chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ソロ活おっさんのアローン飯 https://solomeshi.net/

独身で孤独なアラフォーの楽しみは「食」のみ!孤独のグルメやソロ活女子のすすめが好きな人にも役立つ、一人でも入りやすい飲食店情報とグルメレビューをお届け。

ソロ活おっさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/03/07

arrow_drop_down
  • バーミヤンのラーメンの種類や中華満腹定食など全メニューを紹介

    今まで、バーミヤンの料理の味について、いくつかレビューした。ジョブチューンでジャッジ合格だった台湾大唐揚げチャーハンについては、俺としては不合格を出した。 solomeshi.net火の通り方、米の食感にムラを感じたからだ。 箸で持てばそれがくわかる。米と米がくっついている、ダマになっているのがわかる。 しかし、美味しいメニューもあって。玉川上水店で食った、「鶏肉の旨辛豆鼓炒め」は最高だった。 solomeshi.net山椒の麻(マー)も、唐辛子の辣(ラー)も、麻辣味はちゃんとある。 が、限りなく優しい。それは黒豆の旨味がメインだからだ。ゲストのゆうちゃみが「食べやすい辛さで。新しい味って感じ…

  • 中野坂上の人気ラーメン店「麺家たいせい」は食べログTOP5000にもランクイン!行列の人数や待ち時間はどれぐらい?訪れた曜日や時間帯も紹介

    去年の1月、最後の日。フードデリバリーの仕事をしている夕方、中野坂上駅に来た。この駅はなんか、道が広くて、自動車がビュンビュン走ってる。 中野長者橋IC、がすぐ近くにあるからだろうかね。ああ、俺も車の運転ができればなぁ。信号を♪くぐり抜け♪幾千の♪光浴びて♪ハイウェイが♪終わる前〜に〜今すぐに♪今すぐに♪今すぐに♪二人だけの〜♪ってね。シャムロックの「永遠の週末」みたいに。 www.youtube.com スピードスターになって高速道路を疾走したいなぁ。サービスエリアグルメを巡りたい。だけど金なし、弱者男性の俺には。自転車が精一杯だ。あ、そういえば。この中野坂上という街に確か、いつも行列作って…

  • ミスタードーナツと祇園辻利のコラボメニュー「宇治抹茶づくし」はうまいのかまずいのか?実食レビュー

    小腹が空いたので、ミスタードーナツで。春の期間限定メニューらしい、祇園辻利とのコラボメニューを食べることにした。 ミスド集合で、これ最近のスローガンにしたのかな。「mister Donut ×宇治茶祇園辻利」…か、3月26日新発売だってよ。4月10日ぐらいに食べに行ったから、まだ始まったばかりのキャンペーンだったようだ。ミスド入店、さあ、どれにしようかね。 「ポン・デ・宇治抹茶 黒糖わらびもち」…うまそうだね。「ポン・デ・ダブル宇治抹茶」だと…より濃厚なのかな。 ポン・デ・ザク宇治抹茶 きなこ…きなこクランチ?ちょっと気になるな。 でもやっぱり。 宇治抹茶づくし、これにしようかな。栗あずきが入…

  • ココイチとドカ食いダイスキ!もちづきさんとのコラボメニュー「ホロ肉ドカンとBBQカレー」(肉塊LEVEL2)はうまいのかまずいのか?実食レビュー

    2024年、11月か。ココイチ(カレーハウスCoCo壱番屋)にて。「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」とのコラボメニューを食べに来た。ホロ肉ドカンとBBQ カレー、ってやつだ。 至る境地へ、ガッツリいこう! だってよ。「至る」…って、もちづきさんでもよく出てくる表現だよなw 「こんなヤバい漫画を連載するな!」血糖値スパイクで至るOLの日常を描く『ドカ食いダイスキ!もちづきさん』 togetter.com 「至る」…ドカ食いの末、満腹と血糖値上昇による多幸感で酩酊すること。 HORONIKU BBQ CURRY! スプーンでほどけるほど柔らかい豚肩ロース 食欲そそるとろけるチェダーチーズソース ガ…

  • 名古屋市営地下鉄東山線の亀島駅周辺をブラブラしながら「杏亭」で最後の汁なし担々麺を食べ納めした思い出

    いつも通り、はてぶでニュースをチェックしていると。 [B! リニア] リニア水位低下に打つ手なし、JRが瑞浪市で説明会開催へ 代替水源整備で理解求める:中日新聞Web b.hatena.ne.jp ってニュースを見かけた。そういえばリニアってどうなってんだってね。東京~大阪間どころか、その中間の名古屋まででさえ、開通するのかよ?ってね。思ったりして。まあでも個人的にはな。リニアなんて、どうでもよくて。それよりも俺が、名古屋に来てほしいというか、また復活してほしいと思うのが。「杏亭」だ。 住所は「〒453-0013 愛知県名古屋市中村区亀島2丁目13−1 杏亭」なんだけどね。ここの、汁無し担々麺…

