chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
sakurasaku
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/12/15

arrow_drop_down
  • 東山植物園 シャクナゲの森

    植物園と動物園をつなぐ橋「花園橋」の橋のたもとから広がる『シャクナゲの森』期待以上に開花が進み、普段は通過ですが今日はどっぷりと『シャクナゲ』にはまってしまいました。背が高く伸びた木に見事に咲いた大輪の花、少し先かと思っていたのが、さに非ず沢山の見事に咲いたばかりの元気な花を付けていました。比較的背の低い木が多いのですが、中には大木も有り全体に花を付ける姿はお見事です😏😀多種で色々な色の花が木の大きさに関わらずシャクナゲの森一杯にひろがっています。色や形が色々多種有りますので、一輪の花を集めてみました。品種により開花時期が異なりますが、4月から5月にかけシャクナゲは開花し、花が咲き終われば花がら摘みを行い、早く摘みとった方が翌年に咲く花を期待できるそうです。シャクナゲの花園の中でよく見かけるのですが、東山...東山植物園シャクナゲの森

  • 東山植物園 名残の遅咲きの桜🌸🌸とつつじの丘

    植物園には「桜の回廊」として桜見物の人達を出迎える桜の園があります。染井吉野を中心に沢山の種の桜が回廊に植樹されシーズンには大勢の人達が楽しみに訪れます。この日はすでに盛りが過ぎ寂しくなっていましたが、周囲には遅咲きのサクラがまだまだ元気に🌸🌸その中には異種のサクラ「御衣黄」が少し植樹され、咲き始めの薄黄緑色の花を付けていました。この花は時が経てば花の中心からピンク色に変色するのが特徴です。(よく似たサクラにウコンサクラが有ります)暫く後に再度訪れ、変色を確認するつもりですが・・・見頃を迎えているサクラも品種はわからず、ただ眺めることしか出来ませんでした❓😂😀背の高いサクラ、桜の園に揃い立派なサクラゾーンを形成しています✊✊😀😀木の先にはまだ沢山の花を付け元気に訪れた人をむかえていました。桜の園に至るルー...東山植物園名残の遅咲きの桜🌸🌸とつつじの丘

  • なばなの里 チューリップまつり (+ネモフィラ+サクラ)

    最大級の花園「花ひろば」赤・白・黄色、ピンクから、珍しい色や形のチューリップまで勢揃い。花ひろばの周囲にはソメイヨシノ(桜)も植えられているので、桜とチューリップの競演を楽しんで来ました。広々した花ひろばのチューリップと桜とネモフィラのW画像です。「花ひろば」へお迎えのチューリップと桜とネモヒフィラです。チューリップを護るようにように続くチューリップの壁、広場を埋め尽くすネモフィラの絨毯、チューリップを支えているネモフィラ・・・ネモフィラとチューリップのコラボレーション・・・花一輪を主張しているチューリップチューリップのタッチワーク❓❓桜の笠をかぶったチューリップ☂☂素晴らしいチューリップの様子に感動😀お粗末なコメントより画像をご覧ください🙏🙏夜間はライトアップが設定されていますが、夜間はスルーでした😂なばなの里チューリップまつり(+ネモフィラ+サクラ)

  • 東谷山フルーツパーク しだれ桜&フルーツ等

    東谷山は名古屋市守山区と瀬戸市の境に位置する、名古屋市最高峰の山、標高約200メートル・・・パーク内には名の通り各種の果物が栽培されていて収穫時には沢山の人が参加するそうです。フルーツパークの中に咲く「しだれ桜」エリア、各種の桜が沢山の人を迎える桜の名所。沢山の桜の中に2・3本の淡黄緑色の花した「ウコンサクラ」が有ります。植物の根茎を使って染めた色(鬱金色)に似ていることからこの名が付けられたといわれています。(よく似たサクラに御衣黄があります。)広々した園内には沢山の桜の木が植えられ季節には大勢の人が楽しみに訪れています。広いしだれ桜えりあではサクラずくしで、サクラの枝をかけ分けて進むほどのサクラのトンネルが出来ています。園内を見渡せるやや高い丘が有り、温室のドームも見られ・・・・サクラのすだれも楽しめ...東谷山フルーツパークしだれ桜&フルーツ等

  • 山崎川四季の道の桜 (さくら名所100選)

    名古屋で桜と云えば必ず名の出る『山崎川の桜』満開近しの見物に出掛けてきました。ほぼ満開でしょうか、山崎川の両岸に続くさくら並木を楽しんで来ました。両岸の堤防道路に咲き並ぶ満開に近い桜、予想よりは人出は少なくのんびり✊✊道路から川面目指して伸る桜の枝、堤防を埋めるように伸び咲くさくら🌸🌸山崎川はそれなりの川幅があるため、左右岸の堤防を埋めるように伸びる桜・・・又川面を覗くように伸びた枝につく桜の花も一景です。堤防に咲く桜の花、堤防に沿って枝を伸ばし川面を覗いていますが河岸の桜は、いずれの河川の桜も同じ姿を見せています。大木の桜、数輪の小枝の桜、花一輪の桜と共に長く続く桜並木を訪れた人達と共に楽しませてくれた桜に有り難うの気持ちで楽しんで来ました。何時も遊ばればかりに小鳥の姿、久しぶりのゲット、なんとか形にな...山崎川四季の道の桜(さくら名所100選)

  • 24・なばなイルミ 黄金のピラミッド

    なばなのイルミネーションの公開も後少なくなり、作成していたYouTubeを公開することにしました。お粗末な動画ですがご覧頂ければ幸いです。24・なばなイルミ黄金のピラミッド24・なばなイルミ黄金のピラミッド

  • 庄内緑地公園の桜🌸🌸 グッドタイミングでした😀

    緑地公園の桜は暫くご無沙汰していたのですが、今年は公園の近くに所要があり寄ってきました。満開寸前❓のベストタイミングの桜に出会え満足でした。大きく成長し高く伸びた桜の木、桜の花に覆い尽くされ、まさに桜のドームに入った感じです。時代を引き継ぐ桜の枝達、周囲に立派に成長して未来のドームを担うがごとき成長しています。大木に張り付くように立派に花を付ける小枝立ちも続き、桜の園は安泰😀😀染井吉野の花達の中央に設定された、しだれ桜の園ウスピンク色の花達も満開✊✊薄い色ながら白とピンクのコラボ、しだれ桜も一際引き立っていました。桜の園の中になぜかボケの花群赤い花と白っぽい花のコラボで一段と目立っていましたがなぜこの位置に❓❓もしっかり溶け込んだ感じ目立ちま~す😏少し遅れ気味のモクレンの花も存在感を示し、特に紫モクレンは...庄内緑地公園の桜🌸🌸グッドタイミングでした😀

  • 地域に密着した公園 『横井山緑地』 の水仙と桜🌸

    水仙で知られた公園ですが、桜の頃には見事な桜が咲きそろい地元の人達の憩いの場として親しまれています。水仙の花も長い期間訪れる人を楽しませています。水仙は桜より一足早く咲き始めますが、中には黄色い水仙も仲間入りし・・・水仙と共にストーフレークやシャカなども人を出迎えています。子供達の大好きな遊具の側には、黄色いタンポポも遊具に仲間入りして元気な」子供を待っています。いよいよ桜の季節、市内の桜の名所の公園に比べればかなり規模は小さいながら・・・この公園はかなり歴史があるそうで、桜の木も太く大きく満開になれば見事な桜吹雪も楽しめるのでは❓❓桜の木が思ったより密集しており咲いたばかりのサクラの花を楽しむ家族ずれが少しずつ訪れていました。まだ満開には少し早め、小枝には花と共に沢山の蕾も付けておりこれから満開時が楽し...地域に密着した公園『横井山緑地』の水仙と桜🌸

  • 荒子川公園 蕾固しで桜見物は勇み足😂🤷

    春と冬が交互に来た三月(やよい)も終わりを迎え冬とはお別れの暖かい日、少し早いか❓と思いながら桜見物に出掛けてみましたが・・・ソメイヨシノは依然としてつぼみ堅く見頃は遙か先の雰囲気、早咲き、の桜を楽しまざるをえずほんの少しだけ落ち込んできました。しかしながら、園内はすでに春、庭園の周りには春が取り囲み、少しは気を良くしてのんびり・・・・モクレンの花白・紫とも満開を迎え、やっと目的のモクレンをゲット出来た感じです。両岸に続くサクラ並木は、残念な結果でしたが所々では僅かながらも花を付け、訪れた人達の足を止めていました。川岸から川側にのびり桜、少ないながらも可愛い花をみながら・・・少ないながらも早咲きの花を付けた桜の木、気持ちを癒やしてもらってきました。川岸に伸びる桜の木、所々で咲き始めた木もあり、勇み足も'マ...荒子川公園蕾固しで桜見物は勇み足😂🤷

  • 東山植物園 のんびりぶらり🚶💨🚶

    リニューアルされた「お花畑」を楽しんだ後、のんびりぶらりと植物園内を楽しんで来ました。植物園内無料バスの発着地の「花園橋」近くにある、シャクナゲ園で早咲きのシャクナゲが数輪花を付け程なく訪れる見事な満開を楽しませてくれると大いに期待しています。その近くには動・植物園をつなぐ「スカイビュートレイン」の駅が高所に有り、多くの人が利用、子供達には人気の乗り物のようです。スカイビュートレインの駅前には「国の重要文化財(建造物)に指定」された温室前館があり、来るたびに寄るのですが、花の名前が(長く複雑)で、覚えることは不可能で、眺めるのみで~す🤷しかしユニーークな名前も有り結構楽しいです😏園内にある(合掌造り)の建物には、白モクレンが護るように満開の花を付けていました。園内散策路にはそろそろツツジの花(名が不明)が...東山植物園のんびりぶらり🚶💨🚶

  • 東山植物園【お花畑】リニューアルオープン(3月23日)

    リニューアル整備を進めていた植物園内の「お花畑」エリアが完成し、記念式典が開かれました。花がつくり出すにぎわいの空間を目指し、幅広い世代が楽しめるエリアとして装いを新たにスタート。また全ての人が楽しめる芝生の広場や、花壇が設けられ公式キャラクターの東山の森にすむ妖精"ズーボ"の住処をイメージした施設。お花畑周辺には「桜の回廊」や「梅畑」に隣接し、季節の移ろいも充分楽しめ老若男女が四季を楽しむ場としてリニューアルが完成しました。お花畑は公園内で最も高所に有り、更にそこに「展望台」を新たに設置さほど大きくはないのですがそれなりの人が楽しめるスペースがあり登ってみました😀😏展望台から見る園内の景色と東山タワー越しに見る名古屋市内の高層ビル群、園側の案内通りでした。お花畑ですので季節の花が園の半分ほどに時期の花が...東山植物園【お花畑】リニューアルオープン(3月23日)

  • 名古屋市農業センター モクレンetc

    たくさんの人を楽しませた「しだれ梅まつり」も終了し、静かになった園北部にさく【モクレン】を楽しみに出かけてきました。少し前まで賑やかだった梅園は人影もなく静に咲くモクレン・コブシ等高木が聳え立つ感じでした。モクレンには白モクレンが多く紫モクレンを期待していたのですが紫モクレンは非常に少なく😲やや肩透かしの感じ根元には水仙やクリスマスローズなど宿根草が可愛い花を付け彩っていました。高木のわりには可愛い花を沢山付けモクレン・コブシ・シデコブシが揃っています。根元には水仙やクリスマスローズなど宿根草が可愛い花を付け彩っていました。又余り聞き覚えのないハナニラ・ストーフレーク等が沢山咲いて足元にご注意でした⚠⚠名古屋では有数の「しだれ梅園」は3月20日「しだれ梅まつり」が終了し、梅園にはほとんど人影無く物静かな中...名古屋市農業センターモクレンetc

  • 荒子川公園 Ⅱ 春を待ち焦がれるIN-PARK🌸🌷🌼💐

    サンクガーデンには春の花が準備され、園内には菜の花もさきはじめ、間もなく春らしくなり花の世界にも春の花が出そろいそうになってきました。日本庭園には春の気配が・・・程なく、春の陽気を楽しめそうです😀園を真二つに分ける荒子川を渡るパークブリッジ」も可愛い花で護られ橋の両端にはユキヤナギが・・・・川を渡るあおなみ線の鉄橋、最寄りの駅から近く❓ですので速度は遅くなんとか写真に収めることに成功荒子川両岸約1キロにわたる桜のトンネルが続き間もなく園内を🌸一色で訪れる人を迎えてくれます。荒子川公園河岸の桜のみではなく、各箇所を桜で埋め特にパークブリッジからの眺めは素晴らしいで~す。また荒子川の両岸に植えられた桜が咲き誇るなかを、桜のトンネルをのんびり散策できます。荒子川公園Ⅱ春を待ち焦がれるIN-PARK🌸🌷🌼💐

