chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大工のおっちゃん工房
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/03/22

arrow_drop_down
  • みなさん、ご存じでしょうか?設計図と施工図は別物だという件

    はじめに 建築プロジェクトにおいて、設計図と施工図は非常に重要な役割を果たします。これらの図面はプロジェクトの成功に不可欠であり、設計者と施工者の間で正確な情報を伝達するための手段です。しかし、設計図と施工図はしばしば混同されがちですが、それぞれには独自の目的と詳細があります。この記事では、設計図と施工図の違い、それぞれの役割と使用方法について詳しく解説していきます。設計図について 設計図は、建築...

  • 「大工も資格登録制に必要?注目すべき事件5選

    はじめに 建築業界における品質の保証と安全の確保は、今日の社会において非常に重要な課題です。特に、大工による施工は、私たちの生活空間を直接形作るため、その質は住む人の生活品質に直結します。しかし、残念ながら現状では、施工の品質を担保するための資格登録制度が整っていないため、様々な問題が生じています。この記事では、資格登録制の必要性を浮き彫りにするため、特に注目すべき事件を5つ挙げ、それぞれの事例を...

  • 狭い部屋を広く見せるテクニック:スペース活用の極意

    狭い部屋でも快適に!スペースを最大限に活用し、広く見せる簡単テクニックをご紹介。狭い部屋をお持ちの方は、その限られたスペースをどのように使えばよいのか、常に頭を悩ませています。しかし、少しの工夫で、狭い部屋でも驚くほど広く、快適な空間に変えることが可能です。本記事では、色と光の使い方、家具の選び方と配置、収納術と整理整頓のコツ、さらに視覚的な拡張のテクニックを通じて、狭い部屋を広く見せるための方法...

  • X(旧ツイッターで頻繁にある10万円プレゼントは詐欺?

    10万円プレゼントの裏側 どんな詐欺なの? SNSを利用した「10万円プレゼント」詐欺についての問題が近年注目されています。これは、一見魅力的なプレゼントや報酬を提示して個人情報を集め、その後不正な目的で利用する手法です。例えば、SNS上で「10万円プレゼント」と称し、LINE登録などを募る投稿が増えていますが、これらはしばしば詐欺行為に結びついています。 NHKによる調査では、このようなプレゼント企画が実際には...

  • 副業セミナー詐欺を見抜く方法と副業に適した資格ガイド

    はじめに 近年、副業を希望する人々の間で、副業セミナーの需要が高まっています。しかし、その中には詐欺的なセミナーも少なくありません。このようなセミナーは参加者から不当に高額な料金を徴収したり、実現不可能な約束をして期待を煽ります。一方で、副業に役立つ資格を取得することは、副業での成功に直結する可能性があります。本稿では、副業セミナー詐欺を見抜く方法と、副業に本当に役立つ資格について解説します。 ...

  • 2025年4月許容応力度計算義務化への完璧な対応:私たちの専門サービス

    2025年4月の許容応力度計算義務化に向け、私たちの専門サービスで完璧な準備を1. はじめに 2025年4月の許容応力度計算義務化は、建設業界において大きな転換点となります。この義務化に伴い、構造計算の精度向上が求められるようになりますが、多くの企業にとっては新たな挑戦となるでしょう。本記事では、この義務化に対する完璧な準備方法と、私たちが提供する専門サービスの紹介をします。 2. 許容応力度計算義務化とは? ...

  • 新築工事のベストタイミングは?時期を考える3つのポイント

    はじめに 新築工事を検討している方々にとって、工事を開始する最適な時期を見極めることは非常に重要です。この記事では、新築工事を計画する上で考慮すべき経済的な観点、市場動向、そして個人のライフスタイルに基づいた時期の選定について詳しく解説します。新築工事の計画は、多くのリソースと時間を要求されるプロジェクトです。したがって、計画の成功を左右する時期を見極めることが、...

  • 打ち合わせ段階からパース図を使う理由

    パース図とは? プロジェクト管理や設計の分野でしばしば登場する「パース図」は、複雑な情報やプロセスを視覚化し、より理解しやすくするための強力なツールです。しかし、このツールを有効に活用するためには、まずその基本を理解することが不可欠です。 パース図の定義 パース図、別名「プロジェクト管理図」や「アクティビティネットワーク図」とも呼ばれる、はプロジェクトのタスクや活動、それら...

  • 快適なリモートワークを実践する為の設計案

    【募集中】学びを動画にする専門職「動画教材エディター養成コース」 1. はじめに リモートワークが新常態となる中、自宅での作業環境を整えることが今まで以上に重要視されています。特に、リモートワーク専用部屋のリフォームは、在宅勤務の効率を高め、プライバシーを保護し、仕事と私生活の明確な境界を設けるために役立ちます。このガイドでは、リモートワーク専用部屋をリフォームする際...

  • 「流し台とダイニングテーブルを組み合わせることで、キッチンとダイニングが一体化し、空間を有効活用する方法をご紹介します。」

    1. はじめにキッチンとダイニングエリアは、家族が集まり、コミュニケーションが生まれる重要なスペースです。近年、限られたスペースを有効活用しながら、この二つのエリアをスタイリッシュに一体化させるデザインが注目されています。流し台とダイニングテーブルを組み合わせることで、機能性とデザイン性を兼ね備えた空間を実現できるのです。 2. 流し台とダイニングテーブルの一体化のメリット 流し台とダイニングテーブルを...

  • 理想のキッチンってどのぐらいの大きさなんだろう?

    I型キッチンの理想的な広さについての考察 皆さん、こんにちは!今日は、I型キッチンの理想的な広さについて、ちょっとしたコツをご紹介します。I型キッチンは、その名の通り「I」の字型にカウンターが配置されているキッチンのこと。スペースを有効活用できるので、一人暮らしや狭いスペースに最適ですよね。 でも、「理想の広さってどれくらい?」と思う方も多いはず。実は、これには「絶対的な正解」はありません。なぜなら...

  • タイルデッキの勧め: 美しさと機能性を兼ね備えたアウトドア空間の作り方

    屋外空間をより快適で、使い勝手の良いものに変えたいと思っているなら、タイルデッキはその理想的な解決策かもしれません。タイルデッキとは、屋外のデッキやバルコニーにタイルを敷き詰めることにより、見た目の美しさだけでなく、機能性や耐久性も向上させるデザインのことを指します。この導入部では、タイルデッキとは何か、そしてなぜ近年その人気が高まっているのかを探求します。 タイルデッキとは? 簡単に言えば、タイ...

