本ブログでは、東大で博士をやっている私が、科学的根拠(研究論文や化学雑誌)に基づいて、教育・子育てに役立つ情報を発信します。特に習い事やお稽古について色んな角度から紹介します。
本記事は、子供の習い事を成功させるために、選び方から辞め時まで一連の流れを想定し、考えるべきことを全てリストアップした完全なマニュアルを目指しています。 東大博士の私が、自分の子供の習い事で絶対に失敗
突然ですが、子供の習い事に意味はあるのでしょうか? この問いに答えるには、あなたが思っている「意味」の定義を正確にする必要があります。 例えば、「プロレベルに上手くなるという意味」、「ちょっと得意にな
子供がぐずったり、泣いていう事を聞かない。 なんて、よくありますよね。 良くないとは分かっていても、ストレスがたまったり、イライラしたりしていませんか? こんな時、あなたならどうしますか? 叱りますか
もし、あなたのお子様に、特別な才能があります。 そう分かったらどうしますか? どうにか才能を開花させてあげたい。そう思いますよね? その考えは間違いではありません。 しかし、やり方を間違えると才能がな
どうせ習い事をさせるなら、親への負担が少ないものが良いですよね。 そんな方にピッタリの、習い事を3つ紹介します! まず、今回検討した習い事は次の13種類です。 習い事において、親が大変だと思う下記の項
賢い子を育てる秘訣【褒め方編】心理学研究から学ぶ、成長マインドを育む重要性。
本記事の内容 賢い子供を育てるには何が必要なのか。 世の中には、何にでも挑戦・努力ができる人とそうでない人がいます。 違いは何なのでしょうか。 結論から言うと 知能・能力に関する価値観の違いにありま
ヤクルト1000どこにも売ってない?ならヤクルト400を2本飲め!
本記事の内容 ヤクルト1000 とても人気で手に入りませんよね。 そんなヤクルト1000ですが、他のヤクルトと何が違うのか、本当に効果があるのか、買えない場合はどうしたら良いのか。 以上の疑問を解決し
英語学習における速読の効果と有効性について。科学的根拠を解説!
本記事の内容 英語の学習法の一つとして注目されている「速読」について、効果と有効性について徹底解説します。 更に、速読の効果的なやり方と注意点を紹介します! 結論から言うと 速読だけをやれば英語力が劇
幼児のプログラミング学習は見た目以上の効果がある!MITの研究を下に東大博士の私が考察
本記事の内容 「幼児にプログラミングを学習させると、どんな効果があるのか」、「実際に意味があるのか」 この辺りについて、MITの2019年の論文を説明しながら考察します。 結論から言うと ただ、プログ
【やめとけ】わざわざ東大に入る必要はない!東大に入って後悔した話
本記事の内容 「わざわざ東大に入る必要はない!」「東大に入って後悔した」 その理由を、大学院から東大に入って、現在博士課程の筆者が実体験を交えて解説します。 日本一の大学と言われる東京大学。 真っ当に
幼児の英語学習の不安を解決!セミリンガル・ダブルリミテッド問題について解説します。
こんな疑問にお答えします。 本記事の内容 セミリンガル・ダブルリミテッド問題とは 子育てにおいて大切な5つのこと 幼児の英語教育のメリット3選 子供は脳が柔らかいから、小さいときに英語を学ぶと効果的だ
子育ての方針・考え方が分からない。具体的に何をしたら良いの?
こんな疑問にお答えします。 本記事の内容 子育ての目標をはっきりさせる 子育てにおいて大切な5つのこと 子育ての方針を決めるポイント 子育てで失敗したくない、後悔したくない、でも正解が分からず不安とい
「ブログリーダー」を活用して、裏技博士さんをフォローしませんか?