ちょうど1年ぶりの投稿になります。昨年までは『間違い探し』だけだったのですが、現在は『ひらがなの並べ変えクイズ』も作っています。今回は久しぶりにアップしようと思います。 よろしかったら挑戦してみてね
札幌在住のオババです。65歳になってから自分の脳トレも兼ねて『間違い探し』『アハ体験』を作ってユーチューブにupしています。最近では、ちょっとだけ絵も動かせるようになったぞ。
65歳パを過ぎてからソコンで絵を描き始め、ちょっとだけ絵が動く間違い探しや画像が変化するアハ体験の脳トレを作り始めました。
今朝の札幌。 ついに平地にも来た、冬の到来です。ベランダに置きっぱなしの鉢植えにこんなに雪が積もっていました。 ああ、憂鬱だなあ・・・・・・ 今日の脳トレは『絵が動いたら注意!3つの間違い探し
私が今回漬けた飯寿司(いずし)をご紹介します。 作り方はあくまで自己流。 ものを組み立てる感覚で進めていくと作りやすいです。 作業は2段階で行います。 まずは1段階目 材料1 野菜・・・キャベツ、
北海道の郷土料理に『飯寿司(いずし)』があります。 魚をいれた漬物と言ったらいいのかな。でもそう聞くと生臭いんでないの?とか思うかもしれませんが、そんなことはないんですよ。 一般的にはハタハタや鮭が
おはようございます。 どんよりとしたが広がる札幌です。 昨日は札幌から少し北にある当別という町に住む友人の所に出かけました。 当別は、札幌から近いという事もあって、札幌まで通勤されている方も多く、生チ
ずーっと今の自分があると思っていたけれど、いつしか ”あれれ??” と感じ始めて気づけばもう65歳。 見よこの手のシワを。 両手を広げてみれば、甲には青い血管が盛り上がり、細かな細いシワが、まるで粉を
今回の脳トレは、始めから間違ってい3か所と、途中から画像がゆっくりと2か所が変化する『間違い探し&アハ体験 Mix』です。 じっと見ているのに、画像が変化しても以外と気付かないものです。 私なんか自分で
私はサッカーにも野球にも興味がないので、昨日のサッカーワールドカップで『日本がドイツに歴史的勝利!!』ってニュースの字幕を見て初めて勝ったことを知りました。 うおお~~!マジか本当か?自分が字幕を間
11月も後半に入り、札幌大通公園では、コロナでしばらく休んでいた『ミュンヘンクリスマス市』が開かれています。 ミュンヘンはドイツにある町で札幌とは姉妹都市。 クリスマスツリーのオーナメントやドイツのグル
年末ジャンボ宝くじ。毎年買って夢を見ている方も多いのではないでしょうか。子育てをしていた頃は、宝くじを買う余裕さえなかったから一度も買ったことはありませんでした。 でも、夫婦二人だけの生活になった今
泊りがけで来ていた娘家族が帰って行きました。 幼稚園児の孫とはいつの間にか親分子分の間柄。 親分は、「またね」と手を振る子分のばーばに、小豆のような涙を浮かべながら鼻の下を伸ばしてチャイルドシートに座
今日の脳トレは、「絵が動いたら注意!5つの間違い探し』です。 化粧をしている女性の他にも、もう一人隠れています。 間違いを探している途中で絵の一部が動くので、動体視力の訓練と同時に、間違いも探してく
え!外は雪!! さっきまでは降っていなかったのに、たった今パソコンから目を外に向けたら白いものが斜めにいっぱい落ちています。 とうとう札幌にも冬がやってきちゃった。およよ。。。。また雪かきの季節。
おはようございます。ここ札幌は穏やかな朝になりました。さっきゴミを出しに外に出ましたが、ひんやりとした中にも柔らかい空気でした。 今朝の札幌のニュースで、幼稚園児が自由に自然の中で遊んでいる光景が映
昨夜からゴーゴーと悪魔が大暴れしたかのような嵐の札幌です。 今朝になって外を覗いたら、ベランダに置いてあった土の入った大きな鉢がひっくり返っていました。 一人で持つのも大変な重さだから大丈夫と思ってい
60中ばからパソコンでのイラストを描くことを初め、少しずつではあるけれど、数が増えてきました。 使っているアプリケーションは昔のフォトショップ。写真をいじるのが好きなので、だいたいの操作はできていた
11月も、もう中半。 あっという間に、また1年が過ぎてしまう。 もったいないなあと思います。 でも私、まだ『動く間違い探し』を作っているときか楽しいです。 絵もへったくそだし、アプリの使い方も今だ使
近所の公園で写した木の切り株の写真で『間違い探し』を作りました。 左右の写真の間違いは最初は3つです。 さらに30秒が過ぎると、右の写真の2か所が少しずつ変化します。 最終的に、間違いは5つ。 同じ
今日の間違い探しのテーマはウェディング。 人の形を描くのがとても難しかったです。 腕や足の太さや長さ、それにバランス。何度も線を引き直しましたが、なかなかうまくできません。 でも、きれいなドレスを描
