やっとこさ、双子の孫が誕生しました😢…。二卵性双生児です。 予定日が7月初でしたから、結構日が経ってしまいましたが。女の子と男の子です。体重はそれぞれ2800グラムと2600グラムくらいだそうです。
ベルギ-在住。ベルギ-関連記事や東北楽天イ‐グルスの応援記事を書いています。時には歯に衣着せぬことを書きますが、それもこれもベルギ-とイーグルスを愛する故とご理解ください。
また不甲斐ない試合をした楽天。このチ-ムには何度期待を裏切られたことか…
9月29日 楽天1-8オリックス またもや無気力な試合で、事実上今季の目標の無いと言っていいオリックス相手に完敗でした。 いつもながら、勝たなければいけない試合に敗戦、しか
田中将大、今季初先発! 結果は…予想通りでした。先発じゃあ難しいかも。
9月28日 楽天2-5オリックス 田中将大投手が昨年秋の右肘手術後、初めて1軍戦に登板して、5回を93球投げて被安打6,被本塁打1の4失点で負け投手になりました。
昨日は楽天負けたけど、ロッテがお付き合いしてくれているのが嬉しいし有難い!
9月26日 楽天 1-2 日本ハム ロッテ 2-4 オリックス 楽天は日本ハムとの接戦を、長打力の差で落してしまいました。 相手はホームランを10本以上打っているスラッガ-が4人もいる訳ですから、長
来年、安田に楽天の4番を打ってもらいたい、と思わせる堂々たる本塁打でした!
9月25日 楽天 3-1 日本ハム この試合も勝ちました! 勝ててよかった…。初回の安田の3ランと先発藤井の好投に尽きる試合でした。 まずは安田の3ランですが、日本ハム先発の鍵谷は今季で現役引退する
正直、勝ててよかった。でもまだ1.5差。明日からのハム2連戦はどうしても連勝して欲しい!
9月23日 楽天6-0ロッテ 勝ってよかった。負けたらもう追いつけないゲーム差になってましたから…。 まあ、取り敢えずの笑顔、かな 岸投手の投球が素晴
またまた無気力試合をした楽天…。こういうチ-ムには、二度と勝利の女神は微笑まないだろうなぁ…
9月22日 楽天 5-11 ソフトバンク またまた投手陣が崩壊して大敗しました。 打ち込まれた先発、リリ-フ投手は全てリードしている時に出てくる『勝ちパタ―ン』以外の、いわばビハインドの時用の投手ばかり
9月21日 楽天 2-3x ソフトバンク なんとかセーブは挙げていたものの、アップアップの状態だった則本だったので、いつかはこういうことは起こるだろうとは覚悟していました。覚悟はしていましたが、やはり気
9月20日 楽天3-7日本ハム いやあ、レイエスの2発の3ランにやられてしまいましたねぇ…。レイエス一人に、いや、清宮も入れて2人ですね。初回、早川は清宮に先制の二塁打を打たれたので、3回1死2塁で清
5連勝(継続中)に貢献している脇役3人衆!裕季也、悠馬、佳明でござる!
今日は移動日で試合はお休み。現在5連勝中のイーグルスですが、今月そしてこの5連勝中に活躍していそうな選手をピックアップしてみました。 9月 5連勝中
9月18日 楽天8-1ロッテ ここまでの快勝は全く予想していませんでした。 これで念願の3位に上がりました! 順位 チ-ム 勝 負 引分 勝率 差 残り(うち楽天) 2. 日本ハム 69 5
楽天、ついに3位に1差! 今日勝って3位に上がるぞ! この試合は勝ってよかったよ、翔太の為にも!
9月17日 楽天5x- 4ロッテ (延長10回) また逆転勝ち、しかも『逆転サヨナラ勝ち』です! 3-4と1点ビハインドで迎えた延長10回裏、先頭打者の浅村がロッテ国吉から2
則本よ、教えてくれ! あんたはどうしていつも走者を溜めて失点しちゃうの? それもツ-アウトから!
