chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
nukonekocat
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/01/16

arrow_drop_down
  • 手元のiPhoneで気軽に遊べる、公式スイカゲームがリリースされました

    www.aladdinx.jp 有名配信者の方々がプレイ・配信したことによりネットミーム化したスイカゲームですが、公式より待望のスマホ版(iOS版)がリリースされました。これによりニンテンドースイッチを起動せずともiPhoneでお手軽にスイカゲームを遊べるようになりました。(アプリストアには大量の海賊版が存在していますがどれも粗悪な似て非なるゲームです。) 現在はiOS版のみですがAndroid版も公式からのリリースが期待されますね。 アプリ価格は240円の買い切りタイプなのでiPhoneユーザなら何も考えずに購入しても良いレベルのゲームだと思います。間違いなく価格以上に楽しめる中毒性を有して…

  • 大地震前後の余震頻度・規模が一覧で確認できるtenki.jp

    令和6年1月1日に発生した石川県能登半島地震により、被災されたすべての方々に心よりお見舞い申し上げます。 earthquake.tenki.jp tenki.jpの過去の地震情報ページでは日本中で起きた地震についての発生時刻・震源地・マグニチュード・最大震度について一覧で確認することが可能です。 UIがシンプルでとても見やすく、震度別にフィルタリングをかけることも可能です。PC版サイトの一覧は本当に確認しやすいので、スマホ・タブレットでアクセスする場合もPC版サイトの表示が非常にオススメです。 現在自身が住んでいる地域について、余震が収まりつつあるのか考察するのに非常に便利なデータとなるのでも…

  • ニコニコ動画のプレミアム会員料金値上げに驚愕した話

    news.yahoo.co.jp 動画コンテンツサイトとしては一時代を築いたニコニコ動画ですが、長らく500円(税別)で据え置いていたプレミアム会員料金を大幅に値上げするようです。 筆者もYouTubeやTwitchの台頭により、本サイトの視聴時間はガクっと減りましたが、10年以上プレミアム会員を継続していました。そんな私でさえ、今回の値上げについては脱プレミアムせざるを得ないかも…と考えます。 そもそも他動画サイトのサービスがどんどん充実していく中で品質向上のスピード感が無く、時代においていかれた感が否めません。時代と共に勝手にオワコンになっていった…という感想です。※画質の良さや長時間配信…

  • You Tubeが広告ブロッカーに対して本気を出してきた件

    広告ブロッカー対策 PCブラウザでYouTubeを視聴する際、広告ブロック機能のある拡張機能を活用する方は多いかと思いますが、YouTube側が本腰を入れて対策を打ってきました。 現状だとBraveブラウザの広告ブロックは何故かスルーらしいので、どうしても広告が煩わしい場合はインストールしてついでに仮想通貨も貰うのがお得な気がします。 個人的にはこれまで通りChromeでのYouTube視聴を続けたいのでなにか良い方法でもあれば良いんですが。 ※筆者的にはYouTubePremiumは機能の押し売り感があるので選択肢に入れたくないんですよね。広告無のみのプランを月額数百円程度で出してくれない限…

  • EarPods(USB-C)が登場

    今回のAppleイベントの中で最高の製品タ イ プ C の E a r P o d s pic.twitter.com/19wvutLIg2 — 6siPhoneクリームXperia / Xpr 𝕏Z (@ixpr_365) September 17, 2023 新型iPhoneの端子がLightning→USB-Cに変更されたことに伴い、USB-CのEarPodsが登場しました。個人的には性能が頭打ちしているスマホ本体より魅力があるガジェットな気がします。(カタログスペックでいうとスマホは進化し続けていますが誰が必要としてるの?という感じです。。) ITmediaの記事を見た感じWindow…

  • 最近よく見る激安通販広告 Temuについての解説動画

    www.youtube.com 最近TwitterやYouTubeの広告でよく目にするTemuについての解説動画です。Temuとは、中国から登場した通販サイト・アプリです。 広告のサムネイルだとメカニカルキーボードやワイヤレスイヤホンが市場を破壊する程の低価格で販売されているように見えますが実際にはそんなことは無いようですね。(単なる初回キャンペーン) どんなジャンルの商品が売られているのか、利用上の注意点や実際の利用方法…等、動画内で詳細に解説されているので、広告が気になって実際に買い物をしてみたい方も本動画はかなり参考になります。 さいちょう様のチャンネルでは同系統の通販サイト、AliEx…

  • iPhoneの新モデル発表日決定

    【アップル、9/12にiPhone15発表へ】https://t.co/l1qlCkBqGa — Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2023年8月29日 iPhone15とアップルウォッチのプレゼンとのこと。 ライトニング端子の廃止が注目されてますが個人的にはノッチ・ダイナミックアイランド部分がどうなってるかが気になりますね。 CPUとカメラ性能は年々上がりますが大多数の人間にはオーバースペックです。筆者的にはバッテリーやディスプレイ・スピーカー等、生活の質に直結する要素の進化に期待したいところです。Androidと比べて物理メモリが貧弱なのも気になりますし。 iPh…

  • 元競技プロも勧める、ゲーミングマウスグリップ

    www.youtube.com 元はApex競技シーンのプロ、現在は実況・解説をしているストリーマーの翔丸さんも「最強」の一言でサクッと紹介しているLizard Skinsのマウスグリップ。 筆者もFPS(主にApex)をキーボード・マウスでプレイするので、環境を整える意味で試験的に色々なアクセサリを購入しますが、本マウスグリップについてはかなりコスパに優れた良いガジェットに感じました。 あくまで滑り止め用のグリップシートなので、装着後劇的に戦闘力が上がるという訳では無いのですが、稀に起きる手が滑る系のミスはほぼ100%防げると思います。商品説明にも記載がありますが吸い付くようなグリップ感で、…

  • Windowsの通知センターを開くショートカット

    support.microsoft.com ・Winキー+A ワンタッチで通知センターを呼び出せます。ショートカットを使う習慣が無くてもタスクバーの右側にアイコンが有るのでいつでも開くことが出来ます。 クイックアクションボタン 個人的にWindowsに来る通知はあまり気にしてないんですが、画面下部のクイックアクションボタンが非常に便利です。Bluetooth機器の接続や夜間モード設定へのアクセスが非常に早いので助かってます。 自宅の据え置きPCの場合はあまり使用しないかもしれませんが、社用PC等はネットワーク設定や画面共有、ディスプレイの表示設定に即時アクセス出来るのも良い感じです。

  • PrimeVideoで作品の余韻を邪魔してくるNextUpを非表示にする

    ビデオの本編終了後に次の作品へ誘導する小窓を非表示にはできませんか。 jp.amazonforum.com PrimeVideo利用者なら一度はお目にかかったことがあると思われる、再生時間のラスト数十秒くらいで出てくる次の動画(関連作品)へ誘導するリンク要素のアレです。 映画の作りによってはエンドロール後に映像が続くことがあり、NextUpが邪魔になって全ての映像を観賞することが出来なくなる為、大半のユーザにとって非常に邪魔に感じるハズのゴミ要素なのですが、なんと公式で非表示に出来ません。 暇な時間を見つけては洋画を観ている筆者にとって、生活の品質を著しく落としている厄介なWeb要素だったので…

