chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大工のとと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/10/26

arrow_drop_down
  • 地の神様

    地の神様のお社とフェンスの設置が完了しました。正面の四角い箱は、榊を入れる花壺を入れる所です。なぜというと、風が強いときに花壺が倒れて割れてしまうからです。こんな感じに出来上がり仕上がりもいい感じです。地元長楽砕石場から白い石を調達して引き詰めました。お祓いをして頂き、今いる所からお移りして頂きます。このようなお仕事頂き感謝です。ありがとうございました。棟梁ながら・ 加藤

  • リピーター様

    リピーターのお客さんのお宅です。数年に一度必ず手をかけさせて頂いているお客さんです。先日、屋根の葺き替え、続けてベランダの防水工事、クロスの貼り替え、フェンスの取り付けにて、最後の昨日、足場の撤去が終わりました。業者さん材料を荷揚げするのに大変でした。フェンスを取り付けて完成です。棟梁のお客さんは、棟梁を信頼してくださり、困ると必ず呼んで頂けるので、本当にありがたい事です

  • 地の神様のお社

    ながら・加藤建築では、5作品目になります。過去の作品は、先代の親父の作品今回から、棟梁の作品になります。ご依頼下さった、お客様には大変感謝をしています。精一杯、造らせ頂きました。屋根の銅板一文字葺きが完成したので引き取ってきました。正面側面懸魚の材料は「ムロの変木」通称べぼーです。腰板の鎧もべぼーです。腐りませんよ!!背面下

  • 新年度

    4月1日新年度が始まりました。一日参り、地元の「正八幡社」へ2年間氏子、2年目は総代長をさせて頂いた事のお礼と感謝をお参りさせていただきました。振り返ると境内の桜は満開でした!!一日は夫婦でお参りできる事への感謝です。新年度がスタートしました。建築業界も働き方改革の導入が始まり、勉強しなくてはなりません。地道にコツコツと努力します。棟梁ながら・ 加藤建築のホームペ

  • 地の神様のお社

    ご依頼工事土地をお守り頂いている「地の神様の」お社を新しく新調させ頂くことになりました。屋根は銅板で葺いていただきます。板金屋さんにお願いします。棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(動画)

  • 無事にお嫁に出しました。

    先日から募集をしていた、ショウケースが無事にお嫁に行きました。DIYも出来る方で、夏をめどに店舗を開くのに、ちょうどいいとすぐに決まりました。ありがとうございました。SNSの発信おそるべし!!棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(動画)

  • 欲しい方いませんか?

    お客さんから処分を頼まれたショーケースです。年代は今から40~50年前のものらしい。特徴は、ガラスがカーブになっているのが、最大の特徴になります。硝子だけでも大丈夫です。ほしい方は、お問い合わせから、メッセージを頂きたいと思います。棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤

  • 屋根替えベランダ改修工事

    二階の屋根から見るとこんな感じ、庇は腐っていました。この上にアルミのベランダが載っていました。軒先は腐っていました。ダメなところを補修して張替え雨が入らないようにコーキング処理雨漏りが原因で葺き替えとなりました。かなり狭い所での作業となりましたが、補修工事が必要さを感じています。築年数は50年を超えています。気軽に相談してみてくださ

  • 完成

    ひとなる図書館完成です。この両方の柱の間に63この本箱が付きます。2階のフリースペース棚、べンチは桧床板は水目桜の一枚もの床板は楓の床板・・・超貴重な材料です。引き出しも大工の仕事、業者さんの仕事これにて終わり3月31日のオープンに向けてお客さんが頑張ってくれます。棟梁

  • ひとなる図書館・・・2階フリースペース

    1階には、本棚が並び、二階はゆっくりくつろぎながら本を読んで頂くスペースになると思います。桧の好きな棟梁ならではの仕上がりです。オールヒノキ材ベンチには7~8人位は座れます。手洗いも付いています。手摺は6角形ちょうどいい具合の太さに・・・使う人の事ばかり考えながらの施工喜んで頂けるとありがたいです。棟梁ながら・ 加藤建築のホームペー

  • ひとなる図書館・・・入口

    入口のドアが新しくなりました。建具屋さんが作った木の戸になります。ぱっと見・・・アルミ!実は木の扉です。取っ手は欅よく見ると木の正目が見えます。設計士さんのご要望の角度着々と進行中今週中には完成予定棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(動画)

  • ひとなる図書館・・・階段

    1Fから2Fへここも大きく勾配が変わっています。45度勾配より緩やか上りやすさを重視しています。下り切った所は広く床組みは飛んでも、跳ねても大丈夫ですよ!下地は終了化粧のフローリングを貼ります。棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(動画)

  • ひとなる図書館

    こんな感じだったものが無垢の天井に階段も架け替え以前とは勾配もゆるくなり上りやすくなりました。まだまだ、続きます。棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(動画)

  • ひとなる図書館進行中

    外壁の塗装が出来て、足場が取れてすっきりしました。現在、造作が進行中・・・設計さんとのコラボ・・・新しい発見楽しい!!棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(動画)

