chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ume-chan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/10/28

arrow_drop_down
  • 「信頼できる大人」は誰かな?

    1つ前のブログからの続き体が危険を感じる反応をした時は、すぐに「信頼できる大人」に助けを求めに行こう。その為に、自分にとって「信頼できる大人」は誰かを子供が認識していることも大切。理想は3人から5人くらい。でも年齢によっては「信頼できる」という言葉の意味がわからないと思うので、まず「信頼できる」ということを子供に認識させるにはどうしたらいいかな。。と考えてみると例えば、自分が困った時、大変な時、悲しい時、寂しい時誰に話したい?誰のところへ行きたい?そんな風に聞いてみるとわかりやすいのではないかなと私は思いますその大人に話をしたら、気持ちが落ち着く。安心する。助けてくれる。自分の不安な気持ちを安心、安全な気持ちにしてくれる存在。逆に、話をしたらもっと不安になる、怖くなる、悲しくなる、怒りたくなる、嫌な気持ち...「信頼できる大人」は誰かな?

  • 身の危険を知らせる体の反応

    自分が子供の頃通っていた学校に、下着の色の指定なんてあったかな???と思い出せませんが、時々日本のニュースでそんな話題を目にして驚愕ですというか、先生が下着を見る、または確認する機会が、学校生活内であるということ?これがまず、大問題じゃない???? 性犯罪の域に足を踏み入れてますよね?この感覚が正直理解できないなあ。。私と同じ様に疑問に思うその感覚間違っていないと思うよ。どんどん声を上げたほうがいい。「何故その色でなくてはならないのか」「それを確認する時間が学校生活内にあるのか」「その目的は何か」以前性犯罪について少し触れましたが、残念な事に、家庭内で起こるケースもあるし、学校や習い事先でと秘密にされていて、知られていないだけでリスクがあちこちに潜む可能性が高い犯罪です。そして被害者にとっては生涯に渡って...身の危険を知らせる体の反応

  • 初冬の森

    いきなりきた極寒が落ち着き、少し気温があがって(と言っても東京の真冬並み)、雪がほとんどとけました。お天気よかった土曜日に、次男リクエストにて久しぶりに行ったHuronNaturalArea。私と長男は本当に久しぶりでした。前に行ったの数年前のような気がする。。なんの植物かわかりませんが、日差しが当たって、綿毛部分がとても綺麗でした長男が小学校低学年の時かなあ。。。。遠足で行った時は、ここは沼池だったんですが。。。いつからなんだろう。干上がっている。しかも面白い地形。藻が枯れたんでしょうかねえ。まさか沼底が見えるとは!時期的にそうなのか、今年は湖や川も水位が下がっているので、雨が少ない年だったのかな。わ〜。だいぶ前のかなという感じですが、ビーバーこんな大きな木もかじり倒しちゃうんですね。この場所も、トレイ...初冬の森

  • 3歳児達と家族について

    トイレトレーニングを始める子達用に用意した個人の顔写真付きのシール用紙をデイケアの日はトイレに貼っているのですが、お預かりしている子の中で、トイレにくると「自分の家族写真(ファミリーフォト)をここに貼って」というお子さんがいて、「家族写真をここに貼りたいのかな?家族の顔が見たい時もあるだろうから親御さん達に聞いてみようかな。。。。」と思いつつ、いつも忘れてしまっていました。でも最近それが「家族写真=自分の写真」が載ってる用紙の事だとわかったんです。そこで、あ。。もしかして「家族」をいう意味をわかっているようで、わかっていない??と感じました。また、別のお子さんで石を使って「これがママで、これが自分」と遊んでいた子がいたので、「みんなのおうちには誰がいる?』という質問をし小枝で家を作り、石や木を使ってこれが...3歳児達と家族について

  • お顔スナック

    家族のお弁当とその他の食事、デイケアのスナックとランチ。。。毎日献立を考えるのは結構大変。。本当は1週間か2週間毎に献立表を作成すると、親御さん達にも良いのだろうなと思うのですが、その通りに作れないであろ日も出てくるのと、毎回となると時間を作れるようにも思えずたいてい1日、2日前に冷蔵庫を見て決めている状態ああ〜お給料をお支払いできる余裕があればシェフを雇いたい。。。スナック何にしよう。。金曜日になると思考が停止し始めて。。これにしようかな。。と「食べる?」と聞いたら「それは食べない」と言われそっか。。そしたら何か食べたいものある?と聞いたらチーズとりんごと、いちごだけ。とのことで炊き込みご飯が多めに作ってしまってだいぶ残っていて、「おにぎり食べる」とコロコロおにぎりを作ったら「食べる!目みたい!」あはは...お顔スナック

