chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 信楽高原鐵道沿線に その2

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は4月9日。信楽高原鐵道沿線での撮影。今回は貴生川駅近くの築堤に。以前はなかったと思われる菜の花が咲いていました。下からあおるように青空と。貴生川駅で折り返してきたやつも、縦位置にしまして、快晴の青空と黄色の菜の花。気持ち

  • 信楽高原鐵道沿線に その1

    先日の4月9日に信楽高原鐵道沿線に撮影に行ってきました。例年、桜の開花が遅めなのでまだ咲いているかな~なんて思って行ってきたのですが、ほぼ散っていました… 今年の桜は早かった。ということで、まずは雲井駅と勅旨駅の間から撮影スタートです。いい天気の中、「忍び

  • 関西本線沿線で桜を その5

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は3月30日。関西本線沿線で桜を絡めての撮影の最終地は、加茂駅近くのお寺の横。満開ですね。もうすぐ加茂駅と到着するキハ120と。列車の正面には日が当たりますが、こちら側の側面は日陰になっちゃいます。加茂駅で折り返してきた亀山行

  • 関西本線沿線で桜を その4

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は3月30日。さて今回は笠置。まずは笠置大橋の上から、笠置キャンプ場越しに笠置駅横の桜と、駅に入線してきた亀山行きのキハ120を。同じ列車を橋梁を渡るところを。若干、水鏡状態。笠置駅周辺は桜と絡めて撮影できるところが多いです。1

  • 関西本線沿線で桜を その3

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は3月30日。さて今回は島ケ原駅にやってきました。まずは跨線橋の上から、手前にある桜と遠くのある桜を入れて加茂行きを。島ケ原駅では列車交換をしますので、サブ機のD7100でホームの桜と列車交換シーンを。亀山行きは少し構図を変えま

  • 関西本線沿線で桜を その2

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は3月30日。関西本線沿線での桜と絡めた撮影。今回は、佐那具駅にやってきました。構図が決めきれなかったときにやってきた加茂行き。でも、桜満開に快晴の青空は気持ちいいですね。亀山行きは跨線橋の上から。先ほどの加茂行きの構図はい

  • 関西本線沿線で桜を その1

    先月下旬の3月30日。関西本線沿線で桜を絡めての撮影に行ってきました。今年の桜の開花は早かったですね。さてまず最初に行ったのは、島ケ原のやぶっちゃの湯。平日でしたので、1両編成のキハ120の加茂行き。桜満開でしかも青空。少しして亀山行きは、同じ構図ですが、2両編

  • 笠置と加茂で

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は3月25日。伊賀鉄道沿線での撮影の後は、関西本線沿線の桜の状態を見に行きました。佐那具駅はいい感じに咲いていました。写真は撮らす島ケ原のやぶっちゃの湯の近くに。ここはもう少し後かな?そして島ケ原駅もまだ少し早い状態でしたね

  • 伊賀鉄道沿線で桜を その2

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は3月25日。さて今回は伊賀鉄道の市部駅での撮影です。ここも例年早めに咲くところでして、今年はちょうど満開状態でした。ピンクの忍者列車と。緑の忍者列車と。ということは、青の忍者列車も来てくれました。今日もまた3色の忍者列車が

  • 伊賀鉄道沿線で桜を その1

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は3月25日。さて、前回は島ケ原での撮影でした。今回は伊賀鉄道沿線に移動します。めぼしいポイントをチェックしつつまず最初の撮影地に。早咲きの桜だったんで散っているかな~なんて思っていましたが、まだ残っていてくれました。比土駅

  • 雨上がりの島ケ原へ

    先日の3月25日に撮影に行ってきました。天気はいまいちなのですがそれを狙っての島ケ原俯瞰に。雲は沸き立ってくれるのか!?ちゅーことで、雨が上がって1~2時間後くらいでしょうか。山の上の方に少し沸いていて(残っていて)くれました。中腹あたりから沸いていてくれれば

