chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 踏切道改良促進法

    踏切道改良の促進により交通事故の防止・交通の円滑化を図る法律である「踏切道改良促進法」を見ていきます。 踏切道改良促進法 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp 踏切道改良促進法施行規則 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp 国土交通省のHPがかなりしっかり作られているので、これ

  • 鉄道事業等監査規則

    条文はこちらから。 鉄道事業等監査規則 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp 鉄道事業法第56条1~3項によると、国土交通大臣は鉄道事業法施行に必要な範疇で、鉄道・索道事業者の事務所・事業場へ立入検査をすることが認められています。この立入検査=監査について規定しているのが鉄道事業等監査規則です。 ◆監査の種類 監査には保安監査・業務監査・会計監査の3種類があります(監査規則2条)。 それぞれについて4条以降で規定されています。

  • 現代語訳:軌道法

    大正10年の法律である軌道法を現代語訳しました。現在も有効な法律です。 意訳している部分・あいまいな部分もあるので、あくまで参考程度にお願いします。 条文はこちらから。 軌道法 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp 第1条 本法は一般交通のために敷設する軌道に対して適用する。 第2条 軌道は特別な理由がある場合を除き、道路に敷設すること。 第3条 軌道を敷設して運輸事業を経営しようとする者は国土交通大臣の許可を受けること

  • 雑記:旧目蒲線全線開通100周年記念限定NFTラリーについて

    「旧目蒲線全線開通100周年記念限定NFTラリー」をやってきました。 (旧)目蒲線全線開通100周年記念NFT配布イベント tokyurailways.sushitopmarketing.com ◆イベント概要 目蒲線(目黒線・多摩川線の前身)全線開通100周年を記念して開催されているNFTラリーです。駅掲出のQRコードをスキャンすることでNFTを取得できます。4駅分を集めると蒲田駅で記念品がもらえます。 期間:2024年3月1日~4月7日 配布場所:池上線(蒲田駅・池上駅・五反田駅)、多摩川線(多摩川駅) ◆NFT関連情報の整理 NFT界隈

  • 鉄道に関する技術上の基準を定める省令:11.線路構造・建築物 第21~26条

    「鉄道に関する技術上の基準を定める省令」の勉強ノートです。 条文は下記リンクで公開されています。 鉄道に関する技術上の基準を定める省令 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp またこの解釈基準が国土交通省から示されています。 鉄道:鉄道の技術基準の整備 - 国土交通省 国土交通省のウェブサイトです。政策、報道発表資料、統計情報、各種申請手続きに関する情報などを掲載しています。 www.mlit.go.jp

  • 企業研究01_東急株式会社

    鉄道各社がどんな会社なのかあまり知らないので調べてみることにしました。 ◆会社概要 会社名:東急株式会社 本社:東京都渋谷区南平台町5-6 設立:1922年 https://www.tokyu.co.jp/company/access.html 東急って「東急電鉄株式会社」じゃないの?いやいや「東京急行電鉄株式会社」でしょとか思ったりしたんですが、決算資料を見ると、「東急株式会社」と書いてありました。いつの間にか「東急株式会社」になったみたいです。組織図を見ると・・・不動産系の部署はあるけど電鉄がないな・・・鉄道やめたのかな・・・・ 業務組織 |東急株式

  • 雑記:鉄道会社での仕事について【就職・就活】

    鉄道会社での仕事がどのようなものなのか、待遇などについても述べていきます。新卒就活・転職を考えている方の参考になればと思います。私は総合職採用ですが、非総合職採用についても触れていきます。あまり大きな声で言えない内容は有料記事にして隠しています。ご理解ください。 筆者の情報 会社:大手私鉄(関東) 採用:新卒 総合職(技術) 入社10年程度 経歴:駅→乗務→現場(電気)→本社(電気) 業界雑感 まず業界の構造についてざっくりとまとめると、国土交通省がトップにあり、国交省系の組織である地方運輸局が各エリアの鉄道会社を監督しています。また鉄道会社にもカテゴリー分