  • 足跡&トマト達

    今週は日中少し暖かいようで嬉しい。所々で残っている雪に、動物の足跡。リスか、ネズミかな?多分リスかな。と、思うのですが3歳のお子さん達に「誰の足跡かなあ?」と聞いてみると全員が「自分のだ」と言います(笑)え!?自分達の足、結構大きくなってるよ(笑)この横に、自分のブーツの足跡も作って遊びましたこちらは春先にそれぞれのお子さん用に種まきした苗を持って帰る際に、多すぎるかもと、プランターに適当に植えたトマト7月の段階では育ちがいまいちでしたが、お隣さんの水やりマジックにて、日本から戻ってきた9月始めに、こんなモンスター級に成長。成長がゆっくりだったから、実りも遅めで10月に入ってポコポコ実り始めました。でも雪の予報が続き、デイケアのお子さん達と引っこ抜き、緑のトマトを収穫。思っていた以上の量で、室内にしばらく...足跡&トマト達

  • タイミング悪し

    今年は落ち葉収集のタイミングが本当に良くなかった。。通りに集めておけば袋に入れなくても市が収集に来てくれる週に合わせて庭先を綺麗にしたのに、その時に全く片付けず、落ち葉で埋め尽くされていたお向かいの家の葉っぱが、予想通りに風でうちと右隣の家の庭に全部飛ばされてきて、左隣の庭を掃除してる人が、なぜかそこの家の葉っぱをうちの庭に故意に!?電動の送風機で送ってきて、それを週末に片付けようと思っていたら積雪。そして、今日は2週間に1度の庭からの植物のゴミ収集がシーズン最後。今日を逃したら、クリスマスツリーの回収だけあるけれど、基本春まで回収なし。積もらせたままなら肥やしにしてしまえばよいのだけど、我が家は子供達とお預かりの子達も雪遊びをするので、葉っぱがあまりに多いと、ちょっと邪魔なんですよね。。。色も茶色くなる...タイミング悪し

  • 受験による歪み!?

    残念な事に、今すぐに変えられることではないのが現状でしょうから、まさに受験合格に向けて頑張っているご家族をもし傷つけてしまったら申し訳ないのですが。突っ込まずにはいられない(うざかったらごめんなさい)。。なんじゃこりゃ。見出し、大袈裟じゃない???小学校「学力別のクラス分けを」半数以上の親が希望実施してほしい教科は「算数」「英語」に回答集まるアンケート総数たったの400人ちょっとからのデータ。しかも全国で400人の親って。。。あまりにもデータ数少なすぎない?文科省のHPからのエクセルデータによると日本の小学生人口600万人以上のようなので、大多数の親御さん達はこの歪んだ価値観が、将来の子供にとって良い事は無いことに気づいていると信じたいもしも400人ではなく、400万人の親御さん達が、このアンケート結果の...受験による歪み!?

  • まさか。。再来?

    この週末は極寒が続きました雪が積もったので、子供達はソリに。。なんて話していたけれど、あまりに強風で寒いので家で過ごしていました長男がSKの頃だったと思うから、8年前くらいになるのかな。寒くて長〜い冬がありました。私がカナダに来てからの11月の雪は残らない事が多く、この6、7年は暖冬でクリスマスも雪がないのでは?なんて年も珍しくなかったけれど、あの時は11月に降った雪が3月か4月頃までずーと残っていて、しかも寒くて学校への送り迎えがとても大変でした。2月はほぼ毎日マイナス20度前後で小さい子達は外遊びがほとんどできず。まさか今年はそんな冬が再び。。。と思ったらまだ少し気温が上がるようでよかった。寒い日が続くと、時間の流れが急に遅く感じるのはなぜなんでしょう。。。春まであと5ヶ月。。。いやもしかしたら半年!...まさか。。再来?

