chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ume-chan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/10/28

arrow_drop_down
  • どれかな?誰かな?何人かな?遊び

    先週の数のマッチング遊びは今週も人気で、目につくところに置いておいたら、「今日もこれやるー!」と上手に隠して、見つけて、マッチングをしていました。自分の名前のスペルに興味を持ち始めているお子さん達もいるのでこんな物を作ってみましたこちらはスペシャルゲストのアンパンマン。我が家のデイケアには9人のお子さん達が来てくれているので(1日の最大は5名です)、そのお子さん達の名前をそれぞれ英語表記と日本語表記で、アンパンマンを入れて10枚。枚数も多いので、なかなか難易度が高いかなと思ったけど、今日来てくれた3歳の子達は「自分の名前はどれだ?」とみんな興味津々でしたそしてこの名札の裏にはお子さんそれぞれの顔写真を掲載。よって、めくりながら、これは誰の名前。と、なんとなーく形や知っている文字のキーワードで認識していくか...どれかな?誰かな?何人かな?遊び

  • 雪の滑り台

    先週から雪が降ったり止んだりで、カナダの冬らしい景色。今日の雪は、雪の結晶が綺麗に見える雪でした長男が今年もデイケアの子達用にと、雪の滑り台を作ってくれました気温が下がりすぎると、サラサラ雪になってしまうので、しっとりしている時に作ってくれますお尻で滑ったり、3歳の子達は斜面を走り降りてみたりそりで滑り降りたり。なかなか冬場は公園まで行けない事が多いので、庭に遊び場を色々作ってくれて助かります。奥のブランコは雪があると地面が近くなります。赤いテーブルは、夏場は水遊び、秋は落ち葉を入れて、冬は雪でクッキングしたり、冬も元気に外遊び。人気ブログランキング雪の滑り台

  • 休暇という言葉にも問題ありかと

    気になっちゃって〜。突っ込まずにはいられない。育休中に、リスキリング???休暇中の時間を有効活用して仕事のスキルアップをしようってこと?????????乳児の子育てした事ないか、忘れちゃったんだね、きっと。まずさ、日本の「育児休暇」という言葉に問題があると私は思いますこの「休暇」と言葉。育児に休みなんてないのが現実なのに〜。まだ乳児の子育てをした事がない人が「育児休暇」と聞くと、毎日の仕事でのストレスから解放されて、のんびり休める「バケーション」と勘違いしてしまってもわからなくはない。両親揃ってニコニコソファーに座って、赤ちゃんをあやしている。とか、一緒にのんびりお散歩。そんな絵面しかイメージできなかったら大間違いよね〜!!!実際はね。お子さんにも多少はよるとは思うけれど一般的には特に最初の1ヶ月は、全て...休暇という言葉にも問題ありかと

  • いつもと違いすぎるのは困りますね

    今年も暖冬のカナダ南部。日本は寒波到来だったようですねオンタリオ南部も今週は冬らしい寒さと、今年に入って初めて?のまとまった積雪が続いています寒いの苦手な私としては、暖冬はありがたいですが、10年前のこの時期と比較すると20度、いや、、大寒前後のこの時期としては30度。暖かい冬です。日本もきっと北海道など雪が降るのが通常の地域は、除雪も早いのかな?カナダに住んでいて、さすが雪国。と感じるのは、積雪後の除雪の早さ。高速や大通り、学校周辺は特に早い。ERのお医者さんがいる住宅の通りも早いと聞いた事があります。ただ、我が家のように袋小路の住宅地は最後に来るので、家の前の道路は1日、2日ズボズボしていて、真夜中の2時、3時にピコピコライトを点滅させながら除雪車が勢い良くガガガーと除雪していく事が多いです凍結に関し...いつもと違いすぎるのは困りますね

