chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Web制作小ネタ集 https://web-create-kokusyo.com/

HTML・CSS・WordPress・PHPなどWEB制作における役立つ知識や小ネタを集めました。

https://web-create-kokusyo.com/

国生祐樹
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/01/03

arrow_drop_down
  • モダンなWebデザインのためのHTMLタブ切り替えテクニック【jQueryなし】

    ウェブサイトやアプリケーションにおいて、コンテンツを整理し、ユーザーにフレンドリーなナビゲーションを提供するための一般的な方法として、タブ切り替え機能がよく利用されます。この記事では、JavaScri

  • モダンなWebデザインのためのHTMLタブ切り替えテクニック【jQueryなし】

    ウェブサイトやアプリケーションにおいて、コンテンツを整理し、ユーザーにフレンドリーなナビゲーションを提供するための一般的な方法として、タブ切り替え機能がよく利用されます。この記事では、JavaScri

  • 【完全版】ページ内リンクが反応しない!原因と解決策の総まとめ

    ウェブサイトのナビゲーションにおいて、ページ内リンクはユーザビリティの向上に不可欠です。しかし、これらのリンクがうまく機能しないことがあり、サイト訪問者にとっては大きな不便をもたらします。本記事では、

  • HTMLとJavaScriptで実現する画像クリック拡大機能【コピペ可】

    ウェブサイトやブログで、コンテンツをより魅力的に見せる方法の一つに、クリックによる画像や動画の拡大表示があります。この記事では、HTML、CSS、およびJavaScriptを使用して、画像と動画の両方

  • textareaにおける初期値と改行の取り扱い

    textareaの初期値の設定 通常テキストボックスに初期値を設定する場合は、value属性を使用すれば簡単に初期値が設定できます。 <input type="text" v

  • 初心者でも簡単な多言語サイトの作り方を解説 【html】

    多言語サイトとは、複数の言語でコンテンツを提供するウェブサイトのことを指します。グローバルに展開する企業や、多言語を話すユーザーを対象としたサービス、観光や国際交流を促進する公的機関などが主に利用して

  • hoverのスタイルをスマホで実装する方法完全版【html】

    hoverクラスのスタイルはスマホに反映されない スマホなどのタッチデバイスでhoverスタイルがうまく反映されない主な理由は、タッチデバイスには「マウスオーバー」の概念がないためです。chromeな

  • CSSのみで「ページトップへ戻るボタン」を作る完全ガイド

    サンプルとソース See the Pen Untitled by kokusyo (@kokusyo) on CodePen. ポイントはただ2つです。 aタグのhref属性にページ先頭のidを指定す

  • 【完全無料】ブラウザ上で学ぶ実践的プログラミング「Tech Sapuri(テックサプリ)」

    「Tech Sapuri(テックサプリ)」は、オンラインプログラミング学習サービスで、ブラウザ上で実践的な学習ができる特徴を持っています。煩雑な環境構築は不要で、初心者でも手軽にアクセスできるため、学

  • 【css】カードレイアウトのテキストをgridで揃えよう

    カード型レイアウトのテキスト位置が揃わない 今回テキスト位置を揃えたいのは以下のような、よくあるカード型レイアウトです。赤線で分かりやすく示しましたが、タイトルの文字数が異なるため、その下のテキストの

  • JQueryをVue3に置き換えてみよう【サンプルあり】

    Vue.jsをCDNで読み込む Vue.jsを使用する時は、プロジェクトを作成~と思ったかもしれませんが、Vu.jsはCDNで読み込むことができます。CDNは以下の通りです。 <script s

  • 【jQueryのみ】htmlでページネーションを実装してみよう!【コピペOK】

    静的なHTMLにページネーションを実装 ページネーションは、項目の数が多い時などに便利です。下記のように、ただズラズラと並んでいても、ページネーションを実装すればすっきりするし、視認性も良いです。しか

  • 【2024】WordPressのバックアップ方法を解説

    WordPressのバックアップの重要性 WordPressのバックアップが重要な理由は以下の通りです。定期的にバックアップを取ることで、あらゆるトラブルからウェブサイトを守ることができます。 データ

  • 【hegiht:0】の要素をアニメーションさせる2大手法【html】

    「height:0」→ 「hgiht:auto」はアニメーションが効かない 先述したように「hegiht:0」→「hegiht:auto」はアニメーションが効きません。実際に開閉するボタンとボックスを

