chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハタさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/11/30

arrow_drop_down
  • (コラム)早期退職後2年半、ここまでの生活を振り返る。(3) ~経済的な基盤とこれからのイメージ~

    1 退職後2年半、現在の経済状況 2 もしも銀行に預金していたら・・・ 3 これからの人生を考える。 4 現在の日本社会と自分自身の関係 1 退職後2年半、現在の経済状況 退職を考えるにあたってはお金の問題を避けて通ることはできません。 「早期退職後1年半・・・」という記事でも書きましたが、お金の問題を解決するのに効果的な方法の一つが投資をすることだと思います。退職後1年半の時点で、「経済的な基盤はほぼできたのではないか。」と書きましたが、現在ではその感覚はより強くなっています。 hatasan2.net ざっくりした報告ですが、自分が投資をしているアメリカの投資信託(投信、インデックスファン…

  • 組織が変わる方法 ~中居正広問題でフジテレビは変わるか?~

    1 フジテレビ、中居正広氏をめぐる性加害問題 2 今回の問題を経てフジテレビは変わるか? 3 組織ってどうしたら変われるのか? 4 なぜ組織は自律的に改善されないのか? 5 意見を言えば組織は変わるか? 6 組織の構成員はどうあるべきか? 7 再考 フジテレビは変わるか? (1) 変わるためには何をすべきか。 (2) 意見を言える組織を作る。 (3) 議論の結論を協力して実行する雰囲気を作る。 (4) 体制は作って終わりではない。 8 まとめ 1 フジテレビ、中居正広氏をめぐる性加害問題 中居正広氏の性加害疑惑が報じられ、フジテレビが窮地に陥っています。 ・散々「正義の味方」面してやってきたテ…

  • シニア男子のライフスタイル(3) ~「衣食住の食=3度(2度)の飯」について~

    1 好きでも料理はめんどくさい。 2 めんどくさくない料理とは 3 料理のプロの方の「簡単料理」はどうか。 4 手間を感じない料理の条件と具体例 (具体例1)スープの素 (具体例2) 焼きそば 5 まとめ 1 好きでも料理はめんどくさい。 多少の自慢を含めて言うと、私はシニア男性としては料理はできます。 大学時代に高校生の弟と生活をするようになり自炊が始まりました。それ以来、独身一人暮らしの時も結婚をして子育てをしている時もずっと料理はしていました。最近になって思うのですが、料理自体は好きかもしれない。 でも、一つの揺るがない真実として、料理は面倒くさい。片付けのことまで考えたら嫌になることも…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハタさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハタさんさん
ブログタイトル
スタイルのある生活~早期退職50代男子の試行錯誤~
フォロー
スタイルのある生活~早期退職50代男子の試行錯誤~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用