ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
喧嘩上等なぽち。
散歩の際には車やバイクが来る!となったらリードを短く持ち 動けないようにしています。 ドライバーさんにも迷惑がかかるしなんとかなおしたいのですが ぽちも我を忘れて喧嘩をうってしまいます。 そのほかの場面では「元気でフレンドリーなちょっとしつこい犬」な だけなのですが… ランキング参加中主婦
2024/01/31 08:57
なかなか決められない性格。
ある程度覚悟して出かけたが、アクセサリーの方は割とすんなり決まった。 「心配する事なかったねぇ」なんて言っていたらなんてことはない。 お弁当選びにえらく時間がかかった。 デパ地下内のお弁当という事もあり何系にするかで迷い 最終的に選んだ海鮮系で玉子焼きが入っているか穴子が入っているかで ものすごく悩んでいた。 まあ兎にも角にも幸せな悩める一日だったね。 遅ればせながら成人、おめでとう。 ランキング参加中主婦 やわらか食調理家電「デリソフター」
2024/01/30 09:44
編み物な週末。
帽子はなかなか形がうまくいかない。 毛糸によってだいぶ印象の違うものになってしまうので 行き当たりばったり派の私にはハードルが高いが 夏の帽子も編みたいと思っているのでここで経験をつんでいきたいところだ。 編み始めると座りっぱなしになってしまうのでたまに意味なく立ち上がってみたり ストレッチしてみたり。 昨日はながら鑑賞できるかな、とディズニー映画のファインディング•ドリーを 観ながら進めようとしたが、ググッと観入ってしまいおまけに泣いてしまった。 ランキング参加中あみもの部 ランキング参加中主婦
2024/01/29 08:38
出産祝い、何選ぶ?
今まで大体、赤ちゃん物をプレゼントしていた。 そうだ、お母さんは身体を張って出産をしている。 しかもこれから大きな仕事が待っているのだ。 これからはその事も忘れずにお祝いしようと思ったのでした。 ランキング参加中主婦
2024/01/27 11:24
「ざ行」が「だ行」になる。
「ざ行がだ行になる」で調べてみると和歌山弁そういうところがあるらしい。 「象の銅像、雑巾でで拭いた」は「どうのどうどう、どうきんでふいた」になるとか。 昔の話なのかもしれませんが、そうなんですかね でもそのおばあちゃんは全く違うらしく、謎です。 ランキング参加中主婦
2024/01/26 11:56
お帽子編んでみました。
今回はちゃんと本を買ってその本に忠実に編みましたよ。 私にしてはほんと忠実に。 サイズ感がこれでなんとなく分かったので 自分がかぶるための帽子は本にあるより大きめに編むべし!という事に気をつけて第二弾に挑戦したいと思います!そして夏の帽子にも挑戦したい! 五郎さん頑張るよ〜 ランキング参加中あみもの部 ランキング参加中主婦
2024/01/25 10:40
福山雅治LIVE FILM 言霊の幸わう夏 行ってきたよ。
福山雅治は好きだけどライブに行くほどではなかった。 誘われるがまま、きっとライブ映像観る感じだろうなぁと思っていたら これが良かった。 音響や映像が非常に良く、まさに 「ライブを超えたライブ体験」と謳うだけのものだった。 とはいえ、本当のライブのように声援や拍手などはできないので そういった楽しみ方をするには実際に足を運んだ方がいい。 でも福山雅治のライブには行きたくなったし 好きなアーティストのライブに行けなかった時には こういうのあるといいなぁと思った。 このライブタイトルに「言霊の幸わう夏」とあるが 「自ら発する言葉に特別な力が宿る」という日本の昔ながらの考え。 良い言葉は良い結果へと、…
2024/01/24 11:11
あの前触れ…
年明けに風邪をひいて鼻づまりから咳き込みが酷かった。 我が家は風邪で鼻水が出ると大抵耳鼻科に行きます。 子供が小さい頃、中耳炎でお世話になり、また親は副鼻腔炎で お世話になり、耳鼻科だと耳も鼻もしっかり診ていただけるので ずっとそうしています。 今回も熱はなかったので耳鼻科へ行きました。 その際に、先生から 「花粉のお薬も出しておきますね。2月に入ったら飲み始めてください。」 と言われた。 今年は花粉が早いと言われている。 先生、飲んじゃうね!まる、2月まで待てない! て事で、花粉対策、始めました。 ランキング参加中主婦
2024/01/23 10:30
卒業式の母親のスタイル
卒業入学の季節が近づいてきました。 幼稚園から始まって三人分、長かった〜 そしてまたあのかしこまった格好をしなければならない。 子供の成長と共に私の体も成長してきているわけで‥ 少しでも身軽な状態で参加できますように🙏 ランキング参加中主婦
2024/01/20 12:08
犬はお留守番の時、トイレを我慢するのか?
