chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • いつもの笠置と加茂で

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は3月30日。伊賀鉄道の市部駅で桜と絡めた撮影ができての帰り。関西本線の笠置の布目川発電所の向かいに。まぁいつも通りの離出アンダーで列車を目立たせて。黄砂の影響でしょうか。かすんだ空でしたので日差しが弱めでした。さて最後は加

  • 桜と伊賀鉄道

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は3月30日。関西本線沿線から伊賀鉄道沿線に桜の偵察。伊賀鉄道沿線はこの前の週にも来ていてまだまだだったんですが、市部駅に行きますとなんと咲いているではありませんか!!青の忍者列車と。手前の木々は五分咲きまで行っているかな?

  • 桜がまだだった関西本線沿線に

    先日の3月30日。この週末は木曜日から日曜日まで4連休を取っていまして関西本線沿線の桜を撮りにい行くぞー!!と目論んでおりました。ということ、まずは加茂駅近くの田んぼから。写真では春っぽい感じなんですけどね~。キハ120形の「お茶の京都トレイン」ラッピング車の2

  • 久しぶりのちん電に その4

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は3月29日。さて今回移動してやってきたのは大和川橋梁。少し増水している大和川にかかる朱色の橋を渡る「堺トラム」。橋の下まで行きまして、快晴の空をバックに、赤色の電車が車体を輝かせて走ります。さてここに来たのはこれを撮りたか

  • 久しぶりのちん電に その3

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は3月29日。さて、恵美須町電停近くでお昼ごはんを食べた後にやってきたのは北天下茶屋電停。狭い路地の踏切でほんの少ししか電車は見えませんが、この路地の雰囲気が好きです。もう1枚。今度は電車をブラして撮影。さて場所移動。天神ノ

  • 久しぶりのちん電に その2

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は3月29日。ちん電こと阪堺電車の撮影。今回は住吉大社にやってきました。正面の大きな鳥居と一緒にちん電を撮りたいのですが、撮影しにくい(人が多い)ので、違う鳥居で。鳥居越しに颯爽と(?)走るちん電を。少し鳥居に近づいて、また

  • 久しぶりのちん電に その1

    先日の3月29日。本当なら桜を絡めた撮影に行こうと連休を取っていました。しかし今年の桜。遅いです。去年が早すぎたのもあるのですが今年のこの時期にはいつも撮影しているところはまだつぼみの状態でした。なので、「ちん電」こと阪堺電車の撮影に行ってきました。前回ちゃ

  • 笠置と加茂で

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は3月21日。伊賀鉄道の新居駅近くで撮影していましたが雪雲が近づいてきたので帰る方向に。南山城村の道の駅で休憩しているときもパラパラ雪が舞っていました。さてとりあえず笠置の布目川発電所の向かいに行きます。この日の関西本線の日

  • 新居駅近くの田んぼに

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は3月21日。さて春を探しに行ったこの日の撮影でしたが思いっきり冬型気圧配置で雪も舞うような天気。伊賀鉄道の伊賀神戸駅近くで撮影した後、コンビニでお昼休憩。そのあとは新居駅近くの田んぼに行きました。いい天気に!!青空と緑の忍

  • 春はまだでした

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は3月21日。さて春を探しに伊賀鉄道沿線に行きました。市部駅の早咲きの桜が咲いているのではないかと思い行ったのですが、まったく咲いていませんでした。まだまだつぼみの状態。前年のこの頃にはもう咲いていたような気がしていたんです

  • 春の気配?

    先日の3月21日。春はまだかと探しに行ったのですが、、、まずはいつもの関西本線の加茂駅近くの田んぼに。田んぼから雑草が生えだして少しは春の気配が。そんな中「お茶の京都トレイン」ラッピング車の2両編成がやってきました。少し場所を変えて、青空いっぱい入れてパチリ

  • ちょっと京都まで その3

    前回の記事の続きの行程です。京都で貨物時刻表を買ってその帰り。少し大回りしながら呑み鉄やってますよ~というお話です。ということで、新大阪駅からおおさか東線に乗りまして隣駅の大阪駅にやってまいりました。この後、天王寺駅に行くのですが最近はいつも大阪環状線の

  • ちょっと京都まで その2

    前回の記事の続きの行程です。京都まで行って貨物時刻表を買いまして大回りしながら帰ります。京都駅から新快速に乗ってやってきたのは、新大阪駅です。新大阪駅に来たということは、列車を見ながらおひとり様パーティー(?)です。コンビニでホットドックとなんちゃってビ

