chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
俺の整体
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/01/31

arrow_drop_down
  • 治る治らないはあなた次第・・・・

    骨盤の歪みでも姿勢、猫背、O脚でも治りますか??と質問を受けますが、答えは治りますよでもね、正直、あなた次第です治すお手伝い、アドバイスは出来ますが矯正だけでも治りますが、結局、普段の自分の生活習慣、セルフケアが大切せっかく、治しても正しい姿勢にしても次来るまでに何をしているか??注意したことは守れるか?戻らないようにケアしているか??ここが重要になります。サロンだけのせいにしていたらどこに行っても治らないですよそもそも自分で歪みを作っている事をお気づきでしょうか??だからうちは一緒に頑張ろうと!!言うのです。決してお客様のせいにしているわけではないのです一緒に!頑張ろう!!治る治らないはあなた次第・・・・

  • 料金が高い?安い?

    こんにちは!商品で料金が高い、安いと色々あると思います。これは、売る側にも問題がある場合もありますが、良い物はそれなりに価格はします。例えば、松坂牛で外国産のものと同じ料金でしたらどうでしょう??安くてうれしいのか??逆に疑いを持ってしまうのか??ベテランの歯医者さんと新人の歯医者さん親知らずを抜いてもらうのはどっちがいいでしょうか?勿論、安いに越したことはないと考えるのは分かりますが商品、料金にはそれなりの理由の価格が存在します。なんでも値段が高いとクレームを言うのはちょっと違う気がします料金に見合っていない、商品、価値でしたら仕方ありませんがそれなりのものは、それなりの価格になります料金が高い?安い?

  • 本気かどうか?

    仕事柄よく身体について聞かれます。でもね、たいていの人は聞いといてやらないそれはそれでいいのですが、こっちだってただで知識を得たわけでもなくどうなるか実践したりするわけで、時間と労力をかけているわけですよ それを安易に聞くのもどうかと思うわけで・・・・だから、本気の人にしか真面目に答えません(笑) 本気で取り組んでいるのか、いないのか?プロでもその仕事で飯を食っているのか、いないのか? それによって響き方が違いますよね プロであったらそれで飯を食っているとなれば死活問題ですし! そこをしっかりわきまえたうえでプロとして質問してほしいですよね 仮に10万払ったら元を取ろうとして本気になりますよね 無料だと本気にならない よくね施術代に含まれていると思っているかもしれませんが入っていないですよ だって、三ツ星...本気かどうか?

  • 中庸は大事

    なぜか最近は愚痴もなければ、怒ることもないなぜか、自分の感情を常に中庸に持って行っているから ちょっと、これを聞いて、宗教、カルト、スピリチャルみたいに思う方は勉強不足ということで・・・・ 分かる人にはわかると思います常に自分を中庸にもっていき整える ぶれるときは間違いなく何かにふられていますね スポーツでいえば、平常心という言葉があうのかな?? とにかく、ちょっとのことでイライラしたりする人は自分が見えていない、周りが見えていない人です そんな時は、ふと自分を斜め後ろ上の方から見てみてくださいな きっと阿保らしくなって笑っちゃうよ中庸は大事

  • 香りで身体のパフォーマンスがあがる

    野球の大切な試合前に施術を!!施術をすればパーフォーマンスは上がるので球速も伸びやすく! しかし、試合は2日後ってこともよくあります その状態を、維持するのに僕はオイルを使います もちろん、セルフケアもかねて 施術後さらに身体の状態があがるので選手から欲しいとリクエスト!! 嘘だと思う方もいると思うけど本当の話 香りだけでも身体能力は上がる!!香りで身体のパフォーマンスがあがる

  • 相手をしる

    どの仕事でも同じだと思うけど相手のニーズ、状況をしっかりと把握すること一方的な営業、思い込みで話を進めていると不信感に思う 相手が何に困っていてどうなりたいのか??ここを知らずに勝手な営業をかけてきても結果に結びつかない しかも自社製品、企画を自負するのは構わないが客観的にみてどうなん?それ?になってしまっては意味がない 相手が自分事になるようにするにはどうしたらよいのか?? 良く営業電話がくるけど、もう少し勉強したほうがいいよねたぶん、営業受けたことがないんだと思う・・・相手をしる

