山菜を摘んできた。日本ではこごみと呼ばれている様である。天婦羅が美味しいと言うが今回は昨晩の鯛で山菜...
南国のインド洋にて リタイア療養中 赤銅色の男に抱かれながら!
魚をとったり 日本の野菜を育てたり、日々を謳歌しています
今日の鮮魚イカとキスこれに海老を加えて天丼かしらね。愛犬ちびた3年前の正月に生まれて直ぐにうちに来た...
今日の鮮魚カツオが大きくなってきた。1尾3kgもあるインド洋の恵みだね。こちらのまんぼう見たいのはマ...
大きなインドマグロが釣れました。20kgヤンゴンまで送料込みで3万円で販売中納期は釣れ次第・・・日本...
先日畑で取れた紅大根で甘酢漬けを作る良い塩梅で美味・・・お魚便のお客さん向けにお配りいたします。自家...
約40年前の話である。名古屋にドンバラ会館と言うホモサウナがあり4人のノンケと行った時の話である。わ...
日本の野菜やフルーツを育てています。これが案外面白い。面白いほど収穫できるのである。20日紅大根と言...
本日も良い鮮度のお魚がとれました。どれくらいの鮮魚かと言いますと鯛はまだ生きていました。ランチは車で...
ホモ用語としてのマグロとはゲイの間で1980年代から使われてきた言葉であるとされている。隠語として、...
今日は良いキスが獲れました。差し網が痛んだので、200mほど新しいのを今皆で編んでいます。全て手作り...
カイン族の彼はタイ国境付近で農業を営む一家の息子である。主としてドリアン農家だが野菜等なんでも栽培す...
船弁を持ってお客さんの日本人と海原へ写真は凪であるが午前中は荒れて居た。そんでもって別の沖の島で釣り...
手巻き寿司を奪う少年・・・あのさぁそれネギトロの山葵増し増しなんだけど・・・この間の激辛鶏煮込の仕返...
インド洋で3000mの地引網かつて日本でも田舎の海では日常の風景だったですね。但し取れる魚が違う・・...
最近の生活では朝日の出と共に起きて魚屋してる関係で午前中に一回午後に一回昼寝する。夜も早々に寝てしま...
ちょっとやだわ・・・随分と貫禄があるオカマになって来たわね。見知らぬ漁村の浜辺にボートを止めて休憩す...
インドマグロが大漁だね伊勢海老も大漁だね。昼も夜もマグロばかり・・・マグロは飽きないね。手を変え品を...
大きなどうまん蟹が獲れた。静岡の浜名湖で有名な超高級カニです。こちらではマングローブに穴を掘り大量に...
大きなアジが取れたので開きにするいい塩梅に仕上がったね。ブリは粕漬味噌漬けに・・・ご飯を作る他は基本...
動画live彼達の視線ね。霊感山勘釜感のみで生きてきた。何故か子供の頃から勘が良く大人の考えも浅まし...
にほんブログ村
チーズおやつの駄菓子で有名な扇屋食品すごいぞ・・・・・こんなアジアの最果てのインド洋沿いの港町の市場...
昨晩はヤンゴンから通常車で6時間のところを病み上がりという事もありゆっくりと10時間かけて海の別荘に...
所用でヤンゴンへ美味しいパンを食べてご満悦ただ牛乳がなんか味がおかしかったこの国では自分の舌が命綱な...
「ブログリーダー」を活用して、masaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
山菜を摘んできた。日本ではこごみと呼ばれている様である。天婦羅が美味しいと言うが今回は昨晩の鯛で山菜...
これは枝豆もう少しで収穫かなぁ・・・ビールは飲まないが枝豆は好きです。レモンライムとても酸っぱそう・...
今日も一日何したのだろう?お弁当作りに男の事お昼寝・・・怠惰な時間っていうのは心地よいものだね。何に...
海外に住むと日本の食べ物が食べたくなる。地産地消と言ってみてもやっぱり食べ親しんだ塩鮭とかたらことか...
若い時分に年老いてまだ生きていたら南国で赤銅色の少年のお手伝いさん達と果物に囲まれて余生を過ごせたら...
西日の当たる部屋であった。ブラインドの隙間から夏の終わりのオレンジ色の日差しが眩いばかりにこぼれて居...