  • 3歳児達と季節についての話

    11月前半は11月とは思えないポカポカ陽気が続きとても過ごしやすかったのに、後半に入って急に冬突入です。ちょうど雪が降る前日に、だいぶ庭のどんぐりの葉が落ち、次の火曜日が落ち葉の回収日だったので、週末にでも集めて袋に入れなくては。。と思っていたら、落ち葉が隠れてしまうほどの積雪な上に、しっかりと冷え込んできて解けないじゃん。。。9月の後半から、お預かりの3歳の子達と「季節」について何度か話しています。私の方では、できるだけ正解を早めに言わずに、子供達の考えを聞くことに重点を置いてきました。9月の終わり。まだ暖かく、紅葉が始まったけれど、まだ多くの木は緑の葉っぱをつけていました「季節」って聞いたことある?これにはあまりピンときていない様子。「春、夏、秋、冬」って聞いたことある?これに対しては何人かは「知って...3歳児達と季節についての話

  • 3歳児達と雪を使った実験

    今週、雪が少し積もりまして、雪遊びをしていたら、夏の水遊びに使っていたこちらの容器に雪を入れているお子さんがいたので「ねえねえ、この雪をおうちの中に持っていったらどうなるかなあ?」と3歳児達に聞いてみたところ、「ん。。。。雪!」とのお返事(全員一致)それじゃあ実験してみよう!テーブルに置いて、少し遊んでいる間に、私はスナックを用意。食べる前に「あれ?雪どうなったかな?」と聞いてみると「小さくなった!」「水〜!」とのお返事。そしてこの後完全に水になり「解けて水になったー!」と言っていたお子さんもいました面白かったみたいで、またやるー!と今度は前回よりもたくさん入れていましたしばらくすると。。。。。あら?「あんなにたくさん入れたのに、小さくなっちゃったー!」そしてこれも完全に解けてお水になりましたそこで、夕方...3歳児達と雪を使った実験

  • 靴はニコニコさん効果

    以前もブログで何度か紹介しましたが、これおすすめです靴起き。我が家では通称「にこにこさん」色は早く来た子から選んでもらうことが多いですが、適当に置いておいても、これで喧嘩になることはないですね。以前は壁にフックもあったのですが、これは悲しいことに、何度壁に取り付けても、力づくで外されてしまうことが何度か続き(なんとなく存在が気になったり、取れそうと思うと取りたくなる気持ちはわかるんだけどね)、その度に壁に穴があき、修繕が大変なので(その時間もない)、ある時期から箱に置き換えました。みんなが帰った後や週末は箱を積み重ねて片付けておけば良いので、なかなか便利ですこんな感じで、みんな自分でおいてくれます。忘れちゃった時や、裏庭で遊んでパディオから出入りした時も「靴、ニコニコさんに置いてこれる?」と聞くと、大抵み...靴はニコニコさん効果

  • 今週は粘土遊びたくさん

    先週後半からこの1週間は「粘土やりたーい」の一言から、粘土遊びにみんな夢中ですかわいいよね。みんな楽しそうなので、もっと沢山あった方が楽しいかなと、久しぶりに作ることにしました柔らかいと小麦粉を足して、このグチャグチャ遊びを好んで参加してれる子と、粘土は好きだけど、手がベタベタは嫌なお子さんと別れますが、この日はそういう感覚遊びも好きな子達が、楽しそうに作ってくれました大きなピザを作ったりおかあさんに。と可愛い大きさのピザを作ったりお団子沢山作ったりバイキンマンが、蚊に変身して蚊作りをしたり(笑)私に誕生日ケーキを作ってくれたり形を自由に変えられる粘土。小さなお子さん達の人気遊びの1つですね〜人気ブログランキング今週は粘土遊びたくさん

  • 日本人っぽい目の表情!?

    代行のお仕事で小学校のアフタースクールへ行ったのですが、そこで初めて会った次男くらいの年の子が、サークルタイムで床に座っていた時にすっと私の横に来て、寄りかかるようにジャケットの袖につかまってきたんです疲れてるのかな?と、まー嫌な気はしないので、特にそこに抵抗はせずたわいもない会話をしていたのですが、その子が外へ出るときに私の方へ来て「日本人?」と聞いてきたんです。びっくりしました。だって、小学校3年生くらいの子が、中国人でも韓国人でもなく「日本人」と聞いてきたので。「そうだけど、どうして日本人だと思ったの?日本人のお友達がいるの?」と聞いてみると、日本人の友達がいるわけではなさそうでしたが「目の表情」と言ってました。へえ〜そうなのか〜びっくり。しかも私はマスクをしていたので、鼻と口はマスクの中。すごくな...日本人っぽい目の表情!?

