ツレが好きでよく見ている 「バナナマンのせっかくグルメ」 っていうテレビ番組で日村さんが福岡名物だと いう鉄板焼肉を実に美味そうに食べているのを 見てついついそそのかされ... キャベツ&ミートのジュージュー焼きを作って みましたよ・っと。 福岡の肉は豚のハラミだったのだが、ワィは ウシ君の方が好きなので牛ハラミを使い、 キャベツを半玉分5cm四方くらいのザク切り にして中華鍋に投入し、塩胡椒とヲイ...
2025年5月
ツレが好きでよく見ている 「バナナマンのせっかくグルメ」 っていうテレビ番組で日村さんが福岡名物だと いう鉄板焼肉を実に美味そうに食べているのを 見てついついそそのかされ... キャベツ&ミートのジュージュー焼きを作って みましたよ・っと。 福岡の肉は豚のハラミだったのだが、ワィは ウシ君の方が好きなので牛ハラミを使い、 キャベツを半玉分5cm四方くらいのザク切り にして中華鍋に投入し、塩胡椒とヲイ...
また「文春」か売春か知らないけどあの出歯亀 雑誌がヤイノヤイノと騒いでいるようやけど そんな記事を書いてるご本人様たちはご自身の 清廉潔白さにはさぞかし自信があるのやろな!? この会社には既婚者やパートナーのある社員で 風俗店での遊びも含めて浮気や不倫の類で身に 覚えがあるような社員は一人もおりません・て 言い切れるんやな! 絶対そんなことは無いやろがよwwホンマ、もういい加減この手の下世話な記事...
あ~ 何か知らんけど ダルいわぁ・がここ数日口癖になってるヲイタソタソゴルデヌイク中に外へ出かけた際、どこもかしこ も人が多くて少しノボセてしまったようである。 そのせいか、TOYOが春の大会でも決勝戦に 進出して、しかもその相手は宿便のライバルで ある報徳学園さんだというのに明石球場まで 出かける元気が湧いて来ず、オウチでシコシコ 過ごしたヲイタソタソの昨・5月10日にち土曜~むび 結果だけ言うとTOYOは...
ワタシ自信が衰えたせいも勿論あるのだが、最近 クルマの運転をしていて突然冷奴をぶつけられ、 「 ヒヤ~~っ! きおうがん 」 ってなるようなことが多くなった気がする 少なくともヲイタソはこのゴルデヌイクの間 だけでも3回は怖い目に遭った。 一回目はいつものスーパーの駐車場でのこと。 この駐車場はいちおう出口と入口は別・っていう お約束になっているんだが、それを看板に謳って ある以外に特別な仕掛けを...
今年順番が回ってきた町内自治会の隣保班長 としての初仕事となる自治会費の集金が無事 終わった 昨今、これまでの良識、常識、オギノ式では 到底考えられないような行動を起こして世間を 震撼させるようなキ〇ガイもどきも少なくない中、我が隣保の皆さんは至って温厚で平和主義的な方ばかりなので本当にパスカル。同じ自治会の中でも別班では自宅を訪問すると 必ず自治会運営に関して一言二言モノ申すので 少なからぬ緊張...
自然界との境界線近くで暮らしているヲイタソ家の 宿命・ではあるのだが。 今シーズンも気温の上昇に合わせてどこから ともなく”ウザいアイツら”がやってきた 忌まわしき、ハエや蚊の類である... 今年もエッグぃ関西弁のCMでワタシの心を グワシ掴みにした ” 長澤まさみ嬢の勧める ”あの忌避剤” を買いに行かなきゃ、と買物 ついでに殺虫剤コーナーを徘徊していたら、 こんなものを見つけた この色で、この効能で、しか...
連休中の溜まったゴミをいつも通り収集場所へ持っていったら、まだ早朝だったせいか誰もゴミを捨てていないようだった。 早朝、ってゆーてももう6時半やしなぁ.. 皆さん、休みボケでお寝坊ちゃんデスカ?? ・と寝ボケてたのはどうやら皆様ではなくこの ワタシだったようであるw そのあとすぐにゴミステーションの近くに住む Kさんから連絡があり、 「 Woyさん、 今日はゴミ収集ないみたいですよ~ なんや...