  • 数字の読み方遊び

    お預かりの3歳児のお子さん達が、数字に少し関心があるように感じて、さりげなく数字のパズルを目につくところに置いてみると、やはりみんな1回は試しています。数字を1つ1つ見せて、それが何か聞いてみると、なんとなく知ってるのもあるなと感じました。昨日それとは別に、りんごをお部屋に隠して「みつけて」という遊びを始めた子がいて、探してからいくつ見つけたかを数える遊びをやりましたそこから閃いたこちらの遊びこの、積み木にもなる雪の結晶に数字を書いて、部屋のあちこちに隠し別の子がそれを見つけたら、数字パズルの数字とマッチングする。という遊びです。これが結構子供達のハートを射止めたようで、何度か繰り返すと、子供同士でも遊べていましたこの形がなんという数字の意味を表すのか。そんな導入に良い遊びかなと思いますUNOも3歳くらい...数字の読み方遊び

  • 卵型の容器をおもちゃに再利用

    これ小さいお子さん達に人気のおもちゃの1つ。卵の形なのか、開けてみたら、何か入っているかもしれないワクワク感なのか。かれこれ2年くらい使っていますが、年齢問わずみんな好きです。これ。数を数える導入のおもちゃとして作ったものなんですが使っている黄色いケースは、中におもちゃが入っている卵型チョコレートの容器なんです。それを知ってる子達は、この中に何か入ってるかも!と思ったかもしれません。でもこの黄色容器は小さいお子さんの力では開けられないことの方が多く「開けて〜」とお手伝いを求める練習も兼ねて、中にシールを入れています。入ってる容器と、入っていない容器がありますなので様子を見ていると何となく振ってみて、入ってる感を確かめたりしています。開けた時に入っていた時は「お!シール入ってたね〜!やったー!」と一緒に喜び...卵型の容器をおもちゃに再利用

  • シリコン調理器具を使って雪遊び

    雪ではなく雨が降るというカナダの1月とは思えない暖かい1月ですが、日曜日に久しぶりに雪が降りました。量は大した事なかったけど、しっとりとした雪だったので、枝に積もって花咲かせているような綺麗な雪景色が広がりました今月太陽何回見たかな。。。。。。と言うくらい晴れ間がないのはいつも通りですが、昨日の朝、一瞬朝日が出て庭の木の上の方が光っていてとても綺麗でした昨年のように、滑り台やかまくらを作る程は積もりませんでしたが、久しぶりに雪遊び。気温が寒すぎるとサラサラでかたまらないのですが、遊びにはちょうどいいコンディションの雪ですこれはマフィン用のシリコンケースですが、滅多にマフィン焼かないので、最近はおもちゃとして活用。マフィンと同様、雪も出しやすいですその他、おもちゃのキッチン用に使っている$1ストアで売ってい...シリコン調理器具を使って雪遊び

  • 日本とカナダの学校環境で違うのではないかな?と思う事

    カナダの教育現場は(少なくともパブリック教育は)子供を環境やカリキュラムに合わせるのではなく、環境やカリキュラムを子供の必要性、発達、興味関心に合わせて整えて学習をすすめる。ここがカナダと日本ではだいぶ異なるのではないかと。。。個人的に感じます。私が外から日本を振り返り、見聞きした話から日本の一般的な教育環境が社会と同様に窮屈に感じる原因の1つではないかと。スロープがないと建物に入れないから、この子はこの学校には通えない。のではなく、スロープが必要ならスロープを作ってこの子を学校に通えるようにしよう。この考え方の違いは、他の事でも応用できますこの子は椅子にじっと座っているのが苦手集中して人の話を聞くのが苦手周りの音に敏感で集中できない文字を書くのが苦手お友達とすぐに喧嘩しちゃう日本の教育現場ではどのように...日本とカナダの学校環境で違うのではないかな?と思う事

  • 水の中は気持ちがいいねえ。

    3年ぶりに泳ぎました。欲を言えばもう少し泳ぎたかったけど、持って行った水泳キャップを次男が気に入ったらしく使っていて、ゴーグルを長男が使ってしまったこともあり、私は背泳ぎとビート板使ってキックくらいしか泳げませんでしたが、それでもやっぱり水の中は気持ちがいい。狭いお風呂の浴槽とは違うわね〜。壁を蹴ってひとのびするだけでもあ〜日常になかった心地よさ〜。次男はスイムテスト(片道立たずに泳ぐ)を無事パスして、長男と一緒に初めてウォータースライドと飛び込み台に挑戦。かなり楽しかったようで、寝る前も興奮気味にて話してくれました。思い返せば、ウォータースライドをやったのは、何年前??グランマ達とGreatWolfLodgeに行った時に家族で大きな浮き輪に乗って滑って以来。当時、長男が次男くらいだったのかなあ。。もっと...水の中は気持ちがいいねえ。

