chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
minny
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/05/09

arrow_drop_down
  • 国試の振り返り

    😊よかったところ 最初から全力で走るのではなく、毎月の進度をみて、その都度調整していけたので、必要な力を入れることができた。 最初は何が大事で、何が発展的な内容なのか、全く掴めなかったが、やってるうちに、よく出るところが分かってきて、濃淡をつけて集中的に勉強することができた。 日常の中に勉強時間を組み込んで、戦時体制を取らなくても、平常のまま取り組むことができた。何かを諦めたこともなく、ストレスを溜めずにできた。 模試を利用して、直前に一気に覚える作戦が功を奏した。集中力や、モチベーションの高まりをうまく活用することができた。 本など、ほかの教材を効果的に使えたのがよかった。 独りよがりになら…

  • 1月Study Planner✎*

    総まとめ! 一、取れるところは確実に、落とさないように復習! 一、プラスできる情報を付け加えていく 過去問、模試のチェック問題を繰り返し解く 一問一答 知識をノート、付箋にまとめる

  • 12月のStudy Planner

    11月の模試ではようやく100点越え(6割突破)できました!この調子で、マラソンし続けたいと思います。そこで、試験まで残り2ヶ月を切り、本番を意識した勉強にしていきます。 勉強内容: ⚪︎毎回出る問題、36回の試験で狙われそうな問題、最近の動向を踏まえた問題をテキストの「傾向」を読んで把握しておく ⚪︎過去問・模試・小テストの復習を通して、知識を定着させる ⚪︎ノート作りなどでアウトプットする機会を作る ⚪︎小テストに取り組み、どこから聞かれても答えられるようにする ⚪︎関連する本などを読む

  • 11月のstudy planner

    模試で105点(64%)取れたv(。・ω・。)ィェィ♪ 目標にしていた65%にはあと一歩届かなかったけど、なかなかの順調~! 11月は… 🍁知識があやふやで点が取れないことをなくす 🍂いろんな問題にあたって知識を定着させる そのために… 〇よく出るところ中心にサッと模試・小テストの復習(30minくらい) まだ解いたままのが結構溜まってるので 〇一問一答で知識を定着させる(20minくらい) 〇本を読んでイメージをつかむ(10minくらい) めざせ6.5割越え!

  • 10月のStudy Plannerを更新✩.*˚

    10月中旬の模試で6割超を目指します! 共通:50% 専門:60% 週一で暗記のみのところをガッと覚える🤜🏻♡🤛🏻 残りの日で苦手科目を中心に過去問演習✊🏻❤️‍🔥 サクッとしてますが、 こんな感じで10月はいきます! すぐ2週間後には模試があるので、そこで6.5割出せるように、6割は「せめての最低限」の目標✊🏻‪ ̖́-‬

  • #8月24日#今日の一問一答

    (1)統合失調症の診断では、妄想や幻聴は陽性症状である 陽性症状:①妄想②幻聴③思考滅裂④緊張病症状 陰性症状:①意欲や自発性の低下②引きこもり③表情や感情の動きが乏しくなる ワークp49 (2)強迫行為は、DSM5における「6.強迫症・強迫性障害」に該当 ちなみにICD10では、「F4.神経症性障害、ストレス関連障害、身体表現性障害」に該当 ワークp50 (3)白血病による免疫機能障害は、身体障害者福祉法における内部障害には当たらない 内部障害:心臓、腎臓、呼吸器、膀胱・直腸、小腸、HIV感染の6種類 https://www8.cao.go.jp/shougai/manual/7out.pd…

  • R3社会保障

    1 健康保険制度の創設は、1954年→1938年 社会保険ができた順番①医療(健康)保険〈1927〉②年金保険〈1942〉③④失業(雇用)保険・労災保険〈1947〉⑤介護保険〈1997〉 3 4 高額療養費制度は、1982年→1973年 老人医療費の無料化と同時期! 5 後期高齢者医療制度は、2000年→2008年 1 2 3 4 5

  • R1 地域福祉

    R1 地域福祉 - minako_ph_a_eの日記

  • 学内模試 社会保障

    学内模試 社会保障 - minako_ph_a_eの日記

  • 学内模試 保健医療サービス

    学内模試 保健医療サービス - minako_ph_a_eの日記

  • 学内模試 福祉計画

    学内模試 福祉計画 - minako_ph_a_eの日記

  • #8月8日#今日の一問一答

    1)市町村障害福祉計画を策定したら、都道府県知事に提出しなければならない 2)障害者基本法で、市町村障害者計画の策定は義務 ※国も都道府県も! 3)市町村障害福祉計画の策定は、障害者総合支援法で義務付けられている※国、都道府県も! 4)市町村障害者計画を策定したら、議会に要旨を報告しなければならない 5)市町村障害者計画は、障害者基本法に規定されている ややこしいところ! 違いをしっかり覚えるヾ( -`д´- 参考: 財政計画p.31~32

  • #8月7日#今日の一問一答

    1)地域活動支援センター(1型)は、精神保健福祉士等の専門職員を配置し、医療、福祉、地域の社会基盤との連携、普及啓発活動などを行う 2)1型の相談支援事業は、委託を受けて行うもので、事業者の判断では決められない 3)2型の機能強化事業では、在宅障害者に対して、機能訓練や社会適応訓練、入浴等のサービスを行う 4)3型の機能強化事業は、援護事業を行う かつて、小規模作業所などと呼ばれていた施設 5)3型には資格要件がない

  • #8月4日#今日の一問一答

    1) エンパワメント・アプローチ…障害となっている社会的な障壁を取り除き、クライエント自身が持っている力を発揮できるようにすること 精神障害者に対する支援の基本的な考え方と必要な知識 2) インフォームド・コンセント…治療効果やリスクについての説明 精神障害者に対する支援の基本的な考え方と必要な知識 リカバリー…疾病や障害があっても、自己実現ができることワークp.212 精神障害者に対する支援の基本的な考え方と必要な知識 3) 医学的リハビリテーション…身体的機能、心理的機能を伸ばし、自立を目指すこと ワークp.215 精神科リハビリテーションの概念と構成 4) 断酒会でファシリテーター役を担…

  • 8月3日toeicトレーニング

    新出単語 arena:領域 competency:能力 offence:犯罪 all along:ずっと civil proceeding:民事訴訟 pursue a case:事件を訴訟する

  • R3社会福祉

    1 「すべての国民が文化的な生活を…」は〈1950〉社会保障制度にかんする勧告で規定 2 所得階層に分けたのは〈1962〉社会保障審議会の1962年答申・勧告で示される 3 5か年の社会福祉施設緊急整備計画は、〈1970〉社会福祉施設緊急整備5か年計画で策定 4 1970年代後半の「福祉の見直し」において「新経済社会7か年計画」は、私的扶助や相互扶助を重視する日本型の新しい福祉社会を目指す 5 要介護高齢者の増加を背景にできたのは、〈1989〉ゴールドプラン 1 ノーマライゼーション→ソーシャルインクルージョン(社会的包摂) 2 3 ニュルンベルク綱領は、人を対象とする研究における国際的なガイ…