昨日もこのブログの下書きをチェックしながら オットットいけねぇいけねぇイケてる姉ちゃん・ と慌てて修正したんだけど 去年あたりから高校野球の試合が行われる球場 での写真やビデオの撮影が規制強化されて場内 通路や最前列のフェンス上などに三脚を据えて の撮影はできなくなった まぁ、これは残念だが仕方ない イニングが終わるごとにビデオカメラをON/OFF するためにチョロつく人が後方の観戦客の邪魔 になってる...
コドモの日を迎えたオトナコドモなヲイタソタソは 今日も早起きしてワンコを散歩に連れて行き、 そしてツレの弁当を作って... そのあと颯爽と明石球場へ向かいましたよ、っと 接戦必至かと思われた10:00開始の第一試合、 TOYO 対 明石商業との準決勝戦は なんとなんと!! TOYO怒涛の攻撃で5回KO、10-0 での完全勝利なのであった あ、KO・て言わんかw コールドゲームね。 第二試合の報徳学園さんと神戸...
昨日行われた準々決勝・姫路西高戦も無事快勝して通過した我らがTOYO 次戦の相手は強敵・瀧川第二高を撃破して勝ち上がってきた明石商業に決まった準決勝は明日、子供の日の5月5日に明石球場 で行われるわけだが、見に行こうかやめとこか どうしよっかな~・と迷ってる これはあくまでも個人的な予測なのだけど TOYOは(明石商業も・・)無理に勝ちには いかないんじゃないかな~?? って思ったりして。 明石...
埼玉県八潮市で1月末に発生した道路陥没事故で 地下に転落し行方不明になっていた運転手さんが やっと見つかったのだとか... 事故直後は救助隊の問いかけにも元気に答えて いたというこの運転手さん、まさかその状況から 救助の手が届かず、命を落とすことになるとは 思いもしなかった筈だし、どれだけ焦り苦しみ、 無念だったかを想うと、ご遺族のお気持ちも併せ 本当に気の毒でならない このセンセーショナルな事故も...
こういうことを書くとまたどっかからイチャモン つけられるかも知れないが、それを承知で書くぜ!ドラモンズ戦三連敗!!おめでとうございますw 先週は6連勝もあってなごやんドームに乗り込んできて、内心ドラモンズ相手なら悪くて2勝1敗、うまくいけば3連勝行けんじゃね?・とかナメてかかってたんじゃないのか?馬面監督さんよ。元・タイガースのヘッドコーチだったドラモンズ のイノウエ監督の方が一枚も二枚も上に見えた...
そんなわけでメイ・5月 ” MAY そんなにふくれないでよ~ ♪ ” ・とは今や魔女となった斉藤由貴が1987年に発売した可愛らしい歌の一節なのであるがご存じのとおり今ではなんとも妖しい熟女と なられた斉藤氏 ヲイタソだってあんな美魔女に誘惑されて.. もし頭にパンツなんか被せられたらそりゃぁ いろんなリスクも一切合切忘れて恋に墜ち・・ たりはさすがにしないか。(笑) そんな斉藤氏と比べるのも如何なことかと...
2025年5月
「ブログリーダー」を活用して、ヲイタソさんをフォローしませんか?
ツレが好きでよく見ている 「バナナマンのせっかくグルメ」 っていうテレビ番組で日村さんが福岡名物だと いう鉄板焼肉を実に美味そうに食べているのを 見てついついそそのかされ... キャベツ&ミートのジュージュー焼きを作って みましたよ・っと。 福岡の肉は豚のハラミだったのだが、ワィは ウシ君の方が好きなので牛ハラミを使い、 キャベツを半玉分5cm四方くらいのザク切り にして中華鍋に投入し、塩胡椒とヲイ...