  • バレーボール

    長男は変わらず日々時間があるとコツコツ色々つくっていて、細かい作業の方は工程を見てると、本当に感心させられます。そして、彼の中ではいくつかのプロジェクトがあるようです。これもその1つで、グランダとホームセンターに行ったり、時々グランダの工具を使わせてもらいながら、できたと作ってきたんだけど、何この恐ろしいデザイン!!!これ、外壁をその厚みと断熱材の厚みと柱の厚み分通過させる時に使うような釘???恐ろしい凶器になるじゃーん!!!この後、部屋で持ち運び時の安全カバーも作成する予定らしいですが、これなんだかわかりますか?あ、ちなみに、この部分はグランダのガレージや地下の作業場などいわゆる廃材を組み合わせて作ったそうです。そして、こちらが、先日ホームセンターで買ってきた2種類のパイプ白い方には穴がいくつかあけてあ...バレーボール

  • 3歳児達の発想はすごいよ〜!!

    先月から、地球儀が気になっている3歳の子達がいます。うちでお預かりしているお子さん達は日本にも家族がいる子が多く、自分達が今カナダにいる。というのを知っているようです。そして、おじいちゃん、おばあちゃんが日本にいる事もなんとなくわかっている様子。その他聞いたことのある国や、カナダ、日本以外に家族が他国へいるお子さんもいるので、Aちゃんのお父さんが来た国。Bちゃんのグランマが住んでいる国。その他、パンダさんのお家がある国。コアラさんのお家がある国。などの質問に「どこ?どこ?」と聞いてくれたり、「ここかなあ」と教えてくれたりある3歳のお子さんが「この青いところはなに?」と聞いてきたの「なんだと思う?」と聞き返したら「お水?湖!」と返事が返ってきて「そう!お水なんだよ〜!たくさんあるよね〜。でもしょっぱいお水で...3歳児達の発想はすごいよ〜!!

  • あ。。。と思ったら創作のチャンス!

    この絵本は、グランマが次男が小さい時に買ってくれたような記憶。。。デイケアのお子さん達も好きな絵本の1冊です絵の具をこぼしちゃった。。紙破れちゃった。。。紙が折れちゃった。。。絵の具垂らしちゃった。。ゴミになっちゃう紙も。。。。ホットチョコレートのカップでつけちゃった染みも。。。紙に空いちゃった穴でさえ見方を変えれば、工夫次第で、素敵なアートに変身できるよこれは何になるかな?この絵本の中には創作のヒントが沢山。このグチャグチャと消された下にはそう!失敗した!やっちゃった!と思うと、悲しくなったり、イライラしたりしてしまいがちだけど見方を変えればチャンスになる。アイディア次第で、素敵な作品ができるよ。そんな事を教えてくれる素敵な絵本ですそれと、お子さんがお絵かきや粘土などの創作作業をする際は、見本をあえて作...あ。。。と思ったら創作のチャンス!

  • 教育制度の違いから思うこと

    日本で育った私の感覚だと15歳が中3で、16歳になる年に高校1年生。という感覚ですが、カナダではちょっとその感覚がずれます。G7,G8の2年間が中学生に相当し、G9-G12の4年間が高校生。今長男は13歳ですが、今年の9月から高校1年生。先月、今月は高校の説明会が中学校内であったり、オープンハウス(学校へ行ける説明会)がそれぞれの高校で開催されています受験はなく、一部のプログラムを除いては、基本授業料も無料で住まいの学区内にある公立高校には誰でも進学できます。学校によっては、いくつかスペシャリティがあって、音楽、芸術、フレンチイマージョン、IB(InternationalBaccalaureate)などそこの学校に行かないと深く学べない内容に関しては、学区外でも進学できる場合があるようです。大学進学も受験...教育制度の違いから思うこと

