令和元年に妊娠7ヶ月で次男を出産👶(出生体重1キロ)早産で未熟児として生まれてきた次男との子育て奮闘記✏️上に5歳の兄がいます🦖次男はただいま3歳🦖ちなみに私は33歳🦕w
毎日怪獣🦖(男児2人)とのドタバタ⚡️ワンオペ育児👍生きてるだけで丸儲け🤭
大人の事情にチビ達を巻き込んでしまったこと申し訳なく思う けど私にとっては私が大黒柱として頑張っていく気持ちの切り替えも兼ねて名前を変更した 冬休みもあっというまに終わり3学期が始まった パパがいないからといって大きく変わり映えはない 家にパパがいるかいないかだけ だから私のしんどさは変わらない てかむしろ楽にはなったかな チビ達にはパパを奪ってしまったが、その分周りの友達が私達3人のためにいろいろ頑張ってくれるのが嬉しかった にほんブログ村 にほんブログ村
いつも飲みたい、飲みたいと思いながら飲むタイミングがない桜シリーズ 今回は友人のおかげで飲むことができました🌸 (もう1ヶ月くらい前の話しですがw) 何年ぶりかに飲む桜シリーズ🌸 季節を感じました❤️ そして友人にも感謝感謝です🥰 にほんブログ村 にほんブログ村
離婚後、新しい戸籍謄本を持って家庭裁判所へ チビ達の苗字を変える手続きをしました 変えるか悩んだ チビ達は幼稚園でフルネームで呼ばれる時もあるしせっかく長男は名前を書けるようにもなった けど幼稚園やからこそ変えやすいってのもある 小学生とはまた違う 長男に『名前が変わってもいい?』と尋ねるとキョトンとしてた 嫌、とも、うん、とも言わなかった 家庭裁判所で1週間くらいして通知がきた 苗字の変更を許可します。と 幼稚園とも相談して3月いっぱいは今のまま、書類上では名前は変わり、4月から新しい名前でのスタートを切ることになった にほんブログ村 にほんブログ村
遂にこの日がきました 三が日明け早々からパパと離婚届を出しに役所まで その間チビらは友人が家で見てくれました 離婚届を出すのは簡単やけど、その後の手続きが死ぬほどめんどくさい けど私は今回苗字の変更もしたので、ほんと一からの手続き でも選んだのは自分 チビ達はそんな大変な手続きをしているとは思いもしてなかったやろな 友人と楽しく過ごしてたみたい 33歳でなるとは思ってなかった第2の人生の始まりです にほんブログ村 にほんブログ村
2023年になりました 長男が作った作品から失礼致しますw パパがいない初めての年越しになりましたがチビ達は元気いっぱい 元旦早々、近くのグラウンドでサッカーや野球をして... 午後からは電車を乗り継ぎ初詣へ 阪急電車がなぜか大好きなチビ達にとっては元旦から嬉しそうでした 相変わらず落ち着きのないチビらには元旦とか関係ない そして私も元旦やからといって大人しいわけではないw 元旦から怒りましたw 元気いっぱいな年になりますように! にほんブログ村 にほんブログ村
止まっていた学資保険問題 学資の契約者変更ができないとわかり財産分与となっていた学資保険 最初は解約すると言っていたので解約返戻金での折半と言う流れになっていた でもそれが相手の事情が変わり解約しないと... でも子ども達のためにかけるのではなく自分の為の保険としてかけるのだと だとしたら私からしたら解約返戻金での折半はおかしいと伝えた 解約しての返戻金折半はわかるが、解約しないのになぜ私は返戻金折半の額しかもらえないのか こちらにはチビ2人がいる 元はチビ達の学資としてのお金 養育費もない 何かおかしくはないか そう伝えた けど彼は俺が払ってきたお金やから...と 結局はすこーし返戻金折半に…
走行中に金属音が聞こえて怖かった不調の車🚗 ロードサービスに電話して、点検に来てもらったけど原因不明... レッカー移動になっちゃったけど無事解決しました😫 車体下のブレーキの隙間?部分に小石が入りこんでたらしく... 取り除いてくれました😂 1日で直って代車とかにならなくてよかった😢 明日次男の子ども病院があったのでこれで安心して行けそうです‼️ あんだけ大騒ぎして費用は0 w 車の不調は起こってからだと遅いのでお早めにw にほんブログ村 にほんブログ村