愛犬が騒ぐので何事かとみれば大きなカニが庭を歩いていた。桟橋船着場から侵入したのだろう。名前はマング...
去る者を追わず来る者を拒まずこの国に住まして頂いているのに来るものを拒んだりできるはずも無い。従って...
ちょい悪がよいブスでも良い。と言ったってさぁ・・・ちょい悪のレベルってものがあるスタッフの紹介ですげ...
ちょい悪というか荒れて荒廃して刹那的な男が好きおまけに全身に入れ墨なんて最高。そして社会不適合者みた...
膀胱炎になり熱が出て臥せっている。こういう時に日本ならば色んな選択肢があり状況に応じて自ら又は周囲の...
スタッフの弟が遊びに来ている。若くて肌もピチピチミズをはじく瑞々しさ・・・いいなぁ・・・ほんと日本の...
今日の賄飯アジアの国は暑いのでお風呂に入る習慣はない。が私は日本人なのでお風呂は入りたい。蒸し風呂サ...
鳥居の先に祀っているのは稲荷社こじんまりとお祀りしている今日は遠く離れた日本からお札が届いた。単身一...
50代後半になった。この年になると同じ年の方達はみんな役職者である。役所であったり民間企業であったり...
明け方少し冷えた気がしたので鍋にする。昼は急激に気温上昇室外で40度を超える汗ダラダラしながら〆のう...
うなぎ食べ比べ左が日本の養殖ウナギ右がミャンマー天然うなぎ天然ものの方が身が厚くて肉肉しいね。味は変...
別荘の建物だけではなくて家具類も全部手作り南洋チーク材を山から切り出して加工し扉にしたり椅子にしたり...
毎日何を食べようかしらと真剣に悩んでいます。かき揚げにしよう丼にするか蕎麦にするか?・・・逆に言うと...
昭和の終焉を向かえる頃の話である。駿府の街静岡市にはかつてあった赤線地帯の名残が残る川辺町周辺に老け...
猛る海インド洋は台風である。暫しお魚は獲れないだろう・・・漁業がだめなら農業だね大玉キャベツ芽生えて...
にほんブログ村
今日は嵐の合間の晴天なり雨期の真っ只中でもこの様に晴れる日もありそういう日は物凄く暑くなる。そういう...
朝はベーコンバーガーと缶珈琲なにしろ店が無いから自分で作らざるを得ない。作るからには自分の好みの味に...
今日はエビフライ煮物ハタの煮付けお稲荷さんどれも和食っぽいでしょ・・・とてもアジアの果てに居るとは思...
デカい鯛を釣って来たね。切身にして小分けにする。あまりを船盛に・・・美味あさりの砂抜き中日本からお雛...
今日も又お弁当を作って無人島へそこはパラダイス完全なプライベートビーチが広がる。極楽鳥のけたたましい...
にほんブログ村
別荘の別宅へ続く歩道にはバナナとさやえんどう豆が鈴なりだ。お庭番の少年頑張っているなぁ・・・豆の弦が...
今日は豚のあばら肉を焼いてみた。男の子に切り分けて貰う。美味ミャンマー人不器用なので刺身の下に敷く千...
海辺のリタイヤ療養生活は朝が早い。周囲の人も皆一様に日の出と共に動き出す・・・私もここへ来てから毎朝...
鮮魚販売絶好調ですね。日本なら何処でも売っている鮮魚魚もミャンマーのヤンゴンでは鮮度の良いものは手に...
にほんブログ村
スーパーの韓国寿司80円也不味い・・・ドリアンエクレア80円これも不味いなぁ・・・Myanmarのゼ...
人って不思議だね。色々な方とお付き合いしながら生活して行く過程で付き合いのある方の言動が少なからず影...
色んな日本の野菜を育てています。今回は日本から遊びに来る友人に適当にお任せで種買って来てもらいました...
最近のインド洋は荒れ模様・・・波は高くうねりもあり漁に出る事が出来ない日が続いている。そういう時には...
新経営者の諸般の理由によりサウナ船木は一般営業のみとなり予定通り17日に開店しますがハッテン場として...
カニが大漁渡り蟹だね。カニ天津飯とカニ汁にした。畑では葉大根の収穫です。日本の野菜もすくすく育つね。...