  • 階段

    ひとなる図書館の階段加工中独り言最近、とよはしの匠を頂き、自分でも思います!大工の仕事では、こだわりを持ってやることを「化石」と言われるようになった事に、納得している自分がいる事を・・・階段を作るにしても、自分でCAD図面を引き、おさまりを把握してから、自分の手で材料出し、墨付け、加工、取付をする、そんな大工ここら辺にはいなくなって、技術の低下が本当に恥ずかしい!!本物を

  • ひとなる図書館へ

    旧中部コインさんの本店が、新しく生まれ変わります。「ひとなる図書館」の工事をさせて貰っています。外壁の塗り替え工事からここからネットをかけます新しい色の壁に・・・この壁も図書館のロゴの色に合わせてあります。ただ今造作中・・・随時アップしていきたいと思います。棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(動画)

  • 大勢の皆さんのおかげで

    昨日、とよはしの匠の認定祝賀会を豊橋大工組合主催で開催していただきました。市長、国会議員、県会議員、市議会議員、愛知県建設組合連合副会長、技術部長等々大勢の皆さんが、お祝いのお言葉をお話しくださり本当にありがとうございました。これからも、地道にコツコツと頑張りたいと思います。本当にありがとうございました。棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://naga

  • 駐車場土間打ち

    やれば出来る!!そんな気持ちから挑戦しました。朝8時にコンクリートを打ち込んで、仕上げたのは3時でしたごつごつの手でやれば出来る!!待つのがつかれますね。仕上げるまでに、4回ほど押えました。棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(動画)

  • 新しい年の始まりの月

    2月1日 一日参り今月も夫婦で「正八幡社」へ嫁さんは目をつむっています。先日、会議の前に献血してきました。新しい年に向けて、何か一ついい事をしたかったからです。2024年も旧暦で行くと2月10日が、1月1日になるそうで、いよいよ新しいスタートになります。昨年末から行きたいと思っていた内宮、外宮にもお参りに行きたいと思っていますが、行けないのは、きっと時機を見ろということだ

  • こんな仕事までお願いされます。

    お客さんからのご依頼・・・カーポートの屋根の張替えです。若い衆の勉強のための仕事です。既存の屋根ポリカーボネイトへフックはステンレスの金具これで錆びません一日の仕事です。こんな仕事も経験が大事!!棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(動画)

  • 外構工事

    ブロック、フェンス、階段スロープを施工してきました。やれば出来る!!今日は午後から、フェンス、手摺、土間下地からのコンクリート打ちやれば出来る!!棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(動画)

  • 椿大神社

    新年を迎えやっと行く事が出来ました。毎年、大熊手を注文していて、取りに行かないといけない事ももあり行ってきました。1月も3週目なので、そんなに混んでいないと思っていましたが、そうでもありませんでした。御祈祷を終えて、玉串奉天をさせて頂き、感謝と商売が繁栄できますようにとお願いしていきました。本年も、導きの神様のもと、地道にコツコツと努力します。棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://naga

  • 駐車場

    重機が入り、壁の撤去、土の鋤取り等終わり、ブロック積の鉄筋、ベースコンクリート打ち、明日から、ブロックを積みます。昨年から、今までやらなかった事に挑戦する!!業者さんの、技術を盗む・・・盗むことで、自分たちのスキルを上げる事と、苦労している事を理解する、そうすることで若い衆の技術力向上の目的もあり挑戦します。明日は、ブロックを積みます。棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://naga

  • 仕事はじめ

    改めまして新年あけましておめでとうございます。昨年中は大変お世話になりました。本年も宜しくお願い致します。能登半島地震で被害にあわれた方々、本当にお見舞い申し上げます。亡くなられた方々には、謹んでお悔やみ申し上げます。お正月早々、2つの大きな災害があり、令和6年はどうなってしまうのでしょうか!!しっかり前を向いて進んでいきたいと思います。さて、仕事始めは、駐車場の整備の仕事からです。瓦を外して

  • お知らせ

    ながら・加藤建築 5周年感謝祭記念事業ながら・加藤建築は明日30日より令和6年1月7日までお正月休みとさせて頂きます。棟梁はいつでも動けるようにはしています。もしもの時にはお気軽に連絡してください。0532-88-1611番です。今年最後に、ご褒美を頂き本当にありがとうございました。棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(動画)

  • とよはしの匠認定授与式

    ながら・加藤建築 5周年感謝祭記念事業とよはしの匠認定授与式に出席させて頂きました。盾とバッチを頂きました。本当にありがたい事で、皆さんのおかげです。本年度は、棟梁1人だけの授与式でした。これからも感謝の心を忘れず、後進の育成、地域貢献をさせて頂きたいと思います。今後も応援して頂きたいと思います。ありがとうございました。棟梁ながら・ 加藤建築のホ

  • 新年を迎えるために

    ながら・加藤建築 5周年感謝祭記念事業今年もあとわずか・・・新年を迎えるにあたり、年神様に来ていただけるように、門松を作って頂きました。自宅玄関に・・・事務所の前にも・・・本年も無事に過ごす事が出来ました。来年もいい年になりますように・・・棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(動画)