  • Twitterのアイコンを青い鳥に戻すChrome拡張機能

    gigazine.net 気分の問題ですが無骨な"X"より今までの青い鳥の方がTwitter感がありますねwChromeに拡張機能を導入するだけで良いので、見た目を気にする方は入れれば良さそうです。 アイデア次第で誰でも製造参入可能なChrome拡張機能ですが仕事が早すぎて驚きです。Twitterは利用者も多い分、当該拡張機能のDL数も相当数になる気がします。

  • 全てのKindleユーザに推したいCanonのページクリッカー

    www.youtube.com PR5000-Cはキャノンから出ているリングタイプのページクリッカーです。基本的にはパワーポイントのスライド等、プレゼンテーション用のデバイスとして紹介されています。ですが筆者的には電子書籍のページ送りガジェットとして最適解では?と思ったので試しに購入してみたところ、かなり大ハマリしました。 ※コクヨからも同等の商品が出ていますが以下の比較動画等を参考にしキャノンを選択しました。【人権講演会】一流の講師が講演で使用する「コクヨとキャノン」どっちがいいの? - YouTube 非常にシンプルな形状なので直感的に操作可能で、USB・Bluetoothをスイッチで切り…

  • FPS用キーボード APEX PRO ファームウェアアップデートにより更に最強に

    \お知らせ📢/「世界最速キーボード」APEX PRO全品、ファームウェアアップデート実施予定!スケジュールは今夏を予定しております。乞うご期待!※予定アプデ内容:⚫︎アクチュエーションポイントアクチュエーションポイントの設定が従来の「0.2mm ~ 3.8mm」から、「0.1mm ~… pic.twitter.com/L50zU3B4T1 — SteelSeries Japan (@SteelSeriesJP) 2023年7月8日 アクチュエーションポイントの設定については好みで良いと思いますがハイパートリガー(所謂ラピッドトリガー)の設定機能がかなり大きいですね。 VALORANTなんかは反…

  • YahooクラウドソーシングでPayPayポイントを稼ぐ

    crowdsourcing.yahoo.co.jp Yahoo!クラウドソーシングは簡単なタスクをこなすだけでPayPayポイントが付与されるインターネットサービスです。運営元はYahooなので信頼性は国内最高峰ですし、YahooIDを持っていれば誰でも利用出来るためお手軽にポイ活が出来るオススメサービスです。 以下は筆者の個人的意見ですが、良い点と微妙な点を簡単に挙げると 良い ・ポイントサービスの中でも利用開始までのハードルが激低でお手軽 ・タスクは選択式なのでちょっとした隙間時間でも稼働可能(ガッツリ目のタスクも有り) ・報酬は汎用性最高のPayPayポイント 微妙 ・タイミングによるが…

  • PC・スマホを長時間触る人にオススメのステレオグラム映像

    www.youtube.com 立体視(ステレオグラム)とは両目で特殊な映像を見ると、画像が飛び出して三次元的に見える現象です。平行法のやり方としてはPC・スマホの画面にピントを合わせず、モニタのさらに遠方にある遠くのモノをぼんやり見る感じです。(ガイドの黒点もあるけど個人的には要らないですね。モニタを貫通してさらに奥にあるものを見るイメージでやってます。) 立体視が出来ている間は、近距離にピントを合わせる時とは違う筋肉を使用しており、人によっては視力回復する効果もあります。近年ではスマホ老眼と言って若くても目のピント調節機能が衰えている方が多くいます。目の筋肉が凝り固まっている事が起因の近視…

  • Amazonの注文履歴から電子書籍を除外する小ワザ

    Amazonをメインに利用している場合、注文履歴が電子書籍で埋まってしまい実際に確認したい注文を探しにくいことがあります。 上記のような状態になってしまう方は検索欄に自分の住所の一部を入力すると電子版の商品を除いた注文一覧として検索できます。※"東京"や"大阪"等。送付先住所を入力 Amazonの検索窓は困ったことにマイナス検索に対応してません。検索フィルタのドロップダウンも過去3ヶ月と西暦検索のみでかなり使いづらいですね。 筆者はPrimeVideoで電子版の映画やKindle漫画を衝動的にポチっとしてしまうことがあるので電子版・非電子版のフィルタくらいは欲しいところです。

  • トレトレ店長(著)「働いたら負けだべや」が気になる

    トレトレチャンネルはトレトレ店長のYouTubeチャンネルです。 どの動画もかなり癖が強く相当風刺的な内容になっている為、万人ウケするチャンネルとは言い難いのですがマネーリテラシーを学ぶという側面から見ると参考になる動画が多く、筆者のお気に入りのチャンネルの一つです。 マルチ商法関連・陰謀論・政治等のカテゴリについてはかなり尖った内容も多く、全てを鵜呑みにするのは少々危険なチャンネルなんですがエンタメとしては結構楽しめます。 また投稿主であるトレトレ店長は、カードショップオーナーや超極貧生活、離婚等の様々な人生経験をしているらしく、どこか達観している雰囲気があります。何も起きないよりは山や谷が…

  • Google翻訳を利用するなら拡張機能を導入すべき理由

    translate.google.co.jp Google翻訳は100以上の言語をすぐに翻訳できる優れたサービスです。天下のGoogle提供且つ無料サービスの為、利用者は相当数に上ると考えます。社用端末でも使いやすいですし。 筆者も会社用PCではChromeのお気に入りバーに登録し、主に英語の翻訳に利用していたのですが、Google翻訳はブラウザ拡張機能版も存在しており可能であればこちらの利用を推奨します。 chrome.google.com Web版だと、翻訳したい箇所を逐一切り貼りしないといけないし、Google翻訳用のタブを一個余計に開くことになります。 拡張機能版であれば、参照している…

  • Google Trendsを利用して上位の検索キーワードを調べる

    trends.google.co.jp Google Trendsは、世界中の検索トレンドをリアルタイムで追跡することができるサービスです。AIの進化によってBingが追い上げているとはいえ、今はまだGoogleによる検索が覇権を握っているので、どのようなクエリでGoogle検索がかけられているのか知ることは重要です。 Google Trendsは地域・時期・カテゴリ別でどのような検索クエリが上位にあるのか調査出来るので、特定の層をターゲットにするコンテンツを作成する場合、非常に強力な集客ツールになり得ます。 最新のトレンドを追うのか、ニッチなジャンルに的を絞るのか、等は運営者次第にはなります…

  • 購入失敗だった充電アダプタ&本当にオススメ出来る充電ケーブル

    今の時代、スマホ・タブレットや様々な電子機器を充電するシーンが多いと思います。ですが端子の統一がされていない為、各機器に応じたケーブルを所持しないといけません。※MicroUSB、USB-TypeC、Lightning 筆者は相当な面倒くさがりの為、長めのケーブルを用意し先端を変換出来るアダプタがあればどこに居ようが不便無く生活出来るのでは?と思いAnker製3mのLightningケーブルを主軸に各種変換アダプタをamazonで購入したんですが、これが大失敗だったので注意喚起的に紹介させて頂きます。 Lightning→MicroUSBへのコレと、MicroUSB→USB-TypeCのコレで…