私にとっては魔の...w チビ達にとっては天国の...w 春休みでございますよ😂 一昨日も一瞬で終業式終えて帰ってきたあと、お友達と大きな公園で合流して遊び倒してきました😂 でもこれも3月いっぱいまで! 4月からは私の仕事が始まるのでチビ達は春休みではありますが幼稚園の預かり保育 まあ兄弟一緒なので寂しくはないと思うけどw 相変わらず毎日予定入れたので3月いっぱいチビ達と楽しく過ごせますように🤭❤️ とかって言うてたら昨日から車が不調でロードサービスも利用したけど原因不明で今日レッカー移動されることに... 大きな出費だけにはなりませんように😢 にほんブログ村 にほんブログ村
昨日で無事に3学期が終われたことに感謝 休まず幼稚園へ毎日行ってくれたチビ達に感謝 手のかかるチビ達を世話してくれた先生に感謝 そして何よりも、お友達に恵まれたことに感謝 長男は満3歳児クラスから入園したので年長組で4年目になります はじまったばかりだったあの小さな長男がもう買った制服がちんちくりんになり、昨日修正しました 健やかに育ってくれていること 全てに感謝 年長組になったら全ての行事が最後となる不思議な感覚 子どもよりも大人の方が感極まるw 変なことばかりの兄弟ですが4月からも頑張ります😊 にほんブログ村 にほんブログ村
2022年、年末は大きな病院へ行ったりチビ達と餃子を作ったりして過ごしました 寒いけど元気いっぱいです 餃子が大好物🥟なチビ達 長男はなかなか包むのうまい 次男は皮とネタの比率が...w 少しずつ上達してね 2022年も無事終わろうとしている なかなかいろいろありましたが、来年も無事に過ごせることだけを祈って... にほんブログ村 にほんブログ村
昨日は高校の部活メンバー+チビっ子たちも揃って我が家へ来てくれました! 我が家は団地なので狭い空間に大人4人のチビ達4人 なかなかカオスでしたが楽しい時間でした😊 高校の友達がいまだに繋がっていること 定期的に顔を合わせられていることに感謝 チビ達が大きくなったらまた皆んなで旅行とか行きたいなあ😊 にほんブログ村 にほんブログ村
次男は満3歳児クラス 長男は年中クラスもあと1日となりました 最終日休まなければ2人とも皆勤です 次男の作品↓ 長男ともなるとなんとなくわかりだしてくるw 長男もやっと顔から手や足が生えてくる作品を卒業したようですw 身体ができていて成長を感じました🤭 あっという間に長男は幼稚園最後の年長クラス 今のまま楽しく過ごしてほしい限りです👌 にほんブログ村 にほんブログ村
兄の後ばかり追う次男 サッカーは次男のがドリブル上手いw お友達からもらったアルファベットをひたすら並べる長男 ガッツリ冬になって外に出るのが辛くなってきた...のは私だけw チビ達は雪が降ろうが雨が降ろうが関係ない! むしろ曇りが一番嫌いらしいw にほんブログ村 にほんブログ村
年末も近づきすっかりダウン着ないと寒い季節がやってきました 忘年会しよー!とお誘いがきて... でも別居中やし、チビ達置いてくわけにもいかず... 『じゃあ連れてきぃや』の皆んなの声掛けでチビ達も一緒に忘年会 メンバーは全員保育科の仲間やからチビ達の扱いに慣れすぎて会った瞬間抱っこに肩車w パパの愛情に飢えてるチビ達には楽しい時間やったと思う 男女メンバーで各々近況報告したりしてあっという間の3時間でした 皆んなとバイバイした後の喪失感がヤバい 家に帰っても誰もいない チビ達だけが私の生きがい! にほんブログ村 にほんブログ村
この前まで夏だったのがもう餅つきしてる 月日の流れが早すぎる 長男は1人で上手に餅つき出来てた 次男はこういった挑戦が苦手で絶対一緒にしない 怖いのかな? 頭の中で理解ができないことは挑戦しにくいんやろなー それが長男と次男で全く違う考え方 長男は雑煮を3杯おかわりしに行って、ボランティアのおばちゃんびっくりしてたw 遠慮と言う言葉を知らない特権w にほんブログ村 にほんブログ村
幼稚園帰りに毎回毎回森にばかり入り遊ぶチビ達 体力の底なし相手だと私の体力がついてけない時もあるけど... 今はそのチビ達の元気にパワーをもらい、気分転換ができる パパのことを考えないで済む そんな間にも午前中、私は役所へ通い、離婚後どうなるのか毎日調べる日々 無事離婚できるのか 後の生活はどうなるのか 毎日不安の中での日々 笑っていても心から笑えていない自分がいる にほんブログ村 にほんブログ村