  • キハ120形「お茶の京都トレイン」を その4

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は3月19日。関西本線の島ケ原駅近くでの撮影の後は、笠置の布目川発電所の向かいに。まずは、「お茶の京都トレイン」ラッピングを先頭にしたキハ120をいつもはローキーで撮るところで通常露出で。即設定を変えて、流し撮りました。さてこ

  • キハ120形「お茶の京都トレイン」を その3

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は3月19日。前回は柘植駅と新堂駅の間のいつもの田んぼでの撮影でした。今回はゆっくり帰る方向に。まずは新堂駅と佐那具駅の間の線路際で。「お茶の京都トレイン」ラッピングが先頭でやってきました。ここでも快晴の空。少し待って反対方

  • キハ120形「お茶の京都トレイン」を その2

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は3月19日。加茂駅近くで撮影の後は、柘植駅と新堂駅の間に。快晴の空の下、キハ120の2両編成がやってきました。後ろの車両は「お茶の京都トレイン」ラッピング。今回の「お茶の京都トレイン」ラッピングはこれだけ。場所移動しまして、同

  • キハ120形「お茶の京都トレイン」を その1

    今月3月の上旬から関西本線の非電化区間の亀山駅と加茂駅の間で運行されているキハ120形に「お茶の京都トレイン」ラッピング車が運行され始めました。ということで、まずは3月9日に加茂駅近くの田んぼ横でたまたま撮れたキハ120形の「お茶の京都トレイン」ラッピング。別の日

  • 列車と梅を絡めて

    2週間ほど前になりますが、3月9日に列車と梅の花を絡めた撮影に行ってきました。撮影場所は木津駅近くです。同じような写真ばかりですがまずは、関西本線(大和路線)の221系の『大和路快速』と。梅の木の手前に柿の木があって枯れ枝が被っちゃっているのが残念です。奈良線

  • 関西本線沿線での撮影 その4

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は3月5日。伊賀鉄道の新居駅近くでの撮影の後は、また関西本線沿線に戻りまして笠置の布目川発電所の向かいに。木津川べりを走る加茂行きのキハ120。そして狙っていたのは亀山行きで、どアンダーにしまして輝く車体をパチリ。木々の葉っぱ

  • 伊賀鉄道の新居駅近くの田んぼで

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は3月5日。関西本線沿線での撮影でしたが帰る途中で伊賀鉄道の新居駅近くの田んぼに寄りました。すっかりいい天気になりまして、快晴!!東急色が上野市駅方面に走っていきました。ほぼ同じところで伊賀上野行きは、車体がギラリしたとこ

  • 関西本線沿線での撮影 その3

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は3月5日。今回はまた柘植駅より東側に行きまして、関駅と加太駅の間に。奥に梅の花が咲いているところで。亀山行き。逆光気味です。列車の顔に枝が被っているのはご愛敬!?加茂行きは同じところから、順光で撮影出来ました。さてこれだ

  • 関西本線沿線での撮影 その2

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は3月5日。加太の築堤での撮影の後は、いつもの柘植駅と新堂駅の間の田んぼに行きました。ここでは天気が回復し始めの状態で、奥は晴れてきましたが、線路際はまだ曇っているときに来た亀山行き。そして加茂行きが来たときは、晴れてくれ

  • 関西本線沿線での撮影 その1

    今回も関西本線沿線での撮影です。ですが、いつもの柘植駅より西側ではなく東側にも行きました。なんとなく柘植駅より西側はまだ近畿地方で、東側は東海地方みたいな感じなので東側には行っていませんでした。さて撮影日は3月5日でそれなりの天気ということだったんで加太の

  • 加茂の銭司から俯瞰

    前回の記事の続きです。撮影日は2月26日。伊賀鉄道沿線から移動してやってきたのは、加茂の銭司(ぜず)です。いつもの笠置の布目川発電所の向かいは曇り空でしたのでパスです。曇り空だからこの銭司に来たんですよね。暖かい季節にならないと線路際に直射日光が来ないからで