  • サーバー障害状況を瞬時に知れる「Downdetector」

    downdetector.jp Downdetectorは各種サービスの障害状況をリアルタイムに知ることが出来るサイトです。情報元はSNS投稿を収集している為、誤検知があるかもしれませんが利用しているサービスが不調の時に一目で状況が分かる為ブックマークしておくのがオススメです。 YouTubeやApex Legendsなどの大規模サービスはサーバー障害の度Twitterのトレンドになるので、ほとんど完璧な精度で障害を知れるので便利です。※別に個人で手は打てないので諦めがつくだけですが サービス名で検索も可能ですがTOPページのタイル式のUIで大型のサービスが網羅されているのでアクセスも良いです…

  • iOS版ChatGPTがAppStoreに公開されたので触ってみました

    ChatGPT OpenAI 仕事効率化 無料 apps.apple.com ついに来ました。iPhoneでのChatGPT。AppStoreには類似アプリが沢山存在するので別のアプリをダウンロードしないように注意が必要ですね。 既にPC版のChatGPTを利用しているならば、作成済みのアカウントでログインすればOKです。チャット履歴についても共有しています。 ・シンプルUI ・音声入力対応 ・高速なレスポンス ※まぁこれは時間帯に依るかもしれません。 とかなり直感的に使える為、万人にオススメ出来そうなアプリになっていると感じました。さっと何かを調べる際に役立ちそうです。※ChatGPTはさら…

  • LetsView スマホ画面を無線で手軽にミラーリング

    letsview.com LetsViewは無線通信でPC画面に他デバイスをミラーリングすることが出来る無料ソフトです。同一のWi-Fiに接続していれば良いので自宅で使用するなら何も難しいことはありません。※Win10のPCにインストール後iPhoneからミラーリングをかけるだけですぐ使用できました。 最近スマホで漫画を読む時間が長く、吹き出し内の細かい文字を読み続けるのも目に良くなさそうだったので、モニタにスマホ画面を映す方法を探して辿り着きました。まだ利用開始から数日ですが、かなり良ソフトだと感じています。 そもそも私はApple純正の変換アダプタを持っています。(2017年の購入時6,3…

  • プロンプトエンジニア向けのメディアサイト「PROMPTY」

    bocek.co.jp 『PROMPTY』は、Generative AI技術を活用するプロンプトエンジニア向けに技術紹介、インタビューなどのコンテンツを提供する情報ポータルサイトです。引用元:PROMPTYとは PROMPTY (bocek.co.jp) PROMPTYはChatGPTで利用出来るプロンプトのテンプレートや、AI関連の最新ニュースを提供している情報サイトです。ChatGPTで利用出来るプロンプトについて、利用シーン毎に細かく分類されており、高品質なテンプレートを無料で利用することが出来ます。実行結果についても記事内にまとめられており、入出力例を直感的に知れるのでかなり使い勝…

  • Twitterのプロフィール誘導を無視して内容を確認する方法

    twitter.com Twitterをダラダラ眺めているとプロフィールへ誘導するようなツイートを目にすることがあると思います。内容が気になったなら特に気にせずにプロフィールへ飛べばいいんですが、その日の気分によってはイラっとくるときもあります。 実はTwitterはプロフィールを踏まずに表示させることが出来ます。ツイート内容は絶妙に気になるけど癇に障るなぁ という時に使ってみてください。笑 ・PCならプロフィールアイコンをマウスオーバー ・スマホならプロフィールアイコンを長押し これだけで誘導を踏むこと無くプロフィールを表示することが出来ます。なんか誘導に引っかかるのも癪な時は試してみてくだ…

  • Google I/O ‘23の内容が色々スゴイみたいで期待が止まらない

    youtu.be 最近はOpenAIのChatGPTが主軸となってAIの話題になることが多いですが、自分の生活スタイル的にはやはりGoogleの進化に期待したいんですよね。この動画でも語られていますがGoogleのサービス利用者はめちゃくちゃ多いと思うんです。 情報系に疎い人だとしても ・検索エンジンはGoogle ・一番利用する動画サービスはYouTube ・ナビはGoogleMAP ・メインメールはGmail ・スマホ写真のバックアップはGoogleフォト ・さっと日本語訳するときはGoogle翻訳 …etc の様にGoogleに依存しまくっている人は少なくないと考えます。筆者は完全にGo…

  • Chromeにずんだもんを呼んでみたい人向けの拡張機能

    zenn.dev これを3日で作るとは…。現場でもそうでしたが仕事が出来るエンジニアはどこか違う人種のように感じます。作者様は東大生とのこと、日本の未来はまだまだ明るいですね。 この拡張機能を動作させる際の手順が以下のページにまとめられていたので、サクっと実施してみました。 habla.news 筆者は特段嵌まることなく動作させることが出来ましたが、全くの初心者だと少しハードルが高いかもしれません。一日適当に稼働させてみましたが、かなり楽しめます。度々一人称が"わたし"になったり初回アクセス時に音声出力が無かったりと若干不安定な面もありましたが、これは自分の環境のせいもあるかもしれないのでなん…

  • キャラクター召喚装置のGateboxにChatGPTが搭載される?

    www.itmedia.co.jp Gateboxとはホログラムでアニメ調のキャラを投影し、キャラクターと一緒に生活を送ることが出来るという近未来的なガジェットです。そのGateboxにChatGPTを連携するクラファンがあり、ONEPIECE作者の尾田栄一郎さんも支援していたということで注目を浴びているみたいですね。 筆者は以前はじめしゃちょーが動画ネタにしていたのを観たことがありますが、こういったガジェットにこそ高性能AIを搭載したいというのはかなり共感出来ます。 www.youtube.com 毎日のようにBingChatやChatGPTは触ってみていますが、キーボード入力をインプットと…

  • Amazonギフト券にも交換可能な「Microsoft Rewards」

    www.microsoft.com Microsoft Rewardsとは簡単に言ってしまうとmicrosoftのサービスを利用したポイ活です。Bingで検索をかけたり、ストアで買い物をするとポイントが付与され色々なモノに引き換えることが可能となってます。※アマギフがある時点で大半の人にとって開始する価値はあるかと。 以前に仮想通貨が付与されるBraveブラウザについて記事にしましたがそれのmicrosoft版ですね。そもそもポイ活は躍起になるものでは無いと考えますが、まあまあ頑張れば月一でAmazonギフト券600円(5250P)の交換分くらいは狙えるので、かなりやり得なサービスではあると思…

  • ライブ配信サイトで動画内にコメントを流すChrome拡張機能まとめ

    筆者が良く利用する配信サイトのコメントを流す拡張機能を紹介します。"コメントを流す"とは端的に言ってしまうとニコニコ動画風に映像内にコメントを表示する感じです。 Youtube chrome.google.com 世界中の人が開発したユーザスクリプトを実行するための拡張機能になります。悪意があるスクリプトが無いとも限らないので、信頼出来るスクリプト以外は実行しない方が良いでしょう。greasyfork.org YouTubeライブのチャット欄を流すためのスクリプトです。正常に機能した場合、透過やスクロール速度設定用のボタンが画面内に表示されます。 Twitch chrome.google.co…