  • R3自立支援

    1 身体障害者手帳保持者のうち、65歳以上は72%を占める 2 身体障害者手帳保持者のうちで、最も多いのは肢体不自由 3 家族が最も多く、次いで医療機関 4 6~9万円 5 手帳別だと最も多いのが身体障害者手帳、2位療育手帳、3位精神保健福祉手帳 1 サービス等利用支援では、居宅での身体介護や家事援助→サービス等利用計画の作成 3 相談支援は、訓練等給付の対象にはならない 4 5 相談支援専門員→サービス管理責任者 1 障害支援区分の認定は市町村 ※指定相談支援事業所に委託可 2 市町村長→都道府県知事に審査請求ができる 3 訓練等給付費の支給決定は都道府県→市町村 4 自立支援給付や地域生活…

  • minakoの辞書ーひとり親家庭支援ー

    〇生活費の援助 【母子自立支援員の相談支援】 【母子家庭等日常生活支援事業】 【ひとり親家庭生活支援事業】 【母子生活支援施設】 【子育短期支援事業】 【低所得者の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)】 物価上昇等による経済的負担の軽減 〇医療費の援助 【母子家庭・父子家庭福祉医療費助成】

  • minakoの辞書ーお金が無いときにいる制度ー

    〇金銭的支援 【生活保護】 最後の砦 【生活福祉資金貸付制度】 低利の公的資金貸付制度。実施主体は都道府県の社会福祉協議会で、窓口は市町村社会福祉協議会 ①総合支援資金 生活の立て直しのため ②緊急小口資金 緊急、一時的な生計維持 【生活困窮者自立支援制度】 生活保護におちいる前の人のための自立相談支援、住居確保、就労訓練などを受けられる 〇居住支援 【セーフティネット住宅】 住宅確保要配慮者(低所得者、高齢者、障がい者等)を受け入れる物件 【保護施設】 生活保護法に基づき、居宅での生活が難しい者が入所する施設 ①救護使節②更生施設③医療保護施設④授産施設⑤宿泊提供施設 【生活困窮者一時宿泊施…

  • 医療機関10日目 実習日記📖✍…というよりも詩

    大人になるということは…… ①人の秘密を知るということです ②時間がお金になるということです ③人に貢献するということです ④意見が言えるということです ⑤責任があるということです ⑥時には嫌なことでもやるということです ⑦社会の色に染まるということです ⑧他人とは違う「自分」を知るということです ⑨誰かを優先することがあるということです ⑩正解がない問題にみんなで挑み続けるということです 私が実習を通して考えた、10個の「大人」になるために必要なことです~😙✌️

  • 医療機関実習8日目 実習日記📖✍

    病院での実施も、無事に8日間が過ぎました~! 今日は実習巡回がありました( •̀ •́ゞ)ビシッ!! ※実習巡回:学校の先生が来ること 30min 実習指導者と学校の先生でお話 実習生の様子など 15min 私と学校の先生 困ってること、これからの目標、実習指導者にはなかなか言いづらいお願い等 30min 実習指導者、学校の先生、私 これからの目標の確認など という流れですね! 先生が、自分でも気づかない成長や頑張りに気づかせてくれるので、ほんと涙が出そうになる1日でした~😣 医療機関の一日の過ごし方にも慣れ、実習指導の先生にもいろいろ聞くことができるようになってきました😊 この調子で、後半…

  • 更新!7月のStudy Planner

    7月 50% 学内模試で専門:60%,共通:50%を目指す! これまでの解きなおしと,ポイントを絞ってテキストを読み直す ここまでの共通の点数アップ! 1週目 6月23日実施小テスト復習 2週目 7月7日実施小テスト復習 3週目 25回・24回(共通)の復習 4週目 23回(共通)の復習 8月 55% 21回を解く! 9月末 10月末 60% 12月末 70%

  • 医療機関実習も1/3が終わりました~!

    病院での実習も5日目が終わりました🏥 無事に……👉🏻👈🏻💭 うまく聞き出せない自分にもどかしさを覚えたり、ふとした言葉でしょげたり……決して順風満帆ではなく、ひとつひとつ乗り越えて来た感じで、挑戦の繰り返しですね! 思い返すと、半年前に考えた実習の大きなテーマは、「精神障害のある方と接する自分の基礎をつくる」なので、お話する中で、それぞれの方との適当な距離をとること、聞いてもいいかな?のボーダーをどんな風に捉えられることでした そう考えると、「挑戦の連続」って当たり前ですね🤜🏻⋆͛🤛🏻 今、自分に必要なのは 自己覚知と意図的な会話と面接技法の実践、知識だと思います! まず、自己覚知は、前々から…

  • R1精神疾患

    https://kakomonn.com/seishinhoken/questions/49175 1 交感神経が高まると,瞳孔は縮小→開く 2 交感神経が高まると,脈拍は減少→増える 3 交感神経が高まると,血圧は低下→上昇 4 交感神経が高まると,消化液の分泌は減少 5 交感神経が高まると,蠕動運動(腸の収縮運動)は亢進→減少 https://kakomonn.com/seishinhoken/questions/49176 1 解離性障害には,トランスおよび憑依障害が含まれる 4 身体化障害は,身体表現性障害に含まれる 5 離人・現実感喪失症候群は,その他の神経症性障害に含まれる htt…

  • R1社会福祉

    https://kakomonn.com/shakaifukushi/questions/47703 ウェーバーは政治的な支配を3つの類型➀伝統的支配➁合法的支配➂カリスマ的支配に分けた 1 伝統的支配 2 3 カリスマ的支配 4 伝統的支配 5 カリスマ的支配 https://kakomonn.com/shakaifukushi/questions/47704 完全失業率:15歳以上の労働力人口のうち,職がなく,求職活動をしている人が占める割合 https://www.smbcnikko.co.jp/terms/japan/ka/J0616.html 1 2010年以降,完全失業率は男女とも…

  • R1心理学

    https://kakomonn.com/shakaifukushi/questions/47696 1 2 脱馴化 3 瞬目反射 4 古典的条件づけ:刺激と無関係に反応が生じる 5 オペラント条件づけ:欲求を満たすために自発的に行動をするようになる https://kakomonn.com/shakaifukushi/questions/47697 1 クレッチマー:「類型論」体格と気質の関係 肥満型ー躁うつ病,闘志型ーてんかん,細長型ー統合失調症 2 ユング:心的エネルギー(リビドー)が向かう方向の違いで,外向型と内向型を示す 3オールポート:辞書から行動を表す単語を選び,14のカテゴリー…

  • 医療機関実習2日目の実習日記📖✍

    無事に終わりました~😙✌️ 初日よりは雰囲気にも慣れて、突っ込んだ質問もして、たくさん話せたかな、と思います🤔 リエゾンを読んでるんですが、特にこの回↓では、主人公の志保ちゃんが、診察の練習をします💕 リエゾン(4) ーこどものこころ診療所ー (モーニングコミックス) 作者:ヨンチャン,竹村優作 講談社 Amazon 時間には限りがあるので、最大1時間で、患者さんの主訴を聞き取るには、やはり意図した質問を投げかけていくことが大事だと言われます 地域の実習では、時間はわりとあって、人生のこと、趣味のこと、地活のこと、いろんなことを話しながら、どんな生活をされているのか、されてきたのか聞き取ってい…