  • 感謝

    ながら・加藤建築 5周年感謝祭記念事業公式に発表されましたので、ご報告させて頂きます。12月19日に豊橋市のホームページに掲載されました。令和5年度「とよはしの匠」に認定されました。豊橋大工組合から推薦を受け受賞する運びとなりました。「感謝の言葉」しかありません、ありがとうございました。親父が平成22年に受賞して、親子での受賞は2人目でしょうか。これからも、地域の為、後進の育成にも頑張りたいと思います。25日

  • ユニットバス完了

    ながら・加藤建築 5周年感謝祭記念事業先週、ユニットバスから新しいユニットバスへ完成です。養生を取ると明るい感じのお風呂です。今回、ユニットバスを入れ替える理由が、以前とは入口を替えたいと言う事から計画が始まりました。以前はこちらの通路側からの出入りでした。高齢のお母さんの介護の事も考えての事だと思います。今日、床のクッションフロアーも貼り変え、台所のク

  • ユニットバスから、ユニットバスへ

    ながら・加藤建築 5周年感謝祭記念事業二十数年前のユニットバス壁から錆が出たり、断熱効果が少なかったりと、新しいものに据替です。まずは、撤去・・・土間打ちユニットを撤去したらコンクリートの土間が打ってありました。配管をやり直して、もう一度土土間打ちリモコンの線もCG管の中に入れて断線を防いでいます。明日は、設置・・・コーキングをしっかり乾かすために一日置いて15

  • リフォーム工事

    ながら・加藤建築 5周年感謝祭記念事業震災の時にも工事をさせて頂いたお客さんのお宅の工事です。本当にありがたい事です!流し台、お風呂、洗面台、便器の入れ替え工事と、少しお金がかかりますが、精一杯頑張ります。流し台からスタートです。既存の流し台の撤去ガス屋さんがガス配管の撤去、棟梁は給水給湯のプラグタイルをはがして下地も取りました。12mmのプラスターボー

  • 完成

    ながら・加藤建築 5周年感謝祭記念事業先日のトイレの改修工事・・・完成です。タイルの床をモルタル仕上げ腰下を杉板で貼り木の香りを楽しんでもらえるようにしました。クロスはそのままでいいとの事でしたので、そのままです。年を取ってくると、膝が痛いとの事で始まった工事です。お気軽にご相談を・・・棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(

  • 駅横の金券ショップ「ラビット」

    ながら・加藤建築 5周年感謝祭記念事業豊橋駅横にある「ラビット」の壁面の補修工事社長さんとは幼馴染なので、気軽に相談しながら仕事をさせて頂いています。今回も自販機の撤去により空いたスペースを塞ぐ工事です。左側には出入口のドアを新設電気のメーターを見れるようにこの壁面に絵を描きたい方募集中です。上手く収まりました。人通りも多く工事もいつも以上に気を

  • 12月1日

    ながら・加藤建築 5周年感謝祭記念事業今年もあと一ヵ月12月1日、「正八幡」に一日参りに行ってきました。夫婦仲良く今月も頑張ります!棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(動画)

  • 健康を守るための第一歩

    ながら・加藤建mimi築 5周年感謝祭記念事業10月から石綿の調査をして解体工事をしないといけない法律になり、世間では、石綿の作業主任者の免許がないにも関わらず、解体作業に従事している方々が大勢いるのも、確かですが、行政も法律を作るのであれば、周知をもう少し大げさにやって頂きたいと思います。棟梁は昨年石綿の作業主任者、調査者の免許も取得している為、何とも思っていませんが、若い衆も両方の免許を取らせました。いろいろな意

  • お寺の本堂改修工事

    ながら・加藤建築 5周年感謝祭記念事業9月6日からお寺の本堂の改修工事の応援に行っていました。ほぼ完成となり、今日で終わって来ました。新城の阿部工務店さんの仕事です。社寺建築の構法をしっかり学んできました。蒲郡の山の中、住職の話では家康の母上の「おだいの方」の菩提寺と関係があるそうで、瓦も葵のご紋が入っていました。間口8間

  • 技能五輪大会

    ながら・加藤建築 5周年感謝祭記念事業昨日から始まっている技能五輪大会愛知県の国際展示場で開催されました。今日は、最終日、15:00の終了時間まで選手の皆さんは全力で取り組んでいました。我々の愛知建連からは、選手が出ていなくて、見学に行っただけですが、23歳以下の若者達の気迫が伝わってきます。原寸図を描き23個の部材の正寸法に仕上げ、墨付け、加工、組み立て・・・12時間

  • 完成から2か月

    ながら・加藤建築 5周年感謝祭記念事業完成から2か月がたち、15日なので、お参りに行ってきました。東頭稲荷神社何処も悪い所もなさそうでした。まだまだ、桧のいい香りがします。棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(動画)

  • 正八幡社

    ながら・加藤建築 5周年感謝祭記念事業20数年ぶりでしょうか。神社の境内の砕石が土に吸収されてしまうのか、参道も土が出てきて、泥がついてきてしまって、本年度「正八幡社」の総代長になった時からの、一番やりたかったことです。一人では出来ないのと、皆さんにお願いするのも、体力勝負と重機を扱うので、その仕事に慣れていないと、怪我のもとにになる判断して、総代長、会計、棟梁の若い衆と3人の作業です。砕石は、中部砕石長楽鉱山様の寄