  • 空気の実験

    今日も晴天の気持ちが良い1日。体感はマイナス10度くらい。ダディくんが子供時代に使っていた古ーいバスケットボールです。え?バスケットボールに見えない?だね。。。もうね。ツルツル。あれあれ?凹んじゃってるよ〜これは、次男が庭に放置していたボールです。どうして凹じゃったのかな?小学校4年生以上の子達はあ!っと思うかもしれません。そう、寒さで空気の体積が小さくなり、ボールが凹んじゃいましたじゃあ、このボール、暖房の出口に置いておいたらどうなるかな〜。お!凹みが消えて、元の球体になりました〜!どうしてかな?小学校4年生以上の子達はあ!っと思うかもしれません。温められて空域の体積が大きくなったから、ボールが膨らみました〜。極寒の冬の今だからできるちょっとした理科の実験ですあ、ちなみに次男はよくジャケットなど脱ぎ捨て...空気の実験

  • コロナ禍になってから久しぶりに行ってびっくり

    市内にプールやスケート場、カルチャーセンターがあるレクセンターがあり、我が家は子供達が赤ちゃんの頃からよくプールや市のプログラムでの習い事、友達とスケートリンクの周りを散歩したり。。などよく利用していましたしかしコロナ感染が始まり、ずっと続けてきた水泳レッスンも中止になり、予約制で少し枠が再開した時は、シャワーが使えず、そのまま帰宅。と聞いていたので、そこまでして。。。。と私も大好きな水泳は3年行ってません。コロナ前まで長男はスムーズにレッスンも進んでいてあと1年くらいで終わるね。というところまで来ていたのですが、コロナで中断すること3年。レッスンは昨年あたりから再開しているという噂も聞いていましたが、我が家はもう少し様子見ようと子供達の習い事はダンスだけ続けてきました。なので、本当に久しぶりにレクセンタ...コロナ禍になってから久しぶりに行ってびっくり

  • 久しぶりの晴天なり

    久しぶりの晴天。今年に入ってから晴天あったっけ?前に太陽の日差し浴びたのいつだっけ?と思い出せないくらい久しぶり。朝起きるといつもどんより曇っていて、暗いのですが、今日は清々しい1日でした。でも寒さはそれなりの氷点下。そして散歩をしていた夕方5時半日が伸びたな〜。12月は5時半真っ暗だから。。11月下旬にこの空を見たら、「あ。。これからもっと日が短くなる。。。」と気分が落ちますが、1月の5時半に少し西の空が明るいと、「これから少しずつ日が長くなる」と、気持ちが上がります。太陽の力は偉大だな〜。人気ブログランキング久しぶりの晴天なり

  • タニシ?繁殖再び

    長男が管理人の我が家の水槽砂利、流木、石、水草を使って自然に近い環境づくり意識しているみたい。今は3種類の魚、2匹のエビ、そして、タニシさん達が生息中2年前くらいでしょうか。。。エリー湖へ遊びに行った時に、長男の足に絡まった水草を1本家の水槽の魚達へお土産に持って帰ってきたんですそしたら、そこにタニシの卵があったみたいで、ある時タニシが大繁殖しまして、欲しい人いませんか〜と魚を飼っている友達にも聞いてみたけど欲しい人おらず。。しばらくしたら、いくつかは死んでしまうのか、エビや魚が食べるのかわかりませんが、その量も落ち着き、数匹のみになりました。そしたら、この2週間くらいでしょうか。再びタニシ繁殖期到来のようですピンボケも入れるとこの写真内に8匹はいます。ちっちゃーな赤ちゃんも水槽内にたくさんいますこれもま...タニシ?繁殖再び

  • インスタントポットで。。

    私が家電を買う時に必ず考えることは1.(自分が必要とする)機能、性能の良さ2.手入れの楽さ。調理器具なら洗いやすいかどうか。3.収納する場所があるかどうかこの特に3番目でしばーらく悩んだのがインスタントポット特にね、毎年のお節で黒豆を炊く時に圧力鍋を買うかどうか迷うんです。でも、頻繁に使わないから邪魔くさいなあ。。。と思ったり昨年は物価高騰で、特に日本食材は日本のスーパーで売ってるお値段の3−4倍かそれ以上。欠品があると欲しくてもしばらく買えない。そこで、一度納豆を自作してみたんです。私はまーこれもいいんじゃない?と思ったけど、子供達には「豆が硬い」と不評でしたしかも日本で美味しい柔らか納豆を食べてきた後。。。そんな話をしたら、インスタントポットで作れると聞き、圧力鍋機能もあるから豆も柔らかく炊けるかな。...インスタントポットで。。