9月16日 楽天6-5日本ハム 西武1-0ロッテ いやあ、熱戦が続きますなぁ 先に終了した西武-ロッテ戦は、新人武内投手がロッテ打線を完封して8勝目をあげました。しかも7回迄は一人の
ライオン今井の援護に感謝!明日はハムを、それからはガムとチョコを丸かじりしよう‼
9月15日 楽天-日本ハム 雨天中止 西武7-1ロッテ またまたライオンの援護を頂きました。アリガトさんです! 西武は今井、ロッテは佐々木ロウキが先発。 試合は西武が先制してロッテ
3ゲ-ム差に戻す! さあ、これから一気に最後の直線を突っ走ってロッテを追い抜こう‼
9月14日 楽天7-5日本ハム またまた、最終回は心臓が痺れそうになってしまいましたが、なんとか堪えてくれたようです⁉ ホントに日本ハム打線は怖い! どうしてこんなによく打つんだろう…。当たっている
ライオンズさん、有難う! ロッテが『お客さん』西武に逆転負けの痛い取りこぼし!
9月13日 西武7-6ロッテ 楽天とCSを争っている3位ロッテが、今季16勝1敗とカモにしている西武と対戦し、逆転負けを喫し、これで楽天とのゲ-ム差は0.5縮まり3.5差となりました 5回終了時点でロッテ
正直に言おう。4ゲ-ム差をひっくり返すのは不可能ではないが、至難の業ですぞ!
9月12日 楽天7-3西武 ほぼワンチャンスをものにして勝ったようなもんですね。 それに相手新人投手のミスにも救われました。7点取った割には打ち勝ったという印象はありませんね。むしろ西武打線の方がヒ
勝ったり負けたりの繰り返し…。楽天は典型的な『波に乗れない』チ-ム。
勝てば喜び、負ければ悲しみ憂う…。 これはどんなスポ―ツにもつきものの当たり前の感情ですが、楽天イ‐グルスのファンは今シ-ズンは、毎日毎日喜怒哀楽を繰り返す日々を送っていたと思います。それもこれも
やる気、覇気が感じられない楽天今江監督の采配。投手起用がメチャクチャだね!
9月11日 楽天2-9ソフトバンク またまた酷い無気力な試合を見せられてしまいました。 ソフトバンクにこれだけ投手力、打撃力の違いを見せつけられると、選手も気落ちするでしょうね。それに加えて監督
9月10日 楽天1-4ソフトバンク タイトルが全てです。 ソフトバンクのクリ―ンナップ(3番、4番、5番)で4安打4打点1本塁打の活躍に対して、楽天のクリ―ンナップは1安打0打点2併殺打と振るわず、
《楽天イ‐グルス》頼りになる人、ならない人。CSに行くためには『頼りにならない人』は起用しないでください!
CS進出に向けて頑張っている楽天イーグルスです。 本題に入る前に、各チ-ムの9月の勝敗を見てみましょう。 楽天 : 3勝3敗 (0) ソフトバンク : 2勝4敗 (-
突然やってきた本格的な秋。やはりベルギ-は「北国」だと思い知らされた…。
『ベルギ-の秋』…何と蠱惑的な響きを持つ言葉であろうか。 夏はあっという間に終わり、秋は突然訪れる。それがベルギ-の夏から秋への移り変わりである。 天気予報では今日は1日中雨で、最高気温は19℃程
全てをぶち壊しにした先発内の乱調と浅村のエラ-。この敗戦でCSへの道は2歩後退してしまった…。
9月8日 楽天-ロッテ 楽天先発内は、前回登板同様に5回途中で降板させられました。 4回3分の1投げて62球被安打6で失点6自責点5、このロッテ4連戦は先発投手が踏ん張っていただけに、この試合の内の乱調
今江監督よ、韋駄天辰見鴻之助を一刻も早く1軍に上げておくれ! 彼こそはCSの主役になれるのだから!