  • 鉄道施設等検査規則

    今回は鉄道施設等検査規則について学びます。 鉄道施設等検査規則 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp 短い規則で各条文ごとに内容がまとまっているので、逐条解説とします。 ◆第1条 趣旨 鉄道事業法の 10条1項 11条1項 12条3項 34条の2 1項 の規定による検査は、鉄道事業法に定めるもののほか、この省令で定められます。上記規定による検査とは、国土交通大臣による鉄道施設の検査です。 ◆第2

  • 鉄道事故等報告規則

    条文はこちらから。 鉄道事故等報告規則 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp ◆鉄道事故等報告規則とは 鉄道・索道の事故発生時に、鉄道事業者が事故を国土交通省にどうやって報告するかを規定したものです。 鉄道事業法の 19条 事故等の報告 66条 国土交通省令への委任 の規定に基づいています。 ◆鉄道事故等の定義 報告規則第3条では鉄道事故の定義が示されています。鉄道事故は 鉄道運転事故 索道運転事故 電気事故 災害

  • 鉄道に関する技術上の基準を定める省令:10.建築限界・車両限界

    「鉄道に関する技術上の基準を定める省令」の勉強ノートです。 条文は下記リンクで公開されています。 鉄道に関する技術上の基準を定める省令 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp またこの解釈基準が国土交通省から示されています。 鉄道:鉄道の技術基準の整備 - 国土交通省 国土

  • 鉄道に関する技術上の基準を定める省令:9.軌間・線路線形

    「鉄道に関する技術上の基準を定める省令」の勉強ノートです。 条文は下記リンクで公開されています。 鉄道に関する技術上の基準を定める省令 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp またこの解釈基準が国土交通省から示されています。 鉄道:鉄道の技術基準の整備 - 国土交通省 国土交通省のウェブサイトです。政策、報道発表資料、統計情報、各種申請手続きに関する情報などを掲載しています。 www.mlit.go.jp

  • 鉄道に関する技術上の基準を定める省令:8.動力車操縦者免許

    「鉄道に関する技術上の基準を定める省令」の勉強ノートです。 条文は下記リンクで公開されています。 鉄道に関する技術上の基準を定める省令 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp またこの解釈基準が国土交通省から示されています。 鉄道:鉄道の技術基準の整備 - 国土交通省 国土

  • 鉄道に関する技術上の基準を定める省令:7.鉄道運転の安全確保と教育

    「鉄道に関する技術上の基準を定める省令」の勉強ノートです。 条文は下記リンクで公開されています。 鉄道に関する技術上の基準を定める省令 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp またこの解釈基準が国土交通省から示されています。 鉄道:鉄道の技術基準の整備 - 国土交通省 国土

  • 鉄道に関する技術上の基準を定める省令:6.移動円滑化措置

    「鉄道に関する技術上の基準を定める省令」の勉強ノートです。 条文は下記リンクで公開されています。 鉄道に関する技術上の基準を定める省令 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp またこの解釈基準が国土交通省から示されています。 鉄道:鉄道の技術基準の整備 - 国土交通省 国土交通省のウェブサイトです。政策、報道発表資料、統計情報、各種申請手続きに関する情報などを掲載しています。 www.mlit.go.jp

  • 鉄道に関する技術上の基準を定める省令:5.著しい騒音の防止

    「鉄道に関する技術上の基準を定める省令」の勉強ノートです。 条文は下記リンクで公開されています。 鉄道に関する技術上の基準を定める省令 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp またこの解釈基準が国土交通省から示されています。 鉄道:鉄道の技術基準の整備 - 国土交通省 国土

