chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぽこ実
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/02/24

arrow_drop_down
  • 動物に癒される私もまた動物

    暇な時間はSNSで流れてくる動物の動画を見て癒される日々。 この間見たパンダの動画 前にいるパンダの足を後ろのパンダが引っ張って、歩きにくそうだけどそれを振り払うこともなくズリズリと前に進んでいくパンダ。 微笑ましくてつい笑っちゃうと同時に、自分も同じようなことしたなぁと。 夫は白シャツと黒いスウェットパンツを履いていることがあって 夫が通り過ぎる瞬間に 黒いパンツがずり落ちて、動画のパンダとそっくりだったんだよね~。 パンダが人と同じことしてるよ~、って教えたくて息子にパンダの動画を見せる。 悪意なぞないからねっ、行かないでとすがりついただけだからっ(意訳:暇でした) 後日、リビングで座って…

  • ちょっと変わってる父

    父は自他ともに認める変わった人で、数年前に他界するまで、芸術関係の仕事をしていた。 父は家ではほとんど話さなかったし、会話のキャッチボールが苦手で、父に話しかけられてそれに答えた後に父から返ってくる言葉がかみ合わないことも多かったのだけど そもそも私の中の芸術家のイメージは 芸術は爆発だ! スパーキングっ!!! そう スパーキングなのだ(適当な感覚で言ってます) 芸術家ってそんな感じなんだろうと思って普通に受け入れていた。 特に父は独自の感性で創作に取り組んでいたので、一般的な感覚しか持っていなかったら、父の作品はできていなかったのだろうと(売るよりも教えることが中心だったのだけど)。 私が学…

  • 濡れたTシャツ

    寝る前に洗面所で歯磨きしているときに 洗濯機の上にTシャツが置いてあるのに気づいた。 そしてそのシャツ、なんだか 息子だな。 今までも何度か服を汚して洗ったのを洗面所に置いていたし。 それにしても、この全体的に黄ばんでいるような薄い茶色の感じはなんだろうか…。 何があったのか考えてみる。 以前夜中に大量の鼻血を出したことがあったから、また鼻血を出したのかも?! 咳と一緒に嘔吐ということも考えられる…。 息子に確かめに行ったけどもう寝ていたから、翌朝聞いてみることに。 えー、まさかの私?! 最近の私なら有り得るなぁ…。 誰かが置いたはずなのに、誰がそこに置いたか分からないのは気味が悪い。 学校か…

  • 母心

    前回飲食でむせることに対していただいたコメントを見て、むせない方がおかしいくらいだったと分かって安心しました♪(極論過ぎますか?笑) さて 我が家は、食べ終えたお弁当箱を出し忘れたら翌日は作らない、というお弁当ルールを設けていまして。 先日お弁当箱を出し忘れた息子。 まぁ3学期はずっとお弁当持って行ってたし、たまには売店で買うのもいいよね~。 帰宅した息子に何を食べたか聞いてみる。 昼食抜きになったことを、自ら「お昼食べられなかった」と不機嫌な態度で言ってこられたら、「自分がお弁当箱出し忘れたのが悪いんでしょ」とプリプリして言い返していただろうけど(突っかかった言い方をされると言い返したくなる…

  • むせる

    作ったラーメンを食べようと 作った豚汁を食べようと お店で買ってきたコーヒーを 家族で行った回転寿司でカウンターに案内され お茶を飲もうとして お茶の吹き出しはどうにか我慢したけど、無理に飲み込んだあと咳が止まらなくなったので、とにかく口を覆う物がないかと慌てて探し、近くにあった除菌ウェットティッシュで口を覆った結果、アルコールを吸い込んで苦しくてさらに咳き込む。 ・・・ 私の気管の入り口は閉じることを忘れてしまったのかもしれない…。 これからは 噛もう…っ!違っ 上を向いて飲み物を飲むと気管に入りやすくなるから、下を向いて飲むといいんだって。 下を向いて飲むのは、しゃっくりを止めるときだけだ…

  • 反抗期、あるない

    息子の高校は土曜日も学校があるので、週の後半になると 毎回同じような会話をしてるのだけど、あるときカレンダーを見て月曜日が祝日だと気づいた私は、3連休だと普通に勘違いして息子に言った。 今、何て言った? そう、思い返せば あれは息子が4歳か5歳のころ 子どもというのは、いつかは親をうっとうしく思うときが来るものなのだよ…。 その瞳に邪気無しっ!! いずれ言うときが来る… いずれ… ・・・ いくら勉強しろと言っても勉強しなかったのは、実は親や社会への反抗でしなかったとか?(こじつけ) 夫も反抗期がなかったかもしれない。仲良し親子だし。聞いてみよう。 「うるさい」とか「ほっといて」は自己主張だから…

  • 高校入試前日の友達への伝言

    公立高校入試日の前日 学校から帰宅した息子が ぼる吉(仮名)とは息子の仲良しの友達で、いつも息子から名前は聞いていたから、実際に会ったことははいけど、私にとっては「ぼる吉」と呼び捨てするくらい(失礼)に身近な存在(ぼる吉は息子よりずっと成績優秀)。 公立高校受験で、まず一番大事なのは内申である。 内申で、ほぼほぼ受ける高校の偏差値帯が決まってしまうと言っても過言ではない。 我が家の地域の高校受験で採用される内申とは、中3の1学期の成績が2学期に持ち越され、その平均が最終的な内申になるので、1学期から成績を上げておく必要があるわけです。 2学期に内申を3から4に上げるのは、本気で取り組めば十分可…

  • バレンタインデーの話だと思ってたら母の日の話だった

    タイトルにあるように、バレンタインデーの話を書いてるつもりだったのに、途中でこれは母の日の話だったと気づいたんだけど…いいかぁ(´_ゝ`)。 なので、バレンタインとは関係のない母の日の話です。笑 私の知人の話。 結婚して数年経ったころ 母の日にお義母さんにプレゼントを渡そうと、家からすぐ近くにある旦那さんの実家に行ったときのこと その日は平日で、旦那さんは普段通りに会社に出勤していった。 ・・・はずだった。 旦那さんの実家で 会社に行くと嘘をついて、実は有休を取って実家で過ごしていたことが発覚。 MAZAKONだったYO( ゚Д゚)フォォォー 家に帰ったあと、口論になって最終的に 会社に行くと…

  • 雪の日の準備

    高校の一般入試日が近づいてきましたね。 息子の高校の一般入学応募者は昨年度から2倍近く増えてました。我が家の住んでいる地域の私立高校の倍率は、どこも上がっている様子。受験生は緊張すると思うけど、自分の持ってる力を出し切れるといいなぁ。縁のある高校にちゃんと受かるので、大丈夫。 さて、先日我が家の地域に大雪警報が出されました。 前日の夜に、孫を心配した私の母から電話があって「滑りやすいから気をつけたほうがいいよ。テレビでやってたけど靴の裏に絆創膏を貼るといいんだって」と。 そこまでしなくても…と思ったけど、そこから蘇る幼い頃に転んだ日々。 小学校低学年。 担任の先生からの連絡。 何もないところで…

  • いびき

    前の記事でスターや温かいコメントありがとうございました。 とても嬉しかったです^^ 今回長いです。 最近、というかもうずっとのような気がするけど…コロナがまた流行ってきてますね。 つい先日、私の実家で母と同居している兄夫婦がコロナに感染しまして。 5類感染症に移行したとはいっても、持病持ちの高齢者である母が罹患しては大変だということで、急遽我が家に避難してくることに。 連絡があった翌日に検査して陰性だったら、そのまま来ることになったので、そうなるとやることは・・・ 掃除! 掃除せねば!! 普段ダラダラしている私をテキパキさせる唯一の存在、それが母なのです。 母はまだ小さい頃からたくさんいる兄弟…

  • テスト問題を聞いて分かること

    英語と数学で苦戦中の我が家の息子。 学校でテストがあった日は、苦手な英語でどんな問題が出たかを聞くようにしている。 どんな問題が出たのかまったく分からない。 後日、テスト結果が返ってきて 問題を理解してないのだから具体例も挙げられないわけで…。 実際、授業の進行も速いし内容もかなり難しくなってるから、今まで以上に勉強しないとついていけなくなるのは至極当然のこと。 3学期が始まって心理テストがあった(最近はそんなテストもあるんだね)。 帰宅した息子に心理テストどうだったか聞いてみる。 自分の心理状態を見るテストかと思ったら、そういうのではなく (うっかりしているから大事な個所を間違えて覚えている…

  • 初日の出はどこで見るのがいいのか

    初日の出を見る場所は、人それぞれの場所がありますよね~。 私は結婚前の数年は、今の夫と車で遠くの海まで行って初日の出を見てました。 水平線から見える太陽って、その年の初めに一番早く見られる太陽のような気がするぅ☆ それで大晦日の夜には出発し、夜中の道を何時間もかけて海に向かうというのが毎年の流れになってまして。 まだ暗いうちに海に着いて浜辺に車を停めて日の出まで待機。 海で日の出を見る人は多く、浜辺には至る所に車が停まっている状態だけど、浜辺周辺は真っ暗で何もないから、日の出までの時間とくにやることもなく暇なのですよねー。 ある年、車の駐車場所を探しているときに車のタイヤが浜辺の砂に埋まって進…

