ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
規格外
遊歩道で見つけたチューリップ、温かい日差しを受け一気に開きそう! テレビで、「フラワーロス救済」の話題を取り上げていました。 これは、茎がちょっとだけ曲がっていたり、花が基準よりも小さいなどの理由で、 市場に出回ることなく捨てられる運命にある花を救済しようとするもの。 それ...
2024/03/31 09:20
来し方行く末 こんなこともうできない
4歳兄と2歳妹のふたりの孫が時々やってきます。 来るとすぐに始まるのが、階段の昇降遊び。 娘宅はマンションなので、階段は孫にとっては魅力的な遊び場なのです。 楽しんでいる姿を見るのは嬉しいのですが、 落ちたら大変と付きっきりで見守り、目が離せません。 突然、ぽろぽろと涙を流...
2024/03/30 09:28
開花宣言出てないのに、今日お花見です
担当する利用者さん、今日、お花見にいらっしゃるそう。 開花宣言も発表されていないのに、です。 さらに残念なことに午前中は雨の予想。 なぜに今日? となりますが、これは老人クラブの恒例行事でして、 お花見は、毎年、3月の最終金曜日というのが決まっているからなのです。 20人く...
2024/03/29 07:07
ひとり時間
昨夜、夫は飲み会でした。 帰宅が遅くなるとのことで、事前に夕飯はいらないと聞いていました。 「夕飯はいらない」この言葉、私にとっては何より嬉しいプレゼントです。 作らなくてよければ、自分の食べるものは、あるものでよし。 早めにお風呂に入り、ご飯を食べながら録画した朝ドラを見...
2024/03/28 06:50
たかがプライド、されどプライド
私が支援しているある女性の利用者さん、 最近、散歩に行く機会が少なくなっています。 理由を聞くと、足が痛いからと言われます。 でもその痛みは我慢ができる範囲で、 生活に大きな支障はないはずなのです。 本当の理由は、歩行が不安定になっていて、 転ぶことが怖くて出かけられないの...
2024/03/27 06:55
成長と下降線と
先週末は、次女夫婦と孫がやってきました。 孫は4歳の男の子と2歳の女の子。 孫たちに会うのは、月に1、2回です。 4歳孫は、もう対等に大人と話をします。 最近、思うことですが、 2歳孫娘は会うたびに語彙が増えていたり、理解力が向上してたりしていて、驚くことばかりなのです。 ...
2024/03/26 06:52
サードプレイス
朝食時に、くだんの水原氏の問題のことで夫と話をしていました。 話をするうちに、あることで意見の相違が出てきました。 夫は自信たっぷりに言い放ちます。 私も意地を張って、自分が正しいと思うことを主張していました。 でも話をするうちに夫の方が筋道が立っていて、 納得するところも...
2024/03/24 11:21
婚活アプリって有能!?
先日、お会いした70代前半の奥様。 この方にはふたりのお子さんがいて、 ふたりともここ2年間で、立て続けに結婚されたそうです。 お子さんの年齢は、おそらく30代後半から40代前半。 聞くと、お子さんふたりの結婚を取り持ってくれたのは、 「婚活アプリ」だったとのこと。 マッチ...
2024/03/23 08:20
皮肉な現象
昨夕、区内でひとり暮らしをしている息子がやってきました。 来るなり、はい、と手渡されたのは一冊の文庫本。 前回、息子が来た時、その時私が読んでいる小説の話になり、 その作家の本なら持っているという息子の意外な報告を聞き、 次に来る時に持って行くというのを、私はすっかり忘れて...
2024/03/21 07:31
お彼岸にお線香 100円ライターを使いながら
今日はお彼岸。 祝日のため、私は仕事が休みですが、夫は今日も仕事です。 6時過ぎ、車のエンジン音がして夫が仕事に出かけていきました。 そのあとに起きだすと、我が家の小さな仏壇には お線香がまだ長い状態で立っていて、煙がゆったりと立ちあがっていました。 夫は、朝夕、欠かさず、...
2024/03/20 09:31
ちょうどいい
明日は春分の日で仕事はお休みです。 フルで仕事をしている私としては、本当にうれしてうれしくて、 週明けから、ルンルン気分で過ごしています。 気が重い面倒な案件すら、軽快に立ち回っていたりして^^; 還暦過ぎたこの体、この頃はフルタイムはきついな~と思うようになっています。 ...
2024/03/19 07:25
あるものでつくる土日の夕食とモヤモヤの原因
土日は、外に一歩も出ないで家で過ごしました。 食料は、買い物に行かなくてもなんとか間に合いそうだったので回避。 毎週土曜日にジョギングをしているので、しなければと言う思いもあったのですけど、 花粉症の私、運動後には、必ずひどい目の痒みが襲ってくるので、 専用の洗浄剤で目を何...
2024/03/18 07:18
美しい言葉に出会えて
今、小説『暗黒館の殺人(三)』を読んでいます。 以前、まりんさんがご紹介されていた本です。 シリーズ四冊で、今、三冊目の終盤。 読み始めて、かれこれ2ヵ月もかかっています。 目が離せないくらいのドキドキハラハラな展開で、本当は一気に読みたいのですが、 なかなか読む時間がとれ...
