ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ポジティブに
私の周りで一番ポジティブ(前向き)だと思う友人がいます。 いつも明るくて旅行やキャンプと何ごとも積極的です。 私も見習わないとといつも思っています。 人の悪口も言わず、 自身の愚痴もユーモアを交えて語るような人なんです。 先日、私が雨の日に河口湖に旅行したことを話した時、 ...
2023/01/31 07:00
ブローチ好きです
アクセサリーはあまりつけないのですが、 ブローチは好きです。 ブラウスやセーターの襟元にちょこんと付けることが多いです。 旅行先や、雑貨屋さんで見つけたら 購入し増えていきました。 気に入っているのは レモン🍋 こう見るとイエロー系が多いような? 最近はハンドメイドするこ...
2023/01/30 08:00
ブレーキ踏んでる?
我が家は田舎なので、1人一台マイカーの地域です。 どこに行くのも車が欠かせません。 高齢者の方々もそれは同じです。 先日、高齢者マークをつけた車の後ろを 車で走っていた時のことです。 前方を走る車のブレーキランプが点灯しました。 ウィンカーはついていませんでしたが 右折か左...
2023/01/29 08:02
背が伸びた
一年に一度、健診を受けています。 一般的な集団健診と、 婦人科と胃カメラを個人病院で受診しています。 毎度のことですが、 健診予定日の1カ月前から食事に気を使ったり。 健診直前の涙ぐましい努力です。 健診の時、一番最初ににするのが身長、体重測定。 嫌ですねー。 でも私、数年...
2023/01/28 08:00
寒い日 びっくりしたこと
昨夜からムラゴン繋がらずでした。 私だけ? 寒い日が続いています。 私が住む地域も例年になく寒いです。 雪は少ない地域なのに、今まで見たことなかった現象が。 寒い地域にお住みの方は 普通なのかもわかりませんが、私は初めてでした。 まず、 ◎ベランダに干していたバスタオルが...
2023/01/27 09:25
【瀬戸内 小豆島】パワースポット巡り②
前回の続きです。 重ね岩を後にし、次に向かったのは 江洞窟(ごうとうくつ) 小豆島霊場六十番札所で弁財天がご本尊だとか 海の前、崖の洞窟内に祀られています。 朱色の建物、鳥居がきれい 地下に潜る階段があり、それを降りると洞窟の中に入れ、 お参りできます。 その後、 エンジェ...
2023/01/26 08:00
【瀬戸内 小豆島】パワースポット巡り
先日、瀬戸内の小豆島へ行ってきました。 小豆島マラソンに参加する夫に同行したわけですが 応援ではなく^_^ 私は1人別行動の観光が目的です。 朝暗いうちに出発しフェリーで小豆島入り。 フェリーは健脚と思われる細身のランナーの方がいっぱいでした。 港に着き、マラソン会場へ向か...
2023/01/25 08:00
悩みがある時 ない時
今は何か悩んだり、わからないことがあったら まずはネットで検索する人が多いと思います。 すぐに解決することもあれば ぐるぐるとさらに悩んで 何時間も検索し続けてしまうことも。 私は悩みがある時もない時も お悩み相談の記事をよく読みます。 難しい悩みにどう解決するのかが興味深...
2023/01/24 08:00
メガネの話
メガネを3個使いわけています。 一つ目は、裸眼用 二つ目は、裸眼の運転用 三つ目は、コンタクトを入れている時の運転用 と、こんな感じです。 遠くが見え過ぎると近くが見えなくなるので 裸眼用メガネは遠くがあんまり見えないように 度を落としてるんですが、 そうなると運転時に見え...
2023/01/23 08:00
早速、ご利益ありました
昔からくじ運は全くない私です。 我が家で一番くじ運があるのは子供です。 商店街のくじ引きで商品券1万円を当てたり^_^ ガチャガチャでは必ず欲しい物を引き当てる くじ引きでチェキのカメラを当てたり。 などなど他にも‥ 成長するにつれて くじ運はなくなってしまうんですが^...
