ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
緊張タイプ
予約していた本が届いたので、久しぶりに井本先生の整体の本を読んでます痛み、疲れは「動いて」消す!人体力学【電子書籍】[ 井本邦昭 ]楽天市場「とっさの行動がで…
2024/01/30 19:32
何も作れなかったあの頃
前回のブログで、次男が、おにぎりを作っている姿を見て思い出したんです。2年生の時、図工の時間に、粘土で何も作れなくて先生を困らせていたな、って私は、不器用なり…
2024/01/27 22:43
おにぎりにぎにぎ
今日は在宅勤務させてもらっていたのでお昼休みに、土鍋で胚芽米を炊いて、残りを置いておいていたら、帰ってきた次男がお腹がすいたから、これでおにぎりを作っても良い…
2024/01/24 23:21
うんていやってます。
今まで、うんていを、2つほど進むのが、やっとだった次男ですが、正月明けてから、急に成長サルのように往復して楽しんでいますそうなってくると、自分から勝手にどんど…
2024/01/21 15:06
4人と20人
次男が3年生の時の担任が40代の男性で評判の良い先生で私も好感を持っていましたその先生が、懇談会の時にこんなことをおっしゃっていました。「いじめられたことがあ…
2024/01/18 18:28
小2の頃の謎の宿題
次男が小2の頃、こんな宿題があったんです。「片足20秒チャレンジ」当時は、今よりずっとDCDだったので、当然、出来なかった訳ですが、その頃の私は、知識がなかっ…
2024/01/15 18:11
親子そろってトホホ。
朝、キリが良い所まで家事を片付けていたら、家を出る時間が予定より遅くなってしまい、乗りたい電車の時間にギリギリになっちゃったんです。そんな時に限って、駅前に警…
2024/01/13 23:19
欲しかったのは、共感より解決策。
たまたま、昔の自分のブログを読んで、『WISC受けてはみたけれど』次男は、2年生の6月の個人面談で授業中にボーっとしているとか、ノート取れてないとか、まあ、ひ…
2024/01/10 23:06
縄跳び効果
三連休は、上野まで行って、国立西洋美術館と、国立科学博物館に行ってきました飽きることなく観てまわって、良い経験になったようです少しずつ、芸術に触れる機会を増や…
2024/01/08 23:09
お金かけない方が好評
久しぶりに、次男をオステオパシーに連れて行ってきました。冬休みにどこか出かけたりしたの?えっと、神社に行って、くじ引きをしました!あー、それはね、たぶん、初詣…
2024/01/06 23:34
年末年始
明けましておめでとうございます。新年早々に地震。今年、来年、日本は、世界は、どうなっていくんだろう。今、自分にできることをやるのみ。年末は、葉加瀬太郎さんのコ…
2024/01/05 08:36
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、くるみアンパンナさんをフォローしませんか?