  • R1人体

    https://kakomonn.com/shakaifukushi/questions/47689 1 後頭葉で色や形を認識する 脳の部位:➀大脳➁間脳(視床,視床下部)➂脳幹(間脳,中脳,橋,延髄)➃小脳がある 大脳の部位:➀前頭葉➁頭頂葉➂後頭葉➃側頭葉 https://iso-clinic.jp/rehab/archives/529 2 小腸(十二指腸→空腸→回腸)→大腸 5 副甲状腺ホルモン(PTH)は,カルシウム,リン,重炭酸イオンの代謝に関わる 1 若年者の方が多い。成人は体重の6割が水。高齢者は5割が水 4 むくみをとる高圧利尿薬は,脱水のリスクを上げる 5 腎臓では,体内の余…

  • 医療機関実習1日目 実習日記📖✍

    医療機関での実習が始まりました(´・_・`) とにかく、疲れました… 思っていたより明るい雰囲気で、動きが多くてびっくりでした😯 病棟には看護師さんがたくさんおられ、おそろいの半袖の制服に、消毒液を身につけてるお姿、カッコイイなぁと思いました 女性看護師さんだけでなく、男性看護師さんもかなりいらっしゃるんですね!精神科だからっていうのもあると思いますが… いやぁ、よくある雰囲気ではなく、慣れないっていうのもありますが、私には…医療ソーシャルワーカーは……無理です💦 でも、ナースステーションとか、コウノドリで見たまんまでした! どこも、真ん中に机があって、そこに高めの椅子で座るんだ!っと感動しま…

  • 指定科目 人体の構造と機能および疾病の授業にて…

    生物、とくに人体が気持ち悪くて…IBではChemistryだったし、センター試験も化学基礎と地学基礎で乗り切ったから まさか精神保健福祉士の指定科目で、人体の構造と機能および疾病という、ガチ生物の講義・テストを受ける羽目になるとは… 人体って暗記科目と言えば、そうなんだけど、案外複雑で、ちゃんと整理しないといけないんですよ😙 今は○○系の話をしてるとか まぁ基礎が中学レベルで、ほとんどない訳だが、最初はこんがらがりました😣 そこで、授業前の先生に質問攻めしました! 『「生理学」と「解剖学」の違いってなんですか??』 そこはIB生~✈️☁️💙 それと、色分け付箋を貼ったり、番号振ってグループ分け…

  • 語学テスト対策!【TOEFL】Dialects

    難易度 文章:★★☆☆☆ 問題:★★★★☆ 要約 paragraph 1: paragraph 2: paragraph 3: paragraph 4: paragraph 5: 解答解説 13. 14. 1 2. 3. 4. 5. 6. 語彙 〇 incomprehensible 理解できない 〇 steadily 徐々に 〇 confusion 混乱 〇 deem 思う 〇 confine 閉じ込める 参考文献 ランキング参加中大学生 ランキング参加中英語学習 ランキング参加中英語

  • #6月23日 #今日の問題

    ➀社会福祉政策とは,社会福祉事業や[福祉サービス]に関係する社会政策を指す。福祉サービスの供給主体は国によって異なり,北欧ではその財源も供給も公共部門で,ドイツや日本では供給は[民間部門]中心である。 ➁岡村重夫は,社会福祉の固有の役割とは,「社会関係の[不調和]あるいは欠損,または社会制度の欠如という生活困難に介入し,個人が社会制度を主体的に利用できるように援助すること」とした ➂明治期の民間慈善事業では,キリスト教の信仰を持つ人々の事業が多く,石井十次の岡山孤児院,留岡幸助の家庭学校,石井亮一の滝乃川学園,山室軍平の救世軍などがある ランキング参加中介護支援専門員(ケアマネ、ケアマネジャー…

  • #6月22日 #今日の問題

    1) 介護保険制度における,「要介護認定」「要介護支援認定」に関する処分は,「保険給付に関する処分」に該当するため,行政事件訴訟法上の取り消し訴訟で争うことが可 2) 行政手続法にもとづく行政指導に従わなかったことを理由に,相手に不利益な取り扱いをしてはならない 「行政手続法」:行政の事前手続きについての法律の1つ。〈1994〉制定 権利擁護p.45 もともとは,処分・行政指導・届け出に関する手続きにおける,私人の権利利益の保護が目的! 今はパブリックコメント(意見公募手続)の根拠となっている! 3) 行政庁には執行力が認められていて,判決を得なくても,強制執行をすることができる 4) 成年後…

  • 実習期間のあいまに

    地域の実習が終わり、1週間の中休み 🏖🍍🍉 といってもゼミ、授業はありますし、まとめレポートとお礼状も出さなきゃいけません😭 とりあえずこれらはこなし、 医療機関に向けて勉強し直さなきゃっていうのもありますが… でも、このチャンスを逃したら、もう免許更新に行けない~っ😱と車の免許更新に行ってきました🚗³₃ 性格によって違う運転する時の注意点を改めて確認しました せっかちな人は、運転時には時間にゆとりを持つようにする 神経質な人は、運転中は考え事をしないように、リラックスしてから運転する…など ソーシャルワーカーも同じだな~と思います🤔 自己覚知をして、自分がどんな風に考えがちか、行動しがちかを…

  • minakoの辞書ー法・制度ー

    医療観察法 【医療観察制度】 【医療観察法】 心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者(触法精神障害者)が,適切な処遇を受け,継続的かつ適切な医療が受けられるように観察や指導を行うことで,病状の改善,再発防止を図ることで,社会復帰の促進を目指す 殺人,傷害,強制性交等罪,強制わいせつ,強盗,放火が6大犯罪 対象となるのは: ➀不起訴処分になった心神喪失者・心神耗弱者 ➁心神喪失によって無罪判決が確定した者,心神耗弱によって刑が減刑され,執行すべき刑期のない者(執行猶予付きの有罪判決が確定した者) 【精神保健観察】 指定通院医療機関への通院が義務付けられ,社会復帰調整官による指導を受ける 原則…

  • minakoの辞書ー病気・障害編ー

    病気・障害 精神疾患 【精神障害者手帳】 対象者:統合失調症,うつ病・躁うつ病などの気分障害,非定型精神病,てんかん,中毒精神病,器官性精神障害(高次脳機能障害),発達障害,その他の精神疾患 1~3級まであり、1級が最も重い 【うつ病・双極性障害(躁うつ病)】 激しい気分の落ち込みや,貧困妄想などの鬱エピソードだけの「うつ病」と,過剰に活発的になる躁エピソードもある「双極性障害」がある 【統合失調症】 思考が支離滅裂になる 【非定型精神病】 統合失調症と躁うつ病のどちらとも特定できない精神疾患の総称 【気分障害】 【パーソナリティ障害】 発達障害 【広汎性発達障害】 【学習障害LD・限局性学習…