  • 伊賀鉄道の上林駅近くのため池で

    前回の記事の続きです。撮影日は2月26日。さて今回は伊賀鉄道の上林駅近くのため池にやってきました。この日は曇り空なので空を入れないような構図での撮影をしていましたので、林から飛び出してくるような感じかな?ピンクの忍者列車です。同じ列車をカメラを振って、ため池

  • 近鉄大阪線の木津川橋梁で

    前回の記事の続きです。撮影日は2月26日。さて前回は伊賀鉄道の木津川橋梁での撮影でした。そのついでに近鉄も!!ということです。ではまず、普通の車両。この場所からは逆光になるのであまり撮影にませんが、この日は曇り空でしたので撮影してみました。で次は、特急列車。

  • 伊賀鉄道の木津川橋梁へ

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は2月26日です。前回は関西本線の島ケ原での撮影でした。今回は伊賀鉄道の伊賀神戸駅近くの木津川橋梁へ。地元にも木津川が流れていますが上流部のかわいい(!?)川の部分です。では写真です。まずは緑の忍者列車です。つぎはピンクの忍

  • 久しぶりの撮影に

    先日の2月26日。ほぼ1か月ぶりくらいに撮影に行ってきました。大回り乗車とか九州に行ってたりとか小旅行っぽいのが続いてました。さてまず最初に行ってきたのは関西本線の島ケ原。この日は冬型の気圧配置でこの時は小雪が舞っていました。天気がいまいちなのは分かっていま

  • こだま号で帰ります

    前回の記事の続きです。2月18日から19日まで九州に行ってきた話。今回が最終回です。さて博多駅から新大阪駅まで新幹線に乗って帰ります。『のぞみ』なら2時間20分程度で帰れますが500系の『こだま』に乗って帰ります。新大阪駅まで5時間10分!!ラーメンが食べられなかった

  • 博多南駅へ

    前回の続きです。2月18日から19日のかけて九州へ行って来たお話です。さて18日の夜の大阪南港を出た名門大洋フェリーの『フェリーふくおか』。ほぼ予定時刻の8時30分に北九州の新門司港に接岸するとこの写真を撮った時まで思っていました。しかしこの後なぜか全然接岸の案内

  • フェリーに乗って九州へ

    先日の2月18日から19日まで九州に行ってきました。行きはフェリーで帰りは新幹線。ということでまずは、地元の加茂駅から出発です。奈良駅で一旦改札を出て天王寺駅に。地下鉄の御堂筋線に乗り換えて大国町駅で四つ橋線に乗り換えて住之江公園駅でニュートラムに乗り換えてや

  • 大回りで

    先日の2月16日。また大回り乗車をしてきました。うめきた新線の偵察にです!?ということで、地元の関西本線(大和路線)の加茂駅からスタート。隣の木津駅で奈良線に乗り換え。かぶりついて複線工事の進捗状況を見てました。2月25日の夜から翌朝まで列車止めて複線化の最終

  • 尼崎まで

    前回の記事の続きです。桜井まで行ってたこ焼きを食った話でした。さてJRの奈良駅まで戻ってきて後は加茂に帰るだけですが、反対方向の『大和路快速』に乗車します。のんびり車窓を楽しみ大阪駅に。東海道本線(JR神戸線)に乗り換えまして、尼崎駅に。この日は2月2日で節分

  • たこ焼きを食いに!?

