chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
島村知子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/04/27

arrow_drop_down
  • インテリアでお金をかけるべき3選

    「インテリアってお金がかかりますよね?」 よくこんな声を聞きます。 でも大丈夫。 全てにお金をかける必要はありません。 大事なのはメリハリ。 本日はインテリアで お金をかけるべき ベスト3をお届けしましょう。 今までご相談を受けたお客様たちも ここにお金をかけてメリハリある 使い方をされた方は満足度が高い場所 ベスト3です。 インテリアでお金をかけるべき3選 第3位 雑貨 雑貨?と思われがちですが、 ここでいう雑貨はアートやミラー フォトフレームや鉢植えなどです。 クッションやラグも雑貨としましょう。 雑貨は元々インテリアのアクセントとして 入れる事がほとんど。 目立ちます。 だからこそ お金のかけ甲斐があるところ。 雑貨は本当に幅広く 質もピンキリです。 100均にあるものも雑貨だし 数十万円する雑貨もあります。 高い物を買う必要はないですが だからこそ安っぽくならないよう 必要な物に出し惜しみせず お金をかけたい部分。 そしてお気に入りの雑貨があると それだけで毎日の幸せを感じる時間が増えます。 植物も鉢の印象でだいぶ変わります。 立体なアートもある。 楽しみ方は自由自在。 第2位

  • 運気を上げたい人におすすめ【インテリアコーディネートご感想】

    コラムが大反響だった 「With&One」家族の時間と私の時間を叶える家。 今日は インテリアコーディネートのご感想をN様に聞いてみました。 申し込んだきっかけや理由は? 家を新築しようとしていて 「インテリアを決めます」となった時にどうしていいかわからなくて。 工務店さんに「何か選ぶポイントはないですか?」と聞いたら 担当のインテリアコーディネーターさんから トイレの床に白黒の小花柄のタイルっぽい クッションシートをご提案いただいて… ナチュラルテイストって伝えたんだけど… これじゃない… センスが違う… どうやって伝えたらいいんだろう どうやって決めたらいいんだろうと わからなくなりました。 そこで知子さんのメルマガを見ていたのを思い出して 相談して、お願いしました。 トイレは結果、小花柄ではなく こうなりました。N様達ご家族にしっくり。 気分も上がる。 以前はどんなお部屋で、何に困っていましたか? アパートで狭かったのもあって 物であふれていました。 新築をきっかけに変えたいと思っていたけれど もっと家族でゆったりした時間を過ごしたいと思いながら どこからどうしていいのかわからな

  • 憧れのプリンセスな子供部屋実例

    埼玉の自然の中にある リトリートハウスの各お部屋をご紹介していきます。 本日ご紹介するのはRoom23。 子供部屋でもある女の子憧れのプリンセスルーム。 リトリートハウスの2階。 娘たちが過ごすお部屋は 憧れのプリンセスルームになりました。 私たち家族の希望は 娘たちにとって非日常なお気に入りのお部屋になるように 週末の家なので、日々住んでいなくてもメンテナンスできるように おもちゃはあまり置かないでホテルライクに ビフォー 当初、一番物が少なかったこのお部屋を起点にして、各部屋の片づけ、コーディネートをしていきました。森の緑が窓いっぱいに広がるお部屋。 コンセプト:姫であれ キーワード プリンセス 愛される私 可愛い、きゅん アフター 天蓋付きのプリンセスベッド。 淡いピンクのカラーリング。 輝くクリスタルが揺れるシャンデリア。 気分が上がるゴールドフレームの鏡。 鏡の下にはゆっくり自分をきれいにしてあげられるドレッサー。 ちょっとした書き物もできるデスクとしても使えます。 手帳タイムにもいいですね。 女子の憧れプリンセスルームができました。 ここは時間デザイン手帳塾dスクールで開催

  • はじめての初詣企画【ちこゼミ】

    ちこゼミ初企画。課題解決の初詣。相模の国、八方除けの寒川神社までみんなで日帰り旅気分で行ってきました。

  • 仕事にも自分の良さを活かせるようになり自信が付きました【手帳塾ご感想】

    いつもありがとうございます 島村知子です。 時間デザイン手帳塾dスクールの ご感想をいただいたので、ご紹介します。 今村弘江様 保育士 対面クラス ======= ずっと手帳ジプシーで 時間管理が苦手でした。 手帳を使いこなせなくて、 いろんなことに自信がなかった。 友人に紹介されたちこさんのメルマガで オリジナル手帳のことを知って申し込みました。 ​ 手帳って設計図だと思う。 今までは何もないまま生きてきたんだなと。設計図を手に入れました。 ​ ここに来なかったら ずっと自信がないままだったと思います。 タイプ論で教えてもらった、 欠点だと思っていたことが、 自分の良さだと思えて、自信が付きました。 クラス運営にも自分の良さを活かせるようになり、 自分が頑張るポイント 人に頼るポイントがわかるようになってすごくラクになりました。 ​ また、講座受講中に 個人事業主として、副業を始め、 売り上げを作ることができたのも大きな成果です。 ​ 家にいたら 「やらなきゃ」と思いながら先延ばしになっちゃうことが、 毎月のクラスで進んでいくのもありがたいです。 ​ ======= 弘江さん、ありが

  • 会社案内ができました

    最近「会社案内ないですか?」 と言われることが増えてきました。 前々から あるといいなと思っていたので この機会に作りました。 中身をどうするのか 誰のためのパンフレットか 散々考えた結果、すごくシンプルなものになりました。 いつもお客様にお手紙を書く封筒に入るように B5変形サイズで小さめ。 お札と同じくらいのサイズです。 3つ折りになっていて 中は読んで楽しんでもらえる 読み物みたいになっています。 週末にちょうど 「会社案内を50部持ってきてほしい」と リクエストをいただいたので よいタイミングでした。 できるまでは あぁでもない、こうでもない。 このアイディアで行こう ↓ デザインが上がってきたらやっぱり違う を繰り返してすごくシンプルになりました。 できてみたら やっぱりうれしくて、愛着を感じています。 時間デザイン手帳塾の新メンバーさんに 新しくできた会社案内も一緒に入れて 手帳をお送りしています。 私はインテリアコーディネートも 講師業も、雑誌の監修や手帳事業もしているので 提供する側がどんな仕事をしているのか わかると安心できるかなと思って入れています。 インテリアが学

  • 子どもが生まれてから初めて自分の人生を見つめることができました【手帳塾ご感想】

    いつもありがとうございます 島村知子です。 時間デザイン手帳塾dスクールの ご感想をいただいたので、ご紹介します。 柳原晃子様 アロマセラピスト オンラインクラス ======= 毎年、手帳は好きで買う。 けど、使えない。本当に予定管理ができなくて困っていました。 ​ アプリで管理するのに うっかりして約束を忘れたり ダブルブッキングに困っていました。 大切な予定なのにできない自分が嫌でした。 仕事でも、びっしり手帳に書いている同僚のを見ると、 なんで使えるんだろうと思っていました。 手帳を使えるようになりたかった。 友人に「定管理が苦手」と伝えたら。 素敵な人いるよ。 ただ手帳ではなくて、手帳を作っていて、夢を叶えるためのツールとして手帳を使っていくことができる素敵な人がいるから。 と、ちこさんを紹介してもらいました。 私、本当は紙に書く方が好きで、 ぱっと見で感覚的に分かるようになって 予定がもれなく組めるようになりました。 ウィークリーページで1週間の予定も分かるので、 いつまでにやらなきゃいけないがすぐわかるようになりました。 成長ですね。成長でしかない。 ビジネスチームで

  • 迷っていた働き方、あっさりと扶養を外れ年収3倍【手帳塾ご感想】

    いつもありがとうございます。 インテリアコーディネーターの 島村知子です。 時間デザイン手帳塾dスクールの ご感想をいただいたので、ご紹介します。 小室ひろみ様 教育アドバイザー / 特別支援士 対面クラス ======= 女性のちょっと先行く起業家さんに 出会いたいと思っていた時に たまたま同じ講座を受けました。 ちこさんは家庭を大事にしながら しっかり稼いでいて まさに理想でした。 ちょうど セルフプロデュースということを 考えていた時期で 「まさにこれ!」と思い受講しました。 ​ いろんな講座を受けていましたが、 この手帳は開いただけでパワーチャージできるのがいい。 自分のことを理解して、 自分をアップデートしていける手帳がほしかったんです。 ​ 1年間の講座の中で 「なんか成果を出さなきゃ」と しんどい時期もあったのですが、 その中でも絶対成長を共にしてくれるって信頼感がありました。 扶養の中で働きながらも、 夫に仕事の話ができなかったのですが、 手帳を使う中で、 仕事がどんどんステージアップし、 あっさりと扶養から外れました。 気づいたら年収が3倍になっていました! 仕事も自

  • インテリアはお金がかかる?

    おうちコンサルを終了した お客様達の図面や資料を データ化して整理しておりました。 インテリアを変えたくなる時 それは ライフスタイルが変わる時 つまりは ライフステージが上がる時だと思っています。 女性の人生はくるくる変わる。 結婚、出産、育児真っ只中 お子さんの年齢によって 過ごしたい暮らしぶりも変わるし 在宅ワークや時短勤務 副業に、起業と 働き方によっても 家での過ごし方も変わります。 私の元へ来てくださるのは そんなライフスタイルの変化を賢く使って、 ステージアップのきっかけにしたい人ばかり。 そして、 ステージが切り替わる時に 出て行く物があります。 それはお金。 昨年、おうちコンサルを活用して 人生基盤の大改革をされた方が ぽろっと 「去年はお金をたくさん使いすぎちゃったしなぁ。」とおっしゃっていたんですが 家という人生最大のお買い物をして 新しい基盤を作ったのだもの お金もかかりますよね。 でも、そこで使っちゃったって 心配しすぎなくても大丈夫です。 家を買って 引っ越して、 古い家具を捨てて、 新しい家具を揃えて、 忙しくなってちょっと外食も増えたのは 自分と家族の未

  • 時間の使い方が上手になって、やりたいことが叶ってた【手帳塾ご感想】

    5年目リピート中の薫さんに 手帳サロンのご感想をいただいたのでご紹介します。 参加加前の悩みは?どのようなことを期待していましたか? ラグジュアリーやブランド物を さり気なく身に付けたキラキラな キャリアウーマンを目指して お金を出したけど何かが違う。 介護と実家の片付けも始まって必死でした(笑) 参加加した決め手は? 手帳に興味があったから オリジナル手帳というのも気になりました 実際際に参加してみていかがでしたか? 考え方の整理や 時間の使い方が明確になって 気づいたらやりたい事が叶ってた。 どんな成果がありましたか? マインドの変化、ライフスタイルの変化 色々が大きく変わりました 参加していなかったら今頃どうなっていた? 秋田でお金無いって不平不満言いながら仕事してたかも。 どんな人にこの手帳はおすすめ? 行き詰まってる人やセミナージプシーな人 島村知子ってどんな人? 年下だけど時にお姉さんになり頼りになる女性 薫さん、ありがとうございます。

  • 夢を叶える手帳 書くだけで終わる手帳 講座を開催します

    きたきた。 来年の手帳のサンプルが仕上がってきました。 2024年は素直な自分にもどって ぐんぐん成長していける色グリーンが差し色です。 手帳に夢を書いたら叶うんでしょ? そう聞いたのに、書いても、 続かない・・・ 手帳を使いこなしたいのに うまくいかない。 時間をもっと上手に使いたい! こんな風に思ったことないですか? 手帳講座を8年続けた中でわかった 夢を叶える手帳 書くだけで叶わない人の手帳 の違い というお話をリクエストをいただいてします。 夢を予定に変える手帳 書いて終わる手帳 10/22(日) 9:00~10:00 ZOOM開催・参加費無料 こちらのメルマガにご登録していただくと 無料で見ていただけます。 ▼▼▼ 島村知子 インテリアコーディネーター あなたの家が最高の居場所に変わる。部屋を変えたら人生が変わった。家族の会話が増えた。仕事が上向きになった。あなたとご家族が幸せになる空間と時間をデザインします。打合せでじっくりと話を聞くスタイルで、あたたかな空間デザインを提案。個人コンサル、インテリアコーディネート、インテリア講座を開催。 https://www.i

  • スターバックスで見つけた美しく【飾るコツ】

    いつもありがとうございます あなたのファーストプレイス おうちを幸せな場所へ! 家族をつなぐ インテリアコーディネーターの 島村知子です。 ここに行ってきました。 大阪駅前すぐにあるLINKS UMEDAの スターバックスは、“SHINRIN-YOKU TREE”を コンセプトにしたコンセプトショップ。 私、スタバが大好きなんです。 どの店舗に行ってもインテリアがイイから。 そして、大阪に行ったら やりたかったことがあるの。 それはスタバのマイストアパスポート を集めること。 *知ってます? アプリで買うと、47都道府県中 いくつのスタバを制覇したか スタンプがたまるんです。 ということで、それを話したら リトリートツアーに一緒に行った みんなが「行こう!行こう!」と言ってくれ みんなの新幹線の時間まで カフェタイム。 コンセプトショップなので 店内のあらゆるところに 大阪産の栗の木で作られた家具が並んでいます。 *満席だったので画像はスタバさんより そこで見かけたのが インテリアの法則を使ったディスプレイ。 雑貨屋さんで一目ぼれした置物 旅先の思い出が