  • 荒子川公園 春❓冬❓の繰り返しの日々・春待つ花達

    荒子川公園も春近しのころサンクガーデンでは春の花盛り、この花の後には紫陽花のアナベルが控えている頃でいよいよ春盛りの訪れ❀❀❀沢山の人の手をかりて綺麗に整備されていました。ラベンダーも準備万端、初夏を代表する常緑低木。いくつかの系統があり、開花期はその系統によって違いはあるが基本的には4〜7月の時期に花を咲かせます。学校緑化・生垣・街路樹・公園樹などの見本園があります。見本園には、家庭や学校などの参考となる各種の樹木や植物が植栽されています。サンプル的に街路樹の海外種の大木が植樹され街中の潤いを進められています。<望みの丘でウメが満開✨>荒子川公園南側にある望みの丘に植えられたウメは今が見ごろです。ピンク色の可愛い花が今盛りでしょうね。川の中程にはフェニックスの丘が設けられ、年間を通じて色々な鳥たち(渡り...荒子川公園春❓冬❓の繰り返しの日々・春待つ花達

  • 庄内緑地公園 つばき園 『椿とサザンカ』の見分け❓❓

    椿は常緑性の低木から小高木で、花色は赤色と白色があり、それぞれ紅椿、白椿と呼ばれています。サザンカは【椿】との違い、秋咲き始めるのがサザンカ、少し遅れて冬になってから咲き始めるのが【椿)という特徴があります。サザンカと【椿】には、花の咲き方にもそれぞれ特徴があります。【椿】の花は、カップ状に咲くそうです。もう一つの特徴は、花の散り方。これはよく知られていることでもありますが、【椿】の花は、そっくり丸ごとポトリと落ちるのに対し、サザンカの花は花弁がバラバラになり花びらが散るように散っていきます。つばき園では多種多様の椿が植えられていましたが、品種に寄って開花時期がずれるのか、園一杯の【椿】の花盛りを見ることが出来ませんでした。サザンカは家庭の庭や、公園の垣根などで一面の開花を見ることが出来ますが、【椿】では...庄内緑地公園つばき園『椿とサザンカ』の見分け❓❓

  • 名古屋のほぼど真ん中の【🌸サクラ並木🌸】を堪能✊😴

    名古屋市を東西に走る幹線道路の桜通り「高岳」から南北に走る生活道路全長約1.4kmにわたる桜並木があります。大寒桜や寒緋桜が約140本植えられており開花を迎えると桜のトンネルが美しく続きます。名古屋市内でいち早く花見ができる名所でもあります。毎年「名古屋ウイメンズマラソン」の頃に見頃を迎えるのですが、今年は見頃が早く❓出遅れてしまいました😂🤷日々の気温は気を付けていたのですが、かなりの遅れでマラソンなら(番外)で~す🤷🙌しかし、昨年は伸びた枝の伐採でやや寂しかったのですが、今年はかなり回復桜並木らしく😴😴桜の木の成長の早さには感心と云うか驚きの感です。しかしサクラ並木に色添える「寒緋桜」の深紅な色の花が少なく寂しい感じでした。次回にはもう少しトンネルが大きくなり見事なサクラ並木も見られるでしょうから楽しみ...名古屋のほぼど真ん中の【🌸サクラ並木🌸】を堪能✊😴

  • 第14回 【福よせ雛】 中村警察署

    今年も「福よせ雛」巡り名古屋城をスタートして一月あまりになりましたが、今年の雛巡りのラストとして名古屋市中村警察署を訪れてきました。中村署は以前には何度か訪れていますがコロナ以前4・5年前のこと、久方ぶりの訪問になりました。入り口のガラス壁一杯のお雛さんの姿、パトカーの姿を見てなんとなく懐かしく思い出しました。凜々しい❓ユーモラスな❓警察官姿のお雛さん、他とは一味違った姿を楽しんで来ました。警察署の業務を模した色々な姿、色々な犯罪に適応したスタイルのお巡りさん達の活躍する姿・・・犯罪に適した装備や服装まで用意しての体様、警察サイドも大変そう😀時には捜査員の補助として帯同する警察犬たち、捜査員とは違った活躍が時々聴きますが捜査員と警察犬たちとの意思疎通が大切と聞いています。犯罪のみならず、日常の困りごとも色...第14回【福よせ雛】中村警察署

  • 戸田川緑地公園 その2 園内いろいろ🚶🚶🚶

    戸田川緑地公園は、サクラだけではありません😏😀✊✊農業公園として名古屋では3番目の公園として開設されたそうです。広大な敷地内には、色々な施設が有り大人から子供まで楽しめる公園です。園内展望台❓(5階に相当の高さ)から見る園内の眺め綺麗なサクラや遊具が眼下に・・・・流石に平日の朝早めで遊具は来客待ちの様子でした。園内を大川が流れ、対岸にも色々な施設があるそうですがスタミナ不足でカメラで訪問😂😂農業文化園の名の通り「花と野菜のにじ色農場」が有り沢山のビニールハウスが連なり新種の開発❓でしょうか沢山の植え付けがされています。とだがわこどもランドには、沢山のこども達の憩いの場として親子で訪れる人が沢山見かけられます。大苦手の鳥の撮影😂😂いつまで経っても達成出来ないながらの挑戦です。これからも悪戦苦闘が続きますが挑...戸田川緑地公園その2園内いろいろ🚶🚶🚶

  • 戸田川緑地公園 その1 河津桜&クリスマスローズ

    約1,000本の桜が植わっており、3月上旬に開花するカワヅザクラ皮切りに、4月下旬まで約2か月間の長期にわたって、様々な桜が楽しめるそうです。皮切りにカワズサクラ今年の気候でか❓やや色焼けが進んだサクラも見かけるようでした。花の丘からはじまり園内至る所で、カワズサクラを見かけるほど沢山のサクラが人々を迎えていました。園内各所に数本のサクラが配置され、広い園内充分サクラを楽しめます。これから約2ヶ月、色々な品種のサクラを楽しめるそうで期待大です。桜の木を眺めて歩くと、桜の下にクリスマスローズ有、陽だまり館からフラワーセンタあたりまでクリスマスローズ🎄🎄桜の下ばかりではなく、いたるところで見ることが出来ます。地面咲く花ですので、気が付かず「水郷とファミリーゾーン」あたりからの帰りで気が付く状態です🤷😂以前から...戸田川緑地公園その1河津桜&クリスマスローズ

  • 第14回 【福よせ雛】 日本遺産の町 有松

    東海道五十三次の間の宿・有松(愛知)江戸の日本橋から39番目の宿場・池鯉鮒(ちりゅう)宿と40番目の鳴海宿の間に茶屋集落として有松宿が造られました。武田庄九郎が九州豊後の絞染の技法をこの地にもたらし、近郊の手織り木綿の技術と結びついて「有松絞」が発展しました。東海道53次の宿駅、池鯉鮒宿(知立)と鳴海宿の間に「間の宿」として造られ今もしぼり問屋をはじめ、往時を伝える江戸時代末期の土蔵造の町屋が10数軒残るそうです。東海道の街道筋に面する主屋は木造2階建、切妻屋根、桟瓦葺、平入を基本としており、統一感のある町並みが当時の面影を今に伝えています。この地にふさわしく感じる「福よせ雛」のんびり町並みと共に「おひなさん」たちを楽しんで来ました。絞り染めは、伝統工芸として今も受け継がれ名古屋市内にありながら江戸時代の...第14回【福よせ雛】日本遺産の町有松

  • 第14回 【福よせ雛】 中村公園豊頌軒(有形文化財)

    豊臣秀吉と加藤清正の武将のゆかりが有り、中村公園・豊国神社・記念館等が整備され武将のふるさととして地元では親しまれている公園です。この公園に有る茶室「国指定有形文化・中村公園豊頌軒」にて「福よせ雛」の展示がされていました。茶室の事ですので、さほどの広さはないながらも、沢山の雛さん達が集合していました。それぞれ思いのスタイルでリラックスした雛らしからぬスタイルで見物人を迎えています。雛壇にならぶ「ひな祭り」とはかなり雰囲気の違った雛たちに生まれ変わり「福よせ雛」として再生されています。展示場所も色々自由に登場し、公園あり、公共施設あり、文化施設あり中には警察暑にも登場・・・14回目ともなると市民権を取り広げているようです😀✊中村公園で開催されていた会場国指定有形文化財茶室「豊頌軒」です。第14回【福よせ雛】中村公園豊頌軒(有形文化財)

  • 第14回 【福よせ雛】 白鳥庭園(茶寮 汐入)

    茶寮汐入の窓際に沢山のお雛さん達が入店し、窓際の席を占領されていました😏最近は会場が「茶寮汐入」ですが、以前には茶室清羽亭でも開催されていましたが、茶会と重なって大変そうでした。色々な雛さん達が好き勝手なスタイルで、窓際の1当席を占領しています。お休みのお客さんもほとんどの人がお雛さんとご対面の席に着かれているようでした。その為モデルのお雛さんを選ぶのに一苦労でした。園内は休館開けの日で開園早朝に入園しましたので、お客さんも茶寮汐入以外は多くなくのんびりとお雛さんに御対面、後は園内をゆっくり散策、気楽な一時を楽しんで来ました。最後の写真は窓際のお雛さんを外から写してみましたが、ガラス越や店内の人影のため悪戦苦闘お粗末なお雛さんになってしまいましたのでご容赦を😫😫第14回【福よせ雛】白鳥庭園(茶寮汐入)

  • 荒子公園 梅まつり直前の花もよう

    梅巡りに出掛けた荒子公園の梅園(2月20日)見頃はやや過ぎた感じでやや遅れ梅見物😂しかし梅の花見物には十分な見頃でした。梅の木の根元には沢山の散り花が・・・今年の梅園の開花はかなり早いように感じていたので、荒子公園も御同様と思いながら楽しんでいたのですが・・・園内に「梅まつり」の看板を発見、開催日が3月2・3日約10日後の開催でまつりまで見頃が持つか❓梅に花の開花後どのくらい見頃が続くのか気にしながら、園を離れました。しかし気になるので、見頃過ぎたばかりの花がどのくらい花が持つか、「梅まつり」の日の看板を再度見たくて行って見ました(🙀馬鹿みたい😏)行ってみた結果は❓❓で~す。わずか10日程は、花の世界では超特急で進む変化ですね。梅まつりは無事開催されていましたが「花より団子」でしょうか、梅園より公園の沢山...荒子公園梅まつり直前の花もよう

  • 第14回 【福よせ雛】 文化のみち二葉館

    福よせ雛の発祥の地である二葉館、本年も見物に出掛けてきました。名古屋市文化のみち二葉館において、平成23年2月8日ふたばの日に一般公開することが決定されました。持ち主様の事情でやむをえず手放された雛人形がみんなに笑顔と福を呼ぶ「福よせ雛」として生まれ変わり、人や施設や地域をつなぐ役として各会場にて飾られます♪福よせ雛公認の執事ROLLY執事さんが文化のみち二葉館に来館され【福よせ雛プロジェクト】の応援に一役買われています。今年の二葉館のひな祭りは、女雛が中心に登場例年より一層華やかな、例年とは一味が違った二葉館のひな祭りを楽しめたようです。女性の世界では名だたる姫❓達が大勢登場より華やかな二葉館を楽しめました。各界の、新旧の姫様達が一堂に会し会場を盛りたて賑やかな姫の世界を謳歌されてるようです。第2回から...第14回【福よせ雛】文化のみち二葉館

  • なばなの里 しだれ梅園

    2月下旬になり各地からの梅開花のたよりが聞かれるようになり、なばなの里の「しだれ梅園」も開花を迎えていました。他の目的で訪れた梅園、思った以上に開花が進み予定外の梅園の昼&ライトアップを楽しんできました。しかし満開には今少し先になるようですが、春の花々の先人を務める梅、待ち遠しい季節もすぐそばに・・・少し早めか、満開には至らないものの園内一杯の梅の木、紅白の花が園内を彩り、可愛い「めじろ」にも対面でき思わぬ場面に遭遇でした。これからの見頃、沢山の蕾も多く気温の上昇と共に園内は梅の開花と香りが人々を迎えるのでしょうね✊梅園の根元には沢山の「水仙」の花が梅の開花に色づけているようです。日暮れと共に梅園にはライトアップ用の明かりが灯り、梅の花がライトに浮き上がり昼間とは一味違った雰囲気を園一杯に醸し出されていま...なばなの里しだれ梅園

