長野県松本市の 「岩崎神社」 岩崎神社御朱印 岩崎神社御朱印6月梅雨入り 岩崎神社御朱印夏越の大祓御朱印 …
[長野県松本市]「岩崎神社」でいただいた6月・夏越の大祓<御朱印>
長野県松本市の 「岩崎神社」 岩崎神社御朱印 岩崎神社御朱印6月梅雨入り 岩崎神社御朱印夏越の大祓御朱印 …
[長野県松本市]「長野縣護國神社」でいただいた6月の<御朱印>
長野県松本市の 「長野縣護國神社」 長野縣護國神社御朱印6月の御朱印・RAINYDAY 長野縣護國神社御朱印6月の御朱印・てるてる坊…
栃木県真岡市の 「長沼八幡宮」 長沼八幡宮御朱印辰巳詣御朱印 長沼八幡宮御朱印6月季節の御朱印紫陽花 長沼八幡宮御朱印幸福苺…
[栃木県下野市]「星宮神社」でいただいた月参り・夏越の大祓<御朱印>
栃木県下野市の 「星宮神社」 星宮神社御朱印5月月参り御朱印 星宮神社御朱印6月月参り御朱印 これにて半年コンプリート!もう…
[栃木県上三川町しらさぎ]「白鷺神社」でいただいた6月月詣<御朱印>
栃木県上三川町しらさぎの 「白鷺神社」 白鷺神社6月月詣御朱印ホタル 白鷺神社6月月詣御朱印紫陽花 延暦二年(783)、疫病…
栃木県栃木市の 「鷲宮神社」 鷲宮神社御朱印 鷲宮神社御朱印6月の片面と見開き御朱印。 都賀町家中の総鎮守として、また…
[栃木県真岡市]「千代ヶ岡八幡宮」でいただいた6月水無月<御朱印>
栃木県真岡市の 「千代ヶ岡八幡宮」 千代ヶ岡八幡宮御朱印 千代ヶ岡八幡宮御朱印 千代ヶ岡八幡宮御朱印 6月水無月御朱印…
[栃木県芳賀町]「芳賀天満宮」でいただいた6月の花言葉<御朱印>
栃木県芳賀町の 「芳賀天満宮」 芳賀天満宮御朱印6月の花言葉御朱印紫陽花 社伝によれば、鎌倉時代の貞永2年(1233)に創立されたと伝…
[栃木県芳賀町]「祖母井神社」でいただいた6月の季節の御朱印・かえる<御朱印>
栃木県芳賀町の 「祖母井神社」 祖母井神社御朱印季節の御朱印長月詣・アメフクラガエル 祖母井神社御朱印季節の御朱印長月詣・あめふり …
[栃木県大田原市]「光丸山法輪寺」でいただいた6月の月替わり・猫の日・雨の日<御朱印>
栃木県大田原市の 「光丸山法輪寺」 事前に御朱印帳をお送りし以下の御朱印をお書きいただきました。 光丸山法輪寺御朱印6月月替わり …
[栃木県益子町]「亀岡八幡宮」でいただいた素敵な月替わり<御朱印>
栃木県益子町の 「亀岡八幡宮」 亀岡八幡宮御朱印古墳御朱印 亀岡八幡宮御朱印6月月替わり見開き御朱印 後冷泉天皇の康平年中(…
[栃木県益子町]「益子鹿島神社」でいただいた6月の<御朱印>
栃木県益子町の 「益子鹿島神社」 益子鹿島神社御朱印 益子鹿島神社御朱印 益子鹿島神社御朱印 6月の見開きと片面御朱印…
栃木県益子町の 「西明寺」 西明寺御朱印6月の月替わり閻魔大王の御朱印 テーマは仲良く雨宿りするカエルちゃんです。 737年に行基菩薩によ…
[愛知県名古屋市]「妙行寺」でいただいた5・6月の<御首題>
愛知県名古屋市中村区の 「妙行寺」 妙行寺御首題5・6月限定御首題「長者窮子」 天生14年(1586)中区八百屋町(現、白川公園)…
三重県四日市市の 「安楽寺」 以下の3体をお書きいただきました。 安楽寺御首題四天王御首題・夏限定向日葵柄 安楽寺御首題6月…
[三重県桑名市]「桑名宗社」春日神社でいただいた素敵な<御朱印>
三重県桑名市の 「桑名宗社」(春日神社) 桑名宗社(春日神社)御朱印6月限定インスタ映えプロジェクト第108弾「鳥獣虚画と夏越しの大祓」 …
[三重県いなべ市]「金井神社」でいただいた6月のカラフル<御朱印>