  • ますます片付かなくなる行動

    今日は ますます片付かなくなる行動について。 クローゼットが小さくて 服が入らなくなってきた。 こんな時どうします? あぁ、しまう場所がない。 場所を作らなきゃ! ありがちなのが ハンガーラックを購入。 これ実は ますます片付かなくなる行動です。 なぜなら もう何年も着ていない服が クローゼットにあるかもしれないのに 収納場所だけ増やしても 物が増えて ますます片付かなくなるだけだから 例えば、 ハンガーラックを買い足す前に クローゼットの中身を全部出して *この「全部出す」というのが最重要ポイントです。 ● 今後も大切に着たい服 ● なんかもうしっくり来なくて しばらく着ていない服 ● 毛玉や落ちないシミで 外には着ていけない服 こんな風にチェックして 今後も大切に着たい服だけ クローゼットの中に戻したとしましょう。 入り切らない と思っていた服が 意外とすんなり入り なんか余裕まで出てくる。 新しいハンガーラックを買って 場所だけ増やしても ときめく服も もう着ていない服も ごちゃごちゃで 毎朝、服選びに時間がかかって イライラするだけ。 ハンガーラックを置く場所が取られる上に コ

  • 4才の息子が一人で片づけられるようになりました

    今日は「子どもとお片付け」について 書いてみようと思います。 それは先日のおうちコンサルで 「もう!片付けなさい!!」 じゃダメなんですね。 と言うYさんの一言があったから。 リビングに増えゆくおもちゃ・・・ 子どもが片付けない! こんなことありませんか。 そんな時、 ちょっと観察してみてほしいのです。 お子さんは片付けって 何をするか知ってる? 保育園児さんや幼稚園児さん 小学校中学年くらいまでのお子さんは 実は、何をしたら片付いた状態か イメージが持てていない子もいます。 何をどうしていいのかわからなくて 困ってしまうお子さんもいるのです。 こんな時は 何日か一緒に片付けてみてください。 そして、 片付け方と片付いた状態を お子さんと一緒に確認してみてください。 これをするだけで お片付けできるようになるお子さんは多いです。 やらないんじゃなくて わからなかっただけ。 おうちコンサルで話したYさんも 「えっ?片付け方がわからない?」 「いや、そんな事は、、、」 とおっしゃっていたのですが 何度か一緒に片付けてもらったら 4歳の息子くん、1人でお片付け で

  • 音楽とアートな空間 Ace Hotel Kyoto

    先日のリトリートツアーの後 1人で京都に一泊してきました。 久しぶりの1人旅。 京都は素敵なホテルがいっぱいあるのですが 選んだのは前から気になっていたエースホテル京都。 錦市場まで歩いてすぐ 六角堂もほど近い 烏丸御池の商業施設、新風館内にあります。 エースホテルはアメリカ初のライフスタイルホテル。 世界で9個め、日本では初になります。 2020年、建築家の隈研吾さんと LAを代表するコミューンデザインとの コラボで、旧京都中央電話局を改装して できたホテルです。 ロビーラウンジから 隈研吾さんらしい木組の空間。 Ace Hotelは世界に9つあるのですが オーナーさんの 友人のミュージシャン達が ワールドツアーの折に気持ちよく過ごせるように というコンセプトで作られています。 だから 館内はアートと音楽が溢れている。 ロビーには大きな ファブリックアート。 こちらは鹿児島の福祉施設の 子ども達の作品だそう。 季節で変わるギャラリースペースも。 1階ロビー脇にあるので 宿泊客でなくても立ち寄ることができます。 ジムや朝食を食べられるダイニングからも この中庭が眺められます。 秋には紅

  • 面倒くさい私とさよならして自由になっていく【手帳塾dスクールご感想】

    先日開催した 時間をデザイン手帳塾dスクールでのリトリートツアー こんなご感想をブログに書いていただいたのでシェアします。 ================ 先週USJに行ってきました。 家族と? いえいえ。 友達と? まぁ、友達と言えば 友達のような感じなのですが、 ちょっと違います。 学び仲間と一緒に行ってきました。 私はこの6年間 インテリアコーディネーター島村知子さんから 幸せに生きていくために大切なことを学んでいるんです。 島村さんが主催する手帳塾にも参加していて 今回はその手帳塾のメンバーと一緒に 泊まりがけでUSJに行ってきました。 USJの前日から一緒に過ごしていて USJには8時の開園と同時に 入ろうということになり 起きたのは6時半。 シャワーを浴びる人 化粧をする人 朝ごはんの準備をする人 後片付けをしてくれる人。 私はコーヒーを入れるのが好きなので 自然と手が動いてしまい 5人分のコーヒーを入れてしました。 もしこれが家族と一緒なら 「早くして〜!」と息子を急かしていただろうなぁ。 お互いのペースを認め合

  • 2024年の手帳カラー決定!色彩心理で見るグリーンが気になる時

    2024年の手帳のカラー決まりました。 このきれいな淡いグリーン。 毎年、時間デザイン手帳塾 dスクールのメンバーさんに アンケートを取って色が決まるのですが 80%以上の人が投票し 断トツでグリーンが人気でした。 グリーンといっても 手帳そのものがグリーンではありません。 私がプロデュースする手帳 Greedy Plannerは使う人のスタイルで使うシンプルな手帳。 手帳そのものは マットな白にゴールドの差し色がある ビジネスにもプライベートにも使える上品なカラーです。 表紙を開いてチラリと見える カラーページの色が毎年変わるのです。 2024年はグリーン。 色彩心理学ではグリーンは 新しい生命力を感じて リフレッシュできる色。 自然を眺めた時と同じように 深呼吸して、素直な自分に戻れる色。 そこからぐんぐん成長していける色。 グリーンが気になる時は 自分の気持ちを大事にして ぐんぐん成長していきたい時。 2024年は、芽吹きの年になります。 新しい成果が生まれる年。 新しい挑戦もするでしょう。 緑は green youth(青二才) green age (若い世代) green h

  • 植物を枯らしちゃうあなたに朗報です【アーティフィシャルフラワーの魅力】

    インテリアを考える時 グリーンがあるとなんだか素敵な雰囲気になる。 グリーンがある時〜 ない時〜 グリーンが散りばめられた お部屋の方が イキイキと生命感がある感じしません? いや〜 グリーンがない写真を探すのに 時間がかかりました。 それくらい インテリアには グリーンがあるといい! とは言え、 植物のご提案をすると 「あの、私、枯らしちゃうんです。」 「水やり忘れちゃうので、無理、、、」 なんてお声もよく聞きます。 そんな方におすすめなのが これ! アーティフィシャルフラワー つまりは 造花なのですが わかんないでしょ? アーティフィシャルフラワーは 100均や某IK○○などで買える 造花とは違い かなーり精巧にできています。 実際に見ても 本物グリーンに見えるクオリティ。 葉っぱの裏などを よーく見ると 「あっ、造花だった」って思うレベル。 アーティフィシャルフラワーの良いところは ◆枯れない ◆サイズが変わらない ◆水やりの手間がない ところ 生きている本物、植物は 日々育っていくので サイズが変わったり 枯れたりも当然します。 そこが楽しみの一つでもあるんだけど、 大変なとこ

  • 目標設定がツラくならない、楽しく進める仕組み

    手帳塾メンバーさん達と 毎月、振り返り&目標設定の会 月ナビを開催しています。 毎月第1日曜日の朝30分やっています。 「目標設定ってなんか気が重い」 「仕事のノルマみたいに感じちゃう」 「書いてもできない、自分がダメに思う」 「とりあえず手帳に書くけど、そのまま放置」 という人も大丈夫。 お仕事のノルマのように 絶対に達成すべき目標をガチガチに 決めるわけではありません。 手帳なので 仕事の目標を決めるもよし 生活の中でもっとここを良くしたい! を目標にするもよし 自分がやりたいことで目標設定をするので もっとライトに楽しく目標設定ができます。 かといって ふわっとやりたいことだけ書いて 1ヶ月がなんとなく終わってしまう わけではありません。 目標設定がつらくない むしろ楽しく進める方法を 具体的な3ステップで実践しました。 月ナビでの目標設定は 先月の振り返りから始まります。 真面目なみんなは 結構自分に「ダメ出し」しがち。 こうやりたいが頭にあるので できていない部分 まだ足りていない部分が目に付きます。 だから

  • インテリアで子どもの「できる」を育てよう

    開催しました。 エンジョイmamaフェスタ。 ご参加いただいたみなさん、ありがとうございます。 今日はインテリアを使って 子どもの「できる」を伸ばす6つのことを お伝えしました。 子どもの自立って要は 自分のことは自分でできる力 自分の人生を切り拓いていける力が身につくこと。 そして、その自立は 子どもが自分で完結できる環境と それをサポートする関わりによって育まれます。 お子さんが自分のことをできるようになってくると お母さんもラクだし 子どもも自信が増えてうれしい。 そしてこの力が身につくと 学校でも「できる」が増えていくし 社会人になってからもめちゃくちゃ役立つ力です。 よくね、高校生になるのに 部屋がぐちゃぐちゃなんです・・・ なんて相談も聞くのですが、 子どもが自分で完結できる環境と それをサポートする関わりによって 変わるんです。 ベビーのうちから取り組むと とっても楽ですが、 高校生になってからも インテリアでサポートできます。 ママフェスタでの講座は終わったのですが、 こちらのメール講座でも お伝えしていますので、 気になる方は読んでみて下さい。 子どもの自立を育む

  • 自立を育むインテリアって?【ライブ配信動画付き】

    初のライブ配信 無事に終了いたしました。 見に来てくれたみなさん ありがとうございます。 インテリアで自立が育める話 お片付けとインテリア スッキリと片付く家に仕組化する 居心地のいい家の条件 こどもの自立を育むって? 自立ってなんだ? このあたりをお話しました。 さっそく、片づけたくなってきました。 家の居心地よくしたい ってメッセージいただいています。 こちらからアーカイブが見られますので ぜひ見てください。 島村知子のFacebooからご覧ください。 ▼▼▼ https://www.facebook.com/Chiko426/posts/pfbid07Q6XTiBV8iLBDgDTHd5cTnjFg3voDpS6b9QS6uHFgrhTqoXUsK31mMKagirNd7h1l *Facebookアカウントがなくても見られます。 本日のライブ配信では おうちコンサル30分プレゼントも発表になりました。 またとないチャンスなので 家の居心地を良くしたい方はご参加ください。 画像をぽちっと申し込む♪ ▼▼▼ あなたにお会いできることをお待ちしています。 島村知子 インテリアコーディネ

  • あなたの家を心地よく変える配色の法則

    お部屋がチグハグになる大きな原因は色。 色というより配色ですね。 大事なのは 色の組み合わせです。 おうちコンサルでのご質問で 家を建築中なのですが ハウスメーカーさんから ドアの色を決めて下さいと言われました。 ドアの色ってどうやって どうやって決めたらいいですか? と、ご質問いただいたのですが ここでも大事なのは 配色です。 色の組み合わせが悪かったり、 色がたくさんあると それだけで脳が疲れてしまって 落ち着かなくなります。 部屋にいるだけで疲れちゃうなんて 嫌ですよね。 心地よい配色の組み合わせがあるので、 ドアの色〜 壁紙〜 カーテン〜 と別々に考えるのではなく 壁紙や床の色、 カーテン、ソファの色など 色の組み合わせで考えましょう 今日はそんな時に 大活躍する色の法則がテーマ。 それは 3色に収めること。 1色目は ベースカラーと言われる 床、壁、天井の色。 お部屋全体の70%ほどを占めます。 白や木目の茶色になることが多いですね。 このお部屋は白がベースカラーですね。 2色目は メインカラーと呼ばれる色。 カーテンやソファなど 面積の大きな場所で使われる色です。 全体の2

  • 一人暮らしのお部屋から、家族のお片付け、マインドまで【ちこゼミ】

    インテリアコーディネーター島村知子のフォローアップ会、ちこゼミの開催レポ。初の栃木出張です。

  • エネルギー高い私の作り方【手帳サロンレポ】

    手帳サロンの 年2回のプレミアム講座を開催しました。 今回のテーマはこれ 最初は別のテーマにしようと思っていたのですが メンバーさん達と話していると なんかモチベーションが上がらないんです。 ちょっと気分が落ち込んでいて、、、 やる気が出ないんです。 なんて声をよく聞いたので アンケートを取ったところ なんと100%の人が エネルギー高い自分の作り方を 今知りたい! ということだったので 急遽予定を差し替えました。 私、よく「いつも元気だよね」 「ちこちゃんは落ち込むことなんてないでしょ。」 って言っていただくのですが そんなわけない。 私もごく普通の人です。 むしろ緊急事態には あたふたしちゃう豆腐メンタル。 落ち込むこともあれば 傷つくこともあるし 失敗もよくする。 それでも いつも元気なのは リカバリーが早いからなんです。 今回も会場とオンラインのハイブリッド開催 身体の疲れも メンタルの落ち込みも だいたい一晩寝れば元気! なぜリカバリーが早いかというと やっていることが3つあるのですが それを一つ一つ丁寧にレクチャーしていきました。 そのうちの一つは手帳で簡単にできるんです。

  • 居心地の良い部屋を作る5つの法則

    今年の夏休みも開催してきました。 小学校での 子ども部屋の作り方講座 なんと今年で8年目。 暑い中、1年生から6年生まで。 そして保護者の皆さんも集まってくれました。 保護者のみなさんに来ていただいているのは 学校の授業とは全く違うスタイルで進むので 書き出しワークで 低学年のお子さんのサポートをしていただきたいから。 そして、それとは別に 親御さんにも子ども部屋の作り方を知ってほしいから。 心地よい部屋づくりって 抑えるべきポイントがあります。 法則があるのです。 でも、学校の家庭科の授業では 調理実習やお裁縫の時間はあるけれど 大切な住環境の作り方は教えられません。 部屋が心地よくない なんかイマイチ・・・ どこが?って聞かれても良くわからないけど なんかイマイチ・・・ 15年以上個人邸のインテリアコーディネートをし 様々な場所で部屋づくりの話をしてきた私が考える 抑えるべき法則は大きく5つ。 ①動線 ②色、形、素材 ③サイズ ④収納 ⑤コスト それぞれに細かな法則があり、 法則に沿ってお部屋を作ると 心地よいお部屋が出来上がります。 私が、実際にプランする時は ここに2つプラスし

  • ハウスメーカーで建築中ですがインテリアコーディネートを頼めますか?