  • 鉄道に関する技術上の基準を定める省令:4.危害の防止

    「鉄道に関する技術上の基準を定める省令」の勉強ノートです。 条文は下記リンクで公開されています。 鉄道に関する技術上の基準を定める省令 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp またこの解釈基準が国土交通省から示されています。 鉄道:鉄道の技術基準の整備 - 国土交通省 国土交通省のウェブサイトです。政策、報道発表資料、統計情報、各種申請手続きに関する情報などを掲載しています。 www.mlit.go.jp

  • 鉄道に関する技術上の基準を定める省令:3.実施基準

    「鉄道に関する技術上の基準を定める省令」の勉強ノートです。 条文は下記リンクで公開されています。 鉄道に関する技術上の基準を定める省令 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp またこの解釈基準が国土交通省から示されています。 鉄道:鉄道の技術基準の整備 - 国土交通省 国土交通省のウェブサイトです。政策、報道発表資料、統計情報、各種申請手続きに関する情報などを掲載しています。 www.mlit.go.jp

  • 鉄道に関する技術上の基準を定める省令:2.用語

    「鉄道に関する技術上の基準を定める省令」の勉強ノートです。 条文は下記リンクで公開されています。 鉄道に関する技術上の基準を定める省令 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp またこの解釈基準が国土交通省から示されています。 鉄道:鉄道の技術基準の整備 - 国土交通省 国土

  • 鉄道に関する技術上の基準を定める省令:1.法体系

    「鉄道に関する技術上の基準を定める省令」の勉強ノートです。 条文は下記リンクで公開されています。 鉄道に関する技術上の基準を定める省令 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp またこの解釈基準が国土交通省から示されています。 鉄道:鉄道の技術基準の整備 - 国土交通省 国土交通省のウェブサイトです。政策、報道発表資料、統計情報、各種申請手続きに関する情報などを掲載しています。 www.mlit.go.jp

  • 雑記:東急新横浜線開業記念NFTについて

    2023年3月18日に東急新横浜線が開業し、これに合わせて東急がNFTを配布しています。今回はNFT素人が色々調べたことをまとめておきます。 東急電鉄NFT特設サイト tokyurailways.sushitopmarketing.com ◆NFTとは NFTとはNon-Fungible Token=代替不可能なトークンのことです。。。意味わかりませんね。要は、 ・全く同じものが他にはなく ・ブロックチェーンによって唯一無二であることが保証されるもの がNFT

  • 現調:東急・相鉄 新横浜駅

    2023年3月18日に開業したての東急・相鉄の新横浜駅に行ってきました。ふらっと見に行って、目についたものをまとめておきます。写真は全て筆者撮影です。 ◆駅概要 神奈川県横浜市港北区にある東急・相鉄新横浜線の駅で、東急と相鉄の共同使用駅です。島式の2面3線、完全地下駅で、建設・設備所有はJRTT、駅運営は東急が行っています。神奈川東部方面線計画の一環として建設されました。 ◆財産所有・保守 改札付近に下記のような表示がありました。前述のとおり、財産所有はJRTTのようです。ロゴの並び順はどうやって決めるんでしょうね。ちなみに板の向きは線路と直交していたと思うので、各社路線の方向

  • 雑記:自動運転について

    昨今自動車の自動運転が話題になっていますが、鉄道においても自動運転の取り組みが行われています。鉄道における自動運転の導入は、技術面だけでなく経営においても非常に重要なテーマになると思います。 乗務員の仕事に関するナイーブな部分について書いていますのでご了承ください。あくまで筆者個人の見解です。 ◆鉄道の自動運転とは 鉄道において非常に重要な省令である「鉄道に関する技術上の基準を定める省令」の第58条によると、鉄道における自動運転の定義は「動力車を操縦する係員(≒運転士)が乗務しない鉄道」です。 省令上は運転士の有無で自動運転かどうかが決まるというような書き方ですが、鉄道の自