三重県いなべ市の 「金井神社」 金井神社御朱印6月御朱印・あじさいとかさです。 『員弁郡郷土資料』に、「大字北金井字宮東…
三重県四日市市の 「欣浄寺」 欣浄寺参拝記念梅雨とうさぎでお書きいただきました。 位置情報三重県四日市市…
[三重県津市]「四天王寺」でいただいた6月の<御朱印>聖徳太子月命日ver
三重県津市の 「四天王寺」 四天王寺御朱印聖徳太子の観音さまの6月の御朱印です。22日ですので聖徳太子の月命日verです。 本寺…
[愛知県刈谷市]「西福寺」でいただいた猫の縁日限定<御朱印>
愛知県刈谷市一ツ木の 「西福寺」 西福寺御朱印毎月22日は猫の縁日。今年2月より毎月22日に開催され、6月で5回目。5回目なので五の猫で…
[愛知県刈谷市]「市原稲荷神社」でいただいた6月の<御朱印>
愛知県刈谷市の 「市原稲荷神社」 市原稲荷神社6月御朱印 社伝によると、第36代孝徳天皇の白雉4年(653年)に、亀狭山(現:亀城…
[愛知県刈谷市]「小垣江神明神社」でいただいた2025年6月-8月期の五神の<御朱印>朱雀
愛知県刈谷市の 「小垣江神明神社」 小垣江神明神社御朱印2025年6月-8月期の五神の御朱印・朱雀 五神の御朱印は3ヶ月おきに変わり、…
[三重県鈴鹿市]「隨願寺」でいただいた素敵な季節の<参拝印>
三重県鈴鹿市の 「隨願寺」 隨願寺シトラスと浴衣の参拝印 隨願寺アジサイとカタツムリの参拝印 隨願寺初夏の参拝印七夕・夏の緑側…
静岡県浜松市中央区の 「龍梅寺」 龍梅寺御朱印 創建は江戸時代初期とされ、東海道に面した禅寺として地域はもとより街道を往来する人々か…
静岡県浜松市中央区の 「正光寺」 正光寺御朱印客来一味 正光寺御朱印歿蹤跡 いずれも6月限定御朱印です。 往古より妙見菩…
静岡県浜松市中央区の 「正授院」 正授院御朱印6月限定「五劫思惟阿弥陀如来」 正授院御朱印6月のにゃんこ 正授院御朱印七夕 …
[静岡県浜松市]岩戸観音「宝珠寺」でいただいた素敵な大黒天・子安地蔵<御朱印>
静岡県浜松市中央区の 「宝珠寺」 宝珠寺御朱印大黒天御朱印 宝珠寺御朱印子安地蔵御朱印 開創は安土桃山時代の天正七年で四百三…
[静岡県浜松市]「大歳神社」でいただいた6月の月替わり・自動二輪・見開き<御朱印>
静岡県浜松市中央区の 「大歳神社」 大歳神社御朱印6月月替わり御朱印 大歳神社御朱印6月自動二輪御朱印 大歳神社御朱印6月見開…
[静岡県袋井市]「玄泉庵」でいただいた6月と5月の<御朱印>
静岡県袋井市の 「玄泉庵」 玄泉庵御朱印6月の御朱印 玄泉庵御朱印5月の御朱印。遠方から来たことを伝えると特別にお書きいただきました…
静岡県磐田市の 「府八幡宮」 府八幡宮御朱印6月の見開き御朱印。 6月は他にも東照宮例大祭御朱印なども頒布されました。 天平の御…
[静岡県掛川市]「三熊野神社」でいただいた素敵な月替わり見開き<御朱印>
静岡県掛川市の 「三熊野神社」 三熊野神社御朱印 三熊野神社御朱印 6月の見開き御朱印2種お書きいただきました。 文武天皇の…
静岡県藤枝市の 「萬松院」 萬松院御朱印6月の御朱印 事前にお送りしお書きいただきました。 萬松院は静岡梅花観音霊場80番で開山は心…
静岡県藤枝市の 「安楽寺」 事前に御朱印帳をお送りし6月の御朱印2体お書きいただきました。 安楽寺御朱印 安楽寺御朱印 …
[静岡県藤枝市]「藤枝音羽山清水寺」でいただいた6月の花<御朱印>テッセンとホタル
静岡県藤枝市の 「藤枝音羽山清水寺」 藤枝音羽山清水寺御朱印6月の花御朱印・テッセンとホタル 藤枝地区で最も早い時期に開創された名…
[静岡県掛川市]「成福寺」でいただいた素敵な<御朱印>七福神シリーズを振り返る