  • 第14回 【副よせ雛】 中生涯学習センター

    公開会場も少しずつ増え、今回は名古屋市中心の「中区・中生学習センター」で3カ所目見物です。公的機関の会場ですので❓展示内容も災害を中心に考慮したものでした。災害の防止、生活援助、復旧支援、特に食物支援などに活躍するお雛さん達です。災害に対する一般の対処を全体に纏められ~細部には災害に対する防災方法の個別の表現通常の生活支援に対する対策・・災害時の多方面の復旧援助・・具体的には命に関わる食物の援助など炊き出しの様子など具体的に表現実際に遭遇した時に即対応出来るように事細やかに表現されています。会場に訪れたとき展示日を間違い、展示準備中の担当の人達にご迷惑をおかけしました。こんな作業中に遭遇することはまず無いので、作業中の方達にご了解を頂き作業中の撮影をお許し頂き、貴重な画面を記録でき有り難うございました。第14回【副よせ雛】中生涯学習センター

  • 第14回 【福よせ雛】 東山スカイタワー地上100mのおひな様

    正式名称は東山公園展望塔[5]。高さは、地上134.0m。ただし、タワーは標高80mの丘の上にあるため、標高では214.0mになる。建物は鉛筆の形をしている。おひな様達もこの高さから名古屋の街を見守って❓❓いらっしゃるのでは😏😀😀それほど広くはないエリアで、今年もお雛さん達は訪れる人を精一杯元気に迎えていました。「尾張千夜噺」として立て札には「昔、上池に棲む竜が、母親を亡くし悲しみにくれる娘に、その悲しみを忘れさせようと「忘れ水」を与え、娘が平穏を取り戻すことができたとの伝説を護るがごとくお雛さん達が集合しています。一方、少し離れた所で寂しく❓訪れた人を見守っているお雛さんもいました👊👊第14回【福よせ雛】東山スカイタワー地上100mのおひな様

  • 第14回 【福よせ雛】 展示が始まりました

    名古屋で始まって今年で14回になる【福よせ雛】国内各地32会場まで発展してきました✊✊第1回は見落としましたが第2回から楽しみにしているお雛さんにご対面も13回目になります。展示会場も多くなり今年は13会場になりましたが、始まった頃は少なく全会場全部目指したのですが達成ならず、現在は開催地の7割を目指しております。はじまった頃は会場は少ないながらも、沢山のお雛さんにご対面できたのですが、会場によってはやや寂しくなった所もあり、発展途上の難しさもあるのでしょうね。年々加齢と共に全会場制覇の夢はなくなりましたが、これからも少しでも多く出掛けたいと思っています。本来のひな祭りには全く縁のなかった高齢者(男)ですが、【福よせ雛】のユーモラスな姿にはまり13年も続けてしまいました。今後もできる限り楽しみにしたいと思...第14回【福よせ雛】展示が始まりました

  • 名古屋城内の【梅の花】🌸🌺

    名古屋城内の梅の園は、「本丸にはなほとんど見ることはないが他の「西の丸」「二の丸」「御深井丸」にはさほど大きな梅園ではないが、梅の花が城内で咲いていると寒さの中にも関わらず華やかさを感じます。『城内の丸とは❓曲輪(くるわ)城郭内にある一定区画を分かつ区域。郭(くるわ)とも書く。江戸時代以降は「丸」ともいう。“本丸”“二の丸”など“丸”と呼ばれる曲輪は主に近世城郭である。』正門を入ると先ず「西の丸」が有り、本丸を囲うようにお堀でガードしています。西の丸の梅の花は、西の丸御蔵城宝館の新設により梅園が非常に縮小されされています。西の丸の梅は南高梅が多く、なんとなく寂しく思ったいます。二之丸は東門を入ってすぐ、二之丸広場や二之丸庭園や二之丸茶亭などが有り広さは最大では😏😀二之丸の梅園は花が見づらく通過する人がたま...名古屋城内の【梅の花】🌸🌺

  • 名古屋市内の【水仙】で知られた横井山緑地

    横井山緑地は、中川区の庄内川沿いにある広い公園で色々なスペースがあります。その中には季節ごとの花々や木々を楽しめるスペースがあり、とくにおすすめなのが、スイセンが咲く冬場です.「名古屋市内のスイセンの名所」としてよく知られ、春の「さくら」と共に新聞等で取り上げられるほどです。おすすめなのが、スイセンが咲く冬場と聞き久しぶりに出掛けてきました。過去にも何回かは出掛けたのですが、ベストタイミングに出会えず残念な思い😂今年も大きな期待はせず、出掛けて来たのですが、過去よりは沢山の【水仙】に出会えた感じです❓園内は少し変わり●植栽エリア●多目的広場●児童園等のスペースも整備され趣が少し変わったようですが綺麗に整備され、これから迎える【さくら】の頃には沢山の市民の憩いの場になるのでしょうね😀😀今回は水仙を中心に見物...名古屋市内の【水仙】で知られた横井山緑地

  • 温寒激しい「如月」入りの戸田川緑地公園😲😲

    暖かくなったり・寒さが厳しくなったりしながら「睦月」から「如月」に入った戸田川緑地公園この日はさほどの寒さは感じなかったのですが、園内は平日とは言え人影がまばら❓❓農業科学館前の広場には、長閑に水車が廻っていました。当日には不要と思われる大きな傘の日除け、この日にはやや不要のようでした。花壇にはやや早いのか春の花達はほんの少し、これから暖かくなると共に沢山の花が芽を出しそうです。花の丘には植えたばかりの芽が出ていましたが、花を見るのはまだまだ先のよう。川沿いの桜の木の下で見つけた「ソシンロウバイ」の花は小ぶりでしたが間もなく見頃になりそうでした。メセコイアの大木は流石に葉を全て落とし枝のみを誇張していました。これも暖かくなるにつれ新しい葉を付け見事な大木になって存在感を示すことでしょう。農業文化館の「フラ...温寒激しい「如月」入りの戸田川緑地公園😲😲

  • 今年初の「名古屋城」 ぐるりと一巡り

    昨年から少しご無沙汰の名古屋城、名城公園には時々出掛けていたのですが城内に入るのは久しぶりの感がします。平日でしたのでやや少なめの観光客でしたが相変わらず、近隣の国の人が沢山でした今日は二之丸からのんびり・・・二の丸庭園にある「椿園」では、やや早かったのでしょう特定の種しか咲いていませんでした。毎回楽しみにしている庭園奥で見る「ボケの花」最近園内の改装が多くボケの花もかなり少なくなり寂しい限りです。二の丸には庭園がありその一角に「二の丸茶亭」が有り風味ある庭園です。二の丸は東門から入って広々していますが「ロウバイ」が少しあり、過去にはこの花に「メジロ」が飛来ゲットしたことを思い出し再度挑戦と頑張ったのですが残念な結果でした😂😭二の丸の梅園は蕾固しでしたが、一本の木にはツボも多く突け1・2輪の花がついていま...今年初の「名古屋城」ぐるりと一巡り

  • 東山動植物園 今年初のお出かけです

    毎年年間を通じて楽しんでいる東山動植物園今年は始めで出掛けてきました。概ね東山には植物園を中心に四季を楽しんでいますが、動物園は年間を通じて人出が多く動物も獣舎にいることもあり、可愛い動物に面会できない事もあるので植物園中心になりました。先ず、「国指定重要文化財名古屋市東山植物園温室前館」からスタートです。温室内には多種多様の植物が展示されています。日本国内では珍しい亜熱帯地方の植物が沢山見ることが出来ますが、名前が長くとても覚えることが出来ません。温室からのスタートでやや早めの椿園、合掌造りの家の裏側に広大に広がる椿園開花は今少しでしたがこれから見頃に向けて広々した椿園を埋めつくのではと、期待しています。そのまま遊歩道を進むと。可愛い「ミツマタの花」見逃しそうな小さい花が一杯・・・またまた東山でも見たロ...東山動植物園今年初のお出かけです

  • ロウバイ(蝋梅)の開花情報 庄内緑地公園

    庄内緑地公園のロウバイ園は、他園」に比べて比較的多くのロウバイがあります。かすかな匂いと、ロウバイ独特の色合いで園内ですぐ見つけることが出来ます。今年は例年より開花が早いのでは❓と思われるくらい、梅の木の中には満開のものもありました。この園ではロウバイの木が纏めて植えられていますが、他園では園内所々で見ることが出来ますがまとまって見られるので、情報が入るとでかけています。ロウバイは比較的長く見られるので、次回出掛けた時もまだ楽しめるかも😀😏この時期、比較的園内の花は少なめですが、園内至る所で「山茶花・サザンカ」の花を見ることが出来ました。今年はサザンカの当たり年か、何処で見ても見事に花がついています。季節外れの「寒薔薇」アイスバーグ等が、今年も少しのスペースですが紅白の花を付けていました🙌🙌温室横の通路に...ロウバイ(蝋梅)の開花情報庄内緑地公園

  • 新年早々の【白鳥庭園】

    実は初詣の「熱田神宮」参拝の後(1月5日)近くにある【白鳥庭園】に立ち寄ってきました。街中はまだまだお正月気分周囲の幹線道路はのどかな眺めです。正門・北門共に門松で入園者のお迎えです。比較的早めの白鳥庭園、思ったより人影が少なく通常と違い静かな園内でした。年初の訪問でしたので正門から入園,見かける人もなく園の中心へ・・・静かな茶室「清羽亭」の周りをのんびり一廻り、人に会わないのはお初かも❓常夜灯周辺、汐入の庭噴水、周辺の池の水面に映る影など楽しみ園ではよく知られた「雪吊り」の水に写る景もすこしばかり・・・静かな芝生広場では元気な鳥ものんびり、どんくさいおじさんのカメラに写ってくれた小鳥に感謝です😊😊園の横を流れる堀川には水にのんびり浮かび静かに過ごす鳥たち、橋の上からご対面です。白鳥公園にも沢山の鳥たちが...新年早々の【白鳥庭園】

  • 徳川園 新春スタートの 【冬牡丹】 展

    徳川園恒例新春スタートの【冬牡丹】展を見物に行ってきました。毎年年初から寒中に咲かせた「牡丹の花」今年も見事な開花を楽しんできました。「冬牡丹」は「寒牡丹」と違い、バックヤードで温度調節しながら、いわば無理矢理に咲かせた牡丹春咲く牡丹よりはやや小ぶりだそうですが、見事に咲いています。かわいい麦わら帽子に護られ、厳しい寒さの中で色とりどりの花が訪れる人を楽しませています😴沢山の花が沢山の人を迎える「牡丹園」には暫くかわいい花園が見られるようです。麦わら帽子の中に、僅か1本の「寒牡丹」がありましたが、この寒さの中見事な開花は今少し先になりそうでした。冬牡丹の中に同時期に咲く「子福桜」が元気に開花、麦わら帽子とコラボの子福桜、牡丹&桜のコラボも少し楽しめます。園内には名残の「紅葉」も今少し頑張っています。かなり...徳川園新春スタートの【冬牡丹】展

  • 熱田神宮参拝で 令和6年初詣完遂です😏😏

    毎年新春にお参りする初詣、今年も満願達成です。地元のお宮さんの初詣はもとより【伊勢神宮】【熱田神宮】のお参りは約30年続けています。年々体力の衰えで、3日にはお参りできません(あまりにも参拝者が多くて)3が日明けに変えてからは順調に新春の行事として済ましています。ラストになりましたが熱田さんも無事済ませました。大鳥居から参道を進み「手水舎」で身を清め拝殿まで、それほど多くない参拝者に続き「コロナ第5類に移行してから、各神社では手水舎が完全復活です」参道にはご神木ありTVモニターがあり、更に奥の拝殿までスムーズに進み、本殿にて無事お参りを済ませ、社務所でお札を受けて無事参拝は終了です。神社内に新しくできた「草薙館」周辺のお休み処や宝船❓などを散策し、季節外れの❓桜の花を愛でて今年の初詣は無事終了です。熱田神宮参拝で令和6年初詣完遂です😏😏