  • 行動する人、しない人

    結果を出す人は、行動する 当たり前だけど、当たり前が出来ないこの出来ない人は、成功の結果だけを求めるから行動できない 失敗しても、思うような結果がでなくてもとにかくやってみるやってみた結果が次につながる良い結果が出れば繰り返せばいいし、良くない結果が出れば改善すればいいだけ 結果にこだわりすぎず恐れずやってみればいつかはいい結果に結びつく行動する人、しない人

  • 腰痛は腰が悪いわけではない

    腰痛の人って腰が悪いと思っている人が多いですでも、腰が悪いわけではなく腰に負担がかかり腰痛を引き起こします 頭が悪い人って、頭が悪いのではなく、勉強しないから知識を身につけないから頭が悪いのです 身体も一緒です 膝が悪い人は膝に原因があるのではなく、膝に負担がかかる日常を送っているからです スピリチュアルな考えで行くとまた違う意味はありますが・・・・ なんとなくご理解いただけたでしょうか??腰痛は腰が悪いわけではない

  • 産後のお尻のたるみ

    産後の骨盤矯正を受けに来ている人がいます 産後のお尻のたるみが治らないと・・・・・ 男性諸君!!この悩み、理解してあげてくださいね 出産したって、子供がいたって奥さんは綺麗でいたいしましたや体型が変わるのは嫌なんですよ・・・・・ ぜひ通院することを許してあげてくださいただ疲れているからだけではないんです(;∀;)産後のお尻のたるみ

  • 結局柔軟性なのか??

    球速を上げるのに、フォーム、筋トレ、バランスなどなど色々あるけど特に、本とかだとフォームと筋トレが特に多い・・・・ 指導している親御さんからYouTubeで球速動画をみていたらフォームとか言っているけど結局、肩甲骨周りをほぐしていたと・・・・ 結局、柔軟性なのか??前々から言っている通り、選手がどうしたら自分の身体を上手に使えるか?使いやすくできるか?そこで初めて各選手にあったフォームが完成するのだ!!! 監督、コーチがこのフォームにしろ!みたいな指導は選手を壊す勿論、アドバイスでちょっとこの角度で投げてみて!?みたいなのはありだと思う 結局は自分で最適なフォームを見つけ出すに過ぎないその為のアドバイザーがいるのだ!! 僕のことですね(^^♪結局柔軟性なのか??

  • 気づきかあると治りは早い

    治療して痛みや症状だけにフォーカスしすぎると治りは遅い・・・・ どういうことかというと痛みだけを追っかけてしまうと最初の痛みを10だとしたら4になってもまだ痛いと言い続ける4の痛みをまた10としてみるので永遠と治らない・・・ どうしたらよいか?? 最初の痛みよりどれだけ楽になったかも大事だが可動域が広がったとか動かしやすくなったとか他の部位の変化にも気が付くと治りが早い 要は、治療して10から4になったと納得するのだ しかし、先ほども言った通りまだ4残ってると言い張る人はほんと治らない 明らかに動きは良くなっているのに・・・・気づきかあると治りは早い

  • あそこは治らない・・・

    よくあそこは治らないとか聞きますが実際はどうでしょう??? 勿論、あるとは思います。何もケアの仕方も注意点もどうなっているのかも説明してくれないところ・・・ でも、そもそも痛めたのは誰でしょう??自分です 自分の身体を理解せず、日常生活を気を付けないここから考え方を変えなければどこに行っても治らないでしょう 歯医者でたとえるなら虫歯の治療をして一旦は治っても放置すればまた虫歯になります 虫歯の原因は歯医者にはありませんよね?自分がちゃんと磨いたり歯石をとりにいったりと日々、歯のケアをしていればならないですよね? 身体も同じで毎日ケアすれば大事にならないことです 治らない原因を作っているのは自分なのですあそこは治らない・・・

  • 顔面神経麻痺の改善

    顔面神経麻痺の改善 顔面神経麻痺と肩こりで訪れた患者さん 元々、神経麻痺は別の病院、鍼灸院で治療をしていました当院には、麻痺の治療というより肩こりなどが酷くてと・・・ 小顔矯正で申し込まれていたのでまさか顔面神経麻痺とは・・・ビックリしたけど別に治療できるので(^^♪ で、肩回りの施術でも感動していただけましたが麻痺した顔の症状が改善したことにびっくりしていました 何をしたか??うちの小顔矯正とアロマを使ってみました 何種類かピックアップしテストした結果が今回はラベンダー 色々意味などはありますがテストの結果がよかったから使っただけで・・・ 結果、改善したので今回はOK◎ 喜んでいたのは、きっと鍼でもここまで結果がでなかったからだと!!顔面神経麻痺の改善