  • 失敗しない賃貸副業/資産運用5選/ 賃貸副業や資産運用を成功させるための5つの選択肢を紹介します

    この記事では、副業や資産運用を考えている方々に向けて、失敗しない賃貸副業や資産運用の方法を5つ紹介します。賃貸ビジネスや資産運用は適切な知識と戦略があれば、安定した収入源を構築する素晴らしい手段となり得ます。ここでは、初心者から中級者までが参考にできる内容を取り扱います。賃貸ビジネスの基礎知識 賃貸ビジネスを成功させるためには、不動産市場のトレンド理解が不可欠です。市場の需要と...

  • 生活感を隠してすっきり見せる収納アイデア

    こんにちは、収納コーディネーターです。今日は、生活感を隠してすっきり見せる収納アイデアをご紹介します。生活感とは、日常の生活で使うものや汚れたもの、散らかったものなどのことです。生活感があると、部屋が狭く感じたり、気分が落ちたりすることがあります。そこで、生活感を隠してすっきり見せる収納アイデアを実践してみましょう。 まず、生活感を隠すには、見えない場所に収納することが大切です。例えば、ベッド下や...

  • 【理想の快適空間】広いリビングの基準とは?平米数から考える

    こんにちは、皆さん今日は、【理想の快適空間】広いリビングの基準とは?平米数から考えるというテーマでブログを書きたいと思います。皆さんは、広いリビングが欲しいと思ったことはありませんか?私は、よくあります。でも、広いリビングと言っても、どれくらいの広さが必要なのでしょうか?平米数で考えてみましょう。 まず、一般的なリビングの平米数はどれくらいかというと、国土交通...

  • 中古住宅の購入について:業者が教える裏話

    中古住宅の購入について中古住宅を購入するということは、新築住宅とは違ったメリットやデメリットがあります。中古住宅のメリットは、価格が安く、自分の好みに合わせてリフォームできることです。中古住宅のデメリットは、構造や設備の劣化や不具合がある可能性が高く、周辺環境や将来性にも注意が必要なことです。中古住宅を購入する際には、内見時に物件の状態や周辺環境、リフォームの必要性と費用などをチェックすることが重...

  • 上手なリフォームの進め方:成功への5ステップ

    はじめに家は私たちの生活の中心であり、時間と共に変化する家族のニーズに応えるためには、時にリフォームが必要になります。リフォームはただ単に古いものを新しくすること以上の意味を持ちます。それは、快適性、機能性、そして美しさを向上させることで、毎日の生活を豊かにする機会です。本記事では、計画から実行まで、上手なリフォームを成功させるためのポイントをご紹介します。 リフォームの...

  • 火災保険活用時の落とし穴: 要注意リフォーム業者とは

    火災保険を利用して自宅のリフォームを検討する際、多くの家庭が不安に感じるのは「信頼できるリフォーム業者をどう選ぶか」という問題です。特に、火災保険の適用範囲内での修理や改修を行う場合、悪質な業者に引っかからないための知識が必要になります。本記事では、火災保険を賢く活用するポイントと、危険なリフォーム業者の見分け方を解説します。 火災保険とは何か?基本の知識火災保険...

  • 2025年新築住宅の省エネ基準義務化ガイド

      「2025年からの新築住宅等への省エネ基準適合義務化を解説。エコな家づくりのポイントを紹介します。」2025年、日本は新築住宅における省エネ基準の適合義務化を控えています。この重要な転換点は、環境保護とエネルギー効率の向上を目指す国内外の取り組みの一環です。本記事では、この義務化の背景、内容、そしてこれが住宅市場や建築業界に与える影響について解説します。さらに、省エネ基準に適合...

  • 2024年に注目のサステナブル建築トレンド

    現代社会では、環境問題への関心がかつてないほど高まっています。気候変動、資源の枯渇、生物多様性の喪失といった課題は、私たち全員に影響を及ぼしており、これらの問題に対処するための行動が急務となっています。建築業界も例外ではなく、サステナブルな建築は、これらの環境問題に対する解決策の一つとして注目されています。 サステナブル建築、つまり持続可能な建築は、環境への影響を最小限に...

  • 地方移住を考えているあなたへ。計画から実行まで、スムーズな移住を実現する方法を紹介します

    地方移住のススメ:新たな生活を始めるためのステップ 地方移住が注目されるようになったのは、都市部の生活の喧騒から離れ、自然に囲まれた環境でゆったりとした時間を過ごしたいという人々が増えてきたからです。新型コロナウイルスの影響でリモートワークが普及し、仕事をする場所に縛られなくなったことも、地方移住を検討するきっかけの一つとなっています。地方に移住することで、住宅費用の削減、自...

  • 設計の未来と事務所兼用住宅の進化を探る。エコフレンドリーとテクノロジー統合の重要性を紹介

                                         「設計の未来における事務所兼用住宅の役割」設計の世界は、テクノロジーの進化と共に変化し続けています。事務所兼用住宅においても、これらの進化は重要な役割を果たしており、エコフレンドリーな設計とサステナビリティの追求が特に重視されています。 テクノロジーの進化...

  • Aサイトで設計を受注してBサイトで発注! 差額を搾取する副業は違法

    はじめに 近年、サイドビジネスや副業が多様化する中、無資格者が設計依頼の丸投げするという問題が浮上しています。このような手法は、一見魅力的な収入源として提示されることが多いですが、実際は多くのリスクや問題を孕んでいます。この記事では、悪徳副業の実態と設計依頼の丸投げの問題点を深掘りし、それらの被害を避けるための対策について詳しく解説します。 悪徳副業の定義と特徴 ...

  • 最新建築デザイン2024/マルチファンクショナルスペース設計

                        世界中の建築デザインは、技術の進化、環境への配慮、そして人々のライフスタイルの変化に応じて、絶えず進化しています。2024年においても、ミニマリズムやマルチファンクショナルスペースなどのデザイン傾向が、より快適で持続可能な生活空間を実現するための重要な役割を果たしています。本記事では、これらの最新トレンド...

  • 相続税対策としての賃貸物件リノベーションの進め方

      この記事では、不動産投資家として相続税を避ける方法について解説しています。相続税は、一生の間に支払った収入税、利益税、購入税に加えて、死亡時に残された全資産の40%が税金として徴収されることを意味します。しかし、事前に計画を立てることで、資産を守り、子供や孫に全額を引き継ぐことが可能です。 賃貸物件のリノベーションを相続税対策の一環として進める方法には、以下のポイ...

