ミニクルで行く車中泊の旅2024年5月18日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今回から新シリーズ「九州編」は、長崎県島原半島~熊本県天草半島を旅します。今回は、「旨いと噂の昼食」と「火張山花公園」を旅しました。【立ち寄りスポット】1.味処・仲よしで昼
軽キャン「Minicture Cruise SV」(ミニクル)で、気ままに日本中を旅をしています。
2022年7月12日北海道苫小牧で、日本一周を達成しました。引き続き、47都道府県制覇を目標に、ゆっくり旅をしています。
「壇ノ浦の戦い」と長州藩の「下関戦争」の歴史舞台「みもすそ川公園」の旅
ミニクルで行く車中泊の旅2024年1月14日(日)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今回は、「壇ノ浦PA」から「みもすそ川公園」を旅しました。【立ち寄りスポット】1.下関みもすそ川公園の歴史観光(1)歴史体感紙芝居(2)長州砲(八十斤加農砲)(3)長州藩前田
ミニクルで行く車中泊の旅2024年1月14日(日)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今回は、福岡県北九州市から関門自動車道の山口県側にある「壇ノ浦PA」まで歩いて旅をしました。【立ち寄りスポット】1.関門トンネル殉職者慰霊碑駐車場2.関門トンネル人道門司側
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月17日(水)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。福岡・熊本・大分3県2泊3日車中泊の旅。最終回は、温泉県大分の「由布院」を旅しました。【立ち寄りスポット】1.由布院2.狭霧台【移動ルート】1.由布院温泉湧出量全国3位、源泉数
桃太郎一家が出迎えてくれる「道の駅童話の里くす」で車中泊の旅
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月16日(火)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。福岡・熊本・大分3県2泊3日車中泊の旅。今回は、「竜門の滝」から「道の駅童話の里くす」を旅しました。【立ち寄りスポット】1.竜門の滝2.道の駅「慈恩の滝くす」3.慈恩の滝4.
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月16日(火)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。福岡・熊本・大分3県2泊3日車中泊の旅。今回は大分県九重町にあるトトロの「苔のアート」3箇所を旅しました。大分県九重町観光協会が、町内の道路壁面に生えたコケを削ってアニメ映画「
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月16日(火)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。福岡・熊本・大分3県2泊3日車中泊の旅。今回はお店のスタッフが、タヌキとキツネのメイクで出迎えてくれる大分県「桂茶屋」を旅しました。【立ち寄りスポット】1.観光物産館「宝泉寺
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月16日(火)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。福岡・熊本・大分3県2泊3日車中泊の旅。今回は露天風呂巡りの入湯手形で人気の温泉地「熊本・黒川温泉」を旅しました。【立ち寄りスポット】1.大観峰2.瀬の本レストハウス3.黒川
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月15日(月)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。福岡・熊本・大分3県2泊3日車中泊の旅。今回は雄大な大自然を求めて「阿蘇山」を旅しました。【立ち寄りスポット】1.阿蘇・草千里無料駐車場2.阿蘇・草千里展望所3.阿蘇・草千里
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月15日(月)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。福岡・熊本・大分3県2泊3日車中泊の旅。今回は阿蘇山をピンク色に染めるミヤマキリシマを求めて「仙酔峡」を旅しました。【立ち寄りスボット】1.道の駅「小国」2.道の駅「阿蘇」3
「ブログリーダー」を活用して、かずタビさんをフォローしませんか?