まずはこの動画(パリ-グTV)を見ていただきましょう。懐かしいし、何を置いても『感動的』な場面です。 【2年目の辰見が劇的生還】小深田大翔『延長11回…劇的サヨナラで今季初勝利&今江監督初勝利!』
9月7日 楽天4-1ロッテ やっとこさ、岸が勝利投手になりました! 勝利投手になったのは7月13日以来で、その間の5試合の失点は2,2,1,3,1でしたから、好投しても勝利に恵まれなかったんですねぇ。
ベルギ-に移り住んで既に30年が過ぎたと言っても、私はまだこの国のことを良く知ってはいないし、ましては理解などできていない、ということを改めて思い知らされた昨日からの一連の出来事でした。 まあ大し
早川、目標の10勝目を挙げる!楽天左腕初の二桁勝利達成です!わしほ-っ‼
9月6日 楽天2-1ロッテ いやあ最終回はちょっと危なかったけど、最後は2死2塁のピンチをノリがしっかり抑えてくれてホッとしました。それにしても早川は良く投げてくれました! 8回3分の2で126球4被
相変わらず『ここ一番』という試合に弱い楽天イーグルスですねぇ…
9月5日 楽天1-3ロッテ 残念ながら予想通りの敗戦でした、私にとっては…。 『ここ一番』とか『大一番』とかいう試合というか勝負に、楽天イーグルスは滅法弱い! 4連戦といったって、ロッテにしてみた
ロッテ先発カイケルは厄介な投手!如何に初回に攻略するかが鍵!
今日の対ロッテ戦の予告先発は、楽天藤井とロッテはカイケルの両左腕と発表されています。 このカイケル投手はかなり手こずりそうな投手かもしれません。彼は2015に20勝8敗 防御率2.48で最多勝とサイヤング賞
ファ-ム便り 田中将大が今季最長6回途中102球の2失点投球!
9月4日 イースタンリ-グ 楽天3-6DeNA 今日も1軍の試合が無いので、2軍ファームの試合について書こうと思います。 試合経過を見ていてこの試合に田中将大が先発したことを知りました。 前回
荘司はやっぱり右ひじが…。一方で栄五郎の復調は何とも心強い限り!
今季コンディション不良などで本調子には程遠い出来の荘司康誠投手が、「右肘関節クリーニング術」の手術を受け、試合復帰まで4か月を要することから今季絶望、との記事を目にしました。
楽天は何とかcsに首の皮1枚残ったけど、ロッテ残り試合は殆どカモばかりなので、次のロッテ4連戦は全勝してくれ!
9月2日 楽天5-2オリックス 先制されるとほぼ負けは決まりで、たまに先制すると救援陣が逆転されそのまま終了という試合が続いていたこの頃でしたが、今日の試合は先制されるも追いつき、引き離されても中盤
暑くてくたくたになったブロカントだったけど、娘と孫たちと一緒に最後の真夏日を楽しんだ1日でした💗
昨日の日曜日は久しぶりに朝から暑い一日でした。 娘と孫2人の4人で、家から車で10分程度のところで開催されているブロカント(蚤の市)に行きました。朝から水銀柱はグングン上がって、娘の車が到着して「さ
古謝の力投をオジャンにした翔太と翔天…。負け試合の中で宮森の好投は唯一の朗報といっていい!
9月1日 楽天2-6オリックス 今日のブリュッセルは雲一つない快晴で最高気温は32℃迄上がり、午後に家の外に出るとムア―っとする暑気が地面から舞い上がってきて、何とも暑苦しい1日でした。 さて、この日
打たれても粘った岸の力投を台無しにした、2番手弓削の乱調!もう接戦では使ってくれるな!
8月31日 楽天0-6オリックス 調子のよくないオリックスに完敗。 前の試合と合わせて2試合連続のシャットアウト負けという、惨憺たる有様でした。 復調してきた宮城に手こずるのは分かりますけど、8
「ブログリーダー」を活用して、ミステリー小僧さんをフォローしませんか?