  • Twitter検索で日本語ツイートのみを表示する小ワザ

    twitter.com 何か調べ物をするときはGoogleで検索をかけたりすると思いますが、最も新鮮な情報が手に入りやすいのはTwitterかと思います。既に確立されている情報を調べる際はGoogleの検索結果から信頼度が高そうなサイトを選べば良いと思いますが、新しい技術や最新のニュースはやはりSNSの情報伝達が最速な気がします。※最近はAI関連のツイート等を追いかけたりしてますね。 その際、検索ワードによっては海外のツイートがヒットし調査の邪魔になってしまうことが多々あります。 XXXXX lang:ja 上記のように特定の検索ワードの後ろに"lang:ja"を付与することで日本語のツイート…

  • ITの巨人Googleが打ち出す対話型AI 「Bard」

    www.youtube.com ChatGPTを触っている方なら違和感なく使えるUI。デフォルトで音声入力に対応しているのは嬉しいですが、現状日本語には対応出来ていないようです。残念。 英語のプロンプトをインプット、アウトプットも当然英語。精度も今のところ結構微妙っぽく見えるのでChatGPTには負けてるような気がしますね~※英語が出来ない日本人目線ですが…でもドラフト形式で複数個回答を出してくれるのは中々使い勝手が良さそうかも。 いまの使用感だと欧米でも若干酷評気味らしいので、覇権を取れるかはこれからの進歩スピード次第ですかね。過去の記事にも記載しましたが同社のChromeに上手く組み込まれ…

  • AI時代の新発想サービス PromptLab(プロンプトラボ)

    prompt-laboratory.com ChatGPTを始めとして数多くのAIサービスが話題になってますが、そんなAI時代だからこそのWebサービスがリリースされました。※β版ですが PromptLabはAIを最適に動作させる為の質の高い指示文(プロンプト)を売買出来るマーケットプレイスになっています。ユーザとしてプロンプトを探しにいったり、プロンプトの開発者として売り手側に立つことも出来ますね。 IT業界の人間からすると自然言語で各種AIサービスを利用出来るだけでも超絶に便利なんですが、クオリティの高いアウトプットを求める場合は、各種AIに適したルールでプロンプトを作成する必要があるので…

  • PC上でAndroidアプリを快適に利用できるエミュレーター「BlueStacks」

    www.bluestacks.com BlueStacksとは、WindowsやMac上で動作するAndroidエミュレーターです。Androidアプリをパソコン上で実行することができるため、より大きな画面で快適に利用することができます。 BlueStacksをインストールすると、Google Playストアにアクセスして、Androidアプリをダウンロード・インストールすることができます。無料で使えるのでサブ機としてゲームの複アカ利用や、1日のライフがある漫画アプリの利用など色々と便利な使い方が出来ます。※規約には要注意ですがまたAndroidアプリの開発者にとっても強力なエミュレートツール…

  • Googleを脅かしつつあるmicrosoftのBingチャット

    www.youtube.com 日々AI関連の進化が止まらず情報を追いかけるのが大変です。ChatGPT関連がずっと盛り上がっていますが、今まで見向きもされてなかったmicrosoftのBingが凄まじい進化を遂げています。 いまChatGPTを触っている方の大半はGPT3で遊んでいると思いますが、それを超える性能のAIがBing チャットに搭載されているらしく検索エンジンの王、Googleの牙城を崩しそうなクオリティを持ってそうです。 筆者はChromeが無いと生きていけない程のGoogle信者ですがBingの便利さを知るほどにEdgeに乗り換える選択肢もアリに思えてきます。 とは言えChr…

  • クリック・右クリックをキーボードから入力するahk

    クリック、右クリックの連打入力が必要なゲームは結構有ります。 筆者はハクスラの金字塔とも言われているDiabloシリーズの中毒者なので、HDリマスター版リリース直後は中々の勢いでプレイしていました。 diablo2.blizzard.com本タイトルはメイン攻撃・スキル使用をマウスクリックで行うので連日長時間プレイをすると腱鞘炎になりかねません。 オリジナル版の時代はなんの知識も無い子供だったので気にせずプレイしてましたが大人となった今、少しは楽をしようと思いahkを記述しました。 #IfWinActive,ahk_exe D2R.exe ;diablo2アクティブ時のみ r::Send,{B…

  • Amazon Photos プライム会員なら容量無制限のフォトストレージを利用可能

    Amazon Photos AMZN Mobile LLC 写真/ビデオ 無料 apps.apple.com play.google.com Amazon Prime会員サービスは数多あるサブスクサービスの中でも、最もコスパが良いと言えるレベルの高さだと個人的には思っていますが、Amazonが提供するフォトサービスについても容量無制限というかなりの恩恵を受けることが出来ます。 筆者はずっとGoogleフォトを利用していますが2021年5月からストレージに制限がついた為、使い方によっては枯渇する恐れがあるんですよね。※使い慣れてるので利用は続けてますが。。 クラウドに画像を自動でバックアップ出来…

  • ChatGPTがコンテンツを要約してくれるChrome拡張機能「Glarity」

    chrome.google.com 最近はAI関連の日進月歩ぶりが凄まじいです。とにかく話題になっているChatGPT関連ですが、結構凄そうな拡張機能がありました。 ウェブストアの概要から一部引用します。 ------------------------------------------- Google検索結果やYouTube動画と一緒にChatGPTの要約を表示Glarityは、ChatGPTを使ってGoogle検索やYouTube動画などのWebサイトコンテンツの要約を生成するオープンソースのブラウザプラグインです。 Glarityは日本語版のコンテンツ要約を素早く生成できるので、外国語…

  • Overwatch 2はAIM練習ソフトとしても優秀な神ゲーム

    overwatch.blizzard.com 私がメインで遊ぶのはApex Legendsなんですが、他の無料FPSも細々と遊んだりしてます。去年はGUNDAM EVOLUTIONとOverwatch2の稼働直後は爆発的に流行ったので流れに乗ってプレイしていました。※今はほとんど起動してないですが… OW2のランク・アンランクはとても面白いのですが、毎回仲が良い5人PTを集めて遊ぶのは一般人にはハードルが高く、負けてギスギスするようなPTでは遊ぶ気が起きず自然とやらなくなってしまいました。 とは言え今でもOW2はたまに起動することがあります、AIM練習目的で。 【超簡単】敵がめっちゃレレレする…

  • Crevice 4 でエクスプローラをマウスジェスチャ操作可能に

    apps.microsoft.com 私はGoogleChromeにマウスジェスチャの拡張機能を導入済で、これが無い生活は考えられないくらいの必須級機能だと感じてます。 ChromeだけでなくWindowsエクスプローラもジェスチャ操作を実現したかったのでCrevice 4 を導入し、ほんの少しだけカスタムしてみました。デフォルトで起動した場合は以下の機能が使えます。マウスの右ボタンを押しながら: ホイール ↑ : 前のタブへ ホイール ↓ : 次のタブへ マウスを ↑ に動かす : ページ先頭へスクロール マウスを ↓ に動かす : ページ末尾へスクロール マウスを ← に動かす : 履歴を…

