chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【初心者必見】【アクアポニックスを始める前に知っておきたいこと】3種類のシステムを比較(C/F、DWC、NFT)

    あなたは、魚で野菜を育てる農業の新常識 アクアポニックスについて興味がありますか? アクアポニックスの詳細を知りたければ読み続けてください アクアポニックスで使用される3種類のシステム はじめてみる アクアポニックスとは、陸上養殖と水耕栽培を同時に行い、水を変えず、持続可能な農業を実現する、最も地球に優しい農業と言われています。 魚の排泄物を微生物が分解し、植物がそれを栄養として吸収、浄化された水が再び魚の水槽へと戻る、生産性と環境配慮の両立ができる生産システムです。 この記事では、アクアポニックスに用いられる3種類のシステム(メディアベッド、DWC、NFT)を比較して紹介します。どのシステム…

  • 魚と野菜が共存するアクアポニックスで錦鯉を育てて、環境と心に優しい癒しの空間を創ろう

    アクアポニックスで錦鯉を育てる あなたは、魚で野菜を育てる農業の新常識 アクアポニックスについて興味がありますか? アクアポニックスの詳細を知りたければ読み続けてください 錦鯉はアクアポニックスにおすすめです 魚と野菜が共存するアクアポニックスで錦鯉を育てることで、環境に配慮しつつ自宅で心に優しい癒しの空間を創りませんか? この記事では、アクアポニックスの基礎知識から、錦鯉の育て方、そして環境や心に優しいアクアポニックスの魅力についてご紹介します。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function()…

  • 【科学的に証明】抜群の癒し効果♪ ストレス軽減しメンタルを整える『アクアポニックス』魚と野菜を育てるメリット

    アクアポニックスでストレス軽減効果 あなたは、魚で野菜を育てる農業の新常識 アクアポニックスについて興味がありますか? アクアポニックスの詳細を知りたければ読み続けてください アクアポニックスでメンタルを整える ■人間が考えることの80%はネガティブ思考 このデータは、アメリカ国立科学財団が2005年に発表されました。 じつは人間は、1日に1.2万〜6万回の思考を行なっているそう。 すなわち私たちは毎日、睡眠中を除いた時間、毎秒毎秒、頭の中で何かを考えています。そのうちの約80%はネガティブなものであるため、多いときには約4.5万回もネガティブなことを考えている計算になります。 さらに、1日の…

  • アクアポニックスでSDGsに取り組む

    アクアポニックスでSDGsに取り組む

  • 水槽メンテナンス 水替えって必要?

    水替えって必要? アクアリウムをしている方は定期的に水替えを行っているかと思います。 そもそもなぜ水替えが必要になるのかは知っていますか? アクアリウムをやっていくうえで 魚の排泄物や残り餌などからアンモニアが発生します。 このアンモニアは魚にとって毒性がかなり強いです。 もし餌をあげなければ、魚をいれなければアンモニアは発生しません ですが、これはアクアリウムをするうえで必須事項です。 この毒性の強いアンモニアはどうなっていくかというと 微生物の働きによって アンモニア→亜硝酸→硝酸塩 と徐々に魚にとって毒性の弱い物質に分解していきます。 これを硝化サイクルと呼びます (硝化サイクルについて…

  • ボトルアクアリウム立ち上げ

    先日立ち上げたボトルアクアリウムのレイアウト変更 前回は山岳レイアウトでしたが、今回は夏に向けてさわやかなレイアウトにしたいということでクララが立ち上がりそうな草原レイアウトを立ち上げました。 完成写真 まずレイアウト変更にあたってまず必要なのは 水槽を空にすることです。 ▶︎リセットまでの手順 現在の水槽から水を抜く ↓ 生体を掬う ↓ 水草を抜く ↓ 低床(ソイル)を取り出す ↓ 水で洗う(洗剤を使っても大丈夫ですが、その際はしっかりとすすぎましょう) それが終わったらようやく立ち上げです。 ▶︎低床を敷く 今回使用しているのは リベラソイル リベラソイルは水草の成長に必要な栄養素を含んで…