  • ちょっと京都まで その1

    先日の3月17日に京都の町中に行ってきました。ということでまずは、いつもの関西本線(大和路線)の加茂駅からスタート。隣の駅の木津駅で奈良線の普通に乗り換えました。あとの『みやこ路快速』のほうが京都には早く着きますがそんなに焦るこのもないし、221系でしたのでゆ

  • 笠置の布目川発電所の向かいに

    先日の3月10日に少しだけ撮影に行ってきました。関西本線の笠置の布目川発電所の向かいです。まずは14時50分ごろの亀山行きから。いつもはアンダー気味に撮影するのですが、ほぼカメラの言う適正露出で撮影しますと、やはり自分が撮りたい露出よりオーバー気味になっちゃいま

  • 写真展に その4

    前回の記事の続きの行程です。3月7日に品川で始まった写真展に行ってきたお話。品川駅から『こだま』に乗りまして帰ります。さて乗ったら、シウマイ弁当とビールで遅めの昼食(2回目?)です。久しぶりに食べる崎陽軒のシウマイ弁当はうまい!!パクパクぐびぐびやりまして完

  • 写真展に その3

    前回の記事の続きの行程です。3月7日に品川で開催され始めた写真展に行ってきたお話。ということで、約2時間乗ってきた『のぞみ』を品川駅で下車しました。改札を出ましててくてく歩きましてやってきたのは、キヤノンオープンギャラリー1。この日から始まった仲井裕一君の写

  • 写真展に その2

    前回の記事の続きの行程です。3月7日に品川の写真展に行ってきたお話。さて前回は東海道新幹線に乗ってきれいな伊吹山を見たところまででした。ではつづきです。名古屋駅の近くまで来ました。キリンビールの名古屋工場と車内で飲んでいるキリン一番搾りとのツーショット!?

  • 写真展に その1

    先日の3月7日。品川のキヤノンオープンギャラリーで開催され始めた写真展に行ってきました。まずその道中を。ということでいつもの関西本線(大和路線)の加茂駅からスタートです。隣駅の木津駅で奈良線の区間快速に乗り換え。珍しく1番乗り場発着でした。サビ取りですね。

  • いつもの関西本線沿線に その3

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は3月3日。今回は関西本線の笠置の布目川発電所の向かいに。まず加茂行き。見事2両編成の「お茶の京都トレイン」ラッピング車が来ました。ということはこれが折り返してきます。ようやく15時50分ごろの亀山行きがギラリするようになったの

  • 伊賀鉄道の新居駅近くの田んぼに

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は3月3日。さて今回は、伊賀鉄道の新居駅近くの田んぼに。快晴の空の下、東急色の列車がやってきました。青の忍者列車がよかったです。上野市行き。伊賀上野行きも先ほどの東急色が来ました。少しギラリ!!さてどんどん帰る方向に。つづ

  • いつもの関西本線沿線に その2

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は3月3日。さて久しぶりに晴れた日の撮影。今回は新堂駅と佐那具駅の間の線路際に。前回の記事の最初の写真の「お茶の京都トレイン」ラッピング車が加茂から戻ってきました。加茂行きは同じところで構図を変えましてこれも前回の記事で撮

  • いつもの関西本線沿線に その1

    先日の3月3日。久しぶりに晴れた日に撮影に行けました。いつもの関西本線沿線です。ですがいつもの時間より1時間ほど遅くのスタートとなりまして、加茂駅近くでの撮影はせずに柘植駅と新堂駅の間に。幸先がいいのか、「お茶の京都トレイン」ラッピング車の2両編成がやってき

  • いつもの大回りに その3

    前回の記事の続きの行程です。いつもの大回り乗車で呑み鉄。さて前回は天王寺駅から201系に乗車したところまででした。久宝寺駅で『大和路快速』に乗り換えました。そして大回り乗車の目的地、奈良駅に到着です。時間は3時ごろでしたので、改札を出た1階のお店で、3時のおや

  • いつもの大回りに その2

    前回の記事の続きの行程です。大回りで呑み鉄です。前回は新大阪からおおさか東線に乗ったところまででした。で隣駅の大阪駅に。てくてく歩いて『サンダーバード』ではなく大阪環状線の外回りに乗車しました。そして、天王寺駅に。道草します。生ビールと赤色ウインナーで3

  • いつもの大回りに その1

    最近私の休日の日に限って天気が悪いです。撮影に行きたいのですがその天気がね~。ということで、大回り乗車です!?ではまず地元の関西本線(大和路線)の加茂駅からスタート。隣駅の木津駅で奈良線に乗り換えまして京都駅に。そこから東海道本線(JR京都線)に乗り換え