静岡県掛川市の 「成福寺」 七福神シリーズ御朱印 この度の参拝でコンプリートしました!! 成福寺七福神御朱印最後は福禄寿をお書きいた…
[埼玉県本庄市]「東石清水八幡神社」でいただいた月替わり見開き・ミニ<御朱印>
埼玉県本庄市の 「東石清水八幡神社」 東石清水八幡神社御朱印6月の御朱印・見開きアレンジ 東石清水八幡神社御朱印ミニ御朱印 永…
[埼玉県上里町]「上里菅原神社」でいただいた季節の英語ウクライナ語<御朱印>
埼玉県上里町の 「上里菅原神社」 上里菅原神社御朱印季節の御朱印「梅雨」7月31日までです。 上里菅原神社御朱印季節の御朱印日本語 …
[群馬県前橋市]「産泰神社」でいただいた素敵な見開き月替わり<御朱印>
群馬県前橋市の 「産泰神社」 産泰神社御朱印月替わり御朱印。現在は片面か見開きが選べます。 3年ぶりの参拝でした。 社伝古志故事録…
[群馬県前橋市]「最善寺」でいただいた素敵な雨の日・梅雨・当日限定<御朱印>
群馬県前橋市の 「最善寺」 最善寺御朱印当日限定御朱印 最善寺御朱印雨の日限定御朱印 最善寺御朱印梅雨限定御朱印 …
[群馬県高崎市]「於菊稲荷神社」でいただいた素敵な父の日<御朱印>
群馬県高崎市の 「於菊稲荷神社」 於菊稲荷神社御朱印父の日御朱印。於菊稲荷神社の御朱印帳にお書きいただきました。 於菊稲荷神社御朱印父の…
[群馬県高崎市]「圓福寺」でいただいた素敵な稚児大師の<御朱印>
群馬県高崎市の 「圓福寺」 圓福寺御朱印稚児大師の御朱印。当日は予約なしでの直書き日でした。 6月15日は弘法大師の誕生日、弘法大師の幼…
[群馬県太田市]「八坂神社」でいただいた素敵な月替わり・猫の日<御朱印>
群馬県太田市の 「八坂神社」 八坂神社御朱印月替わり・つばめ 八坂神社御朱印猫の日 上野国新田祇園牛頭天王縁起によると、貞観十八年…
[群馬県大泉町]「小泉神社」でいただいた素敵な6月の<御朱印>
群馬県大泉町の 「小泉神社」 小泉神社御朱印通常御朱印「梅雨」 小泉神社御朱印おまかせミニ御朱印「梅雨」 小泉神社御朱印おま…
[栃木県佐野市]「佐野赤城神社」でいただいた素敵な6月の<御朱印>
栃木県佐野市の 「佐野赤城神社」 赤城神社御朱印6月の運気上昇の龍の御朱印 佐野赤城神社6月の幸運の鍵しっぽ御朱印 上野…
栃木県足利市の 「鳳仙寺」 鳳仙寺御朱印藤観音見開き2面 鳳仙寺御朱印制多迦童子 …
[栃木県足利市]「島田八坂神社」でいただいた素敵な6月・パフェの日<御朱印>
栃木県足利市の 「島田八坂神社」 島田八坂神社御朱印6月の月替わり御朱印 島田八坂神社御朱印パフェの日御朱印 ときは、平…
[群馬県桐生市]「崇禅寺」でいただいた素敵な6月の4面<御朱印>
群馬県桐生市の 「崇禅寺」 崇禅寺御朱印6月の4面御朱印 法然上人の弟子・ 智明上人(ちみょうしょうにん。小倉上人とも称された)によ…
[群馬県桐生市]「宝徳寺」でいただいた素敵な6月と通年<御朱印>
群馬県桐生市の 「宝徳寺」 宝徳寺御朱印6月限定・笑顔のしずく 宝徳寺御朱印通年の韋駄天 韋駄天 臨済宗大本山建長寺第73世…
[群馬県太田市]「冠稲荷神社」でいただいた素敵な6月の月詣・縁結び幸福祈願祭<御朱印>
群馬県太田市の 「冠稲荷神社」 冠稲荷神社御朱印6月月詣御朱印・丸文字 冠稲荷神社御朱印 冠稲荷神社御朱印干支月詣御朱印 …
[群馬県太田市]「高山神社」でいただいた素敵な6月の<御朱印>
群馬県太田市の 「高山神社」 高山神社御朱印ゆずファミリー 高山神社御朱印梅雨 高山神社御朱印ハナミズキ 高山神社御朱印ハーフ…
[群馬県桐生市]「光性寺」当日お渡しデーでいただいた素敵な月替わり・特別<御朱印>
