30代独身男性が自営業しながら地道にFireを目指す物語。 同じくFireを目指している人達との考えを共有したり、知識をひけらかしたり、ちょっと愚痴ったりしながら楽しくFireを目指していきます!
こんにちは!ムッシュです! 今回は以前にも記事にしたのですがemaxisslim(イーマキシススリム)全世界株
こんにちは!ムッシュです 今回は投資初心者に向けてのザックリとした投資って何?ということをお伝えできればなと思
昨日2銘柄買いました!成長期待株と財務健全高配当株 こんにちは!ムッシュです! 今日は新しく株を買いました!
2023年2月の支出の内訳を発表します! こんにちは!ムッシュです! 久々のブログです! 本業でやることが多く
賃上げが急速に進んでる!? こんにちは!ムッシュです! 素晴らしいニュースが飛び込んできましたね 賃上げ表明続
こんにちは!ムッシュです! 今回は私が持っている株で一年間に2回増配をした株を紹介します 高配当株投資をしてい
2023年4月から残業代が上がります! こんにちは!ムッシュです! 今回は2023年4月から中小企業の残業代が
インボイス制度って何?わかりやすく解説その対処法とは? こんにちは!ムッシュです! 今回はインボイス制度への対
今日買いました!配当利回り5%超&財務健全の株 こんにちはー!ムッシュです! 先日買おうかどうか悩んでた株を今
説明できる?所得税と住民税の違い こんにちは!ムッシュです! 今回はタイトル通りですが所得税と住民税の違いを説
2023年1月の支出を発表! こんにちは!ムッシュです! 先月の私の生活支出を発表します Fireにおいて支出
買おうかどうか悩み中 配当利回り5%超!財務健全の株 こんにちは!ムッシュです! タイトル通りなんですが買おう
私がブログを書く理由と収入源 こんにちは!ムッシュです! 今回は私がブログを書く理由と収入源をお伝えしていきま
確定申告に必須!何十万も得をする所得控除一覧 こんにちはムッシュです! 今回は過去記事の更新です タイミング的
株を売るタイミング・売り時とは? こんにちは!ムッシュです! 今回は株式投資をしている方なら誰もが悩む所の 売
【増配ニュース!】持っている株が増配しました! 今日増配を発表した企業を報告します! こんにちはムッシュです!
【続けられない人必見!】続けられるようになる考え方 こんにちは!ムッシュです! 皆さん継続は力なりって言葉知っ
再現性バツグン!高配当投資の銘柄選び 後編 こんにちはムッシュです! 今回も以前記事にしていて反響があり今も使
【増配ニュース!】 以前紹介していた保有株が増配!株価急騰 こんにちは!ムッシュです! 今回はタイトルにもある
マイクロ法人のメリット・デメリット?個人事業主・フリーランスが20万以上節税する方法
こんにちは!ムッシュです! 今回はとてもややこしい話をしますw しかも長いですww それはマイクロ法人! 知っ
こんにちはムッシュです! 今回は私が過去に投稿した記事の中でよく見られていていつでも使える内容をブラッシュアッ
こんにちは!ムッシュです! 今回は時間単価について私見を述べていきます! 会社員から経営者になった私が両方の視
こんにちは!ムッシュです! 今回は非正規社員の真実とこれからというテーマで私見を伝えていきます! 今や非正規は
実体験 iDeco(イデコ)と小規模企業共済どちらをすれば良いの?