  • 続ボトルアクアリウムの立ち上げ

    続ボトルアクアリウムのすすめ 西宮市にある美容室へボトルアクアリウムの出張レイアウトに行ってきました。 完成品はこちら ボトルアクアリウムとは小さい器で楽しむアクアリウムのことです。 通常の水槽などど違い小型なので場所を選ばないのでおすすめです。 前回は水槽と低床についてですが、 今回はレイアウトについて せっかく立ち上げたボトルアクアリウム 素敵なレイアウトをしたいですよね。 ▶レイアウト素材 山岳レイアウトによく使われるのは ①龍王石(気孔石) 別名で『黄虎石』や『蜂炎石』とも呼ばれています。 ハチの巣のようなデコボコが特徴的な石です 岩肌を再現したいときにお勧めのレイアウト素材です。 (…

  • ボトルアクアリウム立ち上げ

    ボトルアクアリウムのすすめ 西宮市にある美容室へボトルアクアリウムの出張レイアウトに行ってきました。 完成品はこちら ボトルアクアリウムとは小さい器で楽しむアクアリウムのことです。 通常の水槽などど違い小型なので場所を選ばないのでおすすめです。 今回は水槽と低床について書こうと思います。 ボトルアクアリウムを始めるうえで必要不可欠なのが器です ▶水槽の選び方 アクアリウムにおいて水量は多ければ多いほど水質の安定や水質悪化のスピードが変わってきますので、なるべく水量の多い水槽を選ばれることをおすすめします。 水槽今回使用したのは ◆GEX グラスアクアリウム スフィア です まんまるな形がかわい…

  • 120cmネイチャーアクアリウム

    120cmのネイチャーアクアリウムの立ち上げ 水槽サイズは 縦45cm 幅120cm 奥行45cm 水量240リットル のオールガラス水槽です なんと水槽の重さだけで50kg以上の大きい水槽です。 水槽台に載せるだけでも一苦労でした。 水槽台の載せた状態 今回のレイアウト素材 ・溶岩石 ・流木 です 溶岩石は水質を変化させない石です。 また多孔質であることから微生物の定着にも一役買ってくれそうです。 流木と石を組み合わせた状態 植栽(陰性植物中心のレイアウト) 使用したのは ・ミクロソリウム ・アヌビアス ・ボルビディス ・ブセファランドラ ・モス こちらは流木や石に活着させました。 ・コブラ…

  • 古代魚レタスの発芽

    古代魚水槽ですが、早くもリーフレタスが発芽しました 上部フィルターで飼育されている方は種を蒔くだけなので "アクアポニックス" を導入しやすいのではないでしょうか このまま順調に育って "古代魚レタス" になって欲しいです http://www.instagram.com/jurinji.aquafarm

  • 根がすごい

    魚と植物を一緒に育てるアクアポニックス をやっています本日は育てているサニーレタス の様子この栽培法では土の栽培に比べて障害物が無いため、根を伸ばしやすい様で水中にガンガン根っこを伸ばしていますそのおかげか通常の土での栽培より成長が早い といわれています栄養価サニーレタスはビタミンC、βカロテン、αトコフェロール、カリウム、鉄を含みます。葉物野菜 にビタミンCが含まれることが多いですが、多くが加熱や水に弱い特徴があります。しかし、サニーレタスは生で食べることができるため、ビタミンCがしっかりとれる野菜といえます。またアントシアニンが豊富に含まれており、その抗酸化作用によりアンチエイジングや生活…

  • 農薬を使わない虫対策

    "アクアポニックス"では魚を一緒に育てている為、"農薬"は使いません。今日はミラクルアイテムの"ニームオイル"を散布しました。私が使用しているのはダイコーさんの"ニームオイル"ですニームとは主にインドなどで古くから自生している樹木です。⚠️害虫に対しての効果①昆虫の幼虫の脱皮や羽化を妨げる。①害虫の食欲減退させる。つまり、害虫がニームオイルの付着した葉を食べると食欲がなくなり、その結果成長がストップ そして餓死していくという流れになりますしかし、人間や動物にも同じような影響を与えるのか心配になりますよねしかし、ニームはトンボなどの肉食性昆虫やミミズなどの土中有益動物、カエル・鳥・人間などの脊椎…