  • 日本の大工の質は落ちた? 信じられない現象

    昨今問題になっている、大工工事によるクレーム今大工の技術は大丈夫なのでしょうか?日本の大工技術における質の変化については、多くの議論があります。伝統的な日本の大工仕事は、繊細で精密な技術を要求され、長い歴史を通じて継承されてきました。しかし、現代の建築業界の変化に伴い、伝統的な技術が後退しているとの指摘も見られます。特に、大量生産やコスト削減の圧力、そして新しい建築材料や技術の導入が、大工の仕事の...

  • 大手ハウスメーカーがいい! は大間違いだった!

    大手ハウスメーカー選びの落とし穴:一級建築士が指摘する設計の間違いとは はじめに一般的な家づくりの誤解 家を建てる際、多くの人が最初に考えるのは「大手ハウスメーカーに任せれば安心」という考えです。しかし、これは必ずしも正しい選択とは言えません。大手ハウスメーカーが提供する保証が万全であるかのような誤解がありますが、実際は「定期点検は無料だが、問題が見つかった際の修正は有料」とい...

  • 新会社でも作れる!法人ガソリンカードのメリット

    新会社でも作れる!法人ガソリンカードのメリットと高速情報協同組合の活用法はじめに 新設された企業にとって、経費の管理や削減は大きな課題の一つです。特に、営業や物流が業務の中心である会社では、燃料費の管理が重要になります。この記事では、新会社でも作れる法人ガソリンカードのメリットと、それをさらに有効活用するための高速情報協同組合について解説します。 新会社でも作れる法人ガソリンカード...

  • リフォーム/リノベーションに建築士が必要な訳No2

    フォームやリノベーションプロジェクトに建築士を活用することは、多くのメリットをもたらします。建築士は専門的な知識と経験を持ち、プロジェクトの質と価値を大幅に向上させることができます。ここでは、建築士を活用する主なメリットについて詳しく解説します。 1. 専門的なデザイン提案 建築士は、美学的な観点と機能性の両方を考慮したデザインを提案できます。彼らはクライアントのニーズやライフスタイルを深く理解し、...

  • リフォーム/リノベーションに建築士が必要な訳

    リフォームとリノベーションは、住宅の価値を高め、住み心地を改善するために行われますが、その目的と範囲には大きな違いがあります。このセクションでは、リフォームとリノベーションの基本的な違い、それぞれのメリットとデメリットについて詳しく解説します。 リフォームの定義 リフォームは、既存の住宅や建物の機能を更新または改善することを目的としています。これには、壁紙の張り替え、床材の更新、設備の交換など、...

  • 民泊事業を副業にする時の罠!5選

    民泊副業は、近年、多くの人々にとって魅力的な収入源となっています。しかし、経験の浅い素人がこのビジネスに飛び込む際には、様々な罠が待ち構えています。このブログでは、素人が民泊副業を始める上で陥りがちな罠と、それらを回避するための具体的な戦略について解説します。 民泊副業を始める前に知っておくべき基本 民泊副業を開始する前に、基本的な法律、規制、市場のニーズを理解することが重要です。特に、地域によっ...

  • リフォーム工事、何を基本に考えるか!

    リフォーム工事の基本!はじめに 室内リフォームは、住まいの快適性を高めるだけでなく、空間の機能性を向上させる重要なプロセスです。この記事では、室内リフォームの基本的なステップと、理想の空間を実現するためのポイントを紹介します。 リフォームプロジェクトの計画 ニーズの特定 リフォームの第一歩は、改善したい点や実現したい空間のイメージを明確にすることです。これには、家族の生活スタイルや趣味、将来的な変...

  • 建築士が教える!リビングを広く見せるコツ

    リビングを大きく作れば!吹き抜けにすれば!さぞ広いリビングができるだろう!みなさん、勘違いされている方が多いんです「作ってみたら、思うような広さを感じられなかった」「壁付けの棚などを考えて、中央にはソファだけなのに、狭く感じる」というような意見を多く聞きますみなさん共通して見逃しているのは天井!今回は天井についてのお話をしますリビングの天井を高くして、空間を広く見せる方法を紹介します。空間を広げる...

  • 建築パース図の重要性:建築プロジェクト成功への鍵シリーズ 2

    パース図とは? パース図は、建築物やインテリア空間をリアルな視点から捉え、その視覚的イメージを表現するために作成される図面です。この手法は、特に建築分野で重宝され、設計者が自らのビジョンをクライアントや投資家に伝える際に不可欠なツールとなっています。 基本的特徴には、以下のようなものがあります: 三次元的な視覚表現:パース図は、平面的な図面やスケッチとは異なり、建築物や空間の深度、高さ、広がりを表...

  • 建築パース図の重要性:建築プロジェクト成功への鍵シリーズ 1

    現在、新築やリフォームでも、完成予定図(3Dパース図)を設計図と一緒に提案の際に提出する会社が多いですねでも、部分的であったり現実的ではないパース図を出される場合も少なくありません実寸にあった、実際の材料を使ったパース図出ないと意味がありませんそこで、今回は数回に分けて、パース図の重要性をお話していきます建築プロジェクトでは、ビジュアルコミュニケーションが非常に重要です。パース図は、このコミュニケ...

  • ちょっと待って!広いリビングの失敗談

    はじめに 広いリビングは、家の中心となる空間です。正しく設計すれば、家族が集まり、くつろぎ、交流するための理想的な場所になります。しかし、計画なしに進めると、使い勝手が悪く、空間が持つポテンシャルを活かしきれないケースも少なくありません。この記事では、広いリビングでよくある失敗談とその改善策を、実体験に基づいて紹介します。 広いリビングでよくある失敗談 空間の使い方: 広すぎるリビングは、しばしば空...

  • 一級建築士が考える 『快適な家』とは

    快適な家とは?単に居住空間を超えた、心身共にリラックスできる場所ではないでしょうかでは、あなたの家をより快適な場所にするためのアイデアとヒントを紹介します。 快適な家の定義 快適な家とは何でしょうか?それは安心できる避難所であり、日々のストレスから解放される場所です。しかし、快適さは人によって異なるため、自分にとって最適な環境を作ることが重要です。 空間の使い方 効率的な収納と開放感のあるレイア...

