5年ぶりの腫瘍縮小 膵臓がん…こういう人もいるのですブログ3ヶ月毎の造影剤を使うCT検査。がしかし、救急搬送した先月も検査をしている。 『まじか!救急搬送、救…
2019年、夫がステージ4の膵臓がんを告知されました。 手術不可、標準治療のみ。現在7年目です。 いろいろ検索しまくって、ここに辿り着きました。あなたも同じですか? ブログがとても参考になったので、私もそこに加わってみたくなりました。
私は老人介護施設の事務をしている。 利用者さんや、その家族はもちろんだけど、ケアマネージャーさんも多く出入りしている。 ダンナの先のことを考え、早めにお願…
ども。すい妻です この絵「」嫌いじゃないです。 ただ、ホンモノの私は、もっと美人です。 娘は、私の顔に憧れていたくらいですから。 あ、小さな世界での話な…
手術なしで5年生きてるダンナ。告知されてから、ネットを漁り(あさり)調べまくった。 統計的な情報に、やっぱりなと。 良いことなんか書かれていない。 そして辿…
ダンナは月曜日、抗がん剤の日 。 「明日は抗がん剤だからさ〜」 とうい大義名分で、いろいろワガママ言ってるよ。 日曜日は、スポーツジムへ。膵臓がん5年目で…
抗がん剤の副作用で、全脱毛してしまったダンナ。 フォリフィルノックス(FOLFIRINOX)の時は、髪の毛だけ抜け、その後生えて、また抜けた。 2019年1…
両手の指の付け根、両手首が痛くて整形外科へ行った。 『ビジュアル系レントゲン技師』コンタクトをして仕事をする時は、老眼鏡が必要。 邪魔になると頭に掛けて、、…
ダンナのお姉さんが可愛がっている犬。 月に一度会うダンナに懐いていて、ダンナは喜んでいる。 そばに来てくれるから嬉しいのだろう。かまえば応えてくれるからね。…
ダンナは顔にシーツの跡を付けたまま出勤した。 こめかみから頬にかけて、バッチリ 私だったら絶望的な朝だな。。。 意識して摂るようになった水分。 『体が…
この日を迎えるまでは、うるさかったけど、本番を迎えると急に静かになる。。。 訳がない 今年も祝ってやった。 61歳になったこの日も、水ものをひっく…
コンタクトをして仕事をする時は、老眼鏡が必要。 邪魔になると頭に掛けて、、、それをすっかり忘れ老眼鏡を探す私です。 土曜日、整形外科へ行ってきた。 いつか…
2月17日今日はダンナの誕生日。 これから買い物へ行って夜のお祝いの準備。 娘も帰って来る。ケーキを買って 去年の還暦ジャパンからもう一年。 61歳になる…
夕食の買い物をして、マツキヨも行き、CAN MAKEのマニキュアを衝動買い。 夕食後、全てを済ませ万全の態勢でマニキュアを塗った。 ん?サンプルより控え…
きのうのブログの、主治医との会話の続きです。『主治医に新薬情報を探るダンナ』日曜日に福岡へ遊びに行った娘。火曜日の夜帰って来た。空港まで迎えに行ったよ。 …
日曜日に福岡へ遊びに行った娘。火曜日の夜帰って来た。空港まで迎えに行ったよ。 母は娘のために喜んで行くよ 会えるチャンスを見逃さないバカ親です 息子と…
この休み、バタバタしていた。 娘が福岡へ遊びに行った。朝早く、空港まで送ってくれと言われ送った。 ダンナは自分の実家へ帰って行った。 私は自宅で一人悠々自適に…
ダンナは正月ぶりに、自分の実家へ帰った。私は自分の好きなように家の中で過ごせる。ダンナが生きているから思えることで、居なくなったとしたら、毎日が好きなように…
月曜日に抗がん剤を受けたダンナ。副作用は木曜日が一番キツいらしい。 「あ゛~きっついなぁ~」 っていつもなら、オレはツラいよアピールをしてくるクセに。 …
知らないよ オレ知らない ダンナのこういうバカみたいな言い訳。ふざけんじゃないよ。 ちゃんと説明してよ 全く学習しないダンナ。 「知らない」って…
ダンナは抗がん剤治療を受けた後、休まず午後から仕事へ行く。 先日の病院付き添いの件で、イラっとしたことが。。。 私が運転すると、いつもより早く病院に到着す…
久しぶりに、ダンナと一緒に検査の結果を聞き病院へ。たまに主治医から直接聞かないとね。ダンナからの説明だけじゃアレよ。珍しく検査の結果が心配なダンナ。いつもと違…
膵臓がんステージ4。5年目にして、ダンナは運動を始めた。抗がん剤を始めてから太り始め、腹周り、顔、背中に贅肉がたっぷりと。人生過去一の体重らしい。これでは体…
娘の定休日に合わせて、私も公休を取った。 娘とお出掛けは、やっぱり楽しいね~あちこちショッピング。 まぁこの時期なので、どうしても欲しいモノとかではなく、定番…
「ブログリーダー」を活用して、膵臓がんの夫を持つ妻さんをフォローしませんか?
