40代。夫とふたり暮らし。 すっきりした生活・心身両方の健康に興味があります。 荷物を減らして、いずれは1LDKに引っ越したいです。
こんにちは、asamiです。 きのうは寒くて寒くて・・・料理嫌い、面倒くさがり、レトルト使いがちの私がめずらしく、自分ひとりのためにクリームシチュー作りました! ブロッコリーが高かったので断念して、みどり色はパセリで。 料理漫画に影響されて
BLUE GIANT(2)あらすじ・感想 2月17日 映画公開!
ブルージャイアントは、高校生が世界一のジャズプレーヤーを目指して成長していく物語です。 マンガ大賞2016・第3位、文化庁メディア芸術祭マンガ部門・大賞、小学館漫画賞。 アニメ映画化され、2023年2月17日に公開されます。劇中のピアノ演奏
BLUE GIANT(1)あらすじ・感想 2月17日 映画公開!
ブルージャイアントは、高校生が世界一のジャズプレーヤーを目指して成長していく物語です。 マンガ大賞2016・第3位、文化庁メディア芸術祭マンガ部門・大賞、小学館漫画賞。 アニメ映画化され、2023年2月17日に公開されます。劇中のピアノ演奏
こんにちは、asamiです。 きょうは久々に、化粧品を買いました。 前にも投稿した通り、私、最低限の化粧品しか持ってないんですよ。 しかも、クレンジングをサボりたいから、石鹸オフできるもの限定。 あれこれ増やしてゴチャゴチャさせるのが嫌
まじめな会社員(2)あらすじ・感想 共感する?イライラする?
「まじめな会社員」はCREAの「夜ふかしマンガ大賞」1位、「このマンガがすごい!2023」のオンナ編・3位受賞。 コロナのご時世を反映した、30代・40代女性にお薦めの漫画です。 リンク あらすじ 菊池あみ子、30歳。契約社員。彼氏は5年い
紅白のダッシュ&ダンスに驚き…体もメンタルも憧れる!郷ひろみ
あけましておめでとうございます、asamiです。 今年も実家・義実家に行かず、初売りにも行かず、これ以上なく平和で何もしないお正月を楽しんでます。 ほぼ引きこもりの正月休み、最高! ところで、紅白歌合戦の郷ひろみさん観ましたか? 若々しいル
まじめな会社員(1)あらすじ・感想 30・40代女性は身につまされる!
こんにちは、asamiです。 年末年始のお休み、大掃除するでもなく、どこに出かけるでもなく平和に過ごしてます。 そんな中で読んだ漫画「まじめな会社員」が、久々に刺さりました。 元気が出る!仕事がんばるぞ!系ではなくて、読んでて「しんどい系」
こんばんわ、asamiです。 暮らしすっきりを目指して買い物はよくよく考えて、無駄な出費はしないように…気を付けてるのに、なのに散財してしまいました。 ここ10年くらい、続いた試しのない手帳。 デジタル化が進んでも、アナログの手帳って惹かれ
こんにちは、asamiです。 くらしスッキリを目指して、使ってない物を今週もサヨナラしました。 リバウンドしないように、記録を残しておきたいと思います。 前回サヨナラしたのは、こちら フットマッサージャー 7年も前に買った、フットマッサージ
新しい掛ふとんカバーで快適~無印良品の綿高密度織をリピート買い
こんにちは、asamiです。 寒くなってくると、布団の中でぬくぬくするのが幸せですよね~。朝、快適すぎて出られなくなるので困ってます。 長年使って傷んでいた掛ふとんカバーを、最近やっと買い換えました。 素材とか取り付けやすさで悩んで悩んで、
DROBEのスタイリングBOX到着!じっくり試着できるって最高
こんにちは、asamiです。 先日、はじめてスタイリングサービスに申し込んでみました。 楽しみにしていた洋服5着、ついに到着です! スタイリングBOXに入っていたもの 洋服5着 スタイリングカルテ(着こなしのポイントなどについて、スタイリス
こんにちは、asamiです。 ブログを開設して、もうすぐ1か月が経とうとしています。 まだまだ記事の内容を考えるのも、書くのもすごく時間がかかるし拙い文章ですが、ワードプレスに少しずつ慣れてきました。 アフィリエイトで副収入があったらいいな
くらしスッキリのためにサヨナラしたもの10個~12月・第1週
こんにちは、asamiです。 きのう紹介したミニマリスト本に刺激を受けて、きょうのごみの日に10アイテム、処分しました。 リンク リバウンドしないように、記録を残しておきたいと思います。 母がプレゼントしてくれた財布 母からプレゼントされた
こんにちは、asamiです。 みなさんは片付けって好きですか? 私はほんとに嫌いで苦手なんです。それなのにというか、それだからというか、ミニマリストの素敵な本を見るのは大好き。 最近読んで、やる気スイッチ入った本「ミニマリストな暮らし方」を
こんにちは、asamiです。 先日はじめて手持ち服の全カウントと、いらない服の処分をしました。次の段階は、「冬のワードローブを考える」です! ミニマリストへの憧れあり、ちょっと素敵に見られたい見栄ありで悩ましいところです。 冬に着られる手持