やっとこさ、双子の孫が誕生しました😢…。二卵性双生児です。 予定日が7月初でしたから、結構日が経ってしまいましたが。女の子と男の子です。体重はそれぞれ2800グラムと2600グラムくらいだそうです。
7月17日 楽天E0-1xオリックスB 京セラドーム大阪 惜しい、確かに惜しかったけど、それ程チャンスがあったわけではありません。散発6安打、それも長打ゼロ、与四球ゼロで走者を2塁に進められなかったんで
先週から今週にかけて、身の回りに大きな変化がいくつか起こりました。 一番大きなこと、つまり最も私に影響があることといえば、娘の家族が我が家を出て、元のマンションに戻ったことです。その理由は以前こ
7月15日 楽天E7-6オリックスB 京セラド-ム大阪 チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 スコア 楽天 0 0 1 0 0 4 1 0 0 1 7 オリックス 0 0 4 0 0 0 0 2 0
7月13日 楽天E3-5ソフトバンクH 楽天モバイルパーク 惜しかったなぁ…😞 最終回、無死満塁から宗山の犠牲フライで3-5と2点差に迫り、なお1死2塁1塁の同点のチャンスに、期待の掛かった小深田、辰己
7月12日 楽天E 7-0 ソフトバンクH 楽天モバイルパーク いやあ疲れたでしょうねぇ。よく最後まで頑張った! えらいよ! 先発滝中が9回4安打散発無四球完封でチ-ムトップタイの4勝目を挙げました。
7月11日 楽天E 3-0 ソフトバンクH 楽天モバイルパーク 良い試合でしたねぇ。ほれぼれするような展開でしたよ。 楽天イーグルスの良いところが凝縮された試合だったと言えます。 先発は楽天古謝とSBモ
7月10日 楽天E 1-5 西武L ベル-ナド-ム 両軍先発は岸と高橋光。 岸は毎回安打を許す苦しい投球でしたが、5回まで連打を許さず無失点に切り抜けていましたが、6回にネビンをヒットで出してから渡部に2
7月9日 楽天E2-0西武L ベル-ナド-ム 4連勝と絶好調だったハワ-ドが、『張り』で先発を緊急回避したことから、代役はプロ入り初先発の今野が務めました。 初回は1死2塁、2回は1死満塁という絶
7月8日 楽天E 7-2 西武L ベル-ナド-ム 良い音がしましたね。ボイトのホームランです。 1点リ-ドで迎えた3回無死、4番ボイトが西武2番手黒田投手の高めストレ-トを一閃すると、打った瞬間
やっと、浅村の2軍降格が決定されました。 6月27日のリーグ戦再開以降は、20打席連続で無安打が続いている浅村ですから、当然の処置といえるでしょう。ずっと無安打ということは、チャンスにことごとく凡
つい4日前、ある通知が郵便受けに投函されていました。それはProximusという携帯通信事業者からで、「来週火曜日から約2週間、家の前の道(Avenue de xxxx)の歩道(両側)を掘り返して工事を行うので、その期間は駐
7月6日 楽天E 6-8 日本ハムF エスコンフィールド 最終回はホームランが出れば同点というチャンスでしたが、期待のゴンザレスは凡退でこのカ-ドは日本ハムに3連敗。投打共に両チ-ムの力の差を見せつけ
7月5日 楽天 1-12 日本ハム エスコンフィールド また負けましたねぇ、それも大敗! いやあ、それにしても見事な負けっぷりですよ。投打ともに、殆どやる気がないみたいな戦いぶりでした。18安打
7月4日 楽天E 1-7 日本ハムF エスコンフィールド またこの試合も大量失点しちゃいました。簡単にビッグイニングを作らせちゃうんですね、楽天投手陣は! それにしても早川の出来は酷すぎるなぁ。これで2
リ-グ戦再開の開幕カ-ド2連戦は、最下位ロッテにまさかの1勝1敗だった楽天。今日現在、Aクラス3位の日本ハムとは7ゲーム差あります。 これからオールスタ-戦までの5カ-ド15戦は、ハム、西武、SB、オリ、
7月2日 楽天E3-6ロッテM 楽天モバイルパーク 6回無死から喫した6連打がすべてでした…。 5連打を打たれ無死2塁1塁で岸をリリ-フした今野も打たれましたが、あの場面では押せ押せのロッテ打線を抑え
昨日の最高気温は38℃だとか。 殺人光線が弱まってくる20時半ころに犬の散歩に出発しました。スマホで外の気温を確認するとまだ36℃ありますが、あと1時間くらいはこんな感じらしいので思い切って出ることに。 殺人
7月1日 楽天E 6-0 ロッテM 楽天モバイルパーク この試合は、今季の楽天がやろうとしても滅多にできなかったことを難なくやり遂げた試合でした。初回先制、先発投手が好投、序盤に中押し、後半一気に突き放
暑い、とにかく暑い! 朝6時半。気温は既に21℃。いや、既にというのは正確ではないですね。スマホを見ると、ここ数時間ずっとこの最低温度が続いているようで、21℃までしか下がらなかった、ということの様です
7月19日 楽天3-2オリックス 最終回はホント冷や冷やしましたよ!小深田さまさまですね! その前のプレ‐で『譲り合い』をしてしまった辰己と田中和は、小深田に奢らなきゃいかんですね!