  • 無料プログラミングスクールのオススメ6選【完全無料】

    無料で学べるプログラミングスクールが存在する プログラミングは現代社会における重要なスキルの一つとなっており、多くの人々が学びたいと考えています。しかし、プログラミングスクールの料金相場は、スクールや

  • 【Vue3】初心者講座 Vol.2【コンポーネント】

    https://web-create-kokusyo.com/vue/vue3_ourse1/ 前回はこちら! Vue3起動の仕組み コンポーネント編集に入る前に、Vue3の起動の仕組みについて確認し

  • 【Vue3】初心者講座 Vol.2【コンポーネント】

    https://web-create-kokusyo.com/vue/vue3_ourse1/ 前回はこちら! Vue3起動の仕組み コンポーネント編集に入る前に、Vue3の起動の仕組みについて確認し

  • 【SiteGuard WP Plugin】WordPressのセキュリティはとりあえずこれ入れとけ!

    WEB制作者にはおなじみのWordPress。一説には、世界の40%のサイトがWordPressで作られていると言われるほど普及したCMSです。 ただ、それだけ多くのシェアがあり、しかもオープンソース

  • プログラミング初心者におすすめの単語学習アプリ「プログラミング単語帳」

    最近おもしろいいアプリを見つけたのでご紹介します。今までにありそうで、なかったアプリではないでしょうか? その名は! プログラミング単語帳(プロ単) このアプリでは、初心者から中級者が学ぶべきプログラミングの単語が網羅的に収録されており、単語の使い方の実例や読み方など、プログラミングに必要な単語を覚えることができます。

  • プログラミング初心者におすすめの単語学習アプリ「プログラミング単語帳」

    最近おもしろいいアプリを見つけたのでご紹介します。今までにありそうで、なかったアプリではないでしょうか? その名は! プログラミング単語帳(プロ単) このアプリでは、初心者から中級者が学ぶべきプログラミングの単語が網羅的に収録されており、単語の使い方の実例や読み方など、プログラミングに必要な単語を覚えることができます。

  • 【JavaScript】カレンダーを爆速で実装しよう!【Datepicker】

    簡単にカレンダー機能を実装できるライブラリ「datepicker」。 今回はそんな「datepicker」の使用方法や実際の現場で良く使用することになるであろうオプションなどを初めての方でも分かるようにサンプルを交えながら解説致します。 javaScriptが良く分からないという方でもコピペで、実装できると思います。

  • 「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」について調べてみた

    最近プログラミングスクールのサイトを見ると、受講費用の70%OFF(上限56万円)という表記をよく見ますね。 今回は制度の対象者、補助金を最大限受け取るための条件などを調べてみました。 スクールに入校を考えている方は、絶対利用した方がいい制度なので是非最後までお読みください。

  • 「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」について調べてみた

    最近プログラミングスクールのサイトを見ると、受講費用の70%OFF(上限56万円)という表記をよく見ますね。 今回は制度の対象者、補助金を最大限受け取るための条件などを調べてみました。 スクールに入校を考えている方は、絶対利用した方がいい制度なので是非最後までお読みください。

  • 【Vue3】 leafletを使用してマップアプリを作成しよう

    最近なんとなく、私の故郷である宮崎県の観光サイトでも作ってみようと思い、Vue3とleafletを使用して作成しました。 その際、vue3とleafletに関してのドキュメントが少なかったので、調べついでにこちらに記したいと思います。 比較的よく使用する機能を纏めているので、作成のご参考に頂ければ幸いです。

  • フロントエンドの知識地図【読んだ本感想】

    最近買った本【フロントエンドの知識地図】を読み終わったので、感想を記載したいと思います。 この本を読むのにオススメの方や、読んでどのような知識が得られるか、さらには実際に読んでみての良かったポイント・惜しかったポイントなどを纏めました。この本が気になっている方は、購入のご参考に下さい。

  • フロントエンドの知識地図【読んだ本感想】

    最近買った本【フロントエンドの知識地図】を読み終わったので、感想を記載したいと思います。 この本を読むのにオススメの方や、読んでどのような知識が得られるか、さらには実際に読んでみての良かったポイント・惜しかったポイントなどを纏めました。この本が気になっている方は、購入のご参考に下さい。