    先日の2月2日に、関西本線・伊賀鉄道・近鉄大阪線にの乗って桜井に行ってきました。まずは地元の関西本線の加茂駅から、亀山行きのキハ120に乗車。途中の島ケ原駅で高速離合!?スローシャッターです。そして、伊賀上野駅に。ここで伊賀鉄道線に乗り換えです。伊賀鉄道は東急

  • 笠置の布目川発電所の向かいにで

    前回の記事の続きです。撮影日は1月29日です。さて表題の通り、関西本線の笠置の布目川発電所の向かいに来ました。まずは加茂行きから。木津川べりを走るキハ120を。同じ列車を設定を変えて、流し撮り。まだ少し雪が残っていました。さて加茂まで行って折り返してきたやつは

  • 雪が残っていた伊賀鉄道の新居駅近くの田んぼで

    前回の記事の続きです。撮影日は大雪が降った週の週末の1月29日。今回は伊賀鉄道の新居駅近くの田んぼに。ここでも少し雪が残っていました。上野市方面行きの青の忍者列車が来たときは曇り空でした。奥の空は晴れているのにね~。晴れてくれてたならね~少し待って伊賀上野行

  • 雪が残っていた関西本線で

    前回の記事の続きです。撮影日は大雪が降った週の週末の1月29日。加茂では雪はとけていたのですが、柘植駅と新堂駅の間に行くとまだ残っていました。いつもの田んぼの少し手前(加茂側)で逆光側から、加茂行きの1両編成のキハ120を。山の上の方は樹氷なのか少し白かったです

  • 快晴の加茂駅近くのいつもの田んぼで

    先月の下旬に大雪が降った後の1月29日に関西本線沿線に撮影に行ってきました。まずはいつもの加茂駅近くの田んぼです。雪はすっかり溶けて(解けて?)いましたが、雲一つない快晴。2両編成のキハ120がまもなく加茂に到着です。折り返しの亀山行きは少し場所を変えて、築堤の

  • いつもの関西本線沿線に その4

    前回の記事の続きです。撮影日は1月19日。さて今回は笠置の布目川発電所の向かいにやってきました。思っていたより早く着いたので狙っている列車の1本前の列車からの撮影です。ローキーで。列車の側面が輝いてくれています。でも木々にもう少し太陽が当たってくれてキラキラ

  • いつもの関西本線沿線に その3

    前回の記事の続きです。撮影日は1月19日。前回は伊賀鉄道の新居駅近くでの撮影でした。今回は再び関西本線沿線に戻りまして、島ケ原駅と月ケ瀬口駅の間にある島ケ原トンネルの出入り口の上にやってきました。冬枯れした林の間を走るキハ120。また曇っちゃいました…でも加茂

  • 伊賀鉄道の新居駅近くで

    前回の記事の続きです。撮影日は1月19日。さて今回は伊賀鉄道の新居駅近くにやってきました。まずは超望遠で、青の忍者列車と伊賀上野城を。もう少し絞って撮影した方が良かったですね。お城が少しボケちゃってます。この時はまだ曇り空でしたが、上野市駅方面行きの列車が来

  • いつもの関西本線沿線に その2

    前回の記事の続きです。撮影日は1月19日。さて島ケ原のやぶっちゃの湯の近くではいい天気で、新堂駅と佐那具駅の間では雲が多くなってきていました。今回は、柘植駅と新堂駅のいつもの田んぼです。天気はというと、見事に曇りました。晴れ間無し!!なので久しぶりにサブ機の

  • いつもの関西本線沿線に その1

    いつもの関西本線沿線での撮影です。撮影日は1月19日。この日はまず島ケ原のやぶっちゃの湯の近くからの撮影です。いい天気でいい感じの雲が沸いてくれていました。そんな中1両編成のキハ120が走ります。ほぼ同じところで構図を変えて、今度は2両編成のキハ120の亀山行きです

  • 嵐電に その6

    前回の記事の続きです。撮影日は1月12日。長々とやってきた嵐電シリーズの最終回です。さて今回はまず西大路三条の交差点に。またちょっと交差点の手前からの撮影ですが、西大路三条交差点の信号機を入れて。今度こそ交差点に行きまして、西大路三条駅に停車中のレトロ調電車

