chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
midoer
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/02/19

arrow_drop_down
  • 卓球ノートを使って 復習して技術の習得を目指そう

    50代になってから卓球スクールに通い始めました。月謝は週1回×4で13000円かかりますが、もっと早くからプロに習っておけばよかったです。市民講座の卓球教室に参加したことがあり、通年で40回程度で2万円未満というお手頃価格でしたが値段相応の内容だった気がします。一歩踏み出して、ある程度はお金を出して卓球を習うことを決心して良かったです。プロの指導を受けていなかったら、まだまだ下手なままでいたでしょう。まだ初中級レベルではありますが、卓球スクールで回を重ねるごとに成長していると感じているのでうれしいです。一方で足踏み状態だったり、全然できるようにならないと感じて落ち込む時もあります。卓球スクール…

  • 卓球の基本のイロハ つま先の向きは?目線は?ツッツキは?

    私は大人になってからの学び直しとして、卓球スクールに通っています。年を取って思うのは若者の方が物覚えが早いですね。中年では技術を習得するまでに時間がかかります。成長ののびしろが「10代の1年」と「50代の1年」では雲泥の差があります。中年になってから卓球を始めた人は「学生の時にやっておけばよかった」と言う人がけっこういます。私は高校時代に卓球部に所属しており3年弱の卓球経験があります。 これから始める人よりは経験値がありますが、卓球の技術を習得するには何年もかかります。現在、卓球界の第一線で活躍されている選手にしても卓球歴は10年以上の方が多いですよね。卓球を本気でやるなら10年、20年単位で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、midoerさんをフォローしませんか?

ハンドル名
midoerさん
ブログタイトル
卓球のススメ
フォロー
卓球のススメ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用