  • iPhoneのコピペを快適にするクリップボード管理アプリ

    CopyCenter 2 Daiko K.K. 仕事効率化 無料 apps.apple.com WindowsやAndroidはOS標準機能で履歴を保持してる様ですが、現行のiOSだとサードパーティ製のアプリを使用しないと履歴を保持出来ずコピペの利便性が低いです。※Windowsも標準搭載するのはかなり遅かったですけど。。 CopyCenter2は無料で利用出来るシンプルなクリップボード管理アプリです。自動で50個まで文章を保持してくれるのでちょっとしたミスで上書きされるのを防げますし、定期的に入力する文字列であるなら別フォルダへ移しておくと管理・利用がしやすいです。 フォルダは5つあるのでロ…

  • ブラウジングで稼げるBraveブラウザとは

    brave.com Braveは、広告やトラッキングのブロックに特化したブラウザです。一般的なブラウザでは、広告やトラッキングによって、ユーザーのプライバシーやセキュリティが脅かされることがありますが、Braveブラウザは、広告やトラッキングを自動的にブロックしてくれるため、安心してインターネットを利用することができます。 さらにBraveは、独自の「Brave Rewards」という機能を持っています。この機能は、ユーザーが広告を表示することで、仮想通貨の「BAT」というトークンを獲得することができます。このトークンは、ウェブサイトの制作者やコンテンツ提供者に対して、寄付することもできます。…

  • OS標準機能でiPhoneのメモリ解放をする

    非常にシンプルな手順で動作がサクサクになるのでオススメ。下記の「スライドで電源オフ」画面でホームボタンを長押しするだけです。メモリ解放後は再起動時と同様にパスコードの入力画面になります。※FaceIDタイプの場合は以前書いたAssistiveTouchからホームボタンを押す必要があります。 この画面はiPhone使用者なら見慣れていると思いますが、以下手順で表示出来ます。 ・設定→一般→システム終了 再起動不要なのでお手軽に実行可能なのが嬉しいです。筆者は3Dゲームもバリバリに起動するし、Safari・Chromeで新規タブを次々に開いていくのでメモリが常にカツカツの状態です。これを知る以前は…

  • タイムセールに釣られない 「Keepa - Amazon Price Tracker」

    以前Amazon向けのChrome拡張機能、Sakura Check Linkerについて記事にしました。今回紹介するKeepaについてもAmazonを利用するなら必須級の機能なので導入をオススメします。スマホ向けのアプリも存在するようなのでPCユーザで無くとも活用出来そうです。 Keepa - Amazon Price Tracker - Chrome ウェブストア chrome.google.com この拡張機能を導入することで該当商品の価格推移をグラフで確認出来るようになります。 Amazonでは期間セールやタイムセールが頻繁に行われるので、このタイミングを狙ってお得に買い物したいと考え…

  • タイピングに適したキーボードの種類

    キーボードにはキーのタイプによって種類があり、「メンブレン」「パンタグラフ」「メカニカル」「静電容量無接点」に分かれます。私はまぁまぁのキーボード・タイピングマニアで全種類満遍無く使用経験がありますが、タイピングなら静電容量無接点一択と言っていいレベルです。Webライティングやコーディングの仕事をされる様であれば購入の検討を勧めます。 静電容量無接点型キーボードは、従来の物理的なキースイッチを使わず、指の位置や動きによって静電容量の変化を検知する技術を採用したキーボードで、以下の様な特徴を持ってます。 静音性物理的なキースイッチがないため、キーを押した際の音が静かです。製品によっては高価な静音…

  • iPhone内の気圧センサーで周囲の気圧を測定するアプリ

    現行のiPhoneは物理的に気圧センサーを内蔵しているモデルが多いです。Siriに聞いたり、気象庁のHP等で調べることも出来るんですが、どうせなら周囲の気圧を正確に計測出来たほうが何かと捗ります。標準の天気アプリやネットで調べても周辺地域の気圧データまでしか分からないんですよね。 ※筆者は気圧が1010hPaを下回っても、1020hPaを上回っても頭痛が起きる厄介な体質の為、天気や気圧は細かく気にする方だったりします。 気圧 / 高度計 Wataru Namiki 天気 無料 apps.apple.com シンプルなUIで周囲の気圧を計測することが出来るフリーアプリです。バックグラウンドでの計…

  • 動画の低評価を再表示する面白拡張機能

    Return YouTube Dislike - Chrome ウェブストア chrome.google.com 昔は低評価数も表示されていたんですが、とある時期から投稿主以外は見れない様に仕様変更されました。 結論を言うと正確な数字は投稿主しか見ることは出来ませんが、この拡張機能で低評価数を予測して表示することが出来ます。 実際の数字ではなく特定のアルゴリズムで算出した数にはなりますが、300万人以上の利用者データを蓄積して、過去の評価傾向から表示してくれるので見当外れの数字では無いと思います。 昔は低評価の多さをネタにしていた動画も数多くありました。操作不要で低評価の予想数を表示してくれる…

  • Apex オートスプリント中に歩くキーを設定する

    Apexはゲーム内の設定でオートスプリント機能がありますが、これを使った場合歩き移動が出来なくなるので近い距離で接敵した際に困ることが多いです。足音で位置がバレたり、撃ちはじめにコンマ数秒ディレイがかかるので出会い頭だと負けたり等。 通常だとスプリントはShiftキーなのでオートスプリント時はShiftで歩いて欲しいところですがゲーム内設定では実現出来ません。 ゲーム外なのでグレーゾーンかもしれませんが、コンフィグファイルを編集することで歩くキーを設定出来ます。LShiftに歩きを割り当てることで通常はオートスプリント、歩きたいタイミングだけShift押下を実現出来ます。 ・設定ファイルの場所…

  • You Tube動画のメタタグを表示する拡張機能

    YouTube Tags - Chrome ウェブストア chrome.google.com YouTubeのメタタグは、ビデオの説明、キーワード、カテゴリなどの情報を記述するためのタグです。YouTube検索エンジンとGoogle検索エンジンに使用され、ビデオの検索結果に影響を与えます。 YouTube Tagsを導入することでビデオの概要下部にメタタグを表示出来ます。切り抜き系チャンネル等のタグの量はエグいことになっていたりするので結構面白いです。 好きなYouTuberの裏側が垣間見えるかもしれません。;

  • エンジニア定番の比較ツール WinMerge

    WinMerge 日本語版 winmergejp.bitbucket.io WinMergeはオープンソースのファイル比較・合併ツールです。開発に携わるなら触る機会があると思うので慣れておくといいと思います。差分管理や世代管理は必須になるので。 直感的なGUIWinMergeは直感的に利用しやすいグラフィカルインターフェイスで、2つまたは3つのテキストを比較して簡単に差異を表示可能です。 フォルダー比較機能テキストファイルだけでなく、フォルダー比較も可能です。この機能は、複数のファイルの更新状況を一度に比較することができます。 強力なマージ機能WinMergeには統合されたマージ機能で差異を解…

  • Windows キーショートカットで重要な組み合わせはコレ

    www.microsoft.com 10年以上社内SEとしてサラリーマンをやっていましたが良く使うショートカットは結局コレ、というモノを挙げておきます。会社でWindowsPCを触る方は覚えておくと作業効率が上がります。 Windows + Dデスクトップの表示。タスクバーの右端をクリックしても表示出来るんですがWindows10だと妙に細くて選択し辛いです。 Windows + Eエクスプローラ起動。 Windows + LPCロック。新社会人が最初に覚えるべき最重要ショートカットな気がします。 Windows + Vクリップボード履歴表示。作業内容によりますが単純コピペより応用が効くので覚…