  • お昼寝中の「お茶の京都トレイン」

    先日の2月23日。この日は私は普通にお仕事だったんですが、昼過ぎにほぼ終わってしまいましてちゃっちゃとお家に帰ってきました。そして加茂駅を見てみるとこんな風景が待っていました!!「お茶の京都トレイン」ラッピング車が3編成お昼寝中でした!!車番は向こう側の列車

  • いつもの関西本線沿線を その4

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は2月18日。さて笠置の布目川発電所の向かいで撮影した後は、加茂の銭司の高台に。曇り空なので太陽の位置を気にしなくていい場所です。さて列車を待っているとなんとまぁ、またまた「お茶の京都トレイン」ラッピング車の2両編成がやって

  • いつもの関西本線沿線を その3

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は2月18日。車が新しくなってから最初の撮影。でも天気がイマイチ。前回は島ヶ原で撮影していましたが霧雨。伊賀方面は天気は良くないという予報でしたので帰る方向で笠置の布目川発電所の向かいに。お昼前の亀山行き。曇り空なのでフラッ

  • いつもの関西本線沿線を その2

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は2月18日。車が新しくなってからの初めての撮影でした。加茂駅近くで撮影した後は、島ヶ原俯瞰に。しか~し弱い霧雨状態でした。もやがかかる山を背にキハ120の2両編成が走ります。って日中(11時ごろ)も2両でした。でいつものようにカ

  • いつもの関西本線沿線を その1

    車が新しくなってから最初の撮影はやはり関西本線沿線です。昨日2月18日に行きましたが、天気予報ではイマイチな予報でした。ということでまずはいつもの加茂駅近くの田んぼから。まぁまぁな天気でした。亀山方に「お茶の京都トレイン」ラッピングがついていました。少し場所

  • おNewの車

    おとといの2月15日に新しい車に乗りかえました。中古の軽です。とりあえずほぼフルフラットになる助手席側で寝られます(マットなどひきますよ)。寝られるガソリン車なので、「ガハネ・583」です!この車を見ても煽らないでねwさてこの車で最初どこに撮影に行こうかな~撮影

  • お別れ

    本日2月15日。マイカーを乗り換えました。長らくお世話になったニッサン「ノート」。関西本線のキハ120と記念の2ショット。もう1枚。何年乗ったのかな?親父が免許を返納するときに譲ってもらって、今年で初年度登録から19年目。走行距離は15万キロ弱。少しづつガタが来てし

  • 加茂で「お茶の京都トレイン」を

    先日の2月8日。ネタがないのでいつもの加茂駅近くの田んぼで撮影してきました。まず加茂駅でお昼寝しているキハ120の編成を見ていったのですが、「お茶の京都トレイン」が2両編成でお休みしていました。珍しい。ということなので「お茶の京都トレイン」は走っていないと思っ

  • 小さな大回りの旅 その4

    前回の記事の続きの行程です。大回り乗車の旅。前回はおおさか東線に乗って久宝寺駅まで来ていました。では帰りましょう。関西本線(大和路線)の221系の『大和路快速』に乗車。途中王寺駅から和歌山線・桜井線に乗ろうかな~など思いましたが、まっすぐ奈良駅まで来ました。

  • 小さな大回りの旅 その3

    前回の記事の続きの行程です。大回り乗車の旅。さて関空特急の『はるか』に乗って天王寺駅まで来ていました。今回は細かく乗り継いでいきます。まずは、大阪環状線の内回りに乗車します。京橋駅まで行きまして、片町線(学研都市線)の乗り換え。そして放出駅でおおさか東線

  • 小さな大回りの旅 その2

    前回の記事の続きの行程です。大回り乗車の旅。さて京都駅から関空特急の『はるか』に乗車しました。では駅弁を食べます。今回の目的の駅弁はこれ。淡路屋のコンテナ弁当「京都の鶏めし編」です。もちろんビールも。で中身は、こんな感じ。付属の黒山椒をかけて食べるとピリ

  • 小さな大回りの旅 その1

    昨日の2月4日に大回り乗車の旅に行ってきました。今回の第一の目的は『はるか』に乗って駅弁を食べることです!?ということで、地元の関西本線(大和路線)の加茂駅からスタートです。隣駅の木津駅で降りまして、奈良線の221系の普通列車の乗車。この後に来る『みやこ路快速

  • ビスタEXに乗ってきた

    先日の2月1日。近鉄の30000系「ビスタEX」に乗ってきました。2階建て車両。もちろん2階に乗車です。乗ってきた区間は、近鉄奈良駅から近鉄京都駅までの短い区間。ということで、この日は近鉄奈良駅ビルの献血ルームで献血をしていました。その帰りにビスタカーに乗っちゃおう