  • 嵐電に その5

    前回の記事の続きです。撮影日は1月12日です。さて嵐電嵐山駅から電車に乗ってやってきたのは山之内駅。併用区間の駅です。そこから少し西大路三条方面に歩き、坂を越えてやってくる嵐電の電車。道路の反対側に行きまして、突然やってきた回送電車をパチリ。思いっきり影。冬

  • 嵐電に その4

    前回の記事の続きです。撮影日は1月12日。前回の記事の車折神社から移動してやってきたのは、嵐山駅です。運よく人がいない駅前でパチリ。駅構内に入りまして、このオブジェ。日が暮れてから来たら一層きれいなんでしょうね~。でも私はちゃっちゃと戻っていきます。一番後ろ

  • 嵐電に その3

    前回の記事の続きです。撮影日は1月12日。さて今回は初詣も兼ねて、車折神社にやってきました。ということで、まずはお参り。『写真の腕が上がりますように…』では撮影再会。参道から入線してきた電車をブラして。「夕子」ラッピングは寄りで。これもスローシャッターでして

  • 嵐電に その2

    前回の記事の続きです。撮影日は1月12日。さて嵐電の嵐電天神川駅で撮影した後は太秦広隆寺駅に。乗ってきた電車と広隆寺の楼門を。ちょっと設定に悩んでまず1枚。そしてもう1枚。逆光で太陽の光条を出して。明るい車体色の「夕子」ラッピングが来てくれてちょっと助かりまし

  • 嵐電に その1

    先日の1月12日。初詣も兼ねて嵐電沿線に撮影に行ってきました。まず最初の撮影地は嵐電天神川駅。なぜ途中の駅からかというと、JRの奈良線の六地蔵駅から地下鉄に乗ったから。京都市営地下鉄と嵐電の1日フリーきっぷがあるんです。それを使って今回は嵐電沿線を移動します

  • 今年最初の大周り その3

    前回の記事の続きです。新年の1月5日大周りに行ってきました。さて新大阪駅でトレインビューしながらの一人新年会。寒くなってきたので帰る方向にです。まずは、おおさか東線の221系に乗車。鴫野駅で片町線(学研都市線)に乗り換えまして、帰る方向とは逆の京橋駅に。この時

  • 今年最初の大周り その2

    前回の記事の続きです。新年の1月5日に大周りしてきました。さて目的地の新大阪駅に到着。まずは並んで551の豚まんをゲットしてきました。まだ正月休みの人も多く20分ほど並んでの購入となりました。コンビニでなんちゃってビールも買いまして、関空特急『はるか』ちゃんと一

  • 今年最初の大周り その1

    先日の1月5日。今年最初の大周りに行ってきました。いつもの新大阪行って「トレインビューしながら酒飲むのよね~」ですけどね。ということで、地元関西本線(大和路線)の加茂駅からスタートです。隣駅の木津駅から、221系の『みやこ路快速』に乗り換え。京都駅に行きまして

  • 2023年の撮り初め

    1月11日になって今年の撮り初めの記事です。撮影日は1月2日。撮り初めは地元の加茂駅近くの田んぼに。生憎の曇り空での撮り初めになりました。冬の田んぼ越しに関西本線のキハ120を。加茂駅での折り返し便もほぼ同じ場所で、ほんの少しだけの青空。カメラを振って、縦位置に

  • 本当の2022年の撮り納め その2

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は2022年の12月31日の大晦日。本当の撮り納めです。笠置の布目川発電所の向かいでは全然ダメでしたので、笠置駅と加茂駅の間の和束町の木屋へ。しか~し、木々が成長していて線路が見えにくい状態。何とか線路が見えるほんのわずかなとこ

  • 本当の2022年の撮り納め その1

    前回までの記事で「2022年の撮り納めのつもり」シリーズで書いていましたが、その撮影日が12月29日でした。で、ちょっと不満があったので12月31日に本当の撮り納めに行ってきました。地元の加茂ではいい天気でしたので行ったのですが…ということで、午後から撮影に行ったの