    良くいただくご質問のひとつが これ。 ハウスメーカーで 家を建てているのですが 別途インテリアコーディネートを お願いできますか? はい。もちろんお受けできます。 ハウスメーカーさんや 工務店さんで家を建てだしたけれど インテリアコーディネーターさんもいるんだけど うまくいかなくて、お願いしたいです。 というご依頼、結構多いです。 ナチュラルテイストがいいって話したけど、 工務店のコーディネーターさんは トイレに花柄のタイルを提案したり 書斎に派手な壁紙を提案してくるので あまり頼れないなぁという感じで 困っています。 なんて、いうお声も聞きました。 方向性を共有しないまま進めると 同じナチュラルテイストでも 全然違う提案がきたりする。 ナチュラルインテリア これもナチュラル 私もかつては 工務店でも、ハウスメーカーでも インテリアコーディネーターをしていたので よくわかるのですが 打合せの時間が決まっていて 流れ作業のように進めるしかなかったり じっくりお話を伺う余裕がなかったりします。 また 提携先メーカーさんの 商品しか選べないこともありま

  • 正直、誰でも1回は受けてみるといい。新しい風が吹くから。

    コラムが大反響だった 「cafe do mundo 旅する家」にお住まいの インテリアコーディネートをご依頼いただいた Tさんからのご感想を紹介します。 ❚ 申し込んだきっかけや理由は? 生活のリズムを正したい。家でリラックスできればと思った。 今まで小さい家に住んでいたから、 生活する場というよりは寝に帰る場という感じだった。 以前に住んでいたシェアハウスは虫が出たり衛生的にやばかったから 家を選ぶときに「キレイだったらいいや」と選んだけど それが失敗だった。 それは最低限のことで 住んでみてわかる、もっと上の希望があった。 在宅ワークをするようになって 落ち着いて仕事ができる場所がほしいと思った。 ❚ 以前はどんなお部屋で、何に困っていましたか? コロナで仕事スタイルが安定しない中、 3年間小さい家で頑張ったが、もっと広い場所で心地よく過ごしたかった。 1つの部屋で仕事も、生活も、でしんどかった。 窓も小さくて1つしかなくて風も抜けなかった。 ❚ 理想を叶えてみての変化、ご感想をお願いします。 生活の質が上がって、仕事にも前向きになりました。 *元々後ろ向きなわけではないけれど、気

  • Cafe do mundo 旅する家

    東京都目黒区のTさま邸をご紹介します。 在宅ワークが中心になり、家で過ごす時間が多くなったので、ワンルームから、静と動を分けられるお部屋へ引っ越したい。自分で探してもみたけれど、どんなお部屋がいいのかよくわからなくなってしまって。人を呼べる家にもしていきたいです。 T様のご希望は 寝る部屋と仕事や食事など、静と動のスペースを分けたい 仕事の合間に休憩できる、寝ころがれる大きなソファがほしい 人を呼べる家にしたい お部屋探し 今回はお引越し前からご相談いただき不動産屋さんをご紹介し、内見段階からインテリアを踏まえた間取りで探しました。 先にライフスタイルを丁寧にヒアリングしていたので、内見もサクサク進み、即日いいお部屋に出会えて、即決。 コンセプト:cafe do mundo 旅する家 T様は外資系企業にお勤めで、休みに入ると世界中を旅する女性。世界中に友達もいます。いろいろな国のいろいろな物がたくさんあったので「それを活かせるインテリアを」ということで2度留学されたブラジルの言葉で「みんなのカフェ、世界のカフェ」という意味のcafe do mundo 旅する家に決まりました。家にいなが

  • ビジョンを描くヒント 吉田愛さんに会ってきた

    敬愛する大先輩インテリアコーディネーター 荒井詩万さんのインテリアサロン 300人突破イベント 建築家 吉田愛さんとの トークライブを堪能してきました。 左が詩万さん、右が愛さん 愛さんは 名だたる建築賞を毎年のように受賞している SUPPOSE DESIGN OFFICEの代表。 同じく建築家の谷尻誠さんと 共同代表をされています。 最近のお仕事も写真と共に たくさん話してくださいました。 ●別荘とホテルの間のような NOT A HOTEL ●千駄ヶ谷駅の 関係を溶かす公衆トイレ ●豊かな時間を作る アイスクリームショップ&ランドリー ●京都の旅館などなど 創業当時 仕事がないところから どうやって今の状態まで来たのか 建築以外の仕事はなぜやることになったの? 愛さんはなんと カレー皿なんかもプロデュースしていらしゃる。 今は今度始める アイスクリームの試食を重ねているそう(笑)。 90分があっという間でした。 建築とインテリア 仕事は違えど めちゃくちゃ刺激的な時間。 手にしていたノートが メモでいっぱいになりました。 愛さんのバイタリティ×詩万さんのバイタリティ 建築家の仕事にと

  • 第2回ビジョンマップ会開催しました

    とあるビジネスの女性チームに ご招致いただいての開催だったのですが 好評につき2回目の開催。 すでに3回目も開催が決定しています。 こちらは島村知子プロデュースの手帳 全部叶うよくばり手帳のエッセンスを ぎゅぎゅっと2時間に詰め込んだ オリジナル講座。 この講座では 理想の未来を具体的に 言葉とビジョンに変えていくのですが その過程が楽しかったようで ご感想も続々といただきました。 一番人気だったのは アロマオイルを使いながら ビジョンを描く アロマメディテーションの時間。 しかもすごいの! 皆さん、その日のうちに どんどんアウトプットしてくださって。 この行動力。 もう絶対にビジョンが叶う人のそれです。 私、こんな風に ライフデザインをしていく時間が 本当に大好き。 みなさん、どんどん表情が 柔らかく、楽しそうになっていくんですよね。 そして、一人でやるより 理想を叶えたいと思っている 前向きな女性がこうして集まってやると いい刺激をもらいながら 自分のビジョンを広げていけるので おすすめです。 ただいま手帳講座も来年に向けて 準備中です。 あなたが手帳を選ぶ時期に お役に立てるとう

  • なぜインテリアコーディネーターが手帳をプロデュースしたの?

    こんなご質問をいただきました。 だよね。 なんで?って思うよね。 一見関係がなさそうな インテリアと手帳。 私にとっては やっていることは同じなんです。 それは あなたの理想をデザインすることだから。 インテリアが気になる時も 手帳が気になる時も きっと 今の毎日を変えたい 新しくしたい そんな思いがないですか? 私の主な仕事は その「新しくしたい」想いを どう新しくしたいのか? 何を変えたい?を より具体的にデザインしていくこと。 要はライフデザインがあって それを実現する空間 それを実現する時間を考えていくわけです。 例えばソファ一つとっても ・そこで寝っ転がりたいのか ・本を読みたいのか ・映画やテレビを見たいのか ・家族みんなでゲームをしたいのか 何をしたいのかによって 最適なサイズが変わります。 ただきれいなインテリアにするなら 間取りや予算だけでいいですが 暮らすとなると、それじゃ物足りない。 そこに住む人の 理想の暮らしを叶える空間を作りたいのです。 そのためには ライフデザインが欠かせない。 手帳も私がプロデュースする 全部叶うよくばり手帳は ただ予定管理するのではなく

  • 社会性というテーマで講座のご依頼をいただきました

    本日は、旦那さんが休みなので 学校へ行く子供たちと一緒に出て オフィスへ。 今日は1日オフィスで働きます。 働く場所が自由なのも フリーランスインテリアコーディネーターのいいところ。 昨日、うれしいことがありまして 子育て講座のご依頼をいただきました。 「テーマは社会性なんです。」 「そこで一番小さな社会である 家族の絆を深めるインテリアを教えている 島村さんにお願いできないかと思って。」 という言葉をいただきました。 わぁ、うれしい まさか社会性というテーマで 講座のご依頼が来るとは思ってなかったのですが 家族って一番小さな社会です。 子供が社会性を身につける場所。 だからこそ、 インテリアを通して 安心して家族関係を育める場所 自信を育める場所を作っていきたいと思っています。 どんな内容にしようかな。 12月の講座なのですが 早速、打合せが始まります。 こちらもおすすめ インテリアで子供の自立を育む方法 ▼▼▼ *いつでもご自身で解除できます。 理想の暮らしを叶える 時間と空間デザイン事務所 interior-vida(インテリアヴィーダ) インテリアコーディネーター 島村

  • 話を聴く姿、返す言葉に心が震えて参加しました【手帳サロンOurStoryご感想】

    手帳ってこんな使い方もできるんだ 手帳サロンのメンバーさんから なんとも素敵な写真が届きました。 それがこちら。 なんとディズニーシーで ミッキー、ミニー、ドナルドに サインをもらってきたんだって。 その後、Facebookに こんな投稿もしてくれていました。 いや、もう本当にうれしい 何がうれしいかって 自由に自分らしく使ってくれていること。 私がプロデュースしている 全部叶うよくばり手帳は 最初の5ページに夢を叶える エッセンスが詰まっていますが 手帳は極力シンプルにできています。 手帳の使い方の説明や名言などは 載せていません。 これも使ってくれている人が 喜んでくれているポイント。 だって嫌じゃない? 手帳なのに説明のために分厚くなっている 巻末が本みたいな手帳。 使い方はメール講座で届きます。 シンプルにした理由は 使い方が決まった手帳ではなく 自分のスタイルで使ってほしかったから。 手帳サロンでは もちろん夢を叶えるための使い方を レクチャーしていますが 夢の叶え方ってタイプがあります。 だから 自分に合ったスタイルで使うのが一番。 そんなスタイル別の実現方法も お伝えして

  • 深い眠りに欠かせないモノ

    寝室インテリアシリーズ。 はじめましての方はこちらからどうぞ ①→ まずは快眠チェック ②→ みんなが知らない寝室の裏機能 ③→ 深い眠りを叶える寝室カーテンの選び方 ④→ ぐっすり眠れる寝室照明 今日でシリーズもラスト。 インテリアにも関わる 深い眠りに欠かせないモノ。 ぐっすり眠るのに欠かせないモノ。 それは適切な気温と湿度です。 ここで大事なのは気温・・・というより 体感温度。 日本のマンションは何もしないと 夏35℃以上になることもあり 戸建ての2階 日当たりのいい部屋だと もっと熱くなることも。 理想的な寝室の気温は22℃くらい。 どれだけ暑いかわかりますよね。 気温だけではなく 体感温度には湿度も影響しています。 快適な湿度は 50~60%と言われています。 エアコンの除湿モードや 除湿機を上手に使って 快適な温度・湿度を睡眠中も保ってください。 最近ではエアコンはつけっぱなし。 睡眠中は同じ室温、湿度を保つ方が 深い睡眠がとれることも分かっています。 快適なお部屋でぐっすり眠るには 昼間の熱を遮熱カーテンで遮るのもおすすめ。 毎日の睡眠で しっかりエネルギーチャージして

  • ぐっすり眠れる寝室照明

    寝室インテリアシリーズ。 はじめましての方はこちらからどうぞ。 ①→ まずは快眠チェック ②→ みんなが知らない寝室の裏機能 ③→ 深い眠りを叶える寝室カーテンの選び方 寝室インテリアだけとっても 知ってほしいことは山ほどあるのですが キリがないからこのシリーズは 全5回にして、あと2回。 ④ ぐっすり眠れる寝室照明 ←今日ここ ⑤ インテリアじゃないけど おまけ 深い眠りに欠かせない大事な要素 この5つの要素を押さえておけば 「ぐっすり眠れる」という内容にしてみました。 では、行ってみよう~! 今日は深い眠りを誘う灯りのお話。 人も動物なので 日が昇ると起きて、日が沈むと眠くなる のが自然の流れです。 *これをサーカディアンリズムという。 と、いうことはだよ? ぐっすり深く眠るには 日が沈む様子を灯りで再現してあげたらOK 明るすぎない 夕日と同じオレンジ色の灯りを 寝室に用意してあげましょう。 ホテルの部屋を思い出してください。 こんな感じで ベッドサイドにオレンジ色のランプがありますよね。 これが深い眠りを誘います。 ベッドによっては ベッドヘッドに灯りが付いていることもある。

  • 深い眠りを叶える寝室カーテン

    寝室インテリアシリーズ。 はじめましての方はこちらからどうぞ。 ①→ まずは快眠チェック ②→ みんなが知らない寝室の裏機能 今日はインテリアでも面積が大きく 印象を決めるカーテン選びについて。 寝室のカーテンというと 「リラックスしたい」 「落ち着きたい」 「この方がぐっすり眠れるんですよね?」 という思いから 寒色系やこげ茶など深みのある色を 選びがちです。 それも一つの正解! でも、私の思いは違います。 寝室はとてもプライベートな空間です。 だからこそ、これが好き って思うカーテンを大胆に取り入れるのもおすすめです。 お客様事例のカーテン。 寝室の出窓に真っ赤な刺繍が見事な オーダーメイドカーテンを。 部屋に帰ってきて見るだけで元気が出る。 と言っていただけたくらい 明るいお色です。 こちらもお客様事例の寝室カーテン。 落ち着き感も欲しいとのことだったので ドレープはプレーンな落ち着いたものを。 でも、そのドレープを開くと カラフルな花が広がるレースのカーテン。 見るだけで気分が上がるカーテンは 寝室のとっておきです。 心理的に落ち着ける ブルー系やこげ茶などアースカラーを選ぶの