  • 子どもの三者面談

    三者面談行ってきましたー。 三者面談当日の様子はどんなだったかと言うと まず面談に向かう前に もうね、成績は下がってるわ、反省文は書かされるわで良い面なんてないと分かっている面談には、親だって行きたくないのですよ…。 とりあえずゴネてみる。 こういうやり取りで気持ちを切り替えて(そうです、わたすが変な主婦です)。 暗くなってても嫌な気持ちになるだけなので(そもそも嫌がってるのは私だけですけども…) 今日の夜は久しぶりにお寿司でも食べようか~、とか面談終わった後の楽しみなんかを話しながら気分を上げて面談へ。 面談では息子の学習面の話(今回は主に文理選択の最終決定。時々ダメ出し(;'∀') 私は先…

  • 期末テストが終わったら…

    三者面談が待ってまして…。 息子の高校では、成績に関して厳しく指摘が入るのだけど…。 数学の成績が悪いから、今の理解度だとこの後さらに落ちていくであろうけど、さらに落ちるだけの点数の余裕がない。 ってことで・・・ ああ憂鬱。 知らないうちにイメージ誇張して、光るメガネを足してしまうくらい圧を感じていたようだわ…。 中学までは義務教育で、いろんな生徒がいるから、学力に関して先生から何か言われることもなく穏やかに談笑して終わっていたけど(成績表を親に見せない、とかの事実を知った私に面談後に息子がこっぴどく説教されるだけで) 高校となるとそうもいかないわけで。 今回も、ないはずのメガネ@キランとされ…

  • 鼻ティッシュ

    ここ最近、急に鼻水がタラタラと流れる日があって(主に片鼻だけ)。 今までは風邪なら風邪薬、花粉なら抗アレルギー薬を飲めば鼻水は出なくなっていたのに、薬を飲んでも鼻水が止まらない。 1~2日経つと、何事もなかったかのようにピタっと止まるんだけど…。 ハウスダストとか、何かに反応しているのかなぁ…? 鼻水がダラダラと流れ続けているのはしんどいし、なにより鼻水を常にかんでいると鼻の周りが真っ赤になって痛いので…。 はじめました。 片鼻だけだから、鼻で呼吸もできるし、常に鼻をかむという煩わしさから解放されて、結構快適。 家の中で誰にも見られないし、だいぶティッシュが出てるけど気にしなーい。 これで普段…

  • 気が急いて落ち着かない日

    夕食後にしないといけないことを「あれやって、これやって」なんて考えながら、落ち着かない気持ちで納豆の準備をする。 余計に気が急いちゃうわぁ。 そうだ! こういうときは、運のいい人の考え方をしてみよう。 おお ラッキー、やったね☆ みたいな雰囲気は出てるぞ だけど… わざわざプラスに捉える必要もないか…。 気が急いているときは、何やってもうまくいかなかったりするものなー。 とりあえず … 注意力が散漫になっていて、普段は間違えないようなミスをする日は、大事な書類の記入や申込の手続きなどはしないで、必要最低限のことをしたら寝るに限るわ~。 ん? よく考えたら、いつもの日常だった☆ ランキング参加中…

  • 子どもの中学時代(本章⑤)

    苦手な数学と英語を補うために塾に通うようになったものの、まったく成績が伸びない息子。 勉強する意味が分からず、やる気が出ないのかもしれない。 ということで なんのために勉強するのか? やりたいことがあるなら、そっちの道に進んで専門的に学ぶという道もある。 私の友人は、中学を卒業したあと専門学校で料理を学び、今は夢を叶えて自分のお店を持っている。素敵♡ でも実際には、中学生で将来やりたいことが確立しているなんて中々ないものよねー。 働くのも嫌なら、高校行くしかないのだよ…。 このままの数学と英語の偏差値では、勉強したくないパーリーピーポーが集い、学年の3分の1は不登校になって退学してしまう高校し…

  • 子どもの中学時代(本章④)

    給食費の振り込みをしに郵便局まで、センチメンタルジャーニーをしてきて虚しい涙を流した後… 息子が学校で配られた手紙を親に渡せないのはなぜか考える。 小学校のときはそんなことなかったよなぁ。 ん? よく考えたら、小学校の頃はまず貰ってきた手紙をチェックして、リビングで宿題をして親が丸付けして、その後翌日の準備をしていた。 ああ、一緒にやっていたから気付かなかっただけか~。 でも6年間もやっていたら習慣化していてもいいはずなのになぁ…。 息子の比較対象として自分の中学の頃を基準に考えて、自分が普通にやっていた事はできて当たり前と思ってしまっていた。 私はかなりテキトーで自分勝手な中学時代を過ごして…

  • 子どもの中学時代(本章③)

    初めての三者面談で、1学期にテストがあったことや成績表を親に見せなかったことが発覚した息子。 今後は、配られた手紙や書類は必ず見せるようにときつく約束した。 その時点では、成績自体はすごい悪いというわけでもなく普通だったけれど、その後のテストで徐々に成績が下がっていくことに。 どうやら中学入学からの自宅学習期間の3か月で、授業以外で家で勉強するという習慣が消え去ってしまったんだねぇ…。 特に数学と英語が悲惨(場当たり的な覚え方ではなく基礎の積み重ねが大事な科目)。英語においては、幼少期に習っていた英会話の貯金があったからリスニングだけで点数を取っている状態だった(筆記はほぼ全滅)。 このままで…

  • 子どもの中学時代(本章②)

    息子の中学校の分散登校が始まって、どんな感じだったか気になる私は 学校での様子をいろいろ聞き出す。 学校では、密にならないように席の間隔を空けて座っているし、感染予防でできるだけ話さないように言われているので特に誰とも話さないで過ごしたよう。 そんな誰とも話さない分散登校がしばらく続いた後、いよいよ一斉登校が始まりクラスメイト全員が集まる本来の形になる。 ここから少しずつ会話できるようになれば…。 でも、それは私が描く理想の姿であって、実際には生徒たちも初めてのコロナ禍の中学校生活で緊張もしているから、話すときは前から知っている子たちで集まって話すのだ(そりぁそうだ)。 中学入学のタイミングで…

  • 子どもの中学時代(本章①)

    中学入学を機に今の住居に引っ越してきた我が家。 息子が通う中学校の近くには大規模な小学校があって、その小学校の卒業生が全員入学してくるそう。 息子と一緒に中学校に入学関係書類を提出しに行った帰り道、息子と同じくらいの男の子が友達同士で遊んでいるのを見かける。 それを見た息子が 分かる、不安だよね。 引っ越す前は幼稚園の友達がそのまま同じ小学校に上がり、学年2クラスという全員知り合いの状態で楽しく6年間過ごした息子にとっては、8クラスという大規模中学校に誰も知らない状態で通う初めての体験。 まぁ、でも学校が始まってしまえばすぐに友達できるだろうと思っていたけど… 中学校に入学手続きに行ったすぐ後…

  • 子どもの中学時代(序章)

    発達の遅かった幼児期。 身体の使い方が不器用かつ筋力も弱かったのであまり動かない上に、好奇心よりも恐怖心を感じてしまうという性格も相まって、知らない物に興味を示すことが難しく、その結果発達がかなり遅れてしまっていた。 だからこそ、何かに興味を持って、何か新しいことができればただただ嬉しかったし、将来生きづらさを感じるんじゃないかという心配はたくさんしたけど、息子の行動でストレスを感じたり、怒りを感じることは一切なかった(息子が穏やかな性格だったのもあるかも)。 周りから見たら意味のないような行動も、どんな気持ちのときにこの行動をしているのかな?と考えながら見ると、ああ今は不安だからこういう行動…

  • お弁当の中身が崩れるワケ(我が家の場合)

    市販の乾燥ふりかけがあまり好きではない息子。 あっさりした味付けのおかずを入れるときには白米だと味気ないので、鮭フレークや鶏そぼろをご飯の上に乗せるようにしている。 鶏そぼろの味がちょっとしょっぱかったような気がして息子に聞いてみる。 えー、そぼろがポロポロおかずのほうに…? しかも、しょっぱいと思ってた味付けがほとんど味がないとか…。 朝、走ったりするとどうしても散らばってしまうのだろうと思っていたけど、後日お弁当箱をカバンに入れる息子を見て、そぼろが散らばる理由を知ることに。 学校指定のリュックの一番下には、お弁当を入れる用のスペースが別途ある。 そして、お弁当箱が上下に揺れないようにする…

  • 手を出した方が悪い

    昔、待ち合わせをしていた駅の改札でカップルが喧嘩を始めた。 徐々に言い争いが激しくなっていって そして、その後 別れなーーーっ その男、また殴るよ? 衝動的に手が出てしまう人は、アンガーマネジメントのカウンセリングを受けるとか本人が自覚して直そうとしない限りずっと繰り返すのよ…。 そういう衝動性を持ってる人は、カウンセリングを受けたとしても自分の中の怒りの衝動を抑えるのは難しいことだと思うし。 私は友人の恋愛事情に対して、たとえ友人がどんなに振り回されてても、都合よく使われてても本人が相手を好きな以上「そんな人、やめなよ」とは言わないけど、暴力を振るう人とだけは会うのを止めるよう全力で説得する…