  • R4基盤

    成立当初から「信用失墜行為の禁止」「名称の使用制限」「秘密保持義務」はあった 〈2010〉精神保健福祉法改正で,「資質向上の義務」「誠実義務」が加わる 2 5 精神保健福祉士法になったのは1997年! minakophae.hatenablog.com 1 福祉ニーズの多様化に伴い,地域での総合的な支援のための人材育成について 2 障害者ケアマネジメントにもとづく支援をする人材について 3 4 社会福祉主事 5 地域包括支援センターの配置職員について 1 コーディネーターとしての役割として相応しい! 1 2 ソーシャルワークの原理:➀社会正義➁人権➂集団的責任➃多様性尊重 1 「自立支援」とは…

  • R4精神保健学

    1 エリクソン 「エリクソンの発達段階」 心理的課題と課題達成によって得られるものに注目! 2 カプラン 「予防精神医学」 3 ピアジュ 児童の発達段階について「認知発達理論」 児童の認知に注目! 2~7歳:前操作期 7~11歳:具体操作期 11歳~:形式的操作期 4 フロイト 児童の発達段階について「心理性的発達理論」 性エネルギーの発達に注目! 5 ハヴィガースト 「ハヴィガーストの発達課題」 それぞれの課題に注目! 2 「1次予防」:病気にならないように心がける(いわゆる「予防」)や予防接種 「2次予防」:健康診断などで早期発見,早期治療をする 「3次予防」:リハビリや再発防止 4「支持…

  • #6月21日 #今日の問題

    1) 生活保護基準の認定判断は,厚生労働大臣の合目的な裁量に委されているが,裁量権の範囲を超えて設定された生活保護基準は司法審査の対象となる p.14 2) 生活保護受給中に形成した預貯金は,生活保護法の趣旨に則っていれば収入と認定されない場合もある 条件付きで貯蓄が認められる 3) 適法に日本に滞在し,活動制限の受けない永住・定住等の在留資格を有する外国人は生活保護法の準用となる。しかし,就労目的での在留資格で在留する外国人には適用されない 4) 福祉施設・職員が,利用者の許諾無しに施設の案内パンフレットに顔写真を掲載することは憲法13条の人格権やプライバシー権の侵害に当たる 5) 父母が裁…

  • #6月21日 #今日の英単語

    \今日の英単語/ ➀without price 大変貴重な 値段の外なので,値段が付けられないほど!となりますね ➁nest egg 備蓄 巣にある卵で備蓄なんですね! ➂trump 切り札 日本語のトランプという感じでしょうか? ➃redundant 余分な,冗長な リズムが好きです(笑) ➄preclude 不可能にする cludeは「生のまま」なので,生のままなので不可能?かな ➅brittle 砕けやすい littleに似てるので,小さくなるみたいな? ➆sting 刺す stab刺すに似てますね~ ➇sow まく ⑨sticking out 超えて広がっている くっついて外へのイメー…

  • #6月19日 #今日の英単語

    今日の英単語 ➀wrap it up 黙れ・口を閉じろ! ➁heck 一体全体 ➂pinwheel 風車 ➃compassionate 哀れみ深い・情け深い・同情的な ➄stronghold とりで・要塞・根拠地 ➅vow 誓い・誓約 ➆torrent 急流・激流 ➇off the cuff 即座に・即興的に ⑨hindrance 障害・妨害 ⑩painstaking 骨身(ほねみ)を惜しまない ⑪lounge ぶらぶらする ⑫stench 嫌な臭い・悪臭 ⑬inmate 収容者・入院者 ⑭small potatoes 取るに足らない人

  • R4精神疾患

    1 「通院医療費公費負担制度」:通院医療等の費用補助。経済的負担による服薬の中断による再発等を防ぐ 3 「精神医療審査会制度」:患者の人権擁護の観点から,入院患者の入院継続の要否,または入院中の患者からの不服申し立て(調査請求)について,公正かつ専門的な見地から判断を行う 基盤p.230 5 〈1950〉精神衛生法制定 〈1965〉精神衛生法改正 通院医療費公費負担制度新設 〈1987〉精神保健法制定 任意入院制度規定・同意入院→医療保護入院 医療審査会制度新設 〈1993〉精神保健法改正 精神障害者地域生活援助事業(グループホーム)が法定化 〈1995〉精神保健福祉法制定 精神障害者福祉手帳…

  • #6月20日 #今日の問題 #権利擁護

    1) 行政処分に対する不服申し立てにおいて,審査請求ができる期限は,処分があったことを知った日の翌日から起算して3カ月以内である 「行政処分」:行政庁(行政機関)が,国民の権利を制限すること。典型例は生活保護。生活保護の場合は,不服があれば都道府県知事に審査請求し,それが却下された場合は,行政事件訴訟法にもとづいて行政事件訴訟を提起するか,生活保護法にもとづいて厚生労働大臣に再審査請求をする 「審査請求」:不服申し立て。行政処分に不服がある場合に,審査請求ができる https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/gyoukan/kanri/fufuku/gaiyou02…

  • 語学テスト対策!【TOEIC】6月19日

    streamline operation 合理化のための in accord with ~に沿って purchasing manager 購買部長 electoral commission 選挙委員会

  • #6月19日 #今日の問題

    1) 1975年の障害者の権利条約では,「障害者」ということばを,「先天的か否かにかかわらず,身体的または精神的能力の不全のために,通常の個人生活または社会生活に必要なことを確保することが,自分自身では完全にまたは部分的にできないひとのことを意味する」と定義している 自立支援p.87 「障碍者の権利条約」は,1975年に国連で「障害者の権利宣言」が採択され,法制度が進む! 2) 1995年から2002年までの障害者対策として,障害者対策推進本部によって,「障害者プラン~ノーマライゼーション7か年戦略~」が作成された 2003年から2007年までの対策はいわゆる「新障碍者プラン」と呼ばれている …

  • #6月17日 #今日の問題

    ➀ジャーメインは医療ソーシャルワーカーの特徴を3つ挙げている 1)クライエントとなる人が傷病や何らかの健康問題に関わっている 2)クライエントの支援に際して,医療専門職と「連携・協働」する 3)支援に多様な「外部資源」を動員する必要がある ➁DPCと呼ばれる「包括評価払い方式」 =入院期間中に治療した病気の中で最も医療資源を投入した一疾患のみの一日当たりの定額の点数で決める「包括評価分」+従来通りの「出来高評価分」 保健医療サービスp.117 ➂保健所は「地域保健法」に規定される 1)「疾病の予防」 2)健康増進 3)「環境衛生」 など,公衆衛生活動の中心機関として,地域住民の生活と「健康」に…

  • R4保健医療

    2 3 「難病法」に基づく「医療費補助制度」には,医療保険等の適用を受けた後の自己負担部分に対する助成(公費負担)がある 4 75歳以上の人は,「後期高齢者医療制度」の対象 5 健康保険の加入要件➀週所定労働時間が20時間以上➁雇用期間が1年以上➂賃金が88,000円/月以上➃学生でないこと等 1 国民医療費のうち,65歳以上(高齢者)の国民医療費は61%(27兆円) 全体では44兆円 p.88 2 ・5 入院医療費・入院外医療費を合わせた医科診療医療費は31兆円で,国民医療費のおける72% 3 高知県が最も高い46万円,東京都は4兆と総額では最も多い 4 医療保険等給付分20兆円(45%),…

  • R4基盤

    1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5

  • #6月16日 今日の問題!

