chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
タキ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/10/29

arrow_drop_down
  • 【必見】魚に関する面白い雑学・豆知識50選!これであなたは魚博士

    今回は魚に関する面白い雑学や豆知識を、全部で50個まとめてみました。有名なものもありますが、聞いたことがなかったという知識もあると思います。 ここにあるもの全てを覚えれば、あなたも魚博士になれます!(全部知ってたらもう魚博士かも...)なか

  • 【豆知識】サケはなぜ川から海に出る?なぜ故郷の川に戻ってくる?

    海産物の中でも特に人気のある「サケ」、私たちの食卓に欠かせない魚ですが、彼らの生態には「普通の魚とはちょっと違う部分」があります。 それは海と川、つまり「海水」と「淡水(川や湖)」を行き来するという点です。 塩分濃度が異なるエリアをわざわざ

  • 【豆知識】サケが海でも川でも生きられる理由とは?海水魚・淡水魚どっち?

    今や日本の食卓には欠かせない魚となっている「サケ」ですが、彼らは川で産まれた後、大きな海に旅立って成長し、再び川に戻ってきます。 この知識を持っている人は多いと思いますが、同じ魚が海と川を行き来することは、言葉で言うほど簡単なことではありま

  • 【人魚のモデル】「ジュゴン」と「マナティー」の違いとは?

    今回は人魚のモデルとも言われる生き物「ジュゴン」と「マナティー」についての記事です。 どちらも似た見た目をしていますが、彼らの違いは何なのでしょうか? ということで今回は、ジュゴンとマナティーの違いを、彼らを見分ける方法と合わせて紹介してい

  • 【イルカ・ラッコも】海獣って何?どんな生き物が含まれる?

    皆さんは「海獣(かいじゅう)」という言葉を聞いたことはありますか?もしかしたら水族館好きの方はよく聞くかもしれません。 動物たちのグループを表す言葉ですが、音が「怪獣(かいじゅう)」と同じなので、勘違いしていたという人もいるかもしれませんね

  • 【必見】水族館の面白い雑学・豆知識50選!これであなたも水族館博士

    今回は水族館に関する面白い雑学や豆知識を、全部で50個まとめてみました。また、「○○といえば?」という形で、日本全国の水族館を30個紹介しています。 ここにあるもの全てを覚えれば、あなたも水族館博士になれます!友人やパートナーと水族館に行く

  • 【意外とある!】日本で「マグロ」に会える水族館を紹介!

    私たちの普段の生活と関わりの深い魚である「マグロ」、お寿司のネタとしても人気がありますし、部位ごとに脂のノリが違っていて、さまざまな楽しみ方があります。 そんな身近な魚ですが、クロマグロの完全養殖が確立されるまで長い月日がかかるなど、飼育に

  • 【日本の水族館を詰め合わせ?】台湾「Xpark」を徹底解説!

    今回紹介するのは台湾にある「Xpark」という名前の水族館です。 2020年8月にオープンした台湾初の都市型水族館なのですが、実はこれを作ったのは日本の「横浜八景島」という会社です。この会社は「八景島シーパラダイス」意外にも「マクセルアクア

  • 【昼夜で顔が変わる】神奈川県「カワスイ 川崎水族館」を徹底解説!

    今回は「楽天トラベル観光体験」様のご招待ということで、私自身初訪問をして来ました!「楽天トラベル観光体験」を経由すると楽天ポイントが貯まるので、ぜひ活用してみてください。 お得なチケットの購入はこちらから! 今回紹介するのは神奈川県にある「

  • 【コビトザメ?】世界最大のサメ・世界最小のサメをそれぞれ紹介

    「世界で一番」という響きに惹かれる人は多いと思います。世界一大きい動物が「シロナガスクジラ」であることはよく知られていると思いますが、世界一大きいサメ・世界一小さいサメは何というサメなのでしょうか? 「世界一大きいサメ」については知っている

  • 【サメが川にいる?】淡水でも生きられるサメがいた!