  • フレンチでランチ

    母の誘いでフランス料理を家族と食べに行くことに。 初めてのフレンチと聞いて、とまどう息子(いつもリーズナブルなチェーン店ですまない by親) 私もランチでフランス料理なんて初めてだわぁ。 テンション上がるわぁ♪ 他のお客さんも写真撮ってるし、私も撮っちゃう♪♪♪ 最後のスイーツを撮ろうとしたとき… 匂わせってそういうのじゃないからっ。 ガンガンに存在アピールするのは、ただの悪ふざけだからっ。 予期せぬところでのダブルピースの出現に思わず笑ってしまった。 精神年齢小学三年生の夫のしたことに笑ってしまうとは… 不覚…。 食事中、スタッフの方が「写真お撮りしましょうか」と言ってくれて、母も一緒の家族…

  • 曜日の感覚

    学校から帰ってきた息子が言った その後の週末に息子が言った 通常12月頃から流行するインフルエンザが今年はもう増えてきていると聞いてはいたけど、猛暑日が続く中で学級閉鎖するかもしれないくらいに急増しているとは…。 まぁでもインフルエンザ関係なく 得てして 週明けは憂鬱なのねぇ。 週末に近づくにつれ、あと少しで休みだと思えるから気持ち的にはラクなのかもしれない。 昔、学生時代に乗った電車で、私の前に座っていた女性2人が話していた未だに忘れられない会話。 話の内容から、2人はキャビンアテンダントをしているようで、休みは平日でフライトと家の往復という状態がずっと続いていると。 「毎回平日の休みの日の…

  • 弁当箱の出し忘れ

    春から息子の学校へのお弁当持参が始まって、空になったお弁当箱はテーブルの上に出しておくように息子には言っているのだけど お弁当箱の出し忘れが多いったら。 テーブルの上に出すなんて簡単なことなのに。 怒りゲージも溜まってきて、そろそろガツンと言ってやるわと鼻息荒く息子の部屋へ。 案の定、お弁当箱のことなんて忘れて爆睡していた。 友達と喧嘩したときに友達が謝ってきたら許してあげるように息子には言ってきたもの。 きちんと謝って、感謝までされたら、それはもう許しちゃう♡ とはいえ、毎回忘れて謝ってを繰り返しててもねぇ…。 何かを習慣化するということを身に付けてほしい! そこで、これからはお弁当箱を出し…

  • すぐうっかりする息子 ー後編ー

    写真部の活動で水族館に行き、望遠レンズでブレブレの写真を撮ってきた息子。 撮った写真を提出しないといけないため、もう一度水族館に写真を撮りに行こうか悩んでいた(水族館かなり遠いのよね~)。 その翌日、なにやら電話で話している声が聞こえる。 友達との電話ではなさそう。 電話で個人情報を言わされているぅぅぅ 電話を切ってすぐになんの電話だったか聞いてみると 水族館から電話? 落ちてたっていうか、落としたんでしょうがぁぁぁ 行くか行かないか悩んでいる場合じゃなかった…。 そういえば、息子が小学校高学年のころ 友達の家に遊びに行って帰ってくるときに、その友達のママが「家に上着を忘れてるよ」と連絡してく…

  • すぐうっかりする息子 ー前編ー

    写真部の活動で水族館に写真を撮りに行った息子。 帰宅してから写真を見せてもらう。 見せられたのは携帯で撮った写真だった。 写真部の活動だから一眼レフで撮るって言ってたよなぁと、一眼レフで撮らなかったのか聞いてみると 一眼レフだと近づいて撮れないから、暗くてくっきり撮れなかったと…。 なぜ近づけないのか… 水族館に行くなら今カメラに付けてる望遠レンズじゃなくて標準のレンズに変えないと近くの魚撮れないよと念を押しておいたのに…。 あの前日の会話なんだったのか…。 会話中の息子の「分かった」と、元気のいい「うんっ」は、信用してはいけない。 なぜなら、話を適当に聞いて終わらせようとするときの相槌だから…

  • 知り合いから紹介されたバイト

    学生時代のバイトは飲食店、アパレル系、家庭教師などの一般的なものだったけど、あるとき近所のおばさまから紹介されたバイトがあった。 それは 新作ドレスのファッションショー(という名の発表会)があって、そのドレスを着るモデルをやらないかとのお誘いが。 当日用意された衣装を着るだけでお金もらえるなんてラクそう♪ 怪しい人からの誘いでもないし、詳しい話も聞かずにやることに。 当日教えられた住所に着くと、会場は市民文化会館みたいなところで、中に入ると 参加者は全員恋人同士だった。 どうやら、綺麗なドレスというのはウェディングドレスのことで、その新作ドレスを新郎新婦として二人一組で舞台で披露すると。 私、…

  • 振り返れば夏2023

    普段、リビングにあるパソコンで作業しているのだけど…。 時間をおいてやってくる気配、それは… ぎっくり腰になった夫。 今まで週の半分以上は会社に出勤していたのが、腰を痛めてから完全テレワークになって家で仕事している。 老いたね…。 「腰の曲がったおじいちゃん見かけることがあるけど、あれ以上背中を上げると痛くなるから、一番痛くない姿勢があの曲がった姿なんだよ」 「痛みが出ない角度にした結果、腰が曲がった姿勢になっちゃうってことなんだね…」 と二人でしみじみ語り合う…。 夫がぎっくり腰になったわけ それは一週間ほど前 体のあちこちが痛いから、これ以上悪くなる前に一度整体に行って原因を調べてもらいた…

  • 高校転入という選択肢

    高校に入学してから、周りになじめなかったり、周囲とのトラブル、勉強についていけないなど…学校に行くのが苦痛になってしまった場合は辞めるしかないんだろうか? 地元で人気の公立高校でも、入学してから夏までの間にすでに退学者が二人も出ている。 知り合いで、第一志望の公立高校に落ちて、併願校だった私立の特進クラスに通うことになった子がいる。 特進クラスとは大学受験に特化したクラスで、部活もやらずにとにかく勉強するところ。 彼は、元々特進クラスを目指していたわけではなく、入試のテスト結果で特進クラスになってしまい、勉強漬けの毎日に息が詰まり、そのまま通い続けることが苦痛になってしまっていた。 そして考え…

  • 若者のムダ毛事情

    息子は服装に無頓着。 洋服好きな友達の誘いでオサレな街へ買い物に出かけたりするけど、自分は何も買わずに帰ってくる。 洋服ダンスに入っている一番上の服をいつも着ている。 つまり、最後に着た服を洗濯してタンスにしまうと一番上にしまうことになるので、指摘しないといつも同じ服を着ることに。 そんな息子が夏休みに友達とプールに行くという。 息子が中学生の頃すでに、クラスの男子が足の毛を脱毛していると言っていたけど、毛が濃い子だけだと思ってたわぁ。 最近は男の人も脱毛する人が増えてるようだけど、学生もムダ毛を気にする時代になったんだなぁ。 でもさ… 普段ずっと見えているところをもっと気にしようよ…。 ラン…

  • 前もって準備を終わらせるタイプ

    私は混んでいる病院が本当に苦手。 好きな人なんていないと思うけど…。 いつ終わるのか分からないというのが何より苦痛で。 終わりが分からないと、待っている間に具合が悪くなるかもしれないという予期不安がやってきて、それが貧血や動悸に繋がってしまうのよね。 考えないのが一番なんだけど、考えないようにしようと思う時点でもう考えているわけで…。 少しでも不安を和らげるために、混んでいる病院に行く時には気を紛らわせるモノを持参していくことにしている。 定期的に通っている眼科。 いつも混んでいるけど、夏休み期間の今絶対混んでいるなぁ。 病院の時間と休日を再度確認すると、夏休み中「連日の混雑ご迷惑をおかけしま…

  • パスワードを忘れて焦る

    息子の高校の三者面談の前日。 携帯が壊れたと。 学校からの帰り道、携帯の電源を入れたら起動中の画面から先に進まなくなったと。 色々調べてみて試してみてもうまくいかず、サポートセンターに連絡。 結局、どうにもならないので交換してもらうことに。 おそらく、アップデートが走ったときに問題が発生して何かのファイルが壊れて読み込めなくなったようで。 今使っている携帯に入れたデータはすべてなくなってしまうけど、しかたがない。 翌日、三者面談に行く準備をしていると、夫が息子の携帯のデータをパソコンに移せるかもしれないと私のパソコンを立ち上げる。 出かける準備をしていたから、いつもなら直接自分で入力しているパ…

  • あほたちの日常

    10代の夏と言えば、海。 とりあえず夏には海に行って日焼けしていた。 岩場を見つけると、なぜか行ってみたくなる。 そして岩場に行ってみる。 あほたちは岩場が滑りやすいことを知らない。 そして、岩はツルツルしているように見えて、実際はフジツボなどが付いていてザリザリになっている。 その結果 片方のあほうがなにか思いつく。 海水には3.5%程度の塩が含まれているとか。 「傷口に塩を塗る」って、悪い事の上にさらに災難や悪いことが重なることをたとえた言い回しだと思っていたけど 実際にやられることあるんだぁ…。 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中雑談