  • 契約前に判断出来る悪徳業者の特徴5選

    はじめに 市場には数多くの業者が存在し、ほとんどが正直で信頼できるサービスを提供していますが、残念ながら中には悪徳業者も紛れています。悪徳業者と契約してしまうと、金銭的損失はもちろん、精神的なストレスにもつながりかねません。この記事では、契約前に悪徳業者を見分けるための5つのポイントを紹介します。 第1章:圧力販売を行う 悪徳業者の一般的な特徴の一つが、強い圧力による販売戦略です。彼らは顧客に対し...

  • 謎の耐震等級4と豪語するモノコック構造の正体とは?

    近年、地震による災害への対策として、建築物の耐震性能が非常に重視されています。特に、日本のように地震が頻繁に起こる国では、耐震性は建築物に求められる最も重要な要素の一つです。この背景から、耐震技術は日々進化しており、その中でも「モノコック構造」という建築方法が注目されています。特にハウスメーカー等が推奨している「自称耐震等級4」とされるモノコック構造には、多くの関心が集まっています。 モノコック...

  • フラット35と長期優良住宅! 今や飛ばなきゃいけないハードル

    はじめに 住宅ローンの選択肢の中で、特に長期間の固定金利である「フラット35」と、環境や耐震性に配慮した「長期優良住宅」制度は、将来性と安心を求める人にとって魅力的な選択肢です。しかし、これらを取り巻く情報の中には、特に耐震等級に関する誤解が散見されます。本稿では、フラット35と長期優良住宅制度の基本から、耐震等級の正しい理解までを解説し、賢い住宅選びのための情報を提供します。 第1章: フラット35とは ...

  • 噂の耐震等級4??これってホント?

    イントロダクション 耐震等級とは、建築物の耐震性能を等級別に分類したものです。この分類は、地震による被害を最小限に抑えるための設計基準を提供し、建物の所有者や利用者に安全性の目安を与えます。しかし、一般に「耐震等級4」という誤解が広がっています。これは実際には存在しない等級で、この記事ではその誤解の原因と真実について解説します。 第1章:耐震等級の基礎 耐震等級は、日本の建築基準法に基づいて設定さ...

  • 耐震等級3! 耐震等級3相当?

    耐震等級3と耐震等級3相当の違いについての詳細な情報を提供する前に!まずは耐震等級の概念とその重要性について理解することが重要です。日本では、建築物の耐震性を示す指標として「耐震等級」という制度が設けられています。この制度は、建物が大規模な地震に対してどの程度耐えられるかを等級別に分けて表示するものです。一般的に、耐震等級は1から3まであり、等級が高いほど建物の耐震性能が高いことを意味します。 しか...

  • 建築の際に最も重要な建築士の仕事とは

    新築の際の建築士の重要性 新築を計画する際、多くの人が最も重視するのは予算、デザイン、そして立地です。しかし、これらの要素を実現し、さらに快適で安全な住まいを建てるためには、建築士の役割が非常に重要です。この記事では、新築の際に建築士が果たす役割と、なぜ彼らがプロジェクトに不可欠なのかについて詳しく解説します。 建築士とは? 建築士は、建物の設計、構造の安全性の確認、建築法規に基づく申請業務など...

  • マンションリフォームの手抜き多発! 問題を深堀りする

    マンションのリフォーム需要が高まる中、多くの所有者が質の高いサービスを求めています。しかし、業界内では「手抜きリフォーム」が散見され、消費者の信頼を損なっています。今回はこの問題に対し、その背景と対策を深掘りします。 第1章: 手抜きリフォームの背景 経済的圧力とコスト削減の試み リフォーム業界は価格競争が激しく、多くの業者がコスト削減を最優先に考えています。これは、利益を保つために品質を犠牲にす...

  • ハウスメーカーの闇!エリアマネージャーの絶対的権力とは

    はじめに ハウスメーカー業界におけるエリアマネージャーのポジションは、その地域でのビジネス運営において絶対的な役割を果たします。この役職者は、営業成績の向上、顧客満足度の保持、そして地域社会との関係構築を指揮します。しかし、この重要な役割には、大きな権力と責任が伴います。本記事では、エリアマネージャーが持つ「絶対的権力」の構造と、その権力が社内外に与える影響について掘り下げていきます。 第1章:エ...

  • ハウスメーカーによる家造りの致命的欠点

    ハウスメーカーによる家づくりは、その便利さや品質の高さから多くの人々に選ばれています。特に、設計から施工まで一貫して行ってくれることで、忙しい現代人にとっては大きな魅力となっています。しかし、その一方でデザイン面における一定の制約や欠点が指摘されることもあります。本稿では、ハウスメーカーのデザインが抱える一般的な問題点と、それに対する潜在的な解決策を探ります。 第1章:一般的なデザインの問題点 1.1...

  • 素朴な疑問!工務店+設計士はハウスメーカーを超えられるか?

    こんにちは、今日は、工務店+設計士は、ハウスメーカーより上になるか?というテーマでお話ししたいと思います。 ハウスメーカーとは、住宅の建築を一括して行う会社のことです。ハウスメーカーは、多くの人に安くて早くて便利な住宅を提供することができます。しかし、その反面、デザインや品質や個性には欠けるという欠点もあります。 工務店とは、住宅の建築を請け負う会社のことです。工務店は、ハウスメーカーに比べて...

  • ハウスメーカーの上納金制度がヤバすぎる!実話4選

    ハウスメーカーの上納金制度がヤバすぎる!実話4選 こんにちは、今回は、ハウスメーカーの上納金制度についてお話ししたいと思います。上納金制度とは表向き紹介料という風な呼び方をしています。ですが、紹介料の割にはとんでもないパーセンテージを強いています。ハウスメーカーが営業マンや工務店に対して、売上の一部10%~20%を上納させるという制度です。この制度は、ハウスメーカーの利益を確保するために行われてい...

  • 耐震リフォーム!ホントに意味があるの?

    耐震リフォーム、ホントは無意味? こんにちは、今日は、耐震リフォームについてお話ししたいと思います。耐震リフォームとは、既存の建物に耐震性を向上させるための改修工事のことです。地震に強い家に住みたいという方は多いと思いますが、果たして耐震リフォームは効果的なのでしょうか? 実は、耐震リフォームには様々な問題点があります。まず、耐震リフォームを行うには、建物の構造や状態を詳しく調査する必要があり...

