ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
二九ハ家いわせ@本八幡
�開店した2017年以来の訪問。ねぎら~麺(850円)+ねぎチャーシュー飯(200円)の食券を購入。ラーショと同じ傾向の味ながら、濃度や粘度を高めることをせず、コクや旨味を深めたスープ。もちもち感にあふれており、噛みしめれば、小麦粉の強い旨味が味覚に溢れる麺。麺量中はあ
2022/11/28 20:00
銀座元楽@東銀座
近くは通っていたが、入店は初。元らーめん(720円)+麺大盛(100円)の食券を購入。○○ブラックに負けない醤油の色、振りかけられた背脂の下から湧き出る乳白色のスープ。啜ると、その見た目から期待する風味と旨味の全てに物足りなさを感じてしまった。醤油をまとい、背脂を巻
2022/11/25 20:00
豚骨ラーメンいちもんじ@北本市
ツイッターのタイムラインで知った店。醤油ラーメン(500円)の食券を購入。スープは独特のゼラチン質が感じられる豚骨味で、色ほど粘度は高くなく、比較的さらりとした口当たりである。こなおとし、はりがね、ばりかた、かため、ちょいかた、ふつう、ちょいやわ、やわ、とキメ
2022/11/21 20:00
天下一品@大宮
駅を出て、この店を思い出したので、自動扉のボタンを押した。あっさり(890円)を注文こってり同様、鶏がらや野菜などを煮込んでつくられるスープを啜ると、 すぐにますたにや来来亭などの背脂醤油ラーメンを思い出した。唐辛子はなかったが、独特のコクと旨味が感じられ、こ
2022/11/18 20:00
中華そば ひらこ屋@東京
東京ラーメンストリートで行われている、ご当地ラーメンチャレンジ第五弾。濃口煮干しラーメン(950円)+麺大盛り(100円)の食券を購入。香り、旨味、苦味、エグミ、煮干しの全てを出したスープは、力強いタレの醤油特有の塩辛さと相まって辛み苦み要員となった。抜群のもちもち
2022/11/14 20:00
中華そば四つ葉&中華そば 深緑@東所沢
店のことは知っていたが、行列かつ駅から遠く、駐車場争奪戦に勝てる自信もないため、未訪問のままだった。そして、ラーメンWalkerキッチンに不定期で出店しており、ようやく行く機会が作れたので訪問。ラーメンWalkerグランプリ埼玉殿堂入り店が新ブランドで登場黒出汁 鶏1
2022/11/13 20:00
名人の味 爐(いろり)@新横浜
新横浜ラーメン博物館で実施している、「あの銘店をもう一度」の第7弾。ちなみに、大安食堂の後に入ったことも含め、この企画で初めて知った店。スペシャルら~めん大盛り(1450円)の食券を購入。香ばしさの源である、ラードを野菜や魚介で炒めたものを加えた豚骨ベースの醤油
2022/11/11 20:00
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、豚骨命さんをフォローしませんか?