  • 芸能人に似ていると言われたら

    数年前、BTSの人気がすごかったころ、テレビに出ているBTSを見て 似てる気がするぅ。 早速息子に報告。 たしかに…。 そのメンバーを好きな女子がいた場合、「似てるなんておこがましい!よくそんなことが言えたな?!」みたいに憎悪の対象になってしまうか…。 特にアイドルに似てるなんて自分から言ったら絶対ダメだわね。 息子よ、空気の読める男だわ。 それでも食い下がってみる。 そっかぁ。 親のひいき目ってやつ? よくおばあちゃんとかが、そのとき旬でテレビによく取り上げられてる有名人に自分の孫が似てるというのと同じだったか…。 そんなことを考えていると、海外では芸能人に似てると言われて喜ぶ人がいなかった…

  • だるだるな日々

    体幹が弱いとどうなるか調べてみる。 会社を辞めて人目を気にしなくなってから、この体たらく(ていたらく)。 緊張感もなく、だらっとしているんだから、そりゃあ筋肉もなくなるわ…。 とくに最近は暑さも相まって、だるくてごろごろしていることで、さらに筋肉がなくなってその結果疲れやすくなる、という悪循環に陥っている。 今朝は寝過ごしてしまって、急いで息子のところへ。 期末テストの勉強であんまり寝てないんだから(たぶん、おそらく、そうであってほしい願望)、起こせばいいのに…。 親に気を遣う子なんだよなぁ…。 集中力がなくて些細な間違いをしまくる日ってあるもので。 そんな日は、集中力がなくなってるから失敗し…

  • 幼稚園の運動会

    幼稚園の運動会で障害物競走をしたときのこと。 最初に跳び箱を飛んで やっているところを見たことないけど、どんな感じかな? いやいや、順番を守る競技じゃないからね? 「走りを競う」と書いて競走だから。 ナンバーワンよりオンリーワン世代ですか?! 少なくとも障害物競走においては、オンリーワンになってたけども笑。 ナンバーワンじゃなくてもいいし、オンリーワンじゃなくてもいいんだけどなぁ。 自分がやると決めたことに、ひたむきに取り組む子になってほしい。 そうはいっても、集中力がないので、ひたむきに取り組むことが中々できない息子…。 すべての子どもが親の望むように育つわけじゃないのさ。 私だって、親が期…

  • 身長と牛乳の関係

    産まれたときから体が大きい夫。 夫が産まれた産婦人科の体重ランキングで10年以上トップの座を守っていた。 小学校高学年になるころには、子ども料金で電車に乗ろうとすると駅員さんに止められ、中学を卒業するころには身長は180センチを超えていた。 そして高校の健康診断では、足の短さが分かるだけの意味のない座高測定をやった結果 座高が高すぎて測れなかったという…。 座高測定、廃止になってよかったね…。 身長が伸びるかどうかは、ほとんど遺伝子で決まっているんだろうなぁと思っている。 その他の要因として、運動や睡眠などの生活習慣も関係あるだろうけど。 よく、身長の高いスポーツ選手が「どうして身長が伸びたん…

  • 似ている動物のぬいぐるみはどれだ

    夫と結婚する前の、まだ付き合って間もないころ。 ショッピングモールで動物のぬいぐるみがワゴンセールされていた。 夫に似ているぬいぐるみを見つける。 毛量や目、鼻筋、手の太さ、動物に例えるならライオンだよねと常々言っていた。 もしくは、動物園にいる毛が固まって束になった哀愁漂うアメリカバイソン。 熊の腕力を持つライオン、かっこいいじゃない笑 すかさず、夫が私に似ているぬいぐるみを指さす。 それは 女子への話しかけ方が分からなくて、からかっちゃう中一男子か? 学校でゴリラと呼ばれて一応笑って対応してても、本気で笑ってる女子いないからね? そもそもそんな幼稚なこと言う男子、周りにいなかったわ。 ふと…

  • ターザンロープへの挑戦

    ローラー滑り台で滑るのと一緒に、ターザンロープにも挑戦してみる。 実際には一人ではできなくて当たり前なので、私が抱っこして一緒に歩くだけ。 とりあえず何でもやってみないとね~。 その後引っ越した先の家の近くにターザンロープのある公園があったので、色んな遊具で遊びながら毎回ターザンロープもやっていたら、一人で乗れるように。 小学校に上がってから、比較的大きなターザンロープが設置された砂浜に行って、まず初めに横で付き添ってターザンロープをやったら問題なくできていたので、一人でやらせるみる。 スタート地点で夫にロープを押してもらう。 横でその様子を見守っていると… 明らかに他の子ども達とはスピードが…

  • 体幹を鍛えるのだ

    体幹を鍛えるには坂道を歩くといいと聞いたので(私調べ) 体幹の弱い息子を、小高い丘がある公園に連れて行く。 その公園には、緩やかな傾斜に沿って長いローラー滑り台が設置されていた。 設置されているローラー滑り台には手すりがなかったので、ローラーの微振動で揺れながら手を使わずに座位を保って滑ることで、腹筋と背筋が鍛えられそうな気がする~。 ということで そして を繰り返す。 とにかくお尻が痛い。 見知らぬママさんが隣のレーンで滑って叫び声をあげていた。 私の臀部が限界寸前だったので、一緒に滑るのは止めて息子だけ滑らせてみる。 最初の位置に座るときにローラーで足が滑ってひっくり返る危険があるので 私…

  • 大きな公園で

    息子は低緊張で体幹が弱かったので、小さい頃は毎日のように公園に連れて行った。 ある休日、アスレチック遊具のある大きな公園に連れて行ったときのこと。 ロープを登る遊具があったので、登らせてみる。 しっかりと登れていたので、ちょっと気が緩んで一瞬目を離した瞬間。 息子が何の前触れもなく上から落ちてきた。 いったいどうして?? 上まで登って疲れたの?? 飽きたの??? ひょっとして 何も考えてないのぉぉぉぉぉ????? 今思えば、登ることはできても降り方が分からなくて飛び降りたのかもしてない…。 真下に夫がいて、腕を組んでいたので咄嗟に抱きかかえることができたからよかったものの…。 やっぱり一人でア…

  • ヌメヌメず

    我が家に息子の友達が遊びに来るときは外で待ち合わせた後に来るのだけど、誰かしらどこかを怪我してくることも。 夏場は薄着で裸足にサンダルとかだから、擦りむいたりすることが多かった。 家に来たときの恒例行事 きみ達は、けもの道でも通って来ているのかい? 小学生男子の家では絆創膏のストックは欠かせない。 手の甲から血が出ている子がいたので 傷口を水道で洗い流し、消毒してから絆創膏を貼る。 すると貼ってすぐに 貼ってすぐに剥がれ落ちる絆創膏。 除菌シートで手を拭いた後にもう一度貼ってみるけど、やっぱり貼り付かない。 そもそも、家に来た時点で一度手を洗っているわけで…。 絆創膏程度の粘着力なぞ、ヌメヌメ…

  • ビニール袋を開けるときに頼りになるのは

    若いときには気にしなかった、自分の手でこすってもなかなか開かないスーパーのビニール袋。 そんなときは水を手に付けたりして開けていた。 それが、カラカラに乾いた自分の肌に老いを感じるようになってくると、逆に自分の手だけで開けたくなってくる。 イライラすることなく、ただ無心にビニール袋と自分の手に集中する。 そして最大集中した結果 私の肌にもまだ潤いが残っていたわぁ。 だけど、いつもそんなことに時間をかけていられるわけではない。 急いでいるとき一番手っ取り早くビニールを開ける方法 それは 息子を呼んでビニールを触ってもらうと、あっという間に開きます。 小学生の息子の手は、なぜかヌメヌメしていた。 …

  • 無邪気と邪気

    息子が2歳か3歳くらいのとき、車で少し行ったところにショッピングモールができたので行ってみることに。 よし、イチャついちゃうぞ 間違えた愛情表現の結果 両親が喧嘩していると思った「無邪気@2歳息子」が 2歳の幼児は本当に無邪気で純粋。 そんな可愛らしい息子が本気で止めに入った結果 本当に喧嘩しているみたいになってしまった…。 なんか盛り上がるかなと思ってやってみただけなんです…(迷惑動画上げた人ってそう言うよね)。 ほんの出来心だったんです(万引きGメンに捕まった主婦の言い訳)。 ほんとは良い子なんですぅぅぅ(とにかく必死)。 その場の雰囲気に気まずくなって照れ笑いしながら夫に話しかける。 夫…

  • ドレッシングをまともにかけることもできないなんて…

    サラダにドレッシングをかける作業。 以上、たった3工程の簡単な作業。 だったはずなのに…。 「2.フタを開ける」工程の後 「吹きこぼれそうな鍋の火を止める」という別の作業が発生。 ドレッシングをかけるときには通常やらない工程を挟んでしまった私の頭はリセットされ、「1.ドレッシングを手に持ってよく振る」という最初の工程からやり直してしまう。 その結果 フタがないドレッシングを振って、上空にまき散らかす。 もうドレッシングをかける作業は工程1から3で1セットになっているから、途中からなんてできないの…。 ドレッシングをかけるという簡単な作業ですら、マルチタスクできないなんて…。 昔、友人が缶コーヒ…

