仕事に行く時、読みかけの本(購入した本)はこんなふうにして仕事バッグに忍ばせています。 役所に行った時の待ち時間とか、ちょっとしたスキマ時間が手持ち無沙汰なので、こうして携帯しているのです。 こうしておけば、バッグの中で、ページが折れたり、表紙に変な癖がついたりしません。 ...
30年くらい前の話ですが、 知り合いの人で「宵越しの金は持たない」と豪語する人がいました。 その人、確かにお金の使いっぷりは良かったような気がします。 さらに加えて、 「困った時は、不思議と誰かが助けてくれる」とも言っていました。 その場面は、はっきり覚えています。 私、そ...
自分の指を見て、昔は白魚のような指だったのになあとしみじみ思います。 年を重ねる毎に指のサイズがどんどん大きくなっています。 ただ、太くなっているのは指全体という訳でなく、節(関節)なのです。 仕事の時は、左手の薬指に指輪をはめるのが習慣となっています。 最初は9号だった指...
先日は、私、夫と長女夫婦で、食事をしてきました。 以前から行きたかった焼き肉屋さんです。 私の場合、なかなか外食機会がないので、今回の食事をブログのネタにしよう! 食事の写真をアップしようと意気込んでいました!! お店に後から入って来た娘夫婦。「はい、お土産」と紙袋を手渡さ...
いきなりですが、 ムラゴンブログを始めて、丁度1年が経ちました🥂 去年の今日、スタートしました。 続けられるとは夢にも思っていなかったのですが、 なんとか毎日のように更新することもできて、我ながら驚いています(゚д゚)! これも、みなさまが読んでくださったお陰です。 本当...
昨日のブログの続きなのですが、 昨日は、次女が子ども連れて遊びに来たので、 例の「イグアノドン」ことを聞いてみました。 娘は、その時の記憶は全くないようなので、遠い昔話を掘り返して伝えました。 状況がわかり、いざ、確認。 「イグアノドン」と「イグアノ丼」がきちんを言えるかど...
以前、ブロガーさんが「癒しの食べ物」についての記事を書かれていました。 ブロガーさんは、炊き立てのご飯にキムチや納豆をおかずに食べるのが、自分にとっての癒しの食べ物だと仰っていました。 私にとってはなんだろう?とずっと思っていたのですが、 思い当たったのが「魚肉ソーセージ」...
コロナのことなのですが、 最近、身近なところで感染の話を聞くようになりました。 今月半ば、職場のひとりがコロナにかかり休んでいました。 休養して1週間後くらいに出社してきましたが、 顔色はすごく悪くて、半日仕事をすると悪寒がすると言い退社していきました。 その後も休んでいま...
先日、友人ふたりと私の三人で食事に行った時のこと。 魚料理が売りのお店で、素材の良さが伝わってくるお料理を楽しみました。 食事をいただきながら、ひとりの友人が、最近、凝っている料理について話し出しました。 三日に空けず、毎日のように作って食べているとのこと。 そのお料理と言...
昨日は、一日中眉間に皺を寄せて過ごしていたような気がします。 先ずは雨が悪かった。 時々明るくなって小休止しますが、でもまた降り出すという煮え切らない空。 仕事の移動は自転車なので、雨合羽を着たり脱いだり。 着脱に時間がかかり、訪問先の到着時間もぎりぎりでした。 降るなら潔...
休日の日、 玄関前のプランターに植わっているお花の手入れをしていた時のこと。 通りすがりの人から「こんにちは!」と声を掛けられました。 家の前は私道になっていて車1台がやっと通れるくらいの狭い道路。 でも、通り抜けができるので、歩いている人は時々見かけます。 声の方を見ると...
お雛様を飾りました。 飾れば部屋が華やかになり気分も浮き立つのですが、 出し入れには手間がかかり、 忙しい時は、今年は飾らなくても良いかなと言う思いが頭をよぎります。 でも、暗い箱の中で暮らし続けるお人形が不憫に思えて、 あるいは、飾ってあげないとばちが当たるのではと、時に...
昨夜は、友人ふたりと私の三人で食事に行ってきました。 お魚の美味しい小料理屋さん。 友人が、人づてに評判を聞き予約してくれました。 9品のコース料理、堪能しました。 いつも、粗食生活を送っているので、この上もない幸せなひと時でした。 9品の内、3品は写真を撮るのを忘れました...
昨夜のこと、 今日、訪問する利用者さんにお持ちする計画書を作っていないことに気づき、 起床すると、仕事のソフトを開きバタバタと取り掛かりました。 どうにか概要はできたので、9時に出社して手直しをし、 10時の訪問には何とか間に合いそうです^^; ところで介護の計画書は、生活...