ふんわり名人にはやられました‥。 それはさておき、ワンちゃんを飼っている方、 お留守番をしている間、ワンちゃんはトイレを我慢しますか?うちのぽちはお留守番の間はトイレはせず、誰かが帰ってきたら トイレに走ります。 そういうものなのか?それとも姉の言う通り、留守中のトイレは ご褒美がもらえず「おしっこ損」だと思っているのか…。しかし、「おしっこ損」って笑 ランキング参加中主婦
2024/01/19 14:43
maru &puchi
今日はイラストです。 全然関係ないですが、最近、「多様性」という言葉をよく耳にします。 言われてみて、 そういえばそうよね〜って頷ける事もあり え?それはやっぱりこうでなきゃ!と昔ながらの頭で首をふってみたり。 年代的にも狭間っていうか複雑な思いをする事がよくあります。 これからは、当たり前にしてきた事が果たして本当にいい事なのか?と 自問自答しながら子供たち世代には接していかないといけないなぁと 思ったりしている今日この頃です。 ランキング参加中主婦 ランキング参加中絵日記
2024/01/18 06:08
ふんわり名人「ミルクもち」
これ皆さんご存知ですか?ミルクもち。 初めて知ったんですよ〜本当に美味しくてあっという間に食べてしまう。 このふんわり名人きなこもちが好きな方ならわかっていただけるはず!店で見た事ないと思ったら、季節限定販売らしい。 いや〜、もっと買おうかな… くらいの感動でした〜 越後製菓 ふんわり名人北海道ミルクもち 60g ×6袋 越後製菓 Amazon 越後製菓 ふんわり名人 北海道ミルクもち 60g 国産もち米を100%使用 特価価格: 203 円楽天で詳細を見る 私はAmazonでポチりました。 12袋入りもありましたが何故か6袋入りの方が安かった。 あ〜待ち遠しい❤️ ランキング参加中主婦
2024/01/17 11:27
「飴ちゃん巾着」作ったよ。
今回の風邪は思いのほか酷かった。 特に厄介なのは咳。外出した時になんとも気まずい思いをする。 本当は映画観に行きたいのがあったけど咳き込んだりしたらいけないので断念した。 咳を我慢しようとすればするほど咳がパワーアップして吐きそうになる。 そんな時に役立つのが「飴ちゃん」だ。 いつもカバンに無造作に入れていたので、小さな「飴ちゃん巾着」を編んだ。 ちょっとしたお守りの様に持ち歩く事にする。 「飴ちゃん」だけでなく「チョコちゃん」も入れてしまいそう。 いくつも作りたくなった。 ランキング参加中主婦 ランキング参加中あみもの部
2024/01/16 12:16
計画的か行き当たりばったりか
先日投稿した似顔絵もそうだ。 全く無計画にサクッと描いた似顔絵が「良いかも?」と四コマになった。 編み物もきっちりこれ編むぞ!と始めるものもあるが 形になっていく工程で仕上げる物が決まる事がよくある。 とにかく無計画なのだ。 物を作り出す時、インスピレーションの様なものが大事な場合があるが 時にそれが物凄く遠回りだったり無駄な物事が多かったりする。 どちらがいいかなんてわからないけど 私はといえば 「計画的に物事を進めたいが行き当たりばったりの方が上手くいく場合が多く がしかし、その方法と工程は説明しようがなく同じことはできない。」 なのである。 きっと、何をするにも「私流」なんだなと、ふと思…
2024/01/15 11:33
誰でしょう?
描くネタが思いつかず、ボーッとテレビを観ながら描きました。 わかりましたか? 答え ①ニューヨークの嶋佐さん ②マツコデラックスさん ③サンドイッチマンの富澤さん ④バナナマンの日村さん でした〜 似顔絵描くって難しいなぁ ランキング参加中主婦
2024/01/13 16:37
誰か晩御飯作って〜な日
眠気がすごいです。 薬局で言われた「眠くなる方がいますので気を付けてください」の まさに「眠くなる方」の上位にいるはずだ。 あー、晩御飯、作りたく無い。 けれど白菜の漬物使ってお鍋にすることは決まっている。 豚バラもなんとか買ってきた。 干し椎茸と干し海老みたいなものを水につけた。 この出汁で中華っぽく鍋にしたい。 なんとかこの気怠さから抜け出さねば。 立ち上がって振り返れば鍋がスタンバイしている。 がしかし、うっかり「納言幸のやさぐれ酒場」をYouTubeで見始めてしまった。 ガンバレルーヤが可愛い。 あー、現実に戻ろう。 さ、鍋作ります。 ランキング参加中主婦
2024/01/12 17:29
遅れました。あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。 何もできない自分ですが、この当たり前の日常がいかに大事か噛み締めながら 一日も早い復興を願うばかりです。 そして私はといえば昨年はコロナと共に新年を迎え 今年は新年を迎えたところにインフルがやってきたという感じでした。 本日やっと復活し、皆仕事や学校に向かいました。 またぼちぼちくだらない日常四コマを発信して参ります。 本年も宜しくお願いします! ランキング参加中主婦
2024/01/11 11:48
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、maruさんをフォローしませんか?