こんにちは!ムッシュです! 今回は確定申告が迫っている今にお伝えしたいことがあります それが小規模企業共済とi
持ってるし買い増す予定!注目の財務健全・高配当株・配当性向約50%
こんにちは!ムッシュです! 今回は私が注目している株をご紹介します 実際購入もしていて株数だけで見れば一番多く
こんにちは!ムッシュです! この前ユニクロを展開するファーストリテイリングが最大40%の大幅な賃上げを発表しま
こんにちは!ムッシュです! 今回は私が注目している業界?分野?についてを紹介していきます とはいえもうすでに多
こんにちは!ムッシュです 悲報です! 昨日ある企業が株主優待を廃止しました! 株価も急落しています その企業と
こんにちは!ムッシュです! 今回は投資生活の1つの楽しみである株主優待を使って買い物をしたという、とんでもなく
こんにちは!ムッシュです! 今年2023年4月からデジタル給与支払いがスタートします 何それ?という人にもわか
こんにちは!ムッシュです!今回は私が持っている保有株の中でも優等生を紹介したいと思います高配当好きにとっては今は魅力が薄いかもしれませんが監視リスト?に入れておいて損はないと思いますよ(9368)キムラユニティー物流サービスをメインに情報や
こんにちは!ムッシュです昨日政府が大企業に対して賃上げのお願いをするといったニュースが流れてました3%以上の賃上げを要求しているみたいですねそれについて私見をまたタラタラと書いていますw途中、毎度のことですが愚痴っぽくなるのでご容赦をそして
こんにちは!ムッシュです!Fireへの道も少しずつ、そして着実に前に進んでおります今日も一歩前に進みました!株、買いました!w以前記事にもした(6156)エーワン精密です以前の記事は → コチラ去年末はNISA枠を使い切ってたので買わなかっ
こんにちは!ムッシュです昨日、1月と2月に食料品が計4500品目の値上げというかなり大きなニュースが発表されました特に2月に偏っていて4000品目の値上げになる予定ですしかも2%や3%ではなく平均で19%!約2割も値段が上がりそれに対して消
こんにちは!ムッシュです!今日もFireに向けての勉強をしていきましょう!わかりやすさ重視でやっていきます!みなさん「投資信託」と「ETF」の違いわかりますか?説明できますか?そもそも「何それ?」という方、聞いたことはあるけど違いはわからな
こんにちは!ムッシュです!正月気分ももうそろそろ終わりではないでしょうかFireにとって特に自営業にとって重要な確定申告がやってきます!会社員の方も今は副業などで一定収入を得ている人が増えてきているでしょうから関係ある人もいるはず税金は義務
こんにちは!ムッシュです!良い子はお年玉もらえたかな?w私は良い子ですが(何か?)立派なアラフォーなので実家に帰ってもお年玉はありませんでしたぁ今回はとりとめもないことをダラダラ書いていきます(いつものことw)年末にですがネット記事にこんな
明けましておめでとうございます!ムッシュです!2023年になりましたねぇFireにとって良いニュースといえばやはりNISA枠の復活ではないでしょうかというか当たりまえですかねwまた市場が開いてないので何もできないですが、開き次第行動に移す予
こんにちは ムッシュです!世の中にはやはり投資に関して勘違いしている人が多いので私見をお伝えしていきます今回もちょっと愚痴が入ってますねw不快な気持ちになる人はバックでお願い致します何度か同じような記事をしてるんですけどね少なくともこれを読
こんにちは ムッシュです!今回は半分愚痴をつらつらと書いていきますなので汚い言葉を見たくない・聞きたくない方はバックでお願いしますねw愚痴っぽくはなりますが私のブログはFireに関することなのでそこはブレないですよ「年収1000万円でも地獄
こんにちは ムッシュです!今回は報告記事ですねFire達成に向けての報告です何をしたかというと・・・・iDecoの掛け金増額です!!・・・・大した報告ではなかったですねw私は個人事業主なのでiDecoの掛け金は最大月68000円掛けることが