また「文春」か売春か知らないけどあの出歯亀 雑誌がヤイノヤイノと騒いでいるようやけど そんな記事を書いてるご本人様たちはご自身の 清廉潔白さにはさぞかし自信があるのやろな!? この会社には既婚者やパートナーのある社員で 風俗店での遊びも含めて浮気や不倫の類で身に 覚えがあるような社員は一人もおりません・て 言い切れるんやな! 絶対そんなことは無いやろがよwwホンマ、もういい加減この手の下世話な記事...
あ~ 何か知らんけど ダルいわぁ・がここ数日口癖になってるヲイタソタソゴルデヌイク中に外へ出かけた際、どこもかしこ も人が多くて少しノボセてしまったようである。 そのせいか、TOYOが春の大会でも決勝戦に 進出して、しかもその相手は宿便のライバルで ある報徳学園さんだというのに明石球場まで 出かける元気が湧いて来ず、オウチでシコシコ 過ごしたヲイタソタソの昨・5月10日にち土曜~むび 結果だけ言うとTOYOは...
ワタシ自信が衰えたせいも勿論あるのだが、最近 クルマの運転をしていて突然冷奴をぶつけられ、 「 ヒヤ~~っ! きおうがん 」 ってなるようなことが多くなった気がする 少なくともヲイタソはこのゴルデヌイクの間 だけでも3回は怖い目に遭った。 一回目はいつものスーパーの駐車場でのこと。 この駐車場はいちおう出口と入口は別・っていう お約束になっているんだが、それを看板に謳って ある以外に特別な仕掛けを...
今年順番が回ってきた町内自治会の隣保班長 としての初仕事となる自治会費の集金が無事 終わった 昨今、これまでの良識、常識、オギノ式では 到底考えられないような行動を起こして世間を 震撼させるようなキ〇ガイもどきも少なくない中、我が隣保の皆さんは至って温厚で平和主義的な方ばかりなので本当にパスカル。同じ自治会の中でも別班では自宅を訪問すると 必ず自治会運営に関して一言二言モノ申すので 少なからぬ緊張...
自然界との境界線近くで暮らしているヲイタソ家の 宿命・ではあるのだが。 今シーズンも気温の上昇に合わせてどこから ともなく”ウザいアイツら”がやってきた 忌まわしき、ハエや蚊の類である... 今年もエッグぃ関西弁のCMでワタシの心を グワシ掴みにした ” 長澤まさみ嬢の勧める ”あの忌避剤” を買いに行かなきゃ、と買物 ついでに殺虫剤コーナーを徘徊していたら、 こんなものを見つけた この色で、この効能で、しか...
連休中の溜まったゴミをいつも通り収集場所へ持っていったら、まだ早朝だったせいか誰もゴミを捨てていないようだった。 早朝、ってゆーてももう6時半やしなぁ.. 皆さん、休みボケでお寝坊ちゃんデスカ?? ・と寝ボケてたのはどうやら皆様ではなくこの ワタシだったようであるw そのあとすぐにゴミステーションの近くに住む Kさんから連絡があり、 「 Woyさん、 今日はゴミ収集ないみたいですよ~ なんや...
昨日もこのブログの下書きをチェックしながら オットットいけねぇいけねぇイケてる姉ちゃん・ と慌てて修正したんだけど 去年あたりから高校野球の試合が行われる球場 での写真やビデオの撮影が規制強化されて場内 通路や最前列のフェンス上などに三脚を据えて の撮影はできなくなった まぁ、これは残念だが仕方ない イニングが終わるごとにビデオカメラをON/OFF するためにチョロつく人が後方の観戦客の邪魔 になってる...
コドモの日を迎えたオトナコドモなヲイタソタソは 今日も早起きしてワンコを散歩に連れて行き、 そしてツレの弁当を作って... そのあと颯爽と明石球場へ向かいましたよ、っと 接戦必至かと思われた10:00開始の第一試合、 TOYO 対 明石商業との準決勝戦は なんとなんと!! TOYO怒涛の攻撃で5回KO、10-0 での完全勝利なのであった あ、KO・て言わんかw コールドゲームね。 第二試合の報徳学園さんと神戸...