  • 「display:none」の要素をフェードインする方法

    「display:none」の要素は、transitionプロパティを使用してもフェードインすることはできません。 opacityはフェードインすることも容易ですが、タブ切り替えの時など、display:noneを使用したいこともあると思います。 display:noneの要素をフェードインする方法を解説致します。

  • 【Vue3】初心者講座 Vol.1【Vueプロジェクト作成】

    JavaScriptの大人気フレームワークのVue.js。 Vue3になってまだ日が浅く、Web上にもあまり関連する記事がないように見受けられます。 なので、今回はVue3とTypeScriptを使用したアプリケーション作成の手順を、初めてVue.jsに触る初心者でも分かるように解説致します。

  • 【Vue3】初心者講座 Vol.1【Vueプロジェクト作成】

    JavaScriptの大人気フレームワークのVue.js。 Vue3になってまだ日が浅く、Web上にもあまり関連する記事がないように見受けられます。 なので、今回はVue3とTypeScriptを使用したアプリケーション作成の手順を、初めてVue.jsに触る初心者でも分かるように解説致します。

  • 「vue3 フロントエンド開発の教科書」購入感想レビュー

    Vue3 フロントエンド開発の教科書を実際に購入・学習した感想とレビューを掲載いたします。 この本は全編にわたり、Vue3の新しい記述方である「Composition API」について学べます。 色々調べましたが、「Composition API」についてガッツリ書かれてるのはこの本だけだと思います。

  • 「vue3 フロントエンド開発の教科書」購入感想レビュー

    Vue3 フロントエンド開発の教科書を実際に購入・学習した感想とレビューを掲載いたします。 この本は全編にわたり、Vue3の新しい記述方である「Composition API」について学べます。 色々調べましたが、「Composition API」についてガッツリ書かれてるのはこの本だけだと思います。

  • node.jsをインストールしよう【windows向け】

    今回は「Node.js」をインストールする方法を解説致します 「Node.js」は、簡単にいうと「JavaSc

  • node.jsをインストールしよう【windows向け】

    今回は「Node.js」をインストールする方法を解説致します 「Node.js」は、簡単にいうと「JavaSc

  • スマホ時のフォントサイズの適切は?【調べてみたら】

    スマホ時のフォントサイズの推奨値は16pxとなっています。 ただ、16pxのフォントサイズでは少し大きいような気がします。 かといって、あまり小さくするのも可読性が下がってしまいます。 13px~16pxのサイズが適切ですが、どこに設定しているサイトが多いのかを調べてみました。

  • スマホ時のフォントサイズの適切は?【調べてみたら】

    スマホ時のフォントサイズの推奨値は16pxとなっています。 ただ、16pxのフォントサイズでは少し大きいような気がします。 かといって、あまり小さくするのも可読性が下がってしまいます。 13px~16pxのサイズが適切ですが、どこに設定しているサイトが多いのかを調べてみました。

  • タグはどこに設定すべきかを調べてみた【Web制作会社20社調査】

    結局タグに何を設定するのがいいんだろうかと考えたことはありませんか?h1タグはSEO的にも重要で最も伝えたいものを設定するタグです。今回は、Web制作会社20社の制作実績からh1タグをどこに設定するのが正解かを調べてみました。最後に私個人の正解を考えましたのでぜひご参考にしてください。

  • slickで左右の画像、次の画像をチラ見させる方法

    slickを使用して、「真ん中のスライドに左右のスライドを表示させる方法」「右のスライド(次のスライド)をチラ見せさせる方法を」解説致します。センターモードを使用する方法は良くありますが、次のスライドを表示させる方法はネットを検索してもあまり出てきません。なので今回の記事で分かりやすく解説致します。

  • オンライン学習動画「Schoo」体験レポート

    「"みんなで学べる"ライブ動画学習サービス」がキャッチコピーの学習サイト「Schoo」 恥ずかしながら私このサービスを知りませんでしたが、使ってみたらめちゃめちゃ良かったので体験した感想を今回はご紹介致します! 実際に学習して良かったところ、残念なところも正直にレビューしてますので気になっている方は参考にしてください

  • オンライン学習動画「Schoo」体験レポート

    「"みんなで学べる"ライブ動画学習サービス」がキャッチコピーの学習サイト「Schoo」 恥ずかしながら私このサービスを知りませんでしたが、使ってみたらめちゃめちゃ良かったので体験した感想を今回はご紹介致します! 実際に学習して良かったところ、残念なところも正直にレビューしてますので気になっている方は参考にしてください

  • オンライン学習動画「Schoo」体験レポート

    「"みんなで学べる"ライブ動画学習サービス」がキャッチコピーの学習サイト「Schoo」 恥ずかしながら私このサービスを知りませんでしたが、使ってみたらめちゃめちゃ良かったので体験した感想を今回はご紹介致します! 実際に学習して良かったところ、残念なところも正直にレビューしてますので気になっている方は参考にしてください

  • リンク切れを一括でチェックしちゃおう!

