食べているもの 何を食べているのか。 もやし。マイタケ。厚揚げ。豚小間。黒糖パン。スーパーの総菜売り場の白米。 袋ラーメン。生うどん。 今日まで食べたものはそんなところ。 もやしはほぼ朝と夜は大体食べている。 なぜか。 安いのはもちろん、洗わなくていいから。 ボウルもないし。皿は深めの皿と浅めの皿2つしか…

  • 【退職金公開】退職してみて前会社に思うこと。

    5月末に退職して、退職金が入ってきました。 まず私の経歴。 新卒から約8年間某協同組合に勤めていました。 正社員。手取りは17万くらい。月給は23~26万くらい。 で、返ってきた金額。 106万くらい。 この金額入ってきたとき、あれ?うちの会社って結構いい会社だったのか?って思ってしまった。 というのも同期が辞めたときに、「退職金マジで大したことない」とか言ってたから。 30万くらい入ってくればいいほうかなーと思っていたけれど意外にもこのくらいの金額でした。 でもこれは、毎月互助会、職連費なるものに、8000円くらい支払っていたから。 と、なると・・・。 大体合計77万くらいは支払っていたこと…

  • 図書館探訪。思いつくままに。劇団ひとり「そのノブは心の扉」

    初めに。 私はあまり本を得意としていない。 主に2つの理由からだろうか。 1つ目。読み始めると、最後まで読めたりすることもあるのだけれど、最後まで読まずに飽きてしまうことが多い。 特に物語だと、文庫本でも大体結果などどうでもよくなることが多い。 だったら別に読まなくても・・・。となる。 2つ目。自分に役に立つ本ばかり選ぼうとしてしまう。 とにかく私は自分の役に立つことしかやりたくない、と思ってしまう癖がある。 資格一つにしても、取った後どのように役に立つかとか考えすぎてしまう。 取りたかったら取ればいいのにね。まあ、資格はただじゃないからそこは考えてもいいところなのかもしれないけれど。 後はレ…

  • 今日手を付けたこと。傷病手当申請のために動いたよ。カメの歩みでも、少しずつ。

    今日は一日雨だったので、一日ずっと部屋に引きこもり。 ただ傷病手当金のためにやることはあったので、それだけでもやることに。 ほんとはそれも午前中に手を付けようと思ったのに、またもや午後になってしまった。 まあ。でもやったからよし!!! 今日やったこと 前会社へ電話。有給使い切った日にちを確認 協会けんぽへ電話して傷病手当金の記入の仕方を聞く。 精神科の先生にメールして傷病手当申請書類記入のお願い。 とりあえず傷病手当申請に一歩前進。 前会社へ電話 仕事辞めた後に、会社に電話するのって疲れる・・・。 なんて言って電話すればいいのか、迷うんだよな・・・。 傷病手当の申請にしても人事の担当が決まって…

  • ひとり暮らし。洗濯がつらい。全然乾かない。洗濯機が恋しい。

    昨日一人暮らしを開始して初めて、洗濯をしてみた。 洗濯機を買わなかったので、手洗い&脱水機を使っての洗濯となる。 本格的に暮らし始める前に、Amazonでこれを買ってみた。 life_mart 洗濯機 手動 【 災害対策 にも! 脱水可能 】 手回し 手動式 ミニ洗濯機 手回し洗濯機 脱水機 手回し脱水機 ミニ脱水機 小型洗濯機 小型 コンパクト 省スペース 別洗い 2台目 災害 災害時 洗濯 ミニ 手動 脱水 作業着 ペット life_mart Amazon 思ったよりデカい。 洗濯するときは手動で回さないで、手で洗ってみることにした。 なんか浴室も狭いし、やりにくいいい・・・。 ただいらな…