  • 私見:新人鉄道マンへ

    自分の社会人生活を振り返り、「もっとこうしておけばよかった」といった内容を中心にまとめました。大きなお世話だと思うので、読まなくて大丈夫です。 ▶やっておいたほうがいいと思うこと(業務) ・社内規程を読む 基本的には全ての業務のバイブルとなるはずです。研修では全てを読まないと思いますが、自分で全文を網羅しておいてもいいと思います。関係ないと思っていた条文に助けられることがあるかも知れません。何事も根拠を持つことが大事です。 ・鉄道法規を読む 社内規程の元になっているはずの法律です。ある程度業務が分かってきてから読むと、具体的な場面とリンクして理解が深まります。「あの業務にはこ

  • 鉄道事業法⑭:第三者による経営・管理、事業の終わり

    条文はこちらから。 鉄道事業法 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp 鉄道事業法施行規則 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp

  • 鉄道事業法⑬:事業改善命令

    条文はこちらから。 鉄道事業法 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp 鉄道事業法施行規則 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp 前回記事はこちら。 ◆事業改善命令 鉄道事業者は公共事業者として、輸送の安全・利用者の利便・公共の利益を阻害しないように経営しなければなりません

  • 鉄道事業法⑫:乗継円滑化措置

    条文はこちらから。 鉄道事業法 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp 鉄道事業法施行規則 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp 前回記事はこちら。 ◆乗継円滑化措置(法第22条の3) 乗継円滑化措置とは、複数の運送事業者間の乗継をスムーズにするための措置を言います。鉄道事

  • 鉄道事業法⑪:土地の立入りと植物の伐採

    条文はこちらから。 鉄道事業法 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp 鉄道事業法施行規則 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp 前回は鉄道抵当法について勉強しました。 今回は鉄道事業の円滑運営のための、非鉄道事業地に関連する条文を勉強します。今回の2条は、近年激しくなってい

  • 現代語訳:鉄道抵当法③ 第3章 強制競売・強制管理 第4章 罰則

    明治38年の法律である鉄道抵当法を現代語訳しました。現在も有効な法律です。 意訳している部分・あいまいな部分もあるので、あくまで参考程度にお願いします。 条文はこちらから。 鉄道抵当法 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp 第1・2章の現代語訳はこちら。 第3章 強制競売および強制管理 第40条 鉄道財団に対する抵当権の強制執行は、強制競売または強制管理によって行う。 ②抵当権者は自己の選択によって、前項に掲げた1個の

  • 現代語訳:鉄道抵当法② 第2章 登録

    明治38年の法律である鉄道抵当法を現代語訳しました。現在も有効な法律です。 意訳している部分・あいまいな部分もあるので、あくまで参考程度にお願いします。 条文はこちらから。 鉄道抵当法 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp 第1章の現代語訳はこちら。 第38条の2は平成になってから追加された条文みたいですが、漢字カナ交じりの文章で作成されています。どうかしてますね。 第2章 登録 第27条 鉄道財団に関する登録を行うた

  • 現代語訳:鉄道抵当法① 第1章 総則

    明治38年の法律である鉄道抵当法を現代語訳しました。現在も有効な法律です。 意訳している部分・あいまいな部分もあるので、あくまで参考程度にお願いします。 条文はこちらから。 鉄道抵当法 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp 第1章 総則 第1条 本法において会社と称するのは、株式会社である鉄道事業者を言う。 第2条 会社は抵当権を

  • 鉄道事業法⑩:鉄道抵当法

    条文はこちらから。 鉄道事業法 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp 鉄道事業法施行規則 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp 前回は繰延資産整理に関する条文を勉強しました。 今回は鉄道事業用施設に関する担保の特例について勉強します(法第21条)。 ◆担保の特例 鉄道事

  • 鉄道事業法⑨:繰延資産整理

    条文はこちらから。 鉄道事業法 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp 鉄道事業法施行規則 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp 前回は輸送の安全の確保に関する条文を勉強しました。 今回は繰延資産整理(法第20条)について勉強します。 ※会計のことでよくわかりませんでした!間