  • オーダーまな板

    ながら・加藤建築 5周年感謝祭記念事業お客さんに、直径30cmの丸のまな板が欲しいけど作れる?なかなかありませんが、探して何とかありました。超貴重品です!厚みは6cmあり樹齢は150年を超えていました。たまには、こんなご依頼もあります。お気軽にお問い合わせください。棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(動画)

  • 一日参り

    ながら・加藤建築 5周年感謝祭記念事業今日から11月になりました。毎月の事ですが、地元の「正八幡社」へお参りに夫婦で行ってきました。今年も、あと2ヶ月、全力で頑張ります。棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(動画)

  • 自社製品

    ながら・加藤建築 5周年感謝祭記念事業一週間のご無沙汰になってしまいました。キーボードの不具合があったりいろいろな事が重なり、投稿できずに時だけがすすんだ感じになってしまいました。これからも少しづつ投稿していきたいと思います。宜しくお願いします。さて、自社製品ですが、以前投稿したブログ記事に栗の木のフローリング加工のお話をしましたが、表面の塗装をかけています。栗の木は少し癖の強い木なので、水を落とすと、アクで

  • 豊橋祭り

    ながら・加藤建築 5周年感謝祭記念事業今日、明日と豊橋祭りが開催されています。豊橋大工組合でも出店しています。箸作り、丸太切り、カンナ削り体験今日の棟梁の係の仕事は、カンナ削りの体験でした。この4.5cmの高さの材料が、一日で8mmまで削りました。大勢の方々に来ていただけてありがとうございました。明日は、棟梁は、美術館の駐車場にいますので、お越しの際は声をかけてください。

  • 献血

    ながら・加藤建築 5周年感謝祭記念事業昨日は、会議で大須の本部事務所に・・・少し時間に余裕があったので、献血ルームへ400ml献血、してきました。キティちゃんのファイル頂きそのまま嫁さんへ次回は、1月の会議の前に献血してきます。棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(動画)

  • フローリング加工

    ながら・加藤建築 5周年感謝祭記念事業栗の木のフローリングこの木は、土台に使いために仕入れたものでしたが、反ったり曲がったり使えなくなったものを2mに切って、曳き割って作ったものです。ここから表面の仕上げます。仕上げる前右が仕上げた後左が仕上げる前木肌の違いが分かりますか。栗の木は、線路の枕木に使っていたくらい丈夫で腐りにくい材料です。床

  • イスカ継ぎ手

    ながら・加藤建築 5周年感謝祭記念事業イスカ継ぎ手例えば5.5mの長さがいる材料を注文するとものすごく高いものになります。予算があればそれもいい事ですが、普通は4mの長さの材料と2mの材料をつないで、5.5mの長さを作ります。つなぎ合わせるつなぎ方をイスカ継ぎ手と言います。ほかにも様々なつなぎ方がありますが、今回はこの「イスカ継ぎ手で」行きました。下端はこんな風に斜めに横から見るとここも斜めに

  • 伊勢神宮へ

    ながら・加藤建築 5周年感謝祭記念事業今日は、大安吉日思い切って伊勢神宮、外宮、内宮椿大神社へお参りに行ってきました。朝4時半出発外宮から内宮へお昼の食事を頂いた後・・・椿大神社へ弾丸の一日でしたが、気分はすっきり明日は、地元「正八幡社」の秋の大祭です。総代長として粗相のないように仕切りたいと思います。棟梁ながら・ 加藤建

  • 改修工事

    ながら・加藤建築 5周年感謝祭記念事業棟梁と若い衆、今、お寺の改修工事のお手伝いに行っています。そこで、腰長押を付けさせて頂けることになりました。63mmx150mmx4000mmの赤身の桧の材料です。2本つなぎ2本をつなぐのも、隠しボルトを入れて隙間の出ない細工をします。神社に続き、お寺の改修工事、大変勉強になる事ばかり勉強して帰ります。棟梁ながら・ 加藤建築のホームページは

  • いよいよ本年度も後半へ

    ながら・加藤建築 5周年感謝祭記念事業10月1日一日参り、いよいよ後半へ今月も地元神社「正八幡社」へ一日参り先週の日曜日に村中の氏子が集まり、草刈りをして頂いたのできれいです。今月から、「インボイス」、石綿調査者の制度が始まり、混乱が始まりました。この国はどんなふうになって行くのか・・・心配です!しかし、前向きに考えなくては進みません!!棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこ

  • 皆さん、寒暖差にご注意を・・・

    ながら・加藤建築 5周年感謝祭記念事業皆さん、寒暖差に注意してください!!実は、日曜日くらいから、嫁さんと体調があまりよくなく鼻水が出たり、咳が出たりと熱はなかったんですが、昨日の夜から37.5度くらいに熱が上がり・・・ドキドキ!今朝も37.4度とやばい感じでしたので、高原検査キッドを購入しに行って来ました。インフルエンザとコロナと両方検査できる物にしてきました。帰って来て、嫁さんに伝えると両方のものよく買えたねと!