  • 話題のChatGPTはやっぱり凄そう

    ChatGPT: Optimizing Language Models for Dialogue 最近多方面で何かと話題のChatGPT。電話番号とメールアドレスさえあれば利用できるみたいなので少し遊んでみましたが中々に凄そうでした。 Google等の検索エンジンとは違い直接的な質問が出来るのでITに興味が無い方こそ使いやすいのでは?と感じました。※AIが回答しやすい様に具体的に情報を出して質問するのは少しコツが要りそうでしたが 特定のサイトでサポートしてくれるチャットボットは数多くありますがノンジャンルで回答してくれる高性能AIは便利ですね。スタンフォードの試験で使われまくったというのも納得…

  • Microsoft Edge の検索エンジンを変更する

    何か調べたい際はブラウザを立ち上げて検索エンジンに単語入力し検索にかけるのが一般的かと思います。ChromeやEdgeはアドレスバーに検索ワードを入力して検索にかけることが可能なのでどんなページからでも直接検索することが出来ます。 Edgeブラウザのアドレスバーで使用する検索エンジンはデフォルトではBingですが、一般的にはGoogleな気がするので変更手順を紹介します。 「アドレス バーで使用する検索エンジン。」の場所Edgeのメニュー内の設定(歯車アイコン) ↓プライバシー、検索、サービス ↓アドレス バーと検索 ↓アドレス バーで使用する検索エンジン。 YahooやGoogle等馴染みの…

  • モニタを真っ黒にするソフト

    ・WindowBlack www.vector.co.jp 古いソフトですがWindows10にも対応しています。マルチモニタの場合はメインディスプレイしか黒く出来ませんがシンプルで気に入っています。 筆者はメインモニタが作業用(ゲーミングモニタ)でサブモニタでYouTubeやPrimeVideoを開いています。集中して映画鑑賞をする際は部屋の照明を落として真剣モードに入るんですがメインモニタの光が邪魔、電源を切るのもボタンの位置的に億劫でした。 本ソフトをタスクバーにピン留めしておけばワンタッチでモニタを真っ黒に出来るので助かってます。※ダブルクリックでサクっと復帰出来るのもGoodです。

  • Chrome タブごとに音量調節が出来る拡張機能

    Volume Master - ボリュームコントローラー - Chrome ウェブストア chrome.google.com タブ単位で細かい音量調節が可能になるChrome拡張機能です。 YouTube動画等は投稿者によって音量もまちまちで、PC・YouTube側で大きめの設定にしても物足りない場合があります。この拡張機能ならタブごとに600%までブースト出来るのでデフォルトだと音量が小さい動画でも好みの大きさに調節出来ます。 YouTube側で調節するとCookieに保存され次の動画に音量設定が引き継がれて煩わしいです。 私の場合はスピーカーやPC側の設定はほとんど変更せず、音が小さい時の…

  • iPhoneでのYouTube視聴はAdLockプレイヤーが有料級に秀逸

    Safari の広告ブロック AdLock Hankuper s.r.o. 仕事効率化 無料 apps.apple.com 全機能を使いたい場合は有料のアプリですがiPhoneでは一部機能を無期限で使用出来ます。Safariの広告ブロッカーというより付属のYouTube専用プレイヤーが優秀すぎるので紹介します。※有料級という言い回しは胡散臭いので好きじゃないんですが、AdLockに関しては無料なことに違和感を覚えるくらい優れています。 jp.adlock.com AdLock公式ブログで再生までの手順が解説されていますが、この専用プレイヤーがYouTube Premium並の機能を備えています…

  • サプリを買うならAmazonよりiHerbがオススメ

    iHerb.com - ビタミン・サプリメント & 天然健康製品 jp.iherb.com Amazonでもそれなりの数は取り扱っていますがサプリや健康食品に関してはiHerbが最強だと個人的に思っています。為替の影響を受けるので値段が頻繁に上下しますが良質な海外サプリを安価で購入可能です。筆者的には国産サプリよりサプリ大国アメリカの方が信頼性が高いかなと思ってますが、日本人とアメリカ人では体格が大きく違う為種類によっては注意が必要かと思います。 筆者の場合だとNow FoodsのメラトニンはAmazonでの取り扱いが無いのでこちらで定期的に購入しています。まとめて買うと配送料が無料になるので…

  • Windows標準ファイラー エクスプローラーのタブ化

    「QTTabBar」エクスプローラーにタブ切り替え機能を追加できるツールバー - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp Windows11ではエクスプローラーのタブ化が標準搭載された様ですがそれ以前のOSではサードパーティ製のソフトを使うのがお手軽でオススメです。※探せば便利なファイラーも色々と出てくるんですがWindowsユーザは基本的にエクスプローラーを使っているイメージです。IT業界でも特殊なファイラーを使っている人はほとんど見なかったです。 社用PCだとファイルサーバやローカルのフォルダを尋常でないくらい開くことがあったのでタブで管理出来た方がスッキリします。自…

  • Apexのエイム練習用MODが控えめに言っても神MOD

    www.youtube.com 【Torrent不要】Flowstate Aim Traner 導入方法解説!最強のAPEXエイム練習MOD!【APEX LEGENDS】 - YouTube 有名キーマウプレイヤーの水埜アテルイ氏が導入方法を詳細に紹介してくれています。元々Twitter等でMODの存在は知っており興味はあったんですがOrigin版オンリーと聞いていたため見送っていました。(筆者はSteam) 動画の通りやってみるだけなら手間では無さそうだったのでこの度導入。筆者的に気になったポイントを挙げておきます。 R5Reloaded.7zの容量解凍前で20GB強、展開後のファイル郡は4…

  • 全国の事故物件が検索出来る凄いサイト

    ・大島てる www.oshimaland.co.jp 地図上に炎のアイコンが表示されており視覚的に事故物件が分かる様になっています。相当数の事故・事件の記事があり、結構詳細な情報が書いてある物件も多い凄いサイトです。 暇つぶしで見るには悪趣味かもしれませんが引っ越しを検討する際には目を通しておきたいサイトです。自分で調査する手段があれば自衛にも繋がります。※事故があった部屋でも不動産会社が告知する義務は無いようなので担当の方の誠意次第とか。

  • Windows起動時に自動でアプリを立ち上げる

    Windowsキー+Rで「ファイル名を指定して実行」ウィンドウを表示shell:startup上記を入力しOK押下。ログインユーザ毎のスタートアップフォルダが表示されるので起動したいアプリのショートカットを格納。 社用PCは毎朝起動後にメーラやチャットツール等を立ち上げるのがルーティンだったので色々と放り込んでいました。自宅で使うPCでも必ず立ち上げるアプリがあるならスタートアップに入れておくと時短になります。PCを頻繁に再起動しない様であれば恩恵は少ないですが。 HDD時代の社用PCは毎朝の起動に5分以上掛かったりするのがザラにあったのでこの機能は便利でした。Windowsログイン後Wind…