  • 最新! 手抜き工事の巧妙化 5選

    最新! 手抜き工事の巧妙化 5選 手抜き工事と聞くと、安全性や品質に問題があると思われがちですが、最近では手抜き工事の方法が巧妙化しているという報告が相次いでいます。手抜き工事の被害に遭わないためには、どのような点に注意すべきなのでしょうか?今回は、手抜き工事の巧妙化した5つの例を紹介します。 1. 基礎工事の不備 基礎工事は建物の土台となる重要な工程ですが、手抜き工事の対象になりやすい部分です。基...

  • 建築計画にパース図が必要な訳

    みなさん、こんにちは今日は、新築工事には勿論ですが、中古住宅や中古マンションを購入する時にも必要なリノベーション工事その時に必要なのが設計図ですね『専門的な事はわからないから。。。』と苦手意識を持たないで、ご自身で設計図を理解できるぐらいになりましょう。でも、どうしてもわからない人のためにあるのが3Dパース図(完成予定図)です今日は何故必要なのかを解説していきます。リノベーションに必要な図面とは? ...

  • ホームインスペクターはホントに信用できる?

    ホームインスペクターって信用できるの?最近中古住宅を買って住むという選択肢が人気になっていますねそこで、《ホームインスペクターが確認してます》 という項目も、広告に増えてきましたさて、それではこのホームインスペクターホントに信用できるの??という疑問も出ますね今回はこのホームインスペクターに注目してみたいと思いますホームインスペクターって信用できるの?という質問に対して、私はこう答えたいと思います...

  • レンタルルームで成功する5つの法則とは

    レンタルルームを成功させる5つの要素とは レンタルルームとは、空き部屋や空きスペースを短期間貸し出すサービスです。レンタルルームは、住宅やオフィスの有効活用や収入源として人気がありますが、成功させるにはどのような要素が必要なのでしょうか。ここでは、レンタルルームを成功させる5つの要素について紹介します。 1. 需要のある立地を選ぶ レンタルルームの需要は、立地によって大きく変わります。一般的に、都心...

  • ハウスメーカー/営業担当者の闇と現場レポート

    ハウスメーカー、営業担当者の実態 ハウスメーカーで働く営業担当者というと、どんなイメージを持ちますか? 高額な商品を売るプロフェッショナルでしょうか? それとも、お客様の夢を叶えるパートナーでしょうか? 実は、ハウスメーカーの営業担当者は、そのどちらでもありません。 彼らは、会社の利益を最優先にする、厳しいノルマに追われる存在なのです。 ハウスメーカーの営業担当者は、一般的に月に1件以上の契...

  • 使い勝手がいい家の設計とは?

    使い勝手がいい家のアイデア5選 こんにちは、住まいのプロフェッショナル、大工のおっちゃん工房:鮎川です。今日は、使い勝手がいい家のアイデアを5つご紹介します。使い勝手がいい家とは、住む人のライフスタイルやニーズに合わせて、機能的で快適な空間を作ることです。では、早速見ていきましょう。 1. 収納スペースを増やす 収納スペースが少ないと、物が散らかってしまい、掃除や片付けが大変になります。また、物が多...

  • 新築費用が安い街の工務店さん、発注方法を変えてみよう

    工務店に求められるハウスメーカー基準とは こんにちは、大工のおっちゃん工房です。今回は、工務店に求められるハウスメーカー基準というテーマでお話ししたいと思います。ハウスメーカー基準とは、一般的には、ハウスメーカーが提供する住宅の品質や性能を示すものです。しかし、工務店にもハウスメーカー基準があるのをご存知でしょうか?それは、ハウスメーカーは工務店の家の作り方を手本としているからですいかし、圧倒的に...

  • 手抜き工事を発見! すぐやる防衛対策5選!

    リフォーム工事で手抜き発見!! 大至急やる事5選 こんにちは、工事のプロ、大工のおっちゃん工房です。今日は、リフォーム工事で手抜きが発見された場合に、大至急やるべきことを5つご紹介します。手抜き工事は、安全性や品質に影響するだけでなく、見た目も悪くなります。そんな手抜き工事に気づいたら、こんな対処法があります。 1. 写真や動画で証拠を残す 手抜き工事を発見したら、まずは写真や動画で証拠を残しましょ...

  • リフォーム工事で手抜き発見!! 大至急やる事5選

    リフォーム工事で手抜き発見!! 大至急やる事5選 リフォーム工事は、家の快適さや安全性を高めるために行うものですが、中には手抜きをする業者も存在します。手抜き工事は、見た目はきれいでも、品質や耐久性が低く、将来的にトラブルや修繕費用が発生する可能性があります。そこで、この記事では、リフォーム工事で手抜きを発見した場合に大至急やるべきことを5つ紹介します。 1. 写真や動画で証拠を残す 手抜き工事を発...

  • リフォームの節約は施主支給? もっと他にあるんじゃないかな?

    リフォームの施主支給はホントに得か? リフォームをするときに、工事費を節約する方法の一つとして、施主支給という方法があります。施主支給とは、工事業者に依頼せずに、自分で資材や設備を用意して、工事業者に取り付けてもらうことです。例えば、キッチンや洗面台などの水回りの設備や、床材や壁紙などの内装材などが施主支給の対象になります。 施主支給のメリットは、工事業者が仕入れるよりも安く資材や設備を手...

  • 不動産高騰の今! 一番有利に売る方法とは

    不動産高値の今、一番高く売る方法とは 不動産市場は今、過去最高の高値を記録しています。このチャンスを逃さずに、自分の不動産を一番高く売るにはどうすればいいのでしょうか?この記事では、不動産の価格を最大化するためのポイントをご紹介します。まず、不動産の価値を正しく評価することが重要です。市場価格と自分の希望価格には大きな差がある場合があります。過大評価しすぎると、買い手がつかなくなり、過小評価しすぎ...

  • 2024年、リフォームの補助金/助成金のご紹介

    2024年 リフォーム補助金助成金の紹介 こんにちは、リフォームのプロ大工のおっちゃん工房です。今日は、2024年に利用できるリフォーム補助金や助成金についてご紹介します。リフォーム補助金や助成金とは、国や地方自治体が、住宅の耐震性や省エネ性、バリアフリー性などを向上させるために、一部の費用を負担してくれる制度です。リフォーム補助金や助成金を利用すると、リフォーム費用を節約できるだけでなく、快適で安全な住...