ミニクルで行く車中泊の旅2024年5月18日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今回から新シリーズ「九州編」は、長崎県島原半島~熊本県天草半島を旅します。今回は、「旨いと噂の昼食」と「火張山花公園」を旅しました。【立ち寄りスポット】1.味処・仲よしで昼
ミニクルで行く車中泊の旅2024年5月18日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今回から新シリーズ「九州編」は、長崎県島原半島~熊本県天草半島を旅します。今回は、島原鉄道の「大三東駅」を旅しました。【立ち寄りスポット】1.大三東駅(おおみさきえき)【移動
ミニクルで行く車中泊の旅2024年5月18日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今回から新シリーズ「九州編」は、長崎県島原半島~熊本県天草半島を旅します。今回は、島原鉄道で人気の「愛野駅」を旅しました。【立ち寄りスポット】1.島原鉄道「愛野駅」【移動ル
ミニクルで行く車中泊の旅2024年5月17日(金)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今回から新シリーズ「九州編」は、長崎県島原半島~熊本県天草半島を旅します。今回は、嬉野温泉に浸かって、道の駅で車中泊の旅です。【立ち寄りスポット】1.シーボルトの湯で日帰り
ミニクルで行く車中泊の旅2024年5月17日(金)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今回から新シリーズ「九州編」は、長崎県島原半島~熊本県天草半島を旅します。今回は、嬉野温泉にある美肌の女神を旅しました。【立ち寄りスポット】1.長崎街道湯宿・西溝口跡2.美
ミニクルで行く車中泊の旅2024年5月17日(金)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今回から新シリーズ「九州編」は、長崎県島原半島~熊本県天草半島を旅します。今回は、佐賀県の白石町から嬉野を旅しました。【立ち寄りスポット】1.道の駅「しろいし」2.嬉野温泉
ミニクルで行く車中泊の旅2023年11月4日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、往路が日光から太平洋側の山間ルート、復路が青森から日本海側の山間ルートで計画しました。今回は、「道の駅・越前たけふ」で車中泊の旅です
ミニクルで行く車中泊の旅2023年11月4日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、往路が日光から太平洋側の山間ルート、復路が青森から日本海側の山間ルートで計画しました。今回は、福井県「越前大仏・清大寺」を旅しました
ミニクルで行く車中泊の旅2023年11月4日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、往路が日光から太平洋側の山間ルート、復路が青森から日本海側の山間ルートで計画しました。今回は、「道の駅・禅の里」から「福島県立恐竜博
ミニクルで行く車中泊の旅2023年11月4日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、往路が日光から太平洋側の山間ルート、復路が青森から日本海側の山間ルートで計画しました。今回は、福井県「永平寺」を旅しました。【立ち寄
ミニクルで行く車中泊の旅2023年11月3日(金)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、往路が日光から太平洋側の山間ルート、復路が青森から日本海側の山間ルートで計画しました。今回は、石川県「道の駅瀬女」~福井県「道の駅さ
ミニクルで行く車中泊の旅2023年11月3日(金)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、往路が日光から太平洋側の山間ルート、復路が青森から日本海側の山間ルートで計画しました。今回は、「白川郷」を旅しました。【移動ルート】
ミニクルで行く車中泊の旅2023年11月4日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、往路が日光から太平洋側の山間ルート、復路が青森から日本海側の山間ルートで計画しました。今回は、「道の駅・飛騨白山」で車中泊の旅です。
ミニクルで行く車中泊の旅2023年11月4日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、往路が日光から太平洋側の山間ルート、復路が青森から日本海側の山間ルートで計画しました。今回は、「飛騨の里」を旅しました。【立ち寄りス
ミニクルで行く車中泊の旅2023年11月4日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、往路が日光から太平洋側の山間ルート、復路が青森から日本海側の山間ルートで計画しました。今回は、「高山まつりの森」を旅しました。【立ち
ミニクルで行く車中泊の旅2023年11月4日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、往路が日光から太平洋側の山間ルート、復路が青森から日本海側の山間ルートで計画しました。今回は、「飛騨高山の古い町並み」を旅しました。
ミニクルで行く車中泊の旅2023年11月4日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、往路が日光から太平洋側の山間ルート、復路が青森から日本海側の山間ルートで計画しました。今回は、高松旅のブログの前に、「高山祭」につい
ミニクルで行く車中泊の旅2023年11月3日(金)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、往路が日光から太平洋側の山間ルート、復路が青森から日本海側の山間ルートで計画しました。今回は、「平湯大滝」から「道の駅・奥飛騨温泉郷
ミニクルで行く車中泊の旅2023年11月2日(木)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、往路が日光から太平洋側の山間ルート、復路が青森から日本海側の山間ルートで計画しました。今回は、「上高地・後編」です。<上高地散策マッ
ミニクルで行く車中泊の旅2023年11月2日(木)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、往路が日光から太平洋側の山間ルート、復路が青森から日本海側の山間ルートで計画しました。今回は、「上高地」を旅しました。<散策マップ>
ミニクルで行く車中泊の旅2023年10月12日(木)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、日光から山間部ルートで計画、山間部に入る前に以前から旅をしたかった能登半島を一周しました。令和6年1月1日に発生した能登半島地震により