昨日行われた準々決勝・姫路西高戦も無事快勝して通過した我らがTOYO 次戦の相手は強敵・瀧川第二高を撃破して勝ち上がってきた明石商業に決まった準決勝は明日、子供の日の5月5日に明石球場 で行われるわけだが、見に行こうかやめとこか どうしよっかな~・と迷ってる これはあくまでも個人的な予測なのだけど TOYOは(明石商業も・・)無理に勝ちには いかないんじゃないかな~?? って思ったりして。 明石...
埼玉県八潮市で1月末に発生した道路陥没事故で 地下に転落し行方不明になっていた運転手さんが やっと見つかったのだとか... 事故直後は救助隊の問いかけにも元気に答えて いたというこの運転手さん、まさかその状況から 救助の手が届かず、命を落とすことになるとは 思いもしなかった筈だし、どれだけ焦り苦しみ、 無念だったかを想うと、ご遺族のお気持ちも併せ 本当に気の毒でならない このセンセーショナルな事故も...
こういうことを書くとまたどっかからイチャモン つけられるかも知れないが、それを承知で書くぜ!ドラモンズ戦三連敗!!おめでとうございますw 先週は6連勝もあってなごやんドームに乗り込んできて、内心ドラモンズ相手なら悪くて2勝1敗、うまくいけば3連勝行けんじゃね?・とかナメてかかってたんじゃないのか?馬面監督さんよ。元・タイガースのヘッドコーチだったドラモンズ のイノウエ監督の方が一枚も二枚も上に見えた...
そんなわけでメイ・5月 ” MAY そんなにふくれないでよ~ ♪ ” ・とは今や魔女となった斉藤由貴が1987年に発売した可愛らしい歌の一節なのであるがご存じのとおり今ではなんとも妖しい熟女と なられた斉藤氏 ヲイタソだってあんな美魔女に誘惑されて.. もし頭にパンツなんか被せられたらそりゃぁ いろんなリスクも一切合切忘れて恋に墜ち・・ たりはさすがにしないか。(笑) そんな斉藤氏と比べるのも如何なことかと...
よくテレビヤラジオのコマーシャルで 「 あなたらしく💛 」 っていう言葉を耳にするんだけど。 言い掛かり者の偏屈オヤヂ、ヲイタソタソには どうも耳触りの良い言葉ではないのだよな.. そもそも 「 自分らしさ 」 なるものがあるならば。 それを正しく認識している人なんていったい どれだけいるんだろう?? 甚だ疑問だ。 ワタシだってもし誰かに 「 ヲイタソらしさ、って何か 教えてください 」 なんて聞...
今日もまたTOYO戦のためヘメジ詣で。 我が地元、篠山産業高校との三回戦も4-0で 無事勝利を収めた訳だが。 得点数は先日の三木高校戦と同じ4点だったが 試合内容的には前戦よりずっと良く、終始試合 の流れを渡さない展開で得点差以上の完勝、と 言っても良かったのではないかな。 残念ながら無得点に終わったもののTOYOの 攻撃を4点に抑え、1つエラーはあったものの投手を中心にした守備も堅実だった篠山産...
久しぶりのシトシト雨だし 今日はプロ野球も高校野球もないし あ、そういえば昨日は今年初めてジャイアンズ に負けちゃったのね・・・ ま、接戦だったし 相手もプロなんやし しゃぁないか。 終盤の競った展開で三塁ランナー・植田海が 内野ゴロでホーム突入を試みて間一髪・アウト になったシーンが勝敗のワレメだったかな。 ジャイアンズのキャッチャー、カイ(”甲斐)”とタイガースのランナー”カイ(植田海)”が 激突...
冬の間中断していた様々な活動が再開される 春・4月 今日は町内会ボランティア有志で近隣の伸びた 雑草を刈る作業に参加してきた 朝方の震えるような寒さはどこへやら 9時過ぎには汗が止まらなくなるような陽気の なか、今日はなぜか急斜面・というかハッキリ 言って断崖絶壁の山肌にはびこるぶっとい雑草 を刈り倒そう!、という危険・かつ重労働で 喉はカラカラ、身体はクタクタになってしまい 13時頃帰宅したあと...
