chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
元塾講ママシンプル知育 https://jukukoumama.com/

某大手中学受験塾で10年間国語をバリバリ教えていました。 息子たちの「塾無し受験」を目論み、そこから逆算して日々試行錯誤しています。 塾講時代の印象的なエピソードを交えながら、知育や教育について発信しています。

元塾講ママしょう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/01/23

arrow_drop_down
  • 【RISU算数】算数専用タブレット教材と長男の知育記録

    4歳の長男はRISUきっずで算数を先取り学習をしています。他にもあるタブレット教材の中で、あえてRISUを選んだ理由や子どもとの取り組み方についてまとめました。

  • 【書籍紹介】「二月の勝者」元スパルタ塾講ママの率直レビュー

    中学受験を題材にした人気漫画「二月の勝者」。なかなか読むチャンスが無かったのですが、年末年始に思い切ってまとめ買いしました。 最新刊の16巻では2/1の東京・神奈川入試がスタート。 まさにクライマックスといったところで次巻の発売を待つのは非常につらいものがあります 笑 元スパルタ塾講かつ二児の母の立場から、「二月の勝者」の感想を塾講時代のエピソード共に述べてみたいと思います。 子ども・塾・保護者すべての視点がリアル!圧巻の取材力! どの生徒のエピソードも、自分の教え子たちと重なるところがあり、「まさに!」と納得したり思わず涙したりするシーンが何度もありました。 親は子に最善の道に進ませてあげよ…

  • 「漢字テストは絶対満点主義」元塾講ママがスパルタ鬼教師だったワケ

    その名の通り、私はスパルタ塾講師でした。 教え子たちは皆口々に「しょう先生の授業は一番緊張感あったよね 笑」と言います。「笑」がついているということは、良い思い出として受け止めてもらえているのでしょう(たぶん)。 もちろん闇雲に厳しくしていたわけではなく、根本に生徒への愛情があり、自分なりの信念をもって指導に当たっていました。 当時の厳しかった(らしい)指導の裏にどんな狙いがあったのか、元スパルタ国語塾講ママが当時を振り返りつつ綴っていきます。おそらく国語の苦手なお子さんはこれを読んで実践すると成績が上がると思います。まずは漢字編です。 漢字テストは100点で当たり前。1問の間違いも許さない「…

  • 「幼児教育にはどんなものがある?」種類や特長を調べてみました

    子育てをしていると、授乳や夜泣きに予防接種に成長曲線…と、何もかもが初めての事なので、とにかく検索魔になります。知育や幼児教育に関しても、ただ調べっぱなしになりがちなので、自分の知識の整理も兼ねてこちらにまとめてみたいと思います。 知育は教育の要素の一つ 教育には「知育」「徳育」「体育」の3つの要素があります。そのうちの知的な能力を鍛えるのが知育。 思考力や考察力、判断力といった、「知能(知力)」を伸ばすことを目的とした教育です。平たく言うと小学校に入る前に「地頭を良くしておく」ための遊びを通した働きかけと言えそう。 日本でも有名ないくつかの「〇〇教育」を、主に幼児期の知育の観点からまとめてみ…

  • 「夜泣きの原因はやはりブルーライトだった?」テレビ無し生活の効能

    以前自転車なし生活について書きましたが、今回は我が家の「テレビ無し生活」についてご紹介します。 ※ママチャリ無し生活についてはこちら ↓↓ jukukoumama.com 不本意ながら始まったテレビ無し生活 我が家にはテレビがありません。正確に言うと、あるにはあるのですが映らないので、ただ壁に掛かっているだけです。なぜこんなことになったのかというと、去年の秋、長男が録画していた「ドラえもん」を観ている最中何かのシーンで楽しくて興奮し、手に持っていたリモコンを思わず投げテレビに投げつけ液晶を割ってしまったのです。 普段穏やかな長男がなんでそこまで興奮したのかさっぱり分からないのですが、わざとでは…

  • 「読解力と読書量は関係なし!」元塾講ママが考える国語力の伸ばし方

    読書をしない子は国語が苦手? 塾講師時代、国語が苦手な生徒の親御さんから、特に読解力に関してよくご相談を受けました。そして皆さん必ず言うのが「うちの子は本を読まないから国語が苦手なんでしょうか…」という内容。たしかに本好きには国語が得意な人が多いイメージがあるかもしれません。そこで、バリバリの中学受験国語講師だった経験から、国語力(読解力)とは何なのか、そして国語の得意な子に育つ秘訣は何なのかを考えてみたいと思います。 読書習慣ほぼ無し。それでも国語が偏差値70のCさん 小5の夏という遅めの時期に入塾し中学受験対策を始めたCさんは、国語の成績がピカ一。スタートが遅かったこともあり算数は少々苦手…

