ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
個別指導、少人数指導、集団指導…
清水塾 個別指導、少人数指導、集団指導… 塾の指導 個別か集団か。個別か一斉か。1対何人か。カリキュラムが別か。
2023/04/30 10:05
数Ⅲの扱い(高3理系)
清水塾 数Ⅲの扱い(高3理系) 高校数学 - 数Ⅲに時間を使い過ぎないように。共通テスト、他の教科もバランスよく。
2023/04/29 13:12
化学の勉強⑦ 溶解度の計算
清水塾 化学の勉強⑦ 溶解度の計算 - 溶解度の計算問題。溶質、析出を求める。水和物の計算。用語をおさえる。
2023/04/28 12:40
塾は多い?
清水塾 塾は多い? 塾経営 - 久米中校区で、塾が多いか検証しました。…多すぎ。個別指導塾だらけ
2023/04/27 13:17
塾と家庭学習②
清水塾 塾と家庭学習② 勉強の仕方 - 塾と家庭学習は別。
2023/04/26 15:03
塾と家庭学習①
清水塾 塾と家庭学習① - 家庭学習しないと成績は上がらない?塾の指導と家庭学習の関係は?家で勉強しない?
2023/04/25 14:36
化学の勉強⑥ 気体の溶解
清水塾 化学の勉強⑥ 気体の溶解 化学 - ヘンリーの法則、蒸気圧降下、沸点上昇、凝固点降下。
2023/04/23 12:36
学習意欲の低下
清水塾 学習意欲の低下 - コロナ下の影響、学習指導要綱の改訂、価値観の変革期で当然?
2023/04/22 13:52
効率よく勉強する
清水塾 効率よく勉強する 勉強の仕方 - 何を勉強するか。どう勉強するか。量をこなして試行錯誤して、見つける。
2023/04/21 10:34
中学生のことば
清水塾 中学生のことば 学力向上 - 中学生はことばを知らない?時代が違う?従来の勉強からの変化?
2023/04/20 12:54
化学の勉強⑤ 気体
清水塾 化学の勉強⑤ 気体 化学 - 蒸気圧。気体は押し込むと、液体になる。気体は、お互い影響しない。
2023/04/19 09:59
塾で成績を上げる②
清水塾 塾で成績を上げる② 塾の指導 - 学習意欲を起こさせる、学習時間の確保、暗記テスト、確認テストの実施。
2023/04/18 10:51
塾で成績を上げる①
清水塾 塾で成績を上げる① 塾の指導 - 学習意欲があるか。学習時間を確保できているか。成績が出ているか。
2023/04/16 10:52
化学の勉強④ 結晶
清水塾 化学の勉強④ 結晶 化学 - 理解する、覚えるの見極め、覚えることは少なく、計算パターンをつかむ
2023/04/15 13:35
物理の勉強①
清水塾 物理の勉強① 物理 - 物理は力学が最重要。公式の導き、解釈。問題演習で公式を身に付ける。
2023/04/14 10:48
高校数学の指導
清水塾 高校数学の指導 高校数学 - 当塾の高校数学の指導です。基本の理解。そして、演習を多く積みます。
2023/04/13 10:12
厳しい塾③
清水塾 厳しい塾③ 塾の指導 - 塾の雰囲気、塾のシステム、室長の責任感と覚悟、生徒との対話、
2023/04/12 10:13
厳しい塾②
清水塾 厳しい塾② 塾の指導 昭和的な厳しい塾は?強制、管理は必要。令和的な厳しさはあるのか?
2023/04/11 10:45
厳しい塾①
清水塾 厳しい塾① 塾の指導 - 厳しい塾は必要?厳しさとは?時代とともに変わる?塾に行くのが嫌?
2023/04/10 14:25
考えろ
清水塾 考えろ 学力向上 - 勉強のすべての瞬間に「考える」。考えて学力を高める。覚える、解くときも考える
2023/04/07 13:45
化学の勉強③
清水塾 化学の勉強③ 化学 - 化学基礎の物質量、濃度計算。化学は小数計算。工夫して速く正確に計算
2023/04/06 13:52
勉強は量か質か
清水塾 勉強は量か質か - 勉強は量です。質はその次。勉強の仕方は量を積んだ先に見つかります
2023/04/05 13:43
新中1診断テスト4月
清水塾 新中1診断テスト4月 - 4月診断テストはあまり重要でない。テストを利用して復習
2023/04/04 13:37
化学の勉強②
清水塾 化学の勉強② 化学 - 化学は何から始めるか。化学基礎の徹底。化学反応式を徹底的に書けるようにする
2023/04/03 13:00
2023年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、清水塾さんをフォローしませんか?