  • タクうまにも登場!埼玉県所沢市宮本町「手打そば 本むら庵」(ほんむらあん)でせいろそばとかつ丼を堪能

    去年の4月下旬、春に。西所沢駅から歩いて「本むら庵」(ほんむらあん)というお店へ来た。 アクセスする行き方は。 西武池袋線の西所沢駅から、徒歩で1kmぐらいかな。西所沢は、出口が1つしかないかな? 西所沢駅 :西武鉄道Webサイト www.seiburailway.jp 西武新宿線の航空公園駅の西口からも、同じぐらいの距離で行けるよ。駐車場もある。 たぶん東側の駐車場かな?自販機横の。お店の名刺に書いてたから。 これが、正面の駐車場だ。 マンション側、はこちらね。 お昼時も終わった、14時頃に来たから店内もすいてたね。行列とかに並ばずにすんだよ。だって、あのタクうま(タクシー運転手さん 一番う…

  • 新大阪駅の北改札・新なにわ食堂内の「ステーキハウス ロマン亭~オンス~ 新大阪店」で8オンスハンバーグを実食&レビュー

    新大阪駅、新幹線への乗車前に。お腹が空いたので、どこかでご飯を食べようと、駅ナカを散策。おっ、うまそうな店がある。 8オンスハンバーグ、230gか、いいじゃない。ハンバーグで一杯、ちょい飲みもできるんだって。 まあ下戸だから関係ないけど。肉屋直営、これは期待できるな。 テイクアウトして、新幹線の車内で優雅に食うのもいいけど。 時間があるからここで食ってから行こう。お店の名前は「ステーキハウスロマン亭オンス」アクセスする行き方は。 東海道新幹線・山陽新幹線、大阪メトロ御堂筋線、おおさか東線、JR京都線(東海道線)の新大阪駅の、駅ナカだ。駅の北側で2階、新なにわ大食堂にある。 新なにわ大食堂 アク…

  • 喫茶店なのに焼き魚(サバ)が超美味かった!北習志野駅から徒歩すぐ「LUNCH & COFFEE かりん」へ。

    昨年、とある中華料理屋が閉店するということで、北習志野駅にやってきた。 solomeshi.net 北習志野と新習志野ってわかりにくいよな。新習志野は、カインズとスーパー銭湯があったな。で、店に入れなかったからよ。北習志野駅の方に戻り、昼飯を食うところを、ブラブラと探してたのよ。いい町だな。少し昭和の香りというか、レトロな雰囲気がある。 それなりに賑わいもある。星野源の「Euereka」のような。 www.youtube.com 穏やかさと温かみ備えた雰囲気、があるんだよ、かなりいい。おかしのまちおか、だってあるんだから。 ハイカカオのキットカット、あるの知らなかった。パスタでも食おうか…。 …

  • 練馬で人気の家系ラーメンの店「ラーメン見田家」に行列に並ばずに入店できた!訪れた曜日や時間帯は?

    練馬駅の南側。いつも賑わってる家系ラーメンの立ち食いの店がある。「ラーメン見田家」というお店だ。アクセスする行き方は、前回紹介した、練馬の「小姑娘」と同じく。 solomeshi.net 西武池袋線・有楽町線・副都心線の練馬駅、南側ね。西武線の練馬駅には、南口はない。中央口か西口、どちらかというと中央口が近いかな そう、練馬駅の中央口を出て、千川通り(東京都道439号線)沿いにある。 都営大江戸線練馬駅なら、A2出口を出てすぐよ。9月中旬の土曜日、20時50分だった。土曜の夜で、まだ飲み会終わりの締めの1杯の前だからかな?行列とかに並ばずに済んだぞ。最近、価格が変わったらしいから、古いメニュー…

  • 高倉町珈琲の全メニューを紹介(狭山店)

    カッパラーメンセンターという店で、ラーメンを食べた後。暑くてだるくて、どうしても休憩したくなったので。近くの「高倉町珈琲」(狭山店)って場所に行った。 2024年6月の時に、10周年ののぼりが立ってた。 10年続くってすごいよな。アクセスする行き方は。西武新宿線の狭山市駅から、徒歩だと。1.5kmぐらいある。 西武バスの「狭山20」という系統の路線バスに乗り、新富士見橋で降りるとほぼ目の前よ。 路線図|路線バス|西武バス www.seibubus.co.jp 夏メニュー、いいじゃない。 「たっぷりエビの冷製トマトパスタ」とか、爽やかだな。トマトベースか…「ホタテと夏野菜の冷製レモンクリームパス…