  • みんなが知らない寝室の裏機能

    ぐっすり眠れる寝室インテリアシリーズ まだの方は昨日の記事で あなたの睡眠チェックからどうぞ。 あなたの寝室はぐっすり眠れる 居心地の良い場所になっていますか? 今日は寝室インテリアを考える時に 押さえておいてほしい みんなが知らない寝室の機能についてお話ししましょう。 「寝室」というくらいなので 寝室の機能はぐっすり深く眠って疲れを癒すこと。 次の日のための エネルギーチャージをし 活力を得る場所です。 なので! インテリアの要素は最小限にしましょう。 寝室はとてもプライベートな空間です。 だからリラックスがキーポイント。 お手本はホテルのお部屋。 セブ島ツアーでお泊りしたホテル。 シンプルですね。 ソウルツアーでお泊りしたホテル。 こちらもシンプル。 寝るためのお部屋になっています。 だから装飾は控えめに シンプルなコーディネートにするのが基本です。 プライベートな空間なので 好きなものを置きたい時も 眠りの妨げにならない程度がおすすめ。 枕元にたくさん置いていた物を 別の場所に移したら スッキリしてぐっすり眠れました。 なん

  • 睡眠の質チェック【その寝室ちゃんと眠れてる?】

    最近、急に熱くなって 寝苦しかったり、なんだかすっきり目覚めない なんてことにですか? 疲れが出やすい季節の変わり目 寝室を見直して ぐっすり眠って、 お疲れ改善しませんか? 数回にわたって ぐっすり眠れる寝室インテリアを お届けしようと思います。 まずはインテリアの前に 現状であなたの睡眠の質チェック! ① 布団に入ったらすぐ眠れる。 ② 翌朝、目覚めがスッキリ! 気分良く1日を始められる。 どうでしょう? ①すぐに眠れる。 実はこれ、NGだそうです。 私も 睡眠環境プランナーの三橋美穂さんの 講座を受けて初めて知ったのですが ベッドに入って 15-20分くらいで眠りにつくのが 理想的なのです。 すぐに眠れちゃう。 「あぁ、もう秒で寝落ちしますよ。」 なんていう人は要注意です。 疲れすぎのサインなんだとか。 理想の入眠までの時間は 布団の中で 少しリラックスした時間を持て 15-20分程まどろんで眠りに入る。 少し照明を落として ゆったり過ごせば 深い眠りに入れます。 ②翌朝、目覚めスッキリ! これはもちろんスッキリが

  • 心地よい家づくりの第一歩

    インテリアを考える時、 いきなり 家具をどうしよう? とか カーテンをどうしようか? と家具やカーテンから考えてはいけません。 まず最初にやるのは イメージすること。 心地よい部屋作りの第一歩は 家の中のどこか一か所を イメージすることからスタート。 一番最初に取りかかるのに おすすめの場所は いつも自分がよくいる場所。 自宅の どこで 何をしているか 私が楽しそうか イメージしてみてください。 ソファの隅っこで コーヒー片手に雑誌をパラパラしている 子ども達が寝た後に夫婦でゆっくり晩酌 家族でまったりテレビを見ている のんびり長湯 こうだったらいいな~と描いた そのイメージに近づくように 場所を限定して 雰囲気を作り 合うものを揃えていきます。 そうすると ご自身の気持ちを反映した 部屋作りができます。 私がおうちコンサルをする時も いきなりインテリアを考えるのではなく そこでどんな理想の暮らしをしたいかを 丁寧にヒアリングするところから。 最初にするのは 現状の確認と徹底的なヒアリングだけ。 □ 寝っ転がりたいのか □ ゆったり読書したいのか □ みんなでゲームをしたいのか □ じ

  • 家事効率をグッと上げてみない?

    キッチンの悩みに答えてきたインテリアコーディネーターが思う、家事効率をグッと上げるキッチンのポイント。

  • お部屋をおしゃれにするアートの選び方4選【インテリアのプロが選ぶ】

    毎年、個展に行っている ろうけつ染めアーティストの 片山穣さんの開催中の個展 「ever where」に行ってきました。 *ろうけつ染めとは 模様部分を蝋で染まらないようにし、染色する伝統的な染色法。 奈良時代からあるそうで着物の染めなどにも使われています。 穣さんはそれをアート作品にしている稀有な作家さん。 いつか、どこかで なんか予感を感じるタイトル。 穣さんが在廊中に行ったので 制作時のお話や 作品に込めた思いなどなど たくさん聞けました。 毎年、行っているので 穣さんの作風の変化も見れて面白い。 今までは動物や人物もあったのですが 今年は風景画が中心。 今年も、友人やお客様 家族とと3回行ったのですが(笑) 買おうと悩んでいる お客様のおうちを思い浮かべながら 私が瞬時に思ったのは 1,サイズが合うか 2,カラーは合うか 3,モチーフはふさわしいか お部屋にアートを選ぶ時 この3つの視点から考えています。 壁面に対して、サイズが大きすぎても 圧迫感が出てお部屋が狭く感じるし 小さすぎると貧相な感じになって物足りない。 寂しい空気を生んでしまいます。 あとは どう飾るのか、 どの

  • 部屋を心地よくするインテリア 色の法則

    お部屋を心地よくする大きな要素の一つに インテリア 色の法則があります。 お部屋がチグハグにならないために 大事なのは色です。 色、一つひとつではなく 色の組み合わせなのです。 おうちコンサルでのご質問で ​ 家を建築中なのですが ハウスメーカーさんから ドアの色を決めて下さいと言われました。 ドアの色ってどうやって どうやって決めたらいいですか? と、ご質問いただいたのですが ここでも大事なのは 配色です。 今日はそんな インテリアの色彩学 部屋を居心地よくする色の法則について。 色の組み合わせが悪かったり、 色がたくさんあると それだけで脳が疲れてしまって 落ち着かなくなります。 部屋にいるだけで疲れちゃうなんて 避けたいですよね。 心地よい配色の組み合わせがあるので、 ドアの色〜 壁紙〜 カーテンは・・・ と別々に考えるのではなく 壁紙や床の色、 カーテン、ソファの色など 色の組み合わせで考えましょう 今日はそんな時に 大活躍する色の法則があります。 それは 3色に収めること。 え?少ないって? インテリアを考えるときはまずは3色にしてみて下さい。 1色目は ベースカラーと言われ

  • 感情と上手に付き合いたいからこの手帳を選びました

    6月の手帳サロンのクラス 全クラス終了しました。 オンライン、木曜日クラスからスタート。 新メンバーさんも増えているのですが その中に 感情と上手に付き合いたくて 参加しました。 と、参加してくれたメンバーさんがいました。 彼女は手帳も書くことも大好きで 目標達成は得意。 予定を立てて ガツガツそこに向かうことができる人です でも、手帳って 目標達成だけじゃないんですよね □ 自分の感情と上手に付き合うツール □ 気持ちよく動けるようにする □ 落ち込んでもいつまでも引きずらないようにする □ 自分のご機嫌、モチベーションを作るツール だと思っています。 感情系が苦手 こんな思いから 全部叶うよくばり手帳を選んでくれたのですが やっぱりそこは手帳好き! いろいろリサーチされたそうです。 でも感情系の手帳は 1日5分書くだけとか (よくわからない説明で)潜在意識~とか 何を学べるのか、 何ができるのか、 よくわからないものが多かったそう。 手帳の中身もよくわからないから 踏み切れなかった。 私の手帳は 心理学や行動人間学をベースにしているので 感情と行動の関係

  • 風水?インテリア?どう考えればいい?

    私がよくインテリアレッスンや インテリアコーディネート中に こうすると運気が上がりますよ とか 年収が上がるインテリアもあります なんてお話しをするので お客さまからよく聞かれるのが ちこさんのインテリアは 風水ですか? という質問。 お答えします。 風水ではありません。 が、 やっぱりインテリアが好きだから 風水を学んだことはありまして その時の先生が教えてくれたのが 風水は先人の知恵だと。 長い歴史の中で培われた 暮らしやすさの統計学だと思っています。 例えば 南向きのキッチンは 風水では良くないとされています。 それはまだ冷蔵庫がない時代 南に食べ物を置いておくと すぐに傷んじゃったから。 それを食べて 体調を崩した方もいたでしょう。 だから南向きは良くないと。 でも、今は冷蔵庫もあるし お部屋の空調も効いています。 技術のおかげで 一概に 南向きのキッチンはダメー! とは言えない。 だから、 今の時代にも有効なものは 風水も先人の知恵として 参考にさせてもらっています。 結論:風水?インテリア?どう考えればいい? 先人の知恵として参考にする 私のインテリアの考え方は むしろ人間

  • なぜインテリアで理想の暮らしが叶うのか?

    突然ですが、牛丼屋さんの照明を思い出してください。 店内は明るく、蛍光灯のような白い灯りになっています。 ​ ​ これは昼間の太陽と同じ効果。 作業効率を上げてくれる灯りです。 ​ ​ 牛丼屋さんではビジネスマンが多く、 サッと食べて時間を有効に使いたいお客様が多い。 お店としても回転率を上げて、利益を上げたい。 ​照明の影響力で 食べるスピードは自然と上がり、回転率が上がります。 ​ ​ バーの灯りはどうでしょう。 オレンジ色のほっとする灯り。 ​ ​ こちらは夕日と同じ効果です。 ​副交感神経を優位にしてくれ、ゆったりとリラックスさせてくれる灯りです。 ​ ​ 照明の影響力で ゆったりと寛いだひと時を過ごせる灯りです。 ​ ​ 灯りの色、一つとっても 人はインテリアから影響を受けています。 ​ ​ 店舗設計では活かされているインテリアの影響力。 それをあなたが毎日過ごす家に活かすとどうでしょう。 ​ ​ インテリアの影響力はスピリチュアルでもなんでもなく、 近年、行動人間行動学や色彩心理学などで分かってきています。 ​ ​ interior-vidaではそんな心理学も活用し

  • つい反省会を始めちゃうダメ出しマニアの人へ

    私にとって毎月1日は定点観測の日。 仕事のあらゆる数値を確認しました。 そう、 みんなが嫌がる振り返りの日(苦笑)。 振り返りは反省会でも ダメ出しでもない。 以前の私は ビジネスを数字で考えられなくて 「なんとなく」でやっていた。 そうすると めちゃくちゃ上手く行く時と うまく進めない時があって 上手く行っている時はいいんだけど ダメな時は 何がダメなのか 理由もわからないし ただただ凹む、、、 という事をしていました。 趣味起業を抜けられないし 自転車操業ビジネスだった。 そこからちゃんと学んで 必要な数字、 見るべきポイントがわかって 毎月、確認するようになったら 成果に結びつかない時も ただただ凹むなんて事がなくなりました。 なんで、そうなったか。 理由がわかるようになったから。 理由がわかれば そこから改善していける。 何かを成し遂げようとする時 そこに向かう定期的な観測が必要だなと 最近すごく思います。 有効に使いたいはずの毎日を なんとなくにしないために。 手帳サロンで去年から 毎月、最初の日曜日に 振り返りと目標設定の会 月ナビ を開催しています。 1人だと、なかなか時

  • 素直になれない大人女子

    テーマは「理想の未来と今のギャップを埋める」。 ◻︎ 理想の未来が漠然としていてよくわからない ◻︎ 理想はあるけど何をすれば実現するのか、、、 ◻︎ いつも途中で止まってしまってうまく進まない ◻︎ あかん、1人ではもう限界 ◻︎ 行きたい。でも、怖い。背中押してほしい! ◻︎ やりたいけど、できる気がしなくて不安 ◻︎ 続けられる自分でいたい こんな事、ないですか? 1人だと、どこからどうしていいかわからず、長い間ぐるぐるしてしまうところを考え方を学んで、みんなからの刺激を受けつつ、サクッとギャップを埋める地図を手に入れてしまおうと言う講座。

  • #4 プランAとプランB

    仕事を辞め、1週間で 「専業」主婦に向かない自分に 気づいた私。 今までの物語はこちらから →Story#1 両立のはじまりは最悪だった →Story#2 私が仕事を辞めたわけ →Story#3 私が仕事を辞めなかったわけ 会社員を辞めた時、 次に働くなら「とことん好きな事」を しようと思っていました。 プランA 日本語教師 プランB インテリアコーディネーター ずっと 「専業」主婦でいたくない私。 産後3ヶ月ほどたって 睡眠時間もリズムが出来て プランAとプランBどちらに動くか 調査開始です。 日本語教師は、 単純に言葉が好きなのと ブラジルに留学経験があり、ポルトガル語を話せる関係で 帰国後ボランティアで4年間、日本語教師をしていて とっても楽しかったから。 インテリアコーディネーターは 昔からの憧れ。 前職も「住」の仕事だったから つながりもある。 さて、どっち? 時間だけはある。 資格だけ取っても 就職できなければ意味がないから 就職ができる専門学校へ 行こうと決めました。 資格じゃなくて 人脈と環境を手に入れに。 専門学校へ行く事で、 主婦だけの生活を 変えたかったのかも。

  • #3 私が仕事を辞めなかったわけ

    家庭と仕事、両立の壁のストーリーは連載シリーズです。 まだの方はこちらからお読みください。 →Story#1 両立のはじまりは最悪だった →Story#2 私が仕事を辞めたわけ 退職して さぁ 専業主婦ライフ! これが思っていたのと全然違う。 旦那さんは当然、 朝出て夜まで戻ってこない。 暇でした。 誰とも話さない1日。 2人家族だと家事もそんなになく。 話すのはスーパーのレジのおばさんのみ。 妊婦といえど安定期の6ヶ月。 ちょっとお腹が重いかなというくらいで 日常的に至って普通。 妊娠って病気でも何でもないから そこまで気を使うこともなく。 何しよう? バイト? 妊婦は基本アウト。 習い事? 半年経ったら育児始まるけど? マタニティヨガとか ママクラスみたいなところも行ったけど 物足りない・・・ そう、エネルギーが有り余ってる私は 燻(くすぶ)り出した。 妊婦の制約たるや、もう。 私、元気なのに「できる」のに できないの??? いてもたってもいられなくなり 大田区に電話して 日本語講師のボランティアを させていただくことにしました。 退職してわずか1週間後の出来事。 何の不安