  • ついに無職。保険と年金の切り替え。・・・国保高すぎ。無職にならないと気づかないかも。

    6月1日。 ついに名実ともに無職になってしまった。 無職になってやることの一つといえば保険と年金の切り替えだ。 社会保険(会社勤めの人の保険はこう言うのかな?)から国民健康保険への切り替え。 厚生年金から国民年金への切り替えだ。 本当は午前中に行こうと思ったのに、のんびり散歩等してしまった。 午後一で青葉区役所へ行く。 最初に国保への切り替え。 免許証と以前の会社からもらった「健康保険・厚生年金保険資格等喪失連絡票」という書類を持参し、一枚記入しただけで国保への切り替えができた。 その場で健康保険証を交付してもらえた。 ペラペラでなくしそうだ・・・ 保険料がいくらになるのか聞いたが、前年の収入…

  • 実験的ブログ。今考えるその意味、そして今後。

    「発達障害の実験的ブログ」 名前はかなり適当に決めた。 このブログ名にしようと考えたのは、一番最初の記事にも書いたのだが、 無職に突入するにも関わらず、発達障害の私が無謀にも一人暮らしを始めよう。 そんな無謀な挑戦を実験とでも思って発信していこう。そしてそんな実験をあわよくば見守ってくれ。 そんな意味で決めたブログ名だった。 続けていくにつれて、それだけではなく何事も続かない私がどのくらいブログを続けることができるのか。そんな挑戦(実験)という意味も出てきた。 記事数も大して書いたわけではないのだが、一人暮らしの挑戦的日常を綴るよりか 私が普段思ったことをまとめるようなブログになってしまってい…

  • ついに退職日。今日どうしても書いておきたかったこと。

    久しぶりにまともな用事のような。 今日は会社の退職日。 思えばもう2ヶ月もフラフラしていた。 ニートってこんなふうに時間を無駄に過ごしていくんだろうなと思った。 ずっとやってこないと思っていた退職日だが、来る時は来るものだ。 最寄駅で降りて、会社まで7分ほど。 不安になったので抗不安薬を一錠。 流石にまだ効かなくて、会社に向かう道で急に息が荒くなってきた。 会社、嫌いだったんだね。わたし。 久しぶりの感覚。 今日もわたしはすれ違った人たちと目を合わすことができない。 ただ、小さい声で、挨拶を返すのみだ。 辞令交付式をして、退職の流れとなる。 辞令交付式には取締役と人事部役席の3人。 実は人事部…

  • 【考察?】ひとり暮らしの寝具について

    ひとり暮らしをするにあたって、寝具をどうするかは悩みどころだった。 それは布団にするかベッドにするか! 最初は布団が優勢 この時思っていた布団のメリット ・たたんでスペースを作れる。 ・いざとなったら洗濯することも可能 ・ベッドみたくフレームが必要ないのでモノを必要以上に持たなくて済む。 だけど調べたらデメリットも・・・ ・敷いたままにしておくと、敷布団の下に湿気がたまって床がカビる・・・ ・ハウスダスト等が地面付近にたまるので、そういうものを吸い込みやすくなる。 ここで初めてベッドの可能性についても考えてみることに。 次にベッドの可能性について考えてみた 私が思うベッドのメリット ・布団より…

  • 「幸せになる」とか謳ってる本みて幸せになれるのか

    数年前。 電車に乗っていた時。 混んでたからどうしても近くの人のスマホなど見えてしまう状況だった。 前に立っていた人のスマホが見えてしまって。 そのスマホには手帳型のスマホケースがついていたのだが、そのケースに『わたしは幸せ』と書いた付箋が貼ってあった。 一発で、ああこの人今幸せじゃないんだなって思ってしまった。すごく申し訳ないけど。 だって本当に幸せな人って、絶対そんなことしないし。 おんなじことで、「幸せになる」とか「気持ちがラクになる」とかそういう本を読み漁っていたことがあったが、そう思えないことも多かったし、そう思ってもかなり一時的に感じる。 自己啓発的本を読むよりか、全然違うことをし…

