chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
misarinco's diary https://misarinco.hatenablog.com/

高校生と中学生の子育て満喫中。笑顔あふれる家庭をモットーに、なにげない毎日の中に楽しい事を探してます。

こっぷリンジャー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/11/25

arrow_drop_down
  • ちょっとした楽しみ。

    平日はほぼ毎日、主人、息子、私の3人分のお弁当を作っています。 入れるおかずの80%は前の日の残り物。後は冷凍食品か冷凍した作り置きおかず。炊飯器にポンと入れとくだけで超簡単にできるお芋や、かぼちゃの蒸したモノやゆで卵。気が向いたらレンジでできる一品をちょこっとなどです。 だから、毎日代わり映えのないお弁当になってしまいます。 先日カレーをしたときに残ってしまったらっきょうで何を作ろうかとクックパッドを見ていました。 すると卵焼きの中身に切り刻んだ、らっきょとゆかりのふりかけを混ぜた卵焼きが載っていました。今までに作ったことのない卵焼きで味の想像がつきません。ちょっと気になって作ってみることに…

  • ホストファミリーに憧れる。

    息子の高校にオーストラリアから、留学生が来ているようです。 春ごろに留学生を受け入れるホストファミリーを募集していたので、英語は出来ないけど、異文化コミュニケーションに興味があったので、やりたい!!と家族に言った所、息子と娘の反対に合い…。 息子は英語がかなり苦手。娘は人見知りするタイプだからなぁ。 …確かに泊まれる部屋もなければ布団もない…と諦めました。 息子のクラスには、男の子と女の子の2名が来てくれたようですが、女の子のほうは、うちの近くの方がホストファミリーになったようです。 そちらの娘さんと息子は、同級生で中学時代からグループで遊んだりしていたので、休日にいつものメンバーと留学生の女…

  • かわいい子には旅をさせよ。

    夏休みが始まった頃、学校から持ち帰ったイベントの案内を見ながら、娘がプラネタリウムに行きたいと言っていました。 よっぽど行きたかったようで、いつも誘うより、誘われて遊びに行く娘が、自らお友達を誘っていたのですが、予定が合わなくて夏休み中は行けず、テスト週間→期末テストへ。 すっかり忘れていましたが、娘の中では計画が進んでいたらしく、日曜日プラネタリウム行くねー。との事。 プラネタリウムは市街地にあり、家からバスで40分程の所にあります。 いつも街に遊びに行く時は、行き慣れているしっかり者のお友達と行くので、娘は、後をついて行く感じなのですが、今回一緒に行くメンバーは、街、初心者らしく、娘は不安…

  • 夜の植物園。

    昨日は広島市植物公園に行ってきました。 この植物公園には、オーストラリアから取り寄せたバオバブの木があると言うことで、前々から気になって、いつかは行ってみたいと思いつつ行けてなかったところです。 9月は夜の植物園で夜間開園しており、夜に咲く花、サガリバナを始め、いろいろな夜に咲く花や夜に香る花のライトアップを見ることができます。 また秋の野外コンサートがあり、23日は、ピアノ、フルート、サックス、パーカッションのコンサートだったため、ピアノを聞いてみたいと思い、行くことにしました。 博物館や美術館など、そういう類のところが、苦手な息子に一応お声掛けしたところ、絶対に行かないと言うことで、娘と主…

  • 夏の家庭菜園。

    夏の家庭菜園として、今年は、ミニトマト、バジル、モロヘイヤ、大葉(自生)、オクラを植えていました。 夏の間ちょこちょこ採って食卓を彩り、重宝しました。 特に大葉は、買っても、全部を使い切らず、ある事を忘れて冷蔵庫の奥の方でしなしなになったものを発見して処分してしまうことが多々ありました。 自分の家で育てると、そういうことがなく、必要な時に必要な量だけ取ってきて使えるのでよかったです。毎年後半になるとバッタの被害に遭い、食べられてしまうのですが、今年は対策として木酢液を使ったところ、被害が少なくて済みました。 misarinco.hatenablog.com ミニトマトも先日まで取れていたのです…

  • 高校体育祭。ラジオ体操のみ

    今日は息子の高校の運動会でした。 息子はみんなが出る団体種目に加えて、選抜のリレーに出るようでした。 勉強でも、部活でもあまり活躍する場がない息子。 ちょっとは活躍できるかなと思って楽しみにしていました。 数日前から天気予報を気にしていましたが、曇りのち雨で降水確率30〜40%の微妙な天気でした。 でもそれぐらいなら小雨程度だろうし、大丈夫だろうと仕事も休みをとっていました。 今朝起きるとかなりあやしい曇り空。 息子が家を出る頃には雨が降り始めていました。 本当にやるのかなと思いながら、学校からのメールで予定通り運動会は開催します。ということで傘をさして学校に行きました。 お昼ご飯時になると学…

  • 娘とピアノ。〜コンクールに向けて〜

    日曜日は、娘のピアノの発表会でした。 発表会前の1番練習したい時期に学校の期末テストがあり、テスト勉強と、並行してピアノ練習を、頑張っていました。 だいたい形になってきて、発表会に履く靴を履いて練習をしたり、iPadで動画を撮って、自分で確認したり。 最終の練習は、主人と私の実家の両親にLINEのビデオ通話をして聴いてもらいました。 今回は、C.P.E.バッハのソルフェッジョとコンクールで弾くゴンドラの船頭歌の2曲をソロで弾き、先生と連弾で、すずめの戸締りのメインテーマ曲を引きます。 連弾の曲は、お気に入りの曲。家で練習する時は、1人だから、ちょっと物足りないけど、本番は先生と弾くから、期待し…