  • ご依頼

    ながら・加藤建築 5周年感謝祭記念事業左官さんの仕事?こんな仕事もやってみました!基礎の補修工事ブロックが経年劣化で、剝がれてしまい補修工事まずは、傷んでいる所を取って下地作り乾いたらこの上から仕上げブロックの上からモルタルが塗ってあったのがはがれてしまったのを取って塗りなおしやれば出来るんです!棟梁ながら・ 加藤建築のホームペー

  • ながら・加藤建築(株)

    ながら・加藤建築は今日で、5周年を迎える事が出来ました。今年も、日ごろの感謝の気持ちを大切に、地道にコツコツと努力します!!そんな気持ちを込めて、木材高騰で、新築工事を、お考えの皆さんに、日ごろの感謝を込めて、40坪くらいの家を建てる時の管柱を、「プレゼント」させて頂きたいと思います。総額でおおよそ、50~100万円相当にになると思います。限定1棟のプレゼントです!!棟梁の建てる家、無垢の家、土壁の家など興味のある方は

  • 稲荷神社…完成

    完成しました。扉も入り立派なお社に出来上がりました。腰の板は、杉の根杢の板幅が狭いのでいい所を使っています。左側右側腰上15日に神様に入って頂きます。稲荷神社お社のお仕事をさせて頂きありがとうございます。棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(動画)

  • プチリフォーム

    玄関の敷台を後から取り付けてほしいとの事で、行ってきました。敷台は、お客さん所有で、桧の厚み60mmx幅300mmx3mの天然乾燥もの、作業場に持ってきて、木取り、ウレタン塗装を棟梁がしました。こんな感じの玄関左側に下駄箱が置いてありました。こんな感じに出来上がり敷台の下に靴を入れたいそうで、15cmあけてあります。余った敷台は、右端に、こんな風に使いたい

  • コンクリート土間打ち

    頼まれると、ついついやってしまいます。今回は、土間打ち棟梁も手伝い1回目の抑えをしてから、左官さんの2回目の抑えこの暑さで固まるスピードが速くて大変でした。その後を追うように若い衆での刷毛引きこれで、車が乗っても滑りません。傾斜地の土間打ちこの暑さで大変でした。棟梁以外は空調服を着ていましたが、以前、棟梁も空調服を着ていましたが、夕方になるとおなかの調子が

  • 9月1日

    今年度も半分が過ぎました。今月から後半戦です。地道にコツコツと頑張ります。今月も「正八幡社」に参拝・・・ありがとう棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(動画)

  • 稲荷神社

    今日はペンキ屋さん。垂木の側面が黄色くなっていますが、カメラの具合かな?この白くなっているのを、棟梁が塗りました。通常は、ペンキ屋さんにお願いしますが、本数が少ないので、気の毒になり棟梁の出番にしました。ペンキを塗る事で小口の痛みが無くなります。面戸棟の下のかまぼこ型になっている所に黒漆喰で仕上げです。屋根、軒先も何十年も持つことでしょう!ほんの小さな事が大事なん

  • 稲荷神社

    拝殿前の土間打ちコンクリートの光っているのが分かりますか!棟梁の仕上げでした。棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(動画)

  • 稲荷神社

    大工工事、屋根工事が無事に終わりました。入口の土間打ち、建具、左官さんの面戸(漆喰工事)が出来れば終わります。10月の大祭には出来上がります。鬼瓦の真ん中についているのは、依然ついていた鬼瓦からとったものを再利用しています。昨日、鬼瓦を取り付けたのですが、蜘蛛の巣がすごい!!桧のにおいがプンプンです。入り口の左右はこんな風に開くようにしました。

  • 稲荷神社

    昨日から屋根屋さんが入ってくれています。地道な作業ですが、少しづつ出来てきています。内部では、天井を貼っています。破風瓦は一枚一枚銅線で止めてあります。手前は入口側吹き寄せ竿に、無垢材の天井板奥はお社が入るので、「格天井」 天井板も無垢材の根杢の板です。一枚一枚の板の表情がいいですね!昔、亡くなった親父がよく言っていました。

  • 稲荷神社

    少しづつですが、出来上がってきました。屋根がが出来て、月曜日から屋根屋さんが入ってくれます。板金屋さんも終わり、棟梁担当の外壁を貼っています。反りがあるため細かくつないでくれました。杉の赤身で揃えました。杉板を縦貼りに幅が一枚一枚違うので、その上に細い板を打って止めてあります。小さなお社ですが、なかなか暇がかかります。来週には、完成できそう

  • お盆休みの前に・・・

    お休み前に、頼まれていた仕事で、棟梁の仕事はこれでおしまいです。トイレの便座の交換既存の便座からリクシル(イナックス)の便座へリモコン取付動作確認をして約1時間の作業棟梁でも出来るんです。棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(動画)

  • 社寺建築の構法で

    神社の屋根の構造です。軒が下がってしまうので桔木を入れて軒の下がりを持たせます。この3本、垂木と垂木の間に入っている3寸5分角の桔木(はねぎ)を入れる事で軒をも持たせます。この上に野地板を貼って、ゴムアスファルトルーフィングを敷きます。屋根仕事はこれで屋根屋さんにバトンタッチです。棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(