    「サメ」というとどんなイメージが浮かぶでしょうか?多くの方は「ジンベエザメ」や「ホホジロザメ」など、大きな体で海を豪快に泳ぎ回る姿を浮かべるのでは無いでしょうか。 しかし、時々「サメが川で泳いでいる」というニュースが報道されることがあります

  • 【死なない種類も】サメやマグロは泳ぎ続けないと死ぬ?その理由を解説

    「サメやマグロは泳ぎ続けないと死んでしまう」こんな話を聞いたことはありませんか? 実際はどうかというと、一部のサメは泳がなくても生きていけるのですが(後ほど紹介します)、確かにマグロや一部のサメは泳ぎ続けないと死んでしまいます。 なので、「

  • 【死なない種類も】サメやマグロは泳ぎ続けないと死ぬ?その理由を解説

    「サメやマグロは泳ぎ続けないと死んでしまう」こんな話を聞いたことはありませんか? 実際はどうかというと、一部のサメは泳がなくても生きていけるのですが(後ほど紹介します)、確かにマグロや一部のサメは泳ぎ続けないと死んでしまいます。 なので、「

  • 【150年以上の歴史】世界で一番古い・日本で一番古い水族館はどこ?

    水族館の定義にもよりますが、水族館の歴史は結構長く、世界で初めての「公に開放された水族館」が建設されてから、もう150年以上の月日が経っています。 また、日本で最も古い水族館も、建設されて約140年が経っています。 世界中にはたくさんの水族

  • 【ドバイじゃない】世界で一番大きい水族館はどこにある?

    皆さんは「世界で一番大きい水族館」を知っていますか?世界で有名な水族館だと、巨大なショッピングモールの中にある「ドバイ水族館」や、歴史のあるアメリカの「モントレーベイ水族館」などが挙げられると思います。 しかし、どちらも特徴的で素晴らしい水

  • 【東京も】群馬から行くならココ!アクセスの良い水族館10選を紹介

    群馬県は日本の中でも数少ない内陸地にある県なので、海がありません。決して水族館がないわけでは無いのですが、立地が影響して、大きな水族館もありません。 しかし、少しだけ視野を広げてみると、周りの県内には大きな水族館がたくさんあります。 という

  • 【最新版】日本で「マンタ」に会える水族館はどこ?徹底解説します!

    古くからダイバーに人気のある「マンタ」、その名前は英語の「マント」に由来するとされており、海の中で大きなマントのようにゆらゆらと泳ぐ優雅な姿は見惚れてしまいます。 そんな人気者のマンタですが、日本の水族館でも会うことができます。マンタのよう

  • 【館長はまだ学生?】福岡県「やながわ有明海水族館」のマニアックさを徹底解説!

    今回紹介するのは福岡県にある「やながわ有明水族館」です。 2016年10月にリニューアルオープンした水族館で、「子ども達が生き物に興味を持つきっかけになってほしい」という願いが込められています。 ▼やながわ有明回水族館の館長である亀井さんの

  • 【最新版】日本で「マナティー」に会える4つの水族館を徹底解説!

    「ジュゴン」と間違われることもある「マナティー」、そのふっくらとして可愛らしい姿が人気の海獣ですが、現在日本でマナティーに会える水族館は4館しかありません。 しかも最北端は静岡県なので、関東より上の水族館ではマナティーを観ることは出来ません

  • チョウチンアンコウはなぜ光る?その理由と仕組みを解説!

    深海魚の中でも知名度の高い「チョウチンアンコウ」、その特徴的な見た目から興味をそそられる人が多いと思います。 特徴には色々ありますが、特に印象的なのは、その名前の由来にもなっている「頭にぶらさがった提灯(ちょうちん)」ではないでしょうか?

  • 【深海生物の特技】カウンターイルミネーション・カウンターシェーディングとは?