  • 防災グッズを見直し。

    9月1日は、防災の日と言うことで、先週末、防災グッズの見直しを行いました。 我が家では、防災グッズをまとめて入れたリュックを各自作っています。主人のものはいつも使っている会社の車の中にありますが、私と子供たちのものは一階の入り口に近い押し入れに入れてあります。 防災グッズの中に、前回チェックした日を記入していましたが2021年1月という事で。 前回見直したのは、2年半以上前になるようです。 2年半前と言うと娘はまだ小学生でしたので、下着となどはサイズアウトしていました。今は150〜160cmか大人用のSサイズを着ているのですが、リュックの中には130cmが入っていました。 息子の下着もワンサイ…

  • いつもと違った朝食。

    本日のパンは、カフェオレパン。 朝、いつもの焼きたてパンの香りよりは、ちょっとほろ苦いコーヒーの香りの焼きたてパンの香りで、目覚めて… …と同時にはっと気が付きました。 昨夜、パンをセットするときに私、ドライイースト入れた? 入れた覚えがありません。 入れて、ないよね…(涙) 恐る恐るパンケースを開けると、膨らまずにぺちゃんこのパンがありました。 やっぱり…(涙.涙) 前回失敗した時は、何も入れない食パンだったため、立ち直りが早かったのですが、今回はいつもより砂糖やバターが多めで、牛乳、コーヒーも入っていました。 すごく楽しみにしていただけにショックがかなり大きかったです。 しばらく呆然とぺち…

  • 娘期末テストとフーガト短調。

    娘の期末テストが始まりました。 頑張って勉強している様です。 昨日は数学、国語、保健体育でした。 その前の晩、私は生理痛で1日体がだるくしんどかったため、今日は早く寝るね。と言うと、娘も、大丈夫?早く休んでね。と心配してくれて、いつもより早めにベッドにはいりました。 ベッドは娘の部屋にあるので、勉強している横で寝るのは申し訳ないと思いつつ、体がしんどかったためごめんね。と休ませていただきました。 うとうとしていると、 娘が、「わからーん💦 Help me!」と助けを求めてきました。 眠い目をこすりながら机に向かうと、どうやら数学の連立方程式の問題で、つまずいているようです。 問題を読み、考えた…

  • パイナップルの秘密。

    本日は、今週のお題から …と思ったら、お題が変わってる💦 まぁ、まぁ(笑) よかったらお付き合いください☺️ パイナップルと言えば、息子が1番好きな果物です。 よく行くスーパーにパイナップルがお手頃価格で販売されていたので、買ってみると、美味しくて。 子供達も喜んで食べてくれたのでそれ以来、よく買うようになりました。 それまでは、果物の中ならブドウが1番。と言っていた息子でしたが、パイナップルに置き換わりました🍍✨ そんなパイナップル、あの模様には数学的な要素があるようです。 フィボナッチ数列という規則で並んでいるようです。 neo.ac 〜フィボナッチ数列〜 イタリアの数学者フィボナッチによ…

  • ブルーベリーヨーグルトケーキ。

    水曜日から期末テストの娘。 テスト勉強をがんばっています。 テストが終わって、2日後にはピアノの発表会があり、ピアノ練習にも力を入れています。 夏休み勉強時間が少なかった分、大変そう。 土日も午前中は塾に行ってテスト勉強をしていました。 そんな娘がぽつりと一言。母の手作りお菓子が食べたいと 頑張っている娘に久しぶりにお菓子をつくりました。 参考にしたレシピです。 cookpad.com 実家から送られてきたブルーベリーを使って、ブルーベリーのヨーグルトケーキです。 粉を振るって 材料を入れながら、その都度よく混ぜ オーブンで焼いて完成です。 今日は珍しく、みんなが揃っている休日。 そう言えば、…

  • ハム&ピクルスのパン🍞

    本日のパンはハム&ピクルスのパンです。 チキン南蛮が食べたくて、チキン南蛮のタルタルソースに入れるためピクルスを買いました。 それ以外にピクルスを使う予定もなく、ピクルスを入れた料理もあまり作らないため、どうしたものかと思っていたら、ピクルスを使ったパンが本に載っていたため、これだ!と思って作りました。 参考にした本です。 決定版 ホームベーカリーで焼きたてパン―パン屋さんの人気パンも天然酵母パンも焼ける (主婦の友新実用BOOKS) 主婦の友社 Amazon (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] fun…

  • 筋トレブーム。➕プロテイン

    最近、息子が筋トレにハマっています。 以前はお風呂上がりに軽くストレッチをする程度でしたが、最近は、汗だくになる程しているので、お風呂前にするようにしたようです。 メニューは、ダンベルを使ったものと、部活で行っている筋トレです。 なかやまきんに君のように、筋肉に話しかけながらしていて、笑ってしまいます。 そして、力こぶを作って、どう?この筋肉!!と嬉しげに見せてきて、母の筋肉は?と私の筋肉と比べます。 私は、本当に力(筋肉)がなくて、ペットボトルの蓋や、大好きなポテトチップスの袋も開けれなくなるのでは…と心配しているくらいです。そんな、私のへなちょこ筋肉と比べて優越感に浸っています(笑) 私も…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こっぷリンジャーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こっぷリンジャーさん
ブログタイトル
misarinco's diary
フォロー
misarinco's diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用