  • 古代魚で野菜

    アクアリウムを始めてから、いつかはやってみたいと思っていた"古代魚"始めました(もう一匹はまた後日に)"ポリプテルス・デルヘッジ"迷いましたが今年は寅年ということもあり、数ある種類で"タイガーバンド"という縞々がはっきりしたのを選びました古代魚といえば大型のイメージがありますが、この種類はそこまで大きくならず、60cm水槽で終生迎えられるそうポリプテルスとはポリ=多い プテルス=ヒレだそうです。確かにヒレ多いです。約4億年前、デボン紀から存在していたと言われており、そのころの化石も発見されているそうですまさに"生きた化石"濾過は上部フィルターでマットにはリーフレタスの種を蒔き"アクアポニックス…

  • 開運水槽

    明けましておめでとうございます アクアポニックスでは無いですが 新年ということもあり、縁起の良い水槽を作成しました 使っている素材は ①溶岩石 心と身体に対し、大地に抱かれたかのような温もりと、深い情の気持ちをもたらすことで、恋人や夫婦間の【愛・絆】を深めてくれるといわれています。 また、溶岩が冷えて固まってできたことから、「絆を固める」と伝えられています。友人や知人と良好な関係を築くことのほかにも、恋人や夫婦の愛を深めてくれるといわれています。そのため、夫婦円満などのお守りとしてもピッタリのパワーストーンです。 ②ガーネットサンド 実りの象徴とされるガーネットは、こつこつ積み上げてきた努力を…

  • 飼育水の利用方法

    天気がいいので絶賛育成中のビカクシダとエアープランツの日光浴この子達の水やりはもちろん水槽の水これもアクアポニックスのひとつです捨てるはずの飼育水や、水槽にそのままドボンこれだけで、水の使用量が減らせるうえに、水プラス魚たちによる天然の肥料分も与えることが出来ます節水もでき、植物にとってもプラスになります飼育水を鉢植えに使ったり、庭に撒いたり、畑に使ったり、プランター栽培に使うのも良いと思います。アクアポニックスの利用方法は無限大海水水槽の方は塩分で種類によっては枯れてしまうのでしないようにしましょう

  • ステビア開花

    魚と植物を一緒に育てる"アクアポニックス農法" で育てた砂糖の200倍の糖度があるといわれているハーブ ”ステビア” の花が開花しました ステビアとは ステビアはパラグアイの先住民であるグアラニー族によって「聖なる草」として崇められてきた植物です。 葉にステビオサイドという成分が含まれていて、甘いのが特徴です。ステビオサイドは砂糖の2〜300倍の甘さがあると言われおり、甘味料としても使用されています。 そのため少量で十分に甘味を感じられ、使用量も抑えることができます。 またステビアの甘味成分は糖質ではないため、ステビア自体のカロリーはゼロ になります。 ステビアの効果効能 甘みは強いですが、カ…

  • 錦鯉導入

    アクアポニックスという農法で無農薬で野菜 、ハーブ 、魚 などを育てています。本日は錦鯉が到着しました アクアポニックスシステムにおいて欠かせないお魚ですハウスに加温設備が無いため、冬季の水温低下なども考えて錦鯉の追加導入です寒さも厳しくなってきたので、死着が不安でしたが、無事に死着無しで届きましたこれから水温合わせ →水合わせ →生体導入 したいと思います錦鯉とは、観賞用に改良された鯉の品種の総称です。美しく色鮮やかな模様を錦に例えて「錦鯉」と呼ばれています。錦鯉の全長は、小さい錦鯉で10㎝位、大きい錦鯉で1m以上あり、大きさに応じて飼育する場所や水量を選択することができます。 また錦鯉は改…

  • pHの重要性

    アクアポニックスはもちろんのこと、 水耕栽培や慣行栽培でも重要になってくる、pHについてのお話です。 pH(ペーハー)、水素イオン指数とは 酸性、中性、アルカリ性を示す数値のことです。 1〜14までの数値で測定され、 pH7が中性、数値が低いほどより酸性に、数値が高いほどよりアルカリ性になります。 適正pHが、 魚類が6〜8の弱酸性〜弱アルカリ性、 植物は5〜7の弱酸性〜中性、となります。 バクテリアなどの微生物は7〜9の中性〜弱アルカリ性が一番活動的になります。 三者三様の適正pHが重要 pHによって栄養素の吸収効率が変わるため、 植物だけを育てようとするならば、pH5くらいに設定すると植物…