    長くWEBサイトを運用してページ数が増えたり、昔に作成したページなどは気を付けないといつの間にかリンクが切れてたりなんてことがあります。 外部リンクを入れてたのに、リンク先のURLが変わったりページが削除されたりもある為、定期的に確認したいですね。 今回はサイト内のリンク切れを一括でチェックできるツールをご紹介します。

  • リンク切れを一括でチェックしちゃおう!

    長くWEBサイトを運用してページ数が増えたり、昔に作成したページなどは気を付けないといつの間にかリンクが切れてたりなんてことがあります。 外部リンクを入れてたのに、リンク先のURLが変わったりページが削除されたりもある為、定期的に確認したいですね。 今回はサイト内のリンク切れを一括でチェックできるツールをご紹介します。

  • リンク切れを一括でチェックしちゃおう!

    リンク切れをチェックするサイト

  • 現実的に少しでも副収入を得る方法を考える!

    最近は副業OKの会社が増えています。 政府も副業とかリスキリング(学びなおし)を推進しており、今後ますます副業、副収入を必用とする方が増えるでしょう。なので、今回は誰でも出来て確実に副収入の獲得方法を調査してみました。 ここで、紹介している方法はうまくやれば無料でできますので、是非お試しください。

  • 現実的に少しでも副収入を得る方法を考える!

    最近は副業OKの会社が増えています。 政府も副業とかリスキリング(学びなおし)を推進しており、今後ますます副業、副収入を必用とする方が増えるでしょう。なので、今回は誰でも出来て確実に副収入の獲得方法を調査してみました。 ここで、紹介している方法はうまくやれば無料でできますので、是非お試しください。

  • 【初心者向け】tableのヘッダー部分を固定して表示させる方法

    今回はtableタグのタイトル部分(ヘッダー)を固定する方法を解説致します。 大きいtableの場合、スクロールした場合ヘッダー部が見えないと表が見えづらくなってしまいます。 tableのヘッダー部だけスクロールしても固定することが出来るのでそのやり方を初心者の方でも分かるよう躓きやすいポイントに気を付けて解説致します

  • 【2023年】Web制作会社20社のクラス名調べてみたら..

    皆さんはクラス名を考えるときはどうしてますか? ある程度自分がいつもやってるパターンというのはありますが、ふと思いました。 みんなどんなクラス名にしてるのかなあ と。 ということでWeb制作会社20社のクラス名をチェックしてみましょう。

  • 【2023年】Web制作会社20社のクラス名調べてみたら..

    皆さんはクラス名を考えるときはどうしてますか? ある程度自分がいつもやってるパターンというのはありますが、ふと思いました。 みんなどんなクラス名にしてるのかなあ と。 ということでWeb制作会社20社のクラス名をチェックしてみましょう。

  • CSSの未使用セレクタは【Coverag】で削除しよう!

    【Coverag】機能「Chrome」の検証ツールの一機能です。 Coverag(カバレッジ)は日本語で、報道、取材(範囲)、対象、範囲 などの意味になります。 要は、現在表示しているページにおいて、どれだけのCSSを使用しているか(網羅率)という感じです。 実際に見た方が早いので、早速やっていきましょう。

  • CSSの未使用セレクタは【Coverag】で削除しよう!