2023/01/22 08:00
断捨離 ケンカはよそでやってくれ〜
あいかわらず断捨離はゆるめに進んでいます。 先日、メルカリトラブルに巻き込まれました。 若い人に人気のブランドの 夫の品物の出品を頼まれました。 買ったのはいいけど出番がないから売ってほしいと。 いや、出番がない物を買わないで😭と思いながら 引き受けましたよ。 出品して、...
2023/01/21 08:00
制服にスラックス
旅行先で共通テスト帰りの高校生達の集団に 出くわしました。 色んな制服の高校生がいました。 「短いスカートに素足で足寒くないのかな?」 なんて、おばちゃんがいらぬ心配をしながら 横を通りすぎました。 その中にポニーテールの女子二人組がいたんですが、 彼女たちの服装は ブレザ...
2023/01/20 08:10
パールのネックレス
年明けから卒業や入学用のスーツなどがお店に 並ぶようになりました。 私も子供の入学卒業の時、 自分の服装にずいぶん悩みました。 スーツはお高いのに出番が少ないですからね。 式には毎回パールのネックレスを付けていきました。 新しく買った物ではなく 実母のお下がりでもらったもの...
2023/01/19 08:45
無理せずに 頑張りすぎずに
河口湖旅行で散財したので、節約生活です! 子供が独立し夫婦2人になってから、 家計に色々と変化がありました。 当たり前ですが光熱費は下がりました。 食費は思ったより下がらずです。 外食費が増えたからかもしれません。 2人だと気軽なので、子供が家にいる時より外食が増えました。...
2023/01/17 21:46
富士山 雨女が撮った渾身の一枚
河口湖の旅続きます。 夕方になっても雨はふったり止んだりで 富士山は全く顔を出さないままでした。 ところが、 たまにさーっと雲が引く瞬間に、少しだけ輪郭が見えるようになってきました。 でもまた隠れてしまう。 もう今日はダメみたいだから明日に期待しようと 宿へ行きました。 富...
2023/01/17 08:00
雨の日に河口湖
かき氷の続き‥ 富士山はまだ雲に隠れて姿を見せてくれないので パワースポットへ行きました。 北口本宮富士浅間神社です。 鳥居には「富士山」の文字が入っています。 参道には何年経つとこんなに大きくなるのかというくらいの大木がズラリと並んで 歴史を感じました。 歩くだけで力をも...
2023/01/16 09:00
冬のかき氷
雨がザーザー降りでしたが めげずに家族で旅行に出ました。 新幹線で静岡県三島駅で下車、 レンタカーで河口湖へ。 ◯年ぶりに新幹線に乗った私は いつのまに日本の技術はこんなに進んだのか‼︎と びっくりしました。 浦島太郎の気分です。 出張でよく利用される方や なんなら、通勤通...
2023/01/15 08:00
雨女の旅
昔から我が家の旅行や行事の日はよく雨になります。 子供が小学生の頃の運動会、 雨続きで3日連続でお弁当を作りました。 修学旅行や海での宿泊訓練も雨。 同級生のお母さん方と、雨ばっかりだねーとよく話しました。 家族旅行も例外なく雨が降っています。 地方から高いお金(飛行機+ホ...
2023/01/14 08:00
通帳の断捨離と散歩
何年も使ってない口座の解約にやっと銀行に行けました。 ずっとほったらかしで放置したままだったんです。 利子は23円ついてました! す、少ない‥^ ^ 近くで行事があったからか、 銀行の駐車場が満車で停められず 近くのコインパーキングに駐めたのですが、 コインパーキング代の...
2023/01/13 08:00
受験に遅刻? あるんです
受験シーズンですね。 もうすぐ大学入試センター試験も始まります 受験シーズンになると心がザワザワする出来事があります。 私、実は子供(今は社会人)の大学入試(滑り止め)の時にやらかしてしまいました。 何をしたかというと、遅刻です。 私が車で送迎することにしていたのですが 家...
2023/01/12 08:00
髪のお手入れ
昔から自分の髪が太くて多いのがちょっとだけ嫌でした。 長い髪に憧れて 伸ばしたりしたこともありますが、 なんせ髪が多くて 肩が凝るのですぐ切ってしまいショートヘアばかり。 子供の頃、美容院に行って 「髪が多いのが嫌です」というたびに 歳をとると髪が減るから多い方がいいんだよ...