  • 成増駅南口をぶらぶらして見かけた「花木流味噌 成増総本店」が美味そうだった!〇得味噌ラーメンを実食&レビュー

    成増駅南口をぶらぶらしていた。なりますスキップ村商店街、を歩く。金がないから成増のドンキで、鶏肉でも買って親子丼でも作るかな、と思って立ち寄った。胸肉ともも肉…こんなに値段違うんだな。 外食ばかりしてたから、わからなかったけど。どちらも952gの大容量。 でも、もも肉の方は400円ぐらい高かった。 ももがやっぱ美味しいよな。胸肉は淡白すぎるし、すぐ固くなる。豚肉のスネ、角煮でも作ろうかな。 角煮なら豚バラではないか? まあいいや。なんか帰って自炊するの面倒くさいなぁ。結局、何も買わずに外を出て。あ、美味そうなラーメン屋がある。花木流味噌、だってよ。写真の○得ラーメンに惹かれて…入店だ。 ちなみ…

  • 三元豚とは何か?「とんかつ 豚組食堂」で銘柄豚と共に学ぶ

    2022年の冬、だいぶ前の話になるが。六本木をブラブラ、してたんだよなぁ。 六本木ミュージアムで「美少女戦士セーラームーンミュージアム」が開催されていた時期だ。東京メトロの地下鉄駅で。 掲示情報を見ながら「小旅行したいなぁ」と思ったりね。 しかし腹が減った。六本木で飯でも食うべ、ってことでブラブラ。 うーん、ガッツリと…トンカツが食べたい気分だったので。調べると、「豚組食堂」という店が六本木ヒルズにあるようだったので、向かう。到着だ。 豚組食堂、だ。ちなみにアクセスする行き方は。 東京メトロ日比谷線、六本木駅の1b出口か3番出口だね。 構内図 六本木駅/H04 東京メトロ www.to…

  • ららぽーと立川立飛のレストラン街・フードコート「sora Picnic Foodcourt」にある飲食店一覧の紹介とサーロインステーキ丼の感想

    2024年の4月中旬頃、三井ショッピングパーク「ららぽーと立川立飛」に行った。 公共の交通機関をご利用の場合 ららぽーと立川立飛 mitsui-shopping-park.com にあるように、多摩モノレールの立飛駅直結。駐車場もあるように、車で行く人も多いだろうね。3階にワークマンプラス、2階にエルブレス、1階にスポーツゼビオがテナントに入ってる。配達の仕事に使うための、レインジャケットが欲しかったので。セゾンカードで貯まったポイントを、「セゾンカード・UCクレジットカード払い専用お買い物券」に交換。 solomeshi.net 2400ポイントぐらい溜まってたからポチポチっと操作。「ら…

  • 松のやの「桜クリームシチュー」はうまいのかまずいのか?実食レビュー!

    2025年4月、松のやの前を通りすぎると。 ビーツで彩った牛乳たっぷりシチュー 桜クリームシチュー、という、春らしい食べ物が目に留まる。ビーツって珍しいな。食べてみようかなぁ。 本商品には、はちみつを使用していますので1歳未満の乳幼児には与えないでください。 はちみつ使ってるのね。券売機で購入だ。 桜の花びらをシチューにまぜて食べると桜の風味が口の中に広がります 価格は630円…でも、チキンカツを付けたい!だって、店頭の写真も「チキン桜クリームシチュー」とあるように。チキンをのっけたバージョンだしな。よし、価格は少し張るが、チキンかつ桜クリームシチュー、に決まり!来たぞ。 ポテサラのサービス券…

  • なぜパンは温めると美味しいのか、冷めると美味しくないのかを実験!その理由はでんぷんやグルテンの構造変化にあった

    今日は家飯にするかな。成城石井にて、ベーグルを買った。 成城石井自家製 胡麻とさつまいものベーグル 米粉入りのもちもち食感の生地に香ばしい黒胡麻を練り込み、自家製のさつまいもの甘露煮をトッピングしました。 朝飯はこれ! 成分表を見る。イーストを使ってるってことは… 発酵パン、ってことだ。焼きたてジャパン22巻にもあるように。 普通の発酵パンであるフランスパンや食パンの内部に空気=気泡が入っているように、東のタルト生地にも、実は無数の小さな穴が開いてたっちゅうコトやな。(引用元:焼きたて!!ジャぱん(22)[ 橋口たかし ]p178) パンの内部(クラム)にも気泡の痕跡、無数の小さな穴を確認した…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ソロ活おっさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ソロ活おっさんさん
ブログタイトル
ソロ活おっさんのアローン飯
フォロー
ソロ活おっさんのアローン飯

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用