    【Coverag】機能「Chrome」の検証ツールの一機能です。 Coverag(カバレッジ)は日本語で、報道、取材(範囲)、対象、範囲 などの意味になります。 要は、現在表示しているページにおいて、どれだけのCSSを使用しているか(網羅率)という感じです。 実際に見た方が早いので、早速やっていきましょう。

  • 【2023年】Web制作会社20社のボタンの作り方を調べてみた

    皆さんはボタンをどのように作成していますか? 私は幅を「min-width」で指定して、高さを「padding」で出すことが多いです。 文字数が多くなったり折り返しになったとしてもデザインが崩れないからです。 ただ、現在の主流はどんな作りが多いのか気になったので、制作会社20社のボタンの作成方法を調べてみました。

  • 【2023年】Web制作会社20社のボタンの作り方を調べてみた

    皆さんはボタンをどのように作成していますか? 私は幅を「min-width」で指定して、高さを「padding」で出すことが多いです。 文字数が多くなったり折り返しになったとしてもデザインが崩れないからです。 ただ、現在の主流はどんな作りが多いのか気になったので、制作会社20社のボタンの作成方法を調べてみました。

  • 【初心者向け解説】htmlで半角スペースを入れる方法2選

    半角スペースは、HTMLでテキストや要素の間にスペースを入れるための重要な要素です。 しかし、半角スペースを正しく入れる方法を知らないと、意図しない表示の問題が発生する可能性があります。 この記事では、HTMLで半角スペースを入れる方法や注意点について解説致します。

  • 【初心者向け解説】htmlで半角スペースを入れる方法

    半角スペースは、HTMLでテキストや要素の間にスペースを入れるための重要な要素です。 しかし、半角スペースを正しく入れる方法を知らないと、意図しない表示の問題が発生する可能性があります。 この記事では、HTMLで半角スペースを入れる方法や注意点について解説致します。

  • 【css】偶数と奇数の要素にスタイルを当てよう!

    ウェブデザインにおいて、要素の偶数番目と奇数番目に異なるスタイルを適用することは、ページの見た目を活発にし、情報の整理を助ける方法の一つです。 この記事では、HTMLとCSSを使用して要素の偶数番目と奇数番目にスタイルを当てる方法について解説します。

  • 【css】偶数と奇数の要素にスタイルを当てよう!

    ウェブデザインにおいて、要素の偶数番目と奇数番目に異なるスタイルを適用することは、ページの見た目を活発にし、情報の整理を助ける方法の一つです。 この記事では、HTMLとCSSを使用して要素の偶数番目と奇数番目にスタイルを当てる方法について解説します。

  • 【2023年】Web制作会社20社のブレイクポイント調べてみたら…

    皆さんはブレイクポイントをどの値に設定していますか? 会社によって指定はあるとは思いますが、現在はどこに設定するのが主流なのか、Web制作会社の制作実績から調べてみました。 今後デバイスが進化して、ブレイクポイントの流行が変わるかもしれませんが、トレンドを理解してコーディングに活かしましょう。

  • 【2023年】Web制作会社20社のフォントサイズ調べてみた

    スマホ表示時は、vwで指定するか、remで指定か、はたまたcalcで計算するか、結局どれがいいんだろう? と思ったことありませんか? ということで今回は、制作会社20社のスマホ時のフォントサイズ指定を調べてみました。 これでだいたいのトレンドをつかんで、コーディングに活かしましょう。

  • エックスサーバーがブログ初心者に超おすすめの理由!

    ブログを始めたいけど、どのサーバーを選べばいいか分からないよ! それならエックスサーバーをおススメするよ!この

  • エックスサーバーがブログ初心者に超おすすめの理由!

    ブログを始めたいけど、どのサーバーを選べばいいか分からないよ! それならエックスサーバーをおススメするよ!この

  • 【超初心者向け】ワード プレスのログインurlを変更する方法

    ワードプレスのログインURLはデフォルトでは「/wp-admin」となりますが、セキュリティを向上させるために変更することができます。 プラグインを使用した方法や.htaccessファイルの編集など、いくつかの方法があります。 今回はプラグインを使用して簡単にログインURLを変更する方法を紹介いたします。

  • 【超初心者向け】ワード プレスのログインurlを変更する方法

    ワードプレスのログインURLはデフォルトでは「/wp-admin」となりますが、セキュリティを向上させるために変更することができます。 プラグインを使用した方法や.htaccessファイルの編集など、いくつかの方法があります。 今回はプラグインを使用して簡単にログインURLを変更する方法を紹介いたします。

  • テキストの入力チェックをinputEventで作成しよう【JS】

    inputイベントは、テキストエリアやselect要素の値が変更された際に発火します。 changeイベントと似ていますが、inputイベントは、文字を入力するたびに発火します。 inputイベントをうまく使えばバリデーションチェックなどにも使用できるので例を交えて解説致します。

  • ChatGPTを活用してコーディングを時短してみよう!