  • 息子、写真部へ入る

    体の使い方が不器用な息子は、運動が苦手。 縄跳び、自転車、鉄棒、水泳などなど、できるようになるまでとても時間がかかる。 少しでも体を上手く使えるようにと、幼稚園のころから体操教室とスイミング教室に通い、一通り泳げるようになった後は硬式テニスを習っていた。 中学になって自分の意志で軟式テニス部に入ったのだけど、闘争心というものを持ち合わせていない息子はテニス自体は好きでも、テニスの公式試合がとても苦手だった。 試合に勝つために普段の練習頑張るんじゃないの?と思うんだけどぉ。 大きな大会のときに、ミスした人を責める周りの雰囲気がすごく嫌だったようで。 スポーツで伸びる子は向上心や負けん気が強い子な…

  • 習慣的な反応

    学生時代に飲食店でバイトをしていたころ、バイトが終わって電車に乗っているときのこと。 電車ではドア側に立っていることが多い私。 そして、外を見てひたすらボーっとしている。 電車が混んでいるときは、降りる人も多いので 一度ホームに出て降りる人を待ってから、もう一度乗って再度ドア側に立つ、を繰り返す。 ボーっとした状態と疲労が溜まっているときが重なると、そこが駅のホームというシチュエーションを忘れ、電車から降りてくる人に対して、ただただ反射的に むやみにボーっとしてはいけない ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中雑談

  • インターナショナルスクールだと?!

    幼稚園のころから英会話に通っていた息子。 あるとき、英会話の先生から驚きの発言が。 インターナショナルスクールに行ったほうがいいと言われる。 こ、これは… あれかな? 小さいころからやっていた遊び 遊びの一環として取り入れていた英語で手遊び歌が実を結んだのか…! 夢の国のネズミ様も、小さい子どもは歌から英語を覚えると仰っていたもの。 それにしても、なんでインターナショナルスクールに入れるほど英語能力高いって思ったの? もう少し詳しく聞かせて~。 …… それ 仮面ライダーの必殺技の名前です。 もちろん本人は意味なんて分かってません。 インターナショナルスクール案、秒で終了。 英会話は英語に触れて…

  • 「友達の友達の話」の信憑性

    周りでピアス熱が高かったころ、耳以外にピアスを開けるとしたらという話がよく話題になっていた。 周りは圧倒的におへそが多かったけど、私は 学生時代に好きだったアメリカ人女性アーティストが鼻ピアスしていたのもあって、鼻ピアスに興味があった。 そんなとき、たまたま会った知人が鼻ピアスをしていた。 鼻の外側のピアスは写真で見ることができるけど、内側がどうなっているかを見たことのなかった私は興味深く知人の鼻穴に熱い視線を送る(失礼)。 そして 鼻ピアスは付ける人を選ぶ、という結論に至る。 そして、その後会った友人とまたまたピアスの話題になる。 なんでも、その友人の友達が耳に大量のピアスを付けていたのだけ…

  • 怒ったことを反省した日

    この記事には汚い内容が含まれるので苦手な方はスルーしてくださいね。 息子が4歳のとき、幼稚園から帰ってきて夕食も食べずに寝ていたことがあった。 幼稚園から帰ってきた後、こんなに長時間寝るのは珍しかった。 その後、起き上がり歩き出し まだボーッとしているようだったので、声をかけずに様子を見ていると 急にズボンと下着を脱いだのを見て、 あれ、なんか嫌な予感がする…と声をかけようとした瞬間 止める間もないくらい一瞬の出来事だった。 あまりにびっくりして大声で怒ってしまった。 その後、幼稚園で流行していた胃腸炎になっていたことが分かった。 食欲もなくぐったりしている息子を見て、体調が悪かったからずっと…

  • 祭りのあと

    学生時代、学校の裏に当たり付き自動販売機が設置された。 友人が早速買いに行くと、 当時、当たり付き自動販売機自体が珍しかった。 もうどんどん買えるので、友人のテンションは上がりまくり そして、周りに配り終えた後に気付く。 友人の祭りは虚しさとともにあっけなく終わった…というか、祭りなんて始まってさえいなかった。 千円札を入れると一本買ってもお釣りは出ずに、連続して買える仕様になっていることに気付かず、自分の千円で、周りに奢ってあげただけという…。 その出来事以来、私は千円札や500円を入れたら、必ずすぐにお釣りレバーを押すようになった。 今もその教訓を守っているよ、身をもって教えてくれてサンキ…

  • 夫、不注意につき

    元々細かいことを気にせず(変なところは気にする)、不注意な性格に加えて、身長の高い夫は足元が見えていないことも多く、よくつまずいたり、階段を踏み外す。 その大柄な体格もあって、階段を踏み外したりするときのアクションの大きさに近くの人間の方が驚いてしまう。 ある夏の休日、息子をプールに連れて行くことにしていた。 マイペースで動き出すのも遅いので、準備に取り掛かるまでにも時間がかかる。 ようやく支度を始め、外に出ようとすると ぶつかり方も豪快なので、ポタポタと血を垂らしながら 細かいことは気にしない夫なのです ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中雑談

  • 独り言か否か

    ある日、電車に乗っていたときのこと。 椅子に座っていると、隣から声が聞こえてくる。 声のボリュームだけで判断すると独り言だ。 それでもあまりにもずっと喋っているので、だんだん不安になってくる。 恐る恐る横をチラ見すると 顔の横にピタリと写真集をくっつけて話しておられる。 話しかけてる相手がいるわけだから、それは独り言とは言わないのでしょうか…。 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中雑談

  • おばあちゃんじゃ、いや

    息子の通っている幼稚園では、放課後外部から英会話学校の先生が来てくれて英会話を教えてくれていたので、そこに通わせていた。 英語に苦手意識を持たないように、小さいうちから英語に親しんでくれればと。 幼稚園の英会話に通っていたのは息子を含めて3人。 J くんの両親は共働きで、おばあちゃんが送り迎えをしていた。 あるとき、英会話が終わって迎えに行くと、先生から相談される。 なんでも英会話のクラスで J くんが急に S ちゃんに怒りだしたと。 息子に何かあった?と聞いてみると、S ちゃんに対して真っ赤な顔して怒鳴ってたと。 理由はよく分からないけど S ちゃんが使った色鉛筆の色がどったらこったらと… …

  • 眠りたい母と遊びたい息子の攻防

    不安が強く、一人になるのが怖い息子。 疲れが溜まっていて少しでいいから一人で眠りたい私。 息子が遊びに夢中になっている隙に、気づかれないように寝室に行く。 少しでも仮眠をとれれば疲れが取れる。 しかし、集中力の続かない息子は私がいないことにすぐに気づき、探し出す。 別室に行くのはハードルが高かった。 寝室のベッドで眠るのは諦め、今度は息子と同じ部屋のソファでの仮眠に挑戦。 しかし、目を閉じていることにすぐに気づく。 目を閉じて横になっている姿を見て、私に何かあったのかと不安になってしまい焦る息子。 なんとか目を開けさせたい。 そこで 寝たふりなんて、してはいけない。 ランキング参加中【公式】2…

  • 迷子の呼び出し

    息子が小さいころ、歩いて10分もかからないショッピングモールによく連れて行った。 そこのおもちゃコーナーに置いてあるおもちゃで遊ぶ。 そのときは他に遊んでいる子どももいなかったので、私は商品棚のおもちゃを見てみる。 息子から見えない位置に行ったとき 私がいないと思った息子は大慌て 私のいる方向とは逆の方向へ走り出す息子 もう半分パニックになっているので止まって待つなんてことはできず、お互いに追いかけている状態だから距離が縮まらない。 私が息子を呼ぶ声は届かず、私の名前をフルネームで叫びながら館内を周る息子。 同じ幼稚園生が暇なときにもれなく通うショッピングモールでのフルネーム連呼の恥ずかしさ。…

  • 夫のぎっくり腰で驚いたこと

    夫が初めてぎっくり腰になったのは、まだ結婚する前。 ラーメンを食べようと座った瞬間に動けなくなった。 それから、くしゃみや前屈みになったときなど、ふとした瞬間にぎっくり腰になるように。 ある日、出産後間もないときリビングで 振り向いたら、ぎっくり腰 とにかく痛みが引くのを待つしかないので、携帯を夫の横に置き私は寝室へ。 床には敷布団と同じくらいの厚さのふっくらマットレスが敷いてあるから、そこで寝ても問題なかろう。 翌朝リビングに行って大丈夫だったか見てみると、動いたような形跡が。 どうやらトイレに行きたかったらしい。 もう膀胱が限界、と言うので何かいい策はないかと考えて 尿瓶の代わりにペットボ…