こんにちは、asamiです。 もうすぐ師走。大掃除をはじめる方もいるでしょうか。このごろは「年末に大掃除」じゃなくて、「ふだんから小掃除」派も増えてるみたいですね。 大掃除にしろ小掃除にしろ、こざっぱりした空間って気分がいい。カビとかホコリ
こんにちは、asamiです。 せっかくの2連休なので、きょうは新幹線でお出かけです。 だんだんマシになってきてますが、私は子供の頃から高校時代まで、かなり乗り物酔いしやすい子でした。 車で10分くらいの最寄駅まででも酔ってましたね。その頃は
こんにちは、asamiです。 あしたは祝日!私は仕事お休みです。木曜が公休なので2連休です、嬉しい! ところで、「よ~し、きょうも仕事頑張るぞ!」って出かける人って、どれくらいいるんでしょう?私は正直、今までで1日もないです。 そんな私でも
着てない冬服、リサイクルショップで売ってきた 撃沈の買取価格
こんにちは、asamiです。 先日服のカウント、着てない服の洗い出しをしました。次は着てない服の処分です。着倒した服はごみの日にサヨナラして、その他はリサイクルショップで買取をお願いしました。 もう、撃沈の買取価格ですよ!まあハイブランドじ
料理嫌いの簡単パスタ ハムと玉ねぎとそらまめのペペロンチーノ
こんにちは、asamiです。 きょうは仕事お休み、家でまったりのんびりしてました。こんな日に料理嫌いの私がよく作るひとり飯が、ペペロンチーノです。 ガーリック好きなので、トマト系よりクリーム系より、ペペロンチーノ推しですね。 市販のパスタソ
こんにちは、asamiです。 読書の秋、みなさん本は読んでますか? 私は子供のころ、よく図書館に行ってました。常に学校の図書館から借りてる本があって、それに加えて地域の図書館から毎回上限まで本を借りるほどの本好きだったんです。 布団の近くに
こんにちは、asamiです。 寒くなってきましたが、みなさん冷え対策はしてますか? 私の冷え対策は、これです↓ あったか下着(無印のあったか長袖Tシャツと10分丈レギンス) Tabioのウールソックス 養命酒 貼るカイロ 毛糸のパンツ 空調
病院・歯医者さんはネット予約してます。EPARKがおすすめ!
こんにちは、asamiです。 先日、歯科検診に行ってきました。3ヶ月に1回検診を受けていて、磨き残しのチェックがあるので歯磨きのモチベーションアップになってます。 ところで歯医者さんとか病院の予約って、みなさんどうしてますか?電話で受け
こんにちは、asamiです。 先日はじめて、手持ちの服を全カウントしました。着てない服があるのは分かってたけど、半分近くもあったとは衝撃でしたね~ これから買い足すとしても活用できるアイテムを選べるように、着ないものはサヨナラしたいと思いま
こんにちは、asamiです。 だんだん寒くなってきましたね。きのうは今シーズン初、手袋使いました。体の中から温めたくて、あったかメニューが食べたくなります。 このごろ、ひとり飯でささっと作って食べてるのが「肉うどん」です。 肉うどん、お肉た
ミニマリストに憧れる40代女性 手持ちの服をカウントしてみた
こんにちは、asamiです。 「手持ちの服は何着か」、断捨離とか片付けでよくあるネタですよね。はじめて数えてみました! オールシーズン、43着 少ないだろうと思ってましたが、文字通り「朝飯前」に数えられるくらい少なかったです。 トップス:2
こんにちは、asamiです。 もとから地味で薄めのメイクでしたが、このマスク生活と面倒くさがりのせいで加速。「日焼け止め塗って、眉毛1cm足しただけ」の顔でいることが多くなりました。リップとチークは見えないしマスクに付いちゃうので、めったに
こんにちは、asamiです。 みなさんは、どんな財布を使ってますか? 私は20年近く(物持ち良すぎ!)同じ黒い二つ折りの財布を使っていましたが、久々に買い替えた財布が最高なので紹介したいと思います。 今まで財布は「小銭入れがガバッと開くもの
ワークライフバランスの実現で、充実した生活!医療従事者の場合
こんにちは、asamiです。 昨日一昨日はお休みでリフレッシュして、今日は仕事です。みなさん、仕事とプライベートのバランスはいかがですか? 20年以上働いていますが、私がバランス取れるようになったのは今の職場・働き方(パート勤務)になってか
PCスキル無しの40代。wordpressでブログ、始めました
はじめまして、asamiです。 パソコンにもスマホにも疎く、設定や契約は今まで夫に任せきりの40代です。 もちろん、ワードプレスって何?っていうゼロの状態からスタートで、こうして初めての記事を書いてます(ちなみに、文章書くのも苦手です)。
「ブログリーダー」を活用して、asamiさんをフォローしませんか?