  • 「あと伸び」と「伸びきったゴム」。何がこの差を生むのか

    長男は年少の4月からZ会幼児コースで家庭学習をしています。 元々はこどもちゃれんじをしていたのですが、毎月届く付録や広告の多さに私のズボラ気質が悲鳴を上げてしまい、よりシンプルなものを求めてZ会にたどりつきました。 そのZ会幼児コースでテーマとなっているのが「あと伸び」。 あと伸びとは Z会幼児コース より 幼児期に⼤切なのは、何に対しても「なぜ︖」「どうして︖」と疑問をもち、⾃分なりに答えを⾒つけようとする姿勢。そして考えることそのものを、おもしろがることです。このように主体的に学びに向かう姿勢をわたしたちZ会は「あと伸び力」とよんでいます。 人の学びは一生続いていくもの。「あと伸び⼒」をい…

  • なんでだと思う?

    なぜなぜ期の長男 絶賛なぜなぜ期の長男。とにかく毎日「なんで?」と質問攻めにあっています。 ここ最近は、日中にも関わらず街頭の灯りが点いているのを見つけると、「なんで昼間なのに電気が点いているの?」と繰り返し質問してきます。 「太陽があまり当たらない暗い場所は昼間でも電気が点くんだよ」と毎回説明するのですが、電気の点く街灯を見つけるたびに同じ質問を繰り返します。疲れていたり急いでいたりして、正直「そろそろ同じ質問はやめてほしいな…」と感じつつありました。 実はわかっていた 昨日も、長男と次男と私で図書館へ向かう道中、高架下の電気が点いているのを見て、「昼間なのになんで電気が点いているの?」と質…

  • 元塾講ママが出会った優秀な子どもたち

    優秀な子ってどうやって育つのだろう 塾講師時代、色々な生徒やご家庭に関わってきました。私の勤めていた塾は私立(国立)中学受験コースと公立中高一貫受検コースがあり、私はどちらも担当しました。 偏差値40から70まで実に幅広い子を指導する機会に恵まれて、もちろん苦労もありましたが、日々学ぶことが多く今思い出しても楽しい仕事でした。 保護者と面談する機会も多かったので、まだ独身時代でしたが「いつか自分が親になったら参考にさせてもらおう」などと密かに思いながらお話を伺っていました。 今回は印象深く記憶に残っている生徒たちを思い出しながら、我が子たちにどんなふうに育っていってほしいか、考えてみようと思い…

  • 保育園と知育

    保育園か幼稚園か 我が家は長男も次男も保育園に通っています。 実は長男妊娠中に退職してしばらく専業主婦だったので、当時は3歳になったら幼稚園に通わせるつもりでした。 でもあることがきっかけで、「この子には保育園が必要だ!」と考えが変わりました。 とってものんびり屋な長男 長男は赤ちゃん時代から、特に運動面でゆっくりマイペースな子でした。 そもそも生まれる時ですら、予定日一週間超過でも陣痛が来ず、陣痛促進剤を使ってようやく誕生。 生れてからも、寝返り、ハイハイ、お座り、つかまり立ち、歩き出し、と運動面が平均よりだいぶ遅い子でした。 でも不思議と私は焦る気持ちになりませんでした。 というのも、「ハ…

  • ママチャリ無し生活

    ママチャリは便利だけれど 我が家は割と都心にあるので鉄道網が発達しています。 そのため車は特に必要なく、近所の小さい子がいるご家庭の多くは電動自転車(ママチャリ)を使っています。 私もずっと周囲の先輩ママたちに「電動自転車は絶対必要!」と勧められてきましたが、今も頑なにママチャリ無し生活を貫いています。理由は2つあります。 理由①子どもを自転車に乗せるのが怖い 自分の幼少期、祖父や父の自転車の後ろに乗せられて移動中、何度か派手に転んで怖い思いをしました。 特に祖父の運転で転んだのは交通量の多い大きな車道。一歩間違えば車に轢かれてもおかしくない状況でした。当時3歳くらいだったと思いますが、本当に…

  • はじめまして

    自己初回 はじめまして。元スパルタ塾講ママの「しょう」です。 このブログでは息子たちの成長記録を主に家庭学習や知育の視点で書いています。 根っからのズボラ気質で、急に思い立って日記をつけ始めてもいつも三日坊主。 子どもが生まれてからも、育児日記をつけるなんてとてもできませんでした。 (写真も動画も簡単に残せるスマホのある時代に生きてて本当に良かった…。) でも日々成長してく子どもたちの姿を「自分の言葉」でもとどめておきたくて、ブログに残すことにしました。 【長男】:4歳 慎重でちょっと怖がり。文字が大好き。優しい。 【次男】:1歳 怖いもの知らず。兄が大好き。丸いものが大好き。 元塾講師 数年…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、元塾講ママしょうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
元塾講ママしょうさん
ブログタイトル
元塾講ママシンプル知育
フォロー
元塾講ママシンプル知育

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用