  • 上棟式

    稲荷神社の建て替え工事の上棟式を宮司さんにお願いして、執り行っていただきました。玉串奉天この建て方で建替えました。土台は栗の木柱、桁、梁、垂木、野地板まで、すべてが、桧材、特に外に出ている部分は、赤身の張った材料です。今後、数百年は建っていられるようにさせて頂きました。明日の頑張ります!!棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-k

  • 今日から柱建て

    神社の、建て替え工事今日から柱と壁を同時にはめる作業からです。午前中は、雨が降っても大丈夫なように、シートを張り、雨除けを作ってからの作業です。柱を建てて、3ブロックに分けてあった30mmの板を、柱の溝にはめていきます。この作業が大変で、0.5mm厚みを小さくしておかないと、はまりません。だんだん出来上がってきました。上のシートを貼るのに半日かかっ

  • 板壁造り

    神社の柱と柱の間に板壁、30mmX200mmの板を3ブロックに分けて、貼り合わせて行きます。合わせる板と板はこの左側の板に半円形のチップ入れて、段差が出ないようにして行きます。厚みがあるので、耐震補強にもなります。これから先、100年は軽く超えて建っててほしい!!そんな仕事をしていきたいと思います。棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps:/

  • 神社の破風板

    神社の建て替え工事にあたって、破風板の気取りをしていますが、捨てる所が多くなります。ベニヤで造った型板左右の破風板右側左側割るとこんな感じになります。ここから、木裏になる方に墨をして、加工します。棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(動画)

  • 玄関ドアの入れ替え

    玄関ドアの入れ替え工事一日で完成する工事です。45年前の玄関ドアトステムのリシェントドアへこのドアのいい所は、真ん中のガラスの所が、網戸になっていて空気の入れ替えが出来るところです。2-ロックになっているので防犯も安心です。お気軽にお問合せ下さい。棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(動画)

  • 基礎工事

    稲荷神社の解体工事も終わり、既存の石の基礎を残しつつコンクリートの打ち込みです。フレームを組み、穴の開いている所をセメントでふさいで、準備ができました。岩ちゃんが、砕石を固めてくれています。上の後、ビニールをひいて、鉄筋を並べて込みです。今回の仕上げは、もちろん、棟梁の手で仕上げました。棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤

  • 神社つながりで・・・

    ありがたい事に、神社つながりでお仕事をさせて頂く事が出来ました。1間社造りで造りたいと思います。オールヒノキ材で造ります。土台は栗の木がありましたので、栗の木の土台で、棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(動画)

  • 無事に退院できました。

    昨日、無事に退院できました。今日から普通に食事制限もなく、過ごす事が出来ます。しかし、残念な事に、お酒の制限があり、今月は我慢だそうです(泣)大腸が、炎症を起こしている以上、先生の指導に従うしかないですね!さて、今週中は大人しくしているようにとの事でしたが、じ~~~としている事の出来ない棟梁・・・現場に行って確認したりと、朝動いていたら、やっぱりめまいがします。もう少し、静養します。それ以外は至って元気ですので

  • 順調に・・・

    棟梁です順調に治療も進んでおります。一昨日から流動食、昨日は3分粥、今日から5分粥と結構なスピードで進んでおります。点滴も24時間から昼間6時間と取り敢えず順調です。飲む物の制限は有りますが、地道に頑張っております。下痢もほぼ無くオナラが出た時は、ホッとしました。昨日の夜のディナーです。今週中に、退院出来る事遠願って頑張ります。「急性大腸炎」恐るべし!棟梁ながら・ 加藤建築のホー

  • 急性大腸炎

    急な事ですが、棟梁先週金曜日のお昼から下痢が酷く土曜日は動く事も出来ず、ようやく夜になり動けるようになり、ホイップへ診断は・・・整腸剤貰い、月曜日に消化器の先生の病院に行って下さいと。日曜日は薬を飲んで、寝てました。月曜日に消化器の先生の所に行ってビックリ‼️血液検査をしたら、細菌が悪さをしていて、即入院レベルです・・・と普通の数値は「0、3」棟梁の数値は「26」と異常な数値でした。

  • 雨漏り

    前回、ALCの外壁でひび割れにより雨漏りが出て、今回も前回同様の修繕をしてきました。今回は、足場を組まないとできない工事のため、足場の作業主任者の資格のある、棟梁以下で足場を組み施工してきました。少しコーキングがもってありますが、日にちが立つと収縮することが分かり、多めに塗りました。ここからは、2階のベランダ部分の工事こっちが南面こっちが東

  • 7月1日

    1年のうちの半年が過ぎ、心も新たに、お参りに行ってきました。明日撤去なので、最後の輪くぐり今月もよろしくお願いします。先週、掃除をしたばかりでしたが、境内は葉っぱが落ち、気になりますね。今年も、後半戦・・・地道にコツコツと頑張ります。棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(動画)

  • コンクリート土間打ち

    最近、「出来る」!! と思った仕事は、やっちゃいます。今日も、コンクリートの土間打ちをして、最後の仕上げまでやってきました。朝、8:30からコンクリート打ち、仕上げ終わったのが15:00でした。9:30に打ち込み完了もう汗でびちょびちょでした。この状態から、仕上げが出来るまで、4時間・・・こんな感じの仕上げ帰ります。帰って来てからも、どうも