2023/01/11 08:00
それでも食べて生きてゆく
毎月二回、図書館に本を借りに行きます。 今回選んだのは 「それでも食べて生きてゆく 大平一枝」です。 最初、表紙だけを見て、台所の収納や暮らしのエッセイと思って手にとりましたが、 ページをめくり、 「はじめに」の続きの文章にドキリとしました。 〝何も失ってない人などいな...
2023/01/09 21:32
立ち木のポーズがぐらつくのは‥
今年初のヨガへ行きました。 最後に行ったのがクリスマス前なので、時間があいて もう、体がバキバキです。 股関節の左の開きが悪いし、左肩付近が硬いと 左ばっかりです。 最後に「立ち木のポーズ」というバランスをしました。 片足立ちで上げた足は軸足の膝付近や太ももあたりに添え、手...
2023/01/09 09:39
断捨離はまだまだ続く
また断捨離のお話。 大きな家具などの不用品は処分に困ります。 うちが住んでる自治体は、月一回の回収日にシールを貼り持ち込むというやり方です。 シールは一枚100円で、都会に住む方からすれば安いと思われるかもしれません。 小さなオーブントースターも100円 大きな絨毯や家具も...
2023/01/08 09:03
安眠とコーヒー、どっちも欲しい時は
最近、眠りが浅くなった気がします。 同級生の友達も同じようなことを言っていましたが、 年齢的なものなのでしょうか? 眠れないというより、眠くなりにくい。 いつもは10時から11時くらいになると眠くなってたのに 最近は12時がきても眠くならないことも。 原因かなと思いつくのが...
2023/01/06 23:42
胃カメラとショートケーキ
今日は朝一番で胃カメラへ。 年末年始の暴飲暴食が胃に影響を与えているかもと 心配しましたが、 結果は異常なしでした! 次は2〜3年後でいいですとも言ってもらえました。 良かった! 胃カメラは私の人生で4回目です。 一回目は鼻から入れたのですが、鼻血が出て大変なことに 2回目...
2023/01/06 12:41
さらに断捨離は続く メルカリ編
50代から始めた大がかりな断捨離。 自分の物は潔ぎよく捨てれますが 家族の物はなかなか手がつけれません。 夫は若い頃から、女性である私より洋服にお金を掛けていました。 それなのに、 マラソンを趣味にしてから 体型がガラリと変わったんです。 以前の洋服はだぼだほに。ほぼ着れな...
2023/01/05 09:34
断捨離は続く
50代になってから始めた大がかりな断捨離も だいぶん進みました。 一番最初に手をつけたのは自分の洋服からです。 SNSや雑誌で洋服から始めるのを勧めていたからです。 まず45Lビニール袋に5つくらいまとめて捨てました。 さぞ、クローゼットがスッキリすしただろうと思っていまし...
2023/01/04 10:34
通常運転に戻る
まだ3日と少し早いですが 我が家は通常の生活に戻りました。 子供達が残して行った 山積みの布団をまた片付けなければ。 家が少々複雑な造りになっている為 帰省時は、元々の自分の部屋ではなく リビングで寝るようになってしまいました。 理由は移動がめんどくさいから^ ^ お客さん...
2023/01/03 09:41
お正月といえば‥
元旦は家族揃って私の実家へ行きました。 毎年の恒例行事ですが コロナ禍になってからは行くのをやめたり オンラインだったりしていました。 今年は県外から帰省する子供達は 一応検査をしてから実家へ。 久しぶりに顔を合わせることができました。 しばらく近況を話したりした後、従兄弟...
2023/01/02 09:15
新年
あけましておめでとうございます 今年も良い年になりますように。 今年は 良いことはいっぱい喜んで 嫌なことも、まあなんとかななるもんだと 最後には言えるようにしたいです。 さすがにこの歳(50代)になるになると いいことばかりが続かないのは経験済みで 承知してます。 だから...
2023/01/01 09:35
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、メロンパンさんをフォローしませんか?