昨日はバレンタインデーでしたが、今日、2月15日は年金支給日です。 年金は、偶数月の15日に2か月分が支給されます。 福祉の仕事をしているので、ここのところは、いつも気にかけています。 ヘルパーさんの付き添いで、金融機関に生活費を下ろしに行く人もいますので。 私は、62歳か...
メルカリに、近日中に開催されるコンサートケットが出品されていました。 興味をそそられるコンサートです。 1枚1万円のチケットが2枚。本来は合計で2万円ですが、出品価格は15000円。 出品者からは「お安くしました!」とのメッセージ。 私としてはそれでもまだまだ高いと思いまし...
特に出かける予定のない三連休でした。 子どもが遊びに来る予定もなかったので、夫も私も各自、思い思いに過ごしました。 夫は、持ち帰った仕事をしたり、散髪に行ったり。 夫はリビングで過ごし、私は自室。 食事以外は、おのおの自由行動です♪ 予定のない休みも自由で良いものだなと思い...
先ほど他県に住む妹からタイムリーに電話がかかってきました。 私もかけなければと、思っていた矢先のことでした。 実は昨日、もうひとりの妹から妹の娘(姪)に赤ちゃんが誕生したとの連絡があり、 お祝いの相談をしなければならなかったのです。 話し合いをしてお祝いの内容も決まりました...
息子の話なのですが、 息子は大学生の時、レストランでバイトをしていました。 バイトを終えて帰宅するのは通常は、23時くらい。 ある日、待てど暮らせど帰ってこなかったのです。 最寄りの駅に到着する終電の時間が過ぎても。 午前1時をとうに過ぎても帰ってこないのでメールをしました...
ラインを送ってもなかなか既読が付かない時、よくありました。 ラインを読んでくれないのは、息子です。 社会人となった今は、意外と早く返信が来るようになったのですが、 大学生の時は、送っても返信は来ないし、既読すら付かないことが多かったのです。 まあ、私が送る内容はたいしたこと...
朝は、パンを食べています。 パンは食パンだったり、ロールパンだったりいろいろですが、 一番好きなのはPascoの超熟ライ麦パン。 これを軽く焼き、クリームチーズ+マーマレードを塗り食べるのが最高なのですよ~💖 クリームチーズをしばらく切らしていて、昨日買ってきました。 ブ...
先の報道で聞きました。 若者が、上司や目上の人から送られるラインなどの文章の語尾に、 句点「。」が付いていると威圧的に感じて恐怖心をいだくということ。 例えば「承知しました。」みたいな。 この話題を聞き、心底、驚きました。 たかが「。」にそんな風な受け取り方があるということ...
一昨日の午後、雪がちらちらと降り出したころ、 管理者から、今日は早めに帰って!という声掛けがありました。 みんな、自転車通勤なのです。 通常は18時までの勤務。 とりかかかった仕事があったので、 それを片付けて17時までには退社しようと心づもりをしました。 帰ろうとした時に...
昨日のこと、職場で70代女性が急に「痛たたたー」と。 椅子に座ったまま体は固まり、苦渋の表情。 どうしました?聞くと、 昨日、急に体をねじった時に痛みが出たとのこと。 ちょっと体を動かすだけで激痛が走るようです。 肋骨を痛めた(ひびが入った)かもしれないと言います。 体をひ...
昨日は布施明さんのコンサートのことを書きましたが、また再び😉 お客さんは予想通り年配の方が多かったのですが、 何組も目にしたのが、「娘さんらしき人に付き添われた高齢のお母さんというふたり連れ」 お母さん方は歩行状態が不安定で、 娘さんに手助けをしてもらい、一歩一歩ゆっくり...
立春だというに冷たい雨。 今日、公園にジョギングに行こうと思いましたが、無理そうです^^; 昨日は、夫と布施明さんのコンサートに行ってきました。 布施さん、なんと御年76歳です✨ こんな素敵な76歳、なかなかいらっしゃるものはではありません。 ステージは「マイウエイ」で幕が...
仕事では、やらなければならないことをうっかり忘れそうになることが、時々あります。 先日、利用者さんから、通院するので介護タクシーを予約してほしいとの依頼がありました。 すぐに取りかかれば良いものを、他のことに気を取られたのでしょう。すっかり忘れてしまいました。 数日後、なに...
今日の夜、本当はふたりの友人と食事に行くはずだったのですが、 目当てのお店の予約が取れないとのことで、来週の金曜日に繰り延べになりました。 内心、ほっとしています。 月末バタバタと過ごしてきた疲れがまだ残っていて、 しかも、明日、土曜日は出かける予定があるので、 先延ばしに...