  • 突然のご依頼・・・

    棟梁のお客さんになって頂き1年半くらいになるでしょうか。中古住宅を購入されてからのお客さんです。内装工事、お風呂の入れ替え、和室から洋間へとお仕事を頂き、先日の大雨の時に雨漏りがひどくて大変だったと連絡を頂き、修理をしてきました。瓦の焼の甘さでしょうか?長年の歪なのかわかりませんが、棟梁の指が入るくらいの隙間が・・・こりゃー雨も入りますね!!上の瓦も下の瓦もこの隙間では・・・

  • 久しぶりの献血

    2016年以来でした。名古屋での会議で、少し時間があり大須の献血センターへ400ccの献血してきました。今では、アプリがありアプリで事前予約も問診までできるようで、スマホはほんとに便利です。お役に立ててよかった!棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(動画)

  • 永平寺へ

    日曜日に一年に一度、曹洞宗大本山「永平寺」へ先祖供養に行ってきました。左端に髪の毛だけ移っているのが、嫁さんです。全体を映したつもりが、写っていなかった。親父がなくなって、丸っと10年の節目です。気持ちも新たに・・・頑張ります!棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(動画)

  • ホームページが、リニューアルしました。

    ホームページが、新しい形になりました。すっきりした感じでしょうか!棟梁の思い、上手なお手入れの仕方で、お子様の代まで住んでいただける、少し、今の時代には・・・とは思いますが、日本全体、世界レベルで見て頂いても、循環できる、「木の住まい」世界レベルの環境を少しだけ感じて頂けると、幸いです。今年、10月から始まる解体工事の関する、石綿の作業主任者、調査者、来年は4号特例の法律改正、働き方改革と世間では、目まぐるしく変わっていってい

  • ご縁が

    先日、ちょっとした事から、ご縁があり仕事につながりました。ここまでひどくなったのに、雨漏りが無いのが奇跡でしたね!谷樋・・・屋根の形状で谷になっている所なんですが、最近、こんな風に穴があく現場に遭遇します。原因は、瓦から落ちてくる雨がピンポイントで同じ所に落ちるのが原因だと思われます。塩気の多い沿岸地なら、なんとなく理解の出来ますが、ここは石巻で、山に近い所、棟梁も少し驚きを隠せませんでした。穴の大きさは2cm

  • 2月からのご依頼工事の始まり

    ようやく始まりました。屋根、外壁の改修工事梅雨のつかの間のお天気にやれる事をやります。雨降りには出来ない・・・(泣)棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(動画)

  • 思い出

    先程、テレビを見ていて、ド田舎の110年前の古民家を買った志摩さん、至る所、床はボロボロで、直せない所は、大工さんにお任せして、自分で出来るところは、自分たちで・・・重要な所は、やはり大工の手が無いと直せない!!ちょうど、1年前・・・大正、昭和、平成、令和と時代を見て来た、古民家の改修工事をはじめていたことを思い出しました。瓦と屋根土、野地板を下ろして、新しいものに変えて、瓦の葺きなおし。基礎が無いため柱石を残

  • 完成・・・

    豪雨で被害にあわれた方、謹んでお見舞い申し上げます。棟梁も、2日は名古屋で会議があり、帰宅する事が出来ませんでした。3日の6時半に、ホテルを出て名古屋駅に向かい、ようやく帰ってこれたのが、9時を過ぎていました。帰る途中から、連絡があり、帰って来てすぐに現場へ・・・土曜日、日曜日と現場に追われる棟梁でした。さて、ベランダの改修工事も足場が取れて「完成」です。木部はキシダテコールでお化粧・・・網戸も

  • 6月1日

    速いものです・・・6月になりました。今月も、神棚、地の神様のお参りをした後、地元の「正八幡社」へ参拝・・・今月も、夫婦で一日参りできました事に「感謝」棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(動画)

  • ベランダ改修工事

    ようやく形になって来ました。床の「FRP防水」も終わり、雨の間をレーダーでにらめっこ!今日、10時過ぎから行って、既存のサイディングを撤去、新しい、サイディングを貼ってきました。既存のサイディングをはがすと・・・黒い紙はフェルト新しいサイディングを貼って釘の打ったところは、コーキング処理格子は、傷んでいる所を直して再利用ペンキ屋さん忙しい中、来てくれるとありがたい

  • 雨漏り・・・

    昨日の大した事のない雨で、お客さんから、サッシから雨がもおると連絡があり行ってきました。45年前に建てられた重量鉄骨のALCの外壁で、10年前からお客さんになってくれている方からです。10年前に外壁の塗装のお仕事をさせて頂きそこからのお付き合いです。最近思うことは、ALCの外壁は、塗装が切れてから塗ると、中側からクラックが入り、髪の毛くらいのひび割れが無数に入り、そこから雨が侵入して来ることが、判明しました。なので、サンダーを入れて、