  • バクテリアの働き

    西宮で【アクアポニックス】という循環型農法を実践中!もりです。 今日は以前のブログでも話題に出た、バクテリアのお話です。 先日、野菜と魚の生育環境の確認のために 水質チェックを行いました。 水質チェックを行う理由 適正環境かどうかの確認を定期的に行う理由としては、 魚が死んだり病気になるのを防いだり、野菜の発育状況を効率よく行うためです。 チェックの方法として今回は、 ・テトラテスト 6in1 試験紙(淡水用) ・テトラテスト 試験紙 アンモニア の2種類の水質試験紙を使用しました。 テトラテスト 6in1 試験紙(淡水用)は ①硝酸塩 ②亜硝酸 ③総硬度 ④炭酸塩硬度 ⑤pH ⑥塩素 の6つ…

  • 育苗にトライ。経過報告。

    西宮で【アクアポニックス】という循環型農法を実践すべく、 育苗を始めた、もりです。 育苗はじめました。 水耕栽培は苗を買ってきても可能なのですが、 土から育った苗がほとんどなので、 土向きの根っこに育っており、水耕栽培には不向きになります。 できないことはないですが、うまく発育できない場合もあります。 なので水耕栽培用に、種から育苗することにチャレンジしてみました。 今回はウレタン培養マットに種を植えて1週間。 結果は、、、 1/3ほど発芽しました。 今回の発芽が不十分だった原因は 湿度とマット内の水分が少なかったことだと考えられます。 均一に湿度を保つために 次回はラップ、もしくは濡れたトイ…

  • バクテリアって必要なの?

    西宮で【アクアポニックス】という循環型農法を実践すべく、 ついに動き出しました!もりです。 今日はアクアポニックスについてのブログでもご紹介した、 この図の中にもあるバクテリアのことを書いてみたいと思います。 アクアポニックスにはバクテリアが必須!なのです。 なぜならば、、、 アンモニアが発生するということがポイントになってきます。 魚が食べ残した餌や魚から出た排泄物がアンモニアを発生させます。 本来の自然環境であれば、川や海の水の流れでアンモニアは薄まり、 生体に害を及ぼすことは低いのですが、 閉鎖空間のアクアポニックスは水の循環を行っているので、 アンモニアを分解するバクテリアがないと、 …

  • 魚、届きました。

    西宮で【アクアポニックス】という循環型農法を実践すべく、 ついに動き出しました!もりです。 【アクアポニックス】についてのブログはこちら 今回のブログはタイトルのまま。 魚、届きました!ブログです。 前回のブログで、ついにアクアポニックスの実験施設が完成したことをお伝えしましたが、今回は魚が届きました!というご報告です。 以前のブログでもご紹介させていただいた、 見学にも伺った湘南の株式会社アクポニさんのティラピアの稚魚をamazonで購入!(amazonさんってほんとになんでも買えちゃいますね!ありがとうamazonさん。) ついにやってきましたティラピアたち。 その数、なんと44匹!! (…

  • 実験施設、完成!

    西宮で【アクアポニックス】という循環型農法を実践すべく、 準備真っ最中のもりです。 【アクアポニックス】についてのブログはこちら ついに! 心待ちにしていた、アクアポニックス実験施設が完成しました。 正建工業さん、有難うございました! 下段の魚が入る予定のプールは子供用プールとして販売しているものを購入しました。 上段の野菜を育てるプールはビニールを貼って作成いただきました。 まだ何もない状態ですが、ここからいよいよスタートするんだと思うと楽しみですね! 野菜はまずは苗からスタートしていこうと思っています。 野菜はアクアポニックスといえばティラピア!なので、ティラピアを。 そして私の趣味でもあ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もりさん
ブログタイトル
もりのアクポニブログ | 『アクアポニックス』魚で野菜を育てる!?最新の循環型農業|兵庫県西宮市
フォロー
もりのアクポニブログ | 『アクアポニックス』魚で野菜を育てる!?最新の循環型農業|兵庫県西宮市

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用