  • 障害者手帳割引で映画を見た話。確認されないので少しモヤる。

    発達障害で精神障害手帳を取得している。 障がい者手帳を取得すると、映画がいつでも1000円で見ることができる。 4月は暇で、さらに父へのカモフラで会社に行ってるふりしなきゃいけなかったし、無駄に映画を何回も見に行っていた。 過去にも何回か使ったことがあったが、4月は7回ぐらい映画を見てみた。 合計だと10回以上は見ているが、一度も障害者手帳の提示を求められたことはない。 購入する時も、ネットで事前に予約し、自動発券機で発券手続きという感じ。 購入時も画面で障害者手帳の撮影などまったく求められないし、発見する時も、券をもぎってもらうときも、確認はない。 正直いちいち確認されるのもめんどくさいので…

  • 内見時に見るべきだった…網戸の建て付け。実はトイレも壊れてました。

    内見時に窓は見ていたけど、網戸は見ていなかった…。 先日母が部屋に来た時に、網戸の建て付けがおかしいと教えてくれた。 確かにかなりガタガタしているし、ちゃんと締め切ることができない! 閉めても虫とかが侵入できるような隙間があいてしまっている…! ちゃんとここまでみとけば良かったなぁ。 管理会社に電話して、月曜日業者さんに直しに来てもらった。 で、業者さんがくるのを待っている間、初めてトイレを使ってみると…。 あれ…? なんか流れ悪くないか…?? 流してから5分以上経っても水流れたままなんですが??? ちょっとパニック。 業者さん来た時に網戸よりここがっ!って言って先にトイレの方メンテしてもらい…

  • ヘアケアをベビーローションとワセリンにしました

    ヘアケアをヘアオイルからベビーローションとワセリンに変更してみました。、 あんまりお金使いたくないなーと思って、いつも使ってたゆず油を使うのをやめて、ベビーローションとワセリンで代用してみようと。 意外とちゃんとした髪美容液とかヘアオイルとか使わなくても乳液とかでも代用できるってネットで見たことあって。 ゆず油の代わりにベビーローションとワセリンというのは、ベビーローションは乳液代わりに使っていたのと、ワセリンは肌荒れなどの治療のために既に持っていたから。 ワセリンは使用頻度も低くて未使用のものもあったので、ちょこちょこ毎日使えるのもいいかなと思って。 夜にドライヤーの後に使うのと、朝髪のセッ…

  • 【一人暮らしの準備失敗②】ライフラインの使用開始しましたが…またもミス。

    まだ全然引っ越せてません。 し、準備もなかなか進まない、、、ハウスクリーニングの時にかけたであろう排水口にかかっているビニールすらまだ剥がしてないし💦 トイレもまだ一回も使えてない💦 とりあえずバルサン。 防虫グッズ買ってみたり。 カーテンつけたり。 フローリング拭いたり。 棚の中拭いたり。 棚にシート敷いたり。 排水口のゴミ受け買ってみたり。 こんくらいしかやってません。遅すぎ! とりあえず、うちからIHヒーター持ってって、ニトリで布団買えばとりあえず寝泊まりはできるだろうからそれを早くやろうかなぁ…。 そんな感じでまだ引っ越せてないですが、水道水と電気だけは通しました。 使わないけど、通し…

  • 10記事書きました。10記事書いて思うこと。

    自分の思っていることを言語化できるようになりたいと思って始めたはてなブログ。10記事投稿できました。 そんなに書けないだろうなと思っていましたが、書いていると楽しくなって、10記事書いてしまってました。 まぁ、人から見たら10記事なんてこんなふうにとりたてて書くことではないと思いますが。自分に優しく。 今までちょっとだけ続けてきて思うこと。 前にTwitterやってたんです。 今回みたいに自分の気持ちを言語化する力とかそういうものがつけばと思って。 でも、Twitterだと本当に簡単に投稿ができすぎて、辛いことがあった時に○にたい、だの、辛い、会社辞めたい、だの。 そんなネガティブワードばっか…

  • 金銭管理について、考察。クレカから現金に変えたり。サブスクの解約したり。

    一人暮らしを始めるにあたって、私の重要な課題。金銭管理。 とりあえず私は2つのことを実行することにしました。 1.支払をクレカから現金に お金の支払いをできる限り、現金に切り替えることにしました。 今まではクレジットカードが主で。 クレジットカード使っているとお金を使うことに抵抗がなくなってしまって、Amazonとかで電子書籍を簡単にポチっていました。 クレカだとお金を使っているという感覚が薄くなってしまい、給料を使い切るということはないにせよ、「あれ?こんなに何に使ったんだ??よくわかんないけど結構使ってるなー?」っていうのが毎月になっていました。 まあ、会社の関係で自爆的支払がここ数年で増…