  • 降りました

    11月にしては珍しく暖かい日が続いて、あっという間に中旬。早いなあ。。この週末は、降りました。雪。まだ少しだけど寒そうでしょ〜。0度前後ですケールとネギ、どうしようかな。。凍っても、炒めたり、スープに入れてしまえば食べられるから、ここで凍らせておくのもあり??それとも全部収穫してしまおうか。。と迷って今回はいつも通り食べる分だけ。ケールっておいしいよね〜。私はごま油で炒めて、軽く塩をふったのが好き。いくらでも食べられる。ほとんどとけちゃったけど、少し積もりました庭、ガレージ、物置と寒くなる前に片付けたいね。。と話していたもののなかなかね、、、私自身が今週もだけど自分の学業の方で手一杯。。寒かったからいいんだけど、缶詰状態でした。1日があっという間に過ぎていってしまい、また月曜日がやってきます早い。。とにか...降りました

  • ゴビちゃん探し

    デイケアで使っているスペースに、水槽が2つあります。1つは小さな魚と、以前はえびがいて、タニシ?カタツムリのようなものもいます。このカタツムリは、確か2年前にエリー湖で、足に絡まった水草を、水槽の魚達へのお土産に持って帰ってきたら、卵がたくさんあったみたいで、一時期大量のカタツムリが生まれました(ざっと数えて30匹はいました)。いつの間にか適量に減りましたが。もう1つは、外来種のRoundGobyが数匹このゴビちゃん探しが結構人気で、最初4匹いたのが、今は1匹になってしまったんだけど、かくれんぼがとても上手なんですこんなふうに岩の隙間にいたり。葉っぱの影にいたり、砂利にまぎれこんでいたり。見つけると嬉しそうです。このゴビちゃんについての注意事項は、1つ前のブログでゴビちゃん人気ブログランキングゴビちゃん探し

  • ゴビちゃん

    お魚苦手な人は途中閲覧注意でーす。こちら、Roundgoby我が家では通称ごびちゃん。通常はカスピ海などに生息するお魚ですが、今これはカナダの五大湖周辺で厄介な外来種の1種です結構かわいいんだけどね。捕まえたら水に戻してもダメ、食べるのも推奨はされていません。その理由として五大湖周辺の川にも今は陣地を広げていますが、本来生息して欲しい在来種や、その卵を食べてしまい、生態系を狂わせている魚だからですなんでも食べてしまうし、砂利に潜ったりなんかも上手なので、石の隙間に卵を産んでもそれを食べてしまったりするそうです鉄腕DASHのグリル厄介のように食べてはダメなの?と思いますが特に五大湖に広く生息してしまっている(こちらも厄介者らしい)Zebramussel(日本名はカワホトトギスガイ,ゼブラガイというみたい)も...ゴビちゃん

  • マスクあれこれ

    マスクについて個人的に思うこと私自身は喉がイガイガしやすいのもあり、コロナ以前から、乾燥する冬や、キャンプで夜外で寝る時、埃っぽい環境にいかなくてはならない時は、マスクを着用していたんだけど、カナダではお店や空港でマスクしてると怪しい目で見られるので外出先ではしたくてもできなかったんですね。コロナがきっかけで、マスクに無縁な人が多かったカナダでもマスク着用&手の除菌が習慣化されるくらい異常ではない状況になったことは、個人的にはありがたかったのですが、最近はマスク人口も激減し、手の消毒液も撤去されてしまったお店が増えました。以前、菌などを研究している方から、病院に入る前に手をアルコール消毒することで、院内に持ち込む菌やウイルスが激減する話を伺ったことがあって、確かに病院やメディカルビルなどには、コロナ以前か...マスクあれこれ

  • ポピーのお花

    11月11日は、カナダのRemembranceDay。第一次世界大戦以降の戦争で亡くなった軍人、退役軍人らを追悼する日。激しい戦いが終わった時、辺り一面にポピーの花が咲いていた事から、「RemembranceDay=赤いポピーの花」で、この時期になると街角で募金をしていたり、この花がポストに投函されています多くの人達が左胸にこのお花をつけ(針とシール版とある)、当日の11時に黙祷をします小さい子達にこの意味を説明するのはちょっと難しいかな。。。と思いますが、この時期このお花をつけている人を見かける回数も多いこともあってか「ポピーのお花知ってる?紙で作ってみる?」と提案してみると「作ってみる!赤い紙と黒い紙がほしい」とのことで、自由に作らせてみたら、折り紙と薄紙で。まあ!上手!こっちは黒い部分をマーカーで描...ポピーのお花