  • 新年初詣 【伊勢神宮 内・外宮】

    新年早々、伊勢神宮参拝を初めて30年を超えました。数年前までは、元旦早々深夜に出掛けていましたが(電車・終夜運転)ここ数年前から体力的にきつくなり3が日明けてから参拝するようになりました。伊勢神宮参拝は外宮⇒内宮の順にすると聞き、全ての参拝は外宮から内宮へとお参りするようにしています。参拝を3が日外すと参拝者も少なくなり、ゆっくり参拝できています。伊勢市駅からがぐうに続く参道は流石に3が日を過ぎるとかなり人影は少なく、以前訪れていた元旦早朝とはすっかり変わっていて、参拝日を変えて良かったと思っていますが🚶🚶🚶反面寂しくもありの感です。内宮参拝の始りは、「宇治橋」前の鳥居を潜って始りですが、ここはそれなりの参拝者で賑やかなこと今年の参拝時は、ちょうど大鳥居の真上にお日様が達したので、カメラを構えた参拝者がそ...新年初詣【伊勢神宮内・外宮】

  • 新年明けましておめでとうございます

    新年早々のお参り「初詣」に由緒ある【三輪神社】に出掛けてきました。奈良桜井三輪町から小林城(現在の矢場町交差点辺り)に移った牧若狭守長清が深く崇敬する生まれ故郷大和三輪山に大物主神(大国主神・大黒様)を鎮め祭ったと伝えられています。八の字にくぐって三倍のご利益がある『三輪鳥居』赤い糸でご縁を結ぶ『縁結びの木』神様のお使いのうさぎをなでて福をいただく『幸せのなでうさぎ』など、三輪神社由緒あるものが、祀られています。近くにある【大須観音】名古屋では商店街に並ぶ知れ渡った観音さんです。正月では初めてのお参り、沢山の人が参拝の順を並んで待っていました(初めて見る光景です)早めでしたのでさほど多くはないのですが、時と共に参拝者は増え境内一杯の人出になるのでは❓❓帰りに白川公園へ・・・園内にある「プネタリュウム」の大...新年明けましておめでとうございます

  • 本年もよろしく!!

    明けましておめでとうございます。本年もよろしく!!

  • 荒子川公園 今年最終の訪れです😏😏

    年の瀬もいよいよ押し迫り、今年最後のお出かけに荒子川公園を目指しました。実は、予定外の行動で、現在まで使用中のカメラの「望遠レンズ」が使用不可になり😂新年に間に合うよう手配そのテストをかねての公園行きでした🆗青々と茂っていた「大木達」もすっかり葉を落とし、春に向けて新芽の準備をしてるようです。中には季節の先取りの花も僅かながら見る頃も出来新年を迎える準備はチャクチャクと進んでるようです。ここまで来ると、園内には人影は少なく寂しいくらい、でものんびり人の目を気にせず過ごすことが出来ました。園内の誇るセットも春を待つ準備が出来ているようです。川波には水鳥りが沢山羽を休めに飛来していました。鳥の名前がわからず、ホームパージでは「かもめ」「ゆりかもめ」「うみねこ」etcが飛来しているそうですが全く判別つかず😨🙀し...荒子川公園今年最終の訪れです😏😏

  • 荒子川公園 今年最終の訪れです😏😏

    年の瀬もいよいよ押し迫り、今年最後のお出かけに荒子川公園を目指しました。実は、予定外の行動で、現在まで使用中のカメラの「望遠レンズ」が使用不可になり😂新年に間に合うよう手配そのテストをかねての公園行きでした🆗青々と茂っていた「大木達」もすっかり葉を落とし、春に向けて新芽の準備をしてるようです。中には季節の先取りの花も僅かながら見る頃も出来新年を迎える準備はチャクチャクと進んでるようです。ここまで来ると、園内には人影は少なく寂しいくらい、でものんびり人の目を気にせず過ごすことが出来ました。園内の誇るセットも春を待つ準備が出来ているようです。川波には水鳥りが沢山羽を休めに飛来していました。鳥の名前がわからず、ホームパージでは「かもめ」「ゆりかもめ」「うみねこ」etcが飛来しているそうですが全く判別つかず😨🙀し...荒子川公園今年最終の訪れです😏😏

  • 今年も見納めの❓【白鳥庭園】の紅葉&雪吊り・・・

    今年も後10日程になり、池泉回遊式庭園で知られた白鳥庭園の渓流沿いの紅葉を期待して出掛けたのですが、残念な結果で、紅葉は終焉を迎えていました😂園内の紅葉より少し遅れての紅葉ですが少しのんびりしすぎた感じでした😨市内で見ることの出来る有数の【雪吊り】の有る公園でもあり、毎年出掛けるのですがのんびり構え過ぎたようでやや残念🤦🤦来年こそは紅葉の中流れる渓流を望んでいます。池泉式の大海には、沢山の植木がありそれぞれに【雪吊り】が施され普段見る公園とは一味違った雰囲気が楽しめます。雪国の雪吊りとは一味違い雪対策よりも見た目も美しく木々を楽しむようになっているそうです。園内の紅葉はすでに終わり、これから寒い冬季に入り、又春の芽吹きを楽しみにしたいです。園内で見つけた色豊かな❓植物、ほとんどなく僅かに見つけた植物新春に...今年も見納めの❓【白鳥庭園】の紅葉&雪吊り・・・

  • 徳川園 迎春準備の【門松】&秋を見送る【見納めの紅葉】

    今年も残10日余りになりましたが、徳川園では迎春の準備で正門【黒門】前に立派な【門松】が登場し、迎春準備万端、園内にはこの秋、名残の紅葉が素晴らしい光景を見せていました🍁🍁入門すぐの虎仙橋両側には見事な紅葉で見とれるくらいです。橋の下には「虎の尾」の回遊道路が有り、渓流と紅葉のコラボが訪れる人を迎えています。広い園内には、至る所で見事な紅葉が見られ、紅葉見物には最高のタイミングのようです。園内に少ないながらも【子福桜】がさき、牡丹園には数少ないながら【寒ボタン】も発見新年早々には「冬牡丹」も咲き楽しみにしています。園内の名所❓【大曽根の滝】が水量豊かに流れ「池泉回遊式」日本庭園のシンボルである滝から大海に流れる様を表現しています。滝から流れ込む大海(龍仙湖)までを追ってみました😏😀園内には「ガーデンレスト...徳川園迎春準備の【門松】&秋を見送る【見納めの紅葉】

  • 名古屋駅高層ビル群の【クリスマスツリー】🎄🎄

    名古屋駅周辺には高層ビルが建ち並び、リニア開通を目指しさらに建設が進むでしょうが現在の高層ビルでは、この時期は【クリスマスツリー】.が出現します。200メートル前後の3棟のビルでのツリーを毎年楽しみにしています。今年も出掛けてきました。各ビルとも趣向を凝らしたツリーが登場しています。①JRゲートタワー②KITTE名古屋③名古屋ルーセントタワーまだ他にも高層ビルはありますが、以上3棟は建設当時から毎年楽しみにしていましたので今年も3棟限定で出掛けてきました✊😴今後はリニア開通で大きく変わると思いますが、そのときに変化したいと思っています。名古屋駅高層ビル群の【クリスマスツリー】🎄🎄

  • 紅葉真っ盛りの【市中公園・フラリエ】

    所用で久しぶりに友人と名古屋・栄での待ち合わせ、むさ苦しいおじさんとのデイト😏でしたが、所用後、ほんとに久しぶりに会ったのでのんびりフラリエへ・・・さほど大きな公園ではないのですが、園内真っ赤な紅葉、池面に写る姿、久しぶりに見るシーンでした。伸びた枝先まで、綺麗に紅葉が進み沢山のカメラマンが1ショットを狙ってのシャッタ音が聞こえました。紅葉の中に少しですが黄葉が混じり、少なさがかえって目立つ感じ✊園内の木々の中にある、お休み処ですが案外人が少なく一休み、日本庭園風で落ち着きます。さほど大きくない池の周りも、紅葉一杯で、グッドタイミングのフラリエでした。芝生広場には、BBQも楽しめますのが、訪れたときはやや時間がズレてたのですが、食事時には沢山の人が訪れています。園内には、さほど大きくはないのですが花壇も沢...紅葉真っ盛りの【市中公園・フラリエ】

  • 秋も終盤❓の庄内緑地公園の「紅葉」

    冬が来たり、秋に戻ったりと、日々定まらない季節の中、公園の木々達は大差なく季節を迎えてるようです。この公園で最も目立つ大木落葉高木であり、大きなものは高さ50メートル(m)にもなる「メタセコイア」見事な紅葉の大木を見せています。まっすぐ伸びた円錐の木、高さの割には下部は余り広がらす、スマートなこの感じ😏😏メタセコイアと並び落葉高木の「ラクウショウ」よく似た大木ですので見間違いしそです違うのは水中でも育ち根が地面に突き出る「気根」(あるいは「膝根」「呼吸根」)と呼ばれるものが生じる。木になる実からは新芽はでず気根から新芽が育つように聴きましたが❓❓園内を彩る木々、もみじも紅葉が進み盛りを過ぎた中にも元気に頑張る木もあり、紅葉に色を添えています。ハナミズキはほぼ終了で、紅く色づいた葉が僅かに存在感を保ってるよ...秋も終盤❓の庄内緑地公園の「紅葉」

  • ぎんなんで知られた「祖父江イチョウ黄葉まつり」

    街中が「イチョウ」の木とまで言われる、「ぎんなん」で有名な祖父江のおまつり「祖父江イチョウ黄葉まつり」に出掛けてきました。まつりの最終日でしたので。沢山の見物人で一杯でした。おまつりは「祐専寺」を中心に開催されてるようで、寺の境内には沢山の人人・・・町内には、10,000本以上のイチョウの木が植えられており、樹齢推定250~300年の大イチョウや黄金色の絨毯が広がるイチョウ畑の中に【イチョウの倒木】が・・・完全に倒れた木が枯れることなく、ぎんなんの実を付ける木の存在で知られた一本です😲😲所々に、木で埋められたイチョウ畑にまれに見る花、少しばかり目立っています。又、大木が茂り地面には沢山のぎんなんの実を落としていますが収穫が大変そう😏😀黄色いイチョウ畑に色を添えるように赤い葉が、黄&赤のコントレストがつい目...ぎんなんで知られた「祖父江イチョウ黄葉まつり」

  • 東山植物園 「紅葉&ライトアップ」🍁🍁🍁

    紅葉する前に見た東山植物園のもみじ。見事に赤く変身園内を華やかに大変身、華やかに色変わりを楽しみに訪れた人の多さに、ゆっくり、のんびり楽しむ余裕がなく人との流れに押され・・・ゆっくり楽しむことができませんでした。東山植物園では背が高く紅く染まる落葉針葉樹で、特に目立つ存在の「ラクウショウ」です。ラクウショウ下からスタートするライトアップされた紅葉の道、ライトアップされる前の紅葉の道です。植物園の目玉の「奥池」を通り「星ヶ丘門」までがイトアップのエリアになります。ここより「ライトアップ」画像になります。ライトアップスタート点では、ラッシュアワーの電車のような混み具合😲😲茶室付近になると少しは進みやすくなりましたが、カメラを構えた迷カメラマン❓が立ち止まり混雑の解消には程遠く、大渋滞が続きます。奥池あたりまで...東山植物園「紅葉&ライトアップ」🍁🍁🍁

  • 秋深まりつつある 「白鳥庭園」🍁🍁🍁

    雪吊りも完成し晩秋から冬の準備も進み園内には綺麗な紅葉が楽しめる時期になりました。茶室や池の周りに有る「四阿」周辺は紅葉に護られ秋から初冬を迎える準備が進んでいます。汐入の庭にはモニュメントが登場、池には花船が浮かび通路には素敵な花が飾られ訪れる人を迎えているようです。茶室の裏庭はきれいな紅葉と水の流れに包まれ茶の世界の雅を感じるようです。茶室の裏庭にはのんびりと餌を食む鳥も訪れのどかな一時の安らぎを感じ楽しんできました。池泉回遊式庭園である庭園には、滝から流れる水が大海注ぐ姿を表現され、この庭園でも大滝(御嶽山)から流れ来る水が渓流を経て伊勢湾に注ぐ姿を表現されていますが、渓流の周辺は紅葉がかなり遅れているようでした。園内ののどかな景色を楽しみながら・・・園内のワイド画像で池に浮かぶ灯籠と雪吊りの全景で...秋深まりつつある「白鳥庭園」🍁🍁🍁

