chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
イギリスのスケッチ 〜名所めぐりと写真詩〜 https://keizo-kano.hatenablog.com/

ロンドン在住の日本人写真家がご案内する、イギリスの<名所めぐり>。そしてライフワークである<写真詩>も、お楽しみください。キンドル本も電子出版されています。

狩野けいぞう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/03/05

arrow_drop_down
  • トラファルガー広場

    チャリング・クロス駅を出て西へ向かうと、すぐの所にあるトラファルガー広場。二つの大噴水を囲んだ広大なスペースは5万人もの人々を収容でき、様々なイベントにも使われる。北側にはナショナル・ギャラリー、その右手にはセント・マーティン教会がある。 <トラファルガー広場の歴史> 1805年にスペインのトラファルガー岬の沖で海戦が行われ、ナポレオンの支配下にあったスペインとフランスの連合艦隊を、ネルソン提督の率いるイギリス艦隊が撃ち破った。提督は敵の銃弾に倒れてしまったが、イギリス本土上陸というナポレオンの野望は失敗に終わる。 1811年から摂政、1820年から10年にわたって国王を務めたジョージ4世は、…

  • 公園の凍った銅像

    冬のリージェンツパーク厳しい寒さに水を噴き上げる力も尽きて凍ってしまった銅像 ----戦いに敗れて 翼を休める鳥のようだ うす曇りの空にお日様が少しだけ少しだけ顔をのぞかせて微笑みを投げかける ----もうすぐ羽ばたけるよ お日様の微笑みがあれば ------------------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれ…

  • ロイヤル・オペラ・ハウス

    コベント・ガーデンの北東にあるロイヤル・オペラ・ハウス。ここを本拠地とするロイヤル・オペラとロイヤル・バレエは、共に世界のトップレベルと言われる。現在の建物は3代目で、1990年代に増築・改装されたものである。 ------------------ 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( ア…

  • 丘の雪景色と夕焼け

    郊外の丘に雪が降り続きそして今 眠りにつく白い雪の丘に輝く夕焼け こんなに美しい一日の終りを迎えられて ありがとうと丘の上の木々が夕焼けに手を振る --------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾンFireタブレットなら大丈夫ですが、アマゾンKind…

  • コベント・ガーデン

    サマセット・ハウスからストランド通りを西に進み、途中で北に折れるとコベント・ガーデンに行き着く。広場の中央にはガラス屋根の建物があり、観光客で賑わうショッピング・センターになっている。西側の広場では、色々なパフォーマンスも見られる。 <コベント・ガーデンの歴史> 中世にはウェストミンスターの修道院(コンベント)の野菜畑(ガーデン)であり、現在の名前の由来になっている。16世紀に修道院の領地が没収され、ラッセル男爵(後のベッドフォード伯爵)などに与えられた。 17世紀に土地が再開発され、それから約300年にわたって青果市場として発展していく。ジョージ・バーナード・ショーの戯曲「ピグマリオン」と、…

  • 丘の風車の雪景色

    私は、丘の、風車です野原に、雪が、降り心に、雪が、降り寂しさが、降り積もります でも、耐えて、いればただ、耐えて、いればやがて、春が、きて心も、羽ばたくのです 真冬の、寒さの、中でも羽を、いっぱいに、広げて空を、見上げて、いると楽しくさえ、なるのです ----------------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれ…

  • コートールド美術館

    サマセット・ハウスは中庭の四方を立派な建物が取り囲んでいて、ストランド通りに面した北側の棟にはコートールド美術館がある。実業家コートールド氏の寄贈した作品を元に1932年に設立され、小規模だが印象派・後期印象派のコレクションが充実している。 ----------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレッ…

  • 郊外の村の雪景色

    白く覆われたわらぶき屋根の古いコッテージ 白く覆われた公園に佇む赤い電話ボックス 郊外の小さな村に雪が降り積もる 郊外の村の人たちの心に思い出が積もる ---------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾンFireタブレットなら大丈夫ですが、アマゾンK…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、狩野けいぞうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
狩野けいぞうさん
ブログタイトル
イギリスのスケッチ 〜名所めぐりと写真詩〜
フォロー
イギリスのスケッチ 〜名所めぐりと写真詩〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用