  • ADHDは家でもスマホショルダーがおすすめ。探す時間減らす以外にも効果あり。

    私は普段なるべくスマホショルダーをつけるようにしています。 つけ始めたきっかけは「スマホを探す」という無駄な行為を減らしたかったから。 ある本によると、人は年間で150時間も探し物で時間を無駄に使っているとのこと。 じゃあ一般的な人よりも物をなくしやすい発達障害はどんだけ時間を無駄にしているんだ泣 それはいったん置いといて本題。 スマホショルダーをつけて1ヶ月。 もちろんスマホを探す、ということが減りました。 ただそれ以外にも効果があるのではないかと思ったので、良いと思った点をまとめてみました。 スマホショルダーのいいところ ①スマホを探す時間を圧倒的に減らせる スマホショルダーをつけるとまず…

  • Kindle Unlimited私には合わないかも…?

    AmazonのKindle Unlimitedに加入しています。 月額980円で色々な本が読めるならコスパいいのでは!?と思って加入はしたのですが、微妙だなと感じる点もいくつかあるので、まとめてみました。 私が感じたKindle Unlimitedの微妙な点 ①20冊までしか同時に読めない 実は一度に保有できる本には20冊と制限があって。 あれもこれまた読んでいるうちに、結構あっという間に制限に達してしまうんです。 というか、積本状態にしてしまってダウンロードしても読まないから読み終わらないうちに制限がかかって、本を返却しなければならなくなるのですが、、、 ②20冊までしか保存できないので、結…

  • ショック…はてなブログのpv数自分で上げてました…

    ネットで、はてなブログのpv数は自分もカウントするのか… という記事がありました。 基本的には、はてなブログは自分はカウントから外してくれるとのこと。例外もあるとのことだけど… 私ははてなブログのアプリから記事を更新しているのですが、そのネットの記事にはアプリからサイト入った時のことは書いてありませんでした。 気になったので実験。 この画面から記事ページへアクセス。 戻って、アクセス解析、、、 1pv増えた! いやいや、気のせいかも知れんし、、、 もう一回記事へ、、、 アクセス解析、、、 ショック、、、5回くらい試しましたが、一回ごとpv数が上がっていました。 ちなみにアプリを一度終了させて、…

  • 【一人暮らしの準備失敗①】カーテンの失敗!購入時には注意せねば…

    今日は母にお付き合いいただいて、部屋の寸法を再度測りました。 測ってみたものの… ニトリにあるカーテンセットとはサイズが合わない💦 どうしたものか… 丈が196センチのものは、190センチ丈のカーテンを買うか、それとも200センチ丈のものを買うべきか? 迷って200センチ丈のものを買うことにしました。 ニトリのカーテンにはアジャスターがついていて多少サイズが違くても対応できるから短いよりは、長い方がいいかなと思って! で、実際にカーテンをつけてみた所合わない😢 アジャスターでギリギリまで釣り上げても床に擦る長さ😢 しかもカーテンレールを隠すカーテンボックスがあるためギリギリまで吊り上げると上が…

  • ADHDにおすすめしたい『ルーチンタイマー』

    『ルーチンタイマー』っていうアプリがありまして。 これ使ったことで多少なりとも生活は変わったなと思ってます。 私は継続がものすごい苦手なので毎日続けられてないため《多少なりとも》という変化になっていますが、使う人によっては劇的変化があってもおかしくないレベルです! ってな感じで、発達界隈で是非紹介したいという熱が全然冷めないのでブログ飽きないうちに紹介してみます。 『ルーチンタイマー』とは? 公式Twitterから抜粋 「いつものルーチンをスムーズに!何かをするときに他のことに気がそれたり、ダラダラしていつのまにか時間がたって遅刻してしまったり...そんなあなたをルーチンタイマーがお助けします…