  • 2022年の撮り納めのつもり その4

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は2022年の12月29日です。伊賀鉄道沿線から関西本線の笠置の布目川発電所の向かいに。ここでもドン曇りの状態。なので、流しました。少しブレますが…これは加茂行き。加茂から折り返してきたやつは、落葉した広葉樹と、まだ緑の針葉樹に

  • 2022年の撮り納めのつもり その3

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は2022年の12月29日です。さて今回はJRの関西本線から離れて、伊賀鉄道へ。いつもの上林駅近くのため池に来ました。現地に着くと多量の雲が。空はほぼ雲に覆われていました。でも、マンダ~ラな中、ピンクの忍者列車が来たときは列車のと

  • 2022年の撮り納めのつもり その2

    前回の記事の続きです。が、新年、あけましておめでとうございます。今年も当ブログをよろしくい願いします!!ということで、前回の記事の続きの行程です。撮影日は2022年の12月29日です。今回は関西本線の柘植駅と新堂駅の間のいつもの田んぼに。いい天気の中、1両編成のキ

  • 2022年の撮り納めのつもり その1

    20222年の最終日の今日・12月31日のブログは、2日前に撮影に行った撮り納めのつもりで行っている日のことです。これを書いているのはその12月29日なので撮り納めになっているかは分かりません。ということで、いつも行っているところを周って撮り納めをするつもりでした。ま

  • 冬の関西1デイパスを使って その3

    前回の記事の続きの行程です。JR西日本の企画きっぷの「冬の関西1デイパス」を使っての乗り鉄グルメ旅(!?)。明石と姫路でB級グルメ(!?)を楽しみました。そしていい時間に。いい時間て!?智頭急行HOT7000系の特急『スーパーはくと』ですね。eチケットレス特急券を買

  • 冬の関西1デイパスを使って その2

    前回の記事の続きの行程です。JR西日本の企画きっぷの「冬の関西1デイパス」を使っての乗り鉄グルメ旅(?)。今回は京都駅から223系の『新快速』に乗車。乗ってきた奈良線の列車が遅れた関係で10時30分発の列車になったのですが、10時30分発といえば、関空特急の『はるか』

  • 冬の関西1デイパスを使って その1

    JR西日本の企画きっぷの「冬の関西1デイパス」を使いまして乗り鉄グルメ旅(?)をしてきました。まずは地元のの加茂駅からスタートです。221系の『大和路快速』に乗車です。朝まで雨が降っていましたが、出発する頃には止んでくれました。隣駅の木津駅で乗り換えます。奈良

  • 上狛駅近くで

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は12月15日。さて今回は奈良線の上狛駅近くに来ました。線路際は雑草が伸び放題でしたのでパスしましてこの場所から。落葉したモミジの木越しに205系の普通列車を。この後しばらく曇り空。通過する列車はとりあえず全部撮影してましたが…

  • 平城山駅横で

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は12月15日。今回やってきたのは関西本線(大和路線)の平城山駅の横です。線路際だけ陰っちゃいましたが、奈良線の221系の『みやこ路快速』です。今度は同じ221系ですが、関西本線(大和路線)の『大和路快速』。そして奈良線の普通列車

  • 地元で撮影

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は12月15日。加茂駅近くの田んぼで撮影した後は、車のオイル交換に。そのあとはまた撮影です。で商業施設の屋上駐車場に。木津駅と平城山駅の間を走る221系の奈良線の『みやこ路快速』。縦位置で空をたくさん。田んぼは茶色。今度も奈良線

  • 久しぶりの地元の田んぼに

    先日の12月15日。地元で撮影してきました。まずは加茂駅近くのいつもの田んぼに。久しぶり。ネタなくなったらここで!?冬の田んぼにキハ120。加茂駅からの折り返し便は少し場所を変えて、快晴の青空とキハ120。この後は天気が良かったのですが、車のオイル交換に行きました