群馬県桐生市の 「光性寺」 光性寺御朱印6月からリニューアルされた特別御朱印猫シャボン玉ver 光性寺御朱印6月の板橋禅師様のお言…
[群馬県桐生市]「大蔵院」でいただいた素敵な6月の<御朱印>
群馬県桐生市の 「大蔵院」 大蔵院御朱印6月限定「あじさい」 大蔵院御朱印6月限定「つばめ」 挟み紙 伝教大師最澄上人が東国地…
[新潟県長岡市]「金峯神社」でいただいた素敵な月替わり・通年<御朱印>
新潟県長岡市の 「金峯神社」 金峯神社御朱印通年御朱印 金峯神社御朱印6月月替わり・しゃぼん玉 和銅二年(709年)四月元明…
[新潟県長岡市寺泊]「養泉寺」でいただいたマルシェ限定・月替わり<法語印>
新潟県長岡市寺泊の 「養泉寺」 養泉寺法語印養泉寺マルシェ限定法語印 養泉寺法語印月替わり法語印 養泉寺は文禄3(1594…
[新潟県田上町]「定福寺」でいただいた素敵な月替わりハンコ・おまかせ<御朱印>
新潟県田上町の 「定福寺」 定福寺御朱印6月季節のイラスト御朱印 定福寺御朱印おまけ御朱印 季節のイラスト御朱印かハンコ御朱印を…
[新潟県五泉市]「五泉八幡宮」でいただいた素敵な月替わり<御朱印>
新潟県五泉市の 「五泉八幡宮」 五泉八幡宮御朱印6月の月替わり雨具亀印の傘と長靴 村松地区の矢津にあり、大同2年(807)創立と伝…
[新潟県魚沼市]「常泉寺」でいただいた素敵な月替わり・お大師さん・今年限定<御朱印>
新潟県魚沼市の 「常泉寺」 常泉寺御朱印6月の季節の御朱印「雨過天晴」 常泉寺御朱印2025年巳年限定・普賢菩薩御朱印 常泉寺御朱…
[新潟県津南町]「大聖寺」でいただいた素敵なおまかせ<御朱印>参拝記念印
新潟県津南町の 「大聖寺」 大聖寺御朱印 大聖寺御朱印 大聖寺は開山400年を超える浄土真宗高田派に属するお寺です。 御朱印(参拝…
[長野県飯山市]「飯笠山神社」でいただいた6月の素敵な<御朱印>
長野県飯山市の 「飯笠山神社」 飯笠山神社御朱印6月の月替わり・水無月 飯笠山神社御朱印しあわせ雪だるま 鎌倉の鶴岡八幡宮より…
[東京都港区白金]「白金氷川神社」でいただいた今月は初の見開き<御朱印>
東京都港区白金の 「白金氷川神社」 白金氷川神社御朱印今月は初の見開き頒布ということで迷わず! 白金氷川神社御朱印 白金氷…
[東京都港区芝公園]「宝珠院」でいただいた6月の素敵な<御朱印><御朱印帳>
東京都港区芝公園の 「宝珠院」 宝珠院御朱印6月の御朱印「蟹座~梅雨」 宝珠院御朱印ミニ御朱印通常御朱印アレンジ「雨の日のふたり」 …
[東京都港区芝]「圓珠寺」でいただいた素敵な最上位経王大菩薩大祭記念<御朱印>
東京都港区芝の 「圓珠寺」 圓珠寺御朱印最上位経王大菩薩大祭記念御朱印。(6月25日まで) 最上位経王大菩薩大祭開帳がつとめられまし…
[千葉県東金市]「東金日吉神社」でいただいた素敵な月替わりと父の日<御朱印>
千葉県東金市の 「東金日吉神社」 東金日吉神社御朱印6月から新しくなった通年御朱印 東金日吉神社御朱印6月月替わり・雨の日のお散歩 …
[千葉県東金市]「家之子八幡神社」でいただいた素敵すぎる6月の<御朱印>
千葉県東金市の 「家之子八幡神社」 念願の初参拝です。 家之子八幡神社御朱印片面の夏越大祓 家之子八幡神社御朱印4面の紫陽花 …
[千葉県習志野市]「大原神社」でいただいた6月の素敵な<御朱印>
千葉県習志野市の 「大原神社」 大原神社御朱印6月の見開き「弥栄」 大原神社御朱印6月の見開き「入梅」 大原神社御朱印6月の片面…
3ヶ月連続参拝[千葉県習志野市]「菊田神社」でいただいた6月の<御朱印>