ミニクルで行く車中泊の旅2023年10月12日(木)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、日光から山間部ルートで計画、山間部に入る前に以前から旅をしたかった能登半島を一周しました。令和6年1月1日に発生した能登半島地震により
ミニクルで行く車中泊の旅2023年10月12日(木)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、日光から山間部ルートで計画、山間部に入る前に以前から旅をしたかった能登半島を一周しました。令和6年1月1日に発生した能登半島地震により
ミニクルで行く車中泊の旅2023年10月11日(水)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、日光から山間部ルートで計画、山間部に入る前に以前から旅をしたかった能登半島を一周しました。令和6年1月1日に発生した能登半島地震により
ミニクルで行く車中泊の旅2023年10月11日(水)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、日光から山間部ルートで計画、山間部に入る前に以前から旅をしたかった能登半島を一周しました。令和6年1月1日に発生した能登半島地震により
ミニクルで行く車中泊の旅2023年10月11日(水)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、日光から山間部ルートで計画、山間部に入る前に以前から旅をしたかった能登半島を一周しました。令和6年1月1日に発生した能登半島地震により
ミニクルで行く車中泊の旅2023年10月11(水)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、日光から山間部ルートで計画、山間部に入る前に以前から旅をしたかった能登半島を一周しました。令和6年1月1日に発生した能登半島地震により、
ミニクルで行く車中泊の旅2023年10月11(水)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、日光から山間部ルートで計画、山間部に入る前に以前から旅をしたかった能登半島を一周しました。令和6年1月1日に発生した能登半島地震により、
ミニクルで行く車中泊の旅2023年10月10日(火)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。「日本一周車中泊の旅2回目」の本州編は、日光から山間部ルートで計画、山間部に入る前に以前から旅をしたかった能登半島を一周しました。令和6年1月1日に発生した能登半島地震により
ミニクルで行く車中泊の旅2023年9月に計画しました。”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今回から、「日本一周車中泊の旅2回目」本州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目はどのルートで走行するか悩みましたが、走行したことがない山間部を
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月29日(月)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今回は、「日本一周車中泊の旅2回目」九州編の最終回です。「熊本県」から「大分県」を旅しました。【立ち寄りスポット】1.道の駅「小国」2.わいた温泉郷「豊礼の湯」3.道の駅「
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月29日(月)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今回は、新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、「高千穂」から「阿
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月28日(日)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」は、九州編からです。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、宮崎県「日向市」か
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月28日(日)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」は九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、宮崎県「道の駅つの」でパ
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月28日(日)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」は九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、宮崎県「青島」の続き旅で
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月28日(日)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、宮崎県「青島」を旅しました
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月27日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今日から、新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、鹿児島県「道の駅
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月27日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今日から、新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、鹿児島県「溝ノ口
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月27日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今日から、新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、「道の駅・おおす
ミニクルで行く車中泊の旅2023年5月27日(土)”かずタビ”のご訪問ありがとうございます。今日から、新シリーズ「日本一周車中泊の旅2回目」九州編です。日本一周1回目は、海岸線ルートを走行したので、2回目は日本を縦断するルートで計画しました。今回は、鹿児島県「鹿屋航