ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【2024年6月末】資産推移
■投資信託 ・円安、株高で好調継続。画像下段の旧NISAのS&P500とNasdaq100は共に損益率100%超えとなりました。 ・ドル円はついに160円。仮に130円と円高に振れれば▲350万にはなるでしょう。ただ暫くは円安基調が続くと報道されています。最低でも大統領選が...
2024/06/29 03:07
早く行きたければ一人で行け 遠くに行きたければ皆で行け
アフリカの諺らしいのですが、私には「個別株投資」と「インデックス投資」の違いに思えます。 時間を掛けずにリスクを取って資産を増やしたいなら個別株(一人) 時間は掛かるが堅実に資産を増やしたいならインデックス(皆) S&P500を代表する各指数は、名だたる企業が集まっています...
2024/06/22 05:18
米国株高騰時に投資を続けるマインドセット
あるyoutuberの動画を見ていたら目から鱗の意見がありました。 視聴者の「米国株が最高値を更新する中、株を買ってよいものか?」という質問に対する回答です。 文章にする為、意味が変わらないよう若干改変してご紹介します。 ------------------ ・今、含み益が...
2024/06/19 06:45
S&P500 特定口座で追加購入
絶好調の米国株。NISA枠残は積立口座に僅かしかないので特定口座で30万発注しました。ネットでは寝金増(寝て起きたらお金が増えてる)という言葉が毎日のように見られます。一方でそろそろ下落するという意見も目立ってきています。私は一時的な下げ相場があっても、年内は上昇相場が続く...
2024/06/18 18:47
Vポイントが貯めやすくて嬉しいオジサン
画像は5月からのVポイントの獲得履歴。5月22日の10,000Pは100万円利用のお礼ポイント。これがあるので100万円利用の場合の三井住友カードNLゴールド実質還元率1.5%となっている。貯まったポイントの使い道は勿論投資で今S&P500トップ10インデックスに興味あり。...
2024/06/15 23:10
電力サービスを「スマ電」から「Vポイントでんき」に乗り換える
どっから電気を買ってますか? 私は電力自由化が話題となった数年前から「スマ電」を利用しています。 当時はネット上で使用電力量や本日までの利用代金を簡単に確認できるので画期的でした。ただ近頃ではそれだけでは魅力が乏しく、各社色々なサービスを打ち出しています。 三井住友カードユ...
2024/06/01 20:18
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、猫納豆さんをフォローしませんか?