5年ぶりの腫瘍縮小 膵臓がん…こういう人もいるのですブログ3ヶ月毎の造影剤を使うCT検査。がしかし、救急搬送した先月も検査をしている。 『まじか!救急搬送、救…
普段はちゃんと化粧して、コンタクトをして気取ってるすい妻長年勤めている職場。すい妻の、確かな仕事の信頼と実績。気の知れた同僚との談話は、利用者様のご家族には、…
たまにダンナを褒めてみる 6月に救急搬送されたダンナ 『まじか!救急搬送、救命病棟へ入院』膵臓がんの検索迷子になっていた私。辿り着いたのは、みなさんが日常…
ヘルプマークを用意した そのうち…いずれ…と、思っていたけど「はぁ〜ふらふらする 立ちくらむ」今日は休みの私私がまだ寝てるのに、わざわざ私に聞こえるように独り…
一緒の部屋で、仲良く寝れない私たち。私の部屋に置いたベッドで寝るダンナ。 私は隣の居間で寝る羽目に 週末 「ねえ、この土日 どうするつもり?」 「私が寝てい…
日曜日お互い不仲なまま、近所の魚べいへ行った。 セルフオーダーでタブレット端末を使って注文することが当たり前の飲食店。コロナ禍以降、ますます加速のセルフオー…
ダンナが入院している間、どうしたら退院後に少しでも体に負担が掛からないように過ごせるか… そんな思いで、不要なものを整理し、ベッドを購入し、一人で組み立て、…
6月5日木曜日吐血して救急搬送輸血して、仮性動脈瘤の塞栓術を。入院中、黄疸も見つかり、胆管にステントを入れた。6月21日土曜日退院。6月24日火曜日から職場…
娘の結婚式で泣いてる、ダンナと私の友人。古くからの、大事な友人。娘の結婚式の参加者は、娘の友達のほか、少ない私達家族だけ。そして親戚同様、この号泣している友達…
先週の土曜日に退院したダンナ。 「オレは火曜日から 仕事行くよ」 「マジで!? 通しで働くの?」 「ああ、月末だし」 ハードな仕事じゃないし、家に居ても仕方な…
救急隊からの連絡は家族の携帯を使うのね 何年か前ファンタジーオンアイスのライブビューイングを映画館で見てた時。バッグの中から、何度も携帯が震えていた。 …
調子こいてます 退院前のお見舞い退院日に着て帰る服を持って行くため。救急搬送された時の、汚ったない服を持ち帰されたからな。勝手に退院しないように、持って帰っ…
今日は、記録のためブログ 6/6(木)夕方吐血して救急搬送されたダンナ。 輸血して、翌日仮性動脈瘤の塞栓術を行った。術後、絶対安静のため導尿を。 したらさ、畜…
年取ったな〜っていや、まだ私、たぶん若いですよ。人生の諸先輩方よりってヤツです。そりゃ息子や娘に比べたらアレだけど。さらに私の母親や、勤め先の介護施設の利用者…
日曜日娘と一緒に、ダンナのお見舞い…っというか、洗濯ものの入れ替えへ。 6月5日夕方救急搬送されてから、何だか少し痩せたダンナ。「パパ、顔が黄色いね」「あ、そ…
13日の金曜日2019年ダンナの膵臓がんを告知されたのも13日の金曜日あらやだわ〜意識し過ぎ先日ダンナから4時に、先生から話があるからってLINEが。仕事を早…
きのうはネット注文した、ニトリの折りたたみすのこベッドが届いた。 ダンナのため 我が家は布団生活。布団を敷いたり畳んだりは、自分でやるが当たり前。 しかもダ…
私は一人暮らしをしたことがない。先週木曜日から、一人暮らしの私。救急搬送されたからな…ダンナが膵臓がんの検査入院から、初めての抗がん剤の時。その他、目の手術で…
日曜日、病院へあれ?まだ救急病棟。土曜日に移動じゃなかったんか〜い。救急病棟は、余計な物が持ち込めない。出入りの激しい病棟。紛失物を防ぐためもあるのだろう。必…
ダンナが救急搬送され、アレコレの後、薄く寝た。枕元にスマホを置き、もちろん着信音は最大に設定。音を最大にしたのに、自分を信用しない私は、薄くしか寝れない。一人…