  • 感覚で判断すると痛い

    痩せたがっている人、太っている人がいう言葉「そんなに食べていない」それって、何を基準に言っているのでしょうね??(-_-;) よくよく話を聞けば、自分なりにですだから太ってるのですよ・・・・ そこに気づき納得してくれると痩せるのになぁ~~~~ 今日はさっぱりヘルシーに「天ぷらそば」そばは良いけど、天ぷらって(;∀;) 一度、自分の食事の栄養摂取をきちんと見るとどれだけとれているか分かります 感覚で行ってはダメですよ~~感覚で判断すると痛い

  • なにもうまくいかないときは

    どうにもこうにもうまくいかない・・・・ 練習しても、フォームを変えても・・・・ スピードが上がらない・・・・ こんな時は、何も考えず投げる スピードが速くならなくても、コントロールが定まらなくてもただ、むやみに投げるとケガをするのでそれはやめよう こんな時は楽しい事だけをやるのが良いですよ リフレッシュね リフレッシュをしようとするとリフレッシュではなく義務になるので腹から笑えることをすれば何か抜けると思いますよなにもうまくいかないときは

  • その指導あってます??

    例えば、Aタイプの身体の使い方のコーチがBタイプの身体の使い方の選手に教えてもうまくはならない だって、タイプが違うから そこを分かっている指導者のチームは強くなる だから、経験者、元プロ野球選手のチームが強いわけではないその様なことがあることを知っている指導者のチームが強いのである そこにプラスして経験者、元プロとなるとさらに強いチームになるわけである 指導してい人は、一度自分がどんなタイプか知り選手はどんなタイプかを知ることが必要ねあと、身体の使い方はもっと勉強したほうがいいその指導あってます??

  • 結局フォームではない!

    現在、中学生2年生のピッチャーを診ていますが、すでに高校からスカウトが来て決まりました(^^♪ 中学1年生の時は、球速が100キロ施術後は球速が110キロ 定期的に、施術をしていましたが現在は球速が120キロMax127キロ しかも左投!! では、ここまで球速が上がる為になにをしたのか?? フォームを変えたのか??筋トレをさせたのか?? 答えは、すべて違います(゚Д゚) 身体の正しい使い方と正しいバランスを整えただけです!! このブログを読んでいる方は気づいているかもしれませんが脚のバランスを整えるだけです(^^♪ 結局、フォームを改善してもそのフォームになる為には可動域をどう作りやすくするか?にかかってきます。 その為にまず、足のバランスを整えるのです!! その次に、上半身などのバランスや可動域を改善す...結局フォームではない!

  • プロテインいつとるか?

    筋トレ後のプロテインを飲むと良いとか?筋トレ前に飲んだ方が良いとか??色々言われていますが・・・・・ 皆さんはどっちが良いと思いますか?もしくはどうしていますか?? 個人的にはどっちでもいいと思います。なぜなら、ちゃんとやっている人は体感がある方を選択しているから だいたい聞いてくる人はそもそも必要量のタンパク質を摂取できていません まずは必要量をしっかりとってからだと思っています そこではじめて、効率を求めるものだと思います また、コンビニで売っているようなプロテインドリンクもおすすめしません余計なものも入っているので(;∀;) 仮に、チョコを買うならプロテイン入りを買う程度ですかね(;∀;) 皆さんはいかがですか?プロテインいつとるか?

  • 身体は歪むもの・・・

    身体がなぜに歪むのか?? 日常生活の習慣、癖が一般的に言われていますが内臓、経絡、思考なども実はあります。 人は内臓を悪くすると身体を丸くする傾向があります。経絡も内臓、思考に準ずるものはあります。 そして、思考が一番厄介です 自覚症状がないのと、思考で身体の歪みがなることの関係性がないと思っているからです 簡単に言うとどんなに矯正してもすぐに戻る、動きが硬い人は基本頑固で人の話を聞かない人に多いです 皆さんはどうでしょう??身体は歪むもの・・・

  • 産後の骨盤は歪む??

    産後の骨盤矯正は必要か??答えは、yes!! とはいっても産後だから歪むという方もいらっしゃいますが産後だから歪むのではなく、そもそも人は身体が歪んでいる 産後は特に歪みやすく骨盤を支えている靭帯が女性ホルモン優位である為であるだから産後は腰痛にもなりやすくなる ベルトなどで固定するのもいいが歪んだ状態で固定するのは危険である 世の男性諸君産後の奥様を大切に(^^)/産後の骨盤は歪む??