    ➀生活保護は「日本国憲法第25条に規定する理念に基づき,国が生活に困窮するすべての国民に対し,その困窮の度合いに応じ,必要な保護を行い,その最低限度の生活を保障するとともに,その自立を助長することを目的とする」とされている ➁ウェッブ夫妻(英)は,「救貧法および失業救済に関する勅令委員会報告書」において,少数派として救貧法の廃止を主張し,その中で「ナショナルミニマム」の用語を初めて公式に用いた 誤)マックス・ウェイバー(独):19世紀の社会学者。法は支配者も従わなければならないと主張 minakophae.hatenablog.com ナショナルミニマム:国民最低限。必要最低限度の生活水準 生…

  • #6月15日 今日の問題!

    (1) 「外来診療報酬」は診療行為ごとに決められた単価を積み上げて計算する「出来高払い制度」がとられている 保健医療サービスp.117 ⇔「急性期入院医療」は病床名と診療行為の組み合わせによって分類された診療群分類(DPC)ごとに1日あたりの入院費を包括的に評価し,在院日数に応じて低額で支払いを行う「DPCによる包括払い」が導入されている (2) 「在宅療養支援病院」は,在宅での療養を行う患者が,緊急時に入院できる病床を確保する病院のこと 保健医療サービスp.99 ⇔地域における退院後の患者に対する在宅療養の提供を主に担う「在宅療養支援診療所」もある (3) 「地域包括ケア病棟」の利用は,急性…

  • R4精神疾患

    R4精神疾患 - minako_ph_a_eの日記

  • R4生活保護

    1 〈2020〉保護率は1.63% 2 205万人/月 ちなみに1日あたり6,600人ほど! 3 ➀生活扶助(8.9%)➁住宅扶助(8.7%)➂医療扶助(8.5%) 4 貯金等の減少で生活保護を受給する人が多い 5 死亡で保護廃止が多い 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5

  • 実習日記📖✍

    13日目が終わりました~ 実習日誌…眠たい(っ ̯ -。)ネムタイッ

  • Minakoの辞書 医療機関編

    〇退院支援 〇入院形態 ➀任意入院 本人の同意あり 精神保健福祉法第20条 ➁措置入院 自傷他害のある精神障害者 2名以上の精神保健指定医の診察 自傷他害の恐れがなくなったら退院させなければならない 本人の同意なし(任意入院ができない場合) 公費負担 精神保健福祉法第29条 ➁ー2)緊急措置入院 精神保健指定医1名 72時間(3日間)のみ ➂医療保護入院 自傷他害の恐れはないが,医療・保護が必要な精神障害者 本人が同意できない・家族等の同意 精神保健福祉士等の退院後生活環境相談員が,地域移行をサポートする 精神保健福祉法第33条 ➂ー2)応急入院 本人・家族等の同意を得られない(任意入院・措置…

  • 語学テスト対策!【TOEFL】Volcanism

    難易度 文章:★☆☆☆☆ 問題:★☆☆☆☆ 要約 paragraph 1: paragraph 2: paragraph 3: paragraph 4: paragraph 5: 解答解説 1. (A) 2. (B) 3. (D) 4. (C) 5. 6. (C) 語彙 〇 crust 地殻 〇 semi-molten 半分解けた 〇 buckle 歪める 〇 mountain chains 山脈 〇 fissure 亀裂 〇 conical 円錐状 〇 ridge 海嶺 〇 extrude 追い出す 〇 structure 構造物 参考文献

  • R4自立支援

    1 〈1960〉精神薄弱者福祉法(現・知的障害者福祉法)の目的は➀更生の援助と必要な保護➁精神薄弱者の福祉をはかる ソーシャル・インクルージョンは,〈2006〉国連で採択された障碍者権利条約に位置付けられている p.87 2 〈1981〉国際障害者年では「完全参加と平等」 「Nothing about us without us」は〈2004〉国際障害者デーの標語 3 措置から支援費へ 4 障害者自立支援法〈2005〉 5 〈2011〉障害者虐待防止法で,市町村障害者虐待防止センターが規定された 〈2013〉障害者差別解消法では,障害による差別を禁止 1 市町村は介護給付費等の支給決定の調査を…

  • R4権利擁護

    1 公務員には争議権がない 争議権:団結権,団体交渉権と並ぶ労働三権のひとつ。労働条件などについて交渉する権利 https://kotobank.jp/word/%E4%BA%89%E8%AD%B0%E6%A8%A9-89198#:~:text=%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E3%81%8C%E4%BD%BF%E7%94%A8%E8%80%85,%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%A6%E4%BF%9D%E9%9A%9C%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82 2 事実…

  • R4社会保障

    p.50参照 1 最初の社会保障制度は健康保険法〈1922〉 2 ➀健康保険法〈1922〉➁失業保険制度(現・雇用保険制度)・〈1947〉労働者災害補償保険〈1947〉➃公的年金制度〈1961〉➄介護保険制度〈2000〉 3 社会保険(保険料による)と社会扶助(租税による)と両立させている 4 労働者年金保険法〈1941〉が厚生年金保険法に改称〈1944〉,国民年金法〈1959〉により国民皆年金が実現 5 老人福祉法改正〈1973〉で医療費無料化→高齢者医療確保法〈2008〉で後期高齢者医療制度導入 2 全国健康保険協会(協会けんぽ)の保険給付については国庫扶助(16%)がある 組合健保は定額…

  • R4福祉計画

    中央法規精神保健福祉士過去問解説を参照 1 「子ども・子育て支援法」内閣府 2 「障害者基本法」内閣府 3 「災害対策基本法」内閣府 4 内閣府 5 「厚生労働省設置法」厚生労働省 1 居宅サービス費の不正請求に対し取り消し等を行うのは都道府県知事 2 養護老人ホームの入所措置は市町村 3 地域子ども・子育て支援事業の費用については市町村 4 共同募金は共同募金会 5 自立支援給付の実施は市町村 1 都道府県:9.7兆円<市長村:22.5兆円 2 都道府県の1位は老人福祉費(38%) p.76 社会福祉費(37%),児童福祉費(21%) 民生費:社会福祉の実施に要する費用 都道府県が老人福祉に…

  • The Murders in the Rue Morgue 読書メモ

    〇作者紹介から macabre ぞっとするような practitioner 実践者 progenitor 先祖 undetermined 未定 raby 狂犬病 tuberculosis 結核 brain congestion 脳うっ血 agent 手段 ratiocination 推理 prowess 勇敢 strangled 喉を絞めるような agile 俊敏な lightning rod 避雷針 tuft 毛 morning grooming 朝の身支度 flow into a rage 平常心を失う rip out むしり取る custody 保管 prefect フランスの知事 〇事…

  • 実習日記📖✍ 地域の実習中も残りわずか

    実習の前半戦、地活での実習も残すところ後4日になりました~👏 終盤になってくると、プログラムの企画や、アセスメントなどのやらなきゃいけない課題が出てきます! 折り紙で紫陽花を作るプログラムを企画しました .*🍃💠 𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎⁡ ͛.*🍃💠 𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎⁡ ͛.*🍃💠 𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎⁡ さて… この間は就Bの実習後の振り返りで、地活で働きたかったけど、現場の方を見てたらやっぱり無理かもしれない…と涙ぐみながら言ったら、諦めるのはまだ早いっ!と励ましていただきました😣 それでも、利用者さんのお話を聞いてると、やっぱり恐れ多い…自分にはやっぱり無理だって思ってしまいます💦 自分には受け止められ…