いやあ、ようやく1月が終わりました~ 1月は勤務日数が少なかったため、結構忙しかったなあというの感想です。 でも喉元過ぎればなんとやらで、 東奔西走して焦りまくっていた気持ちも もう遠いことのように思えてきます。 なんでもそうかもしれません。 気が重かったことや心配したこと...
「ブログリーダー」を活用して、クミティさんをフォローしませんか?
仕事に行く時、読みかけの本(購入した本)はこんなふうにして仕事バッグに忍ばせています。 役所に行った時の待ち時間とか、ちょっとしたスキマ時間が手持ち無沙汰なので、こうして携帯しているのです。 こうしておけば、バッグの中で、ページが折れたり、表紙に変な癖がついたりしません。 ...
5歳と3歳のふたりの孫宛てにハガキを出しました。 郵便局でかわいいカードを見つけたので、思わず書きたくなったのです。 これ、3Dカードなんですよ! 恥ずかしいですが、内容はこんな感じです。 すごくあついね。 ふたりともげんき? 〇〇くん、こんど、「へらくれすおおかぶと」みせ...
パソコンを開くと、野球関連の記事がずらずらと掲示されます。 野球に関心があるので、ついつい読んでしまいます。 そんな状況をAIは、この人野球が好きなのねっ!と感知してどんどん提供してくれるでしょう。 ところでここ4、5日はキティちゃんの腕時計、しかも高級時計の広告が貼られる...
私の血圧はずっと、上が110~120、下は70位だったのです。 先週末、なんだか頭がぼわんとする感じがしたので測定したら、140ありました。 翌日は150台に。 心配になり、趣味の稽古はお休みにしました。 高くなった原因はわかりませんが、疲れや睡眠不足からくるのかもしれませ...
職場の人が、今、研修のレポート作成にあたふたしています。 毎日、ため息が聞こえてきます。 私はすでにその研修は終えましたが、事前に提出しないといけない書類はとても多く、作成にはかなりの時間を要します。 でも、要領の良い(ずるいとも言える)私は、時にはChatGPTを活用して...
今日、長女がひとりでやって来ます。 長女は地元に住む小学校時代の友だちに会う約束があり、そのついでに立ち寄るとのこと。 娘は結婚して他区に住んでいて、お婿さんとのふたり暮らし。 幼なじみに会うことを聞いて昔のことを思い出しました。 長女は小さい時から結構しっかりしていて、小...
昨日、お中元選びに困っているという記事を書きました。 「センスの良い人にセンスの良い贈り物」がコンセプトの品物選び。 仕事中にスキマ時間を使い、ネット検索してみましたが、これっていう物が見つけられませんでした。 だいたい、センスが良いというのは漠然とし過ぎます。 いつしか「...
お中元の時期ですね。 昨日は、知り合いのご夫婦からお中元が届きました。 いつかは食べてみたいと思っていたハムのセット。 いつものことながら、チョイスがいいなあと感心します。 グルメな方だけあって、いただくすべての物がとても美味しいのです。 自分が人に贈る時の参考にもさせてい...
高齢者のお宅に伺うのが私の仕事。 身だしなみは失礼にならないよう気を付けています。 なんと言っても清潔感が一番ですが、時には「おとな可愛い」を意識することもあるのです。 例えば袖にフリルが付いているシャツを着たり、シャツの中にビジューのついたインナーを着たり。 何しろ、本体...
出勤したら、「昨日のべらぼう、面白かったですよね!」と言いたい。 でも、職場で観ている人はいないので言うことができないのです。 昨日の放送回は、話題が盛りだくさんで楽しめました。 いろいろありましたが、私の萌えポイントは、身を引こうとするおかみさんに蔦重が自分の思いを真剣に...
野球をほとんど毎日観ています。 ホークスメインの試合観戦ではありますが、ホークスからジャイアンツに移籍した甲斐捕手のことが気になり、巨人の試合も同時進行で観戦します。 そのため随分とセリーグの選手もわかるようになってきました。 もちろん、勝つことが一番の関心事ではあるのです...
先日、映画「国宝」を観てきました。 久々に感動を味わいました。 次は吉田修一さんの原作を読んで、感動を再び!と思っています。 実はかなり前に図書館に「国宝」の上下巻を予約していて、2ケ月以上待たされていたのです。 本当は私、読んでから観たい派なのです。 先ず小説を味わってか...