昨年5月に2歳の誕生日を祝った時以来ですかね、孫のエタンのことを書くのは。 今年も当然3歳の誕生日を祝ったのですが、公私ともにバタついていたので、ブログに書こうという心の余裕がなかったのかもしれませ
昨日は忙しい一日でした。 週一で来てもらっている家政婦の人が病気で来れないので、朝9時前から代わりの家政婦に仕事の内容を説明したり、暫く洗っていない犬のトワレタ-ジュ(日本語では何と言うんで
7月17日 楽天2-6日本ハム 今回はどうも自分の考えがまとまらず、何回も何回も下書きを書き直した結果、次のような内容に落ち着きました。 この日の試合は、前日のサヨナラ負けという、悪夢のような試合
7月16日 楽天4-5日本ハム ハッキリ言います! この試合の敗因は100%今江監督の起用ミスにあります。 また今江の○○がミスしおって! それは勿
7月15日 楽天16-3日本ハム 花火のように、派手に豪快に打ってくれましたヽ(^o^)丿‼ マルチ安打が3人、2打点以上が5人もいますから、誰がヒーロ-と言っていいのか
今日のあるスポ―ツ紙の記事を読んで「えっ、また?」と思わず無言で叫んでしまいました。 その記事とはこちらです。 西武の「3本柱」攻略し同一カード3連勝 決
7月14日 楽天4-2西武 わしほ-! 今日もいい試合を見せてくれましたねぇ 思わず口笛を吹いてしまうほどご機嫌のミステリー小僧 それにしてもこの
7月13日 楽天5-0西武 21年10月からこの試合前まで14連敗中で、今季も4連敗で防御率0.93という『超』苦手にしている憎っくき西武今井を、ついに撃沈させることが出来ました バンザイヽ(^o^)丿‼
7月12日 楽天3-2西武 かなり見ごたえのあるいい試合を見せてもらいました。 見どころの多い試合でしたね。大満足です こういう接戦をものにできる時の楽天は強い時です。 この試合の得点場面を中心に
昨日大敗を喫した試合後に、先発でワンアウトもとれずに降板した松井友飛投手は2軍降格となるようです。 スポ―ツ報知紙は次のように報じています。 『試合後、今江敏晃監督は「初回にああいう形になって
1. 首位独走ソフトバンクの思わぬ弱点 相手先発左腕が怖い? 1週間ほど前に、パ各球団がソフトバンク戦に先発左腕をぶつける試合が続いている、ということをこのブログで書きましたが、実はこれはまだ
7月10日 楽天5-18ロッテ まだ試合途中 こんなどうしようもない試合を見続ける気がしないので、試合途中ですがフォロ-するのを諦めてこのブログを書いています。 まるで高校野球の地区予選の試合
7月9日 楽天4-2ロッテ 今日の試合は『速攻』で勝ったと言っていいでしょう。 初回2死から3番辰己が右翼にホームランで先制すると、四球の浅村を1塁において5番フランコが今度は左翼に2ラン・ホーム
【球宴・オ-ルスタ-】 球宴の監督選抜選手の記事で溢れていた今日のスポ―ツ紙記事。 イ‐グルス選手はファン投票でも選手間投票でもゼロでしたが、監督選抜でやっとノリと藤井、そして辰己の3選手が選
このところまた涼しい日が続くベルギ-です。朝の気温なんか夏を通り越して秋の涼しさです!
7月7日 楽天3-5ソフトバンク 残念…。それしか言葉がありません。 試合終盤まで『スイ-プ』が目の前にちらついていたので、負けた悔しさはひとしおですね…。 途中か
楽天は今日も左腕をぶつけます! 今日先発の藤井は現在6連勝中で、対ソフトバンク戦は10イニング投げて2失点(2自責点)の防御率1.80とキラ-ぶりを見せています。
7月6日 楽天4-0ソフトバンク 先発古謝樹投手が6回89球被安打2、奪三振5の無失点の好投で今季2勝目を挙げ、リリ-フ陣は渡辺翔太、連投の鈴木翔天、最後は藤平がしっかりゼロに抑えてくれました。 一方
7月7日 楽天5-1ソフトバンク いやあ、久しぶりの快勝、それもソフトバンク相手で、しかも久しぶりの敵地での勝利というおまけまでつきました‼ 敵地でのソフトバンク戦と言えば、5月21日と22日の悪