  • 実習期間中の息抜き

    実習先では、初めての人に会うことも多いですし,気を使いますし,とにかく実習というプレッシャーも大きいです ボーっと聞いていたら良い学校と違って「何かやらなきゃいけない」とか「実習日誌に書くことを!」ってなります ただ,それだけでなく,私の想像を絶するような利用者さんの人生をお聞きすると,正直きついです 本当に「不条理」を実感します この不条理って何なんだろう... なんでこんなにも不条理なの... そんな,自分にはどうしようもできないもどかしさを,個人情報のこともあってなかなか実習仲間の友達に話すことも,家族に話すこともできないので,学校や実習指導の先生に話していますが,それ以外では音楽を演奏…

  • R1生活保護

    https://kakomonn.com/seishinhoken/questions/49154 https://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/04/s0420-7c.html#2-1 1 生活保護費全体における住宅扶助費の割合は増加している 最も多いものから➀医療扶助5割➁生活扶助3割➂住居扶助1割 2 リーマンショック〈2008〉後に増加 3 高齢者世帯が増加,その他の世帯は減少 4 保護開始の理由は➀貯金等の減少・喪失が37%➁傷病25% 5 介護扶助人員は増加している https://kakomonn.com/seishinhoken/questions/49…

  • R1自立支援

    https://kakomonn.com/seishinhoken/questions/49147 https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/seikatsu_chousa_c_h28.pdf 1 身体障碍者手帳を持っている身体障害児のうち,最も多いのは➀肢体不自由➁重複障害➂内部障害 2 65歳未満の障碍者手帳所持者のうち,3割しか障害者総合支援法に基づくサービスを利用できていない 3 65歳未満の障碍者手帳所持者のうち,➀「今までと同じように暮らしたい」人が7割➁今は一緒に住んでいない家族と暮らしたいが6%➂一人暮らしが5% 4 65歳未満の障碍者手帳所持…

  • R1福祉計画

    1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5

  • R1地域福祉

    1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5

  • R1過去問結果

    地域福祉:5/10 (50%) 福祉計画:0/7 (0%) 共通科目:5/17 ()

  • English Cafe

    highly respectable...% %ものかなり高い~ transact 取引する institute chairperson 協会会長 chief operation officer 最高執行責任者 corporate executive 企業重役 disproportionately 不均等に intrepid 勇敢な entrepreneurial 起業家的な shuttling 往復通路,繰り返し運航する dread 恐れられる

  • 更新!6月のstudy planner

    5・6月 25回(R4)/22回(R1)を解く! 学校の小テスト(25回)の復習 実習で出てきた言葉の整理 自習として22回を解く・復習 それぞれの範囲でどのエリアがよく出題されているのかを掴む 付箋を貼る,線を引く,ノートにメモ 7月~ 40% 21回を解く! 8月 50% 学内模試で50%を目指す! 9月末 10月末 60% 12月末 70%

  • 大学生のつぶやき

    「大人」 小学生の私にも 大変なこと ありました 大人はお酒を 飲むけれど そんなに毎日 大変ですか?と 聞きたくなること ありました 私だって 大変なこと ありますよ 今思う 大人の皆さん 大変だ お酒がなくちゃ やっていけない 苦手でも プロとして 演じなければ いけません 辛くても 笑わなければ いけません それでも私は 大人になりたい 大人なら 抱いた夢を 実現できる 大人なら まわりの誰かを 支えられる 平和な世界を 残せる大人に 私はなりたい 「大人」についてのpoemを作ってみました!

  • 実習日記📖✍ 7日目終えて

    14日の実習も半分が過ぎました! 自分でもびっくりです😭 もう、半分終わったんだと…… 濃い日々の連続で、 頑張らなきゃというプレッシャーと、 張り切りすぎずという冷静さで 毎日押しつぶされそうでした スタッフの方とも、利用者の方とも 関係性が築けてきた気がします! 次はアセスメントとプログラムに向けて 取り組んでいきたいです😊 疲れも初日ほどは…… 最初なんて前日の夜は緊張でほとんど食べられず、 当日はお腹すいてても疲れで食べられずでした 慣れたってことかなw

  • R4 心理学

    解説は中央法規 精神保健福祉士国家試験過去問解説集2024より 1 大学を受験する条件 2 罰を避けるための外発的動機付け 3 生理的欲求 4 生理的欲求 5 内発的動機づけ 5因子モデル:➀神経症傾向➁外向性➂開放性➃協調性➄誠実性 1 神経症傾向 2 開放性 3 協調性 4 外向性 5 誠実性 1 観察者効果 2 現状維持バイアス 3 傍観者効果 4 社会的手抜き:複数人で取り組むと,一人で取り組むより一人当たりの成績や効率が悪くなること 5 PM理論の「Pm型」リーダーシップ 1 子どもと周囲の大人が同じ対象に注意を向けること 2 発語:子供が初めて発する意味のある言葉 喃語:発語が出現…

  • 精神保健分野の略語集

    【OD】overdose 過剰摂取 【HV】home visit 自宅訪問 【Co】conference カンファレンス

  • 英検ライティング対策!

    ➀労働力不足の解消 労働人力不足の解消に繋がるからだ。日本のように少子高齢化の社会では,労働人口が減っている。さらに,介護だけでなく,年金と言う経済面でも,若い世代はお年寄り世代を背負わなければならない。 Japan's aging population and the decline in the birthrate will result in a smaller labor force. Not only physical caring, but the younger generation will also have to contend with paying a larger p…

  • 実習生のつぶやき

    日曜日… 昨日の日誌を書いていたら…気がついたら半日過ぎてた☀ 平日で忙しい中書くのが案外いいのかも 時間があると,それはそれで時間を費やしすぎちゃうのかもw 先輩の実習日誌を読み直して,専門用語の説明を日誌の中でされてたから,私もしよう!と思って,知らない単語調べもしちゃってた! ↓こちらです minakophae.hatenablog.com ちなみに初めて3枚目を書ききった! いつもは2枚までか,先生のコメント欄が3枚目にいっちゃうくらいだけど... 今回はコメント欄が4枚目 少ないのは良くないけど,多いのもお忙しい先生には申し訳ない 「過ぎたるは猶及ばざるが如し」 ってわかる? って言…

  • 実習に持っていくもの

    私が実習に持って行っているものです! 〇実習計画書 〇出欠表や実習スケジュール、日誌の書き方、実習先からもらったプリント類などが入ったファイル 〇筆記用具(ボールペン、シャーペンなど) 〇メモ帳 15cm×10cmくらいのもの 〇テキスト1冊 〇ハンコ ※名札は預かってもらっています! 実習で、知識があやふや!、なんだっけ?と思ったことをしっかりとまとめてたものもカバンに入れたいです! 他にカバンには、グミなどお菓子を入れてます😋🍬

