画像は Stable Diffusion で作成(disaster on a system development. illust.) 私はシステム開発の仕事を生業にしてきたのだが、もう辞めようと思った。
漢字が思い出せない。あるある。 字を書くことが減ったので仕方ないのか、年だからか。
はい。私です!寂しい女です。 スピリチュアル、風水、パワーストーン、なんでもござれです。(笑) 断捨離頑張ったからか、普段は目がいかなかった所に目がいくようになった。
この画像はうちのテンピュールのカバーを外したところ。 睡眠って大事。 これはどの年代も同じことだが、50歳ともなるとさすがに若い頃とは違って睡眠の質が低下するような気がしますな。
こういうこと本当は言っちゃいけないのかもしれないが、コロナにはもう少ししぶとく頑張ってもらいたかった。
焚き火、暖炉のようなキャンドルWoodWick買っちゃった(音声動画あり)
断捨離した時に出てきたもういつ買ったのかも思い出せないキャンドルたちを使いきったので、新しく購入することに。 キャンドルを購入するなんて何十年ぶり。 何か香りのよいものを~と探していたら「火を灯すと暖炉のように”パチパチ”と音がなる」と表現された面白いキャンドルを見つけたので購入...
気持ちの良い季節です。今日は久々の雨。 寒さが和らぎ、日差しが心地良い。紫外線が一番強い時期(確か)だったかと思うが日差しを欲してしまう。 こうしてシミだらけになっていくのでしょうね😅 でも人生後半戦ともなるとあと何回この春の気持ちよさを味わえるのか?と思うと、シミなんて些末な...
断捨離のメインイベント、洋服の断捨離が終わりやりきった感でいたのだけど、大物を片付けると小物に目が行くようになりますな。 いい傾向です。このまま断捨離モードを保っていきたいです。 眼鏡かける人皆こんな感じなのかな?
今日も断捨離。 残りはまだ先でいいか~と思っていたが、暖かいし時間もあるしでいよいよ洋服の断捨離に着手した。
正論(ドヤッ)。はい論破! みたいなのが嫌いだ。
安定して無職。 仕事するにしても非正規なので数はいっぱいありそうなものだけど、良いご縁が見つからず... くさくさしても仕方ないので、巡りをよくするため(?)断捨離に着手。
今、ビル・ゲイツにはまっている。 ウィキペディア を見たら、William Henry Gates IIIという名前なんだね。 イギリスの王子様みたいな名前だ。 なぜ今はまっているのかというと、 Forbes JAPANのサイトに「 ビル・ゲイツの名言10選 」というのがあり、 ...
今日は100万円の買い物をした(老後の健康で文化的な生活のために)
無職であっても健康で文化的な生活をしたいんだ。 老後も然り。 100万円で買ったものは
試算した 結果、私の場合1656万円が老後に不足するとわかった。 85,000円/月の年金収入以外に、老後の収入を増やす方法を考えてみる。 ざっと思いつく感じで以下があると思う。 老後も働く(すごく嫌だ) 国民年金の付加保険料を払う 国民年金の未納期間分を払う 個人年金保険を購入...
↑広告じゃないですw 見たくなくて放置してきた現実をいい加減直視していこうと思い、 ねんきんネット で年金額を確認してみた。 私の年金額 私の年金額は
「人生100年時代」「老後2000万円問題」 ネットニュースでテンション下がる言葉が目に入る。 目に入るというより、そういった言葉ばかりに目が吸い寄せられるお年頃。 私は、昭和48年生まれの50歳。 おひとりさまの未婚、子なし、ついでに今無職。 の笑えない状態のおばちゃんです。...
「ブログリーダー」を活用して、とみこさんをフォローしませんか?