  • 市中公園【フラリエ】の秋

    名古屋の中心街にある公園【フラリエ】ひさしぶりに・・・暖かいのか❓寒いのか❓わからない感じの気候の中公園フラリエに出掛けてきました。さほど大きくない公園ですが、園内にバーベキューコーナーが有り休日には沢山の人が楽しんでいます。フラリエではかなり秋は進み園内の木々は、紅葉も進み秋たけなわの感じでした。ウオーターガーデン周辺の背の高い木、ラクウショウはかなり秋色が進み沢山の実を付けています。ラクウショウは実から芽を出すのでなく、根が張る「呼吸根」から芽を出す落葉針葉樹です。ハーモニーガーデンには色々な花が咲き趣向を凝らしたコーナーを設置されウオーターガーデンとは趣の違ったたのしみがあります。園内の花壇には色々な花が植えられハーモニーガーデンとは.違った花達に出会うことが出来ます。クリスタルガーデン内には趣向を...市中公園【フラリエ】の秋

  • 東山動植物園の紅葉・ライトアップ始り✊✊

    今年も東山植物園の紅葉ライトアップが始まります。所々では紅葉も進んでいるようですが、紅葉のライトアップ開始時にはどれほど進んでいるか❓❓次回投稿時にはライトアップの様子をUPしたいと思います。東山動植物園の正門入門時のようすです。かなり紅葉は進んでいるようですが園全体ではまだまだ😏植物園のバラ園は秋バラもそろそろ終焉を迎えているようです。植物園でひときわ目立つ「ラクウショウ」の大木はかなり紅葉が進んでいました。大木の陰でひっそり咲く花少し・・・・園の紅葉のメインストリートの紅葉は所々では進んでいるようですが、全体ではまだまだ先か❓❓種類によっては進み今現在では、紅葉を引き立てているようです。お花畑からの帰り、1本の木「四季桜」発見、かなり開花が進んいでいました。さほど目立たないのでかわいそう😭園内最髙部に...東山動植物園の紅葉・ライトアップ始り✊✊

  • 紅葉今少しの「徳川園」

    園内に広々と広がる「龍泉湖」ですが、池を取り巻く「もみじの木」の紅葉はまだ少し先になりそうです。徳川園に入園即見られる珍種❓の植物、かなり以前に植物管理の方に教わったもので「白木」は色づいていましたがに「利久梅」は時季外れで銘板のみで花を見ることは出来ませんでした。。虎仙橋の下を流れる「虎の尾」沿いの紅葉も、かなり先になりそうな感じですが、気温も低下気味ですので程なく見事な紅葉を紅葉の道が出現期待です。園内の滝の一つ「龍門の滝」から龍泉湖沿いに続く沿道に咲く「子福桜」から茶室「瑞龍亭」も紅葉はまだ先・・・園内の紅葉を探してみましたが、少し広葉樹の紅色を感じますが、まだまだ先のようです。「大曽根の滝」水量多く虎の尾を経て、龍泉湖に流れていますが季節が訪れれば紅葉のトンネルをくぐれると楽しみにしています。今年...紅葉今少しの「徳川園」

  • 秋の名古屋城・・金のシャチホコ

    名城公園{北園)からお堀を挟んで南側にそびえる名古屋城があります。二の丸広場から見たお堀越しのお城です。{シャチホコはかなり小さく見えます・・}二の丸東広場の茶亭と、お城の催事にはこの広場で色々な催しが開催されます。東門から入城、西之丸広場では例年開催される「名古屋城・菊花大会」が開催され、広場両側を菊の花で彩られていました。本丸広場(天守閣前)では、本丸御殿入館希望の人が行列していましたが、久しぶりに見る行列でした。城内の紅葉は今一でしたが、程なく城内の木々が紅に染まることでしょう。久しぶりに見る光輝く「シャチホコ」沢山の観光客もカメラを向けていました。コロナの解禁で海外からの観光客が多く、外国の観光客が入場客の半分位いたのではと思うくらいでした😲秋の名古屋城・・金のシャチホコ

  • 秋らしくなった「名城公園・北園」

    公園ではもっか建設中の「県立体育館」工事もやっとブルーシートに囲まれ建物本体の工事が始まったようです。長い間基礎工事が続いていましたが、完成までにはまだ2年弱(2025夏完成予定)掛かりそうです。天候に恵まれた日、沢山の人が訪れ日差しの中秋のはしりを堪能してるようです。フラワープラザのアトリウム周辺には沢山の花々が見頃を迎え花を楽しむ人、花の中を走るランナー達が秋の一時を堪能してるようです。アトリウムに隣接するボーダーガーデンでは沢山の「ホトトギス」の花を、近くには「ツワブキ」の花もと探したのですが今年はほとんど無く残念です。紅葉は今少しのようで程なく赤く染めた園内を楽しめるでしょうネおふけ池の噴水が存在感を示し周囲の工事エリア中にも拘わらず見事な景を楽しめます。名城公園・西園から見える名古屋城です。やは...秋らしくなった「名城公園・北園」

  • 荒子川公園 夏日の【しもつき】

    初冬も近づきつつ有る【しもつき】になりましたが、記録的な高温で秋らしくなく夏日を記録今年は紅葉はいつ見ることが出来るのでしょうね❓紅葉のはしりを期待して出掛けた荒子川公園でしたが、期待した程の紅葉には出会えずやや期待外れ・・園内のサンクガーデンには、枯れ果てた「白いアナベル」大輪の花は見る影もなく枯れ果て、咲き誇る頃が懐かしい😔その先には、コスモスの花が咲いていましたが、やや役不足の感ありでした。ラベンダー園には、ひまわりが😲😲ラベンダーに変わり「ひまわり園」が出現、ひまわりはかなり日持ちがするそうで今回のメインになりました😀🙌広い園内を散策「街路樹・公園樹見本園ではやや紅葉が始り間もなく見事な紅葉が楽しめそうでした。荒子川公園の端には、なぜかフェニックスアイランドが有り、園内では趣の違った南洋ムードを楽...荒子川公園夏日の【しもつき】

  • おらが町 「名古屋市中村区」 の区民まつり

    各地でお祭りのたよりが聞かれる中、我が町名古屋市中村区で区民まつりが開催!!中村公園一帯は戦国の英傑ゆかりの土地として名高く、豊臣秀吉を祭った豊国神社や加藤清正誕生地として伝えら知られています。地元故の近場ですので時折園内の豊国神社の参拝に訪れていますので、神社周辺での「区民まつり」に出掛けてきました。地元の人々?でしょうか、天候にも恵まれ沢山の人が訪れていました。野外ステージでは、沢山の【未来のスター】達❓が次々に登壇沢山の人達の応援を受けていました。豊公誕生之地碑も沢山の出展ブースと展示団体のテントで隅に(?_?)太閤さんもお祭りには勝てないようです😂😏😀おらが町「名古屋市中村区」の区民まつり

  • 第69回 名古屋まつり (名古屋まつり行列) 完全復活

    コロナの影響で縮小開催されていた名古屋まつりも、完全復活で従来通りに開催されましコロナの影響で縮小開催されていた名古屋まつりも、完全復活で従来通りに開催されまし10月21・22日の開催も両日天候に恵まれ.、予定通りのスケジュールで進行されたようです。22日の日曜の行列のみの見物になりましたが、大勢の人が見物に訪れていました。先陣は山車揃がきり神楽揃と続き子供神輿・フラワーカーやナナちゃん隊と鼓笛隊登場その後三英傑が登場で行列はお終いです。その間の行列の画像をアップしています。今年の三英傑隊ではアクシデントが発生「織田信長」隊で落馬事故が起こったそうですが我が見物地点では、信長隊も無事通過しています。第69回名古屋まつり(名古屋まつり行列)完全復活

  • 東山植物園にも本格的に秋到来で~す

    かなり涼しくなってきましたが、はや10月も下旬になり今年の冬は早くなるかもしれませんね。植物たちは待ちかねた秋到来でもまだ夏日も出現、秋を彩る「秋バラ」も今ひとつ秋らしいバラの姿を期待で~す。植物園のゲートすぐ近くには温室を中心の景、所々ではコスモスの花が少しずつ開花・・・秋を迎えてるようです。温室前にの水槽では「オニハス」が成長してこの時期に見る事が出来る大きな花、少しのスイレンの花も仲間入りしていました。展望休憩所近辺に咲く「醉芙蓉」の花が「白→ローズ色」に変色、さほど多くはないのですが白・ローズの目立つ変化で人目を引き集めています。度々訪れる度に探していた【ホトトギス】をやっと発見です。開花場所はほぼ毎年の所ですが花の大きさがかなり小さく、やっと発見です。僅か1輪ですが、武家屋敷門前で【子福桜】発見...東山植物園にも本格的に秋到来で~す

  • なばなの里-ナガシマリゾート

    豊かな自然があふれる里内には、1年を通してさまざまな花が色鮮やかに咲き誇っています。四季折々の花が「花ひろば」には咲き、四季それぞれの花を訪れた人達は楽しめます。コスモス・ダリアまつりを楽しんだ後、時間があったので園内一廻り😀園中央にある池をにはイルミネーションの準備が進んでいます。(10月21日スタート)中央の池の周囲を囲むように花が植えられ、レストランも点在、ゲート近くにはレストラン長島園もあり昼食のお世話になってきました。ベゴニア館出口前の池には一面にオニハスが・・・😲😲今年は池全面に繁殖、昨年はこれほど多くは無かったのに1年でこれほど繁殖するとは驚きでした。昨年のほぼ同時期のオニハスの繁殖状況です↑花ひろば入り口にはキバナコスモスのお出迎え、大いに期待できる演出でした。イルミのメインもほぼ完成、光...なばなの里-ナガシマリゾート

  • なばなの里-ナガシマリゾート

    豊かな自然があふれる里内には、1年を通してさまざまな花が色鮮やかに咲き誇っています。四季折々の花が「花ひろば」には咲き、四季それぞれの花を訪れた人達は楽しめますコスモス・ダリアまつりを楽しんだ後、時間があったので園内一廻り😀園中央にある池をにはイルミネーションの準備が進んでいます。(10月21日スタート)中央の池の周囲を囲むように花が植えられ、レストランも点在、ゲート近くにはレストラン長島園もあり、昼食のお世話になってきました。昨年のほぼ同位置にオニハスの繁殖状況ですベゴニア館出口前の池には一面にオニハスが・・・今年は行け全面に繁殖、昨年にはこれほど多くは無かったのに1年でこれほど繁殖するとは驚きでした。花ひろば入り口にはキバナコスモスのお出迎え、大いに期待できる演出でした。イルミのメインもほぼ完成、光の...なばなの里-ナガシマリゾート

  • なばなの里 コスモス・ダリアまつり

    コスモスまつり広大な花ひろばで開催されるコスモスの花まつり、今年も花まつり見物に出掛けました。鮮やかな花の絨毯、なばなの里のコスモスは、高台や入り口付近から景色がより美しく見えるように配され見事なコスモスの花を楽しめました。厳選した品種のコスモスの花や黄色コスモスも大量配置されのんびりゆっくり楽しんできました。ダリアまつり花ひろばに彩を添えるのが大きなダリアたち。なばなの里のダリアは巨大輪といわれる珍しいものが揃っています。今年のダリアは、例年とは違い保護のための鉄棒がなくなり、花の高さはやや低くなりましたがダリア園は全体にすっきりして見やすくなり、コスモスの花を取り巻くように配置されゆっくり楽しんできました。ライトアップもされているようでしたが、花見物はライトアップはスルーしてきました。なばなの里コスモス・ダリアまつり

  • やっと秋を迎えた❓ 「庄内緑地公園」

    猛暑も落ち着きやっと秋の気配が濃くなったので、久しぶりに庄内緑地公園に出掛けてきました。高温続きの初秋が、やっと秋から初冬を感じる日も現れ、これから秋らしい日々が続くのか❓❓園内に入って目につく小花壇にはコスモスの花、続く桜並木には今まさに季節の【11月桜】が花を咲き始め・・まず最初に目のつくはな【醉芙蓉】の花が訪れる人を迎えていました。秋も深まる季節に期待の【秋バラ】は期待外れ、見頃まで今少し時が掛かりそうです。秋バラは花は小ぶりですが春バラより元気な花を期待したのですが残念でした😂😂各地から花の便りが聞かれる【コスモスの花】、先日の雨と強風で思ったより痛みがひどくこれも期待外れ、今回の庄内緑地公園は不発の訪れでした。やっと秋を迎えた❓「庄内緑地公園」