  • うんとこしょ、どっこいしょ

    今年のプランターは豊作でした。8月に日本へ行ってたので、だめかな。。。と思っていたんだけどお隣さんに好きなの収穫して食べてもらっていいので、毎日じゃなくても、自分の庭の水まきする時についでにちょこっとお願いできませんか。と頼んでおいたのがよかったのか、日本から戻ってきたら、わさわさ茂っていて、家族全員おとても驚いたんですその中でも驚いたのがトマトで、日本の実家の庭のトマトが1本の苗から我が家の割りと大きなプランターが埋まってしまうくらいマンモス級に育って驚いていたのですが、それに負けないくらいの茂りようでした。しかも、このトマトは、初夏にデイケアでお預かりしていたお子さん達が種まきした鉢を持って帰る際に間引きした1本で、育つかな??くらいに適当にプランターの空いていた場所に植えた1本でした。夏の後半に大き...うんとこしょ、どっこいしょ

  • くだものを使った感覚遊び

    今日は果物の種類が色々と家にあったので、久しぶりに触ったり、観察しながらスナックで食べましたいつも合わせてこの絵本を読みます柿とアジアの梨をお店で見かけると、「秋だなあ」と感じます。でも、今回のこの梨はハズレでした。。。私が「美味しくないけど。。」と言ってしまうと、食べなかったり、梨のイメージがそうなってしまうかなと思って、「日本に行くともっと美味しい梨もあるんだけどね」と言っあげました。反応はそれぞれでございました。日本で食べた「幸水」を食べさせてあげたい。「中は何色でしょう?」というクイズを出して、実際に切って見せたり。今回は全員にバターナイフを渡して、4人いたので私の方で皮むきと4等分にし、まな板かお皿の上でそれぞれ食べやすい大きさに切ってもらいました。果物によって、切る感覚も違う。というのが、なん...くだものを使った感覚遊び

  • 感覚遊びのおもちゃ

    感覚の育ちや創作意欲につながるといいなと、こんな箱を用意しています貝殻、木、松ぼっくり、葉っぱや木の皮、石、木の輪っか特に壊れて困るものでもないので、自由に触ったり、遊べるようにしています形も質感も、硬さもそれぞれ違う。1歳のお子さん達は、「これ何かな」と言う感じで手に取っています。手にしたもの、見たものが何かを言葉で伝えるようにしています言葉を知っているお子さんには、硬い、ざらざら、ツルツル、パリパリなど、質感も言葉で伝えると、語彙が増えていきます3歳のお子さん達は、木の皮を剥いてみたり、おままごとに使ったり、クラフトに使ったり。家にあるもの、庭やお散歩途中に落ちているもの、$1ストアで買えるもの。コストもそれほどかからず、おすすめの遊び道具です人気ブログランキング感覚遊びのおもちゃ

  • 面白い数字の絵本

    これ、お友達からギフトでいただいた絵本なんですが、面白いんです次男が一時期とてもハマっていて、今でも時々引っ張り出して見ています素数ごとに新しいモンスターが登場してそのモンスターが組み合わさって数の絵が作られているんです。これが、100まで続いていますどういうアートになって登場するんだろう。。。と、大人も楽しめる絵本です九九を覚えた頃から楽しめるんじゃないかな次男は小さい頃からパターン認識や数字、空間認識力が高いなと感じていますが、この数ヶ月は掛け算の計算方法を編み出す事に楽しさを感じている?ところがあります2桁X2桁から始まり、さらにかける数を増やしてみたり、3桁X3桁や4桁になっても自分の計算方法で正解にたどりつけるのか。。そんなチャレンジを時々思い立った時にやっています自分で問題を作って、ノートに暗...面白い数字の絵本

  • 電気つけたり消したり

    さて、これはなんでしょう小さなお子さん達、電気のスイッチに興味を持つ時期ありますよね。うちの子達も、小さい頃に一時期ハマっていて抱っこしてつけたり消したりさせていました。その時に「電気ついた。消えた」「明るい。暗い」などの言葉のシャワーもよく浴びせておりました1つの動作で、視覚など感覚情報に変化が起こる。というのは、面白いことですよね。今お預かりのお子さん達も、きっと興味はあるお年頃だけど、なかなかずっと抱っこも大変なので、乾電池式のスイッチがないかな〜と探していましたそこで出会ったのが、こちらの押すことで、つけたり、消したりできる電気見つけたんだけどね、電池を入れたらびっくりするほど眩しくて。。。。うわ〜!!と私が言いたくなったのでこれは目に刺激が強すぎる。。。キャンプのテントの中で重宝しそうな明るさで...電気つけたり消したり