  • 鉄道事業法⑧:輸送の安全の確保

    条文はこちらから。 鉄道事業法 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp 鉄道事業法施行規則 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp 前回は運行計画・運輸に関する協定についての条文を勉強しました。 今回は輸送の安全の確保に関して勉強します。 ◆安全管理規程 ➢内容 鉄道事業

  • 鉄道事業法⑦:運行計画・運輸に関する協定

    条文はこちらから。 鉄道事業法 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp 鉄道事業法施行規則 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp 前回は運賃・料金についての条文を勉強しました。 今回は運行計画(法第17条)と運輸に関する協定(法第18条)について勉強します。 ◆運行計画

  • 鉄道事業法⑥:運賃・料金

    条文はこちらから。 鉄道事業法 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp 鉄道事業法施行規則 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp 前回は線路の貸付・譲渡についての条文を勉強しました。 今回は鉄道の運賃・料金設定について(法第16条)について勉強します。 運賃と料金 あまり

  • 鉄道事業法⑤:線路の貸付・譲渡

    条文はこちらから。 鉄道事業法 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp 鉄道事業法施行規則 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp 前回は認定鉄道事業者制度についての条文を勉強しました。 今回は鉄道線路を他事業者に使用させる・譲渡する際の決まり(法第15条)について勉強していき

  • 鉄道事業法④:認定鉄道事業者制度

    条文はこちらから。 鉄道事業法 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp 鉄道事業法施行規則 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp 前回は鉄道の工事の流れについての条文を勉強しました。 今回はこれに関連して、認定鉄道事業者制度について勉強します。 あくまで筆者の勉強用ノートです

  • 鉄道事業法③:工事の認可

    条文はこちらから。 鉄道事業法 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp 鉄道事業法施行規則 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp 今回は工事の認可に関する条文をまとめました。 ※自主学習ノートなので、内容の正確さは?です。 鉄道施設の工事の流れ 鉄道事業許可を受けたら、実際に

  • 鉄道事業法②:鉄道事業許可申請

    条文はこちらから。 鉄道事業法 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp 鉄道事業法施行規則 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp 今回は鉄道事業許可申請に関する条文をまとめました。 ※自主学習ノートなので、内容の正確さは?です。 鉄道事業許可申請とは 鉄道事業を経営するために

  • 鉄道事業法①:事業区分と上下分離方式

    条文はこちらから。 鉄道事業法 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp 鉄道事業法施行規則 e-Gov法令検索 電子政府の総合窓口(e-Gov)。法令(憲法・法律・政令・勅令・府省令・規則)の内容を検索して提供します。 elaws.e-gov.go.jp 今回は鉄道事業法第2条において規定される「鉄道事業」と、これに関連して「上下分離方式」についてまとめます。 事業区分 条文では、下記のように規定さ

  • 現代語訳:鉄道営業法

    鉄道営業法(明治33年法律第65号)を現代語訳してみました。 ・鉄道略則(1872年明治5年制定) ・鉄道犯罪罰例(1873年明治6年制定) の2つを前身とした法律で、鉄道の設備、鉄道係員・旅客・公衆に対する禁止行為などを定めた法律です。 本法は現在も有効みたいです。 罰金・科料については安すぎですが、実際は罰金等臨時措置法によって現在物価に合わせた額に修正されるようです。 条文 第1章 鉄道の設備及び運送 第1条 鉄道の建設、車両器具の構造及び運転は、国土交通省令で定める規定によること。 ※この条文に基づき定められたのが ・普通鉄道構造規則 ・特殊鉄道構造規則 ・新幹線鉄道構

