~統合失調症で主婦のesassyの日常~
このサイト「esassy-space」は「14才で統合失調症になってから」をテーマとして、私自身の体験談やレビューを記事にして行きます。
ホットクックとおすすめレシピ本のレビュー
東京レプタイルズワールド2018からやって来たヒョウモントカゲモドキ・レオの記録。ヒョウモントカゲモドキを飼ってみたい!と思った方におすすめ本
爬虫類ペット、フトアゴヒゲトカゲのテトラの記録。フトアゴヒゲトカゲの飼育環境とおすすめ本
午後の紅茶おいしい無糖・午後の紅茶無糖香るレモン・午後の紅茶おいしい無糖ミルクティーのレビュー。
私のイラストレーター活動で承ったイラストご依頼を紹介します。葛飾区のペットシッター・Yamazaki様です。ホームページのトップイラスト・ロゴ・背景イラストをお任せ頂きました。Yamazaki様のホームページはこちら。ホームページトップイラ
任意入院と医療保護入院・病棟の環境・入院してから回復までの流れ
イラストレーター活動開始の2013年からの活動略歴。使用ツールのペンタブレットとお絵描きソフト。現在の活動であるイラストACの紹介
青春時代に読んだおすすめ少女マンガ Wジュリエット、紅茶王子、フルーツバスケット
統合失調症という病名の重さと希望。統合失調症はどうしても生きにくい部分はあるけれど、時間さえかければ統合失調症でない人と同じことが出来るようになる!
統合失調症で就職の面談で病名を書いて不合格に。病名は伏せて「心の病を持っている」と言っておいて働くことが出来た!
統合失調症の生き方TIPS ①薬を飲むことをやめない②居場所をつくる③苦しいときは長い。そのときに救われるのは家族の支え。そして乗り越えれば、苦しかったことは過去になり、今をしあわせに過ごせるようになる
3回目の再発とひどい目にあった2回目の長期となる入院。4回目の再発と3回目の入院。毎日の暮らしを営む、統合失調症当事者としての結婚生活。
2回目の再発と初めての入院生活、患者同士の交流。そして統合失調症の症状、幻聴が現れる・幻聴との付き合い方。
統合失調症の1度目の再発と1年間の自宅療養。社会復帰してフリーターに。アルバイト先での出会いと同棲生活、統合失調症でも理解を得て結婚。
薬をお守りにした大学生活。休学・復学とゼミ活動に就職、社会人大学院とフルスロットルの毎日
チャレンジスクールの高校生活と大学受験
統合失調症を発症して中学校の特別支援学級に通い始めた体験談、チャレンジスクールの高校受験
14才で統合失調症の発症したときの様子
14歳で統合失調症になってから 30代統合失調症当事者の体験談ブログ。このブログの目的と自己紹介
「ブログリーダー」を活用して、esassyさんをフォローしませんか?