2024/03/17 09:27
脳を働かせた結果
私、謎解きみたいなものが好きでして、 ボケないぜさんのブログの中のクイズには、 時間がある限りは挑戦しています😊👍 昨日のクイズは、答えが途中まで出たのですが、 最後がどうしてもひねり出せなかったのです。 それが悔しくて、悔しくて… 金曜の夜と言うこともあり、白旗はあげ...
2024/03/16 10:26
聞く方も答える方も^^;
聞いた話なのですが、 私がいない時に職場で、こんなやり取りがあったのです。 たまに事務所に立ち寄るパートさんが事務所を訪れた時のこと。 職場にいたC子さんに向かい 「ねえ、太った?」と聞いたそう。 確かにC子さん、 最近、体が少し大きくなったかな?と私も思っていました。 で...
2024/03/15 07:13
丸の話
職場でのこと。 A子さんが、メールを打ちながら「今の若い人って、ラインでは「。」(句点)を使わないんですってね」と言ってきました。 私、その話題は以前、ブログで書いたので事情通と言わんばかりに、「そうなんでよ」即答していました。丸が怖い - kumi's note A子さん...
2024/03/14 07:07
消極的に歩いていこう
仕事で関わっている同業の方が、 仕事を辞めるということを人づてに聞きました。 そんな折、その人と会う機会がありました。 突っ込んで辞める理由は聞きませんが、 「また、お会いできるといいですね」と伝えると、「ご縁があったら…」と。 すごく疲れた表情でした。 この方、もともとは...
2024/03/13 06:45
身も心も軽くなった 音楽の力はすごい
綾戸智絵さんのコンサートに行ってきました。 一年くらい前、綾戸智恵さんが、テレビで「テネシーワルツ」を歌われているのを拝見して、その迫力と心に染み入る歌声にすごく感動しました。 綾戸智恵のテネシーワルツに感涙 - kumi's note いつかは、生で聞きた~いと思っていた...
2024/03/11 06:05
安らぎをくれるもの
雛人形を今日、仕舞いました。 桃の節句から、一週間が経っていました。 出しっぱなしにしておくと、お嫁に行き遅れるなどと言われますが、 ふたりの娘は、すでに結婚しているので慌てなくても良いかなという思いもありました。 でも、いつまでも飾りっぱなしにするのも、ぞんざいな扱いに思...
2024/03/09 09:45
結婚相手に求めることって、いろいろ
大谷選手の結婚相手については、最初はいろいろと憶測が飛び交っていましたが、 今は、ほぼ、落ち着いてきたのでしょうか? 奥さまは元アスリート!? かなり前の映像で、大谷選手が結婚相手に求めることについて聞かれていた時、 性格のことに加えて、身長の高い人とも言っていました。 自...
2024/03/08 07:33
雨の日の愚痴
昨日は冷たい雨でした。 仕事の移動は自転車。 雨の日は、雨合羽を着て雨靴を履き自電車を漕ぎます。 これは、この仕事をする以上は宿命だと思っているので、あきらめ半分、慣れ半分で やり過ごしています。 帰宅時は雨は上がっていました。 自転車で自宅に向かっていた時、道路の前方に近...
2024/03/07 06:35
良い仕事をしてくれる!
花粉症とは40年くらいの付き合いになる私。 今年は楽かな?と思っていたのですが、いえいえ、同じでした。 仕事は自転車移動ゆえ、完全防備が必要でして、 マスクを付けるのはもちろんのこと、目の方は花粉症用のごっついメガネをかけています。 このメガネは、かれこれ6、7年前に購入し...
2024/03/06 07:45
マスクは身をたすく
花粉症とは40年のくらいの付き合いになる私。 コロナが終息しないまま花粉症の季節となり、今、マスクはさらに必要不可欠なものになっています。 マスク生活になり、早や4年でしょうか? 今も、仕事で利用者さんのお宅を訪問する時は必ずつけています。 折しも、今の会社に再就職したのが...
2024/03/05 07:05
土日でできたこと
土日は夫が仕事だったので、私は2日間を自分のペース自由に過ごすことができました。 やるべきこともできたので、充実感のある休日となりました。 先ずは、持ち帰った仕事ができたこと。 私の仕事は月初が忙しいので、出来ることを少しでも家で片づけておけば、今日からの仕事が楽なのです。...
2024/03/04 07:25
住み倒す!?
戸建て住宅に住んでいます。 小さい建売住宅を購入してから、約27年が経とうとしています。 人間と同じで、長い時間が経つといろんなところにガタが来るもの。 玄関ドアの鍵は鍵穴が2個あるのですが、そのうち1個は時々不具合が出ていて、 階段は所々でコーティング材が剥がれてきたり、...
2024/03/03 09:57
仕事なので…
昨日はコロナに感染した職場のAさんのことを書いたのですが、 Aさんの感染の源は、発熱して動けなくなっている利用者さんの救急搬送に同行したのが原因だと思われるのです。 利用者さんは検査の結果、案の定、コロナと診断されました。 そして、数日後にAさんが発症ということに。 体に触...
2024/03/02 09:25
コロナのせい
コロナに感染して10日間くらい休んでいたAさんが仕事に復帰してきて、2週間くらいが経ちました。 ようやく体調も元に戻り、仕事も通常運転ができるようになったみたいです。 これは昨日、Aさんから聞いたことなのですが、 仕事に復帰後、とある要件について業者さんに電話をしたところ、...
2024/03/01 07:31
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、クミティさんをフォローしませんか?