  • 現代語訳:鉄道略則

    鐡道略則(明治五年太政官布告第六十一号)は、日本初の鉄道法規です。 文語体カタカナで非常に読みにくいので、現代語訳してみました。 一部意訳したようなところもあり、正確性は?です。 間違えていたら教えて下さい。 まだ「駅」という言葉が使われておらず「ステーション」とされているのが面白いです。 条文 第1条 賃金 列車で旅行しようとするすべての者は、先に運賃を支払い手形を受け取らなければ、列車に乗ることができない。 第2条 手形検査および渡し方 手形検査係から改札・収集を受けたときは、手形を渡すこと。もし検査の時に手形を出さず、あるいは収集の際に手形を渡さなかったものは、最初に発車し

  • 鉄道設備検査の省力化について

    こんな記事がありました。 エンジン動作データをリアルタイム送信、JR東海が状態監視システムの運用を開始へ - 鉄道コム JR東海は9日、在来線車両の状態監視システム「DIANA」(ディアーナ)の運用を開始すると発表した。 www.tetsudo.com 従来では車両の検査は数日周期で行う比較的簡易な検査と、数年周期で行う詳細な検査がありました。検査周期は車両の使用状況等に応じて設定されているのですが、いずれの場合でも各車両が車庫に入ってくるタイミングでしか検査することができなかったため、ごく稀にある検査周期より短い期間で拡大する不具合に対処することが難しい傾

  • 理系院生がメガネを取っていくらかマシになった話

    【要約】「なんだかんだ言っても多少のルッキズムが世の中にあるよね、だから似合わないメガネは外してコンタクトにしよう」というだけの話です。 「あ、やっぱ理系なんだ。ぽいよね」 高校2年の時に部活で交流のあった他校の女子に言われた言葉です。初めてもらった自分の容姿に関する客観的な意見だったかもしれません。やんちゃな男子校育ちだった私は、それまで周りからどう見られているかなど気にして生きていませんでした。「まあ誉め言葉じゃないな」とは思ったのですが、実際理系だし良いか、とその場はやり過ごしました。 大学生活 大学に入るとすぐ、学科内にはいくつかのグループができました。私は地方から出て

  • SNSとの距離感

    Twitter・TikTok・Instagram・・・SNSで簡単に情報収集ができる便利な世の中になりました。SNSがなかったら到底見ることのなかったであろう世界を垣間見れるのはとても魅力的ですよね。 一方でこの手軽さが結構な人数を狂わせているんじゃないかと個人的に感じています。 SNSで狂わされる人々 SNSを開くと、「10代連続起業家」「50億稼いだ投資家」「青汁王子」など各界の成功者たちの生の声を聴くことができます。そこまで名を挙げた人でなくても、「外コン4社内定」「Fランから大手へ」など、並外れたステータスの人々を身近に感じることができます。 この「身近に感じられる」と

  • 就活の楽しみ方

    Twitterとかを見ると「就活って何すればいいかわからない」「ガクチカが書けない」「不安」など、ネガティブな感情が多いように感じます。今回は就活エンジョイ勢だった自分の経験をもとに、就活を楽しくする方法を考えていきます。 なぜ就活が辛くなるのか 就活中はいろいろ考えることが多くてこんがらがってしまいますが、ちょっと整理してみましょう。 【就活全体の辛さ】 ・内定出なかったらどうしようという不安 ・社会人になることへの漠然とした不安 【就活序盤の辛さ】 ・何から始めていいか分からない ・すでに動き出してる人がいて焦る 【就活中盤の辛さ】 ・自己分析、会社分析ができなくて志望企業を

  • 【自分語り】現役鉄道マンの素性について

    既に何件か記事を投稿していますが、「こんなバックグラウンドの人が書いた記事だよ」というのが分かったほうがいい気がしたので、今さらですが簡単なプロフィールを書きます。 名前 「とろり」と言います。トロリー線が由来・・・ではないです。Youtuberの「柑橘めたる」さんが好きで、「めたる」みたいに一般的な単語で金属っぽいけど柔らかい言葉をチョイスした結果です。 経歴 地方公立高校⇒早大理系⇒早大院(修士)⇒大手私鉄総合職(現職) 会社では営業・運転⇒技術部で予算・計画・工事など担当 noteを始めたきっかけ 1.大学~社会人生活で多くの人と関わる中で、物事を分析・整理

