chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大阪野郎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/01/05

arrow_drop_down
  • ★この学級には「すっごいセンセ、来てくれてハンネンなぁ~!」

    ★【MEMO・周波数3525kHz】文化放送ライオンズナイターありがとう!★昨晩、たびたび電波が途切れる文化放送(AM1134kHz)でライオンズを応援。 7回に山村が逆転3ランを打つも、直後に追いつかれ、延長11回にサヨナラ負け。 6連敗、最下位に転落。 落ち込んでいる。

  • ★田村もキラキラと光る星を見あげながら(練習中)死ななくてよかったと思ったにちがいない

    ★【MEMO・周波数3525kHz】今夜のライオンズは文化放送(AM1134kHz)★僕ら小・中学校教員の世界に「チョーク一本、舌先三寸」ということばがある。 ま、これができて一人前。 ①「チョークの文字」は小学校のベテラン女性教員がうまい。 思わず見とれる、息をのむうまさ

  • ★ああ桜って怖い!やっぱり授業中の僕の「melt away」発言が悪かったのだぁぁ~

    ★【MEMO・周波数3525kHz】小さな花★早朝、ウッドデッキ側(南側)の障子戸に明るく強い光が射している。 障子戸を開ける。 ガラス戸も開ける。 風がやわらかい。 時間=07:00 気温=12.6℃ 降水量=0.0mm 風向=西南西 風速=1.5m/s 日照時間=60分/60分border-wi

  • ★ああ結晶の1枚!今夜は「食って飲んで酔っ払」う!

    ★【MEMO・周波数3525kHz】ぼんやりしていると春に置いていかれる★キッチン側(北側)にある食卓で食事の準備をしているとき、キッチン側とは反対のデッキ側(南側)の障子戸に明るくて強い光が射していた。 障子戸を開け、ガラス戸を開けると―― 時間=07:00 気温=8.2

  • ★「ああ!バンバン!郷愁編」再びJR八戸線の旅

    ★【MEMO・周波数3525kHz】徐脈?★【起きがけroutine】①WC=○ ②〈体重測定〉=64.9 〈③血圧〉最高=105 最低=54 脈拍=41 徐脈。「不規則脈波マーク」=点灯!! ④歯磨き・洗面 ⑤水を飲む(=水道水0.6リットル程) ⑥コーヒーを沸かす(メ

  • ★「イチ、ニッ」「イチ、ニッ」を「イチ、ニッ、サン、シ」に切り替える

    ★【MEMO・周波数3525kHz】和暦はあきらめ、自棄、絶望が絡んでくる★「イチ、ニッ」「イチ、ニッ」……と走っていたのを(鍛える部分を変えるために)「イチ、ニッ、サン、シ」「イチ、ニッ、サン、シ」に切り替えることがある。 同じ伝で(ねらいはあえてここでは触れない

  • ★きょうの昼、ちょっとした用事があり、雨の中、傘をさして街路を歩いた

    ★【MEMO・周波数3525kHz】変だなぁ~(lll゚д゚lll)あんまりだ★昨夜、眠る前にRICOHCX3(2010年2月19日購入)を少しいじくる。 「ノイズリダクション機能」=ノイズの軽減量を[OFF]、[AUTO]、[弱]、[強]、[MAX]から選択できるようになっている。 僕

  • ★築地塀が連なっている!ここは奈良・高畑町か?校内も怪しいが、校外も怪しい

    ★【MEMO・周波数3525kHz】今年度の僕のスローガン(★゚д゚ノ)★夕食までの時間、グレン・ハーバート・グールドの【The Gould Variations: The Best of Glenn Gould's Bach】をよく聴いている。 夕景の淡い光とピアノが溶け合って、僕のカラダに忍びこんで来る。 いや、逆か

  • ★埃も泥も思い出にする!もうふざけんじゃねえぞ!前よりいい町(=僕)にしてやる!

    【MEMO・周波数3525kHz】締め切り間際のスポーツ記者と競争だ★「職員室通信」一頓挫。 「職員室通信」の原点は、僕の場合、生徒が記録する「生活ノート」への返信だ。(ま、気取って言えば「原点」、ありていにいえば「ネタ」。) 生徒の心に届く、いい返信が書けたかどう

  • ★周囲に年寄りたちがたくさんいる!「反対!」「反対!」と絶叫している

    ★【MEMO・周波数3525kHz】虚構の世界を生きる★朝、つけっぱなしのTVの前を通りかかったら、俳優・佐野史郎さんの(役者を志した理由は)「虚構の世界を生きたいから」というコメントか紹介されていた。 僕の…… ……〈この部分書き直し〉(m_m)。 ★瞬間的に、ずっと

  • ★野口珈琲店とマツオスーパーのこの世への存在の仕方

    ★【MEMO――周波数3525kHz】蟹田にて★旅の準備。 その過程で――①今回の旅の折り返し地点の候補は=蟹田か? 三厩か? 龍飛崎か? ②列車は蟹田駅以降、運転見合わせ中、朝と夕方は代行バス、それ以外は「わんタク」(運賃はいずれも500円) ③蟹田駅より奥に進も

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大阪野郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
大阪野郎さん
ブログタイトル
小高進の職員室通信
フォロー
小高進の職員室通信

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用