センバツ甲子園における悔しい敗退からおよそ 一か月。 舞台をホームグラウンド(?)の姫路ウインク 球場に戻して仕切り直しの春季兵庫県大会初戦、 我らのTOYOの県立三木高校との二回戦にヲイタソもいそいそと参戦してきたあ~、やっぱり なんだかいいよね 姫路球場 甲子園はもちろん素晴らしい舞台なのだが、 ワタシ的には姫路や明石で行われる県内の大会が一番ワクワクするんよな~♪さて、この春の大会。 阪下く...
交通ルールを守らない自転車にも”青切符”が 切られることになったんだってねー それはイイことや!ってか、何なら歩行者にも適用して欲しい くらいやわ。 ホント、街中や駅構内でどんだけスマホバカに ぶつかりそうになることか。 ぶつかるだけならまだいいけど、もしホーム上 で線路の方へ吹っ飛ばされたら・・・ あぁコワっ! 考えただけでユッケになりそう それにしても大阪市内とか、自転車のマナーがマジ終わってる...
昨夜は寝苦しいくらいだったのに朝起きると外は少しひんやりしていてワンコの散歩にも上着を着ていかないと肌寒いくらいの気温だった 服を着せられ不満げなワカメドンとそれを笑うイクラ~タンこんなに朝晩の寒暖差が大きいと着るもんを 選ぶのも難しいし、体調も狂うわ... そんな日だったから朝のうちにワンコたちの狂犬 病予防注射とかオイル交換とか通帳記帳とかの 用事をサクっと済ませて昼からはマタ~リと過ご そうか...
先月はゴルデンウイクも噛んでバタバタしていた こともあり実施されなかった老ノ坂詣で。 それってなん行事よ? っていうと、ある道のス キモノがダラダラ集うだけのただのミーティング である。 まぁ、大抵は途中で肝心の中身がヤらしい方向の 話題にすり替わってしまっていささか猥雑な集会 になってしまうんだが。(笑) それにしても青葉が萌える清々しい季節。 花粉の飛散も、招かれざる大陸からの客、コーサ 君も今...
TOYO出身のスワローズ外野手、岩田選手が昨 日の試合でチームの勝利に貢献する見事なファイ ンプレーを見せ、お立ち台に誘われながら涙でう まく喋れないから、と言う理由で固辞した・とい うニュースをとっても嬉しく思いながら読んだ。高校時代は他に抜きん出て優れたところはさほど 感じなかった(失礼!)岩田選手。 TOYO暗黒時代の選手で甲子園とも無縁だった し、大学からもお誘いが無く社会人野球のミキハ ...
今日は母の日、ということで新潟・長岡に住む継 母にも花を贈った。 母に感謝感謝の気持ちなのである。 ふと考えてみれば42歳で早世した実母と父はわ ずか17年しか一緒にいられなかったのだなぁ。 そして、45歳の時に当時まだ25歳だった継母 とは再婚してすでに40年以上になるわけで。 我が父親ながら20歳も年の離れた妻を娶るとは なかなか頑張ったなぁ!、と思うが実はその継母 の父親は亡くなった実母の長...
この夏、阪急京都線の特急電車に有料座席「プラ イベース」いうものが登場するそうだ。 阪急らしくグリーンのモケットがお上品ですわん同様のサービスは京阪特急が「プレミアムカー」、 JR西日本の新快速は「Aシート」と銘うってすで に供用されているが、乗り物大好きなコドモ老人 であるヲイタソはもちろんどちらも試食済みであ る。 阪急・京阪の特急もJRの新快速も基本的に乗車 券だけで乗れる出血サービスの電車...