  • 子供の発想ってすごいわ〜

    今日は外遊びをする少し前から近所に工事トラックでも来てるのかな?というような音がしていると思ったら、市の高所作業車とウッドチップを作るトラックが来ていて、街路樹を1本切り倒していましたあ。。。。この木は。。。。お預かりのお子さん達がかくれんぼするのによく使っていた木。他の木達より少し早めに紅葉するとても綺麗な赤に染まるメイプルの木で、秋の訪れを教えてくれた木。病気だったのかな。。。なんだか寂しい。根元まで切り倒され、全部ウッドチップになってしまいました作業が落ち着いてから、子供達が見に行きたいとのことで、作業員さん達に確認したらもう終わって帰るところだから大丈夫だよ。と、歩いて行ってみたら、切り株になっていました。「このトラックは何?」と聞かれて、木をパクパク食べてウッドチップにするトラックだよ。と説明し...子供の発想ってすごいわ〜

  • わ~お!!!!

    私のPCは容量がかなり多い方なんですが、長年の大量の写真やビデオでだいぶそれもいっぱいになってきたので、少しずつ整理しそびれていた古い写真やビデオを大量消去中。そんな中、ふと出てきたこちらの写真ガソリン77.6/L(177じゃなくて、77よ~)2020年の3月。それほど昔でもない。こんな時もあったわね〜。人気ブログランキングわ~お!!!!

  • あんぱんまん

    次男があんぱん食べたい長男がクリームパン食べたい私がココアパン食べたいというわけで、特大サイズアンパンマンと(鼻が通常のパン屋さんで売っているあんぱんサイズ)ココアパン生地にカスタードクリームを入れた特大サイズココアンパンマン作ろう!と決めた後に、ホームベーカリーの羽根が見当たらず。。。。前回使って洗ったのはクリスマス前。間違えて捨ててしまっただろうか。。。手ごねは今更めんどくさいなあ。。。と言ったら長男がやってくれました。あんぱんも美味しかったんだけど、ココア生地クリームパンが美味しすぎて〜。ダディくんと4人でペロリと1日で食べてしまいました。羽根が見つからないのよねえ。。。デイケアのパンどうしましょ。。手ごねする気力はないわぁ。また長男が手ごね生地作ってくれないかな〜。人気ブログランキングあんぱんまん

  • 本:What to Do When Your Temper Flares: A Kid's Guide to Overcoming Problems With Anger

    「怒る」「怒り」という感情はほとんどの人が日常生活で感じる感情の1つ。なのでこの感情を抱くことを否定する必要はない。。でも、このネガティブなエネルギーをどうコントロールし、どう表現するか。これは、とても重要なこと。子供も。大人も。大人になってから、自覚して「よし、気をつけよう!」と実践できる人達もいれば、感情のコントロールができずに、エスカレートして器物損壊、危険運転、傷害、そして最悪は命を奪う行為を実行してしまう人達もいる。だから、大人自身の怒りのコントロールももちろん大事なんだけど、子供のうちからそれを身につけられる事は、その子が先の人生で感じるストレスを減らせることにもなります。特に癇癪持ちで、怒りの沸点が低い子、感情や言動のコントロールが難しいお子さん達は、時間のかかることだけれど、取り組むか、取...本:WhattoDoWhenYourTemperFlares:AKid'sGuidetoOvercomingProblemsWithAnger

  • 絵本:In My Heart: A Book of Feeling

    子供達が自分の気持ちを理解するのにこちらの絵本もとてもおすすめです対象年齢は3歳〜小学校低学年くらいのお子さんにちょうど良いかなと思います日本語にするなら「私の本当の気持ち」という感じかな?前回紹介した絵本よりもさらに気持ちに関す表現が豊富です。こんな時、私の心や身体はこんな感じになるの。それを「〜」て言うのよ。と言うような内容で、さまざまな気持ちの表現が出てきます例えば、表面的には「大丈夫。怖くないよ」等と言えたとしても、私の心臓がバクバク早く鼓動していて、冷たい蛇が首の後ろにピタッとくっついた時のような悲鳴をあげたくなる心の中の状態であった場合。それは「怖い」ってことだよ。というような感じ。HappyとMad(Angry)のページを参考までに。だいぶ前に次男とこの絵本を読んだ時、「僕が怒っているときは...絵本:InMyHeart:ABookofFeeling