    ChatGPTではhtmlやcss、さらにJavaScriptなども出力してくれます。 これからAIはさらに進化していき、いずれデザインを一瞬でコーディングするようになるかもしれませんね。 AIは確かに脅威ですが、むしろAIを利用してやりましょう。 今回はchatGPTをWEB制作に利用する方法を紹介いたします。

  • grid-template-columns + repeat で可変するレイアウトを作成しよう!

    現在のhtmlでカードなどのレイアウトを横並びにする場合「display:flex」を使用する場合が多いと思います。 たしかに、ただ要素を横並びにするならflexが手っ取り早いうえに使い慣れているので良いと思います。 ですが、↓のような良くあるカード型レイアウトの場合は「grid」の方が適しています。

  • スクロールしても背景を固定して表示するテクニック【background-attachmen】

    スクロールしても背景の画像を固定したいよ~ 「background-attachmen」プロパティを使用すれば

  • スクロールしても背景を固定して表示するテクニック【background-attachmen】

    スクロールしても背景の画像を固定したいよ~ 「background-attachmen」プロパティを使用すれば

  • 【超初心者向け】アニメーション作成講座【その1】

    コーディングはある程度デザインどうりにできるようになってきたら、次はよりリッチなサイトを作成するためにアニメーションも作成していきたいものです。今回はそんなアニメーションを初心者でも分かりやすく数回に分けて解説致します。まずは基本であるcssアニメーションについて学んでいきましょう。

  • pointer-eventsプロパティでhoverイベントを使いこなそう

    「pointer-events」プロパティは、要素をポインターイベントの対象にするかどうかを指定します。 ただ、ポインターイベントの対象にするかどうかを指定するプロパティですが工夫して使えば便利なプロパティです。 今回は「pointer-events」の解説と便利な使い方を解説致します。

  • pointer-eventsプロパティでhoverイベントを使いこなそう

    「pointer-events」プロパティは、要素をポインターイベントの対象にするかどうかを指定します。 ただ、ポインターイベントの対象にするかどうかを指定するプロパティですが工夫して使えば便利なプロパティです。 今回は「pointer-events」の解説と便利な使い方を解説致します。

  • 【初心者向け】WordPressでjQueryが動かない原因と対策

    jQueryで「$」マークは、関数を表しますが、jQuery以外のライブラリ、プラグインで「$」マークを使用していた場合に衝突(コンフクリト)を起こしてしまいます。 WordPressではそれを避けるために、noConflict(コンフリクト)」モードで読み込んでいます。

  • 【css】英単語がはみ出す問題を解決【overflow-wrap】

    「width」プロパティを使用して、横幅を設定しているのに文章がはみ出す事ってありませんか? その原因は、文章の中に英単語が入っているからでしょう。 基本的には英語圏では、英単語を折り返すことはないようです。 その英単語を改行するためのプロパティがoverflow-wrapになります。

  • コーダーに必須の神ツール【HTMLエラーチェッカー】をインストールしよう

    HTMLエラーチェッカーは、タグの閉じ忘れや、タグの間違いなどを検出してくれるChromeの拡張機能です。 コーディング中のChromeでの表示確認は必須なので、Chromeが入っていないコーダーはいないと思いますので、そこは問題なしですよね。 導入方法や使い方を分かりやすく解説致します。

  • コーダーに必須の神ツール【HTMLエラーチェッカー】をインストールしよう

    HTMLエラーチェッカーは、タグの閉じ忘れや、タグの間違いなどを検出してくれるChromeの拡張機能です。 コーディング中のChromeでの表示確認は必須なので、Chromeが入っていないコーダーはいないと思いますので、そこは問題なしですよね。 導入方法や使い方を分かりやすく解説致します。

  • 【video】タグで動画を簡単に埋め込もう!【html】

    サイトに動画を埋め込むには、「video」タグを使用します。 「video」タグを使用することによって、画像と同じように簡単に動画を埋め込むことが出来ます。 また、controlsやmutedなどのvideoタグの属性値なども、実例をまじえて簡単に説明・解説致します。

  • 【video】タグで動画を簡単に埋め込もう!【html】

    サイトに動画を埋め込むには、「video」タグを使用します。 「video」タグを使用することによって、画像と同じように簡単に動画を埋め込むことが出来ます。 また、controlsやmutedなどのvideoタグの属性値なども、実例をまじえて簡単に説明・解説致します。