  • 特定のアプリアクティブ時 Windowsキーを無効化するahk

    PCゲームをやっている最中にWindowsキーに指が触れて裏画面に行ってしまう事故は結構起こります。予防策としてWinキーを無効化するahkを常時起動しておくのがオススメです。 指定のアプリアクティブ時のみWinキーを効かないように出来ます。 #IfWinActive,ahk_exe XXXXX.exe ;XXXXXを置き換える LWin::return RWin::return #IfWinActive 私はFPSのApex Legendsを頻繁に起動するので以下のahkを常時起動させてます。 ※ゲームに対して有利に働くような処理を動かすのはBAN対象になるかもしれません。筆者はWinキー無…

  • タイパー上級者らしい筆者がやっている特殊運指

    タッチタイピングが完璧に出来る人向けの記事です。e-typingや寿司打で一回でもキーボードに目を落とす方はホームポジションでのタッチタイピングを完璧にした方が良いです。 yhnj+母音uは右人差し指の負担が多く遅くなりがちなので中指でカバーします。mは後述の親指が良いです。・ゆ(yu)右人→右中・ふ(hu)右人→右中・ぬ(nu)右人(状況次第で右親)→右中・じゅ(ju)右人→右中じゅ のみ手首の角度を少し変えます。 ・ざ(za)左薬→左小左小の連続は遅れがちなので左薬を折り曲げてカバー。 ・ん(xn)特殊運指では無いですが必ずxnで入力する癖を付けてます。nnで慣れてしまうと「云々」等の単語…

  • Amazonの買い物が捗るChrome拡張 「Sakura Check Linker」

    ネットショッピング最大手のAmazon利用者の方は、買い物前にカスタマーレビューを参考にすることも多いかと思います。Amazon向けにサクラチェッカーというサイトが在り、レビュー評価の正当性をチェックしてくれます。筆者の場合、高額商品購入時などはなるべく目を通すようにしています。 元々利用者も多いと思うサクラチェッカーですが商品URLをコピペして確認するのは少し面倒です。Sakura Check Linkerを導入すれば商品名下部にサクラチェッカーへのリンクを生成してくれるので確認が楽になります。 ・Sakura Check Linker - Chrome ウェブストア chrome.goog…

  • 文書編集が快適になるahk

    以前書いた通り筆者はアマチュアにしてはタイピングが早いほうです。(競技タイパーに比べたら全然ですが) そんな筆者が文書作成時に手放せないahk設定。変換キーを右親指で押下しつつ色々出来るようにしてます。※変換・無変換キーが存在する日本語配列を想定。 ;;;カーソル移動 ;; 変換+ijklでカーソル移動 vk1C & i::Send,{Blind}{Up} vk1C & j::Send,{Blind}{Left} vk1C & k::Send,{Blind}{Down} vk1C & l::Send,{Blind}{Right} ;;uoでHomeEnd vk1C & u::Send,{Bli…

  • フリーの汎用SQLクライアント「A5:SQL Mk-2」

    ・A5:SQL Mk-2 a5m2.mmatsubara.com 開発の仕事に携わっている人ならDBを操作する機会はあるかと思います。a5sqlは無料で使用出来る多機能SQLクライアントです。筆者は多くの開発現場を経験しましたが本ツールの採用率は非常に高かったですね。 Excelとの親和性も高いので自宅PCにofficeがあればなお良いです。テストデータ作成やテスト結果のエビデンス作成にExcelを使っている現場は多く、a5sqlからデータの入出力が出来るので視覚的にテーブル内のデータ編集が可能です。 SQL文用のエディタもあるので勉強にも使いやすいです。開発者を目指しているなら導入して慣れて…

  • Chromeに導入可能なマウスジェスチャ

    crxMouse Chrome™ Gestures - Chrome ウェブストア chrome.google.com 私は普段のブラウジングにChromeを利用するならマウスジェスチャ系の拡張機能はマストで導入すべきと思っている人間です。現状で利用できそうなのはcrxMouseなんですがこのアドインは以前スパイウェアの噂もあったので手放しでオススメは出来ないんですよね。 筆者が利用しているのは「Gestures for Google Chrome」なんですがウェブストアから公開終了となってます。再公開されることを望んでいますが。。 マウスジェスチャを導入することでカーソルの軌道に機能を持たせ…

  • YouTube 広告を防いでくれる拡張機能「Adblock Plus」

    Adblock Plus - free ad blocker - Chrome ウェブストア chrome.google.com この拡張機能をChromeに追加するだけで相当数の広告をカット出来るスグレモノです。私にとって一番恩恵があるのは間違いなくYouTubeの広告カットですね。 PCだと広告ブロックはすんなり出来るんですがメインターゲットであるスマホ市場だと簡単にはいかないのが世知辛いです。笑YouTube Premiumのサブスク規模は凄そうなので簡単にブロック出来たら面白くないんでしょうけど。 Adblock For Youtube - Youtubeの広告ブロック - Chrom…

  • テキストをタブ表示するフリーソフト「サクラエディタ」

    sakura-editor.github.io Windows使用者はデフォルトのメモ帳を使っている方も多いと思いますがIT関連の会社に入るとメモ帳はほとんど使われません。理由は単に機能が少なくて不便だからです。 フリーソフトのSakuraEditorは複数テキストをタブ表示でき、編集ファイルのフルパスを表示可能と日常使いとしても便利なのでメモ帳を使っている方には乗り換えをオススメしています。エンジニア界隈でも愛用者が多い優秀なテキストエディタです。 IT従事者だと・Grep検索・置換・矩形選択・文字コード変換・文字数、バイト数カウント・ウインドウ分割・マクロの保存、実行上記機能の使用シーンは…

  • BTOパソコン購入時に参考にするサイト

    "パソコン 購入 オススメ"のようにググるとおすすめ○○選!というサイトが山ほど出てきて頭が痛くなりますが用途に合わせて必要スペックも変わるものです。 私がPCを購入する際に参考にしているサイトを紹介します。 ・ちもろぐ chimolog.co CPU、GPUのベンチ結果やSSD等の周辺パーツについて詳しいレビューがあり部品を選ぶ際に参考になります。かなり詳細なレビューなので好きな人ならずっと読んでいられるんですが、パーツなんて興味無いから何買えばいいのよって方にはハードルが高いかもしれません。とは言え、そもそも自分で勉強する気が無いけど理想のPCを安く買わせてくれ!というのは無理な注文ですし…

  • Chromeのメモリをワンボタンで解放する拡張機能

    ・Monitor and Clean system's CPU / RAM usage chrome.google.com ブラウザで使用しているCPUとRAMを可視化し、Clearボタンでアクティブタブ以外のメモリを解放してくれます。 Chromeが重くなってきたら再起動すればいい話ですが、筆者は日常的にタブを100個以上開いたりするので逐一再起動するのは結構億劫だったりします。ボタン一つでPCが軽快になるのはかなり嬉しいです。 UIも非常にシンプルでRAM・CPU表示とClearボタンのみ。メモリ解放されたタブを再表示すると読み込みが走りますがブラウザバックの履歴等は全て残ってるので使用感…