  • ハウスメーカーのクレーム対応の闇

    こんにちは、住宅担当のあきらです。今回は、ハウスメーカーのクレーム対応についてお話ししたいと思います。ハウスメーカーというと、高品質で安心なイメージがありますが、実際にはそうとは限りません。私自身も、ハウスメーカーで建てた家に多くの不具合や欠陥を見つけ、苦労した経験があります。その中でも、特に問題だったのが、ハウスメーカーのクレーム対応です。私は、ハウスメーカーのクレーム対応には、以下のような闇が...

  • 広い敷地は有効活用!

    広い敷地を有効活用する方法 広い敷地を持っているというのは、多くのメリットがあります。しかし、その敷地を有効活用しないと、ただの無駄になってしまうかもしれません。そこで、この記事では、広い敷地を有効活用する方法について、いくつかのアイデアをご紹介します。 まず、広い敷地を有効活用する方法の一つとして、農業や園芸を始めるというのがあります。敷地内に畑や花壇を作って、野菜や果物、花などを育てることで、...

  • 最新和モダンとは? 建築士の考察

    最新の和モダンの設計についてお話します和のテイストを表現するのは今まで部屋全体というのが標準でしたしかし段々かわってきています最新の和モダンとはどういう表現でしょうか和モダンの建築傾向の定義と最新建築との融合 和モダンとは、日本の伝統的な建築様式と現代的なデザインを融合させた建築スタイルです。最近では、この和モダンの建築傾向が注目されています。では、どのような特徴や魅力があるのでしょうか? まず...

  • 家を建てる時、何に気を付ければいいの?

    家を建てるには何に気を付ければいいの?というお悩みは必ず一度は考える事と思います人それぞれ色々な話をしてくれますが、余計に迷うばかり今回は、その疑問にお答えしようと思っています今回は自分の経験と専門知識をもとにして、いくつかのポイントを紹介したいと思います。家を建てるというのは、一生に一度の大きな買い物であり、多くの人にとって夢の実現でもあります。しかし、家を建てるには様々な準備や手続きが必要であ...

  • 2024年、建築の傾向と和モダンとの融合について

    2024年の建築の傾向に和モダンを取り入れる 和モダンとは、日本の伝統的な建築やデザインを現代的にアレンジしたスタイルです。和モダンは、シンプルで洗練された空間に、木や竹などの自然素材や、書や掛け軸などの和のアクセントを加えることで、日本らしさとモダンさを両立させます。和モダンは、日本の気候や風土に合った快適な住まいを提供するだけでなく、日本の文化や美意識を反映することで、個性的で魅力的な建築になりま...

  • 新築ってどこに頼んだら一番いいの?

    こんにちはさて、今日は 『新築ってどこに頼んだら一番いいの?』についてお話しますハウスメーカー、ハウスビルダー、工務店、色々ありますよね家は洋服や車と違って自由設計ですよねですから気に入ったものはご自身で考えるしかない事も多いですそこでまず、ご自身で準備するものから説明しましょうまず間取りくらいはご自分で考えてみましょう建築の間取りを考えるには、以下のステップを踏むことが役立ちます。これは基本的な...

  • 最近の間取りの傾向と対策

    最近流行の間取りとは!これから家を建てようとする時、どんな間取りでどういう風に作ろうか?勿論予算内でギリギリの要望は入れたいですよねでも、建築にも流行というものがあります機能的で洗練されたものは、あなたの希望にも合っているかもしれませんねさて、あなたの考えはどっちでしょう今はもう古い!という設計を再確認閉鎖的なデザイン: 近年の家は、より開放的で明るいデザインが好まれています。例えば、大きな窓やオー...

  • 最新の内装インテリアのトレンドとDIY

    みなさん こんにちは今日はDIYで内装インテリアのリフォームをする時の注意と最新トレンドをご紹介しますそれではまず注意事項からさて、早速DIYで家の工事を行う際のポイントをいくつかご紹介します。 知識とスキルの確認: 家の工事は専門的な知識と技術を必要とする作業です。まずは自分がどの程度の知識やスキルを持っているのか確認しましょう。十分な知識やスキルがない場合は、プロの建築士や大工に相談することをおすすめ...

  • エクステリア工事って? 最近の流行はこれ!

    家と同様に最近のエクステリアはおしゃれなデザインが多いですよね新築の時に一緒にデザインする傾向にあるエクステリアの傾向とは?最近のエクステリアの傾向一般的な傾向として考えられるいくつかの要素があります。 サステナビリティと環境配慮: 環境への配慮がますます重要になっているため、エクステリアデザインでもサステナビリティが注目されるでしょう。再生可能エネルギーの導入や、環境に優しい素材の使用などが増加...

  • 今の時代の建築品質の常識と業界の現状

    皆さんこんにちは今回は、『建築品質』についてお話します流し台やユニットバスなどは、個体でメーカーがありますが、今回は家全体の品質という事になりますさて、補助金制度や耐震等級が注目され、それなりのレベルで作らないといけない建築今、どのようになっているのでしょうかまずは建築品質についての定義をご紹介します建築品質は、建築物が特定の標準や期待にどれだけ適合しているかを示す概念です。建築品質は、建物の機能...

  • 民泊投資の失敗する事例とは!

    最近急上昇している民泊経営での投資案件特に個人の方が失敗する事例をご紹介しますみなさん、ご注意して読んでくださいね民泊で失敗する一番の原因民泊(Airbnbなどの宿泊サービスを通じて提供される個人の宿泊施設)での失敗の原因は様々ですが、以下はその中でも特に重要ないくつかの要因です。 法的・規制上の問題: 多くの地域では、宿泊事業には法的な制約や規制が存在します。民泊を提供する前に、地元の法律や規制を確認...

  • マンション/民泊!投資物件でのトラブル多発中! その内容とは

    こんにちは 大工のおっちゃん工房です 現在、Xや他サイトで新築やリフォーム/リノベーションの相談サービスを受けていますが、今年一年特定の工事のトラブル相談が相次いでいます それは。。。 賃貸/民泊物件のリフォーム工事絡みのトラブルが頻発しているという事態です なぜこの物件の問題がこんなに多いんでしょうか 相談サイトでの1年間数十件の相談や他の案件で収集した事案を検証してみました 具体的には、 ●なかな...

  • パレットDIYのすすめ

    皆さんパレットってご存じでしょうか?よく運送屋さんが、まとめて荷物を運ぶ時に使う、正方形や長方形の板の台って言えばおわかりでしょうか一番早いのは上の写真をご覧いただけばいいんでしょうが、最近ではホームセンターでも置いてあるところもチラホラこのパレットをつかったDIYが今流行っています主にこういう形でペイントして、アーリーアメリカン風にデコレートするのが一番簡単なDIYです組み立てが苦手な方でも、最初...