  • タップして電話を掛けられるようにしよう!!【a href=”tel:”】

    htmlでクリック・タップで電話を掛けられるようにするには「aタグ」の「href」属性を使用します。 今回はその「aタグ」を使用した電話番号の設定方法を簡潔に分かりやすく解説致します。 これを設定しておくとユーザビリティも向上し、問合せ件数の増加も見込めるかもしれません。

  • <a href=”tel:”>タップして電話を掛けられるようにしよう!!

    htmlでクリック・タップで電話を掛けられるようにするには「aタグ」の「href」属性を使用します。 今回はその「aタグ」を使用した電話番号の設定方法を簡潔に分かりやすく解説致します。 これを設定しておくとユーザビリティも向上し、問合せ件数の増加も見込めるかもしれません。

  • CSSのcounterを利用して連番を付与する方法!

    cssのcounterを利用することで、リストの順番が変更になった場合や、項目が追加・削除された場合でも自動で1から連番を付与してくれます。htmlタグに直接番号を記述するより保守性や拡張性が向上します。 今回はそんなCSSカウンターの使い方をまとめました。ぜひ参考にしてお役立てください。

  • 今話題の完全無料のスクール「ZeroPlus Gate」を実際に受講してみたレポート!!

    今話題の完全無料のスクール「ZeroPlus Gate」を実際に受講してみたレポート!! ZeroPlus Gateとは完全無料のプログラミングスクールです。 通常スクールは数十万円、安くても10万円前後します。 そんなスクールの常識を覆す「ZeroPlus Gate」を実際に受講してみました。

  • 今話題の完全無料のスクール「ZeroPlus Gate」を実際に受講してみたレポート!!

    今話題の完全無料のスクール「ZeroPlus Gate」を実際に受講してみたレポート!! ZeroPlus Gateとは完全無料のプログラミングスクールです。 通常スクールは数十万円、安くても10万円前後します。 そんなスクールの常識を覆す「ZeroPlus Gate」を実際に受講してみました。

  • 画像を上下左右に反転する方法を解説【css】

    画像などのを反転するには、「transform: scale()」プロパティを使用します。 「transform: scale()」プロパティは、要素を拡大縮小するプロパティになりますが、要素を反転することにも使用可能です。 画像を書き出す枚数も減るので積極的に使用していきたいですね。

  • background-positionで背景画像を自在に配置しよう!

    「background-position」を指定するには、「top」、「center」等で指定する方法とpx、%で指定する方法があります。 実際に画像を使用して視覚的に分かりやすく解説致します。この記事を読めば、「background-position」の基本が理解できると思います。

  • 【html】inline-blockに発生する謎の隙間を解決する3大方法

    htmlで「inline-block」要素を横並びにすると謎の隙間が出来たという経験はありませんか? marginもpaddingも指定してないのに謎の隙間ができてしまう。 これは要素を改行していることが原因で、恐らくこれはhtmlの仕様だと思われます。 解決方法を3選解説致します。

  • disabled属性でbuttonのオンオフを切り替えよう!【js】

    htmlのフォームパーツ等で使用するdisabled属性は、日本語で無効化という意味になります。 disabled属性を指定することで、ユーザーからの操作を無効化できるようになります。 今回は、disabled属性の指定の仕方とJSを使用した切り替え方法を解説致します。

  • ブラウザのカーソルが点滅してる!!【発生原因を覚えよう♪】

    ある日急にWebサイトを見てたら、文章やタイトルにカーソルが出て、点滅してる!! なにこれ!! と思ってブラウザで調べた結果、当サイトに行き着いたのではないでしょうか? このカーソルの正体は「カーソルブラウジング」というChromeの機能になります。

  • await /async についてザクッと解説!!【JavaScript】

    javascriptの非同期処理を使用するのに便利な「async・await」について図を交えながらサクサクッと解説致します。 前提として非同期処理についても触れていますので、基本的な使い方考え方が理解できると思います。 コピペして使える簡単なコードを用意しているので、ぜひご自分のブラウザでお試しください。

  • AJAXで簡単なアプリケーションを作ってみよう【javascript】

    「AJAX」は【Asynchronous JavaScript and XML】の略になります。 つまり「JavaScript」を使用しサーバーとの「非同期」通信を行う仕組みになります。 これによって、画面を更新せずに画面の一部を書き換えることが可能です