  • フォームにこだわりすぎ!?

    投球フォームの改善は必要か??投球フォームを改善するとしたら力の入り具合と抜き具合を見る必要がある やみくもに改善しても関節に負担をかけるだけでケガのリスクが高い 肘や肩の高さをいうのは理論的なデーターがある為、そこを知らずにやたらとフォームを指摘するパパさんコーチこれは痛いですね 経験者だからいえるという人もいるが、どこまで経験したのか??甲子園にいったのか?ただ高校まで野球をやっていたのか?どこまで本気で研究しているのか?? 私自身、野球は遊び程度だがそこら辺の人より野球を研究しているし、職業柄、身体には詳しい 皆さんも、かたくなにフォームにこだわらず選手がどの状態が投げやすいのか見極めてくださいねフォームにこだわりすぎ!?

  • 球速を上げるポイントは・・・

    野球をしていれば誰だって球速を上げたいものです 球速を上げる為には筋トレ・フォーム改善!!と思いがちですが実は球速を上げる為にやっておかなければいけないポイント3つ!! 1・現状の足のバランスをしる2・球速を上げる為の足のバランスを知る3・現状と正しい状態の違いを知り正しい状態を作る ここさえしっかりと押さえておくとフォームを改善したりする必要性がそもそもあるのか?フォームを改善することによりさらに球速が上がるのか?筋トレをどの範囲まで仕上げていけばいいのかも分かります(^^♪ 皆さんは、どの様に選手に伝えていますか?? むやみに筋トレをさせてませんか??無駄に投げ込ませていませんか?? 練習は必要ですが、オーバーワークをさせては意味がありません興味がある方はコメント欄に(^^♪球速を上げるポイントは・・・

  • シンプルに!

    実は身体の状態を良くすることは意外とシンプルだったりする※美容もねあれやこれややりすぎると結果的に何が良くなっているのか分からなくなる状態って非常に危険あれやこれややってなにも改善していない人は、一度すべてやめてみよう もう一度原点に戻ってみてみよう 今の現状過去の現状なりたい未来 そしてなりたい未来にまずは最低限、必要なものを診てみよう そこから、何が変わるのか変わったのか更に何をプラスしたほうがいいのか?? 料理も一緒意外と火加減と塩加減を調整するだけでめちゃくちゃ美味しくなるってこと色々な調味料でごまかさない 結果、料理がまずくなる素材をどうひきだすか!? だから身体も一緒で自分の素材を引き出すか?シンプルに!

  • 最近、整骨院の嫌がらせが増えている

    回転寿司の投稿が問題になっているけど整骨院も大変当たり前の普通の対応でも自分の思い通りにならないと、口コミで悪口書いたり嫌がらせの問い合わせをしたりする 一昔前は、困っている人をひとりでも受け入れようとしたけどこちらも患者さん、お客さを選ぶ時代になってきたなぁ 態度が悪い方は今後どこも受け入れてくれない時代になってきた本当に困った時にはもう遅い同業者仲がいいから、今まで態度が悪い人は気をつけて下さいね!最近、整骨院の嫌がらせが増えている

  • 監督、コーチも考えてるよ

    球速を上げるのに困っているのは誰??選手でしょうか??一番は教えている側ではないでしょうか?? どんなに教えても、トレーニングをさせても、フォームを変えても?? プロ野球選手でしたら自分で研究したりするでしょうが中高生などは監督、コーチに言われるがままに練習したり、フォームを変えたりすると思います監督、コーチの方は、色々考えて指導や練習メニューを考えていると思います一度、身体のバランスや使い方を見直してみると意外と簡単にあがりますよ監督、コーチも考えてるよ

  • 指導する側と選手の感覚の違い

    今日は雪ですね!!交通機関は大丈夫かな!? さてさて運動、スポーツをするにあたりどこを意識して動かすか?? 色々な理論がありますが一番感じるのは指導者と選手の感覚のギャップ 例えば、腕を上げるにしても人によっては肩を意識してあげる人もいれば手首を意識しようとして挙げる人もいれば、肘を意識してあげる人も・・・ 意識の違いでパフォーマンスが変わりますどこを意識すると効率が良いということではなくその人その人によって違うということ この意識する場所を合わせて指導するのか?タイプ別で合わせて指導するのか? 指導者と同じ感覚、タイプであればすんなりできるであろうし指導者と違うタイプだとすんなり出来ないであろう ココを理解すると選手も伸びるし、指導も楽であろうと考える指導する側と選手の感覚の違い

  • 身体のどこをバランスを良くするか??