  • モヤっとした話

    毎年冬にはスノーボードに行っていたころ、当時の彼の誕生日プレゼントを一緒に買いに行ったときの話。 すごく可愛いスノボのブーツがあったので、高かったけど誕生日だし、それを買ってあげることに。 スノボのシーズンが終わり春になって、今度は私の誕生日プレゼントを見に行く。 私もブーツ欲しい~、とお店を探していたら以前プレゼントしたブーツと全く同じブーツが半額になって売っていた。 プレゼントは気持ちが大切というけれど そこにある気持ちは、ほぼほぼ「半額ですんだ、ラッキー」という感情だったよねぇ? なんでもない日にくれた一輪のチューリップがすごく嬉しかったりもするし。 金額なんて知らないほうがいいのね。

  • 似顔絵

    幼稚園入園後、最初のイベントは似顔絵を描いて母の日にお母さんにプレゼントするというものだった。 手先の不器用な息子が一生懸命私の似顔絵を描いてくれた…。 何色かのクレヨンで丸が描いてあった。 嬉しいよ、ありがとう。 喜びに浸っていると息子が一言 メロンだったんですね 小学校の参観会で壁に貼られていた運動会の絵。 生徒がそれぞれ自分を描いていた。 強烈なインパクト 図工で作った狛犬の置物。 アンバランスの妙 一周まわって、これはもう「奇才」かも?! 狙って描いたり造ったりできるものじゃないし、芸術って他の人にはない感性を持ってるのが大事だから、将来芸術家っていうのもありかもしれないね~。 息子は…

  • 人の振り見て…

    息子が小学校低学年の頃、毎日新しい漢字の入った文章を10問、それぞれ10回書くという宿題が出ていた。 ただ書けばいいわけではなく、綺麗な漢字を書くことを意識させるために、担任の先生は字の最後がしっかりハネているかスーっと伸ばしているか、などかなり細かく見てくれていた(クラス全員分毎日きちんと見てくれていた先生には頭が下がります)。 そしてその宿題を毎日テストして、間違えた場合はその文章を5回書かせる、というのを親も一緒に見てあげながらやっていく。 綺麗な漢字が書けるまでやらせても、しばらく経つとまた元に戻ってしまう息子。 いくらやらせたところで、きちんと覚えて綺麗に書こうという意思が本人になけ…

  • 褒められて伸びる

    4月から息子のお弁当作りが始まった。 もともと料理がそれほど好きではないし、得意でもない私。 何を作ろうか悩ましい…。 学校から帰った息子が空のお弁当箱を持ってきて 新しいおかずを入れると、おいしかったと言ってくれる息子(おいしかったと言わないときはあまり好きじゃなかったってことが多い)。 いつもと変わり映えしないおかずの中から、ほんの少し違うところを見つけるという難易度の高い我が家のお弁当。 褒められて伸びてます____ 私が。 まだまだ伸びしろはあるわ 外伝 小学校時代、お弁当を持参しないといけないときに私が寝過ごしてしまったことがあって、おかずを作っていたらどうやっても間に合わない。 中…

  • 将来何になりたい?

    子どもの可能性は無限大。 なんでもなりたいものになれるよ~。 将来何になりたい? 恐竜好きだった息子は、小学生になってからは「化石を掘る人」と言うようになって、今現在も言っている。 化石を掘る…過去のデータや地層などから化石がありそうな場所を推測してコツコツと地道な作業で掘り進め、化石の破片を見つけたら、どこの骨と繋がるのかを頭の中でパズルを組み立てるように解析していかなければいけない…。 飽きっぽく、集中力のない息子にできるのか…。 前にアンモナイトの化石を見つけるイベントに参加したときも、すぐに飽きていたけど…。 まぁ、何でも挑戦してみればいいさ。 やりたいこと、得意なことを1つでも見つけ…

  • ただの独り言

    ただの独り言 - ポコログ

  • 思い立ったらまっしぐらな母

    私の母もよ子(仮名)、亥年の性格は、まさにイノシシのように猪突猛進。 考える前に動き出してしまう行動力の塊。 母はずっと仕事に全身全霊を注いでいたので、母との楽しい思い出はあまりない私。 母が定年退職して、私が息子を授かってからのほうが母と関りを持つことが多くなった。 私は妊娠後期に引っ越しをしたのだけど、産婦人科はそのまま引っ越し前のところに通っていた(とても良い産婦人科だったので)。 引っ越し先からその産婦人科までは交通の便が悪く、そこに行くまでに電車を2回乗り換えなければならない上に、乗り継ぎ先まではかなり歩く必要があった。 臨月間近に行った最後の妊婦健診は、母も行くと言うので一緒に行く…

  • 不可解な前の車

    友人と車でドライブしていたときのこと。 それは信号待ちで止まっていたときに起こった。 前に止まっていた車から叫び声が。 そして 急いで車から降りて走ってくる運転手。 前の車はバックしながら近づいてくる。 私たちの車とぶつかりそうになった瞬間 走ってきた運転手が車と車の間に入って止めた。 そして、振り向いて一言。 わぁ、かっこいい って なるかー!! 怖いわぁ。 その後、運転手はそのまま自分の車に戻り、何事もなかったかのように運転して行ってしまった。 あれは一体何だったのか?? 世の中って自分の常識では考えられないことが起こるものですね ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参…

  • 手芸番組

    テレビのチャンネルを回していたときに、ふと目に留まった手芸番組。 手芸や編み物を教えている先生は上品な雰囲気の方が多く、その番組もそうだった。 エレガントだわ~。 アシスタントの女性の物腰も柔らかいわ~。 何作るのかな? 作り方を丁寧に教えてくれている。 シュール!! エッジが効いているというか…。 2人とも純粋に手芸の楽しさを伝えようとしていただけで、とても可愛らしいマスコットだったんだけど、清楚で品のある話し方と話している内容とのギャップが斬新でおもしろかった。 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中雑談

  • 夫の社員旅行

    夫の会社は毎年社員旅行があって北海道など国内に行っていたのだけど、その年は景気が良かったのか入社以来初めてグアムに行くことに。 あまり海外に興味のない夫もテンションが上がっていた。 ところが、旅行前日に仕事から帰宅した夫を見ると コートからズボンから、ボロボロに破れていた。 なんでも、駅のスロープを下るときに足がつんのめって、すごい勢いで転げ落ちたと。 体が大きいので倒れたときの衝撃も人一倍大きく、持っていた鞄は遠くまで吹っ飛び、そのあまりの倒れ方に周囲の人から「救急車呼びましょうか?」と言われたそう。 とりあえず、救急車は呼ばずに家に帰宅した夫の足は血だらけだった。 骨折とかしなくてよかった…

  • 階段から滑り落ちた話

    休日に遊びに行くときに電車に乗ろうとしたときの話。 その日は、買ったばかりのヒール高めのサンダルを履いていた。 細い紐だけが頼りの歩くたびにグラグラする靴と駅の階段が非常に危険な組み合わせだということになぜ気付かなかったのか…。 いつものように階段を降りると 案の定、足首をひねり 体勢を崩しても前に出る勢いはそのままに もうどうにも止まらない。 周りの景色はスローモーション。 階段の下まで正座で滑り落ちたあと いや、何もなかったフリしても無駄ですけどね? とにかく早くその場を離れたい一心で、ホームに停車していた電車に乗る。 もうスネが痛くて痛くて。 全スネ骨むき出しになっているかもしれないと思…

  • 職場で自分の疲れを認識した瞬間

    夫と同じ職場で働いていたころ 製品のリリース時期には仕事が超多忙になっていた。 休日出勤もしつつ毎日終電まで働き、家に帰ったら寝るだけ。 朝になったらまた会社に行くという日々が続いたことがあった。 仕事は自分のやりたいことで好きだったし、自分ではそれほど疲労は感じていなかったけど、ある朝会社に着くと自分の疲労に気付く出来事が。 毎朝、自分の席に着くとカバンからお財布を取り出し、飲み物を買いに行っていた。 その日も同じように自販機に向かう。 飲みたい物を決めてお財布からお金を取り出そうと、自分の手を見て驚愕する。 私が手にしていたのは お財布ではなく、消しゴムだった。 お財布ではなく、机の上に置…

  • トミカとプラレール好きの息子へのプレゼント

    トミカとプラレール、両方とも好きな息子が喜びそうなオモチャを見つけた。 その名は トミカとプラレールを同時に遊べちゃうなんて、子どもにとっては夢のようなコラボだわぁ~。 購入した商品を開けてみる プラレールが駅に到着すると踏切が自動で下り、踏切の前でトミカが止まる。 プラレールが通過すると踏切が自動で上がる。 自動で踏切が上下するなんて、テンションが上がること間違いなし! 息子も気に入って、さっそく遊びだす。 ほんと本物みたいでよくできてる~! 再現度が高すぎて… うちのプラレールの場合 駅までの発着間隔約7秒。 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中雑談

  • 息子、母の背中を見て学ぶ

    ある日、夕食の準備をしていたときの話。 息子が乳幼児のころは、キッチンに入れないようにゲートを設置していた。 幼児になってキッチンのゲートを外して出入りできるようにしてからも、今までの習慣でキッチンには入ってこなかった息子。 …だったので、すっかり油断していた。 油断しているときに事件は起きるもので…。 いつものように、最初に炊飯器のスイッチを押してから夕食の準備に取りかかる。 炊飯器の蒸気口というのは、スイッチを押してすぐには熱くならない。 本当なら、ご飯を炊いているときは蒸気口が熱くなることを私が前もって教えなければいけなかったのに私自身が熱くなることを忘れていたから、当然息子は炊飯器の上…