  • ビスタEX

    本日、近鉄の奈良駅から京都駅まで近鉄30000系の2階建て車両「ビスタEX」に乗ってきました。とりあえず今日はこの写真だけです。次回旅行記(?)としてアップします。京都駅に着いて、橿原神宮前行きの表示になっていました。奈良駅と京都駅の間の所要時間が35分。短いです

  • 商業施設の屋上から

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は1月28日。今回は木津駅と平城山駅の間で線路のすぐ横にある商業施設の屋上駐車場からの撮影。とりあえずお買い物をしてから撮影です。6両編成なので奈良線の『みやこ路快速』でしょう。バックショットになる列車は縦位置で。4両編成の22

  • 木津城址公園から木津駅を

    車の調子が悪くなったので買い換えます!!中古ですけどね。そんな訳で休みの日にそっち方面で時間を撮られて撮影に行けていませんが合間を縫って少しだけ撮影してきました。1月の28日の日曜日。関西本線・奈良線・片町線の木津駅を俯瞰できる木津城址公園から。片町線(学研

  • ネタが~

    え~、ネタがなくなりました。すみません。車の調子が悪く撮影に行けていません。なので、2015年1月27日に書いたブログの中からこの1枚を。381系の特急『くろしお』です。ピントが、、、大阪環状線の野田駅での撮影。2015年1月27日のブログカメラ Nikon D7100 で撮影撮影は

  • 冬の関西本線沿線に その4

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は1月14日。さて今回やってきたのは月ケ瀬口駅と大河原駅の間の旧国道のアンダーパス。ここでも快晴!!空を大きく入れての亀山行きは縦位置で。同じところで加茂行きは、横にして。「お茶の京都トレイン」ラッピングが来ました。さてこの

  • 冬の関西本線沿線に その3

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は1月14日。冬の関西本線沿線での撮影。さていつもは柘植駅方面に行くのですが今回はもう帰る方向に!?ということで島ケ原駅と月ケ瀬口駅の間での撮影です。まずは国道横から、快晴の空の下、冬枯れした木々をバックに走る「お茶の京都ト

  • 冬の関西本線沿線に その2

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は1月14日。前回は島ヶ原俯瞰でしたが今回も同じ区間の伊賀上野駅と島ケ原駅の間で撮影。線路沿いに来ました。快晴の空の下、「お茶の京都トレイン」ラッピング車がやってきました。すこしだけ場所を変えまして、縦位置にしまして快晴の青

  • 冬の関西本線沿線に その1

    先日の1月14日にまた関西本線沿線に撮影に行ってきました。冬枯れをイメージして行ってきましたが、、、ということでまずは島ヶ原俯瞰。いい感じですね。葉を落とした木々の山をバックに走る1両編成のキハ120を。同じ列車をカメラを振りまして、いつものように民家を入れて

  • 平城山駅の横で

    先日の1月11日。ネタがなくなりそうだったのでちょっとだけ撮影してきました。撮影場所は関西本線(大和路線)の平城山駅の横です。では早速、奈良線の221系の普通列車。いい天気でしたが、側面に日が当たっていませんね、、、14時半ごろでした。続いてこれも奈良線の221系の

  • 久しぶりに奈良線を その2

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は1月7日。久しぶりに奈良線沿線での撮影で、今回は上狛駅近くでの撮影です。ツバキの前ボケで205系を。221系も。そして、そのツバキにピントを合わせて列車をぼかしてみました。これにて撮影終了!!少々寒かったのでちゃっちゃとお家に

  • 久しぶりに奈良線を その1

    先日の1月7日に久しぶりに奈良線沿線で少しだけ撮影してきました。まずは棚倉駅と玉水駅の間から。205系の普通列車をごく普通に撮影。221系の『みやこ路快速』も。普通に撮ってても飽きちゃうので(?!)祠を入れた205系バージョン。221系はバックショットで。これらも飽き

  • 2024年の撮り初めに その4

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は1月2日。2024年の撮り初めです。今回は関西本線沿線に戻りまして、笠置の布目川発電所の向かいに。まずは14時20分頃の加茂行きです。何両編成で来るのかな?1両編成でした。木々のあいだから顔を出したところを、木津川の流れを入れて。

  • 2024年の撮り初めに その3

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は1月2日。2024年の撮り初め。今回は伊賀鉄道です。新居駅近くの田んぼ。ここでも快晴!!築堤を走る「緑の忍者列車」。伊賀上野行き。ほぼ同じところで、上野市方面行きを。本当に気持ちのいい青空です。ではもっと帰る方向に。つづくカ