絵が上手に書けなくても、丸や四角を使って書いてみると、なんとかそれらしく見えるようになるから不思議。 図形を組み合わせて書くのも楽しいです。 鶏もヒヨコも、丸をくっつけて『間違い探し』を書きました。
「ブログリーダー」を活用して、うめこ9002さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ちょうど1年ぶりの投稿になります。昨年までは『間違い探し』だけだったのですが、現在は『ひらがなの並べ変えクイズ』も作っています。今回は久しぶりにアップしようと思います。 よろしかったら挑戦してみてね
今年も梅ジュースを作ろうと思っている方も多いのではないでしょうか。 我が家も毎年、庭の梅の木から恵みをもらっています。 以前、もいだ梅の実を一旦冷凍庫にしまって置いたことがありました。それを使って梅
テレビで怖い番組をやっていました。夜道を走る車の前をいきなり通り過ぎる得体の知れない生き物。夜中に突然ドアが開いたり椅子やテーブルが動いたりする怪現象。 わわ・・・・わ~・・・・・わわわ!! トイ
今や60代の8割以上がスマホでネットを見ているんだとか。 その多くはゲームで、脳トレも多いそうです。 中でも一番人気なのが脳トレパズル。 パズルか・・・・・ 間違い探しじゃなかった・・・ でも確かに、
朝、1本だけ実っていたキュウリをもいで物置の玄関先に置きっぱなしだったことに、夕方になって思い出しました。 キュウリはお日様をいっぱい受けていたせいか、ちょっとしなびて、片方を持ったら、への字になりま
今日は、イラストが動き出す間違い探しをご紹介します。 ちゃぶ台に置かれた串団子。そこになにやら怪しい手が忍び寄ってきました。 その手は時々、見当をつけたようにちゃぶ台の上をさぐるのですが・・・・
暑い日が続いていますね。札幌は本州に比べると涼しいのですが、なんせ道産子は暑さに弱く、30度を超えると、かなり体にこたえます。 最近、気温が高くても、それほど暑さを感じない時があります。 このくらいな
今日の脳トレは、イラストが動き出す間違い探しです。 昔話の中から『ウサギとカメ』のお話をテーマに3問作ってみました。 途中からイラストが動き出すので、注意して見て下さいね。 ご高齢の方の認知症予防
今日の脳トレは間違い探しです。身体測定で身長を測るイラストが問題の素材なんですが、今年の春に健康診断をした時に身長を測りました。 台に乗って頭の上に測定の板がコンと落ちると、その瞬間 首が引っ込んだ
脳トレの新しいバージョンを作ってみました。今回は、今まであった間違い探しの画面を2つから1つにして、その中にたくさんのイラ明日とを配置。 その中から、他と違うイラストを3つ見つけるという脳トレです。
薄暮から闇に変わろうとしている夕方に、外からギャ~!ギャ~!と声がしました。 子供が泣いているのかな? でも、すぐに察しはつきました。はは~~んキツネだね。 以前からこのあたりに住みついているキツネ
友人の車に乗せてもらって、スーパーに買い物に行きました。 買い物が終わって駐車場に戻った時、友人が車の前で立ち止まったので、私はてっきりこの車だと思い込み、ドアを引っ張りました。 あれ?開かないぞ。
真夜中の森のほうから鳥の鳴き声が聞こえてきます。無音の闇から聞こえるそれは、なんとも心地よい鳴き声です。いったいどんな鳥?布団の中から携帯に手を伸ばして検索してみました。 なになに、 ” エゾセンニ
最近、小さなことにも腹が立つのは、私の海馬が縮んできているのかな??? 今ね、テレビを見ていたら、脳の一部である海馬と呼ばれる部分は、歳をとると縮んできて、それが原因で怒りっぽくなったりもすると言って
古本屋さんから買った雑学の本を、久しぶりに出して読み返しました。読んだはずなのに、ほとんど忘れてる!ありゃりゃ・・・ でもさ、逆に、新鮮に感じられるから2度楽しいと思えばいいか・・・・ この本は毎日
今の体重計は重さだけでなく、基礎代謝も表示されるのね。 2日前の数値は・・ピピ・・『988(低い)』 基礎代謝とは、例えば心臓を動かしたり、血液を回したり、胃や腸を動かしたりなど、体を維持するのに最低限
朝、ワイドショーのCMの間に、茶碗洗い。また次のCMの間に茶碗洗いの続き。次はコーヒーを入れる、そして次は文字の並べ替えの脳トレクイズをやってみる。 並べ替えクイズの1問はが30秒というのがけっこういい感じ
買い物に行く時に、忘れないようにメモを書きました。なのにメモを忘れちゃった。 こんなことが結構あります。 ああ、脳トレしなくちゃ・・・・・・ ヒントが現れる大人の脳トレ『5つの間違い探し』です。問
2年ほど前に買った体重計タニタの体重計。今頃になって体重以外を細々と設定してみました。そしたら、体重の他に、BMIとか脂肪率とか、筋肉量とか色々表示されることにびっくり! ちなみに私は、脂肪率やや多め、