  • R4地域福祉

    ランキング参加中はてな医療・福祉 解説は,中央法規過去問解説集2024より 1 コミュニティケア→コミュニティ診断 2 セルフアドボカシー:当事者自ら権利や要求を主張すること。セルフアドボカシー→クラスアドボカシー 3 福祉の多元化:複数の主体が福祉サービスを担うこと。福祉の多元化→ソーシャルインクルージョン 4 社会的企業:社会的課題に取り組む企業やNPOなどの団体のこと 5 住民主体の原則:地域住民が問題に興味を持ち,解決に向けて動くこと。住民主体の原則→利用者主体? 1 特定非営利活動法人(NPO法人)は,特定非営利活動に支障のない限り,利益を求める活動をすることができる 2 3 重層的…

  • minakoの辞書

    施設・サービス 【地域活動支援センター】 【地域活動支援センターⅠ型】 【地域活動支援センターⅡ型】 【地域活動支援センターⅢ型】 【個別支援計画】 【】 【作業所】 【生活訓練】 【就労移行支援事業所B型】 病気・障害 【精神障害者手帳1級・2級・3級】 【うつ病】 【統合失調症】

  • R4社会福祉

    2 地方分権 3 〈1995〉に,社会保障制度の新しい理念を実現するもの 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5

  • R4社会学

    解説は中央法規2024過去問解説集より 5 マックス・ウェーバー(独):19~20世紀の社会学者 ルーマン(独):社会分化の形式が間接的分化→階層的分化→機能的分化の3段階を経てきた。近代社会は,政治,法,科学,経済などが自立的に機能していることが機能的分化にあたる テンニース(独):本質意志に基づく集団「ゲイマンシャフト」から,選択意志に基づく集団「ゲゼルシャフト」へ移行していくことを批判的に主張 デュルケム(仏):近代社会になるにつれて,人々の連帯は同質的な個人が並列する「機能的連帯」から,異質な個人の分業による「有機的連帯」へ変わると主張 スペンサー(英):社会が発展することで,「軍事型…

  • 実習日記📖

    なんとか無事に過ぎていきます🤣 「緊張してない?」となぜか何度も言われます…… そんなに緊張感伝わるんですかね もともと慣れるのが遅い方ですが😭 緊張しすぎて自分が出せなかった最初のバイト先の反省から、今はなるべく早くリラックスすることを心がけて、自分らしく、自然体になれるように心がけています(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ♡ 実習日誌にも、随分書き慣れてきました! 帰り道の下書き、夜の清書、朝の確認作業も習慣づきました もともと、IB時代の習慣で振り返ることが身についていたので、塾バイトや学習支援ボランティアの活動後には、思ったことを素直に吐き出す振り返りを書いていたので、得意分野ではあるんですが(o・…

  • R5人体

    解説は中央法規過去問2024より 1 自意識に乏しい→自意識が高まる 2 女子の第二次性徴は,乳房の発達→陰毛発生→身長増加→初経初来の順 5 1 障害だけでなく,疾患や外傷,妊娠や加齢,ストレス状態も含む 2 社会的不利は国際生活機能分類(ICF)→医療モデル及び国際障害分類(ICIDH)の構成要素。社会的不利:障害の結果生じる社会生活上の不利益 3 ICFにおける「活動」:その人の現代の環境での問題 https://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/08/h0805-1.html#:~:text=%EF%BC%A9%EF%BC%A3%EF%BC%A6%EF%BC%88I…

  • 小テスト結果

    精神疾患とその治療: 精神保健: 基盤: 理論と展開: 制度とサービス: 生活支援システム: 〇専門科目総得点: 人体の構造と機能及び疾病:3/7 (42%) 心理学理論と心理的支援:6/7 (85%) 社会理論と社会システム:4/7 (57%) 現代社会と福祉:9/10 (90%) 地域福祉の理論と方法:3/10 (30%) 福祉行財政と福祉計画: 社会保障: 自立支援制度: 生活保護制度: 保健医療サービス: 成年後見制度: 〇共通科目総得点:25/31 (80%) 総得点:

  • 実習日記📖✍

    無事に2日目が終わりました! 利用者さんとのお話や、プログラムの様子などから地活がどんなところか、だんだん掴めてきました! グループワークに参加させていただいたり、一緒にストレッチをしたりもしました! 昨日提出した、実習日誌が帰ってきました~😣 先生のコメントが怖いけど、楽しみでもあります…… とにかくまずは、第1週が終わってホッと一息です☕️

  • 実習1日目

    実習1日目 無事に実習1日目が終わりました~! 疲れましたw 初めての場所,スタッフ・利用者さん共に初めての人たちで,初めてのことばかりで・・・ でも,利用者さんもたくさん話してくださったし, 疲れと緊張でまともな発言になっていなかった私の振り返りに,スタッフの方はずっと聞いていてくださって本当に感謝ばかりの一日でした 大きなトラブルもなかったことが何より! あとは実習日誌!一日の最後の締め,日誌の書き方や今日のメモを周りに,布団に入りながらラップトップを膝に載せて頑張ります!

  • R3人体

    解説: 1 肺活量は低下し,残気量は増加する 2 加齢に伴い血圧がうまく調整できなくなって,低血圧にも高血圧にもなる 3 高音域から低下する 4 収縮力が弱くなる 5 膀胱容量が減少する 1~5までhttps://kakomonn.com/seishinhoken/questions/63318 解説: ICF(国際生活機能分類)は,2001年世界保健機関(WHO)で採択されたもので,障害をプラス面から捉えるもの。以下の➀~➅は相互に関係していることに注目。ICIDHから改定。 ➀健康状態:疾患だけでなく,高齢,妊婦,ストレスなども含む生活機能の状態 ➁心身機能・身体構造:心身とは生理的機能の…

  • R3生活支援システム

    障害者自立支援法〈2005〉から,障害者総合支援法〈2012〉に変わる。 1 訓練等給付。主に夜間の援助を行う。 https://www.wam.go.jp/content/wamnet/pcpub/syogai/handbook/service/c078-p02-02-Shogai-23.html#:~:text=%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8B%E6%96%B9%E3%81%AB,%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%8C%E6%9C%9F%E5%BE%85%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%8…

  • 英検Grade 1チャレンジ!最近の勉強法

    英検1級は,今回で5回目のチャレンジとなります! 毎回いろいろな勉強法を試しているわけですが... 2022年第2回で受験し,リスニングとライティングで伸びなかったことが不合格の要因でした そこで,今回はリスニングセクション2~4とライティングに特化したプランを立てました 月 ライティング 火 リスニング2 水 ライティング 木 単語 金 リスニング3 4 土 ライティング ライティングに関して今回取り入れたのは,知識の充実と単語力UPです ↓ライティングの日は,こちらのテキストを使用しています 英検分野別ターゲット英検1級英作文問題 改訂版 (旺文社英検書) 旺文社 Amazon (10mi…