  • 2024年の撮り初めに その2

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は1月2日。2024年の撮り初め。今回は関西本線の柘植駅と新堂駅の間へ。ここでも快晴。「お茶の京都トレイン」ラッピング車が先頭の2両編成がやってきました。普段のこの時間は1両編成ですがお正月だからでしょうか?2両編成でした。さて少

  • 2024年の撮り初めに その1

    先日の1月2日に2024年の撮り初めに行ってきました。いつもの関西本線沿線と伊賀鉄道沿線です。ということでまずは関西本線沿線から。本当の撮り初めは年末に行った加茂駅近くの田んぼから。雲一つない快晴の空の下、2両編成のキハ120がやってきました。2023年の撮り納め時は

  • 2023年の撮り納め

    2023年の撮り納めは「ちん電」こと阪堺電車になりました。大阪で鉄道写真家さんの写真展の最終日でしたのでそれにお邪魔しましてその帰りに少しだけ撮影して撮り納めにしました。では撮影場所に。お手軽の松虫停留場近くの踏切であべのハルカスと一緒にちん電を撮影です。久

  • 年末の地元の田んぼで

    新年あけましておめでとうございます。今年も当ブログ「テキトーに行こう!!」をよろしくお願いいたします。さて、先日の12月28日に2023年の撮り納めに行ってきました。地元で撮り納めるつもりでしたが、大阪まで行っちゃったのでそちらが撮り納めになりました。まずは地元

  • 近鉄の木津川台駅で その2

    前回の記事の続きです。撮影日は12月24日。近鉄の京都線の木津川台駅での撮影。今回は特急列車編です。型式は分からないので省略。中間の2両が2階建ての「ビスタEX」。いつまで走るんでしょうね。「ACE」ですね。今度は「Ace」ですよね。似ているけどちょっと違う。そして観

  • 近鉄の木津川台駅で その1

    先日の12月24日。近鉄京都線の木津川台駅で撮影してきました。クリスマスイブの日なので赤白色の電車を!?ということで、形式は分からないので写真だけ近鉄といえばこの型ですよね?橿原神宮前行きの普通列車。大和西大寺行きも。6両編成の急行・橿原神宮前行き。6両がいい

  • ちょっと和歌山まで その2

    前回の記事の続きの行程です。和歌山まで行って来たというお話の続きです。行っていたのは12月21日。さて前回ではJRの和歌山駅まで来ていました。和歌山まで来たのですから、和歌山ラーメンです。地下の改札を出てすぐの丸美商店でいただきました。さてこの後は帰ります。駅

  • ちょっと和歌山まで その1

    先日の12月21日にちょこっと小旅行してきました。行ってきたのは和歌山。ということで、まずは地元の関西本線(大和路線)の加茂駅から出発です。奈良駅でいったん改札を出てまた戻って電車に乗って久宝寺駅で普通に乗り換えて、JR難波駅に。ここからてくてく歩きまして南海

  • 日没前後の伊賀鉄道

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は12月10日。さて今回は伊賀鉄道の新居駅近くの田んぼで日没前後の撮影です。まずは、15時53分ごろの伊賀上野行き。できれば列車の角に太陽が来てほしかったんですがね。でもいい感じにシルエット。次は約30分ほど後の上野市方面行き。列

  • 伊賀鉄道の新居駅近くの田んぼに

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は12月10日。さて伊賀鉄道の上林駅近くの田んぼから移動してやってきたのは新居駅近くの田んぼです。築堤を走る「青の忍者列車」。上野市行き。伊賀上野行きは少し場所を変えて、すこし輝く「青の忍者列車」。少し待って上野市方面行きは

  • 伊賀鉄道の上林駅近くのため池に

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は12月10日。さて関西本線の柘植駅と新堂駅の間の田んぼから移動してやってきたのは、伊賀鉄道の上林駅近くのため池。こちらの紅葉状態はほぼ落葉状態でした。その横を青の忍者列車が走ります。伊賀神戸駅からの折り返し便は、ため池の横

  • 三度目の正直に

    先日の12月10日にまたまた関西本線の柘植駅と新堂駅のいつもの田んぼに行ってきました。三度目の正直でようやく晴れの天気で撮影出来ました。ということで今回はまっすぐいつもの田んぼに直行しました。雲一つない快晴の下、なぜか2両編成だった11時30分ごろの亀山行き。キ

  • もう一度秋の関西本線沿線に その2

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は12月3日。またまた曇り空の関西本線沿線でしたので笠置の布目川発電所の向かいに寄ってから帰ることにします。前回は曇りを狙って待っていたら直前になって晴れたので今回はどうか?今回は曇ってくれました。晴れちゃうとここは日陰(山