    深海魚として有名な「チョウチンアンコウ」のように、深海には光る生き物がたくさんいることは多くの方がご存知かと思います。 しかし、その光る理由は様々で「獲物を誘き寄せる」ものもいれば、「仲間とコミュニケーションをとる」ものもいます。 今回はそ

  • 【フカ・ワニ・クジラ】サメにはなぜ色々な呼び方がある?【オオセ・ツマグロ】

    海の生き物の中でも、流行などを問わず人気を博しているのが「サメ」です。他の生き物よりも、その魅力に取り憑かれている人が多いように感じます。 そんな「サメ」ですが、実は呼び方は結構たくさんあります。どういうことかと言うと、サメの中にはこんな名

  • 【人喰いザメ?】水族館にホホジロザメ(ホオジロザメ)がいない理由とは?

    獰猛な性格で知られる大型のサメ「ホホジロザメ」、映画『ジョーズ』を通じて「人喰いザメ」のイメージもついているサメですが、その姿を一目見たい、という人も少なく無いはずです。 しかし、現状は生きたホホジロザメを常設で展示している水族館はありませ

  • 【関東にもある!】「サメ」好きにオススメの水族館8選を紹介!

    世界最大の魚類である「ジンベエザメ」や、恐ろしい生き物として認知されている「ホオジロザメ」など、海の生き物の中でも、特に私たちの好奇心や子供心をくすぐり続けてくれる生き物が「サメ」です。 サメの歯を集めたり、サメに会いにダイビングに行ったり

  • 「ペンギン」好きにオススメの水族館7選!日本で会えるペンギンも紹介

    よちよち歩く姿が可愛らしく、水族館でも人気者のペンギンたち、都市型の水族館を含む多くの施設で展示されています。 そんなペンギンが大好き、もっと魅力的なペンギン展示を観たいという人も多いのではないでしょうか? ということで今回は、ペンギンが大

  • 【タダで癒される】誰でも無料で楽しめるオススメ水族館8選!

    「水族館といえば高い」こんなイメージを持っている人は結構多いんじゃないでしょうか?確かに「美ら海水族館」のように規模が大きい水族館や、「サンシャイン水族館」のように都市型の水族館は、入場料が2,000円を超えるところも多いです。 https

  • 【ダイオウイカ】深海生物はなぜ大きい?深海巨大症について解説します。

    皆さんご存知の通り、深海生物の中には非常に大きい生物がたくさんいます。例えば「ダイオウイカ」「ダイオウホウズキイカ」「ダイオウグソクムシ」「タカアシガニ」などです。 どれも深海生物として有名な種類ですが、彼らはどれも近縁の浅海種と比べてかな

  • 深海の水温は深度ともに上昇する?水深によって温度は違う?疑問を解消!

    深海(深度 200m以深)は、陸上と違って様々な面で非常に生きづらい環境が広がっています。それは高い水圧や光の少なさ・食べ物の少なさなどもありますが、深海の水温にも起因しています。 基本的に水深が深くなればなるほど、太陽光の影響を受けずに水

  • 【まとめ】水族館公式アプリ・水族館好きにオススメのアプリ11選をご紹介!

    スマートフォンが普及し、様々なサービス専用のアプリが続々と出てきている中、お気に入りのチェーン店のスマホアプリをインストールしている、という人も多いと思います。 この動きはもちろん日本の水族館にも波及してきており、水族館専用の公式アプリも出

  • 日本で「マンボウ」に会いたいならココ!高確率で出会える水族館9選

    普通の魚とはちょっと違った見た目をしている「マンボウ」、比較的デリケートなためどの水族館に行っても展示されている、というわけにはいきません。 過去にはそのデリケートさ(?)から、最弱説を唱えられたこともありました。実際の内容はデマがほとんど

  • 【高いけど楽しめる】日本の高い水族館ランキングTOP10を紹介

    皆さんは水族館に行って、思わず高いな〜と思ったことはないですか? もちろん世の中には安い水族館もありますし、なんと無料の水族館もあります。 しかし、人気のある大きな水族館が高いのは事実です。昨今のインフレ影響もあり、値上げしている水族館も増

  • 水族館はなぜ暗い?魚にも人にもメリットがあった!