  • 実習日記ー事前訪問

    実習先に事前訪問に行きました! ちょうどいい時間の電車がなかったので、1時間弱早めに着いて、地域踏査をしてましたw 周辺の情報をしっかりまとめておきたいです! 黒スーツにパンプスの、いつもの塾講師スタイルで👍 目標を改めて口頭でお伝えし、スケジュール確認、実習中の注意事項についてお話を聞きました! 緊張感はありつつも、笑いありの和やかな雰囲気でした♪ ちなみに,「指定一般相談支援事業とか,指定特定相談支援事業とかって学校で習った?」とサラっと聞かれました アートが好きだと計画書や個人票に書いていたので、その事をたくさん聞いてくださりました🎨

  • R2生活支援システム

    https://kakomonn.com/seishinhoken/questions/55565 引用元:https://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/jiritsushienhou02/3.html 1 宿泊型自立訓練の利用期間は原則2年 2 自立支援給付(訓練等給付) 3 自立支援給付が支給 4 介護サービス包括型や外部サービスがたがあるのは,同じく自立支援給付の共同生活援助(グループホーム) 5 https://kakomonn.com/seishinhoken/questions/55566 1 職業リハビリテーションについて研究するのは, 障碍…

  • R2心理学

    https://kakomonn.com/shakaifukushi/questions/55580 マズローの欲求5段階説; ➄自己実現欲求 ➃承認欲求 ➂社会的欲求 ➁安全欲求 ➀生理的欲求 1 人間関係は➂の「社会的欲求」 2 自尊や承認は➄の「自己実現の欲求」 4 https://kakomonn.com/shakaifukushi/questions/55581 1 知覚の体制化:無秩序に存在している刺激をまとまりとして知覚すること 3 選択的注意:たくさんの情報がある環境で,ある特定の刺激だけを知覚すること 4 大きさの恒常性:物体までの距離が変わっても,大きさが変わらずに見える現…

  • 実習日記

    事前訪問の前に、実際に実習先を見ておきたくて、確認に行きました🚗 ³₃ 実習先の地域の福祉施設は地域活動支援センター、 医療機関は病院です 地活はこじんまりしてましたが、病院の方はここで実習させていただくのかと圧倒されました🙊 病気知らずで育ったので、病院が実は苦手です……😅 それはさておき…… しっかりと準備していきます!!

  • 語学テスト対策!【英検】2022年第2回

    【The 1916 Irish Uprising】 語彙: home rule 内政自治 on the verge of … ~の直前 intent on... ~に熱中している unimpeded 妨げられない valiantly 勇ましく outmanned 人数が多い outgunned 武器が多い squad 分隊 public sentiment 国民感情 rhetoric レトリック sought 求めた (38) 3 2段落目 The IRB was so intent on achieving total independence... (39) 2 4段落目 Moreover…

  • R2保健医療

    https://kakomonn.com/shakaifukushi/questions/55642 被用者保険: ➀組合健保(健保組合)ー大企業向け ➁協会けんぽ(全国健康保険協会)ー中小企業 ➂共済組合・共済制度(共済組合等)ー公務員,私立学校教職員 地域保険(国保): ➀国民健康保険(都道府県・市町村合同)ー自営業者・無職等 ➁国民健康保険組合(国保組合)ー同一業種の自営業者 75歳以上: 後期高齢者医療制度 1 健康保険の保険者;健保組合,全国健康保険協会,共済組合等,都道府県・市町村,国保組合など p.106 2 船員保険は健康保険組合(大企業)→全国健康保険協会(中小企業) 3 日…

  • いよいよ実習!

    実習前の事前訪問に向けて,計画書を見て,専門用語の確認や目標を詰めなおしました! ドキドキします>< 〇指定特定相談支援事業・指定一般相談支援事業 地域活動支援センターや企業などの指定一般相談事業者が,都道府県・政令都市から委託を受けて提供するサービス。一般相談支援事業と特定相談支援事業がある。 障害者福祉サービスによる自立支援給付の体系には、介護給付、訓練等給付、相談支援、地域生活支援事業等があり、そのうちの相談支援には、計画相談支援(サービス等利用計画)と地域相談支援(地域移行支援・地域定着支援)がある。 根拠法:障害者総合支援法 障害者等が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよ…

  • 語学テスト対策!【TOEFL】Children and Advertising

    難易度 文章:★★★★☆ 問題:★☆☆☆☆ 要約 paragraph 1: 子どもたちは広告に騙されやすい paragraph 2: 広告の問題は誇張された表現と,免責事項は子どもには理解しにくいことである paragraph 3: ファンタジー要素を用いた広告は,現実と非現実の区別ができない子どもには危険である paragraph 4: 有名人の起用などのホストセリング効果は子どもでも実証されている paragraph 5: ホストセリング効果は子どもには限定的かもしれない 解答解説 1. (B) para1 2. (A) para2 3. (D) para2 4. (A) para2 5.…

  • R2社会保障

    https://kakomonn.com/shakaifukushi/questions/55621 1 2019年の総人口は前年比-27万人 3 女性は90歳を超えているが,男性が約84歳 4 2042年にピーク 5 2065年の65歳以上の割合は36.2% https://kakomonn.com/shakaifukushi/questions/55622 1 戦後の「1950年勧告」の目的:生活の最低限度の保障 近年の「1995年勧告」の目的:広く国民に安定した生活を保障する 2 1950年勧告:公的扶助,社会福祉,社会保険,公衆衛生の=「狭義の社会保障」 1995年勧告:介護保険など2…

  • R2生活保護

    https://kakomonn.com/shakaifukushi/questions/55635 1 1995年では約88万人だったのが,2018年には約2.3倍増えた約209万人に増加している 2 保護率は1.66%で,100人に1~2人 3 貯金等の減少が38.8%で最も多い保護開始の理由。次いで世帯主の傷病が24%,稼働収入減が18% p.155 4 死亡が41.5%で最も多い保護廃止の理由。稼働収入増が18% p.156 5 保護の種類別では,生活扶助が最も多い 保護の種類:➀生活扶助➁教育扶助➂住宅扶助➃葬祭扶助➄医療扶助➅介護扶助➆出産扶助j➇生業扶助 https://kako…

  • R2精神疾患

    https://kakomonn.com/seishinhoken/questions/55493 引用元:https://minds.jcqhc.or.jp/n/pub/3/pub0115/G0000592/0004 1 橋:脳幹の一部。顔の筋肉を動かしたり,眼球を動かしたりする 2 中脳:視覚や聴覚,眼球運動をつかさどる 3 小脳:平衡感覚維持や運動機能の維持 4 視床:嗅覚以外の感覚器官の情報を大脳皮質に伝える中継地点 5 視床下部:摂食,体温,情動調節などの自律神経の機能 https://kakomonn.com/seishinhoken/questions/55494 2 身体症状症…

  • R2自立支援

    https://kakomonn.com/shakaifukushi/questions/55628 1 1/4未満の人が「特に生活のしづらさはなかった」と答えている 引用元:https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/seikatsu_chousa_b_h28.pdf 2 3 65歳以上の障碍者手帳保持者の障害の原因は病気が最も多い 4 障害児通所支援等事業のうち,利用人数が最も多いのは放課後デイサービス 5 65歳以上の障碍者手帳所持者の2/3→1/3が介護保険法のサービスを利用している https://kakomonn.com/shakaifukushi/…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、minnyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
minnyさん
ブログタイトル
minako-ph-a-e
フォロー
minako-ph-a-e

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用