  • htmlのtableで悩むあれこれを解説【borderは?スマホ表示は?】

    tableのborderを奇麗に引くには?スマホ表示時のテーブルはどうすればいいのいか? などhtmlのテーブルを奇麗に見せるための方法を解説致します。 tableは凄く便利だけど、他のタグとは違って特殊な動きをするところもありますのでそこを分かりやすく丁寧に説明致します。

  • 【slick】を使用してサムネイル付きスライダーを作成しよう【コピペOK】

    jQueryプラグインのslickを使用して、サムネイル付きスライダーを作成する方法を簡単4ステップで解説致します。 サムネイル付きスライダーはslickのオプションを指定することで簡単に作成することができます。 使用したソースやデザインなどはそのまま利用してもらっても構いません。

  • thisを使用した関数呼び出しでエラーになった話【JavaScript】

    「Uncaught TypeError: this.x is not a function at ~ 」とエラーが表示されてた。 このエラーは、関数を呼び出したが定義されていない。というエラーになります。 しっかりメソッドは定義しているのに、なぜかエラーが出てしまう。 その原因と思われるところを解説したいと思います。

  • slidetoggleがカクカクする時の対処法【jQuery】

    slideToggleを使ってスライドメニューを作ったのに、なんかカクカクする~ 原因はだいたい同じだよ。確認

  • z-indexが効かない場合はココをチェックしよう!【html】

    要素の重なり順を指定するz-indexプロパティ。 しかし、z-indexを指定しているのになぜか想定と違った重なり順になってしまう。 z-indexを効かせるには、z-indexの仕組みと特徴を理解しましょう。 だいたい原因は2つのうちどちらかだから確認してみましょう。

  • 「WWW」とはナンジャモ?【ドメイン】

    インターネットを使用していると必ず目にするであろう、「www」の表記。 よく見るけど、結局これって何なんだろうって思いませんか? wwwがついているサイトとついてないサイトって何が違うのか? 今回はそんなwwwのについて解説致します。 wwwについて知ってさらに、wwwの有りと無しを統一できるようになりましょう。

  • WordPressテーマ「XWRITE」使用した感想まとめ

    レンタルサーバー国内シェアNo1のエックスサーバーが開発したワードプレステーマXWRITE。 現在リリース記念キャンペーン中で、1年間無料で使用できます。 今回は、XWRITEを使用してブログを運営した感想と使い勝手などをまとめたいと思います。

  • CSSで蛍光ペンのようなマーカーを引く方法【アニメーション付き】

    蛍光ペンでマーカーを引いたような、線。 Webサイトで良く用いられる表現なので、皆さんも何度か見たことあるんじゃないでしょうか? 今回はそんなマーカーの引き方。 画面に入った際に、スッと線を引いたようなアニメーションをjQueryなしで実装しましょう。

  • カスタムフィールドを設定するプラグインの使用方法【WordPress】

    ワードプレスでカスタムフィールドを使用する際に使える神プラグイン「Advanced Custom Fields」 カスタムフィールドを自在にカスタマイズできる超便利なプラグインです。 今回は、「Advanced Custom Fields」の使い方を解説します。 覚えて、ワードプレスの作成に活用しましょう。

  • DOMについて分かりやすく解説してみた【js】

    javascriptの理解に必須なDOM。 DOMとはドキュメントオブジェクトモデル (Document Object Model)の略称です。 WEBサイトをオブジェクトとして表現したもので、簡単にいうと HTMLやXMLなどの文書を、プログラムから操作できるようにしたものです。

  • WEB制作者こそブログを始めた方がいい6の理由

    私が、ブログを初めて1か月になりますが、1か月ブログをやって気づいたのは、WEB制作者こそブログを始めた方がい

  • 【live sass compiler】でベンダープレフィックスを付与する方法

    vscodeでsassをコンパイルするといえば、「live sass compiler」を使用されている方が多いと思います。 今回はsettings.jsonを編集してベンダープレフィックスを付与する方法をまとめました。 また、ベンダープレフィックスを付与する設定の簡単な例を示しましたのでご参考ください。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、国生祐樹さんをフォローしませんか?

ハンドル名
国生祐樹さん
ブログタイトル
Web制作小ネタ集
フォロー
Web制作小ネタ集

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用