ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
代替レポタイトル
今回は、 代替レポートのタイトルの1本です。 代替レポートのタイトル今回代替レポートは、2本あります。Copy Right【無断転載無用】慶應通信生そのうち…
2020/03/31 07:00
敗けレポート帰還
今回は、 「国際法Ⅰ」レポート結果の1本です。 「国際法Ⅰ」レポート結果長らく手元を離れていた「国際法Ⅰ」のレポートが返却されてきました。 まずはレポートの…
2020/03/29 07:00
代替措置レポ難易度考
慶應通信74期さくら組合格おめでとうございます 代替措置は難易度高めか?の2本立てです。1. 慶應通信74期さくら組合格おめでとうございます74期(2020…
2020/03/28 07:00
東京の大学の新学期は…
不備レポート返却 東京都の大学の授業開始時期の2本立てです。1. 不備レポート返却フライング提出した「日本外交史Ⅰ」のレポートが受理されず、予想どおり(規定…
2020/03/26 07:00
やれることはやった
やれることはやった 代替措置がよかったと思う人、大変と思う人の2本だてです。1. やれることはやった乙類の新しいレポートですが、課題のテーマに関連したある仕…
2020/03/22 20:04
フライング
配本前提出していました フライング提出したらどうなるのか?の2本立てです。1. 配本前提出していました昨日ポスト投函した「日本外交史Ⅰ」レポートですが、よく…
2020/03/22 07:00
レポートと学費
「日本外交史Ⅰ」レポート提出しました 新しいレポートの準備 慶應通信学費支払いしましたの3本立てです。 1. 「日本外交史Ⅰ」レポート提出しました先週に結論…
2020/03/21 07:00
レポート発酵
放置レポートに結論が書けた 履修科目を書かなくなったわけの2本立てです。 1. 新しいレポートを放置しておいたら結論が書けました結論がない状態でその後放置し…
2020/03/16 07:00
春スク申告受付あるの?
新型コロナウィルスの中国の状況 そもそも春期週末スクの受付やるの?の2本立てです。こんにちわ。最近のYoutuberに習って、冒頭で主題を提示してから書くこ…
2020/03/13 20:55
へんな仮説を立てたレポート
はじめに断っておきますが、読み物としてちょっと面白おかしく盛って書いていますので、あまりまじめに取らないでください。 まずはじめに、 レポート結果「西洋外交史…
2020/03/12 06:00
もろもろ
今日は仕事はお休みです。でも土日にできないことをやろうとしたせいか、ちょっとバタバタしました。 まずやったのは、今月の旅行のフライト変更でした。 昨日JAL…
2020/03/11 15:23
不要でも不急でもない
進行中のレポートは、昨日4000字でいったん筆を置き、寝かせることにしました。 来週末にまたフタを開けてみて、内容がより熟成・完成に近づいてくれるのを祈ってい…
2020/03/09 19:00
レポートが熟成する不思議
とある事情から科目名はここでは書きませんが、先週から新しい科目のレポートに取り掛かっています。 今回は指定図書(市販書)があり、設問が求める内容もわりと見えて…
2020/03/08 06:00
航空券どうしよう
今週レポート執筆用に図書館から取り寄せた書籍の半数以上がいまいちな内容で、もう一度新たな本をリクエストし、取り寄せからやりなおしです。 *** 旅行のために抑…
2020/03/07 06:00
中止想定での計画
乙類的な話ですが、民主党野田政権のときに、「新型インフルエンザ等対策特別措置法」(以下、インフル特措法)というのが立法されました。 このインフル特措法がいまの…
2020/03/05 06:00
ひな祭りがうれしい女の子
いまとりかかっているレポートは「論点 on your own」(おまかせ)的な課題ではあるのですが、指定された時代がまとめにくい時代で、主題文を書けずにつまづ…
2020/03/03 06:00
儀礼的無関心行動
新しいレポートにとりかかったのですが、論点が定まらず資料をあっちこっち読んでいます。 冒頭部から書けないので、合格済のレポートを読み返しながらあヒントをさがし…
2020/03/01 21:05
2020年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Kenさんをフォローしませんか?