自然の中での遊びが大好きなチビ達 もちろん大きな遊具も好きやけど、自然の中で誰の目も気にかけず各々遊ぶほうが好きみたい これからもこんな風に伸び伸びした中で成長し育ってほしい 蟻🐜は踏み潰すくせにその他の虫たちには優しい2人...w にほんブログ村 にほんブログ村
児童館で体験の体操教室があったから昨日の午後行ってきました✋ ストレッチからのかけっこやサーキット、トランポリン等、めちゃ楽しめた1時間でした❤️ そのあとはママさんらと2時間程お喋り🤣 その間チビ達はひろーい児童館で伸び伸びお友達らと遊んでて親子共に楽しみました🥰 やっぱ誰かと喋ることが何よりも好きな私にとっては児童館は憩いの場所🥺❤️ 今日もそろそろ出発します🚘 にほんブログ村 にほんブログ村
長男は私のことを絶対に『カッコいい』と言います😂 『可愛い』は?と聞き直すと『ママはカッコいいよ』と言われ直されます かと言って仲良しの友人のことは『可愛い』と言う🤣 チビなりに何かあるんやろなw いまや私は一家の大黒柱 チビ達守っていかなやので確かに可愛い感じではないかもw 今日も7:45発のバス乗って公園へ 今日も1日頑張りますか🤭🌸 にほんブログ村 にほんブログ村
あっという間に秋になった 少し肌寒いけどチビ達が遊ぶには最適 少しずつ『パパ』ワードもなくなってきて私からしたら快適になった 別居中、幼稚園のお迎えとかにパパや親族が勝手に迎えに来て騒動にならないように幼稚園側には別居のことや、近々離婚する予定だからパパや親族がきても私以外の送り迎えはないことを伝えた そしたら長男はもう3年間通ってる幼稚園やから先生達が親身になって話を聞いてくれた 時には涙まで流してくれはる先生 この子らが伸び伸び育ってるのはまわりの人のおかげ 自分1人で育ててきたわけやない そう強く思わされた日になった にほんブログ村 にほんブログ村
パパとの別居生活が始まった 父親を遠ざけてしまったことは申し訳ないと子どもらに思いながらも、あの背中を見て育ってほしくはなかった 人はいざとなった時に本性が見えるもの 本気でこの子らの親権がほしければどうにでもなったのに、子どもらを置いてった 養育費もなし 父親としての義務も放棄した お友達宅で各々遊ぶ姿に親子で気分転換になった 安らかに眠れる日が早くきてほしいと何度も願った にほんブログ村 にほんブログ村
長男が幼稚園の帰りのバス降りてきてお花をくれた! 幼稚園から引っこ抜いてきたであろう花に先生がリボンを巻いてくれた状態で私にくれた 家に帰ると『飾っておくねー』って長男が飾り出す 花が好きな私にって長男はよく持って帰ってきてくれる その優しさに精神的にきている私に涙を誘う てんとう虫見つけたーって見せてくれたその日に別居が決行 パパ待ちだった離婚届にもサインしてもらい、結婚指輪置いてった はじめは『パパはー?』って言ってくるチビ達の言葉が辛かった。 特に意外と次男がパパ!パパ!って言うからどうしようか悩んだ。 にほんブログ村 にほんブログ村
3歳児検診の眼科で引っかかり、ちゃんとした眼科へ行ってくださいと言われた 眼鏡くんになるかも...と落ち込んだ時期もあるけど 呼吸器が付いていた頃があったからか次男の顔にまた何か付くのが私自身なぜかとても嫌で でもそうも言ってられない 眼鏡かけて良くなるなら付けなしゃあない 次男と長男が秋をたくさん拾ってきてくれて私の気持ちも和らぐ この辺りから離婚の文字が飛び交って私の心の持ちようも複雑に... にほんブログ村 にほんブログ村
大学のハロウィンパーティーへ お友達達と一緒にいってきました! 私子だくさんに見えるw お友達達です♪ 子どもは子どもとの関わりで刺激を受け学びがあると私は思ってるからよくいろんな子と遊びます♪ にほんブログ村 にほんブログ村 三千円の使いかた (中公文庫 は74-1) [ 原田 ひ香 ]価格:770円(税込、送料無料) (2023/3/6時点)