  • #2 私が仕事を辞めたわけ

    プロフィールを書き換えたことをきっかけに 私自身が家庭と仕事の両立の壁にぶつかった経験を振り返ってみました。 まだの方はこちらからお読みください。 →Story#1 両立のはじまりは最悪だった 第一子を妊娠して6ヶ月目まで 不動産会社で マンションの仲介売買をやっていました。 営業です。 毎日外回り。 突撃訪問当たり前。 (アポなしでピンポーンってやつね) 電話営業月600件。 ノルマあり。 でも、そんなに苦じゃなかったの。 むしろ営業好きでした。 クリアに数字で達成感が出るし 給与で数字の分だけ評価される。 そして、何よりも お客さま一人ひとりとの 出会いがとても楽しくて 暮らしに寄り添えるのも うれしい仕事でした。 辞めたのは 社内に結婚して働く環境がなかったら。 もっと言うと、 結婚だけならどうにでもなったけど 出産に対応した社風じゃなかったから。 (今は会社も業界もだいぶ変わってきてますよ) 残業当たり前。 営業なので、残業代はつかず見込み手当です。 不動産会社だから、 土日祝日出勤、火、水休み。 ついでに理解のない上司からのマタハラ。 当時マタハラなんて言葉はなかったけど 「

  • #1 両立の始まりは最悪だった

    大人になった私は 新卒で入った不動産会社を 4年半で退職しました。 出産退職です。 そして、 私の専業主婦の日々が始まるのですが 両立という視点で見ると最悪のスタートでした。 私、旦那さまを見下してました。 これ、ほんとに言いたくなかった。 だって私、良妻賢母でいたいし。 良き妻、良き母をできると思っていたから。 結婚して2人の時は良かったのよ。 お互いの収入で、休みの日も違って 結構、自由に楽しみながら 毎日を送っていました。 夕食も仕事のある日は外食。 そして、私 営業成績が良かったんですよね。 毎日、外食して ヨガ行って、ジム行って 毎週お出かけして、自由に遊べるくらいに。 妊娠がわかった時、 色々考えた末に、仕事を辞めました。 環境を変えて働くつもりでいた。 子どもと一緒にいたかったし、 専業主婦もしてみたかった、 仕事なんてまたできると思っていた。 そう! 私「できる」と思っていたんです。 それが、産後の専業主婦の期間 自分の収入がないってこんなに気を使うの? 私、ほんとはもっと「できる」のに。 娘と一緒にいたくて 家庭を大事にしたくて 良い妻したくて 会社員を辞めた

  • 手帳に入れよう「いつ」を決めるライフナビ

    Greedy Plannnerには最初に普通の手帳にはない5ページがあります。 そのひとつがライフナビ。 行動をデザインするページです。 やりたいことはたくさんあるけれど 「いつ」が決まらないことには ず~っと「いつか」のまま終わってしまいます。 その「いつ」を決めて、 やりたい、ほしいを叶えていくためのページなのです。 1年間を月ごとに 来年と再来年 それ以降(生きているうちに) という3つの時間軸にわかれています。 やりたいことを思い浮かべながら、 まず3年後くらいに叶うとうれしい大きなことから「2025~」の所に書き込んでみてください。 例えば、 ・子ども部屋を作ってあげる ・仕事がうまくいき○○プロジェクト成功 ・お金がどんどん増えていく実感。貯金総額○○円に。 ・毎月の収入が50万円になった ・日常的に5キロ走れるようになる ・宮古島に移住 ・誇れる私を叶える3つのステップ講座が10年目。30回以上開催 などです。 箇条書きでもいいですし、 物語風にストーリー仕立てで書くのもおすすめです。 私はストーリーで書いています。 その方が読んだ時に感情がより動くから。

  • 子どもが散らかす部屋にイライラしちゃう人へ

    次女ちゃん、10歳のお誕生日。 おめでとう。 オレオがたっぷり入った ザクザクバターのケーキを作りたいと 言うので、一緒に作りました。 すると キッチンとダイニングテーブルが 粉だらけに。 何かやると 散らかる よね。 私、これがすごーくストレスでした。 子どもが遊ぶ物は 小さなパーツが多いし カラフルだから 雑多な感じ。 そして、広げて遊ぶから リビングいっぱいに散らかります。 子どもには伸び伸び遊んでほしい という思いと スッキリ片付いた場所で 落ち着いて過ごしたい という思いの間で イライラしちゃうし 自己嫌悪 なんて相談もよく受けます。 そんな時におすすめなのが ​① 散らかしていいスペースを伝えること ② リセットする時間を伝えること この2つをお子さんに伝えて 一緒に確認するだけも変わります。 どこからどこまでが 散らかして遊んでいいスペースなのか。 「ダイニング側は お母さんが本を読みたいから リビングの範囲で遊んでね」 みたいに伝えると 子どもも散らかしていい範囲がわかるから 伸び伸び散らかしながら 遊べます。 もう一つは時間。 わが家で採用しているのは ● 夕飯時

  • 夫は私の仕事に反対だったから言えなかった

    インテリア講座にご参加いただいた、 子育て数秘アドバイザーりき先生がご自身のブログにご感想を書いてくださったので、こちらでもご紹介します。 今日は学びの日。 島村知子さんの講座でした。 『家庭と仕事の両立を叶えるインテリア講座』 4月から仕事が変わるので、学び直すタイミングは、今だ!と。 4月から特別支援のお仕事は平日フルタイム勤務。放課後デイの療育は、土祝日勤務。 数秘セッションは日曜。 これだけ仕事して、家庭と両立できるの??私、大丈夫?? 決めた事だし、やるっきゃないと思っていたけど、実は不安でした。。 不安って言い出せないくらい。 このインテリア講座はタイトルや内容がバージョンアップし、驚きのピッタリなタイトルになっていました。アメージングーー いろんな気づきがありましたが、大きかったのは、仕事を選んだ原点の気持ちに気づけたこと。 『仕事大好きだー---!』 この気持ち、言っちゃいけないんじゃないかと遠慮してました。 旦那さんは、結婚当初から仕事反対派。家事育児を完璧に出来てこその主婦だ、と。 仕事好きなんて言えませんーー。 少しずつ仕事を始め、なし崩し的に旦那さんは仕事を認め

  • 気持ちよく仕事に行ける玄関

    おうちコンサルをご利用いただいた八王子市 Kさま邸のご紹介です。 ビフォー 閑静な住宅街の中にあるテラスハウスにお住いのKさん。 玄関も広く、明るく玄関から続く廊下も広かったのですがこれが仇になっていました。 広いがゆえに物置に。 最初はちょっと一時置き場にだったのが いつの間にか物置スペースに。 手前に物があるので 靴箱から靴を取り出すのも大変で とりあえず入れるだけに。 傘立てにも、傘以外の物が・・・ 掛けていた絵も、とりあえず飾っていたのでチグハグ。 ご要望は □ 帰ってきてほっとできる玄関にしたい □ 気持ちよく仕事に行ける場所にしたい □ ごちゃついた物をどうにかしたい □ 2人には広すぎる靴箱の収納プランをしてほしい そこでお2人と話あって出てきたコンセプトがこちら コンセプト Take off and Landing Kさんのご自宅は廊下が広くて長くまっすぐにリビングまで続いています。 変形の玄関からスッとそれこそ滑走路のように。 旦那さまが飛行機の離着陸を見るのが好きだそうで、気持ちよく仕事に旅立って 気持ちよく帰ってきたいという思いも込めてこのコンセプトが誕生しました

  • お客様に聞いてみた。島村知子ってどんな人?

    住まい・家族という超プライベートな話をするならどんな人か知っておきたい。 そんな方の参考になるように、お客さまにインタビュー。 ​島村知子ってどんな人ですか? 家族空間ラボ1期生の皆さんにお伺いしました。 ありがとうございます。 島村知子 インテリアコーディネーター 打合せでじっくりと話を聞くスタイルで、あたたかな空間デザインを提案。インテリアを賢く使って、部屋が心地よく整う。​​私と家族の幸せな時間が増えるインテリアコーディネート、インテリア講座を開催中。 https://www.interior-vida.com

  • おうちコンサルではここをチェック

    おうちコンサルの 最終スタイリングに行ってきました。 最後は必ずご自宅までお伺いしてスタイリングをしています。 何をしているかと言うと納品した家具やカーテン、照明器具の使い心地の確認。 ちょっとしたディスプレイのアドバイスや収納のアドバイスまで。 この日も2時間をオーバー気味で収納にお悩みだった玄関、寝室から、リビングまでスタイリングして回りました。 今日はそんなダイニングキッチンのアドバイスをビフォーアフターでご紹介。 ビフォー ビフォーも素敵ですよね。新築戸建ての新しいダイニングキッチン。 コンセプトはホームラウンジ。 そろそろ個室がほしい息子さん達も、仕事が忙しい旦那さんも、家族みんながゆったりと集えるちょっと上質な空間を目指しました。 気になったのが いつもキッチンカウンターに物をついつい置いちゃうとのこと。 ティッシュペーパーとかカレンダーとかちょっとしたもの。 カウンター便利なんですよね。よく目につく置きやす場所だからこそここがごちゃごちゃするとお部屋全体もごちゃついた印象になります。 見せたい物だけ置いて便利な物たちは目立ちにくいところへ移動しました。 虫くんたちもカウン

  • 家具を選ぶことは、生き方を選ぶこと

    週末はおうちコンサルをZOOMで。 おうちコンサルは基本的には 毎月1回のお打合せなのですが 必要に応じて、電話やメールでも打ち合わせします。 インテリアを選ぶには 詳細な説明が必要なことが盛りだくさん。 メールやLINEで文章を送るより 図や写真を共有しながら ZOOMで話した方が 早いし、誤解なく伝わります。 家具を選ぶときに 何をポイントにするかというと、 □ サイズ □ 価格 □ デザインの好み この3点という方がほとんどだと思います。 調べれば、調べるほど 新しい情報が出てきて 何を基準に選べばいいのかわからなくなる。 お店に行きはするけれど 迷って、迷って、決まらなくて 2年くらいおうちを変えたいと思い続けて ご依頼いただいた方もいます。 インテリアを選ぶ最大の基準は 実は、サイズでも、価格でも、 デザインの好みでもありません。 一番の基準は 自分がほしいライフスタイルにあっているかどうか。 例えば 本当は家族で会話を楽しみたいのに リビングの中心に\どんっ/とテレビがあるとどうでしょう? テレビを見る時間は増えますが、会話は生まれない。 だってこのソファに座るとテレビしか

  • インテリアコーディネートお客さまのすごい変化!

    おうちコンサルを通してインテリアコーディネートを変えた方はすごい変化をされています。 家具を買うときは サイズや予算、なんとなくのフィーリングから選んでいる。 こんな方が多いのですが、これ、おすすめしません。 サイズや予算も大事なんですが まずは理想のライフスタイルにふさわしいかどうか。 教育人間学や空間心理、色彩心理を学んでいく中で 選択理論心理学も学んできました。 選択理論心理学では 人は誰もが上質世界を持っているといいます。 上質世界とは それぞれの人間に固有な、基本的欲求を最も満たすイメージの世界。 このイメージの世界には、 大好きな食べ物や一緒にいたい人 成し遂げたい成果や成績、 趣味や欲しい物、 大切にしている信条や哲学などが含まれます。 これをインテリアに応用したら面白いかもと思い 試しに自分の上質世界をインテリアで作ってみました。 すると、 理想のライフスタイルがどんどん実現していきました。 面白くなり、 今度はお客さまに提案していくと・・・ 夫が家事を手伝ってくれるようになりました 子どもが自分で片付けしてくれるようになりました 迷っていた独立を果たし、今は楽しく仕事

  • 家族関係はインテリアが9割

    先日受けた 家族のインタビューを インタビュアー鎌鹿さんが まとめてくれたので ご紹介します。 家族関係はインテリアが9割 ​ インテリアを コーディネートするちこさん、 ​ インテリアが家族に与える影響を 例を挙げて教えてくれた。 ​ 「ダイニングテーブルの座り方1つでも、 家族関係が変わります。 ​ 例えば、上座(入口から最も遠い席)に 子供が座ると『ワガママ』な子に育ちます。 ​ これは、下座に座った親が、あれもこれも 子供のために動くような座り位置に なってしまうからです。」 確かに、 子供が上座に座ることをイメージすると 食器を片付けたり、 運び忘れた調味料をキッチンに取りに行く 親の背中が思い浮かぶ。 ​ 他にも、最近の テレワーク時代では 『家族が近くなりにくい』 インテリア選びが増えたとちこさんは言う。 ​ 「例えば、夫婦で自宅で お仕事をしていると、 食事も、仕事も、全部同じ 空間でやっているので、 プライベートと仕事の垣根が 無くなりがちです。 ​ 以前はソファを選ぶときも、 2〜3人で横になって、 テレビなんかが見れるソファが 当然のように選ばれてましたが、

  • 理想のライフスタイルから作る家とは?