  • 戸田川緑地公園 秋の物語

    農業体験を存分に楽しめる「秋の物語」が、農業文化園・戸田川緑地で開催されていました。園内各場所で農産物開示販売など沢山の人が訪れ、広場には水車小屋が過去の動力として力強く働いていました。主目的の「コキア」の変色は、時期遅く期待外れで残念な結果になり残念です。今年は秋を飛ばして夏から冬の感じのシーズン移動で判断ミス😢次回はバッチリのタイミングで見たいです。フラワーセンター内では恒例?でしょうか、温室内に傘の展示昨年も見たように思います。フラワーセンター前には大輪の「タイタンピカス」の花が訪れる人を迎えています。農業科学館前の広場では、稲の収穫から雑穀精米までの実演が公開されていました。戸田川緑地公園秋の物語

  • 童話「ごんぎつね」の里 半田の彼岸花

    矢勝川堤の全長約1.5kmにわたって、約300万本以上の彼岸花が咲き矢勝川の堤をキャンバスに彼岸花で真っ赤な風景を描き目にも鮮やかな風景が現れのんびり楽しめました。童話「ごんぎつね」の作者・新美南吉生誕の地としても知られる半田市地元の有志の発案で大勢の地域住民も参加して彼岸花の球根を植栽したのがはじまりだそうです。高田橋から弘法橋にかけての約2kmの堰堤沿いには推定300万本もの彼岸花が咲き誇ります。「ででむし広場」から約2km川沿いに続く彼岸花の街道、川の南側に「たんぼアート」が有り(2020年は中止)今年のテーマ【でんでんむしのかなしみ】で作成ででむし広場からすぐ近くにあり堤防から見下ろす形で見ることが出来ました。彼岸花コースの途中には【新美南吉記念館】有りますが、半田を訪れるたびに入館しているので今...童話「ごんぎつね」の里半田の彼岸花

  • 2023 中秋の名月【満月の十五夜】

    名古屋:中秋の名月天気:晴れ最低/最高(℃):22/32降水確率(%):10今夜は中秋の名月中秋の名月は全て満月では無く、今年は満月の十五夜で3年連続次は7年後に満月の十五夜を見ることが出来ます。好天に恵まれ満月の十五夜を無事見ることが出来ました🙌2023中秋の名月【満月の十五夜】

  • 鶴舞公園 醉芙蓉園

    朝咲いたときは真っ白だった花の色が、昼ごろには桜色そして夕方ころには濃いピンク色に変わります。名前は、この変化の様子を酒飲みの顔に喩えたもの。名古屋の鶴舞公園に有る「スイフヨウ園」では、ほろ酔い加減の花「スイフヨウ」沢山の蕾の中に花が咲き出しています。満開とはいえないものの沢山の蕾の中に白い花が咲いています。午後には、午後にはほろ酔い加減の桜色に変化後、時間と共に濃いピンクに変化します。まだ満開とはいないながら、沢山の蕾に囲まれ白い花が咲いていました。園のゲートにはノウゼンカズラの花が咲き咲き始めの白い花とのコラボが楽しめます。午後のは白い花がピンク色に変化し時間と共に濃いピンクに変化します。所用で公園の方に出掛けていましたので、時間を調節して色変化の始まる頃に再度訪問幻想的な薄ピンクや濃いピンクに変化し...鶴舞公園醉芙蓉園

  • 今年で最も大きく見える満月『スーパームーン』🌝🌝

    8月31日(木)は満月です。2023年のなかでは最も地球から近い満月となるため、今年の満月の中では最も大きく見える「スーパームーン」と呼ばれます。8月は2回目の満月ですので「ブルームーン」とも呼ばれることがあるそうです。。スーパームーンという呼び方は天文用語ではなく、一般的によく用いられる定義は「1年に12~13回見える満月のうちで、最も大きく見える満月のこと」とされています。31日(木)は10時36分に8月2回目となる満月の瞬間を迎えます。満月の瞬間は日本からは月を見られませんので、30日の22時30分から31日00:00に撮影(10:36に満月状態ですが撮影不可能のため日中はスルーしました)ここからの画像は31日・日没後月の出の頃(目視の出来た19:30)からの撮影です。撮影中雲が多少発生しましたがな...今年で最も大きく見える満月『スーパームーン』🌝🌝

  • 第25回 にっぽんど真ん中祭り 開催されました 2日 荒子公園会場✊✊

    №2中川・荒子公園会場での演舞です。ややローカルですが、親しみやすい会場でした。3年間コロナの影響で縮小開催になっていましたが、今年(2023年)は4年振りの完全復活開催です。名古屋の中心の久屋大通り公園会場メインステージを中心に市内15カ所で、演舞が行われました✊✊メイン会場の「久屋大通り公園・メインステージ」と住まいの近くの「戦国武将・前田利家」ゆかりの地中川・荒子公園会場」の2カ所での演舞の見物でした。国内外の468もの参加、中にはかわいい子供も交じり、老若男女が元気いっぱいの姿を楽しんできました😀😀前夜祭を含め三日間の開催でしたが、天候に恵まれ過ぎで厳しい暑さの中無事終了したようです😏荒子公園会場での演技をYouTubeに纏めてみました。お粗末なできですがよろしければご覧ください。動画の部分のミュ...第25回にっぽんど真ん中祭り開催されました2日荒子公園会場✊✊

  • 第25回 にっぽんど真ん中祭り 開催されました✊✊

    №1久屋大通り公園メインステージ周辺の会場での演舞です。3年間コロナの影響で縮小開催になっていましたが、今年(2023年)は4年振りの完全開催です。名古屋の中心の久屋大通り公園会場メインステージを中心に市内15カ所で、演舞が行われました✊✊メイン会場の「久屋大通り公園・メインステージ」と住まいの近くの「戦国武将・前田利家」ゆかりの地中川・荒子公園会場」の2カ所での演舞の見物でした。国内外の468もの参加、中にはかわいい子供も交じり、老若男女がは元気いっぱいの姿を楽しんできました😀😀久屋大通り公園と荒子公園の演技をYouTubeに纏めてみました。お粗末なできですがよろしければご覧ください。動画の部分のミュージックは各チームの選曲です。第25回にっぽんど真ん中祭り開催されました✊✊

  • 東山動植物園 「ナイトZOO&GARDEN」 開催!!

    夏の夜に園内をライトアップし、いつもとは違う雰囲気で動物を鑑賞できるイベント「ナイトZOO&GARDEN」を開催しました。夜の動植物園の姿をみることは少ないので、イベント時に出掛けてきました。10日間(内3日お休み)、体調が優れないので開催中の2日に分けて「昼の部・夜の部」を楽しんできました。猛暑日続の毎日ですので今年は、動物園本園と植物園の温室のみの見物です。昼の動物園も平日にしては沢山の見物人でしたが、ナイトZOOでは満員状態、おまけに照明が少なく各動物舎は薄暗く動物の陰を追いかける程度の見え方で、十分な画像は望めませんでした。ナイトZOOでは、動物たちもお休み時間か❓全てが見物出来ることはなさそうでした😏しかし、観客の通路は明るく歩行には問題なく安全に楽しめます。植物園は重要文化財の温室のみの夜間見...東山動植物園「ナイトZOO&GARDEN」開催!!

  • 戸田川緑地公園 ”ひまわり” が見ごろ近しときき出掛けてきました🌻🌻

    猛暑続きの中、休園日の戸田川緑地公園のひまわり園が見頃近しの情報で出掛けてきました。休園とは云え、休館なのは「農業科学館」「フラワーセンター」「こどもランド」など、建物のみで園内はフリーパスで充分楽しめましたが猛暑はかなり堪えました。見頃近しのひまわり園、さほど大きくはないのですが情報通りそれなりの見頃でした。開花は六・七分位でしょうか、黄色く中には大きな花を付けた🌻🌻もあり程なく満開になるでしょう。沢山の花全てが一方向を向き沢山の花の中違反者😏は見つけることは出来ませんでした。花がお日様を追いかけて花の向きが変わるところから「ひまわり」と言われたと聞いたことがありますが如何でしょう❓(園の職員の方も半信半疑だそうです😏😏)ひまわり園の隣には「瓜のアーチ」❓が有り、アーチ内には数種の「瓜」の実を付けていま...戸田川緑地公園”ひまわり”が見ごろ近しときき出掛けてきました🌻🌻

  • 厳しい暑さ中の「名古屋城」「名城公園」目指して☀☀

    猛烈な暑さの中朝早く久しぶりの「名城公園とお城」を目指して出かけてみたもののお手上げ🤷🤷気温はどんどん上昇、園内は人影は少ないながらもこの暑さの中「ジョギングコース」にはそれなりの数の老若男女のランナーに少しばかり驚きました。あまりの暑さにほとんどが名城公園で過ごし、お城は公園から望む天守のみの御挨拶で済ましました😫公園内には「愛知県体育館」の移転の建設工事が行われ高く伸びた複数のクレーンが、工事の進行を表しているようです。完成は25年の夏まだ2年先のこと現在やっと基礎部分が出来たのか工事現場はテントで囲まれていました。園内のフラワープラザには暑さ知らずの花々が咲き、数少ないながらも訪れる人を元気に迎えています。行楽シーズンには沢山の人や、子供達の元気な声が聴かれるのですが、この暑さでは無理でしょう。おふ...厳しい暑さ中の「名古屋城」「名城公園」目指して☀☀

  • 貴重なシーンに遭遇【ショクダイオオコンニャクの開花】再度の遭遇はあるか❓❓

    再度の遭遇は非常に難しそうですので東山植物園にて公開されたシーンをできるだけ多く【YouTube】に永久保存(大袈裟すぎ😏😀)して、季節が来れば思い出したいと思っています。。開花はわずか2日ときわめて短く、開花初日には花序先端の付属体から腐臭を発して甲虫を集める。開花後8時間ほどで悪臭の最高潮に達するとされている。悪臭も体験したかったのですが、期待😏したほどの悪臭は感じられず(周囲の見物人も同様).やや肩透かしでした。私個人のショクダイオオコンニャク騒ぎは、これにて終了です🙇😫😀出来れば再度の遭遇時には評判の悪臭も体験したいのですが、その機会が訪れるやら❓❓❓UPの画像はスピードを遅くしていますので、ご覧頂く時はゆっくりご覧ください。(画像は全て東山植物園の温室にて撮影した物です)貴重なシーンに遭遇【ショクダイオオコンニャクの開花】再度の遭遇はあるか❓❓

  • 庄内緑地公園 ガマ池のハス

    ハスの花には今年は恵まれない❓ようなので、最後の砦😆❓になるかもの庄内緑地公園のハスの花には今年は恵まれない❓ようなので、最後の砦😆❓になるかもの庄内緑地公園の「ガマ池」に咲くハスの花見物に行ってみました。コロナの影響と昨年の6月から眼科通いで3ヶ月ばかりカメラ散歩の自粛生活で寂しい思いをしていましたが2年振りの庄内緑地公園・ガマ池のハス見物です。少し前に池さらいの清掃しただけに、比較的綺麗な池でしたが、ハスの花エリアはかなり縮小された感じ❓花弁の数の特に多い品種・花弁の数は70枚前後もあります「紅重台蓮」も咲き、かなり趣の変わったガマ池ですが満開とはいえないながらそれなりの花を楽しめるも見頃は過ぎていました。その他にも花弁数が多い目のハスの花もあり、趣の違ったハス見物です今後水中のハスの茎が広がり、思い...庄内緑地公園ガマ池のハス

  • 鶴舞公園 胡蝶が池のハスの花 其のⅡ

    前回の胡蝶が池のハスの花見物やや消化不良気味でしたので再挑戦に出かけてました🚶🚶前回よりは花の数は増えているようでしたが、胡蝶が池全体ではややさみしい感じ😢池の中央付近では花の数が少なく寂しいハス池に感じるのですがまだ満開では無いのかも❓特に白以外の色の花数が少ないようで池全体の華やかさが・・・・各地を巡るカメラマン?さんは同じように鶴舞の胡蝶が池は全体に白い花が増えてるとのこと。難しい講釈を聴いても理解しきれませんが、おっしゃるとおり確かに白い花が目立ち以前ほどの華やかさは薄れるように見えるのは私だけでしょうかネ🙍今暫く見頃は続くでしょうから、素晴しいコントラストの胡蝶が池の姿を期待し、また楽しみたいですね😀画像は少し意識して色を集めて見ました✊鶴舞公園胡蝶が池のハスの花其のⅡ