    皆さんが頭の中に水族館を思い浮かべると、そこはどんな雰囲気でしょうか? 住んでいる地域によるかもしれませんが、結構暗いイメージが浮かぶ人が多いのではないでしょうか? 確かに、大きな水槽がある水族館の館内は薄暗くなっている事が多いです。しかし

  • 水族館はなぜ高い?安く楽しむ方法と合わせて紹介します

    皆さんは水族館に行って「結構高いな!」と感じたことはありませんか? 確かに、人気の水族館には入館料が高いところが多いです。実は数百円で入れる安い水族館もたくさんありますが、東京にある人気の水族館は2,000円近くかかることもあります。 これ

  • 【ブリ御三家まとめ】ブリ・ヒラマサ・カンパチの違いと見分け方を紹介!

    皆さんは、見た目も切り身も似ている「ブリ・ヒラマサ・カンパチ」の違いが分かりますか? この3種類は同じグループ(ブリ御三家)として一括りにされることが多く、見比べたり食べ比べたりしないとなかなか違いが分かりません。 ということで今回は、この

  • 【1,000本はウソ】ハリセンボンの針は本当は何本ぐらい?

    フグの仲間で、膨らんだ時に出てくる無数の針が特徴的なハリセンボン。 多くの方が知っている魚だと思いますが、皆さんはこの「ハリセンボン」の針が何本ぐらいあるのかをご存知でしょうか? 名前から推測すると「1,000本」ぐらいありそうですが、実際

  • 【実は食べてる?】水族館のサメが同じ水槽の魚を食べない理由とは

    映画「ジョーズ」の影響もあり、海の生き物の中でも凶暴で怖いイメージがついている「サメ」ですが、水族館のサメって何故かおとなしいイメージがありませんか? もちろん全てのサメが攻撃的なわけではないので、これはおかしいことではないのですが、肉食の

  • 【まとめ】日本全国の水族館一覧と見どころ

    日本全国にどんな水族館があるのか知りたいという人のために、日本の水族館をまとめたページを作りました。 それぞれ公式サイトと見どころのページもまとめているので(まだ作成中のものもありますが...)、ぜひ活用してみてください! 水族館には厳密な

  • 【2023年】四国水族館の福袋を買ってみたので中身を紹介!

    新年の楽しみといえばやはり「福袋」ということで、今回は水族館で買える福袋を紹介します。 今回買ってみた福袋は、愛媛県にある「四国水族館」のオンラインショップで販売されていたものです。最近は福袋もオンラインショップで買えるようになってきたので

  • 【2023年】新江ノ島水族館の福袋を買ってみたので中身を紹介!

    新年の楽しみといえばやはり「福袋」ということで、今回は水族館で買える福袋を紹介します。 今回買ってみた福袋は、神奈川県にある「新江ノ島水族館」が発売しているものです。オンラインショップで販売されていたので、どこに住んでいても買うことができま

  • 【簡単!】「アシカ・アザラシ・オットセイ・セイウチ・トド」の見分け方と特徴を解説

    タキこんにちは、タキです。水族館でよく見かける海獣達、水族館で見られる仲間には、アシカ・アザラシ・オットセイ・セイウチ・トドなどが挙げられます。その大きさに驚いたり、のんびりした姿に癒されたりする人も多いと思いますが、皆さんはパッと見ただけ

  • 【関東にもある!】日本の水族館の大水槽ランキングTOP10を紹介

    タキこんにちは、水族館好きのタキです。突然ですが皆さんは、何を求めて水族館に行きますか?「単純に魚が観たい・リラックスしたい・近くにあるから」などなど、理由は色々あると思いますが、水族館といえばやはり「大きな水槽」という人も多いんじゃないで

  • 【1cm以下】世界で一番小さい魚とは?TOP5を紹介

    タキこんにちは、タキです。よく世界一大きい魚が話題になることは多いですが、皆さんは世界一小さい魚を知っていますか?世界一大きい魚は私たち日本人とは結構馴染みが深いので知っている人は多いかもしれませんが、世界一小さい魚を知っている人は少ないと

  • 【クジラじゃない】世界で一番大きい魚とは?TOP5をランキング形式で紹介

    タキこんにちは、タキです。皆さんは「地球上に生息している軟骨魚類・硬骨魚類の中で、世界一大きい魚は何?」という質問に、パッと答えられるでしょうか?私もそうですが、「世界一○○」という見出しに惹かれる人は多いと思います。今回は「世界一大きな魚

  • 【豆知識】サケは産卵後に死ぬ?故郷に戻って命尽きる理由とは?