    ハウスメーカーで働いていた時、 新築住宅を建てられるお客さまに 「今回、ご新居を建てられるのはなぜですか?」 と聞いていました。 するとほとんどの方はこう答えます。 「ローンを考えてそろそろかなと」 「周りも家を買いだしたので、今かなと」 「親にそろそろ買えと言われまして」 お気づきでしょうか? この答えの共通点は自分たちではなく、 周りの環境が理由になっていること。 周りを基準にインテリア作りを始めると、 今より収納は増えるけれど、 根本的な改善ができないので、 広くなった家で収納も増えたのに片付かない なんてことが起こります。 自分を基準にインテリアを作ると 自分にとって収納しやすい状態を作れるので 無理なく自然と心地よさをキープできます。 大事なのは 私の理想のライフスタイル。 そこを引き出すところから始めるのが、 インテリアコーディネーター島村知子の最大の強みです。 インテリアコーディネートではここを大事にしています。 インテリアコーディネートのすごい変化!>> 島村知子 インテリアコーディネーター 打合せでじっくりと話を聞くスタイルで、あたたかな空間デザインを提案。インテリア

  • 4人暮らし44㎡の小さな家

    狭いのに狭く感じさせない秘密とは 現在、東京都内で44㎡(28畳)、私、旦那さん、娘2人の家族4人で暮らしています。自宅としても、みなさんにリアルサイズの豊かな暮らしを伝えるインテリアサロンとしても使いたくて、あえて選んだこの小さなお家。広さに関係なく「心地よい空間」を作るポイントがここには沢山詰まっていますので、こちらでも紹介してきます。 インテリア講座でも心地よいインテリアを体感してもらえますので、もっと知りたい方はお越しください。 インテリアは生き方を表す 自邸でもある 思考と空間の「枠」が外れるインテリアサロン interior-vida(インテリアヴィーダ) サロン名のinterior-vidaは 「インテリアは生き方を表す」という想いを込めて 私が高校時代を過ごし、人生に多大な影響をもらった ブラジルポルトガル語の言葉からいただきました。 vidaとは 命、人生、存在、生活、生きがい を意味する言葉。 私が大好きな言葉です。 インテリアには住まう人の生き方が表れる。 訪れる人から 「帰ったらいつもの家が違って見えました」 「あれだけ捨てられなかったものがあっさり手放せました

  • 「北欧」「モダン」スタイルから作るのは間違い!

    くつろげる心地よい家にするために 「北欧スタイルにしよう」 「ナチュラルスタイルにしよう」とスタイルを決めて モデルルームのような素敵な空間を作ればいいのかというと そうではありません。 インテリアは 「モダン」「北欧」「ナチュラル」などの インテリアスタイルから作るものではありません。 本来は、自分の毎日をサポートする空間になるように あなた自身のライフスタイルから作るもの。 スタイルはその時の参考までに。 私らしくミックスしていきます。 この辺りのお話はインテリア講座で8つのスタイルと共に学んでいただけます。 じゃあ、理想のライフスタイルから作るには?>> 島村知子 インテリアコーディネーター 打合せでじっくりと話を聞くスタイルで、あたたかな空間デザインを提案。インテリアを賢く使って、部屋が心地よく整う。​​私と家族の幸せな時間が増えるインテリアコーディネート、インテリア講座を開催中。 https://www.interior-vida.com

  • なりたい自分が明確にできて良かった

    よくばり手帳講座にご参加いただいたメンタルコーチ久保田祐未さまからご感想をいただいたのでご紹介します。 申し込んだきっかけや理由は? ちこさんの手帳を使っている人が絶賛していたので気になってホームぺージやブログをかなり読み込みました。 どんなことを期待して参加しましたか?解決したかったこと、聞いてみたかったことは? やりたいことがたくさんあったので、頭の中の整理をしたくて参加しました。 予定しか書いていない手帳が楽しいものになったら良いなと思った。 参加して良かった事、ご感想をお願いします。 未来を見据えて今の行動に落とし込むという考え方が新鮮でした。 「今は今だ」と思っていたので。 1年間のなりたい自分、やりたいことを書く時に、6分野に分かれていて、一つ一つを考えると、意外と出てこなかったのであやふやなんだと実感した。講座の中で明確にできて良かった。 どんな人におすすめですか? ・何をしたらいいか悩んでいる人 ・夢や目標がある人 ・ライフスタイルと仕事をバランスよく手に入れたい人 ご参加ありがとうございました。やりたいことがあれば、あるほど、あれも、これもあらなきゃいけないので、

  • 夫に言いたいことを我慢していました

    家族をチームに変えるコミュニケーション講座にご参加いただいた Rさまからご感想をいただいたのでご紹介します。 ❚申し込んだきっかけや理由は? 子ども達が独立し、夫婦2人の生活になり、2人で話すことが増えました。 家が整い、穏やかな会話が増えたけど、チーム感はない。これがチームになったら、楽しくて、私も楽になるかも、と思って。 ❚どんなことを期待して参加しましたか?解決したかったこと、聞いてみたかったことは? 講座の内容にも興味があったけど、 それをどう活かすか、そこを現状に合わせて学べて、すぐ使いたい。 旦那さんとチームになったらきっと楽しい! ❚参加して良かった事、ご感想をお願いします。 言いたいこと我慢してる、って現状に気づいてびっくり。 しっかり伝えられているつもりだったのに。 それを伝えればいいんだよ、と言われすぐ実行できました。 些細な事だけど、伝えられたのは大きい出来事でした。 夫婦の4ステージの話は、わかりやすくて、現在地が実感できました。 できてると思っても、別の話題では戻ったり。 その違いも、理論がわかっていると振り回されなくなっていきますね。 現在地を知

  • やっぱり家って大事?

    なんとなく家を買って、そこに住んでいるけれど 実は家族みんながくつろげていない・居場所がない気がする こんな声をよく聞きます。 仕事をしている人でも 平均して1日13時間も家にいるとされています。 その家が 落ち着かない場所だったらどうでしょう? 帰るとげんなりしちゃう場所だったら? いつも家事と育児に追われる場所だったら? しんどいですよね。 家は長い時間を過ごす居場所だから、 とても重要。 毎日の自分に大きな影響を与えます。 追記:『環境心理学』という、環境(空間)が人の心理に与える影響を研究している機関の結果によると、住空間の個性化=自己表現は、住む人の自我の確立を助け、精神衛生に良い影響を及ぼすそうです。さらに家の中に自分らしさを表す場所があるか、自分の思い通りにできる場所があるか、他人に入られたくない場所があるかなど、なわばり空間の有無と情緒的安定性、心身症傾向、災害や犯罪への不安は相関するそうです。特に居住空間がコントロール不全な状況だと、人は心理的に強いストレスを抱えることがわかります。(https://en.wikipedia.org/wiki/Environmenta

  • 大人の寛ぎインダストリアルインテリアの作り方

    先日、宿泊したホテル ”the WAREHOUSE ” を例に大人の寛ぎを叶えるインダストリアルインテリアの作り方をお届けします。 インダストリアルインテリアとは? インダストリアルとは「工業の、産業の」などの意味です。 the WAREHOUSE も「倉庫」という名のホテルです。 京浜工業地帯にあり、昔から愛されてきた工場のようにというコンセプトだそう。 工業製品は無駄な装飾はなく、使いやすいですよね。つまり、飾り気のない無骨なデザイン、頑丈な素材がインダストリアルインテリアを作る時のキーワードです。 インダストリアルインテリアの色 どの色をどこに使うか。どれくらいの割合使うか。色彩で空間の印象は大きく変わります。 インダストリアルインテリアに使う色はダークトーンやグレイ、ブラック。 皮のブラウンやキャメル。木製家具、スチールのシルバー、ブラックパイプ、コンクリートのグレイ。素材その物の色。カラーリングはしません。 工場では天井を張ることもないので、配管をむき出しにした綺麗過ぎないテクニックが使われます。 インダストリアルインテリアの形 形はあまり手を加えず、無骨なものが正解。テーブ

  • 新時代のライフスタイルー持つ様式とある様式ー

    先日、大学の卒業論文を見つけました。 十数年ぶりに読んでみたら、今私が仕事でしていることのテーマがぶれずに書いてありました。物をたくさん持つ生き方とあり方の話。恩師に「文学部の学生の卒論は人生のテーマになるぞ」と言われていたのですが、まさに!!となりました。 お客様に話したら「読みたい」とリクエストもたくさんいただいたので、せっかくだからこちらで公開しようと思います。最後にはこの論文から十数年たった「今」思うこと。新時代のライフスタイルについても言及しました。あなたの生き方の根底にあるものが見えてくるかもしれません。一つの読み物として、楽しく読んでいただけたらと思います。 *存在様式とある個所は、「生き方」に置き換えて読んでいただくとわかりやすいかもしれません。持つ生き方と、ある生き方。 要約 近年、生き方や生きることへの意味への興味関心が高まってきている。生き方自体も多様化してきている。多様な選択肢を持つ現代人にとって「生きる」ということはどのようなことだろうか。また、どのうように生きることが幸せなのであろうか。それを考える一つの指標として、エーリッヒ・フロムのいう2つの存在

  • どうすれば「いつも見たくなる」手帳になるかわかりました

    全部叶うよくばり手帳講座にご参加いただいたYさまからご感想をいただいたのでご紹介します。 申し込んだきっかけや理由は? ちこさんとランチ会でご一緒し、着実に行動し積み上げいるお仕事ぶりを知り、 どうすればちこさんのようにできるのかなーと興味を持ったので帰宅後すぐホームページを拝見しました。 どんなことを期待して参加しましたか?解決したかったこと、聞いてみたかったことは? アタマの中で計画していること、やりたいことややらなくちゃいけないことが満載なのに、 スムーズに行動できないでいる自分を動かしたかった! 参加して良かった事、ご感想をお願いします。 講座を受けて、あーわたしに足りなかったのは感情を記憶することだったんだなー! ということがわかりました。 すぐ忘れてしまうので、見て、すぐ思い出せるように、書いておくのってすごくいい! でもただ書いておくだけでは、ますますごちゃごちゃしてしまうので、講座で、何をどう書いておくと「いつも見たくなる」のかがわかり、早速行動したくなりました。 ワクワクは本当に大切ですね! 楽しく自分を応援してくれる、最高の応援団(=手帳)をこれから作ってい

  • 家だけじゃない、ライフスタイルまで見る

    このホームページのイラストデザインなどをしてくれたエツさんが、ホームページ制作の裏側をご自身のブログに書いてくれました。ご紹介します。 年末納品させていただいたこちらのサイトを今日は少しご紹介。 *現在はデザインが少し変わっています。 インテリアコーディネーター島村知子さん(ちこさんと呼んでます♪)のホームページです。 ちこさんには公私ともにお世話になっています。 ちこさんがプロデュースする手帳も毎年愛用者です。 この手帳のおかげでいろんな夢が毎年サクサクとかなってすごいのです♪ でも、インテリアコーディネーターさんなのに 手帳? しかも サイトを見ていただくとわかりますが、 家族のコミュニケーションの講座もされていますし♪ 〇手帳 〇インテリア 〇家族のコミュニケーション この3つ↑ バラバラだと思いますよね? それが違うんですよ!! 例えば手帳は、理想の毎日を明確にできる最強ツールだし そして、理想の家を作るためには、「家族の巻き込み力」が必要!! 要は作った後が大事ということ。 だって、一人で頑張っても、夫が協力してくれない、子どもが散らかしちゃう。 それじゃあ、理想の家はできな

  • 私にピッタリの自分応援法だと思う

    全部叶うよくばり手帳講座にご参加いただいたYさまからのご感想を紹介します。 今回はFacebookに投稿いただいたものを 原文のままご紹介します。 長いトンネル。 進めない病に罹っておりました 昨年ランチ会でご一緒した、 ちこさんの『手帳講座』を受講しました♪ 手帳講座って、なに? ちこさんのは「家庭も仕事も私時間も全部叶う よくばり手帳講座」 パワフルでイケイケGOGOなちこさんと 講座のネーミングに惹かれて、 ランチ会の直後にすぐ、直近の講座に申し込みましたよー 新年のこのタイミングで受講できてすごくよかったです! ひらめきとワクワクと勢いで行動するわたしは直感型で、 計画を立てるのが苦手。 手帳といえば、お客様との予定を書き込むだけの存在で、 こんなに気持ちを動かしてくれるものだとは思いもしませんでした!これまで!! 予定と行動をデザインするメソッドのご紹介は ちこさんのHPをどうぞ。 デキるオンナはこうやって行動している! イメージだけで終わらずに、 計画的に実行していくステップを知ることができたので、 2022年はわたしもデキるオンナになれそうです いやー楽しかったーーー\(

  • 手帳は今の私が未来の自分を楽にする!【動画付き】

    日曜日の朝から 手帳サロンOurStroryで Facebookライブを開催しました。 手帳を通して 人生をデザインする 思考、時間の使い方をお伝えしている 手帳サロンなのですが、 この日のテーマは なんとなくの毎日にしないメモの極意 私が20年間ずっと 手帳に挟んで使い続けている メモの極意をお伝えしました。 今、家の中に全部詰まって いつもならできていたことがうまく回らない。 やらなきゃいけないことが いっぱいあるのに動けない。 気持ちばっかり落ち込むし、焦る。 そんな女性が気持ちを楽にして 動き出せるようになるツールだから 今伝えたいなと思いました。 私自身もこのメモに助けられてきました。 ステージが変わる時 今までやっていたことに加えて 新しいこともどんどん増えていく。 ステージが変わるから ルールも日々変わっていく。 そんな時、 メモが自分を助けてくれます。 今もきっとそんなタイミング。 手帳もそうなのですが メモって今の私が未来の自分を楽にするためのツール。 仕事もあるのに 家事も育児もあって、 学校が休校で、、、 学童も、保育園も登校自粛で、、、 一人でどうにかしなきゃと

  • 年収とインテリアの関係

    年収と家の中、関係があるって知っていますでしょうか? 私は500世帯を超えるおうちへお伺いする中で、 お金持ちのおうち、 お金がないっていうおうち、 離婚寸前のおうち、 それぞれに傾向があることに気づきました。 そこで、 逆にお金持ちのおうちの真似をしていくと、 私自身もお客さまも実際に年収がアップしてくという結果に。 新しい家に引っ越さなくても、 家具を買い換えなくても、 稼ぎ頭の旦那さまが毎日を過ごす環境と、 家族の関わり方をほんのちょっと変えるだけで 仕事の結果が大きく変わります。 妻のリアルが詰まった時間になりました。 ​ご招致くださった名古屋コネクトランチ交流会さま、 ご参加くださったみなさんありがとうございます。 島村知子 インテリアコーディネーター 打合せでじっくりと話を聞くスタイルで、あたたかな空間デザインを提案。インテリアを賢く使って、部屋が心地よく整う。​​私と家族の幸せな時間が増えるインテリアコーディネート、インテリア講座を開催中。 https://www.interior-vida.com