今は亡き近鉄バファローズの主力投手としてかつて大活躍された佐野慈紀さんが糖尿病の合併症により壊死が起きてしまった右腕を切断する手術を受け、無事成功した、というニュースを見た。その右腕を武器にプロの世界で一流まで登りつめた人がその腕を切り落とさねばならない、なんてどれだけつらい決断だったか・とその胸中は察す るに余りがあるが、その後公表された術後のご本 人の様子を見ると、まだまだこれからの人生を諦 ...
実は・・・ 本来65歳から支給が始まる”老齢年金”を繰り 上げ受給してやろうと企んでいるヲイタソタソ。 これからは勝手気儘・自己責任のフリーランスで やって行くのだ! と高貴な決断をしてみたとこ ろで、それで食っていける確約なんてないに等し い訳で。 せめて最低限、生活の後ろ盾となる収入が保証さ れていれば、ダラダラと長期アルバイトだの再就 職だので悩むことなく思い切ってチャレンジでき るだろう、と...
2024年のゴルデンウイクも終わり、今日から 本格的な五月病週間が始まる。 ご存じの通り五月病って言うのは進学なり就職な りで四月から新しい環境に身を投じてはみたもの の、何となくうまく行っていなかったり、当初思 い描いていた世界と違ったりして連休後の再起動 に失敗し、「仕事や学校を辞めたくなる病」に陥 ってしまうことだが、ワタシは幸い(生憎?)そ う言った経験はしないままここまで学生生活~社 会...
買い物に行った先のスーパーなどでいつも不思議 に思う光景の一つに、なぜ皆さんあんな競い合っ てまで店内入り口に近い駐車場スペースを確保しようとするのか、っていう事がある。確かに、たくさんの買い物をして大きな荷物があ った場合など、入り口出口に近いほうが運ぶ距離 が少なくて済む、っていうのは解らないでもない 理屈なのだが、毎月安くもない月謝を払ってわざ わざジムに通っているで人もいるくらいなんだか ...
今年は鯉のぼりをほとんど見ないなぁ、とか思い ながら端午の節句、こどもの日。 だけどワタシは大人の遊びで今日もまた明石トー カロ球場にやってきたのであった。 今日は春季大会のフィナーレ、決勝戦と三位決定 戦が予定されており、後者には地元の人気校であ る明石商業が登場することも手伝ってか昨日にも まして人出が多かった。 早朝6時に家を出て今日はクルマでやってきたヲ イタソタソ。朝7時半に到着して入場...
実は今日甲子園球場で開催されるタイガース2軍 vs新球団くふうハヤテの試合のネット裏チケッ トが手許にあったのだが...。 ここんとこTOYOの試合があるたびに出かけて いるし、ゴルデンウイク中の人の多さにちょっと ゲロ吐き寸前だったこともあって、せっかくだが その権利は放棄することにした。 実は一昨日の人に会う用事っていうのもコレがら みのことで、もしヲイタソ行かないんだったら欲 しい、という人が現...
この試合に勝てば今月半ばから始まる近畿大会へ の出場が決まるという大切な準決勝戦を観戦する ため明石なぅ。 先週は報徳学園を倒したTOYOがここ数年の兵 庫県高校球界を何度も制している社高相手にどん な戦いを見せてくれるかな。 JR明石駅のすぐ北側の城跡に広がる県営明石公園 の一角にある「明石トーカロ球場」がこの日の戦 場。 不思議と私がここを訪れるといつも突き抜けるよ うな快晴に恵まれることが多い...
平日なのか、そうではないのかよく解らないよう なゴルデンウイク半ばの5月2日、木曜日。 いや、役所や郵便局の窓口は開いてるんだから今 日は間違いなく平日でしょ、というわけでいつも の木曜日同様、Hage頭に貼りついたくしゃくしゃ の髪の毛のそのまんま恥ずかしげもなく、ゴミ袋 をぶら下げ、スニーカーの踵を踏みつけてぺたぺたとゴミステーションへ向かった。 ん?? もう八時も過ぎた時間なのに誰もゴミを 捨て...