    身体の重心、バランスなどよく言われるが一体どこを良くするとどうなるの?? 骨盤の重心の位置とか言われますが骨盤の重心の位置なんてわからないよ!どうやって真ん中に持っていくか(;∀;) 皆さんも、そう思うでしょう・・・・ 僕からするとやっぱり足なんですよ足の三点の重心が重要でそこにしっかりと乗っているかが重要感覚的にわからないよって人いると思うから教えちゃうけど立っているときに足のゆびが床についているか?? ついていなかったり触れる程度の人は間違いなく重心が崩れているよ セルフケアは青竹ふみで足をふみふみしちゃって!後はグーチョキパーで足の運動ね身体のどこをバランスを良くするか??

  • アロマで身体のパフォーマンスがアップ!?

    アロマの話は最近よく投稿していますが、実際どうなの??今やっているのはざっくり分類わけして筋肉の反射をみている筋肉の反射が緩むのが、今の身体にあうアロマ※キネシオロジー検査そこで、選ばれしアロマの意味を調べメンタルの意味も調べ現在の心理的要因も探る 筋肉が緩む=筋肉の緊張がなくなる=身体を動かしやすなると連想していくとパフォーマンスが上がるということになるアロマで身体のパフォーマンスがアップ!?

  • 突発性難聴の治療

    突発性難聴の方がご来院西洋医学的には色々言われているかもしれませんが僕の立場から見てみましょう 身体の歪みチェックから始まりアロマ心理分析、経絡チェックを行いました 結論から言うと左のかみしめが強いことが判明ちなみに右側の突発性難聴 右耳の突発性難聴→左顎かみしめ→右肩・肩鎖関節→左股関節→右足の内反こんな感じで歪んでいました 様は対側にジグザグに症状がでていました ということは一つ一つ紐解いて歪みを改善しまずはかみしめを解除! 次に経絡視点で行くと脾経の反応が出ていたので処置消化器系の不調、思いの消化不良などなど アロマ的にベルガモット解放の意味がありますね ということは簡単に言うとストレスによりかみしめが強くなりバランスが悪くなり最終的に耳に影響がでたってこと セルフケアは青竹ふみで、足踏みと噛む癖の...突発性難聴の治療

  • アロマオイルはただの香りだけか??

    前回に続き、芳香の話芳香というと色々ありますが、代表的に皆さんがイメージ付くのはアロマではないでしょうか??アロマオイルは女性に人気ではあります大抵の女性は一度は手にしたことがあるのではないでしょうか?※違ったらごめんなさいでは、アロマオイルはただいい香りを楽しむだけでしょうか?実は、いろいろな効果、効能、意味がありますどの様に使うかはあなた次第になりますが・・・ 気分に合わせて香りを楽しむ方は一度、今日決めた香りの心理的な意味を調べると面白いです実は、このアロマにはこんな意味があったと知り深層心理を分析すると意外と当てはまっていたり逆に香りの意味の力を借りるのもありかもしれませんね アロマを使って体調不良を改善なんかもできそうですよね 使う側がどう使うかで可能性は無限大ですねアロマオイルはただの香りだけか??

  • 芳香と身体の関係

    芳香は、0.2秒で脳に行くと言われている芳香の記憶って残りやすいとも言われている自分自身も変な話、ホテルとかの独特な匂いは部活の遠征を思い出すお線香の匂いは、おばあちゃんの家を思い出すなど さて、この芳香だが脳に刺激が行くことは生理学的に立証されているわけでこの芳香で脳が刺激されるということは、脳の活動を抑制、興奮させることになり脳が活動するということは、内分泌系にも影響が出るわけであるそうなると薬でなくても芳香の力で身体の状態は良くなるわけである では、この芳香は何でもいいのか?? 実は、芳香の成分が体内に吸収されてしまう芳香をたのしむだけでなく成分までもが体内に吸収されるのは驚きである 芳香が何で出来ているのかも重要である芳香と身体の関係