  • Twitterプロフィール画像作ります

    大工のおっちゃん工房 もう一つの出品はバナー制作今は企業さんの営業活動や個人でもYoutubeで活動されている方は、ホームページを作るよりも簡単で発信力のあるSNSに注目が集まって、発信の中心的存在となっていますSNSと言えば、Facebook、Instagram、Twitterとありますが、そのほかYoutuberさんは動画サイトのTiktokなどにも広告を出していますが、そういう企業さんや個人事業種さんは、自分たちに注目が集まるように、アイコ...

  • 完成予定パース図の必要性とその提案時期

    建築完成予定パース図ってどういうもの?はい、上の画像にあるものがパース図というものですあなたの理想や色々な制限を考えて、実際に建てたらこうなるという完成予定図がパース図というものですでは、このパース図があるといったいどういうメリットがあるでしょうかそれではこれから説明していきますまず、戸建てを考える所からお話しましょうあなたは、そろそろ戸建て考えようかなぁ~と思う時、お風呂は~とかキッチンは~とか...

  • 初歩のDIY 壁紙を張り替えてみよう

    DIYしたい個所上位!クロス張り替えを解説今回はDIY、自分たちで張り替えるクロス工事のポイントを解説しますこのポイントさえ押さえておけば、きれいに仕上がるので、挑戦してみてください今回は廻り縁と巾木(壁と天井の境目にある帯状の木、反対に床と壁の境目にあるもの)の交換もして、雰囲気を変える方法も解説していきます既存の壁紙を剥がしながら、下地の不具合を直していこう壁に大きな穴や傷がている場合には、文章で説...

  • 新築の図面、あなたの希望はほんとに反映されてる?

    家の図面を製図するのは誰? いつしてるの?あなたが新築一戸建てを考えて、展示場巡りやネットで情報を集めて、ある程度イメージがわいてきた時、そのイメージを図面におこせる方はいらっしゃるでしょうが、強度や耐震を考えた図面となるとなかなか描ける方はいないんじゃないですかね~そんなあなたがハウスメーカーさんと契約して、担当さんと打ち合わせして、要望を伝えた後に図面が出来ますこのタイミングで、初めて自分の理...

  • 新築の何とか安くしたい建築費!暴走した挙句の大失敗

    あなたも一度は考えた事があるはず!こんにちは今回は、誰でも一度は考える?かな?新築の建築費用を少しでも抑えるために、材料をこっちで買い付けすればもしかすると建築費用を抑えられるかも!だって、通販でこんなに安く売ってるし、見積り見ると全然違うじゃん!どうしてそれが大失敗なのか、どうしてこんなに安いのか?を今回のテーマにしますこの失敗に陥るタイミングは、新築のデザインや仕様も決まり、さぁいよいよという...

  • あまり語られない屋根リフォームの真実とは

    震災や台風でしか最近は聞かなくなった屋根の修理や瓦の交換ですが、実は何十年もお施主様と施工店の間に見解の相違が思いっきりあるのが、この屋根なんですね皆さんはどうですか?屋根は台風や災害がない限り、一生ものだろうって思っていませんか??? 現在、築70~80年の家屋を検討中の方へ中古住宅でも、築100年という物件は、もう中々探せないとは思いますが、築70年~80年といったらまだまだ中古物件として出回って...

  • ホームインスペクションは必要ない?その真相を晒す

    中古住宅や新築住宅を第三者の目で確認してくれる専門家の目で、それ相応の価値があるか新築引き渡しまで確実な工事を施工してくれているかその心配に対応する為にホームインスペクターという業種がありますね私もこの業界は長いのですが、ホームインスペクションという言葉を聞き始めたのは2000年ごろだったような気がしますさて、このホームインスペクション、どのような事をするかという内容とその実態をお話していきましょう ...

  • 壁紙と収納の関連性/新築&リフォーム.Ver2

    同系色で統一すると落ち着いた感じに仕上がるさて、収納の問題も解決して、理想の広さを確保できたところで、壁紙の選定を考えましょう例えば上の画像をご覧ください皆さん個々に好きな色がありますよねそれを頭にいれながら、上の画像を見てどのように感じましたか?そう、一部を除いて同系色で統一していますねあなたが持ち込む家具が同じような色合いなら、一部屋は同系色で仕上げてもいいでしょう もし、家具の色がバラバラ...

  • 壁紙と収納の関連性/新築&リフォーム

    今日は壁紙と収納の関連性についてお話してきましょう実は壁紙と収納についてはとても深い関連性があるんです 家の間取りから入るハウスメーカーの手段みなさんは家を考える時に、まずどこから決めていきますか?部屋の配置、水回りの位置、玄関がここで、そこから~でも、自分では中々まとまらないので、ハウスメーカーさんにお任せでいくつかのパターンを作ってもらって、というふうになってしまったというパターンを随分聞き...

  • 03/22のツイートまとめ

    daikunokoubkou ココナラで出品したサービスが購入されました!「中古住宅内覧で一緒にホームインスペクションをします ビデオチャットで修理とリフォーム診断を一緒にしてみませんか?」 https://t.co/gaZqdaZxZD #ココナラ 03-22 23:32 @chi1chi1ito6chi 水分補給してくださいね😄 03-22 22:22 @kasarin5050 でも、故障してるのも多くて😅 03-22 22:19 @TearballoonH 私も出張の時は夕飯はスーパーで仕入れますもんw 03-22...

  • 一般受託にジャグジーを設置してみた件

    こんにちは今回は普通の家にバブリーの代表! ジャグジーをつけてみたらどうなるかについて検証してみようと思います何故、ジャグジーを思いついたか!それは月になん十件とパース制作をする中で、非日常を表現したくなったというか、遊びたかった(笑)という事で早速ご覧いただきましょうこの記事の始めのパースが外観になります玄関前の両側に丸い柱を設置して、全体を少しエレガントに仕上げています構造は鉄骨造、窓を多く取り...

  • 家の北側は注意してくださいね~って、どうやればいいの?

    みなさん、今日はブログに注意事項として書いてあったり、アドバイザーさんに気を付けてくださいね~と言われて、ハイって答えてはみたものの、どうすればいいの? と考えてしまう家の北側の事についてお話しますね 風通しの悪い上に、ボイラーやメーター、桝が集中するジメジメ地帯家の築年度や間取りによっては、北側に水回りを集中してる事もあるので、どうしてもボイラーやガスのメーター、雨水や汚水...