  • 初めてのトミカ

    乳幼児のときにもらった車のおもちゃを押したりして遊ぶようになった息子。 車のおもちゃと言えば、トミカ。 トミカを買ってみてもいいかも?と夫に言うと 後日、夫がトミカを買ってきた。 そのトミカとは カニクレーン。 足は曲げたりできるようになっていて実にリアル。 で なんでタイヤが4つ付いてるオーソドックスなタイプを買わないのか? そもそも、息子は車がどういうものかまだ認識できていないし そもそも、タイヤがコロコロ動くのが楽しいのにキャタピラだし そもそも、カニクレーンの足が細くて踏んだりしたら危ないし そもそも、口にすぐ持っていくから口や顔の周りに刺さったら危ないし そもそも、力の加減がまだでき…

  • 真面目な後輩

    夫と同じ職場で働いていたときに配属された新人の男の子がいた。 それから何年も経ってから、その彼のことを夫が「そういえば」と話し出すと ツボに入ったようで、笑って続きを話せない。 しばらくして、ようやく話し出した内容は 仕事の話をしている彼の鼻から鼻毛が出ていたと。 しかも2本も。 だけど 夫の鼻からは、彼以上の鼻毛がはみ出していた。 鼻毛出てる人から、別の鼻毛出てる人の話聞いてもねぇ。 そもそも、なぜ夫がそんなに笑ったのかと言うと 学生時代に遊ぶこともなく勉強に打ち込んできた真面目で常にきっちりしている彼が、よもや鼻毛が出ているところなんて想像できない彼が、鼻毛を出しながら真面目な話をしていた…

  • スイミングにいた男の子

    身体の使い方が不器用な息子は、幼稚園の体育の時間にだけ構成される園長組になることが多かった。 ただでさえ水が苦手なうえにスパルタの指導を受け あ、やっぱりそうなっちゃう? 他の子も怖くて大泣きしてたっけ。 ということで、楽しく泳ごうを掲げているスイミングスクールの体験教室に行くことに。 楽しく参加できていたので、そのまま週1で通うことに。 夏休みには、決まった金額を支払ったあとは何回泳いでもオッケーなフリーコースがあったから、「行けば行くほどお得になるじゃないの~」ってことで、目が¥マーク化した私は毎日連れて行った。 やり続ければ上達速度に個人差はあっても、必ずその子なりに成長するもの。 おか…

  • それは総意ではありません

    夫は基本的に自分自身の体験したことしか信じないし、それが全員に当てはまるという考えだった。 20代で職場で出会ったころは、今よりもっとその考えが顕著だった。 自分の周りの小さなコミュニティだけを見て、みんなそうだと決めつけられても、私の友達に鼻くそ食べてる人はいなかったし、たとえいたとしても私は食べてみようと1ミクロンも思ったことがないのに信じてもらえない…。 あるときSF映画の話をしていたら、スターウォーズ大好きな夫が 人が面白いと感じる感性は人それぞれですし…。 そして、同僚の女の子が「そろそろダイエットしようと思って」と言ってきたので、「夜寝る2時間前は食べないほうがいいって言うよね」と…

  • 息子が毎年インフルエンザになるもので

    幼稚園の年長さんで初めてインフルエンザに罹ってから、小学校時代はほぼ毎年インフルエンザになっていた息子。 予防接種を受けても受けなくてもインフルエンザになり、予防接種の有無による症状の重さには違いはなかった。 それでも重症化のリスクを減らすために小学校時代はなるべく予防接種を受け、予防接種をしなかった年は計2回(そのうち1回はインフルエンザに羅患、もう1回はインフルエンザにならなかった)。 予防接種を受けなくてもインフルエンザにならない子はならないし、小学生時代1度もインフルエンザにならなかったお友達もいる。 なぜ息子はインフルエンザになるのか考えてみる。 インフルエンザ以外にも気管支炎やら胃…

  • トイレから聞こえる唸り声パート2

    出産してから生後2か月ころまで実家で過ごし、その後自分の家に戻って1か月くらい経ったころ 夜中に気持ち悪さで目が覚めた。 とにかく胃がムカムカするけど、吐くことはなかった。 そのうち酷い下痢になって、38.5℃を超える熱も出てきた。 翌日は、いつも夜遅くまで仕事している夫に早めに帰ってきてもらうようにお願いしたから少しは休めるかと思っていたら…。 「俺も熱が出てきた」と。 そして帰宅してからトイレに籠り トイレで唸り声をあげている夫…。 かなり長い時間トイレにいたあと、トイレから出てきた夫の様子を見に行くと 声も切れ切れに「動けない」と、うずくまっている…。 どうすることもできないので救急車を…

  • トイレから聞こえる唸り声

    ある日の外出 コンビニに寄って買い物するついでにトイレに行くと、先客がいたので並んで待つことに。 なかなか出てこない。 そのうち トイレから唸り声が聞こえてきた。 だいぶ苦しそうで徐々に心配になってくる。 結構な時間が経っているし、中にいる人に何かあったのかもしれない。 これは店員さんに言ったほうがいいかも、と思った瞬間。 中にいた人は大丈夫だったのか?!と緊張していると、出てきたのは… まだ独身だった私は、小さな子がウンチのときに本当に「うーん」って声を出すことが微笑ましくて。 今となっては、月の半分は腹痛に苦しむ私自身が「うーん、うーん」と唸っている。 そこに可愛らしさはまったくない。 ラ…

  • 赤ちゃんです

    生後数か月経って人混みでの外出も大丈夫になってから、週末はショッピングモールで買い物するように。 赤ちゃん用品専門のお店が入っているモールにしか行かないので、赤ちゃん連れの家族が多かった。 その当時モールですれ違う人によく言われたこと。 赤ちゃんがたくさんいるモールで皆さん息子を「かわい~」と言ってくださる。 親にとっては誰よりも可愛い我が子だけれど、客観的に見ると可愛い赤ちゃんは他にたくさんいるのに「なんでだろ?」な私。 しばらく経ってから、そのなぞが判明する。 大きすぎて、まだ生後数か月の赤ちゃんとは思えなかったか…! そういえば生後1か月健診では体重5000グラムを超えて、看護師さんが「…

  • 「やったと思うけど」は、やっていない

    生後数か月の赤ちゃんの免疫 ただ、赤ちゃんがもっている免疫は、そのお母さんが実際にもっている免疫だけ。 はしか、水疱瘡、おたふく。 私は水疱瘡とおたふくに関しては、なったときの状況をはっきりと覚えている。 はしかに関する記憶だけまったくないのだ。 これらの感染力の強い感染症については、私の時代は予防接種なんてなく、子ども同士で移し移され幼少期にみんな羅患しているのが普通だと考えられているから、私もきっとかかっていると思うのだけど自信がない。 はしかにかかったことがあるか母に電話で聞いてみる。 母も私と一緒で水疱瘡とおたふくに関しては、はっきりと覚えているが、はしかに関しては記憶がどうもはっきり…

  • 「頼りになる」から「頼りない」までの時間10分

    子どもが幼稚園から小学校卒業まで単身赴任だった我が家。 もっとも、夫は毎日残業続きで子どもが寝てから帰宅する日々だったので、息子と私の二人になっても特に困ることなく生活していた。 そんなある日、ベランダに結構大きなハチの巣があるのを発見。 それまでもハチの巣が作られることがたびたびあったけど、そこまで大きくなかったから私が駆除していた。 だけどここまで大きいとちょっと怖い…。 そこで週末やってきた夫に頼んでみる。 小学生時代ずっと本格的なボーイスカウトをやってい た夫、こういうときは頼りになるぅ~。 褒めたたえる私。 その後、かなりの時間を準備に費やし、ようやく駆除するときを迎えた。 そこまで…

  • 服の前後を逆に着る

    大人になって初めて洋服の前後を逆に着たのは、まだ実家にいたころ。 母が驚いた様子で話しかけてきた。 大きなポケット付いてるのに間違えて恥ずかしい~、と照れながら着なおしたのも今は昔…。 今では動じることもなく「また間違えたか…」とサっとなおす日々。 そんな私の最近の間違え それは パンツの前後を逆にして履いていたことにトイレで気付く。 洋服と違って、なんか着けてて違和感あると思ったよ…。 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中雑談

  • 喉に詰まるのはお餅じゃなかった

    毎日サプリで栄養補給している私。 ある時 いつものようにサプリを飲むと…。 サプリが喉に詰まったー! 呼吸ができなくて苦しくて、キッチンのシンクで激しく咳をしながらえずく。 く、苦しい…。 しばらく咳きこんでいると 詰まっていたサプリがようやく口から出てきた。 涙と鼻水でぐちゃぐちゃの顔で、少し離れたところに寝転んでいる夫を見ると 何事もなかったかのように携帯を見ているぅ。 横で嫁が死にそうになってたんですけど…。 夫に訴えてみる。 夫が答える。 上を向いてカプセルを飲むと、カプセルより先に水が流れてしまうので喉に詰まってしまう恐れがあるそう。 カプセルを飲むときは顔は上を向けずに、先に水で口…