  • すきまパテペタペタ、と、住所変更

    また午前中は体が動かなくてグダグダしてしまいました。 雨だし。 とはいえ行動しないとーっと渋々家を出ました。 新居着。実家から歩きと地下鉄で45分くらいかかったな…ちょくちょく帰ろうかと思ってたけど、めんどくなりそう。 今日はすきまパテせねば。 雨降ってるからエアコンの開口部には手を出さないけどシンク下の水道管のつなぎめ?にすきまパテしてきました。 なんか最近雨降ってジメジメしがちだから、すごい不安だなー、やつらでないか… ついに区役所に来ました。 住所変更です。 仙台市内だったら転居届だけでOK。 もうここまで来たら、さすがに私家出るんだ…という絶望感しかない。 なんで1人暮らしするってこと…

  • まったりすぎる転居の準備

    毎日毎日何をしていいかわからなくなる。 今日午前中はずっと新居の防虫について考えてました。 虫が嫌すぎて。 というか、昨日の夜からずーっと考えてました。 LINEで自分1人のグループ(響きが悲しい…)を何個か作ってて。メモ用に。 『新居準備』っていうLINEグループに虫対策で参考になるURLをペタペタしてまして。 それみながら何買うか考えてました。 虫対策用品って色々種類があるの知りませんでした。何を選ぶかむずかしい! 予防として使えるバルサンのようなものだと、効き目の強いくん煙タイプ、アパートなどで使いやすい霧タイプとかあったり。 はたまたスプレータイプで何回かシュッとするだけ。くん煙などの…

  • 部屋の鍵を手に入れました

    ついに今日、鍵の引き渡しの日。 午前中に行こうと思っていたのに、結局午後に。 鍵を不動産屋から受け取りました。 ただ鍵は原鍵のみ。 無くしやすい私は、これすぐ合鍵作らないと思って合鍵を作る… オートロックだから、エントランスの鍵と部屋の鍵2つ。 2つ分の合鍵作成で、2000円消えました… 思いがけないところで金かかるなぁと思いながら、部屋へ。 カーテンも何もないから本当に訪問しただけ。 やっぱり冷蔵庫置くとこないよー💦 コンセントが、思ったところにないのが困るねー。 すっごく置きたくないけど、日の当たるところしか選択肢がない… 無駄なところで金使いたくないのに… ガス台のところにニトリのIHコ…

  • これからの生活費、考察

    これからの生活費のことについて考えてました。 とりあえず、傷病手当の申請予定。 貯金はあるけど、一月に入ってくるお金でやりくりを考えなければ。 今月末以降の申請だから、まともに1ヶ月分もらえるのは8月とかになる…? とりあえず、皮算用だけど今までの月給の3分の2よりちょっと少なめで月々の生活費15万と考える… 国民年金は1年払わない方向で行くしか… 大体の内訳 家賃 3.8万 国保住民税備えとして 3万 保険 1.5万 水道光熱費 1.5万 通信費 0.5万 食費 2.5万 日用品等雑費 1万 こづかい 0.7万 服飾・美容積立 0.5万 家賃〜通信費の固定費だけで10万超える… 保険は、諸事…

  • 一人暮らし決行、その理由

    発達障害からくるミスで上司からは怒られ、同僚からも仕事ができないことで疎まれ… 会社に居場所がなくなり、新卒から長らく勤めた会社を辞める決断をしました。 そしてずっと前から考えていた、一人暮らしをする決断もしてしまいました。 父親にバレたらボロクソに言われるに決まってるから逃げよう!という先延ばしからでた決断だと思います。 …ですが、どう考えても人よりも疲れやすいと言われている発達障害の私がガラッと大きく環境を2つも変えるなんてうまくいきっこないと思ってます。 というか、辞めて、色々調べていくうちに「ああかなり無謀だな」と気づきました。 国保とか国民年金とかの存在を忘れてました。アホすぎる。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、noznozさんをフォローしませんか?

ハンドル名
noznozさん
ブログタイトル
発達障害の実験的ブログ
フォロー
発達障害の実験的ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用