千葉県習志野市の 「菊田神社」 菊田神社御朱印 菊田神社御朱印 古伝によれば、当神社は久久田大明神と称して、平安時代の弘…
[東京都大田区]「本寿院」でいただいた明幸さんと住職の月替わり<御朱印>
東京都大田区南馬込の 「本寿院」 本寿院御朱印明幸さんの御朱印。見開き2面です。 本寿院御朱印住職の御朱印。見開き2面です。 …
[愛知県名古屋市]「別小江神社」でいただいた6月の<御朱印>
愛知県名古屋市北区の 「別小江神社」 別小江神社御朱印梅雨 別小江神社御朱印 古伝によれば、神功皇后が応神天皇をお産みになら…
[愛知県一宮市]「尾張猿田彦神社」でいただいた6月の素敵な<御朱印>
愛知県一宮市の 「尾張猿田彦神社」 尾張猿田彦神社御朱印衣替え 尾張猿田彦神社御朱印夏越大祓 元々は木曽川河川敷(通称:大巻山…
[愛知県一宮市]「若宮神明社」でいただいた月替わり・ミニ<御朱印>
愛知県一宮市の 「若宮神明社」 若宮神明社御朱印6月の月替わり見開き御朱印「梅雨」 若宮神明社御朱印6月の月替わりミニ御朱印「梅雨」…
[愛知県一宮市]「鎮西寺」でいただいた5月・6月の<御朱印>
愛知県一宮市の 「鎮西寺」 鎮西寺御朱印5月の菖蒲の花 鎮西寺御朱印6月の蛍地蔵 …
[愛知県名古屋市]「圓乗寺」でいただいた5月・6月分の<御首題>
愛知県名古屋市中川区の 「圓乗寺」 圓乗寺御首題5月の御首題・こぼんちゃんしゃぼん玉 圓乗寺御首題5月の御首題・伊豆法難・日朗上人 …
[愛知県名古屋市]「若宮八幡社」でいただいた朔日参り・清夏詣で<御朱印>
愛知県名古屋市栄の 「若宮八幡社」 若宮八幡社御朱印6月の朔日参り御朱印 若宮八幡社御朱印清夏詣で御朱印 文武天皇の時代に那古野…
[愛知県名古屋市]「錦鯱神社」でいただいた月替わり干支<御朱印>
愛知県名古屋市中区大須の 「錦鯱神社」 錦鯱神社月替わり干支御朱印蝸牛蛇 錦鯱神社月替わり干支御朱印雨にも降られ蛇 …
[愛知県名古屋市]「三輪神社」でいただいた朔日参り<御朱印>
愛知県名古屋市中区大須の 「三輪神社」 三輪神社御朱印幸せありがとう 三輪神社御朱印天気二なあれ 三輪神社御朱印御祭神化身 元…
[愛知県名古屋市]「千光寺」でいただいた素敵な6月の<御朱印>
愛知県名古屋市中区伊勢山の 「千光寺」 千光寺御朱印虹地蔵 千光寺御朱印一雨潤千山 創建は、江戸時代の末期と見られるが詳しいこと…
[愛知県岡崎市]「徳王稲荷社金刀比羅社」でいただいた素敵な朔日参り<御朱印>
愛知県岡崎市の 「徳王稲荷社金刀比羅社」 徳王稲荷社金刀比羅社御朱印6月大祓 徳王稲荷社金刀比羅社御朱印朔日参り 合祀前の建立は…
[愛知県岡崎市]「菅生神社」朔日祈禱参列菅生神社の御朱印帳にいただいた月参り<御朱印>
愛知県岡崎市の 「菅生神社」 6月は朔日祈禱に参列させていただきました。 菅生神社御朱印帳 こちらに月参り御朱印をお書きいただきまし…
大阪府河内長野市の 「妙長寺」 妙長寺御首題 妙長寺御首題 昭和23年4月の創立 開山泰妙院日泉 昭和15年5月に開山日泉は…
[京都府久御山町]「玉田神社」でいただいた素敵な5月の<御朱印>
京都府久御山町の 「玉田神社」 玉田神社御朱印5月の御朱印・三匹のこぶた 玉田神社御朱印5月の御朱印・こどもの日 創建は社伝「日本…
[京都市伏見区]「北向山不動院」でいただいた素敵な<御朱印>
京都市伏見区の 「北向山不動院」 北向山不動院御朱印 現在の御朱印の種類です。 大治五年(一一三〇年)、鳥羽上皇が難治のご病気に…
京都市伏見区の 「乃木神社」 乃木神社御朱印乃木将軍の御朱印 乃木神社御朱印 文武にわたる御功績この上なき乃木希典命とその賢婦…