  • タイピング練習にオススメのサイト

    私は何気にローマ字タイピングが結構早く、有名所のe-typingでLaserBeam判定です。 ニコニコ大百科によると 450~500 【タイパー上級者】タイピング界でも十分な実力を手に入れたレベル、だが先は長い らしくタイパーの世界に片足を突っ込んでいると言っても過言では無い…はずです。そんな私がタイピング練習にオススメのサイトをいくつか紹介します。 ・e-typing www.e-typing.ne.jp 気軽に腕試しが出来るので隙間時間に利用しています。次に打つ文字の指を画面に表示してくれるので初心者にもオススメです。まずは何があってもホームポジションで正しく打つのがスタートラインなので…

  • iPhoneの画面上に仮想ホームボタンを表示する

    現行シリーズはFaceIDが主流でホームボタンが付いているのはiPhoneSEだけとなっています。私はTouchID派なので物理的にホームボタンが有る機種を使い続けるつもりですが、AssistiveTouch設定をONにすると仮想的なホームボタンを画面上に表示することが出来ます。 AssistiveTouch設定場所設定 ↓アクセシビリティ ↓タッチ ↓AssistiveTouch メニューのカスタム次第ですが電源を切ることも出来るので慣れると物理ボタンを触る頻度が激減します。昔のiPhoneはホームボタンが最も壊れやすい箇所(使用頻度的に当然ですが)だった為、ボタンを摩耗から守る意味でも使っ…

  • コピー履歴を開く [Windows]+[V]

    Windows10でようやく標準搭載されたクリップボードの履歴貼り付け機能 通常貼り付けの Ctrl+V ではなく、Windows+V を押下することで、コピー履歴のウインドウが開くので履歴を遡って貼り付けることが出来ます。この履歴ウインドウ、何気に画像も表示するので結構凄いです。 履歴をマウスで選択しても貼り付けされますが、上下方向キーで選択→Enterで貼り付け可能なのも非常に使い勝手が良く嬉しいポイント。文書作成やコーディングのキータイプ中はキーボードのホームポジションから手を動かしたくないシーンも多いので。 Win7以前はclibor等のフリーソフトを利用していましたが、履歴を貼り付け…

  • Apex ジッターエイムマクロ 設定してみたら普通に動いた話

    note.com元ソースは海外フォーラムみたいです。 興味本位で弄ってみたら中々ヤバそうな挙動。 少し訓練所で試運転しただけですが3~4倍スコープARで100m以上離れてるBOTを余裕のワンマガ。 現状キーボードマウスで遊んでいる人は絶滅しつつありますがマッチでの使用は自己責任ですね。 function OnEvent(event, arg) if (event == "PROFILE_ACTIVATED") then EnablePrimaryMouseButtonEvents(true) end --scrolllockでONOFF切替 if IsKeyLockOn("scrolllock…

  • Chromeのブラウジングを快適にするahk

    ブラウジング中も左手はなるべくホームポジションから離したくない私的ahk無変換+esdfでタブ移動とページ内スクロール(+Ctrl) vk1D & F:: If GetKeyState("Ctrl", "P"){ Send,^{9} }else{ Send,^{Tab} } return vk1D & S:: If GetKeyState("Ctrl", "P"){ Send,^{1} }else{ Send,^+{Tab} } return vk1D & E:: If GetKeyState("Ctrl", "P"){ Send,{Blind}{Home} }else{ Send,{Blin…

  • エンジニアを目指す人が言語より学ぶべきコト

    筆者は10年程度SEとして勤務し、微力ながら会社の為に知識や技術を生かそうと足掻いていた時代があります。 アプリ開発の現場は目まぐるしく技術が進歩する為、新しく勉強しなければいけないことも非常に多く脳が若くないと辛い側面があります。 正直プログラミング言語は現場に配属された後になんとかするしかないと思われます。プログラミング経験があるに越したことはありませんが、C経験者が人手が足りないJava現場に飛ばされたりが日常茶飯事の世界なので、プロジェクトに放り込まれた後に覚悟を持って勉強するしかないです。 私の経験から開発系のエンジニアを目指す方が学ぶべきコトをプログラミング言語以外からいくつか挙げ…

  • Googleドキュメントの音声入力が想像以上に優秀

    GoogleドキュメントはGoogleアカウントさえ持っていれば誰でも利用できる無料のサービスです。 クラウド上で文書作成が可能で、スマホアプリからも文書にアクセスすることが出来るため、主にiPhoneとPC間のテキスト共有に利用しています。 App Store Google ドキュメント: 同期、編集、共有 Google LLC 仕事効率化 無料 apps.apple.com Google Play play.google.com PC www.google.com 副業で文字起こしの仕事をしている知人がGoogleドキュメントの音声入力が思ったより全然使える、と言っていたので実際に使ってみ…

  • iPhone画面を暗くする「ホワイトポイントを下げる」設定

    iPhone画面の明るさ調整は直感的に分かりやすい位置にあり、コントロールセンターからもアクセス可能なので大半のiPhoneユーザが調整したことがあると思います。 実は明るさ設定とは別で画面を暗くする「ホワイトポイントを下げる」という設定があり、これを調整することで画面の明度を相当暗くすることが可能となります。 「ホワイトポイントを下げる」設定方法と便利な使い方を解説します。 「ホワイトポイントを下げる」の設定場所設定 ↓アクセシビリティ ↓画面表示とテキストサイズ ↓ホワイトポイントを下げる上記機能をONにし好みの明るさに設定します。この場所についてですが、正直超絶不親切だと思ってます。こん…

  • Amazon Prime Videoを倍速視聴するChrome拡張機能

    膨大な動画コンテンツが溢れている現在、YouTubeを倍速視聴する方も珍しくない時代になってます。 YouTubeは自身の機能で0.25~2.0の範囲で再生速度を変更可能ですが、映画・ドラマ・アニメが視聴可能な神サブスクAmazon Prime Videoは現状等倍再生のみです。 Chromeの拡張機能であるVideo Speed Controllerは殆どの動画コンテンツに機能する最高に便利な速度コントローラーなので導入・使用方法を簡単に紹介します。 Chromeへ拡張機能を追加する Video Speed Controller - Chrome ウェブストア chrome.google.c…

  • CapsLockをCtrlとして使用する

    PC購入後の初期セットアップで真っ先にやる設定がこれです。 CapsLockは使用頻度が低い割に押下しやすい位置にあり、 逆にCtrlは使用頻度がかなり高い割には押下し辛い位置にあります。 例. Ctrl+Tab chromeのタブ切替等 Ctrl+C,X,V コピー,カット,ペースト Ctrl+S 保存 Ctrl+F 検索 これらは仕事でPCを触る方以外でも良く利用するショートカットだと思います。 Capsの使用状況にもよりますが余り触らない様であればCtrlで塗りつぶすのをオススメします。 手順 ※レジストリを編集します。 レジストリエディタを開いたことも無い方は弄らない方が無難かもしれま…

  • お問い合わせフォーム

    読み込んでいます…

  • プライバシーポリシー

    初出掲載日・最終改定日 初出掲載日:2023年1月1日 最終改定日:2023年1月1日 個人情報の利用目的 当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどでご連絡する場合に利用させていただくものであり、これらの目的以外では利用いたしません。 個人情報の第三者への開示 当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。 ・本人のご了解がある場合・法令等への協力のため、開示が必要となる場合 個人情報の開示、訂正、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nukonekocatさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nukonekocatさん
ブログタイトル
PCLife Management
フォロー
PCLife Management

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用