皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございますまた行きます 地元の激磯海岸鼻の穴が膨らみかなり入れ込んでおります(笑) この光景をみると釣りに来て良かったと思ふ探りますが中々いませんねーまた不安がよぎりますまさか今日も貧果でないべなーちょっと方向と距離を変えてみたら、、! 急にアタリだして!!楽しいカレイ釣りのスタートです深いのでマガレイ独特の刺さりを堪能できます いきなり身厚...
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます西積丹からの翌日 地元では微風、波模様穏やかの予報筋肉痛の身体にムチ打って出撃!! (;´д`)同じく疲労ぎみHAYAさんを引っ張り出し向かいます祝津海岸今回はセンター方向ではなく手前側に出店しました海模様は凄く良くて風も弱い良い季節になりました身体は痛いけどかなり癒されます(笑)HAYAさんがサプライズ!!カレイではなく何故かイカをΣ(゚Д゚ υ)...
皆さんこんにちは!! お越しくださりありがとうございます早朝 西積丹に向かいます今日もご一緒頂いたのはHAYAさんいつもありがとうございます頭の中は
皆さんこんにちは!! お越しくださりありがとうございます この前購入したハリスクレハシーガーグランドマックスを針に巻いていきます ガマカツ改良ソイ24号さすがにゴッツイわー 巻いてて締めるとき恐いくらいでもこの針をデッカイソイがガツンと咥えてくれると思うとワクワクします(笑) ガマカツのナノスムースコートカレイ針15号どれだけ刺さりが良いのでしょうイソメに刺しやすいだけだったりして...
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます 25日の早朝に出撃、、、、、の予定が家を出たのはすっかり明るくなった6時過ぎ! 完全に寝坊土曜日なので気が向かない気がしないでもない(笑)ただ新しい針の仕掛けを使うのが楽しみなので少し元気が出た気がする何故か工事中で立ち入れなかった祝津海岸ってか何の工事だったんだろー??もう終わってて行けた!!(嬉) ( ̄▽ ̄;)ガーン!!昨日からの時化が収ま...
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございますカレイ釣りに使う針ガマカツのトーナメントカレイ15号がメインそのガマカツから発売されてるナノムースコートされて今までより
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございますカレイシーズン真っ盛りどちらも爆釣のご様子です(ウラヤマシイ)さて皆さんは針に巻くハリスはどんな種類のをお使いでしょう 今までは YAMATOYOのレッドファイターやフロロカーボンの2種類を使ってましたカレイでもソイやアイナメでも何故か8号の一辺倒ですこのハリス使ってて ボチャーン!! なんてなかった(自分の巻き方が悪い時はあったかな、笑)最近この...
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます16日 早朝3時半頃 秘密基地出撃すぐにHAYAさんと合流して一目散に磯に向かいますちょっと風が強い予報ですが出し風の予定頭の中はマガレイの爆釣しかありません(毎日アチコチの釣り師からの毒画像で洗脳されてます、笑) 第1候補には波が被っていて入れず やむなくここで竿出すことににしても予報より かぜが強いん((〃´д`〃))です、、、、、、、ってか...
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます 13日はどう見ても雨、風が酷そうでガッカリ😞💨こんな日は気持ちを切り替えて札幌の釣具屋さんをまわってお宝でもあればいいな 今日もご一緒頂いたのはHAYAさん手稲のビッグバンに行ったら釣具コーナーが消えてなくなってました?諦めてちょっと進むとなんと、、、あった!!(笑) 釣具館(ここっていつできたのかなー?)しばらく物色してからフィッ...
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます ニシンやホッケの釣果情報が凄いですね私はそろそろマガレイをガチで狙いたい9日風向きを考えると西積丹方面が竿出せそう ということでやって来ました兜千畳敷今回は最先端でマガレイを狙います (ヤル気満々どす) 今日もHAYAさんとご一緒頂きました!! いつもありがとうございます暗いうちに到着しましたが、、、、夜明けも早くなりあっという...
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます小樽ウイングベイの中にある蕎麦処 板そば真兵衛 ウイングベイに来ると必ず寄ってしまう とても静かで落ち着く雰囲気の蕎麦屋さんランチ時しか来ません(笑) ここでの人気メニューはランチセット 6種類のミニ丼に12種類の蕎麦を組み合わすのですかなり迷いますよーこのメニュー目当てのお客様で結構な激戦区です 本日は天丼にかしわそば なか...