こんにちは ムッシュです!今回も高配当株の銘柄紹介やっていきます!高配当株いいですよね♪しかも今回のは株価がキレイな右肩上りなので値上がり益も期待できますよ私は来年NISA枠が復活すれば買う予定ですではいきましょう!(6156)エーワン精密
こんにちは ムッシュです!時事ニュースです!まだ確定ではないですが岸田政権が年金受給年齢を60歳から65歳に引き上げ厚生年金の支給額を減らす社会保険料を上げるということを提案しているようですねFireを目指す上で自分が年老いたときでも安心で
こんにちは ムッシュです!今回は自社株買いの速報です!以前記事にもして保有している(3023)ラサ商事が本日約4億円分の自社株買いを発表しました株価も3~4%上昇してます年末に嬉しいニュースですね♪自社株買いって何?読んで字のごとくなのです
こんにちは ムッシュです!今回は「今すぐやめるべき会社の特徴 4選」というテーマで私見を述べていこうと思います私自身同じ業界ではありますが職場を3回変え、会社の幹部の経験し現在起業し経営者になった身ですいろいろな職場を変えていく中で社員がと
こんにちは ムッシュです!新NISAが発表されてから時間が経ちました私も記事にしましたがあれから情報を集め勉強するといろいろ新しく分かってきたのでそれをお伝えしようと思いますしかし私も勉強している段階、もしかしたら間違っているかもしれません
こんにちは ムッシュです!今回は節税です!以前話していた所得控除にはない控除の話その名も給与所得控除!中二病が中途半端に再発したところで本題へw今後の所得控除の話をする上で必要になってくるので先に記事にすることにしました控除って何?という方
こんにちは ムッシュです!先日政府が防衛費のための増税を発表しましたねいろいろなものが上がりますが個人的には所得税増税はイヤですがどうしようもないです私は淡々とFireへの道を歩むだけFireを目指す上で気にしないといけないのはやはり支出で
こんにちは ムッシュです!今回は私がいろいろな人と接しててあまり知られていないんだなと思ったことをお伝えしていきますFireを目指す上で必要なのは稼ぐこと、そして自分の時間を有意義に使うことが非常に重要で、今回の問題はそれの悪しき障害でしか
こんにちは ムッシュです!寒いですねぇそんな時は私の持っている株の中で一番含み損が出ているものでも紹介して、もっと寒くしていこうと思います!w含み損がでてますが当時からある程度の高配当株で株主優待もいれた配当+優待利回りは5.9%!これは当
こんにちは ムッシュです!昨日は残念なお知らせがありましたねそれは雇用保険料の引き上げです正直1人で自営業をしているので全然関係ないのですが、興味があったので記事にします先に言っておきますがまだ決定ではありませんので引き続きニュースを見てお
こんにちは ムッシュです!今回は年末にまだNISA枠が残っているので何か良い高配当株ないかなと探しているときに見つけました!そして買いました!wちょっとあやしくもあったのですが私目線では財務も健全でしたのでポチっと購入♪では紹介します(54
こんにちは ムッシュです!今日 一般NISA・積み立てNISAについての具体的な金額が定まりましたねNISAは専用口座での株や投資信託の購入金額は年間で一定金額以内のものには配当金や差額損益への税金をかけませんよという制度でFireを目指す
こんにちは ムッシュです!今回もみなさん大好き楽しい節税です!節税が楽しいの感じる変態は私だけではないはずw今回は生命保険控除について何となく字面でもわかりそうですが実際はそうではありませんちょっとめんどくさいです確定申告を自分ですれば節税
こんにちは ムッシュです!今日は私も最近知ったのですが、11月末に2021年の日本の平均給与の調査が出てたみたいですねそれを見た感想と私目線での注目ポイントをお伝えしていきますもしかしたら表の見方や読解力不足で間違っているかもしれませんがそ
Fireに朗報!積み立てNISAと一般NISAが合体して1つに!?