  • 舌が短い理由

    生後すぐに看護師さんに舌が短いと言われた息子。 pokomix.hatenablog.com その後の集団健診で診断してもらうことになるんだけど、それが生後何か月の健診だったかの記憶が曖昧…。 以前記録していた成長記録を紛失してしまったので pokomix.hatenablog.com 自分の記憶を辿ってみる。 生後6か月の健診だと思ってたけど、診断された時はたしかまだ授乳していた。 断乳したのが生後6か月頃だったような…。 体が大きかったから6か月と思っていただけで、実は生後3か月健診で分かったのかもしれない…。 考えるほど自信がなくなる。 「そうだ、母子手帳を見よう」 おお、健康診査受診票…

  • 成長記録紛失

    子どもが生まれてから成長記録をつけていた。 今も覚えていることはあるけれど、あいまいになってしまった記憶も多くて、成長記録を探してみると 成長記録が保存されているハードディスクが見当たらない。 もともとは成長記録が保存されていた現役のパソコン本体に、歩けるようになった息子がいろいろと仕掛けていたことが発端。 イスをガンガン本体にぶつけたり…。 本体の上に登ったり…。 それでも発達の遅かった息子が何かに興味を持って本人なりに試行錯誤していることが嬉しくて、あまり気にとめないでいたら…。 あるときパソコンが起動しなくなってしまった。 中からはコロコロとヘンな音がする。 そこから二度とそのパソコンが…

  • 夫の記憶領域

    テレビで学校で流行った曲というのをやっていた。 どれも小学校の運動会などでよく流れていた曲で懐かしく観ていると TWICEのTTが流れた すると、横で見ていた夫が GGは知らないなぁと答える。 「絶対あるから」と言って携帯で曲検索し始め 「これこれ」と言って見せられたのは 10年以上前に日本で発売された「少女時代」の曲「GEE」の当時の動画だった。 10年も前の曲をついこの間だと思っていたことに取り乱す夫。 その後、他の番組でレトロ調の舞台が映され、そこには昭和のポスターがたくさん貼ってある。 そのうちの1つが小泉今日子さんのポスターだった。 映画なんてやっていたっけ?と思っていると 夫が一言…

  • 舌が短い

    出産後、病院に母がやってきた。 そして食事の準備やってたよ、と。 出産のお祝いとして各部屋にケーキが配られていると教えてくれた。 知らなかった~楽しみ と、鼻息も荒くケーキを待っていても… 待てど暮らせどケーキが来ない。 母が看護師さんに「ケーキないんですか?」と聞くと 看護師さんからの答えは そういえば、臨月の何カ月か前から血圧がずっと高かったわ…。 出産した産婦人科は天ぷらの盛り合わせやステーキなど、とても豪華で贅沢な食事を出してくれた。 食材自体が新鮮でおいしかったけれど、高血圧の私の食事は塩分カットのため、ほとんど味付けなし。 普段食べない豪華な食事だから、ちゃんとした味付けで食べてみ…

  • 難産の理由

    私が難産だった理由 それは ただただ大きかった。 体重こそ、そこまでではなかったけれど、頭囲がべらぼうに大きかった。 母子手帳に載っている頭囲の発育曲線「94%の子どもの値が入ります。」の範囲をはみ出した残りの6%だった。 後日の検診で女医さんが言った そもそも夫と私の身長差が大きくて クラスで常に後ろの夫と前の私…。 夫のお母さんも夫を産むときに(大きすぎて)難産で意識がない中産んだと言っていたっけ…。 出産からしばらく経って、夫の3歳頃の写真を見て納得。 夫の家族は全員大きい。 私の家族は全員小さい。 そこで、ふとしたことが頭をよぎる。 もし夫の顔の大きさと、私の身体の小さい遺伝子引き継い…

  • 出産を思い出す

    テレビで100人ほどの妊婦さんの出産シーンを扱った番組がやっていた。 みんなそれぞれの大変な出産を経て赤ちゃんと対面したときの感動… ああ、私もこうやって出産したんだなぁと懐かしく思っていると、最後の方に今までの出産とは違う救命シーンのような映像が なんと、医師が妊婦さんの上にまたがり、お腹より少しを心臓マッサージのように思いっきり押していた。 全体重を乗せて力いっぱい何度も… あまりの衝撃に慌てふためいて夫に訴えると、夫が私に一言。 「自分も同じことされてたという事実を初めて知る」の巻 そういえば、陣痛促進剤を何度も打ってその都度陣痛の波が来ても途中で止まってしまう、と医師に言われ 気力体力…

  • 夫、海外でスリに遭う

    夫が初めてアジアに海外出張に行ったときの話。 着いた初日は仕事がなかったので街をブラブラと一人で観光していた。 すると、警察に呼び止められ 警察にパスポートを見せろと言われる。 ホテルの部屋にパスポートを置いてきていた夫がパスポートは持っていないと答えると じゃあ財布を見せろ、と言われた。 警察に言われるがまま財布を渡す夫。 財布を手にした警察官は… 財布に入っていたお札をすべて抜き取った。 慌てた夫が止めると、警察官はお札を財布に戻したと…。 そう思って安心して財布の中のお札を確かめると、10万円入れたはずの現金が半分の5万円しかなかったと。 その警察官はお札を戻すときに半分だけ戻して、残り…

  • 夫、携帯を水没させる

    息子の幼少期、水が苦手だった息子を水にならそうと夏は夫に市民プールに連れて行ってもらっていた。 ある日、市民プールから帰ってくると夫が言った。 携帯が水没したと。 息子の様子を写真か動画に撮ろうとしてプールに落としてしまったのかな?と思ったら違うと言う。 プールに入る支度をしてロッカーにお財布やらの荷物を入れて… ここまではよかった。 最後に携帯を取って水着のポケットに入れて… プールに勢いよく飛び込んだと… 自ら仕込んで自ら水没させていく自作自演スタイル

  • 視野検査

    私が受けた視野検査は真ん中にオレンジの光があってそこを片目で凝視しながら周りに点滅する光が見えたらスイッチを押す、という検査。 スイッチはゲームのコントローラーみたいな感じだったので「はい、はい、はい(心の声)」とリズムにノって…ノりすぎて…光ってないのに押してしまったり、光が見えないと不安になって押してしまったりもあったと思う。 一定のリズムではなくて少しリズムを変えてるようで…賢い機械だわぁ。 何か所か視線を固定できていなかったため、「視野欠損なし」という結果でもあまり信頼できないそう。 それで次回は半年後に視野検査ということになったのだけど、「進行はします」と言われたのに何もしないまま視…

  • 視野検査の前日

    検査の前日はどうしても不安になってしまうもので…。 夫は私とは正反対の性格で、過去のことも未来のことも考えることなく今のことだけ。 周りの発言には動じないし、跳ね返す力も強い。 幼少期に見ていたアニメのキャラクターの名前とか、そういうのはすごくよく覚えてるし、分数の割り算の後ろを逆にして掛ける理由とか複雑な計算式の解説もできるし、とんちクイズも得意だし地頭はよいと思うんだけど、私とした会話の内容はほとんど覚えていない。 「この前の話の続きがあって~」と私が話しだしても前の話自体を覚えていないから、前の話をゼロから話してそこに続きを足していった結果、会話自体は長くてもアップデートされた中身は非常…

  • 初めての眼科

    ずっと視力がよかったから目に関する心配はしたことなかった。 家族歴として心配だったのが癌とか脳梗塞だったからいずれは自分もそうなるかもしれないという心構えはしていたのだけど。 そんなわけで最近見えづらいなと感じても、加齢からくる衰えかなぁくらいで、私だけだったらそのまま眼科に行くこともなかっただろうなぁ。 中学に入ってから視力が低下してきた息子を高校入学前に一度きちんと検査してもらおうと眼科に連れて行った時に、ついでに私の視力検査をしてもらったのだった。 眼科の先生との話の流れでOCTという検査を受けて、その結果を教えてもらうために診察室に入ったら、先生が私の結果を見て「あ…」と一言。 おや、…

  • そっかそっかそうだったか

    こんにちは 今日からブログを始めてみることにしました。 子育てが落ち着いたら、ささいな日常のことをブログとして残したいなとずっと考えていました。 息子の高校受験も無事終わったので 「最近目が悪くなったなぁ。老眼かな?」と思い眼科へ。 視力検査は裸眼で両目とも驚異の1.2。 おお、まだまだ裸眼で過ごせそうだぁ~、と喜んだのも束の間。 「目の端に白い物が見えるような…見にくいことがあるんです」と相談すると 「じゃあ緑内障の検査してみる?」と先生。 やります!と答えて、OCTという網膜や視神経の状態を調べる検査をしたところ… 視神経が弱って減っていることを示す赤色がたくさん…(視神経が弱って減ってく…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぽこ実さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぽこ実さん
ブログタイトル
ポコログ
フォロー
ポコログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用