  • ステージアップに起こる「決める」ということ

    ただ今絶賛変化中 ステージが切り替わる過渡期にいる方がたくさんいて 手帳サロンのテーマは「決める」になりました。 年間プロジェクトだから変化が毎回見て取れて、 この半年でみんながしてきた チャレンジの数も結果も凄いことに! ​ 中には人生を変えちゃうくらい 大きなチャレンジもあります。 ​ 大きなチャレンジって 今あるものが変わっちゃうから 往々にして迷ったり、不安になる。 ​ 決められない人って基本的に 未来の不安な方向ばかり見ているんですよね。 ​ 意識がずっと失敗したらどうしよう ダメだったらカッコ悪いな こんなことしたらなんて言われるか、、、 って不安を抱えながらダメな前提で 「決めよう」とするから「決めた」つもりで 「決めきってない」。 ​ 決めた人は不安はあれど最終的には うまくいく方、幸せな方、成功した方を見てる。 自分が幸せになる方しか見てない(笑) だから、不安になった時も どうしたらうまくいくかな?って考えられる。 ​ みなさんご存知の通り 未来のことって考えればどうにかなるものではなく 考えてもわかりません。 ​ うまくいくかもしれないし、いかないかもしれない。

  • 相手に合わせて伝えよう

    ​ 講座が終わった次の日に メンバーさんからメールをいただきました。 「昨日の手帳サロンの中のやり取りで、 相手の知識、経験量に合わせて伝える大切さがわかりました。 これは子育てにも言えること。 だから、息子にも息子を理解しながら伝えていきたい」 とてもうれしいです。 ​ ​手帳サロンOurStroryは 私が一方的に講義をするのではなく、 グループコンサルティングもあり お互いにポジティブフィードバックが受けられます。 だからメンバーさん同士アドバイスをもらったり、 ヒントを得たり、 ちょっとした会話の中で気づくことも多いのです。 ​ 母親ならではの悩み、 妻だからのあれこれ、 仕事のあれこれ、役割に限らず あなたが前に進む時に使ってもらえる居場所にしていきたいなと思っています。 ​ 島村知子 インテリアコーディネーター 打合せでじっくりと話を聞くスタイルで、あたたかな空間デザインを提案。インテリアを賢く使って、部屋が心地よく整う。​​私と家族の幸せな時間が増えるインテリアコーディネート、インテリア講座を開催中。 https://www.interior-vida.com

  • 新しいことにチャレンジしなきゃいけないですよね?

    新年になると なんか新しいことをやらなきゃいけない気がする。 新学期、新しい目標を立てなきゃいけない気がする。 この時期は目標を高々と掲げる方も多く SNSを見ていても 今年は○○します! と宣言されているのもよく目にしますよね。 それを目にすると ついつい私もなんかやらなきゃと 思ってしまうもの。 でもね、大丈夫。 新しいことを始めるタイミングもあると思いますが 私はその始めたことを 続けて深めていくことの方が大事だと思っています。 ブログ書くぞ! といっても続かないと、、、 届けたい人に届かないわけで。 メールマガジン LINEに、ツイッターに フェイスブック、クラブハウスに ティックトックにインスタグラム。 新しいことは次々と出てきますが 全部やるのは難しい。 ならば 自分に合うもの 「これだ!」と思うものを コツコツ重ねてみる。 磨き上げてみる。 広げるだけでなくても 深めるタイミングも必要です。 そして、広げる以上に 深めることが大事だと思います。 広く浅くの人よりも 深く奥行きがある部分があって そこから広がっていく方が 人間的な魅力を感じるから。 インテリアも同じで イン

  • 引きこもりの部屋は大切な居場所だから

    心と部屋はつながっています。 私が心とおうちの関係を体感したのは小学6年生のとある日のこと。 小さいころからインテリアが大好きで、 しょっちゅう模様替えをして遊んでいるような子どもでした。 引っ越しも多くて同じ町内から地球の裏側ブラジルまで、 18年で11回も引っ越しを経験しています。 ふさぎ込んでいたある日、気分転換にと模様替えをしたのですが、 模様替えが終わったところに入ってきた母が 「閉鎖的な部屋になったなぁ」と一言。 どうなったかというと、、、 ドアを開けたら、 部屋の奥にあるベッドとドアの間に腰高くらいの小さな本棚があってベッドや部屋の中が見えなくなっていたんです。 入り口真正面に本棚! ものすごい圧迫感(苦笑) 入ってすぐに見える景色はこんな風でした。 家具が入り口付近に入り組んでいて まるで入室拒否されているかのようすよね。 自分では全くそんなつもりもなく軽い気持ちでやったいつも通りの模様替え。 母に言われて初めて気づいたのですが この時期数週間にわたりふさぎ込んでいた時期でして いやだよ~ 誰にももう会いたくないよ~ 悲しいよ~ って思っていたのがそのままお部屋の中に現

  • 選んで与えてばかりでした

    大田区の児童館に招致いただき開催したインテリア講座。 ベビーから始める自立を育むインテリア講座のご感想をいただきました ベビちゃん連れで雨の中ありがとうございます。 お天気が悪く 参加者が2人ということで ゆっくり、じっくりお話を聞くことができました。 とっても参考になりました。 具体的な例があり、これからどうしたらいいかイメージを持つことができました。 まずは洋服などの持ち物を整理して、選びやすいようにして、スタイや靴下から本人に選ばせてみようと思います。ありがとうございました。 今は親が選んで 与えてばかりいたので、さっそく絵本やおもちゃを自分で選ばせることから始めたいと思いました。 この日は2人とも、第1子が7ヶ月のママ。 7ヶ月くらいって、ちょうどイヤイヤ期が始まる前に、住環境を整えて スタートできるいいタイミングですよね。 まだまだ お子さんが小さいからピンとこないとおっしゃっていましたが、その時が来たら 「あぁ、これかぁ」となるので ぜひぜひ先回りして役立ててほしいです。 赤ちゃんだから「まだ親が全部やってあげなきゃ」と思いがちだけど、赤ちゃんも1人で色々できるんです。 7

  • 家の環境がこんなに子どもに影響するとは思いませんでした

    大田区の児童館にご招致いただき開催した講座。 ベビーから始める 子どもの自立を育むインテリア講座に ご参加いただいたみなさんのご感想を紹介します。 ●自分がなぜ片付けられないのかにすごく納得しました。子どもがそうならないために今日聞いたことを実行しようと思います。 ​ ●片付けや収納のルールが家族の中になかったことに気づきました。他にもすぐにできるアイディアをたくさん教えてもらえてよかったです。ありがとうございます。 ​ ●まだ子供が小さいのでインテリアは諦めていましたが、家の環境がこんなに子育てに影響するとは思いませんでした。まだ先の事と思っていましたが、すぐにできることもたくさんありました。 ​ ●目の前のことにとらわれて、先のことまで考えることが出来なかったのですが考えるきっかけになりました。 ​ ​●子供に注意する言葉が多くなってしまい悩んでいたのですが、子どもが小さい今、このタイミングで聞けて良かったです。 ●自分がなぜ片付けられないのかにすごく納得しました。子どもがそうならないために今日聞いたことをしようと思います。 ​ ●片付けや収納のルールが家族の中になかったことに気づ

  • 「仕事は仕事」「家庭は家庭」という方へ

    子どもが急な発熱! 仕事どうしよう?休む?誰が? 私?旦那?どうしよう。 今日は何の予定だったかな。 当時、私が勤めていたのは理解のある会社でお休みはできました。 でも、仕事量が減るわけではないので休ませてもらいながら必死でした。 子どもは悪くない。 けれど「何で今日!!」と思うこともありました。 そんな風に思う自分も嫌で。 休む罪悪感もあり、仕事関係の方に育児があるがゆえの相談はしづらい。 それとは逆に、 ママ友には子どもの話はできるけれど 仕事の話はなんだかしづらい。 仕事は仕事。家庭は家庭。 そんな風に感じていました。 家庭があって、仕事もできて、幸せなのになんだか辛い。 家庭も、仕事も、自分のことも何の気兼ねもなく話せる場所がほしい そんな思いを抱えながら、 でも全部をまとめて相談できる場所もなく、 googleで「子ども 熱 仕事休む」など検索しながら 毎日目の前の育児、目の前の仕事、目の前のあれこれに必死でした。 毎回迷ったら、手帳に書き込んで、選択肢をさがしていました。 今、あの時の私が望んでいた 家庭も、仕事も、自分のことも何の気兼ねもなく話せる場所が今あります。 それ

  • 素敵な彼女の結構ブラックビフォー

    手帳サロンOurStory今年最後のリアルクラスが終了しました。講座納め。 3年間ずっと参加し続けているMさんが参加後、こんな感想を書いてくれました。 昨日はインテリアコーディネータ島村知子さん主催の手帳サロンOurStroryに参加してきました。 年齢も違う、仕事も違う、ライフスタイルも違う、価値観も違う、欲しい未来も違う女性が集まっています。 自分の欲しい幸せな未来に向かって、 人生を設計して、幸せに成長しながら実現していく。 そしてお互いを応援し合える関係になれるといい。 そのツールとして島村さんがプロデュースした手帳を使っています。 このコミュニティに参加してまるまる3年経ちました。 来年で4年目になります。だから来年で手帳も4冊目。 左から2019、2020、2021、2022の手帳です。 昨日の手帳サロンでは、今年の振り返りと来年どんな1年にしたいかを書き出すワークをしました。 今年はどんな1年だったか。 一言で言うと「自分を解放できた1年」でした。 自分の中に染み付いていた母からもらった価値観からようやく自分を解放できました。 母からもらった価値観はもちろん悪い価値観ばか

  • 全部叶うよくばり手帳の歴史

    全部叶うよくばり手帳の、これまでの歩みをご紹介します。 2015年、お客さまの一言から インテリアコーディネーターが手帳講座をスタートしました。 記念すべき第一回目。 この時は私がリアルに使ってきた手帳を見せながら 手帳でよくばりに叶えていく方法をお伝えするスタイル。 5,6年分の手帳を持って行き、お見せしながら開催していました。 口コミで広がり、続々開催。 最大で5人までの少人数開催にもかかわらず 160人以上が参加する講座に育ちました。 全部叶うよくばり手帳の会に参加した方も増えてきたので アフターフォローの会、モチベーションアップ会(現在のちこゼミ)でも手帳の会を開催。 年末には手帳の話があちこちから聞こえてくるように。 ソウルツアーの朝。 いつものように手帳片手にカフェタイムを取っていたところ その場で急遽、手帳の会開催。 ソウルでも開催しました。 招致されての手帳の会の開催が始まったのもこの頃です。 そして、ついに! 島村知子のオリジナル手帳がスタート。 「ちこちゃんの手帳を作ってほしい」の声にお応えして 初のプロデュース手帳ができました。 2019年は市販のノートに手帳のペ

  • 「よくばり」って「わがまま」ですよね?

    私がプロデュースしている手帳はGreedy Planner。 つまり よくばり手帳です。 あなたはよくばりですか? 毎年開催しているワークショップでも 「よくばりって良くない気がします。」 という意見もけっこうありました。 よくばりって強欲な人? わがままな人? あまりいいイメージがないかもしれませんが、 自分の欲求に素直なことでもあります。 私は高校生の時に 自分のよくばりに目覚めました。 私が在籍していたのは、入学時に 「部活動はいたしません」と誓約書を書かされるような 勉強一筋の進学向け、アカデミーコースでした。 そんな中、私はアカデミーコースで初 休学して受験と全く関係のない英語圏でもない国。 ブラジルに留学しました。 もちろん向こうでの単位は認められず 休学=留年です。 帰国後に先生から 「お前はよくばりやな(苦笑)ほしいもん全部手に入れて」 と言われて以来 よくばりの自覚があります。 せっかく入ったアカデミークラス 留年してまで休学し 長年の夢だった留学を叶えた 英語だけでなくポルトガル語も話せるようになった 彼氏まで作って帰ってくる(今の旦那さんです) その後、大学も留学

  • Greedy Planner誕生秘話

    私、手帳が大好きで 高校生の頃から毎日使っています。 2冊使いの年もありました。 新しく出る手帳は今もチェックしています。 2019年から手帳プロデュースもしています。 手帳を使い続けて22年。 ほしい未来をずっと手帳で叶え続けています。 インテリアコーディネーターの私が 手帳講座を始めたのはちょっとしたきっかけから。 「次の打ち合わせ、いつにしましょうか?」 と開いた私の手帳に目がいったお客さまからの一言でした。 パラパラっと見えたこのページ。 「え?ちこさん!それなんですか?」 「え?これ?手帳のこと?」 手帳大好きな私は 手帳を見せながら、手帳へのこだわり 手帳で夢がどんどん叶っていること 理想以上の結婚式をできたのも インテリアコーディネーターになった時も手帳で叶えたこと その後の転職も手帳でつかんだこと。 起業した時も、売上が上がっていく時も 好きなお客さまばかりきてくれることも 全部手帳に書いていたこと。 短い時間でしたが とても熱く語った気がします(笑)。 「ちこさん、その手帳、教えてください。」 この一言から 全部叶うよくばり手帳講座が始まりました。 最大5人という少人

  • いつまでも飽きがこないウィリアムモリスの魅力

    先日デジタルパースを書くために買った iPad専用のカバーが届きました。 オーダーしていたので 届くのがすごく楽しみでした。 これで遠慮なく、外にも持っていけます。 ウィリアム・モリスの マリーゴールド、グレイ。 一目惚れです。 名入れもしていただきました。 思い切ってTomokoではなく Chikoにしたよ。 もう名刺にもChikoって入れてもらっているし こっちでいいかなと(笑)。 今日は私の名前の話、でななく ウィリアム・モリスの魅力に迫ります。 モリスファンも多いですよね。 私も好きで、キッチン正面のクロスも モリスデザインです。 あっ、これもマリーゴールドだ。 こちらは淡いイエローです。 ウィリアム・モリスは イギリス生まれのおじさまでして Have nothing in your houses that you do not know to be useful or believe to be beautiful. 美しいと思わないものを家に置いてはならない と語り、手仕事から生まれる自然の美しさをデザインし続けました。 そのデザインは160年あまりたった今も 世界中から愛

  • 憧れのホワイトインテリア

    行ってきました。 お客さまとの自由が丘ンテリアショップクルーズ。 ショップクルーズは 「自分の好みや心地よさがわかった」 「新しいショップを知れて楽しい」 と、おうちコンサルの中でも皆さんが大好きなひとコマです。 今日のお目当ては The White 白家具です。 本日のお客さまYさま邸のリビングは温かい雰囲気のナチュラル木目テイスト。 カラーも黄色やオレンジ 木目のブラウンと 全体的にほっとするお色です。 そのリビングにY様のお仕事コーナーを作ります。 同じ木目の家具もいいなと思ったのですが、思い切って家具のカラーを変えることでスペースを分けるご提案をしました。 その一角を担うのがホワイトインテリア。 ホワイトインテリアは 軽やかで明るく 清潔感のある雰囲気が生まれます。 イメージしたのは 女性らしく豊かな空間。 軽やかで美しい場所。 静かに集中できる場所。 憧れのホワイトインテリアなのですが、、、 意外とお目にかかれないのが、白い家具。 欲しいのは モダンなものではなく 木目のお部屋に間に合う ナチュラルシックな白い家具。 そこでチョイスしたのは このショップ。 サラグレース フレ

  • 賃貸に住んでいます、がびょうってダメですよね?