この前の土曜日に私が信頼する心理士さんが来られると聞いたので児童館へ行きました! 年に一度しかこの心理士さんとはお会いしないのにきちんと私や子どもの顔や境遇まで覚えてくださる方です🫣 私が相談したのはやはり次男のこと 出来ることは増えてきたけど、幼稚園行事などでは周りの子と同じようにはできない点が気になって相談しました 心理士さんいわく... 次男にとって、まず目に入る情報を読み解いているのではないかと いつもなら保護者はいないのに、なぜ今日は見に来ているのか そういったところから次男は入っているから実力が発揮できない=環境の変化に弱い もちろん未熟児で早産してきた次男と普通に生まれてきた長男…
この言葉知ってますか? 若い子のワードかもですか... 蛙化現象(かえるかげんしょう)とは、好意を抱いている相手が自分に好意を持っていることが明らかになると、その相手に対して嫌悪感を持つようになる現象である。 「好きだった相手」が「生理的に無理」と思うほど逆の感情になることから、グリム童話『かえるの王さま』に例えて蛙化現象と呼ばれる。 私だったら好きだった人が好意持ってくれたら素直に嬉しいけどなあ🤔 まあいろんな人いるもんね! 恋愛は楽しくてなんぼ! 結婚はそうはいかないw 離婚経験者は語ります🤭w にほんブログ村 にほんブログ村
パパとの別居を決めて頑張ろって思う日々での写真 まだまだ小さいこの子達のことをあまり考えなしの父親がいることが信じられなかった 私が頑張ってパパの分まで育てていく 愛情もって! チビ達と一緒に頑張っていこって思って撮った一枚です にほんブログ村 にほんブログ村
お友達と新幹線を見に行ったり ばーばからもらった猫ちゃんの絵本を何回も読め!と言ってきたり 幼稚園行事の芋掘りへ行ったり 子ども達といるとあっという間に時間が過ぎ、そして四季と成長を肌で感じれる 私は元々子どもが好きやったけどやっぱ我が子は違う もちろん子育てでの苦労も辛さもある でもその何倍もの嬉しさや楽しさがある 子育ては楽しんだもん勝ち! にほんブログ村 にほんブログ村 三千円の使いかた (中公文庫 は74-1) [ 原田 ひ香 ]価格:770円(税込、送料無料) (2023/3/2時点)
長男のあとを追いかける次男 次男のやってみる精神はいつも関心させられる 暑い🥵と言って公園のベンチ下に隠れる長男の発想力w 道ではないこういった険しき道を作り出す方が好きな兄弟w 男の子あるあるなのか、子どもあるあるなのか...w にほんブログ村 にほんブログ村 三千円の使いかた (中公文庫 は74-1) [ 原田 ひ香 ]価格:770円(税込、送料無料) (2023/3/1時点)
いつまでこうやって手を繋いでくれるのかなあ〜なんてふと考える 今は早く何でもできるようになって安心させてほしい...って常に思ってるけど、できるようになってくる=手が離れていく!に等しいのかなあ 砂場いっぱいに遊ぶ姿や 滑り台から転がすどんぐりもいつの間にかに見れなくなるのかなあ 今を大切に! 穏やかで平穏な日々こそが幸せ にほんブログ村 にほんブログ村 三千円の使いかた (中公文庫 は74-1) [ 原田 ひ香 ]価格:770円(税込、送料無料) (2023/2/28時点)
ポツポツ雨なんて関係なし! 毎日元気なチビ達 プラレールの高さをつけたいけど家にはその玩具がない... 長男なりに編み出したブロックで高さを出すと言う技w 駅もない...ってなったら長めのブロックで駅を再現w いちいち『買って〜』って言ってこないチビ達のやり過ごし方は感心しますw にほんブログ村 にほんブログ村 三千円の使いかた (中公文庫 は74-1) [ 原田 ひ香 ]価格:770円(税込、送料無料) (2023/2/27時点)
私は小学生の頃、近所の男子から『目が大きい』とからかわれていた時があります 今でこそ目が大きいのはコンプレックスではなく長所やと思ってるけど、からかわれていた時は本当に嫌で... もちろんその男子らも大嫌いやった! 女子って身体のこと他人から言われたらやっぱ傷付くし、ましてや男子からからかわれるとか。 たまたまクラスメイトの男子から『あいつ(私をからかう男子の1人)ってあやのこと好きなんやでー』っていきなりカミングアウトw 私からしたら(えー😳💦💦💦)って感じやけどやっぱ身体のことをからかってくる奴を好きにはならず大嫌いで終わりました🤣 男子の女子へのちょっかいも程々にw 身体のことをからかう…