京都市東山区の 「香雪院」 香雪院御朱印 香雪院御朱印 妙法院23世・尭恭親王により創建されました。 妙法院の丑寅の方角に当た…
[京都市中京区]「大福寺」でいただいた5月の至福幸福の<御朱印>
京都市中京区の 「大福寺」 大福寺御朱印至福 大福寺御朱印幸福 前半期と後半期でデザインが違いました。 推古天皇の時代に大和国…
[京都市左京区]「法乗院」でいただいた5月の万博<御朱印>御朱印で万博を味わおう!
京都市左京区の 「法乗院」 法乗院御朱印5月の御朱印から万博をお書きいただきました。 絶賛開催中の大阪万博ですが、会場に行かなくても御…
[京都市右京区]妙心寺塔頭「大雄院」金澤翔子展特別拝観でいただいた墨絵<御朱印>
京都市右京区の妙心寺塔頭 「大雄院」 大雄院御朱印特別拝観御朱印「独坐」 大雄院は住職療養中のため昨年7月以来の御朱印でした。 …
[大阪市天王寺区]「興徳寺」でいただいたほっこり・5月の准提観音<御朱印>
大阪市天王寺区の 「興徳寺」 興徳寺御朱印ほっこり御朱印 ほっこり御朱印はほっこり御朱印の書き手さんが来寺した日のみの限定。この日たまたま書…
[大阪市鶴見区]「横堤八幡宮」でいただいた5月の素敵な<御朱印>
大阪市鶴見区の 「横堤八幡宮」 横堤八幡宮御朱印5月の限定・藤と端午の節句 横堤八幡宮御朱印季節の御朱印・青龍 創建は南北朝時…
大阪市平野区の 「専念寺」 専念寺御朱印5月限定・相撲 専念寺御朱印今年限定・猫年 寺紋は五七桐の紋で中喜連の地が豊臣家天領地だ…
[大阪府東大阪市]岩田観音「観音寺」でいただいた5月の月替わり<御朱印>
大阪府東大阪市の 岩田観音 「観音寺」 観音寺御朱印 宝暦5年(西暦1755年)頃、旧河内ノ国の岩田村である当地に智興尼という尼僧…
岐阜県岐阜市の 「護国之寺」 護国之寺御朱印 護国之寺御朱印 4月13日~5月31日限定水神社御朱印・鯉のり童子、兜。桜の花びらを加…
[長野県岡谷市]「平福寺」でいただいた諏訪神仏プロジェクト十一面観音修復記念<御朱印>
長野県岡谷市の 「平福寺」 平福寺御朱印諏訪神仏プロジェクトで十一面観音が公開、今年3月に修復されたのを記念し1日限りの御朱印です。 …
[長野県松本市]「長野縣護國神社」でいただいた5月の<御朱印>
長野県松本市の 「長野縣護國神社」 長野縣護國神社御朱印兜 長野縣護國神社御朱印端午の節句 長野縣護國神社御朱印ミニ御朱印 …
長野県塩尻市の 「常光寺」 常光寺御朱印 常光寺御朱印 今回は端午の節句、母の日をリクエスト! …
[長野県伊那市]「三澤寺」でいただいた素敵な月替わり<御首題>
長野県伊那市の 「三澤寺」 三澤寺御首題 現在の本堂は平成五年に当山第41世伊藤龍昌上人発願、建立に至ります。 天竜川に隣接して…
長野県箕輪町の 「無量寺」 4月から新しく頒布されるようになった御朱印をいただきました。 無量寺御朱印長野県宝・阿弥陀三尊の御朱印 …
[千葉県習志野市]「菊田神社」でいただいた5月の素敵な<御朱印>
千葉県習志野市の 「菊田神社」 菊田神社御朱印 菊田神社御朱印 いずれも5月の御朱印です。 古伝によれば、当神社は久久田大…
千葉県我孫子市の 「法岩院」 法岩院御朱印対応日に直書き、慈光の4面(見開き2面)をお書きいただきました。 祝融山 法岩院は天文11年…
[茨城県牛久市]「小坂熊野神社」でいただいた素敵な月詣・月替わりイラスト<御朱印>
茨城県牛久市の 「小坂熊野神社」 小坂熊野神社御朱印5月詣 小坂熊野神社御朱印過去の月詣 小坂熊野神社御朱印月替わりイラスト御朱…
「ブログリーダー」を活用して、ガーディ高田さんをフォローしませんか?