  • 第四大和川橋梁を その3

    前回の記事の続きです。第四大和川橋梁を絡めた撮影。撮影日は12月8日。今回は橋梁のすぐ近くの下流側です。特徴のある構造の第四大和川橋梁とそれを渡る221系の『大和路快速』。そして201系も。ここではこの構図でしか撮影出来ませんでしたが、221系の4両編成の回送列車が走

  • 第四大和川橋梁を その2

    前回の記事の続きです。第四大和川橋梁を絡めた撮影。撮影日は12月8日です。前回は辨天橋からの撮影でしたが今回は、上流の亀の瀬側からです。ここでは終日逆光になります。そんな逆光の中の紅葉がきらめく川沿い。そして特徴のある第四大和川橋梁を渡る221系の『大和路快速

  • 第四大和川橋梁を その1

    先日の12月8日に関西本線(大和路線)にある第四大和川橋梁を絡めた撮影に行ってきました。ということでまずは少し離れた辨天橋から特徴のある第四大和川橋梁なのですが、この構図からは分かりませんね。221系の『大和路快速』。基本はこの201系。絶滅危惧種!?縦にして221

  • ちょっと関空まで その3

    前回の記事の続きです。関西空港まで来ていました。お昼ご飯を食べて帰路に。JRの『はるか』に乗ってきたので帰りは、南海の『ラピート』です。写真はないのですが「スーパーシート」に乗車。「レギュラーシート」がいっぱいだったので。関空の中もそうでしたが旅行客が多く

  • ちょっと関空まで その2

    前回の記事の続きです。関空に向かって『はるか』に乗って車窓を楽しんでおります。列車は、新大阪・天王寺を出まして日根野を通過。すぐに日根野の車庫がありまして「オ-シャンアロー」がお昼寝中なのか本日休業なのかいてました。そして橋を渡って関西空港駅に到着。関空

  • ちょっと関空まで その1

    先日の12月2日に乗り鉄を楽しんできました。目的地(?)は関西空港。では出発です。まずは関西本線(大和路線)の加茂駅から『大和路快速』に乗って出発です。そして隣駅の木津駅に。ここで奈良線に乗り換えます。『みやこ路快速』に乗りまして京都駅に。京都駅からは、281

  • 関西本線沿線の紅葉を その3

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は11月24日。伊賀鉄道沿線でした後は、関西本線の笠置の布目川発電所の向かいに。まずは加茂行き。順光で少しだけしていた赤い紅葉とキハ120を。亀山行きは、曇っちゃいました。でも明暗差がなく山の紅葉と列車を撮影出来ました。では帰り

  • 伊賀鉄道沿線の紅葉を

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は11月24日。さて関西本線沿線で撮影した後は、伊賀鉄道の上林駅近くのため池に行きました。まずは東急色が来ました。ちょっとマンダ~ラな背景。紅葉具合もまぁまぁかな。次の列車は撮影しづらい「ふくにん列車」。明暗差がありすぎのカ

  • 関西本線沿線の紅葉を その2

    前回の記事の続きです。撮影日は11月24日。今回は関西本線の柘植駅と新堂駅の間のいつもの田んぼに来ました。まず1本目。線路際だけ陰る!!後ろの林の紅葉はまぁまぁ。本当はもっと空を入れている構図でしたが陰ったので構図変えました。明暗差が激しくなるので。でイマイチ

  • 関西本線沿線の紅葉を その1

    先日の11月24日。関西本線沿線と伊賀鉄道沿線に撮影に行ってきました。紅葉と列車はどう撮影できたでしょうか?ということでまずは関西本線沿線。最初の撮影地は島ケ原俯瞰。ちょっと時期が遅かったかな?落葉している木が多い感じですね。ギラリ輝くキハ120と。同じ列車をカ