一昨日、商店街でサンドウッチマンのおふたり、伊達さんと冨澤さんを見かけました。 コロッケなども店頭で売るお肉屋さんの前。 カメラマンがいたので、何かの取材だったのでしょう。 伊達さんの声が聞こえてきて、そのあと笑い声が巻き起こっていました。 この日のトピック!夫に報告しよう...
朝起きて一番にやることは、朝食用のパンを冷凍庫から出すこと。 そして、ブログに取り掛かります。 サクサクとあっという間に書かれる方もいると思いますが、私は、記事は短いにもかかわらずとても時間がかかります。 なので、いつもブログを書き上げた時は、パンは完全に解凍されています。...
わが家には家族間のグループラインがあります。 メンバーは私、夫、長女、次女、長男の5人です。 誰かの誕生日の時にお祝いメールを送ったり、旅行で今ここにいるよと伝えたり、先日は、部屋のリフォームが終わったので、それを報告しました。 家族ラインは、ある程度大き目の話題の時だけに...
この木々を見た時「あっ、ななめってる!」という言葉が思わず口から出ました。 生れて初めてこの言葉を使いました。 この光景を見ることができたのは、大山(おおやま)の山頂に近い場所。 木が斜めに立ってるように見えますが、それは斜面に植わっているためで、角度のある位置から木が天を...
野球のテレビ中継を観ていると、「しきんせき」いう言葉を聞くことがあります。 「しきんせき」とは「試金石」 意味は「今後の評価を行方を見極めるための指標となる事柄」だそう。 例文を作るなら「今日の投球が〇〇投手にとってエースになれるかどうかの試金石になる」 私、「しきんせき」...
寝る時、ブログ記事の事を考えるのが私にとって楽しい時間です。 テーマが決まっていない時は題材を探し、決まっている時は文章を考えます。 文を考えている時、ふと良いフレーズが浮かんでくることがあり、よし、これを使おうと思うのです。 寝て起きた時、絶対覚えているという自信がありま...
ミラクルというか奇跡というか、私にとっては盆と正月が一緒に来たような報告を昨日、聞きました。 年に1回、東京ドームで行われるホークスの主催ゲーム(7/1)を観に行きます。 日ハムとの試合です。 その試合のオープニングセレモニーに、な、な、なんとスキマスイッチが登場することが...
職場の人がぽろっと言いました。 「死ぬまで働くわよ」 それは、ふたりでプライベートな話をしていて、話の流れでいつまで仕事をするのかと私が聞いた時のこと。 口調が少し投げやりだったので、ドキッとしました。 言い方があまりにも漠然としていますが、 そこに疑問符をつけるのはタブー...
今日は土曜日。 やっと怒涛の一週間が終わりました。 職場は数年に1度の、監査という一大事を迎えたのですが、 それに向けて費やした労力は小さいものではなく なかなか大変なことでした。 誰しも、いつかはやらなければならない準備を前に なかなかエンジンがかからなかったKさん(昨日...
昨日は、仕事における「XDay」でした。 監査みたいな感じで、仕事内容にチェックが入る日だったのです。 それを聞かされたのは、3週間前でした。 来るべきものが来たと腹をくくりました。 それにあたっては、必要な書類を揃えないといけないのですが、 それが結構な量になるのです。 ...
昨日の「虎に翼」を見ていて思ったこと。 赴任先の新潟で奮闘する寅ちゃん。 登場するのは弁護士役の高橋克実さん。 寅ちゃんに貸しを作っておいて、 自分の都合の良いように取り入ってもらうとするシーン。 近すぎる!! ふたりの顔と顔がくっつきそう。 恋人同士の対話ならいざ知らず ...
昨日はリアルタイムで「虎に翼」を観ました。 祝日だったので観られました。 リアルタイムで観るのは、ほぼ初めてかも? いつもは録画しておいて、夕食の時に夫と観ています。 野球好きなので、野球中継がある時は 味方の攻撃が終わり、 守備につくタイミングで録画したドラマに切り替える...
週末、娘と孫娘が1泊でわが家に遊びに来ました。 そして翌日のお昼には、早くもお婿さんと孫兄がお迎えにやってきました。 1泊2日を男チームと女チームにそれぞれ分かれて過ごしてきたのです。 4歳兄の方は、パパと男同士の充実した時間を過ごしたようです。 聞くと、大きなプールに行っ...
今日は、次女が下の子を連れて、1泊で我が家にやってきます。 本当は、次女ひとりで泊まりに来る予定だったのです。 旦那さんから、日々の労苦をねぎらい、リフレッシュ休暇をもらったそう。 時々、この制度を使ってやってきますw 娘は、小さいふたりの子どもを育てながら、パートタイマー...