    今日は賃貸の気になるがびょうの話。 賃貸に住んでいると 家を出る時、原状回復が必要になるので、どこまでやっていいのか、気になりますよね。 おうちコンサルでは 家具やカーテンだけではなく 部屋全体のインテリアを全て 要は、その人の世界観を丸ごと インテリアに反映させていきます。 壁にかけるミラーや その位置も含めてコーディネートします。 先日も壁に 直径86cmの大きな円形ミラーを ご提案しました。 存在感があって、縁がブラスという真鍮のゴールドなので品がある鏡。 そこでお客さまが心配されたのは 賃貸なんですが、こんな大きな鏡をどうやって取り付けますか? こんな大きな鏡、 釘を打つわけにもいかないし 穴が開いても嫌だし 退去時にプラスのお支払いもしたくないですよね。 安心してください。 賃貸でもがびょう程度の穴なら大丈夫なんです。 一昔前は賃貸での 原状回復って何をどこまで という詳細が決まっていませんでした。 だから退去時にオーナーさんと 揉め事になるケースも 今より多かったので ガイドラインができました。 それは原状回復には 「何月の変化によって劣化した」 「普通に使用していて傷んだ

  • プロの私に依頼が多い2大インテリアスタイル

    今日は お客さまのご希望で多い 2大インテリアスタイルをご紹介します。 私の自宅が スタイルでいうと シンプルナチュラルなので シンプルに惹かれるお客さまが多いです。 思考が男前なお客様も多いので スッキリ機能的にと感じている方も多い。 デコラティブにたくさん飾るより 美しく魅せたい方が多いです。 1つ目のインテリアスタイルは シンプル×シック こちら私も大好きなファッションプロデューサー ミランダかあちゃんのご自宅。 シンプルながらも 洗練されたデザインが効いています。 シックプランニングを主宰されている 私も憧れのインテリアコーディネーター 荒井詩万さんのコーディネートです。 シックはこんな風に 落ち着いているけれど華がある印象です。 私、個人的にも シンプル×シックは大好きなスタイル。 元々、輸入住宅のハウスメーカーで働く インテリアコーディネーターだったので このスタイルもたくさんコーディネートさせていただきました。 MANASのテキスタイルもシンプル×シックですね。 そしてもう一つは シンプル×ナチュラル わが家もそうです。 温かみがあるシンプルなスタイル。 北欧インテリアも

  • 小学6年生が教える「最良の敵は良いである」

    つい先日。 朝、次女ちゃんが 「体操服がない」 「助けて、お母さん」と大慌て。 朝の忙しい時間に! と思いながらも 「服と一緒に片付けてない?」 「クローゼット見てみたら?」 とクローゼットの中の 引き出しを開けてみると、、、 うわっ!!! ぐちゃぐちゃ、でした きれいに畳んだ服の上に 数枚の突っ込まれた服たち。 いつも 自分の服は自分で畳んで 収納してもらっています。 どうやら前回の洗濯分を 畳まないで突っ込んだらしい。 あぁぁぁあぁ と思いながらも朝、対応をしました。 「どうして畳んでいた服がこうなったの?」 と話を聞いてみると 「早く遊びたくて、 急いで入れたらこうなったの」 とのこと。 あぁ、そうか。 早く遊ぼうと思ったらこうなったのか と理由がわかりました。 うん、納得。 理由がわかると、 子どもらしいなぁ。 「その気持ちわかるよ」と思えたので 怒ることはせず、私の気持ちを伝えました。 ぐちゃぐちゃに入れると その後どうなるか。 アイロンをかけてあった服も しわくちゃになって 着たい時に着られないよと。 次女ちゃんとのやり取りはここまで。 この日の午後 その一部始終を見ていた

  • その手帳と「私の手帳」は違うかもしれません

    手帳はスケジュール管理をするもの? それなら私の手帳とは違います。 私にとって手帳は理想の毎日へ導いてくれるナビ。 今日はバージョンアップした 全部叶うよくばり手帳講座の日でした。 朝から準備してオフィスへ移動! こうして月に1,2回 土曜日に仕事を入れています。 これが家族との距離感がちょうど良くて 私にとってこの時間は 家庭の息抜きをする時間にもなっています。 私がお伝えしている手帳は ただの予定管理の手帳ではありません。 理想の毎日に導いてくれるナビシステムです。 今日も書き込みワークをしながら 理想の毎日へ導いてくれるナビとしての 手帳の基本をガッツリお伝えしてきました。 理想の毎日へ向かうためには 今と理想の毎日をつなげる必要があります。 いつもと同じ日常を送っていたら 待っているのは いつもと変わらない毎日。 今と理想の毎日をつなげるために 手帳に入れてほしいのが理想の毎日に向かうための時間。 つまりは 急ぎじゃないけれど 大切なことをする時間。 私はこの時間を種まきの時間と呼んでいます。 例えば ●家族との会話 ●睡眠や運動 ●次の企画の準備 ●自分のための学び などです

  • リバウンドしない片づけって本当?

    インテリア講座をご受講いただいた小室ひろみさんのご感想を紹介します。 ❚どんなことを期待して参加しましたか?講座前のお悩み、聞きたかったことは? ブログを見て参加を決めました。 お片付けのリバウンドなしってホントにできるのか?とちょっと半信半疑で参加。 その状態ほしいけどできるのかな?と。 ❚講座を受けて良かった事、ご感想をお願いします。 まとまっていて、シンプルでわかりやすくて、すぐとりくめる!! 知識量たっぷりだけど、重くないのは、すぐに使えるし、実感できるから。 すぐ動きたくなるワクワク感でいっぱいです。 現在地 → 未来が視覚的に捉えられるし、具体的に何をすればいいのかルートをシンプルに伝えてくれるのがよくわかります。 すぐ取り組めるのが嬉しい!! 知識ってすぐ使えなきゃ、ですね。 ❚どんな方におすすめですか? わかっちゃいるけど片付かない・・・と自分を責めちゃう人。 がんばって毎日すごしている女性。 家が自分を応援してくれると、毎日エネルギーチャージできる!! おうちコンサルしたあと1年くらいの方。 ひろみさん、ありがとうございます。 まさに、ひろみさんはおうちコンサルを受け

  • 仕事図鑑:インテリアコーディネーター

    この週末は今日 小学校でやる夏休み企画 インテリアコーディネーターと作る 子ども部屋の作り方の準備をやっていました。 もう6年も続いています。 インテリアコーディネーターという 仕事に興味を持ってくれているお子さんも多く 男子が年々増えているのもうれしいです。 インテリアコーディネーターという職業は知っていても で、何をしてくれる人なの? 名前は知っているけれど よくわからない職業のNo.1ではないかと ハウスメーカーでも働けるし、 工務店でも働いています。 家具屋さん、カーテン屋さんにも仕事はある。 子ども達に インテリアコーディネーターの お仕事紹介もちらっとするのですが その仕事は幅広いです。 インテリアとは内装の事。 内装って建物の内側ですね。 そこをコーディネートするのが仕事。 どんな床材を使うのか。 どんな壁の色にするのか。 カーテンは何を選ぶのか。 照明をどこにどう配置するのか。 家具は何が必要か。 要は 住む人に合わせて家の内側を 選んでくれる人です。 住む人に合わせて 家具や照明を選んでいくので 大きく分けて大事な仕事はこの2つ。 1,住む人の望みを丁寧に聞くこと 2

  • あえて収納を減らすメリット

    収納どうしていますか? ぎゅうぎゅうに愛用品が詰まっている? 今回、セカンドハウスの収納量を思い切って減らしてみました。 生まれ変わった埼玉のリトリートハウスへ。 山の麓でまだ少し寒いのでストーブを。 GWに大切な人たちを 招いてお披露目会のバーベキューを やるので、その準備も兼ねて行ってきました。 この家は元々は義両親の家です。 田舎の大きな一軒家で、 リビングは30畳ほどあり 収納スペースも豊富。 床下収納から 各部屋のウォークインクローゼット。 庭には大きな物置が4つも。 地下室まであります。 この家を引き継いだ時 収納のサイズダウンをしようと決めました。 月に何回か行くセカンドハウス。 物が増えると、埃も溜まるし 掃除も大変になります。 リトリートしに行きたいのに 掃除で終わるなんて嫌だー! 物のメンテナンスを考えても 必要な物を必要なだけ 持とうと決めました。 人間は置き場所があればあるほど 物を置いておきたくなります。 スペースがあると 埋めたくなるんです。 不思議ですよね。 これは心理学でも 言われていること。 クロスワードパズルを 想像してもらうとイメージしやすいかな。

  • 恵比寿リンパサロンSlowLifeのインテリア実例

    本日のインテリアコーディネート実例紹介はリンパサロンです。 東京都渋谷区 リンパサロン Slow Lifeさま 世界6ヵ国にある小顔矯正、幹細胞フェイシャルFaciaGinzaの代表である綾野絵美莉さんにご依頼いただきました。恵比寿にある隠れ家サロンSlow Life。その名の通り隠れ家で、ゆったりとした時間を過ごせる場所でした。 インテリアは好きで、色々見るのですが、経営に施術にと忙しい中で時間が取れない。プロにお任せしたいと思っていた時に、信頼している方からご紹介いただきました。ちこさんが作るコンセプトブックもすごく気になります。 絵美莉さんからのご希望は 接客ブースを増やしたい イビザ島が好きなので、そんな開放感あるイメージにしたい 今ある家具も使えるものは使いたい スタッフともインテリアに込められた経営理念などを共有できるようにしたい ビフォー ビフォーもとても素敵なインテリアです。 オーナーの絵美莉さんが、こだわったインテリアでした。 こだわりはあるのですが、経営に、施術、インテリアまでご自身で手掛けることに限界を感じておられて一度プロにきちんと頼みたいということでご依頼いた

  • 新宿区サロンインテリアのコーディネート実例

    本日はインテリア実例のご紹介です。 金脈の母 菅美和さま 新宿区サロン サロンのインテリアコーディネートをお任せいただきました。 松山と東京で活動しています。 東京での仕事が増えてきたので、東京にも拠点がほしいと思いサロンを決めました。せっかくなのでお客さまに喜んでいただける、素敵なサロンにしたい。けれど、インテリアのことはどうしていかわからないので、お願いしました。 何人かに声をかけたのですが、ちこさんが一番勢いがあって、いいエネルギーを感じたのでお願いしようと決めました。 美和さんのご希望は いるだけで女性性が開花するような華やいだ場所にしてほしい この1点のみ。「あとはプロにお任せします」とご依頼いただきました。 ビフォー まだ何もない新築のマンション。 キッチンをL字に囲むスペースがサロンスペースになります。 コンセプト:女性性が開花するサロン キーワードは 女性らしさ、開花、ゆるむ、美しさ、豊かさ アフター まずはカラーイメージから。 女性性が開花するような色。 華やかで明るいピンク クラス感あるつやのあるパープル やわらなか自然の色グリーンを掛け合わせました。 これで面積の

  • 実家暮らし、親の目があり気が休まらない部屋

    本日、ご紹介するのは、ご実家暮らしの50代女性のインテリアコーディネートです。 都内葛飾区 戸建て住宅 Mさま邸 ご両親と3人暮らし 子どもの頃からずっと住んでいる実家の2階。自分の部屋なのに、両親のタンスが置いてあり勝手に部屋に出入りがあるのが嫌。 家にいても気が休まらないのをどうにか変えたい。正直なところ母がストレスで仕事の疲れも取れない。 Mさまのご希望は 実家にいても安らげる場所がほしい 自分だけの居場所がほしい 誰にも邪魔されない場所を作ってほしい ビフォー 今回は、ご実家のご両親の手前、ご実家には伺わず、写真と図面からプランしました。 Mさんの個室の中に、ご両親のタンスがあり部屋の中に自由にご両親がでいりするのが日常です。 部屋の奥にある収納の中にもご両親の物があり、日常的にMさんのお部屋に出入りがあるとのことでした。 コンセプト:私は私の世界の女王様 キーワードは 大人、女性らしさ、温かさ シンプル、実用、クラス感 きちんと感、くつろぎ感、知性 お話を聞いていくと、アンティークがお好きだったり、塗香(ずこう)と呼ばれる香木や漢薬などを細かなパウダー状にして練り込みお香を作

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、島村知子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
島村知子さん
ブログタイトル
私をアップデートする暮らし
フォロー
私をアップデートする暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用