  • 03/21のツイートまとめ

    daikunokoubkou @KIGUMIYA_Kiho それより楽しむほうがいいですね😄 03-21 19:47 @manalino3 少なくとも嫁ちゃんには素直です(笑) 03-21 17:57 @ikenike_0813 あらら、ごめんなさい😅監理となると規模も大きくなるので、常駐しなきゃいけないとはなってないですけど、何個も掛け持ちはできないんじゃないですか?私は土木系での話ですけど 03-21 17:56 @kasarin5050 建設業、運送業の人は大喜びですね😄 03-21 15:23 RT @kasar...

  • 舗装工事をわかりやすく話してみた件

    こんにちは今日は舗装工事についてお話してみようと思います皆さんに関わる舗装工事は? と考えると、幹線道路(大きめの流通道路)の一車線潰して何だかガリガリやってる工事というイメージだと思いますが、邪魔なイメージがありますよねまたはバイパスの新設工事や分譲地の通路の新設、なくてはならないけど、一体誰がどういういきさつで工事してるんだろうと思いませんか?舗装工事に付随して、歩道やU字溝等、スーパーの駐車...

  • 住宅建設、何故クレームがでるのかを解説

      住宅建築のトラブルはどうして起きるのかを考えるこんにちは今日はわたしが皆さんと施工店さん、発注元と請負元と言った方がいいのでしょうか家を建てるにあたって色々なトラブルや不安が出てきます現在進行形で巻き込まれてしまっている方もいるかもしれませんねなんでこんなに多くのトラブルが発生してしまうのでしょうか私、職人の目や経験から検証してみましょうトラブルと言っても、種類で分けるより、お施主様、...

  • DIY相談対応の商品です! リフォーム/リノベーション/構造計算にも対応

    DIY相談はここ!大工さんがあなたをサポートします 二級建築士資格ありの大工さんなので疑問の解決には自信あり こんにちは今日は私がcoconala(得意を売るならココナラ~)でおなじみだと思いますが、今までの経験と資格持ちの立場から売っている商品をご紹介します他にも10ほどの商品を展開していますが、今回の商品はDIYでいろんな事に挑戦している方に特化したものになっています例えば床工事をDIYしようと思って、自分の知...

  • キッチン&水回りを徹底検証.Ver3

    みなさん、こんにちは今日は水回りリフォームのNo1 お風呂場と脱衣場のお話をしましょう私も兎に角ユニットバス工事というのは単体だけでも随分工事しました何故そんなに多いかもあわせて、お話しますので、今あなたのお風呂と比較してみてください タイル風呂は実は定期的に補修しなけれないけないという事実あなたのお家のお風呂は、上の画像のようなタイル風呂ではないですか?そして、タイルの床部分と壁部分に画像の...

  • キッチン&水回りを徹底検証.Ver2

    前回の初回は、同じ型の流し台を交換というパターンまでお話しました今回は、形の違うタイプの流し台を設置するときの方法や工事の内容をご説明します 流し台の交換工事とはご存じの通り、流し台はパッケージになっています通常、収納部分のボックスと、給排水のあるシンクが付く部分、ビルトインコンロが設置されるボックスで形成されていますそして、それぞれのボックスを連結させてから天板を設置するという順番...

  • キッチン&水回りを徹底検証!

    さて、今回はメーカーさんごとにキッチン&水回り、ユニットバスを数回に分けて検証していきたいと思います最近の傾向や、皆さんにあったプランがあれば幸いですメーカーさんの傾向ではなく装置の良し悪し有名なメーカーさんですと、TOTO、タカラ、トクラス、パナソニック、リクシル他あげられますが、それぞれ特徴がありますその特徴をメーカーごとに上げているときりがないので、共通した注意点だけお話しますそれは、蛇口とコン...

  • 古民家フルリノベーションを仮想空間でしてみた件*番外編

    古民家フルリノベーションにレンタルスペースを置く今回のフルリノベーション構想は屋根はガルバリウム鋼板の瓦で吹き替えしただけで減築はしなかったので、この大きさですとどうしても余分なスペースが出来てしまいましたそこで、定番の古民家喫茶?とも思ったのですが、古民家でカフェを開業してもなかなか繁盛しない傾向だという話も聞こえてきますそこで、キッチンスペースを設けたレンタルスペースを作ってみました冒頭の画像...

  • あなたと一緒にホームインスペクションします

    中古住宅内覧で一緒にホームインスペクションをします ビデオチャットで修理とリフォーム診断を一緒にしてみませんか?さて、今回は #coconala で販売している商品ホームインスペクションを購入者さんと一緒にするという商品の説明をしようと思います ホームインスペクションとはどういうもの?まず、ホームインスペクションについて説明しましょうホームインスペクションとは、住宅に精通したホームインスペクターが、第三者...

  • 古民家フルリノベーションを仮想空間でしてみた件.Ver4最終章

    いよいよ最終章! 古民家フルリノベーション計画みなさん、こんにちは!長く続いた古民家フルリノベーション構想も最終章になりましたいやいやまだまだ台所や寝室、子供部屋などの話は聞いてないよ~とおっしゃる方は、このシリーズの初回からの床の高さの出し方、水平の出し方を説明してありますから、そちらをご覧くださいいやいや、柱の見せ方や天井はどうするんだよ?せっかくここまで見て肝心な説明なし?はい、では古民家な...

  • 古民家フルリノベーションを仮想空間でしてみた件.Ver3

    躯体を調整して床の高さを決めるための墨出しをする古民家フルリノベーションのシリーズも第3段となりました前回は土間を客間として作りましたが、今回は元納屋を躯体(柱をむき出しにして骨組みだけにする)を調整しながら床の高さを出すところから説明します土間の部分を客間にする際、家自体の歪みに関係なく水平を出し(レーザー墨出し器を使って)それを全ての基準としますその基準から段差を構成して既存の部屋の高さまで作...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大工のおっちゃん工房さんをフォローしませんか?

ハンドル名
大工のおっちゃん工房さん
ブログタイトル
建築・建設の相談専門部門 業界30数年の有資格者が解説 大工のおっちゃん工房
フォロー
建築・建設の相談専門部門 業界30数年の有資格者が解説 大工のおっちゃん工房

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用