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます 地元に居ながら行ってなかったお店自然派ラーメン麻ほろ お店の前に車 5〜6台止めれます 初めて来ましたね お店の中はこんな感じ メニュー 私は
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます13日の昼過ぎあたりに出撃荒れる前のワンチャンスっぽい天候 今回もやって来ました兜千畳敷 着いた時は風もあまりなく穏やか、、、 ご一緒頂いたのは
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます2月11日(土曜日)から開催されます冬の小樽のイベント
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます 2023年 シマノ、ダイワのカタログないかなーと小樽市内探したけど、、、、、無いですね札幌に行かねば駄目みたい(*_*)イエローグローブに行ったついでに買ったのがコチラ ↓↓ 何でも高くなってますねー これだけで2000円位です💢😢次の休みまでにコマセロケット仕掛けを2個カレイの胴付き仕掛けを4〜5組作らないといけません まずラインを巻こうと思...
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます今日7日仕事が終わってから第2埠頭でハゼ狙いですこの時期ハゼは大きく成長しています多分25cm以上のデカハゼがバンバン釣れますね!!( -_・)?ハゼの天婦羅は絶品高級食材です!!狙わない手はありません(あまりやったことないけど、笑) 夕方 5時過ぎに到着 心地よい出し風です ご一緒頂いたのは
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます いつも通ってる小樽ラーメン店
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます釣り記事ではございません2月に入って2日目夜中から猛吹雪朝4時に起きて外に出てビックリ!!30cmは積もってる必死なので画像無しです早朝にも係わらず除雪機出動 1時間で終了!!朝から大忙し(汗)交通機関が不安な為かなり早く出勤市内のバスは何とか動いておりました!ホッ当日の小樽駅前 列車は動いておりません 朝から通勤時間帯は全滅です お休みし...
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます19日 頼りになるハイパワーの除雪機で駐車場で除雪とてもよい天気 汗かく位です\(^o^)/ふと思った 風がないね 、、、でも明日から大荒れになるらしいしかも警報級、、、そうだ釣りに行っておこう!! そう思いついたのがちょうどお昼頃(^∇^)遅っ!!明日は仕事だから夕方までだね 来ました兜千畳敷 今年2回目 驚くくらい全然空い...
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます18日の早朝 にしさんが小樽に居るとお聞きして伺うことに!おはようございますこの寒い中やってますねー聞けば夜中は
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます 40年も前から通ってる 焼き肉屋さん 向かってる途中で懐かしく思いました 昔はここにあったのです 古いお店でね 煙ももうもうで凄かった(笑)ホルモンが絶品でよく通ってました 今は表通りに移転して大盛況の 小樽焼き肉 三四郎 味はそのままでメニューが豊富になりました 今回は息子のお祝いと私のお祝いを兼...
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます新年明けて早々に(3日) 年賀状に混ざって封書がきました国家組織からの封書です 右側の小さいほうです左の緑の大きな封書はすでに2年前に提出済み特別支給年齢に引っ掛かったらしく分厚い書類を出しましたこちらの書類はとても重要なので慎重に取り扱いましょうマイナンバーカードがあると楽です国家組織からの書状貴方は規定の年齢まで生きているので仕方なく赤字財政...
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございますブログは長年 FC2 を使っておりますこの度 FC2PRO に移行しました依って独自ドメインをも取得しましたのでブログURLが変更となりましたブログ自体は特段問題はないのですが釣りブログ村 北海道釣行記における記事反映やアカウント統合やら、、、、何やらに(笑) 手間取り悪戦苦闘(;д;)しておりますまたFC2Puroも記事作成管理画面がガラリと変わり(良くなっ...
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます10日の大雪は凄かった市内の国道が通行止めとはあまり聞いたことがないねおかげで職場も大混乱((涙)13日 小樽港内を見て回りました勝納の雪捨て場 こんな光景初めて見たね! それだけ降ったと言うことかなフェリー埠頭の先端には行けませんらべんだあ見学して移動 春にはお世話になった第2埠頭釣り人お二人おられました 年中釣り人が絶えない 厩岸壁 ここも雪...
皆様
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます前記事にて今年は終了と思っていた、、、、ら「27日の夜だけ風も波もなくて釣り日よりすよ」と
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます回顧録ちょうど1ヶ月位前の11月某日毎年恒例の全国的に凄腕投げ釣り師の集い「デカイカレイ釣り競技会」に参加した秋の北海道はチャンスです昨年
皆さんこんにちは!お越しくださりありがとうございます釣りに行きたいけど風が強くて断念しましたので本格的な冬が来る前に新しーくて古い??除雪機の塗装の仕上げをすることにしました気になってた錆びたマフラーの塗装に取りかかります天気が良い日でないと出来ないのです(車庫がな〜いのでね、笑)エアクリーナを外しますこれを外さないとマフラーを外せない構造ですキャブレターはOH済なので今回はいじりませんが、、、キャブ...
「ブログリーダー」を活用して、まさおさんをフォローしませんか?