長野県松本市の 「岩崎神社」 岩崎神社御朱印 岩崎神社御朱印6月梅雨入り 岩崎神社御朱印夏越の大祓御朱印 …
長野県松本市の 「長野縣護國神社」 長野縣護國神社御朱印6月の御朱印・RAINYDAY 長野縣護國神社御朱印6月の御朱印・てるてる坊…
栃木県真岡市の 「長沼八幡宮」 長沼八幡宮御朱印辰巳詣御朱印 長沼八幡宮御朱印6月季節の御朱印紫陽花 長沼八幡宮御朱印幸福苺…
栃木県下野市の 「星宮神社」 星宮神社御朱印5月月参り御朱印 星宮神社御朱印6月月参り御朱印 これにて半年コンプリート!もう…
栃木県上三川町しらさぎの 「白鷺神社」 白鷺神社6月月詣御朱印ホタル 白鷺神社6月月詣御朱印紫陽花 延暦二年(783)、疫病…
栃木県栃木市の 「鷲宮神社」 鷲宮神社御朱印 鷲宮神社御朱印6月の片面と見開き御朱印。 都賀町家中の総鎮守として、また…
栃木県真岡市の 「千代ヶ岡八幡宮」 千代ヶ岡八幡宮御朱印 千代ヶ岡八幡宮御朱印 千代ヶ岡八幡宮御朱印 6月水無月御朱印…
栃木県芳賀町の 「芳賀天満宮」 芳賀天満宮御朱印6月の花言葉御朱印紫陽花 社伝によれば、鎌倉時代の貞永2年(1233)に創立されたと伝…
栃木県芳賀町の 「祖母井神社」 祖母井神社御朱印季節の御朱印長月詣・アメフクラガエル 祖母井神社御朱印季節の御朱印長月詣・あめふり …
栃木県大田原市の 「光丸山法輪寺」 事前に御朱印帳をお送りし以下の御朱印をお書きいただきました。 光丸山法輪寺御朱印6月月替わり …
栃木県益子町の 「亀岡八幡宮」 亀岡八幡宮御朱印古墳御朱印 亀岡八幡宮御朱印6月月替わり見開き御朱印 後冷泉天皇の康平年中(…
栃木県益子町の 「益子鹿島神社」 益子鹿島神社御朱印 益子鹿島神社御朱印 益子鹿島神社御朱印 6月の見開きと片面御朱印…
栃木県益子町の 「西明寺」 西明寺御朱印6月の月替わり閻魔大王の御朱印 テーマは仲良く雨宿りするカエルちゃんです。 737年に行基菩薩によ…
愛知県名古屋市中村区の 「妙行寺」 妙行寺御首題5・6月限定御首題「長者窮子」 天生14年(1586)中区八百屋町(現、白川公園)…
三重県四日市市の 「安楽寺」 以下の3体をお書きいただきました。 安楽寺御首題四天王御首題・夏限定向日葵柄 安楽寺御首題6月…
三重県桑名市の 「桑名宗社」(春日神社) 桑名宗社(春日神社)御朱印6月限定インスタ映えプロジェクト第108弾「鳥獣虚画と夏越しの大祓」 …
三重県いなべ市の 「金井神社」 金井神社御朱印6月御朱印・あじさいとかさです。 『員弁郡郷土資料』に、「大字北金井字宮東…
三重県四日市市の 「欣浄寺」 欣浄寺参拝記念梅雨とうさぎでお書きいただきました。 位置情報三重県四日市市…
三重県津市の 「四天王寺」 四天王寺御朱印聖徳太子の観音さまの6月の御朱印です。22日ですので聖徳太子の月命日verです。 本寺…
愛知県刈谷市一ツ木の 「西福寺」 西福寺御朱印毎月22日は猫の縁日。今年2月より毎月22日に開催され、6月で5回目。5回目なので五の猫で…
愛知県岡崎市の浄土真宗 「長光寺」 長光寺参拝記念夏の参拝記念をお書きいただきました。 季節の参拝記念は3ヶ月おきで夏の参拝記念は6月~8月にお…