  • ベランダ

    昨日、解体したベランダの建前でした。まずは、角柱から4.5mの桁自然乾燥、桧の130x360x4500の桁です桁の上にもう一段補強の桁を入れました。小梁を入れてこの上に構造用合板(12x910x1820)を2重にして、ラックス(ケイカル板12mm)貼ります。昨日は、お天気も良くいい日でしたが、今日は、天気予報の変化で大変でした。土曜日に、FRP防水をします。

  • 物置設置

    基礎ブロックを設置した後、組み立てへ・・・組立途中を取り忘れ(すみません)お客さんのご要望で、棚板3段のオプションを付けました。100人乗っても大丈夫の「物置です」棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(動画)

  • 頼まれると断れない・・・棟梁

    頼まれると断れない・・・棟梁です。今回の頼まれ事は、「物置の設置」100人乗っても大丈夫!!業者さんにお願いするのが普通ですが、棟梁やってね!!棟梁がやると少しお金がかかります・・・となぜかと言うと、基礎の下にセメントを入れて丈夫にするからです。通常は、こんなことやりません!月曜日に設置します。 棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-k

  • ベランダ改修工事

    25年前のベランダです。少しずつの雨の侵入で躯体自体が傷んでいました。25年経ってこんなに傷んでいました。お客さんのご要望で、同じように造り変えれほしいと・・・今回は、雨の侵入がなくなるように工夫したいと思います。棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(動画)

  • 製材

    先日の投稿と逆になってしまいましたが、柱の製材若い衆も見て覚える!こんな風にして行く事を覚えてほしい!普段は、親方である僕の仕事ですが、見て覚えてほしい!!棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(動画)

  • 刻み

    先日の、材料がこんな風に加工されていきます。 赤身の張ったいい桧です。 棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(動画)

  • 乾燥材

    皆さん、ゴールデンウイークはいかがお過ごしでしたか?棟梁は3日4日は仕事、5日は鳳来寺山「東照宮」へお参り、奥の院まで登山してきました。久しぶりに6日、7日はゆっくりできました。連休明けは、修理のための材料出し。令和2年6月に曳いた桁材、目の詰んだいい桧です。5寸角の通し柱、これも10年物しっかり乾燥が出来ています。天然乾燥材、製材して寸法決め加工に入ります。 棟梁ながら

  • 完成・・・

    連休前にできました。加藤建築も、明日からお休みをいただきます。棟梁は、氏子の仕事、自分の仕事でお休みは・・・ありませんが。ご相談事があれば、気軽に連絡をください。ポリカーボネイトの波板で施工、奥様の趣味のバラの木を傷めないようにの施工上手く貼れてよかったよかった! 棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(

  • 連休前までに・・・と

    最近は、棟梁こんなことまで頼んでいい?頼まれると、出来る事はやってあげようと思ってやります。1か月くらいに頼まれましたが、なかなか出来ず・・・連休前にやります!若い衆に既存の波トタンの釘を取ってもらい、明日には完了です。大工でも、やれば出来る・・・です!! 棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nagara-katou.jpながら・加藤建築(動画)

  • こんなことまで頼まれます。

    先日、解体工事が終わった土地に、防草シートを貼って、ミカンの木を植えてほしいと・・・お客さんに頼まれると、棟梁の出来る事はやります。正面の小屋を除いて、一周防草シートで回ります。ミカンの木を植えて終了レモン、ネーブル、早生ミカン、極早生ミカン、デコポン、ポンカンガーデンガーデンで購入後、植えてきました。お年寄りの家、これからこのような仕事も仕事のうちですね。ありが

  • 外壁の塗装工事も棟梁にお任せ!!

    外壁の塗装工事も棟梁にお任せ!!年間で3~5件くらいのお客さんから頼まれます。なぜ???塗装工事から、板金工事、屋根工事と傷んでいるところを、足場をかけたついでに、直すことが出来るからです。一番多いのが、「漆喰」軒先に塗ってあり、雨を瓦と下地の中に雨を入れないように塗ってあるものと言えばわかって頂けるかな?30年もたつとその漆喰が取れて、樋の中に落ちて詰まらせたり台風の時には軒先に雨が入り込んで、軒先を徐々に腐

  • 古民家改修工事

    先日から、施工していた110年前の古民家の改修工事が終わりました。広い土間だった所に、数十年前造作で部屋にしてあったのを、以前のように広い空間の玄関ホールにしたいとの事で始めました。ホールにトイレを新設もったいないようですが、家相的にもいい位置なんですよ110年前の大工の意気込みを感じられる、仕事を拝見しながらの仕事、大変勉強になりました。 棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらh

  • 早期発見、早期治療

    やっとかめの投稿です。サボっていた訳ではありませんが、いろんなことが重なり、思うように進まず、悩みながらの日々でした。さて、毎年の事ですが、親父を食道がんで亡くし、母方の祖母もガン、がんの家系なので、健康には気を付けているんです。人間ドックを受けてきました。豊川の青山健診センター検査結果は後日・・・血液検査は最後教えて頂きましたが、少しメタボの数値が上がっていて、保健指導となりました。保

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大工のととさんをフォローしませんか?

ハンドル名
大工のととさん
ブログタイトル
大工の棟梁のブログ
フォロー
大工の棟梁のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用