  • 東山植物園 待望の【ショクダイオオコンニャク】開花しました\(^o^)/

    ショクダイオオコンニャクの開花を待ち焦がれての画像をアップしたその日の「夜間から開花」が始り、今朝(6日)開園と同時に一般公開されました。待ちに待ったオオコンニャクの開花、見頃は約2日程とか見逃してなる物かと開園より早めに出かけてきました。期待したファンも多いかと早く出かけたが、園につくと意外にも人影まばら❓だがしかし、開園近くなるといつの間にか長蛇の列早く出かけて良かったァ😏先頭を切って入園も、展示の「オオコンニャク」との距離が遠く花の中まで見ることが出来ず残念😂次回を期待してと思いながらも、長年の夢を果たしたので満足の対面でした🙌🙌次回を期待も果たして次回があるかと係員に聞くと〔😏😏😏〕笑ってどうでしょうとのことでした😀😀時間が早かったので、動物園の動物の3態です。コアラとシロクマはまだ夢心地の様子で...東山植物園待望の【ショクダイオオコンニャク】開花しました\(^o^)/

  • 東山植物園 念願の【ショクダイオオコンニャク】開花なるか楽しみ😀😀

    東山動植物園(名古屋市千種区)の温室で栽培されている絶滅危惧種「ショクダイオオコンニャク」が近く、開花する見込みとなった。高さ一メートル超の世界最大級の花で、インドネシア・スマトラ島のみに自生するサトイモ科の植物。花はめったに咲かず、開花すれば東海三県で初めてとなる。その花は開花してから2~3日しか持ちません。花は肉が腐ったような強烈な悪臭を放ち、その匂いで虫を呼び寄せます。砂漠に生育する珍しい雌雄異株の裸子植物で、1対の本葉が終生昆布のように細長く伸び、開花が確認されました。(温室前館・多肉植物室)また、長寿の植物で、自生地では推定樹齢2,000年のものもあると言わる。原産地アフリカのナミブ砂漠(東山動植物園HPより)東山植物園念願の【ショクダイオオコンニャク】開花なるか楽しみ😀😀

  • 鶴舞公園 胡蝶が池のハスの花

    ハスの花もそろそろ開花情報に顔を出す頃になってきました。鶴舞公園のハスの花で注目される胡蝶が池のハスの様子を見に出かけてきました。見頃は7月に入ってからと聞いていましたが、情報通りでかなり慌てすぎた感じの蓮池でした😢蓮池の周囲を囲むように花が咲きはじめていましたが、池の中央では見頃はかなり遅れそうです。やや残念なハスの花見物でしたが、最高の見頃の「ハスの花」見物に再挑戦したくなるハス見物でした😏😏花の命は短くて♪♪では無いのですが、今まで沢山の人を楽しませた「紫陽花」は色焼けが進んでいますが中には今も頑張っている花も少しだけ・・・・「花菖蒲」はすっかり花は姿を消し、菖蒲池からはすっかり人影が消え青い若葉で埋められていましたp(^^)q鶴舞公園では新しくモデルチェンジで新店舗出現、多くの人がご集合です。鶴舞公園胡蝶が池のハスの花

  • 東山動植物園 温室前館〔重要文化財温室〕と後館巡りとスイレン池

    重要文化財の温室(手前に並んだ温室5棟)と後館の温室巡り前館5棟各棟に展示の植物と後館に展示されている珍種と聞く植物達とご対面です😏前館にはユニークな名の植物などを含め5棟見物を楽しみによく出かけています。今現在の各棟の展示(季節ごとに変わります)の様子を順に並べて見ましたが、常に見ることが出来る植物もあります。前館5棟内の様子を順に並べて見ました。四季折々の植物を季節に合わせて展示されています。前館のみならず前館に隣接する後館にも珍しい花達が沢山有りますが、残念ながら開館時間内には開花せず、夜間に開花し夜明けと共に萎れたり落下する物もあり元気な花を見るのが難しい植物もあります。後館も珍しいが開花させるのに職員の方が苦戦している「ショクダイオオクンニャクノ木」是非見たみたい・・と同時に有名な悪臭❓も体験し...東山動植物園温室前館〔重要文化財温室〕と後館巡りとスイレン池

  • 白鳥庭園 その2 蓮と紫陽花とその他

    リニューアルされた【茶寮汐入】の庭に並ぶ蓮の鉢植え、少し見頃には早いようですが程なくニュー茶寮汐入内から見る蓮の花も噴水と共に訪れた人を和ませることでしょう。花の開いた早咲きの蓮に混じり、今まさに満開を迎える花もあり程なく膨らみそうな蓮もあり見頃揃いの花見と一味違った蓮見物です。蓮の開きかけの花と噴水とのコラボもまた楽しい景ですが、やはり見頃の景が最高かも😏😴時には水に集まる鳥たちも花を愛でてるのでしょうかね😏のんびり探索の園内、紫陽花の花も所々で見ることが出来・・・滝から流れ来る渓流の中にかわいい「河骨の花」も咲き始め間もなく渓流も賑やかに変化✊✊渓流から清流に入れば穏やかな流れの中にさく「あさざ」も咲き流れに揺れるのもまた一景😏😀😀この花は一日花で午前中に開き、夕方には閉じるそうで見ることが出来たのは...白鳥庭園その2蓮と紫陽花とその他

  • 白鳥庭園 その1 睡蓮&半夏生

    睡蓮の花の開花情報が聞かれるようになり、楽しみにしている白鳥庭園の睡蓮見物に出かけてきました。茶室【清羽亭】を取り巻くように設えられた池には沢山の睡蓮が見頃に向けて咲いています。ほぼ毎年出かける白鳥庭園の睡蓮見物訪れる人も多いのですが、今年は少し少なめでのんびりマイペースで楽しむことが出来ました。早朝に開花した花は時間と共に昼頃には萎むそうで、開園と共に入園するのですが顕著な変化を感じることの無い😏睡蓮見物ですので次回からは時間の意識無く出かけようと思っています😀😏😀もう一つの目的は【半夏生】見物この庭園では沢山の半夏生が園内所々で見ることは出来ます。名前の由来には諸説は色々あるようですが・・・半夏生の薬草の烏柄杓が生える時期を「半夏生」といわれるようになった説。「ハンゲショウ」というドクダミ科の草が、半...白鳥庭園その1睡蓮&半夏生

  • 戸田川緑地公園 ジャカランダの開花

    ジャカランダは日本ではかなり見る機会の少ない稀少な花です。フラワーセンター前でのこの花の開花情報を知り是非見たくて出かけてきました。和名は「紫雲木」その名の通り青紫色の花が、ふわりと煙るように咲き誇ります。世界三大花木のひとつとされているジャカランダ。自生地では10mを超す高木になります。樹木が大きく生長しないと花がさきません。温度と日照が必要で冬を越す日本では難しいと言われていますが温暖な地方では5月の末くらいから咲き始め6月の上旬頃に見頃を迎えるそうです。ジャガランダを満足した後は、のんびり園内の見物ですが広すぎて園内の一部「南地区・陽の郷」エリアのみに😀ジャガランダ横のフラワーセンター内の温室には天井一杯に色とりどりの【傘】😲😲曇り空ながらも雨はなし、この傘をたよりに次へ・・・こどもランド前には、白...戸田川緑地公園ジャカランダの開花

  • 名古屋市 「茶屋ヶ坂公園」のアジサイ園&少しの立葵の花

    「茶屋ヶ坂公園」のあじさい園には、色々な品種のあじさいが約6,000株咲く名古屋随一の名所で、都会の公園とは思えないほど、茶屋ヶ坂公園は自然がいっぱいです。茶屋ヶ坂公園には色とりどりのあじさいが咲いており丘一面に咲くあじさいはとっても綺麗で、公園内を散歩しながらあじさいを楽しめます。コロナの影響で長年続けていたあじさい見物はお休みしていましたが、対策も緩和され出かけやすくなり久しぶりにあじさい見物に、あじさいの名所とされる茶屋坂を訪れました。斜面いっぱいのあじさいの花です。都会の公園とは思えないほど、自然がいっぱいで、他のスポットとはまた違う雰囲気を楽しみに沢山の人が訪れるのでしょう。都市公園ながら園内にはスポーツグランドあり、池や森が有りウオーキングロードも設置され、その中によく知られた中心的なあじさい...名古屋市「茶屋ヶ坂公園」のアジサイ園&少しの立葵の花

  • 荒子川公園 アナベル&アジサイ

    アナベルはアメリカ原産の紫陽花で、一般的な紫陽花に比べて開花期が長いなどの特徴をもつ。最初は緑色だった花が、咲き進むにつれて徐々に白く変わり、日本のアジサイと違い大きな花は真っ白になり後は再び緑色に戻っていく色の変化も楽しませてくれる。園内にある「荒子川公園ガーデンプラザ」のすぐ側にあるサンクガーデンに巨大な白色のアナベルがずらりと並び、素晴しい光景を楽しませてくれます。色とりどりの和製アジサイは、園内所々で咲きもちろんアナベルの近くでも見ることが出来ます。園内の街路樹・公園樹見本樹エリアでも深緑の中のアジサイを見ながらの散策も楽しめました。日本庭園周辺でもアジサイ&花菖蒲も楽しめます。本来はラベンダーが主目的でしたが残念ながら見頃に程遠く、ラベンダー園周辺には人影は少なく残念な思いでした。6月10日から...荒子川公園アナベル&アジサイ

  • 舞公園の花菖蒲園

    鶴舞公園の花菖蒲は5月下旬から6月初旬が見頃で白、黄色、むらさきや花びらの枚数が違うさまざまな種類の花しょうぶが咲いているそうですが、気にせず花だけを楽しんできました。昨年は目の調子が悪く(現在も続く)菖蒲見物はお休みしましたが、今年は少しは見たくて出かけました。花菖蒲園は中央に通路や東屋があり花菖蒲を見渡しながらちょっと一休みしてゆっくり楽しんできました。菖蒲園では花菖蒲の開花の頃だけ水を張り、水面に映る花菖蒲の水際の涼しさを演出しているそうですが❓そこまでの演出に答えるセンスなしで残念で~す😢😔菖蒲園の周りでは着物姿のご婦人が多く、花菖蒲を愛でながら❓のお茶会を楽しんでいるようでした😏😏今年の花菖蒲ベストタイムの見物だったのか、ベストタイムとは行かなかったのかわかりませんが花の咲き具合では、ややタイミ...舞公園の花菖蒲園

  • 鶴舞公園 「あじさいの散歩道」

    鶴舞公園の花と言えば桜のみにあらず、素晴しい「あじさいの散歩道」が有りたくさんの鶴舞ファンが集う紫陽花の隠れスポットでもあるのです。鶴舞公園には紫陽花の花を満喫できる「あじさいの散歩道」に2300本の紫陽花が植えられています。色とりどりのあじさいが、車も通れそうな広さの道の両脇にまるで生垣のように並んでいます。もちろん、紫陽花の名所でよく見かける紫陽花の小径もあります。紫陽花に寄り添った木々は緑の葉や枝を広げてまるでアーチのように佇み、その下の紫陽花の濃い青色に紫、白色、水色がまるで差し色のよう。名古屋の街中とは思えない自然と紫陽花に囲まれた風景が満喫できるのですが、今回は全体的にやや勇み足か❓見頃には早そうでした😢😔例年は鶴舞公園の紫陽花は、5月下旬には開花して咲き始め6月下旬頃まで咲き続けますが、6月...鶴舞公園「あじさいの散歩道」

  • 名古屋市 緑豊かな【千種公園のユリ園】

    名古屋市のほぼ中央に位置する千種公園豊かな緑に囲まれた【ユリ園】の見事なユリの花花🌹🌹今年も早、見頃との情報を聞き出かけてきました🚶🚶ユリの花は名古屋市の【市の花】に指定されています。千種公園は6月になると約22種10000球のユリが咲き誇ります。5月下旬からユリが咲き始6月初旬に見頃を迎え色とりどりの素敵なユリ園になり多くの人に親しまれています。今年は例年よりやや早めの見頃になり訪れたときには満開に近いユリの花も楽しめました。早めに訪れたので、余り多くの人出は無かったが、時間と共に人出も増え帰る頃にはかなりの人が・・・園内にはたくさんの種類のユリがあり、開花時期の違いで長い間ユリの花を楽しめるように工夫して植えられているようです✊満開に近い花々が多い中、やや遅れて蕾が膨らみ始めた種もあり、これからも多く...名古屋市緑豊かな【千種公園のユリ園】