  • 絵本:Making FacesーA First Book of Emotionsー

    今朝はカラス総会もなくいつもの静かな朝でした雨は期待していたほど降らず、霧雨がずっと降っていて、糞綺麗にならず。。もう冬支度で水道ホースも閉まってしまったので(凍結防止)どうやって洗い流しましょ。。社会性や情緒の発達に必要なスキルの1つに気持ちの理解。表情から気持ちを読み取る力があります苦手なお子さん達もいます。でも取り組む事で少しずつ理解が深まっていく事も期待できます赤ちゃんの時から、都度そのお子さんが感じたであろう感情を言葉で表現して伝える事は自分の気持ちを言葉で理解するのにとてもおすすめです表情や感情表現も様々ですが、こういう絵本も使えます0歳−2歳くらいのお子さん達に特におすすめ感情や表情もたくさんあるけれど、基本的な感情について写真と言葉のマッチング。自分でその表情を作ってみる。いくつかある感情...絵本:MakingFacesーAFirstBookofEmotionsー

  • 新年のカラス総会!?

    ひっさしぶりに、のんびりお風呂に入ったり、片付けながらドラマを一気に見てるお正月。朝も家族全員のんびりいい夢見ながら朝寝。をしていたのですが今日は何時頃からだろう。。。多分まだ5時台だったと思うのですが、カーカーカーカーカラスの大合唱で目が覚めました。これがね、すごい量のカラスの鳴き声なんです。だんだん大きくなってきて、まーでもどこか離れた場所の森にでも大集合して鳴いているのかなと。。。良く聞いてみると、ボスらしきカラスがいる感じで、カーカーザワザワ好き放題にしゃべってる中で、ドスの聞いた一際大きなカーッ!!!が時々聞こえてくるんですね。こんなにカラスが騒がしいので、何か獲物がいるのかな??と思ったけど、それにしても大量にいる感じ。長男が起きてきたので「カラスの鳴き声すごいね」と言うと「窓の外見て!すごい...新年のカラス総会!?

  • 新年 2023

    あけましておめでとうございます気温2度のカナダ南オンタリオ。東京と変わらない暖かさ?寒さ?どっち?今年も、めんどくさいな。。と思いつつ(日本に住んでいたら買っていると思う)家族の要望もありお節作りました蓮根とか売り切れで買えなかった物もあるけど、家にあるものでなんとか作成。こんにゃくはお節と関係あるのかわかりませんが、毎年12月以降店頭から姿を消すので、今年も早めに購入。使いたい時はできるだけ白滝で代用しておせちまでもちました。こんにゃくと昆布巻きは次男が作るのも食べるもの大好きなので、今年もお手伝いお願いしました。こちらは日本で奥多摩へ行った帰りに立ち寄った澤乃井酒造さんの日本酒で作られた梅酒不作で梅は残念ながら青梅産のではないとおっしゃっていたけれど美味しくいただきました。でも梅酒は父の知人が作る手作...新年2023

  • イルミネーション

    変なお天気が続いています。暖かくて、すっかり雪解け。年明けちゃったけど、数日前に家族で夜ドライブして住宅街のイルミネーションを見てきましたこの通りは住宅も立派で素敵。カナダは年明けはカウントダウンするくらいで、お正月気分はあまりなく、年明けてもクリスマスツリーがあるお宅も珍しくない。。。このお宅は、ダディくんの職場での知り合いのお家なんですが、毎日決まった時間にラジオから流れる曲とイルミネーションの動きが合う様にプログラミングされているお家面白いです。人気ブログランキングイルミネーション

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ume-chanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ume-chanさん
ブログタイトル
☆My Everyday Life in Canada☆
フォロー
☆My Everyday Life in Canada☆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用