  • もう一度秋の関西本線沿線に その1

    前回までの記事で行っていた関西本線沿線ですが、天気がいまいちだったのでもう一度12月3日に行ってきました。でリベンジできたかというと、返り討ちにあってしまいました、、、線路沿いが曇り。あきらめて流し撮りモードで列車が来る直前に薄日が差してきました。「お茶の京

  • 秋の関西本線沿線に その3

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は11月30日。柘植駅と新堂駅の間のいつもの田んぼでの撮影で悔しい思いをしながら帰る方向に。途中伊賀鉄道の新居駅近くの田んぼに。ここも列車が来る前までは日差しがあったのですが、列車が来た時のは曇ってしまいました、、、この日は

  • 秋の関西本線沿線に その2

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は11月30日。さて関西本線沿線での撮影。島ケ原から移動してきたのは柘植駅と新堂駅の間です。いい天気のもと、先ほど島ケ原で撮影した「お茶の京都トレイン」のもう一つの編成がやってきました。また場所移動です。区間は同じでいつもの

  • 秋の関西本線沿線に その1

    先日の11月30日。関西本線沿線に紅葉を求めて撮影に行ってきました。まずは島ヶ原俯瞰に。すこし遅かったかそれともいうほど紅葉しなかったのかな?紅葉の山を背に輝くキハ120を。同じ列車を島ケ原の町付近で。島ケ原駅で交換してきた亀山行きは、縦にして。「お茶の京都トレ

  • 秋の信楽高原鐵道沿線に その5

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は11月26日。信楽高原鐵道沿線での撮影です。今回は信楽駅近くに移動してきました。紅葉する小さな山をバックに走る「SHINOBI-TRAIN」。そして最後はほぼ同じ場所から、青空も入れてパチリ。ということで、この日は朝の最初は雲が多かった

  • 秋の信楽高原鐵道沿線に その4

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は11月26日。さて今回はこの撮影の朝にいた場所の線路を挟んで反対側にやってきました。勅旨駅近くです。貴生川行きの列車。第4種踏切を忍者が颯爽と駆け抜けていきました!?同じところで、信楽行きは紅葉の森をバックに「SHINOBI-TRAIN

  • 秋の信楽高原鐵道沿線に その3

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は11月26日。信楽高原鉄道沿線での撮影。今回はまず紫香楽宮跡駅での撮影から。逆光できらめくススキと紅葉と「SHINOBI-TRAIN」。少し貴生川駅方面に戻りまして、紅葉の林の中を走る「SHINOBI-TRAIN」。またまた場所移動です。つづくカメ

  • 秋の信楽高原鐵道沿線に その2

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は11月26日。さて信楽高原鐵道沿線での撮影。今回は貴生川駅と紫香楽宮跡駅の間です。ほぼ貴生川駅付近。雲一つ無いいい天気になってくれたので、空を大きく入れて。そして同じように青空バックに「SHINOBI-TRAIN」を。PLフィルターは付け

  • 秋の信楽高原鐵道沿線に その1

    昨日の11月26日。久しぶりに本格的な撮影に行ってきました。行ってきたのは信楽高原鐵道沿線。紅葉がきれいでした。ということで、まずは雲井駅と勅旨駅の間から。いい感じの紅葉に「SHINOBI-TRAIN」。迷彩色!?区間は同じですが移動しまして、青空に紅葉と「SHINOBI-TRAIN

  • つなぎ

    ネタがなくなりました。なので、今年秋に行った北海道撮り鉄の旅で紹介しなかった写真でつなぎます!?富良野線の鹿討駅横からH100形のDECMOとJA富良野のサイロ(?)を。バックショットのなりましたんでボツにしていました。2023年10月10日撮影。カメラ Nikon D500レンズ

  • 近場で

    全然撮影に行けていません、、、ネタがなくなりました。しかも腰の調子が悪く(ぎっくり腰一歩手前?)、今日23日に行こうとしていた撮影も諦めました。なので、いつもの関西本線の加茂駅近くの田んぼで少しだけ撮影してきました。陰っちゃいました、、、調子が悪い時はこん

  • いつもの大回りで呑み鉄 その2

    前回の記事の続きの行程です。大回りで呑み鉄。行ってきたのは11月2日。さて前回では2次会まで行きました。その後は帰る方向にです。貫通型の283系の「オーシャンアロー」の隣のおおさか東線の221系に乗って帰る、というか目的地の奈良駅に向かいます。おおさか東線では前面

  • いつもの大回りで呑み鉄 その1

    先日の11月2日にまたまたせこく(?)大回りで呑み鉄に行ってきました。ということでまずは、いつもの関西本線(大和路線)の加茂駅からスタート。隣駅の木津駅で奈良線に乗り換えまして京都駅に。そして東海道本線(JR京都線)に乗り換えまして、新大阪駅にやってまいりま