  • 現役鉄道マンが「年功序列」について思う事

    「鉄道会社は年功序列」という話をどこかで聞いたことありませんか?実際に多くの鉄道会社は年功序列で、昇職試験で多少前後はするものの、特別な事情がない限りは大抵そこそこの役職と給料にたどり着きます。今回は鉄道会社はなぜ年功序列なのか、思うところを綴っていきます。 今回の内容は(毎回そうですが)筆者の超個人的な考えです。「こういう視点の人もいるんだな」くらいの気持ちでご覧ください。 年功序列とは 「年齢や勤続年数が長いほど役職・給料が高くなる」という状況を指す言葉です。鉄道会社のほとんどは年功序列で、同じ役職・仕事内容でも年長者・先輩の方が給料が高いのが普通です。 鉄道会社がなぜ年功

  • 就活のグループディスカッションの攻略法を考えてみた

    私は就活で結構な回数のグループディスカッション(以下GD)をやりましたが、その全てを通過することができました。今回はその経験から感じたことを書こうと思います。 就活GDは「ポジション取り」と「思考のテクニック」が重要!!! 就活におけるGDの目的 通常のGDの目的は何かしらの課題に対してみんなで解決策を作るのが目的です。しかし、 就活におけるGDの目的は、ディスカッションを通して「こいつ良いな」と採用側に思わせることです。 就活においては「どんな解決策を導くのか?」よりも「どのように解決策を導くのか?」が重視されます。取り組みの過程で自分の力を発揮し、採用側に良い印象

  • 現役鉄道マンがKing&Prince永瀬廉の訓練メニューを考えてみた

    永瀬廉さんに過酷なトレーニングを強いる内容になっています。苦手な方はご遠慮ください。 先日「King&Princeる。」の2022年2月6日放送回を家で見ていました。内容はメンバーがカッコよくスポーツをしようとチャレンジする企画でした。 King & Princeる。 日本テレビ「King & Princeる。」公式サイト。King & Princeが人気お笑い芸人からの大 www.ntv.co.jp 平野紫耀すごい筋肉だなーとか岸くん野球やってたんだ~とか思ってみていたんですが 永瀬廉・・・ヒョロいな・・・ なんか途中からそれば

  • 現役鉄道マンが自動運転について解説してみた

    昨今自動車の自動運転が話題になっていますが、鉄道においても自動運転の取り組みが行われています。鉄道における自動運転の導入は、技術面だけでなく経営においても非常に重要なテーマですので、鉄道会社志望の方は知っておくべきだと思います。 乗務員の仕事に関するナイーブな部分について書いていますのでご了承ください。内容はあくまで筆者個人の見解を含みます。 鉄道の自動運転とは 鉄道において非常に重要な省令である「鉄道に関する技術上の基準を定める省令」の第58条によると、鉄道における自動運転の定義は「動力車を操縦する係員(≒運転士)が乗務しない鉄道」です。 省令上は運転士の有無で自動運転か

  • 鉄道会社に入る前に知っておいてほしい恋愛事情のこと

    近年は色々な人生の選択肢がありますが、恋愛や結婚を人生の重要なファクターと考えている方は結構いると思います。鉄道会社に入った人はどうやってパートナーを見つけているのかについて紹介していきます。 筆者が男性なので、男性目線で書いております。ご了承ください。 鉄道会社は女性が少ない こんな記事がありました。 JR東日本/就活20の質問 女性駅員が増加中(下) 鉄道だけでない、さまざまなビジネスフィールドで事業を行うJR東日本。安定した会社、男性中心というイメージもある一方で、今は doors.nikkei.com 関連事業比率高い鉄道事業者もあるので一