  • ハサミでチョキチョキ

    ハサミが使えるようになると、楽しいですよね。だいぶ前のブログで紹介したような気もしますが。。ハサミ導入のおすすめは、1−2cmの短冊を使って(工作で余った画用紙などで十分)、1回のチョキンで切れる練習が導入にはおすすめ。自分で切れるって楽しいから、はまると、紙吹雪ができるくらいチョキチョキ集中していますよ。ハサミを開いたり、閉じたりの筋肉がまだ発達していないお子さんは、洗濯バサミアートでつまむ遊びをすると、ハサミに使うのと同じ筋肉が鍛えられて、ハサミ使いが上手になります今回は、ある程度ハサミが使えるお子さんとやってみた遊び昔私がコウモリを作った時に使った紙が出てきて「これなあに?」と聞かれ、「これを使ってチョキチョキすると、コウモリができるんだよ」と説明すると「やってみたい!」とのこと。そうか。。。ちょっ...ハサミでチョキチョキ

  • 3歳の子達の作品

    私自身はアートセンスは全くないと思っているのですが、お預かりのお子さん達の発想力にいつも感動です。先日紹介したこちらの作品を見た別のお子さんが私も、Aちゃんみたいなのが描いてみたい!と言って、自由に表現させてみたら、これまた素敵な作品ができあがりましたよ!色もね、自分で調合しています絶妙な混ざり具合、お花をアクセントにつけたりすごくない?多分これは、3歳の今だからの表現方法でもあるようにも感じますそれぞれ個人にスケッチブックを用意していて、描く場所がなくなったらご自宅に返却しているのですが、素敵な作品がたくさんです。将来が楽しみだわ〜。人気ブログランキング3歳の子達の作品

  • 日本語のカレンダーの読み方習得方法

    もうすぐね。。。私の嫌いな日がやってくるんですよ。。冬へのタイムチェンジです。冬の鬱へ加速させる日だと感じてなりません。でもね。今は日の出が朝8時頃なので、朝の7時は真っ暗なんです。高校は朝8時前後から始まるところが多いのかな?通学時間なんかを考えると、朝少しでも明るい時間を早めるのは良いのかもしれないけれど、逆に夕方がね。。夏至の頃は10時頃まで明るいのに、冬至の頃は5時半真っ暗。。葉が落ち。。。暗い時間が増え。。。寒さが増し。。。日照時間が減って。。。外は白とグレーの日々。。。ああああああああああ。。。。。。。考えるだけでどよ〜ん。夏の日差しが。青い空が。太陽が。毎日感じられる場所がいいなあ。ところで、多分10年前くらいにも紹介していると思いますが、ふと思い出したので、ちょうど適齢期なお子さんがいるご...日本語のカレンダーの読み方習得方法

  • 秋の収穫!?

    CSA(CommunitySupportedAgriculture)という仕組みで、毎年6月−10月の契約で野菜を買っている地元の有機農家さんが、今年から秋の短期間もシェア期間を延長するとのことで、試しに契約してみました。秋なので根菜系が多いのかな。。。。と思っていたら、意外にも葉物が多くてびっくり!レタス、水菜、ブロッコリーの一種、コラービ、カブ、トマト、グリンオニオン+椎茸(別契約でグランマ達と半分こ)なんだか初夏のバラエティ。来週も楽しみです人気ブログランキング秋の収穫!?

  • ハロウィーン後の遊び

    はいどーもー。Jack-o'-lanternでーす。ハロウィーンが終わり、みんなそれぞれお菓子ゲットの楽しい時間を過ごせたようですね〜家の街灯やこのJack-o'-lanternにキャンドルが焚かれていると、TrickorTreatへ来てもいいよ。というサイン。しかしながら、ハロウィーンの余韻も楽しみたいところですが、キャンドルを焚いてしまうとですね。。。パンプキンは一気に劣化するんですね。我が家はちょうど生ゴミ回収日でもあり、残念だけど今日処分しました。が、その前に。。。。せっかくのなのでひと遊びまず、次男のJack-o'-lanternについていた楊枝抜きを、お預かりのお子さん達に提案してみたところ「やる!やる!」とのことで、抜いたり、刺したりして遊びましたこちらで売ってる楊枝は、両サイドが尖っていて...ハロウィーン後の遊び

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ume-chanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ume-chanさん
ブログタイトル
☆My Everyday Life in Canada☆
フォロー
☆My Everyday Life in Canada☆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用