  • 秋晴れの関西本線沿線に その3

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は11月2日。伊賀鉄道沿線での撮影を終えて関西本線沿線に戻ります。まずは笠置の布目川発電所の向かいに。ローキーでギラリするキハ120を。本当は列車の位置がもう少し右側のところにいるときの撮りたかったのですが、山の陰になっていま

  • 秋晴れの伊賀鉄道沿線に その3

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は11月2日。さて伊賀鉄道沿線での撮影中です。今回は、新居駅近くの田んぼに。青空の下、ピンクの忍者列車がやってきました。上野市方面行き。少し時間があってから伊賀上野行きは、PLフィルター効かせすぎ?快晴の下のピンクの忍者列車が

  • 秋晴れの伊賀鉄道沿線に その2

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は11月2日。さて伊賀鉄道の伊賀神戸駅近くの田んぼから移動してやってきたのは、上林駅近くのため池。ため池が写っていませんが、順光で。ここもいい天気。ピンクの忍者列車。伊賀神戸駅からの折り返し便は、微妙な水鏡で。逆光気味のサイ

  • 秋晴れの伊賀鉄道沿線に その1

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は11月2日。さて関西本線沿線で撮影していましたが、いったん離れて伊賀鉄道沿線に行きます。まずは伊賀神戸駅近くの田んぼに。ここでもいい天気。青空の下、青色の忍者列車がやってきました。伊賀神戸駅からの折り返し便は、少し場所を変

  • 秋晴れの関西本線沿線に その2

    前回の記事の続きの行程です。撮影日は11月2日。さて秋晴れのいい天気の中での撮影。加茂駅近くから移動してきたのは柘植駅と新堂駅の間。ここでも雲一つない秋晴れの下、1両編成のキハ120が走ってきました。同じ区間ですが場所を移動。いつもの田んぼです。この角度でギラリ

  • 秋晴れの関西本線沿線に その1

    先日の11月2日に北海道撮り鉄の旅から帰ってきてから初めての撮影に行ってきました。行ってきたのはいつのの関西本線沿線と伊賀鉄道沿線です。ネタがないので小出しで行きます^^;ではまず関西本線の加茂駅近くのいつもの田んぼからです。雲一つない快晴の秋晴れの中、キハ120

  • 京都丹後鉄道の由良川橋梁に

    北海道撮り鉄の旅の帰りに京都丹後鉄道の由良川橋梁に寄ってから帰りました。でも冬型の気圧配置になり時雨が降ったりやんだり。まずは、由良川の右岸で橋梁から海側に。さすがに紅葉はしていませんね。1両編成の列車が由良川橋梁を渡ります。上流に移動しまして最近見たこと

  • 2023年秋・北海道撮り鉄の旅の振り返り(D7100編)

    2023年の秋の北海道撮り鉄の旅。今回はサブ機のD7100で撮影した分です。石北本線の常紋峠と根室本線(花咲線)の落石海岸で撮影していました。本編と同じ日に紹介したらよかったんですが、忘れてました^^;ということで、まずは10月13日の石北本線の常紋峠。引いて青空を入れ

  • 2023年秋・北海道撮り鉄の旅の振り返り(10月19日分)

    2023年の秋の北海道撮り鉄の旅の振り返り。今回は10月19日分です。そしてこの日が北海道最終日です。本当なら翌日(20日)に離道するつもりでしたが、その日は一段と冬型が強まり平地でも雪が降るとか降らないとかという予報でしたので1日早めました。寒すぎるのは嫌です^^;

  • 2023年秋・北海道撮り鉄の旅の振り返り(10月18日分)その2

    2023年の秋の北海道撮り鉄の旅の振り返り。今回も10月18日分です。この日は朝に富良野線で撮影した後、石勝線の楓信号場に移動してきました。誰もいないと思っていてたら先客が一人。珍しいな~など思ってセッティングしていると顔見知りのカメラマンも来てどんどん増えてき

  • 2023年秋・北海道撮り鉄の旅の振り返り(10月18日分)その1

    2023年の秋の北海道撮り鉄の旅の振り返り。今回は10月18日分です。さてこの日はまず富良野線です。この旅の最初にも来ていましたが全然紅葉していなくて残念でしたが、この日は!奥の木々が紅葉してくれていました。でも曇り空…でもだんだんと太陽光が。見事線路際で日なた

  • 2023年秋・北海道撮り鉄の旅の振り返り(10月17日分)