今回の脳トレは、間違い探し。税所の問題は日本昔話に登場するようなお爺さんお婆さんのイラストです。 間違いは5つです。今日も脳トレでスッキリ、脳をリセットしてください。 こちらで紹介する脳トレは
今年も梅ジュースを作ろうと思っている方も多いのではないでしょうか。 我が家も毎年、庭の梅の木から恵みをもらっています。 以前、もいだ梅の実を一旦冷凍庫にしまって置いたことがありました。それを使って梅
テレビで怖い番組をやっていました。夜道を走る車の前をいきなり通り過ぎる得体の知れない生き物。夜中に突然ドアが開いたり椅子やテーブルが動いたりする怪現象。 わわ・・・・わ~・・・・・わわわ!! トイ
今や60代の8割以上がスマホでネットを見ているんだとか。 その多くはゲームで、脳トレも多いそうです。 中でも一番人気なのが脳トレパズル。 パズルか・・・・・ 間違い探しじゃなかった・・・ でも確かに、
朝、1本だけ実っていたキュウリをもいで物置の玄関先に置きっぱなしだったことに、夕方になって思い出しました。 キュウリはお日様をいっぱい受けていたせいか、ちょっとしなびて、片方を持ったら、への字になりま
今日は、イラストが動き出す間違い探しをご紹介します。 ちゃぶ台に置かれた串団子。そこになにやら怪しい手が忍び寄ってきました。 その手は時々、見当をつけたようにちゃぶ台の上をさぐるのですが・・・・
暑い日が続いていますね。札幌は本州に比べると涼しいのですが、なんせ道産子は暑さに弱く、30度を超えると、かなり体にこたえます。 最近、気温が高くても、それほど暑さを感じない時があります。 このくらいな
今日の脳トレは、イラストが動き出す間違い探しです。 昔話の中から『ウサギとカメ』のお話をテーマに3問作ってみました。 途中からイラストが動き出すので、注意して見て下さいね。 ご高齢の方の認知症予防
今日の脳トレは間違い探しです。身体測定で身長を測るイラストが問題の素材なんですが、今年の春に健康診断をした時に身長を測りました。 台に乗って頭の上に測定の板がコンと落ちると、その瞬間 首が引っ込んだ
脳トレの新しいバージョンを作ってみました。今回は、今まであった間違い探しの画面を2つから1つにして、その中にたくさんのイラ明日とを配置。 その中から、他と違うイラストを3つ見つけるという脳トレです。
薄暮から闇に変わろうとしている夕方に、外からギャ~!ギャ~!と声がしました。 子供が泣いているのかな? でも、すぐに察しはつきました。はは~~んキツネだね。 以前からこのあたりに住みついているキツネ
友人の車に乗せてもらって、スーパーに買い物に行きました。 買い物が終わって駐車場に戻った時、友人が車の前で立ち止まったので、私はてっきりこの車だと思い込み、ドアを引っ張りました。 あれ?開かないぞ。
真夜中の森のほうから鳥の鳴き声が聞こえてきます。無音の闇から聞こえるそれは、なんとも心地よい鳴き声です。いったいどんな鳥?布団の中から携帯に手を伸ばして検索してみました。 なになに、 ” エゾセンニ
最近、小さなことにも腹が立つのは、私の海馬が縮んできているのかな??? 今ね、テレビを見ていたら、脳の一部である海馬と呼ばれる部分は、歳をとると縮んできて、それが原因で怒りっぽくなったりもすると言って
古本屋さんから買った雑学の本を、久しぶりに出して読み返しました。読んだはずなのに、ほとんど忘れてる!ありゃりゃ・・・ でもさ、逆に、新鮮に感じられるから2度楽しいと思えばいいか・・・・ この本は毎日
今の体重計は重さだけでなく、基礎代謝も表示されるのね。 2日前の数値は・・ピピ・・『988(低い)』 基礎代謝とは、例えば心臓を動かしたり、血液を回したり、胃や腸を動かしたりなど、体を維持するのに最低限
朝、ワイドショーのCMの間に、茶碗洗い。また次のCMの間に茶碗洗いの続き。次はコーヒーを入れる、そして次は文字の並べ替えの脳トレクイズをやってみる。 並べ替えクイズの1問はが30秒というのがけっこういい感じ
買い物に行く時に、忘れないようにメモを書きました。なのにメモを忘れちゃった。 こんなことが結構あります。 ああ、脳トレしなくちゃ・・・・・・ ヒントが現れる大人の脳トレ『5つの間違い探し』です。問
2年ほど前に買った体重計タニタの体重計。今頃になって体重以外を細々と設定してみました。そしたら、体重の他に、BMIとか脂肪率とか、筋肉量とか色々表示されることにびっくり! ちなみに私は、脂肪率やや多め、
今回の脳トレは、間違い探し。税所の問題は日本昔話に登場するようなお爺さんお婆さんのイラストです。 間違いは5つです。今日も脳トレでスッキリ、脳をリセットしてください。 こちらで紹介する脳トレは
自動販売機から落ちてきたジュースは間違い? イラストが動く間違い探しです。見つけてスッキリ脳の若返りに役立てましょう。 そのほか、私が作った =シニアにお勧め脳トレ動画= 『間違い探し