    タキこんにちは、タキです。朝食のおかずや寿司ネタとして私達の食生活を支えてくれているサケ、健康食品としても注目されており、好きな人も結構多いんじゃないでしょうか?このサケが生まれた川に戻って来ることはよく知られていますが、産卵後に死んでしま

  • ジンベエザメは深海に行く?ということは深海魚なの?

    タキこんにちは、ジンベエザメ好きのタキです。みなさん、深海魚はお好きですか?僕は深海魚が大好きで、このブログでも深海魚についての記事を色々と書いています。深海魚というと気持ち悪いとか怖いイメージを持っている人が多いかもしれませんが、水族館の

  • 世界最大のクジラ「シロナガスクジラ」その大きさはどれぐらい?日本で会える?

    タキこんにちは、タキです。ご存知の方も多いかもしれませんが、世界で一番大きいクジラは「シロナガスクジラ」です。シロナガスクジラは、植物を除く生き物で考えても世界最大です。そんな巨大な体を持つシロナガスクジラの大きさは一体何mぐらいあるのか、

  • 「サメじゃない」のに「サメ」とつく、紛らわしい魚達を5種類紹介

    タキこんにちは、サメ好きのタキです。普段あまり意識していないかもしれませんが、紛らわしい名前の生き物、世の中に結構いますよね。例えば、ネズミキツネザル(サルです)とかタコイカ(イカです)とかハダカゾウクラゲ(クラゲではありません)とか...

  • 「マンタ」は「エイ」の仲間?その違いを詳しく解説します

    タキこんにちは、エイ好きのタキです。皆さん、「マンタ」と「エイ」の違いは分かりますか?どちらも水族館で見ることができますが、どんな違いがあるのか知っておくと、水族館ですぐに見分けられるようになります!ということで、今回は「マンタ」と「エイ」

  • 【検証】「ジンベエザメ」と「ジンベイザメ」どっちが正しい?

    タキこんにちは、ジンベエザメ好きのタキです。「海遊館や美ら海水族館にいる大人気の大きなサメ」と聞くと皆さんは何を思い浮かべるでしょうか?もちろん多くの人が名前は知っていると思いますが、「ジンベエザメ」と「ジンベイザメ」どっちが正解なのでしょ

  • 「イルカ」と「シャチ」はクジラの仲間?その違いとは?

    タキこんにちは、海の哺乳類大好きなタキです。皆さんいきなりですが、クジラ・イルカ・シャチの違い、分かりますか?「見た目が違う」とか「逆に何が同じなの?」と疑問に思う人も多いかもしれませんが、実はイルカもシャチも哺乳類でクジラの仲間なんです。

  • 【形じゃない】サメとエイの違いとは?詳しく解説します

    タキこんにちは、サメとエイ好きのタキです。「サメとエイの違いはなんでしょう?」こんな質問を急にされた場合、皆さんはなんと答えるでしょうか?「形」とか「見た目」と答える人がほとんどじゃないでしょうか?しかし、これは正しい答えではありません!実

  • 「コバンザメ」はサメじゃない?なぜ名前にサメがつく?

    タキこんにちは、タキです。水族館でジンベエザメやウミガメなどにくっついている「コバンザメ」ですが、サメの仲間だと誤解している人も結構多いんじゃないでしょうか?名前に「サメ」とついてはいますが、実は全然サメではありません!近縁というわけでもあ

  • ネコザメはサメじゃない?紛らわしい名前のサメ達に注目

    タキこんにちは、サメ好きのタキです。動物の中には非常に紛らわしい名前をした生き物がたくさんいます!「ハリネズミ」がネズミの仲間だったり、「カモシカ」が牛の仲間だったり...これは海の生き物も例外ではありません!例えば、「ハダカゾウクラゲ」は

  • ジンベエザメは本当にサメ?クジラじゃない理由とは?