視野・思考が狭いダンナ。価値観や考えも、もちろん狭い。 私はそんなダンナに疲れ、年に数回、自分をクールダウンさせるために黙る。 正しくは、口を利かない。 …
この3連休は、美味しいものを食べたな~ご機嫌で終わると思ったのに、 「もうアンタなんかと絶対に口利きたくない」 と私に言わせるダンナ テレビの音に敏感なダ…
私は土日休みだけど、祝祭日は仕事だ。年中無休の介護施設に勤めているからね。なので職員の公休は1ヶ月9休制。月中(つきなか)は急ぐ仕事もないので、月曜日は有給を…
「その人さ~、パパはもう死んでると思ってるよ・・・きっと」 以前は連絡があったけど・・・電話が来なくなったダンナの知り合い。 ダンナもマメに連絡する人じゃな…
フォトウエディングの打ち合わせで、実際ヘアメイクをしてもらうってお金が掛かるんだね~ 娘は社会人になってから、フェイシャルマッサージへ通っている。肌は艶々、…
一を聞いて十を知る 何事も確認が大事ではあるけどね。それでも「おそらくこういう事だろう…」と察することで、助かったり助けられたり。 気を利かせてもらい、ありが…
居間の棚に置いてるデジタル置時計。温度計と湿度計も見れる。 何年も前から置いてある。 ダンナと私。体感温度に差があり過ぎる。 冬私が「寒い」と言えば、ダン…
7月9日は"泣く日”なんですって。泣くとさ、何で顔って浮腫むんだろ いつもと変わらない日はストレスがかからなくて良い。 ダンナが膵臓がんと告知されてから数…
食べたよ 『食べたいものを食べるすい妻』基本的に、楽しいお手伝いはするダンナ。 面倒臭いの嫌いだよ 面倒なのはさせません出来ないし、私が腹立っちゃうのよ…
基本的に、楽しいお手伝いはするダンナ。 面倒臭いの嫌いだよ 面倒なのはさせません出来ないし、私が腹立っちゃうのよね~ たまに作る串揚げ。食卓を囲んで食べる。…
フォトウエディング用のドレスが出来上がった。 AI娘 『もうじき二人暮らしに』私の大好きな、26歳の娘。現在お付き合いしている彼と、結婚を考えていると先…
湿度が高く、体がダリ~こんな日は無理しない。 ダンナも抗がん剤を受けて、そろそろ副作用のピークだしな・・・夕食は簡単に済まそ。 買い置きしておいた、無印の…
写真をAIがイラストにしてくれるヤツ。疑っちゃうな~ 何度かこのブログでもイメージとして使ってる。 ダンナはまずまず本人は納得してないけど違うよ 息子は1…
日曜日私は美容室へカットカラーを。 いつもなら日曜の午前はスポーツジムだけど、前日の夕方に変更した。 「あ゛ー、やっぱ運動した後のビールは旨いね~」 よほ…
ふと思い出すよね。そして、子供の頃に行ったトコまた行きたいなって。父親と妹と私で行った。 「トンネルをいくつ抜けるか数えてごらん」←父、酉年でして・・・ 車…
忙しい朝。 時々、タイミングが被るのよ。ルーティンだからね。決まった動きなわけよ。 起きてトイレ行って、お弁当作って、顔洗って、化粧して、朝ごはん食べて、歯磨…
只今絶賛幸せ中の娘。 自分の誕生日に入籍を済ませ、次のミッションはフォトウェディング。 屋外ロケーション ドレスはセミオーダー。今どきっぽくネットで。…
東京で暮らし、3回目の引越を終えた息子。ようやく今どきのキレイなマンションに住むことに。 引越す度に部屋がグレードアップしていく息子は、大谷翔平や羽生結弦と…
ダンナは家では指示待ち人間。役割分担の家事以外、積極的に家の事をすることは無い。 『副作用に負けず家事をがんばるダンナ』ダンナとの喧嘩の始まりのキッカケは…
土日ダンナは自分の実家ファミリーと温泉へ行った。 土曜日の夕食。せっかっくだから一人焼肉。 動画配信を見ながら。いつもはダンナに合わせてやってテレビを観てる…