エイプリル・フールはちょうど一か月前に終わり ましたが..。 ワタシは自分では冗談のつもりで何度か質(たち) の悪いウソをつき、他人に迷惑・っていうか結果 的に騙すようなことになった事が何度もある。 何の自慢にもなりませんがね...。 そんな反省を込めてなぜかこの場で謝罪するか。 まずは遠い遠い10代終わり頃のこと。 今で言う「ソー●ランド」がまだ「ト●コ風呂」 と呼ばれていた時代の話なのだが。 名称が...
昨日の報徳戦の興奮も冷めやらぬまま今日で4月 も終わり、明日からは皐月。 今年ももう三分の一が終わってしまった、という訳だ。 世間様はゴルデンウイク突入、ということで人の 動きも慌ただしさを増しているようだが、現在の ワタシは毎日がホリディなのでそんな実感が全く 沸かない。 ただ、いちおう観光地でもある我が丹波篠山では、 にわかに人やクルマの数が増えたような気がする。 だが、そんな観光客さんをとて...
報徳学園さんとベスト4を賭けた決戦の日を迎え、朝からいそいそと姫路球場へ向かったヲイタソタソ。しかし、予報によれば今日の姫路は昼から雨に なるようだ。 13:00開始予定の第二試合に登場する我らがTOYO。 何とかそれまでは天気が持ちこたえてくれるよう 祈りつつ先日と同じ時間に姫路球場に辿り着いた らあらま、なんという事でしょう! 球場周辺の駐車場はどこもすでに満杯で、いつもワタシがクルマを停める球場横...
これは昨日の出来事なんだが、まぁ固いチ●コはいわず書いてしまうことにする(笑)姫路球場での試合が午前中に終わったので午後からぽかん、と時間ができたのだが、そのまままっすぐ家に帰っても面白くないので煽りバイパス・・いや姫路バイパスから加古川バイパス、第二神明道路経由で高校時代と国鉄時代最後の日々を過ごした神戸市西部の長田・板宿(いたやど)界隈を歩いてみることにした。まずはクルマを高校時代からよくお世話...
今日もまたTOYOの追っかけで大きなバッグを 担いで家を飛び出したヲイタソタソ。 アンタも好きねぇ~~❤ って自分に言いたくなるわ。(笑) 先週日曜日に降った雨の影響で当初予定の球場と 試合開始時刻が変更となり、明石球場で13時か らの予定が姫路球場で9時試合開始、となってし まったため、朝6時には家を出発することにした。 ナビの見当では一般道経由で1時間40分ほど・ と出た姫路ウインク球場までの所...
ヒマに任せてついフラフラとやってきた十三界隈。 なんかしらんけど、気が付けばここに来てしまっ てることがやたら多いヲイタソタソ。 たぶん月に3~4度は来ているんじゃないかと思 うが、それでも来るたびに少しずつどこかが変わ っている、不思議なこの町。 お・ここにまた新しいお店ができたんやな、というような楽しげな変化ばかりならいいんだが え、あの店ってこないだオープンしたばっかり やのにもう無くなっ...
100人以上の命を奪ったJR福知山線脱線事故から 今日でまる19年が経ち、関西の各メディアは朝 からこの話題で一色だった。 福知山線沿線住民のひとりでもあるワタシ。 電車で大阪市内へ出向く際にはこの事故の現場を 必ず通る訳だが、僅かな期間であったとはいえ鉄 道の現場に身を置いた経験のあるもののひとりと していろんな思いが交錯してしまう。 ワタシが在籍していた頃の「国鉄」といえばそれ はもう荒みに荒んでい...
どうでもいい事なんだが。 先日高校野球を観戦していたときのこと。 ワタシが陣取っていたネット裏最前列から2段目 の席の前にひとりの年配男性がやってきた。 試合開始間もなくのことである。 この人はまず、観戦グッズ入れ(?)のバッグの 中からティッシュタイプの消毒シートを取り出し て自分の席と両隣の席を実に丹念に(悪く言えば 神経質そうに。)拭きとり始めた。 雨が上がった直後の試合でもない限りは座席を...