    世界最大の魚類として知られる「ジンベエザメ」ですが、大きさや温厚な性格から「クジラじゃないの?」と疑問を持つ人も多いようです。今回は「ジンベエザメがサメなのか、クジラなのか」という疑問に、違いを挙げながら答えていきます!

  • 【割引も】関東でクラゲならココ!オススメ水族館8選

    タキこんにちは、クラゲ好きのタキです。最近、水族館の中でもクラゲ展示がブームになっています。海で出会うと厄介者ですが、アクリル板を隔ててゆったり浮かぶ姿が癒やされると大人気です。私もサラリーマンなので仕事の疲れを癒すために、よく水族館に行っ

  • 深海魚はマズい・美味しくないものが多い?その理由とは?

    タキこんにちは、深海魚大好きなタキです。皆さんは深海魚にどんなイメージがありますか?「気持ち悪い・怖い・地震」人それぞれさまざまなイメージがあると思います。他にも「美味しくない」とか「マズい」というイメージがある人もいるんじゃないでしょうか

  • 深海魚に赤い種類が多い理由とは?【赤色は見えない?】

    タキこんにちは、深海魚好きのタキです。深海魚のイメージに「赤い」というイメージがある人はいませんか?浅い海にも「マダイ」や「アマダイ」など赤い魚は多いですが、確かに「キンメダイ」や「ホウボウ」など、赤い深海魚も結構いますよね。これは一体なぜ

  • 【2022年版】イルカショー・海獣パフォーマンスが最高の水族館ランキングTOP10

    タキこんにちは、水族館好きのタキです。皆さんは、何を求めて水族館に行きますか?「水の揺らぎに癒されたい・魚が観たい・リラックスしたい・近くにあるから」などなど、その理由は様々だと思いますが「パフォーマンスが観たいから」という人もいるんじゃな

  • 【保存版】水族館ごとに安くチケットが買える方法をまとめてみた!

    タキこんにちは、水族館大好きなタキです。「水族館って何でこんなに高いの...」そう思っている人は結構多いんじゃないでしょうか?水族館好きの僕も、同じこと日々思っています(笑)ですが、優待サービスを利用したり、チケット購入サイトの割引を利用し

  • 【実は美味しい】未利用魚が「未利用」な理由とは?

    タキこんにちは、未利用魚好きのタキです。最近少しずつ聞くようになった「未利用魚(みりようぎょ)」私の大好きな深海魚も、この「未利用魚」として、扱われることが結構あります。少しずつ利用されるようになってきていますが、なぜ深海魚を含めた未利用魚

  • なぜ深海魚にはブサイクや気持ち悪い見た目が多いのか?徹底解説します!

    タキこんにちは、深海魚大好きなタキです。「深海魚」や「深海生物」のイメージをいくつか挙げたとき、「怖い」「ブサイク」あるいは「気持ち悪い」、こんな項目を思い浮かべる人が結構多いんじゃないでしょうか?もちろん、全ての深海魚がそういう見た目をし

  • 【サブスクも!】珍しい未利用魚が食べられるオススメの通販サービス3選!

    タキこんにちは、深海魚大好きなタキです。最近、SDGsの認知度が高まるにつれて注目度が上がってきているのが「未利用魚」です。「未利用魚」は名前の通り、漁獲されても利用されることが少ない魚たちのことを言います。「未利用魚」の流通が少ない理由は

  • 未利用魚・低利用魚って何?深海魚とは何が違うの?疑問を解消します!