    2023年の秋の北海道撮り鉄の旅の振り返り。今回は10月17日分です。この日はホテル泊明けでゆっくり出発。しかも旭川市内でオイル交換してからの撮影開始となりました。で天候は冷たい雨が降っていましたが宗谷本線の塩狩駅と和寒駅の間に行ってきました。それなりの雨が降っ

  • 2023年秋・北海道撮り鉄の旅の振り返り(10月16日分)

    2023年の秋の北海道撮り鉄の旅の振り返り。今回は10月16日分です。この日はまず根室本線の昭栄信号場と十弗駅の間に。小さな橋梁を1両編成のH100形の普通列車が走ります。場所移動。芽室駅と大成駅の間の跨線橋から、キハ261系の特急『おおぞら』を。日高山脈の山がほんの少

  • 2023年秋・北海道撮り鉄の旅の振り返り(10月15日分)

    2023年の秋の北海道撮り鉄の旅の振り返り。今回は10月15日分です。さてこの日はまず釧網本線の塘路駅と茅沼駅の間にあるシラルトロ沼へ。シラルトロ沼越しに走る釧路行きのキハ54の普通列車。塘路駅で交換してやってきた網走行きのキハ54の快速『しれとこ摩周号』はギラリさ

  • 2023年秋・北海道撮り鉄の旅の振り返り(10月14日分)その2

    2023年の秋の北海道撮り鉄の旅の振り返り。今回は10月14日分の2回目です。釧網本線の斜里町で撮影した後、根北峠を通って根室本線(花咲線)の厚床駅付近に。牧草地越しにキハ54の普通列車を。この後は落石岬に。この旅の本番!?まずは13時ごろの根室行き。これは練習。で、

  • 2023年秋・北海道撮り鉄の旅の振り返り(10月14日分)その1

    2023年の秋の北海道撮り鉄の旅の振り返り。今回は10月14日分です。この日は釧網本線と根室本線(花咲線)に行ったので2回に分けてご紹介。ということでまずは釧網本線の浜小清水駅から。朝露に濡れた葉っぱを前ボケでキラキラさせて、浜小清水駅に入線してくるキハ54の普通列

  • 2023年秋・北海道撮り鉄の旅の振り返り(10月13日分)

    2023年の秋の北海道撮り鉄の旅の振り返り。今回は10月13日分です。今回も石北本線沿線です。この日まず行ったのが常紋峠の146キロポスト地点。DF200形機関車けん引の貨物列車で「玉ねぎ貨物」という勝手な愛称がついています。紅葉はいい感じに進んできていますね。少し引い

  • 2023年秋・北海道撮り鉄の旅の振り返り(10月12日分)

    2023年の秋の北海道撮り鉄の旅の振り返り。今回は10月12日分です。前日の富良野線での撮影の後、温泉に入った後、石北本線沿線まで移動していました。ということで、この日は石北本線沿線での撮影です。沿線といっても2か所だけですが。まずは奥白滝信号時横の踏切から。紅葉

  • 2023年秋・北海道撮り鉄の旅の振り返り(10月11日分)

    2023年の秋の北海道撮り鉄の旅の振り返り。今回は10月11日分です。前日は千代ヶ丘にある友人がやっているお宿に宿泊していました。そのため出発が少し遅め。で、この日も富良野線です!!でいつもの三愛の丘から。8時前の1両編成の旭川行き。いい天気だったので空を大きく入

  • 2023年秋・北海道撮り鉄の旅の振り返り(10月10日分)

    2023年の秋の北海道撮り鉄の旅の振り返り。今回は10月10日分です。この日も富良野線沿線での撮影。まずはいつもの美瑛の三愛の丘からです。この日は朝に霧が出ていました。所によっては濃霧。でも撮影地は薄目の霧でした。うっすら霧がかかる三愛の丘からH100形の普通列車を

  • 2023年秋・北海道撮り鉄の旅の振り返り(10月9日分)

    先日行ってきた北海道撮り鉄の旅の振り返り記です。今回が初日の10月9日分です。この日は富良野線沿線に。本格的な最初の撮影地は美瑛の三愛の丘からです。10時20分ごろの富良野行き。1両編成になったんですね。H100形の普通列車。で期待していた紅葉は・・・。もう少しして

  • 帰りに京都丹後鉄道に

    2023年の秋の北海道撮り鉄の旅の帰りに京都丹後鉄道の由良川橋梁に行ってきました。でも冬型の気圧配置となりまして、天気が安定しない中、運よく日差しがあった時に列車が来てくれました。空は黒い雲で波が少々高めでした。撮影しているところは小雨が降っていましたが、線

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、テキトーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
テキトーさん
ブログタイトル
テキトーに行こう!!(新・本家)
フォロー
テキトーに行こう!!(新・本家)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用