  • 紅葉の信楽高原鐵道沿線に その2

    前回の記事の続きです。撮影日は11月16日です。さて信楽高原鐵道沿線での撮影。今回はまず紫香楽宮跡駅に。晴れていたら逆光でススキが輝いてくれるのですが…場所移動。今度は勅旨駅近く。前回の記事の最初の撮影場所の線路を挟んで反対側です。太陽が出ていれば順光で撮影

  • 紅葉の信楽高原鐵道沿線に その1

    先日の11月16日。信楽高原鐵道沿線に撮影に行ってきました。紅葉具合はどうだったでしょうか!?ということでまずはいつもの雲井駅と勅旨駅の間から。まぁまぁいい感じの紅葉具合でしたね。天気曇っちゃいましたが…忍びトレイン。少し場所を変えて、青空バックで撮りたかっ

  • 久しぶりのちん電に その4

    前回の記事の続きです。撮影日は11月10日です。さて今回はまず我孫子道停留場に。駅前の商店街のアーケード街で撮影しようと思っていたのですが、アーケードが無くなっていてお店も激減していました。ここでの私の背中側の奥の方にはまだアーケードと商店街が残っているよう

  • 久しぶりのちん電に その3

    前回の記事の続きです。撮影日は11月10日です。さて阪堺電車沿線での撮影。今回は阪堺線に乗りまして大阪側の終点(起点)の恵美須町停留場に。数年前に停留場が移動して殺風景になっちゃいましたね。さてこの近くでお昼ご飯を食べて松田町停留場まで戻り撮影再開。新幹線の0

  • 久しぶりのちん電に その2

    前回の記事の続きです。阪堺電車沿線での撮影で、撮影日は11月10日。さて今回はまず、帝塚山四丁目停留場に。ここでもあべのハルカスと。バックショット。この先でこちらに向かってくる電車と離合しまして併用区間での走行シーンとあべのハルカスを。奥に先ほどの電車が写っ

  • 久しぶりのちん電に その1

    先日の11月10日に大阪の阪堺電車(ちん電)の撮影に行ってきました。ほぼ3年ぶりの撮影。コロナ禍があったからね~。ということで、まずは、天王寺駅前停留場に。ここで1日フリー乗車券の「てくてくきっぷ」を買いまして撮影のスタートです。さて、ちん電に乗って最初に行っ

  • 笠置の布目川発電所の向かいに

    前回の記事の続きです。撮影日は11月3日。さて最後の撮影地は関西本線の笠置の布目川発電所の向かいに。露出アンダーで列車ギラリを狙ったんですが、1時間早かったですね。列車の屋根だけがギラリ。同じ列車を、布目川の橋梁を渡っているところを。快晴!!ということで久し

  • 伊賀鉄道の上林駅近くのため池に

    前回の記事の続きです。撮影日は11月3日。さて今回は伊賀鉄道の上林駅近くのため池です。まず初めにやってきた列車は、ピンクの忍者列車。快晴。池は少しさざ波。この列車は上野市方面行き。次の伊賀神戸行きの列車は、いい感じの雲が沸いてきたのでその雲を入れて。「ふくに

  • いつもの田んぼなどに

    前回の記事の続きです。撮影日は11月3日。前回は関西本線の加茂駅近くで快晴の空の下で撮影し、今回は伊賀市に。ですが、京都の南山城村あたりから霧が出ている状態に。まずは伊賀鉄道の新居駅近くの田んぼに行ったのですが、到着してすぐ列車が来る時間になり1本目は失敗…

  • 久しぶりの地元で

    北海道撮り鉄の旅に出かけていたので、久しぶりの地元での撮影になります。撮影日は11月3日。まずは関西本線の加茂駅近くのいつもの田んぼに。北海道に行く前は頭を垂れて稲刈りまでもうすぐの状態の田んぼでしたが、すでに稲刈りは終わっていました。そんな田んぼの横を快晴

ブログリーダー」を活用して、テキトーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
テキトーさん
ブログタイトル
テキトーに行こう!!(新・本家)
フォロー
テキトーに行こう!!(新・本家)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用