愛知県岡崎市の 「萬福寺」 萬福寺御朱印6月の見開きアート御朱印。 毎月月替わりで頒布しております。 位置…
福島県福島市の 「陽林寺」 紫陽花まつり 陽林寺は福島市南部の山中、同市大森・大森城趾より南へ約5㎞の場所に立地する古刹です。 開創年代・永正4…
静岡県浜松市浜北区の 「庚申寺」 庚申寺御朱印6月限定の紫陽花御朱印です。 不定期に限定御朱印を出されています。 ちょうどお盆期間でしたのでちょ…
静岡県浜松市中央区の 「大歳神社」 大歳神社御朱印6月の月替わり御朱印 大歳神社御朱印6月の自動二輪御朱印 大歳神社御朱印6月の見開き御…
静岡県掛川市の 「三熊野神社」 三熊野神社御朱印毎月素敵な月替わり御朱印を頒布しており片面と見開きの2種類頒布しております。 こちらは6月の月…
静岡県磐田市の 「府八幡宮」 府八幡宮御朱印6月の御朱印見開きです。 天平の御代に遠江国司の桜井王が国の平安と繁栄を祈り、国府庁舎内に八幡神…
静岡県掛川市の 「成福寺」 成福寺御朱印 前回依頼した迫力系の宿題です。 光源氏と紫式部です。 6面を手を込んで書いてくださいます。 次回…
長野県伊那市の 「三澤寺」 昨年に引き続き今年も行われた龍神祭。 2つの御首題がありましてそのうちの3寺コラボ御首題をお書きいただきました。 …
愛知県名古屋市中村区の 「妙行寺」 妙行寺御首題5,6月限定の御首題「伊豆法難」 妙行寺御首題 天生14年(1586)中区八百屋町(現、白…
愛知県名古屋市中区大須の 「錦鯱神社」 6月の月替わり干支御朱印「かたつむり龍」 6月父の日限定御朱印「父の日龍」薔薇が多めの御朱印です。 …
愛知県名古屋市中区大須商店街の 「萬松寺」 萬松寺御朱印四季限定御朱印の夏です。 6月22日に直書きがありました。それ以降30日まで書き置きの頒…
愛知県名古屋市中区大須の 「三輪神社」 三輪神社御朱印父の日 三輪神社御朱印猫の日 三輪神社御朱印新しくできたお天気御朱印です。三輪神社境内…
三重県桑名市の 「桑名宗社」(春日神社) 桑名総社(春日神社)御朱印6月限定・カラー 桑名総社(春日神社)御朱印6月限定・気まぐれ猫とホタル…
三重県津市の 「初馬寺」 新しい仏画御朱印を出されたということで参拝に行きました。 初馬寺御朱印本尊・馬頭観音の御朱印。 昨年より出されている…
三重県津市の 「四天王寺」 四天王寺御朱印四天王寺おなじみの聖徳太子の観音さまの御朱印です。 毎月22日は聖徳太子の月命日ということで聖徳太子…
三重県四日市市の 「安楽寺」 安楽寺御首題6月の聖語御首題。 聖語御首題の絵柄で聖語なしの片面御首題もあります。 安楽寺御首題和歌御首題です…
三重県いなべ市の 「金井神社」 金井神社御朱印 金井神社御朱印 6月の御朱印はあじさい柄です。 今回は念願の見開きでお書きいただきました…
東京都台東区谷中の 「一乗寺」 一乗寺御首題季節の魚籃観音の御首題です。 こちらは4月、5月、6月限定です。 一乗寺の月替わり絵入り御首題・御朱…
群馬県高崎市の 「於菊稲荷神社」 於菊稲荷神社御朱印帳 於菊稲荷神社御朱印帳1ページ目のお書入れ こちらの御朱印帳に以下の御朱印をお書きいた…