金曜日です。 疲れ果てています。 ブログネタは出てきません。 今日は、最初からブログをお休みにしようと、 朝食を摂りつつ、洗濯もしながら 5時から皆さんのブログを訪問していました。 いつも5時起きです。 読んでいるうちに、コメントが書きたくなり、 おふたりの方へコメントを書...
昨夕は夫と家電量販店に行き、冷蔵庫と電子レンジを購入しました。 今週末、届きます。 冷蔵庫が時々、唸り声を上げるようになり、 その音はストレスを感じるくらいの大きさとなっていました。 購入したのは、今使っているサイズと同等の260リットルの小ぶりの冷蔵庫とやっぱり小ぶりの電...
「朝令暮改」(ちょうれいぼかい)とは 朝出した命令が、夕方には改められると言う意味のようです。 簡単に言うと、朝言ったことが夕方には変わるということ(勝手に解釈) 私のブログ、ときどき、そうなることがあります。 ただし、私の化粧前、化粧後というような大変化ではありません。 ...
都知事選のことで。 書くタイミング、おそっ、です。 書くなら、当日でしょ、もしくは遅くてもその翌日でしょ、ですが… 鮮度が薄れているので、都知事選の「思い出」と題して書きます。 投票の日 夫に「これっていう人いないから、投票に行かなくてもいいかな」と軽く告げると 一回たりと...
冷蔵庫が、時々、ゴーという唸り声をあげます。 結構なうるささ。ドラマに集中できないくらいの音です。 一定時間唸ると、それで気が済むのか静まりますが、 また、いつ始まるか分かりません。 これは、今始まったことではなく、去年から。 去年も夏だったので、おそらく暑さが関係している...
ご縁のある神社の「ほおずき市」に行ってきました。 昨日も、うだるような暑さでしたが、 神社の参道に並べられた赤く艶やかなほうずきを見ると、 暑さも一瞬、吹き飛ぶような気分になりました。 一枝、買って帰りました。 大きなほうずきが10個くらい、たわわに枝についています。 ほう...
ブログを書くためにかける時間は、人それぞれだと思うのですが、 私は、文章が短いにもかからわず、結構かかります。 だいたい1時半~2時間くらいです。 長文の文章を30分で書かれると言われるブロガーさん、あっぱれと思います。 「書く時間」のことを考えていたら思い出したことがあり...
昨日、お昼過ぎに地震がありました。震源地は千葉県で最大震度は4。 こちら地方は、震度2でした。 私は、気が付かなかったのですが 「あっ、揺れてる」というAさんの言葉で揺れを感じました。 動いていたらわからないくらいの微かな横揺れでした。 真っ先に声を上げたのがにAさんという...
チキンカツを作るつもりだったのですが、 つくる手順を考えると面倒くさくなり 急遽、チキンカツからピカタに変更しました。 チキンピカタは子どもが小さい時は良くつくりましたが、 最近は、とんと登場しない料理です。 それを見た夫、言うセリフが 「おもしろいもの、つくったね」 「な...
昨日は、野球を観に東京ドームに行ってきました。 ソフトバンクホークスVS西武の試合。 ホークスの主催試合です。 年に数回ある野球のお祭りみたいなイベントなのです。 関東では、昨日が唯一の開催日。 週の初めのお出かけは、どうしても二の足を踏んでしまいます。 疲れが出て週後半の...
Eさんが言うには… Eさん、三度(みたび)の登場です。 切り口を変えて、何度でも登場してもらいます(笑) 先週末、Eさんと会った時に、私は溜め込んでいた仕事の愚痴を吐きだしました。 Eさんとは今、職場は違えど同業なので、 私が言わんとする、その理不尽な状況は手に取るようにわ...
週末に会った友人Eさんは、 月に2回、豪華なランチを楽しんでいるそうです。 ほとんどが1万円超えの有名店でのランチ。 Eさんは、私より1才年上で今年66歳になります。 嘱託で仕事を続けながら、昨年からは公的年金を受給しています。 年金受給までは、嘱託のお給料で粛々と生活を送...
前の職場で一緒だった友人Eさんとランチをしてきました。 Eさんが探してくれたイタリアンレストランで食事をして、 そのあと、近くのカフェでお茶を楽しみました。 Eさんは、私より一つ年上。 趣味は、お出かけと写真を撮ること。 月に2回くらい、友だちと外出やランチを楽しんでいるそ...
清少納言の『枕草子』には「口惜しきもの」というテーマの書き物があります。 「口惜しきもの」とは「残念なもの」という意味のようです。 精も根も尽き果てて 横たわれば、1分後には確実に夢の中なのに、 なのにふと、やらなければならないことを思い出した時ほど 「口惜しい」と思うこと...