2022年12月10日に政府が積み立てNISAと一般NISAを1つにする方針を出しましたまだ確定ではないのかな?わからない人向けにちょっと解説すると積み立てNISAは政府が選んだ投資信託商品の中から好きなものを選び、そこからの配当や差額収益
こんにちは ムッシュです!勝手に予想日本のこれから、そしてどうすればよいのかということについてかなりの独断と偏見をお伝えしますw正直愚痴ですwFireするにあたっての関連のことしか書かないので主にお金関連と思ってもらってよいですね多分口が悪
知らないと損する 誰も教えてくれない配偶者控除と配偶者特別控除
こんにちは ムッシュです!今回のテーマは節税(所得控除)です頭が痛くなる話題ではありますが日本に住んでいる以上、税金のルールを知っておくとそれだけで年間何万円も使えるお金が変わってきますしかも今回は勘違いしている人も多い「配偶者控除と配偶者
こんにちは ムッシュです!今回は私も一時期ネタで持っていた特徴的な企業をご紹介しますでもすごいロマンがある銘柄だと思いますw先に言っておくとこれはただのギャンブルですwwですが元手がゼロになる可能性はそんなにないと思います・・・たぶんw差額
こんにちは ムッシュです!今回は投資をしているみなさんなら聞いたことがあるPBRについて私見を述べたいと思いますまだ投資初心者の方だと知らない人もいるかもしれませんねPBRを目安に株の売買をしている人いますか?普通にいてると思いますが結論か
こんにちは ムッシュです!今回はFireを目指す上で欠かせない節税に関することですみなさんあまり気乗りしない内容かもですねwですがやれば数万~数十万の違いが出るのが節税ですそれを何十年も続ければ明らかに差が出ますよ稼ぐのに注力するもの良いで
こんにちはムッシュです!以前紹介していた(5698)エンビプロが12月2日約20%近く株価を上げたのでそのご報告ですどうやら三菱マテリアルとの共同開発を発表しそれに期待が集まっているみたいですね以前の記事はコチラ今やスマホから自動車にまで使
こんにちはムッシュです!もう2022年も終了間近ですねFireを目指す者にとって気になるのは税制改正の結果もですがやはりNISAの残り枠どうしよ!!ではないでしょうかw中途半端に残ってる人多いと思います私もそうですそこで私が保有していてさら
こんにちはムッシュです!Fireに欠かす事の出来ないもの節税その中でも基本中の基本「所得控除」についてその一部である基礎控除というものを説明していきます控除ってなぁに?という方、所得控除一覧が見たい方は → コチラ基礎控除とは基礎控除は簡単
以前紹介していた銘柄が本日11月30日で前日比30%以上も株価を上げたので報告します買っておけば良かったなぁ(;´・ω・)wそれは(3985)テモナという企業どうやらAI株価分析で今は割安で本来なら株価は600円を超えるのが正常であろうとい
こんにちはムッシュです!Fireへの道において欠かすことのできないものそれは・・・・節税ですこれを聞いてワクワクする人としょんぼりする人がいると思いますが今回はワクワクする人向けの記事になりますしかしFireを目指す上で節税は欠かせないもの
こんにちはムッシュです!報告です!またFireへ一歩近づきました!単に株買っただけなんですがw今回買った株を紹介します(1814)大末建設ほとんど建築一本でやってる企業ですねチャートはこんな感じ長期で見るとかなりゆるやかぁな右肩上がり売上.
あなたはどのFire(ファイヤ)がいい?4つのFire(ファイヤ)のメリットデメリット
こんにちはムッシュです!Fireっていろいろな種類があるのを知っていますか?全然違うものもあれば少し違うだけといったものや、同じ意味なのに違う呼び名であるなど意外と多いですそこでムッシュ調べでFireの種類や特徴、メリット・デメリットを紹介
こんにちはムッシュです!みなさんグロース株というのはご存じですか?今後成長する(株価がどんどん上がっていくとされている)企業の株のことですが、ハイリスク・ハイリターンの銘柄だと思います最初に言っておきます財務はあんまりですwですが将来性を感
こんにちはムッシュです!今まで紹介してなかった株主優待株です実は高配当株投資を始めるまでは株主優待目当てで買っていました某TV番組で自転車で爆走しているおっちゃんに影響を受けてたのでwしかしコロナ禍になってから株主優待を辞める企業が続出し、
こんにちはムッシュです!Fireへの道は順調でしょうか?私はビビりながらもちょっとずつ前進しております!最近 Fire卒業 って言葉が飛び交っていると聞きました「Fire自体が労働からの卒業じゃないの?」って思う人が多いかと思います私は「F