  • 徳川園 花菖蒲と和傘のコラボ

    徳川園のハナショウブ(花菖蒲)園で、和傘の展示がはじまりました。50品種、1800株のハナショウブを背景にして、和傘とのコラボがたくさんの人を集めていました。花菖蒲の開花はまだまだ見頃には遠いようですが、風情のある光景に魅せられ、写真を撮る方がひっきりなしに訪れています。和傘は日本の伝統です。蛇の目傘や番傘、それぞれに情緒あり素晴らしい魅力あり雨模様の時は菖蒲とよくマッチするでしょうね❓この日は所用の帰りに寄ったので和傘の展示は想定外でラッキーでしたがかなり暑くお疲れです。龍仙湖には睡蓮の花も咲き、陸には花菖蒲池には睡蓮と訪れた人達は花を楽しむ人の集合でした。残念ながら花菖蒲は3・4部咲きで少しさみしい感じでしたが、月が変わる頃には園一杯の花菖蒲を楽しめるのでは・・・龍仙湖には睡蓮の花が咲いていました。数...徳川園花菖蒲と和傘のコラボ

  • 東山スカイタワーから見た動植物園の数カット 〔暇な年寄りのお遊びです😏😏〕

    地上100メートル(標高180メートル)の展望室から見えた動植物園の様子です。たくさんの動物たちの姿を撮影できると期待したのですが、運動場までは難しく思惑とは大きく外れほんの少しの運動場のみになりました。地上からタワーはよく見えるのですがタワーからは以外と見えませんでした。撮影できた少しの動物たちとその住まいです。東山動物園に新しくホッキョクグマ(フブキ・オス)が3月に来園、園で展示を再開されています。ホッキョクグマの近くのプールでは【アシカ・アザラシ・ペンギン】がのんびり過ごし・・・キリンの家族も元気に運動場ですごしています。少し離れた所にある東山動物園のスターのシャバー二のゴリラ舎とチンパンジー舎がありますがゴリラ一族は屋内で、チンパンジーは屋外の遊具で一休みです。コアラは完全な屋内での展示、屋外で見...東山スカイタワーから見た動植物園の数カット〔暇な年寄りのお遊びです😏😏〕

  • 庄内緑地公園 花菖蒲&園内ぐるり一巡り

    ネットで得た情報で、「花菖蒲が見頃近し」にのり出かけたのですが、大いなる「勇み足」で残念ながら満足にほど遠く結果よしとはいきませんでした😂😭作業員の方の情報では5月末~6月初め頃が見頃ではでした。数は少ないながらも早咲きの元気な花を集めてみました。再度挑戦したいのですが果たして❓❓の心境です。この公園は庄内川の河川敷公園で広大な広さを時間が充分ありましたのでのんびり歩いてみました。陸上競技場と堤防を挟んで球技場が多面あり、初めて見る庄内緑地の広さです。訪れた人が自由に楽しめる芝生広場が有り、その広場の沿ってランニングコースやドッグラン設備もありボート池周辺にはBBQ広場があり、若者好みのスケボー場逆に年配者向きのゲートボード場子供向きの遊園地も完備オールマイティの公園で沢山の人が訪れることに納得です。最後...庄内緑地公園花菖蒲&園内ぐるり一巡り

  • 2023 なばなの里【Ⅱ】 ベゴニアガーデン&花広場

    バラ園はベゴニアガーデン内にあるので後先逆になりましたが見事なベゴニアの花見物です。毎回のことですが、ベゴニアガーデンのドアーを開けると圧倒されるほどのベゴニアが迎えてくれます。はじめて入館したときは思わず見とれてしまいました。広い館内ではベゴニアに始りフクシアから亜熱帯❓の植物が一杯展示され珍しさに見とれていました😏ベゴニアやフクシアの名前すら知らずまごつきながら見物です。大輪のベゴニアひな壇には色とりどりの花で埋め尽くされ季節に関わらず年中見ることが出来ます。天井から吊されたフクシアの花物珍しさについ見とれていましたが回を重ねると共に納得の見物になっています。さらに進めば亜熱帯の植物か❓大きな花や高い天井一杯に伸びた植物や珍しいネーミングの花が一杯😲名前を覚えることが出来ませんがいつ出かけてものんびり...2023なばなの里【Ⅱ】ベゴニアガーデン&花広場

  • 2023 なばなの里 春バラ園

    昨年はコロナ真っ最中の「バラ園」見物でしたが、今年はコロナ対策は解消され第5類に移行😀週半ばの平日の為か、訪れる人はかなり少なくコロナは関係なさそうで夏のような気温が影響したのでしょうか❓人出・気温に関係なく「バラの花」は今まさに見頃と云ったところで満足でした。夜間のライトアップも期待していたのですが、点灯が遅く、再料金必要と聞き残念ながらライトアップはスルー😭バラ園はベゴニアガーデン内にあり、入園料がいります。食事などで時間を過ごし「再入園」でライトアップと想ったのですが、再度料金満額が必要と聞き「スルー」にしました😀😲【ベゴニアガーデン・入館料1000円】ライトアップは別にして、少し暑いですが素晴らしい天気、やや暑さを感じますが人はかなり少な十分に見物出来満足なバラ見物でしたが、やはりライトアップがか...2023なばなの里春バラ園

  • 人に親しまれる【花菖蒲】とひっそり咲く【ムラサキカタバミ】

    梅雨時の気分を和ます花菖蒲と雑草のようにひっそり咲くかわいい花「ムラサキカタバミ」梅雨近く小雨に似合う花として多くの人に好まれる花菖蒲、薔薇の見頃の頃には少しの開花を見ることが出来るのが今年の花菖蒲園にはほとんど花は無く、花菖蒲園内で所どころで一輪の開花を見つけられるぐらい。園内をぐるりと見渡し見つけた花菖蒲の幾つかです。なんとか色数をと探した花菖蒲の僅かな花です😔😔華やかに咲く花菖蒲とは違い、雑草のように地面や石垣の間に咲く小さくかわいい「ムラサキカタバミ」花菖蒲とは違い表舞台ではないものの、存在を誇示している姿に気を引かれたました。【ムラサキカタバミ(別名・キキョウカタバミ)】は原産地は南アメリカで草丈は10~30cmほど。春~初夏にかけて姿を現す野草です。ムラサキカタバミの花は夜になると、眠るように...人に親しまれる【花菖蒲】とひっそり咲く【ムラサキカタバミ】

  • 鶴舞公園 バラ園(春バラ)🏵🏵

    庄内緑地公園のバラ園と共に名古屋ではよく知られた鶴舞公園のバラ園も見頃を迎えたとの「花たより」さっそく出かけてきました。見事な元気いっぱいのバラの花、平日とは云えもう少し人が多いかと思っていましたがさすがGW開けだけに適当な人出の中のんびり楽しめました。園内の木陰のべンチはほぼ満タンでしたが、日差しの当たる所はほとんどOKの状態でした😏😀しかし日差しはかなり強く、バラ園一廻りした頃は一汗かくほどの気温日陰を求めて一休みしたいくらいです。ほぼ毎年見物に訪れるバラ園、毎年バラを見物するのですがその年その年の花が咲き、飽きることがありません。同じバラの花を見ても見物人が飽きない演出されているのかまた今年もと出かけたくなります。バラの品種はわかりませんが、色々な花の形や色が有り覚えきれることはありませんが花は理屈...鶴舞公園バラ園(春バラ)🏵🏵

  • 庄内緑地公園まだまだ未制覇!(^^)!

    庄内緑地公園芝生広場にあるシンボルツリーの「大ケヤキ」です🎄🎄歴史は昭和61年の4月に庄内緑地にやってきて植えられた時点で樹齢約70年!との事ですのですでに樹齢100年を超したシンボルです。年間を通じて色々な花、梅・椿からはじまり秋バラと途切れることなく来訪者を楽しませてくれています。季節の花だけでは無く色々なスポーツ施設やレジャー施設・子供向けの遊戯施設etc整備され子供から大人まで楽しめる公園です。今回は「春バラ」見物に出かけましたので、少しバラ園周囲を楽しんできました。帰り方見かけた少しの景色、ハナショウブは残念ながら開花なし、蒲池にはアヤメが少し,間もなくハスの花が見られるでしょう。庄内川岸に広がる広大な緑地公園、年に数回出かけますがまだまだ広く今だ全てを制覇出来ていません😭少しずつ制覇して庄内緑...庄内緑地公園まだまだ未制覇!(^^)!

  • 庄内緑地公園のバラ園(春バラ)

    庄内緑地公園のバラ園は名古屋市内では有数のバラ園で、園内では約70種・25000本のバラがあるそうです。「初夏の華まつり✰✰バラ・ハナショウブ✰✰」が(5月13日~6月11日)から開催されますが一足早くバラ見物に出かけました。今年の気候で開花が早まるかも❓と思い大きな期待でしたが、早咲きバラはすっかり満開で素晴らしいのですが全体には少し勇み足の感じです😭広い園内の中に「広大なバラ園のスペース」があり、素敵なレイアウトに各種のバラが開花を待っています。早咲きのバラ・遅咲きのバラとバランスよく植え付けられているようで、一周りすれば全てのバラを楽しめます。勇み足の感ありのバラ見物にもよいことが咲いているバラ全てが元気いっぱい😀少しさみしいのは後咲きのバラは大量の蕾が😢バラまつりに合わせて最高のバラを見ることが出...庄内緑地公園のバラ園(春バラ)

  • フラリエは「ランの館」の頃から利用する街中のオアシスです

    テレビ塔や久屋大通り公園に出かけた時にはほとんど立ち寄った「ランの花」中心とした植物の公園さほど大きくは無い公園ですが、落ち着く雰囲気の公園でした。姫リンゴの木かわいい実を付けています。約16年の比較的短命だった「ランの館」から、再整備ののち2014年(平成26年)久屋大通庭園フラリエとして新たに開園しました。ランの館時代は入園料が必要でしたが、フラリエでの再スタートからは入園料は不要です👍👍ランの館時代の最大の思い出は、毎年楽しみにしている「福よせ雛」に初めて出会ったことです🎎🎎建物はラン愛好家の欧州の邸宅という設定で作られており、中庭はスペインのパティオアトリウムの屋根はロンドン万国博覧会の水晶宮をイメージして造られたそうです。しかし来場者の低迷から閉館され、公園として再整備後「人々の憩いの場、交流・...フラリエは「ランの館」の頃から利用する街中のオアシスです

  • 名古屋・若宮大通りの歩道橋初渡り😏😏

    名古屋・栄を南北に貫く久屋大通と東西に走る若宮大通のこと。道路幅が約100メートルあり、広島市の平和大通りを含めて全国に3本しかないそうです。通常100メートル道路と言われ一度の信号では渡りきれない道路です。中央分離帯は、車道より広く緑地帯・多目的な利用とした部分もあります。一度で渡りきれないため、若宮大通りには道路一杯の「歩道橋」が有ります。一度渡りたく出かけたのですが、そのときは補修か❓で通行止め😂今回偶然通りかかり開通していたので「初渡り」してきました🙌🙌車道は車が少ないですが、この日はGW初日のためと思われます。通常の平日は東西方面の幹線道路ですので車で一杯です。道路沿いの白川公園では、メーデーの総決起集会?があったようで沢山のテントが設置されていました。名古屋・若宮大通りの歩道橋初渡り😏😏

  • 尾張津島 藤まつり(天王川公園)

    「天王川公園」は、かつて町を流れていた佐屋川の支流・天王川の名残でもある楕円形の池「丸池」を中心に整備された公園で尾張津島藤まつりが行われます。江南市の「尾張の古刹・曼陀羅寺」に隣接する曼陀羅寺公園でこうなん藤まつり開催されています。津島と江南、双方知られた藤の名所だそうでどちらへ出かけようか迷ったのですが、毎年出かける津島の藤見物にしました。天王川公園には、長さ275m、面積約5,034平方メートルの見事な藤棚があり、棚の下には水が流れ藤の影が映り上下の藤に包まれてのんびり楽しめます。天王川公園のシンボルツリー、「天翔の藤」はなんと一本の大木の九尺藤。見事な藤棚で沢山の人が藤の房の下を楽しむも余裕の広さです😲😲例年より早く見頃を迎えた当日は休日の朝早めも、想定以上の人出でのんびり藤を愛でる余裕が無いほど...尾張津島藤まつり(天王川公園)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sakurasakuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sakurasakuさん
ブログタイトル
SAKURASAKUのブログ館
フォロー
SAKURASAKUのブログ館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用