  • 現役鉄道マンが自身の就活を振り返ってみた

    社会人になり会社の採用活動にも関わる中で、自身の就活を振り返ったり、最近の就活事情(新卒採用)を見て色々思うことがあったので書いてみます。 将来やりたいことが明確な人には不要な内容だと思います。 就活ってなにから始めればいいのかな~と思っている人向けです 就活の振り返り 私は特になりたいものや実現したい夢もなかったため、どの企業に入りたい!みたいな感情は0でした。所属する研究室の同期が就活をまじめにやる人達だったので、周りに合わせて始めた感じです。 実際の就活スケジュール オレンジ色は良かった点 就活するにあたって準備が必要なことは色々考えられると思うのですが、自分がやったの

  • 鉄道マンと睡眠

    寝坊を恐れる鉄道マン 朝早くから夜遅くまで勤務で、鉄道マンってあんまり睡眠が十分にとれないイメージがあります。実際に眠気との戦いになることが多く、寝坊したらどうしようという不安は誰もが抱えています。 非番や休みの日も、次の日の出勤を気にして生きていくことになります。学生時代のように朝まで飲もう!みたいなのも疲れるので気が引けちゃいますね。 寝坊するとどうなるか 出勤時や泊まり勤務の時に寝坊すると、次のようなことが起こります。あんまりひどい場合には懲戒処分もあり得ます。 駅員の場合 改札やホームに配置する人員が足りなくなるので、明け番の社員を残業させてカバーしたりします。ど

  • 技術員の生態系を現役鉄道マンが解説してみた

    「作業着来てる業者さん」 学生の時は、作業着来てる人は鉄道会社ではなく、外部の工事する会社の人だと思ってました。(社内でもそう思ってる人が居たりします。)鉄道会社には技術スタッフもいるんですよ。 鉄道技術員の種類 鉄道会社の技術員は、担当する設備によって分類されています。 土木・軌道 鉄道施設のコンクリート構築、レールなどを担当します。 建築 鉄道施設の内装などを担当します。 電力 発電所、変電所、送配電線、電車線などを担当します。 機械 エレベーター、エスカレーター、ホームドアなどを担当します。 車両 車両を担当します。 信号 列車が衝突事

  • 乗務員の生態系を現役鉄道マンが解説してみた

    「電車に乗ってる駅員さんってどんな仕事してるんだろう?」 駅員と同じ制服ですし、何が違うのか分からないですよね。普段は改札にいたりすることもあるのかな?なんて昔は思ってました。実はあの人たちは駅員とは全く別の職業です。 勤務形態 駅員と同じく泊まり勤務と日帰り勤務があります。ただひとつ違うのは、乗務員は丸一日ずっと働く24時間拘束ではなく半日だけ拘束される勤務という点です(半泊とか言う場合があります)。乗務する列車の時間に合わせて出退勤するため、日によって働く時間帯はバラバラです。高度な集中力が必要とされているため、寝不足などで体調が損なわれないような勤務形態です。 乗務員勤務例

  • 駅員さんの生態系を現役鉄道マンが解説してみた

    「終電のあと、駅員さんってどうやって家に帰るんだろう?」 こんな疑問、1回くらいは考えたことありませんか?駅員さんの生活って謎に包まれている感じがします。 今回は駅員さんの勤務形態・仕事内容・内情について、簡単に紹介していきます。 勤務形態 駅員さんの勤務形態は・・・「日帰り」「泊まり」の2パターンがあります!終電を見送る駅員さんは、その日は家に帰っていないんです。 ※始業時間が異なるパターンや、24時間勤務ではない「半泊」がある事業者も存在します。ここでは大まかに2パターンで説明します。 「日帰り」勤務 鉄道業界では「日勤」と呼んだりします。朝来て夕方に帰るパターンです

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とろり@現役鉄道マンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とろり@現役鉄道マンさん
ブログタイトル
とろりの勉強のーと
フォロー
とろりの勉強のーと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用