こんにちはムッシュです!みなさんは株を購入する時にいろいろな指標を見て決めたり、なんとなくで決めたりいろいろしていると思いますみなさんが見ている指標にPERというものはありませんか?一般的にはその企業の株がお買い得なのかの目安になっていると
こんにちはムッシュです!今回は私が「売らなかったら良かった⤵⤵」とちょいへこんだ銘柄を紹介します投資している人ならあるあるなんですが自分が手放した後に爆上がりしたって経験ありませんか?ありますよね!?あるに決まってます!!私が手放したのは数
こんにちはムッシュです!今回は私が過去持っていて利益確定しましたが、今もまだ買い時を狙っている企業をご紹介します株価下がれば必ず買うと決めてるやつですねそれは(2374)セントケアです同社は介護分野を多岐にわたって展開している企業です私が注
https://firehenomiti.com/131-2/
こんにちはムッシュです!高配当であり独断と偏見ではありますが財務が健全と思われる銘柄を紹介します!それは(7463)アドヴァングループ建築資材の輸入販売をメインに不動産賃貸なども行っている企業ですねチャートはこんな感じ上がるとも下がるともと
こんにちはムッシュです!みなさん高配当銘柄好きですか?私は大好きです♪アイ! ラブ! インカム!妙なテンションはこのくらいにしてw今回は嬉しい増配ニュースです私が以前から持っていた(5184)ニチリンの業績が過去最高益を出し、予想より約4割
こんにちはムッシュです!前回に引き続き個人事業主・フリーランスの方に向けての記事になりますが、会社員の方でも使える内容になってると思います今回はみなさん聞いたことがあるでしょう!iDeco(イデコ)です!初めて聞いた人にはとにかくわかりやす
こんにちはムッシュです!個人事業主やフリーランスの皆さん「小規模企業共済」って知ってますか?知らない方も多いかと思います今回は「小規模企業共済」について私見を述べますねあくまでわかりやすさ重視なので、難しいところは割愛しているため自身で詳し
こんにちはムッシュです!「投資にはリスクがある」というのは当たりまえですよね?ではリスクって何でしょう?この考え方というか概念を深堀りすれば違った見方ができるのかなと思ってたりします投資やFireに対して否定的な方、リスクの意味をよくわかっ
こんにちはムッシュです!今回はFireで重要な「家賃と諸経費の抑え方」について語っていきます実際やったこともあり実体験に基づくものなので「こんなことできるんだな」という感じで見ていただけたらなと思います今回は賃貸で部屋を借りる前と後にできる
私が買ってはないけど今後の動きを注目している銘柄です。銘柄選びの参考になれればうれしいです!
こんにちはムッシュです!今日もFireへの道歩んでいきましょう!今回のテーマは「そもそもFireの目的って何?」Fireを目指しているみなさんと私で根本を考えていこうと思います!コチラでもお伝えしてますように↓私は「自由」が欲しくてFire
私が実際買っている高配当株の銘柄の中で財務健全でおすすめの銘柄を紹介します!
高配当投資の銘柄選び後編です!今回は少し難しい単語もありますが、わかりやすく説明しているつもりです!
私の株式銘柄の選び方をお伝えします 前編・後編の前編です
インデックス投資の代表格といっても良い「eMAXIS Slim全世界株(オールカントリー)」。投資する価値はあるのか私見をお伝えしていきます!
私ムッシュの投資方法をざっくり紹介します!再現性が高い方法だと思いますので、投資方法を探している方の糸口になれれば幸いです
Fire達成への難易度を下げる方法として「出費を減らす」がありますが、ドケチと倹約は似て非なるもの。重要なのはバランス!
初心者は投資の基本「小さく始める」が無難でしょう。それには少額でも始められるFXがおすすめ!しかしリスクもあるのである程度勉強してから始めましょう♪
Fireを目指す人がまず考えた方が良い、再現性の高いやり方の初歩中の初歩です。とても地味ではありますがこれを理解しておくだけで生活が少しずつ変わっていきます
個人投資家としてFire(ファイヤー)を目指し、奮闘するやり方や目的を解説していきます
Welcome to WordPress. This is your first post. Edit or delete it, then start writing!
「ブログリーダー」を活用して、ムッシュさんをフォローしませんか?