  • 思考と内臓とカラダ

    身体の歪み、癖は治した方が良いのは皆さんご存じのはず。しかし、その歪みがどこから来るのか??一般的には日常生活の習慣と言われている日常生活の習慣で使う筋肉の方よりがでるからであろう見方を変えてみよう思考からも身体の歪みはおこる具体的に、気分がしょんぼりしているとき、姿勢は悪い気分があがると姿勢は良くなるこう考えると思考を変えると姿勢や体調はよくなる内臓の調子が悪いと姿勢は悪くなる内臓の調子が良くなると姿勢はよくなるこう考えると内臓を良くした方が良い しかし、そこに気が付かづ日常を過ごしていると悪い姿勢の状態で筋肉は硬くなり悪い姿勢をキープ だから、姿勢矯正で身体の外側、骨組みを治し思考、内臓を改善すれはおのずと身体はよくなる では、思考を変えるにはどうしたほうがいいのか??そうなると感情と脳の話になるので...思考と内臓とカラダ

  • 身体をどのように使うか??

    競技をしている人で共通ともいえるのが身体の使い方!特に小中高生に多いのは指導者の言われるがままの練習これが悪いと言っているのではなく、指導者が身体の動かし方を理解しているのかどうか??今までの経験で指導しているとケガをさせてしまうケースが多いフォームや筋トレなどにこだわりすぎてしまうケースこれは危険本来、身体はどのように動くのか?どこを意識して動かすのか?この辺りから選手の指導をした方が間違いなくパフォーマンスはあがるまた、選手の今までの習慣によって身体の使い方も違うどこに合わせて指導するのかによってもパフォーマンスは変わる 何が悪くて何が良いというよりかどの様な指導によってどうしなければいけないのか? この考え方がチーム一段となって取り組んでいくとチーム全体の底上げにもなるし上を目指しても難しくない結果...身体をどのように使うか??

  • フォームにこだわりすぎ!!

    最近はSNSで投球フォームやバッティングフォームがよく上がっているけど正直どうなのか??身体を施術している立場、身体を診ている立場からするとフォーム、形にとらわれすぎるところがあるのかと・・・・勿論、フォームが大事、大切なのも大前提だしわかるけど・・・そのフォームにして怪我をするケースもあるわけですよね???ていうことは、そのフォームは自分の身体にあっているのか?ですよね?? 先日、一流はここの足をあげて、二流は上げていないとかの動画をみましたがそこが大事に子供たちが感じてしまいます。イチローの振り子打法を真似すれば200本安打になるわけではないしアッパースイングにすれば、ホームラン王になれるわけでもなく・・・・ その人その人の身体の使い方の癖、身体の動かし方を理解して今ないとどんなにフォームを変えても何...フォームにこだわりすぎ!!

  • 球速と筋肉

    球速を上げるに、筋肉をつけることは必要しかし、やみくもに筋肉をつけたり身体を大きくすることはナンセンス極端のはなし身体を大きくするだけでだったら相撲取りみたいな食事をすればいい※決して相撲取りを侮辱している意味ではありません この時に基準にした方が良いのが筋肉量除脂肪体重がどれだけあるか?? ここが大事ですので!!球速と筋肉

  • 球速と筋トレ

    球速を上げるのに筋トレは必要か?? 答えは、必要 ただご飯をいっぱい食べ筋トレをすればいいというものではない ここで大事になるのが除脂肪体重である この除脂肪体重をどこまであげられるかがポイント 75キロ~80キロあると140キロはでる これはあくまでの筋肉量に対する球速 参考に!球速と筋トレ

  • 球速を上げることは難しいのか??

    野球で球速を上げることは難しいのか??実は簡単かもしれないただ、球速が100キロから140キロに急に上がることはないよね今よりも10キロくらいはそんなに難しい事ではない しかし、フォームだけ筋トレだけに意識が言っているとなかなか球速は上がらないそもそも考え方が違うから では、どうしたら球速は簡単に上がるのか?? これは体のバランスと使い方を変えれば球速は簡単にあがる身体の使い方はフォームを変えることではなく「使い方」である 身体のバランスとは、人間本来の重心、使い方とは解剖運動学の動きそこを意識して動かせるようになると今より身体を楽に使えパフォーマンスがあがる 例えば、手首の位置、足首の位置、股関節の位置など関節の位置をチェックそして関節の動き方、意識をしての動き方、動かし方が理解し動かすことが出来ればパ...球速を上げることは難しいのか??

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、俺の整体さんをフォローしませんか?

ハンドル名
俺の整体さん
ブログタイトル
俺の整体
フォロー
俺の整体

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用