    タキこんにちは、深海魚大好きなタキです。SDGsが広まるに従って、最近少しずつニュースで取り上げられることが増えてきたのが「未利用魚」です。一部では「低利用魚」という言葉も使われていますが、これらに違いはあるのでしょうか?また、「深海魚」と

  • 【自宅でもOK】美味しい深海魚が食べられるオススメの通販サイト3選!

    タキこんにちは、深海魚大好きなタキです。発見されるとSNSで話題になったり、テレビで紹介されたり、徐々に知名度が上がってきている深海魚ですが、皆さんはどんなイメージがあるでしょうか?深海魚は気持ち悪い・怖い・ブサイク、こんなイメージを持って

  • 【美ら海水族館は7位】日本の大きい水族館ランキングTOP10を紹介!

    タキこんにちは、タキです。皆さんは「日本で一番大きい水族館」を知っていますか?日本で有名な水族館といえば「美ら海水族館」や「海遊館」が挙げられると思います。しかし、この2つの水族館はどちらも「日本で一番大きい水族館」ではありません!もちろん

  • 深海は発光生物だらけ?深海生物がわざわざ光る5つの理由とは?

    タキこんにちは、タキです。太陽の光も届かないような、非常に暗い場所に生息している深海生物たち。にもかかわらず、実は深海生物の8割以上が発光すると言われています。わざわざ暗い場所に住んでいるのに、光って自分の居場所を知らせることにメリットがあ

  • 【最新版】水族館の入場者数ランキングTOP10をまとめてみた

    タキこんにちは、タキです。日本には数多くの水族館があります。水族館の定義が曖昧なので具体的な数を上げる事はできませんが、100は優に超えています。みなさんがよく知る大規模な水族館から、地元で愛されるユニークな水族館まで、非常に多種多様です。

  • 【証明済み】深海魚と地震は全く関係ありません!

    タキこんにちは、タキです。今回は深海魚と地震の関係についてお話しします!珍しい深海魚が発見されるとよく見かけるのが「地震が起こる前兆だ」というフレーズです。しかし、このお決まりのフレーズはもう時代遅れです。なぜなら「深海魚と地震は無関係だ」

  • 【深海ザメ】カグラザメとは?味は?水族館で会える?

    タキこんにちは、タキです。今回は、なんでも食べる深海ザメ「カグラザメ」について、詳しく解説したいと思います。他の深海魚についても画像や動画を交えて紹介しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください!深海ザメ「カグラザメ」とは?「カグ

  • ヨコヅナイワシ:新種の深海魚?味は?水族館で会える?

    タキこんにちは、タキです。まだまだ未知の部分が多く、新種が発見されることが多いのが深海生物です。今回紹介する「ヨコヅナイワシ」は2021年に新種として登録された深海魚。そのため、まだまだ不明な部分も多いですが、詳しく解説していきたいと思いま

  • ツボダイ:見た目は普通?味は?水族館で会える?

    タキこんにちは、タキです。今回は、見た目は普通でも超美味しい「ツボダイ」について、詳しく解説します。他の深海魚についても画像や動画を交えて紹介しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください!深海魚「ツボダイ」とは?「ツボダイ」はスズ

  • ソコアマダイ:深海魚?味は?水族館で会える?

    タキこんにちは、タキです。今回は、あまり知られていないけれど非常に美味しい深海魚「ソコアマダイ」について、詳しく解説したいと思います。他の深海魚についても画像や動画を交えて紹介しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください!※アイキ

  • オウムガイ:アンモナイトとは違う?味は?水族館で会える?

    タキこんにちは、タキです。今回は、生きた化石としても知られる「オウムガイ」について、詳しく解説していきます。他の深海魚についても画像や動画を交えて紹介しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください!深海生物「オウムガイ」とは?「オウ

  • ナガタチカマス:幻の深海カマス?味は?水族館で会える?

    タキこんにちは、タキです。今回は、最高にウマイ幻の深海魚「ナガタチカマス」について、詳しく解説します。他の深海魚についても画像や動画を交えて紹介しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください!深海カマス「ナガタチカマス」とは?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
タキさん
ブログタイトル
Aqua picks
フォロー
Aqua picks

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用