『三千円の使い方』って本知ってますか?ドラマ化もしてますが🤭 三千円の使いかた (中公文庫 は74-1) [ 原田 ひ香 ]価格:770円(税込、送料無料) (2023/2/25時点) 365日貯金とか1日100円貯金 食費管理は新札で小分け 固定費の見直し 私は離婚を機にかなり固定費を見直しました! 家賃とかは削れないけど、携帯のプラン変えたり、光熱費はクレジットカードから引き落としに変更、保険の見直しをしていらないものを削ったり 今は食品の値段も高くなってなかなかお金の自由も難しくなってきた世の中やからこそ、毎月絶対払わないといけない固定費から見直ししていこ😊👍 三千円の使いかた (中公文…
夏休みも終わりあっという間に9月 七五山のシーズン前に早めに参拝してきました! まだパパもいるギリギリの時である意味よかった 写真は家族写真撮れました これが最後の家族写真になりましたが... セミもいなくなりチビ達の遊びにも変化が出てきました 虫取りからどんぐりや落ち葉探しへ 近所に消防訓練の様子を見ることができ、体験させていただきました! チビ達ノリノリで参加してた! 次男はちょっぴりへっぴりごしw にほんブログ村 にほんブログ村
私は基本当たらないんやけど、離婚の字が出てくる数ヶ月前に2回程、離婚の夢を見ています。 その時は普通に夫婦仲もよく、特に困りごともなかった時。 その夢をよく覚えています 私は泣いてました 夫から離婚を切り出されてた 実際に離婚届を出して切り出してきたのは夫 それは夢と同じ でも1つ夢と違ったのは切り出されたことで私は泣いていなかった 離婚届に先に私がサインし、困っていたのは夫だった 完璧な正夢ってあるのかな? あったら怖いけど、良い夢がほんとになってくれるんだったら楽しいし嬉しいよね♪ にほんブログ村 にほんブログ村
夏休み中野生のカブトムシをお友達と発見! おんぶバッタも発見 セミ取りや虫取りはおきまりコース 捕まえるのは上手な長男ですが、虫カゴには怖くて入れれないヘタレさん 私が虫カゴに入れる担当なので虫には強くなりましたw 次男は常に見えない敵と戦っていますw にほんブログ村 にほんブログ村
ママ友が主催してくれた夏祭り! スーパーボールすくいやボーリング大会をしたり、チビ達はママ友お手製の屋台にハマってました! 発想が素晴らしい そして誘ってくれることに感謝! にほんブログ村 にほんブログ村
大阪科学技術館へ! 専門学校時代の友人たちと! やっぱ普段行かない場所へ連れて行くと2人ともはしゃぐはしゃぐw 私の友人達にとっても懐いてるチビ達は始終抱っこしてもらったりべったり甘えて楽しそうでした♪ にほんブログ村 にほんブログ村
トランプがマイブームになってる長男🤣 毎日朝イチからやって寝るまでずっとトランプ 今出来るのは、 神経衰弱、七並べ、ババ抜き、大富豪🃏 私が弱いから5歳児と33歳とで良い勝負😂 頭を使うから長男からしたら楽しみながらしてるし、私のボケ防止にもいいかも🤣🤣 今日は雨やから一日中トランプ地獄の予感でゾッとする😂😂 にほんブログ村 にほんブログ村
一昨日にチビ達の発表会がありました🥺 長男は3回目の、次男は初めての発表会! やっぱり長男はノリノリで参加してたけど次男は隅に行ったり先生に捕まえられてたり... 早産で早めに生まれて成長はゆっくりやと医者からも言われてるし、障害も後々見つかることもあるらしいから皆んなと同じように出来てないことが気になる。 でも次男は次男‼️ ゆっくりでも、人と違っても、次男は次男 そない自分に言い聞かせてる😊 皆んなと同じやなくていいやん クラスで浮いてたっていいやん 楽しく幼稚園行ってくれてるだけで親孝行🥹 にほんブログ村 にほんブログ村
夏休み中、長男は作り出すのが好きなので毎日いろいろ制作してます! 絵の具は個人的には嫌やけど子どもは好きよねw 我が家は皆んな大好きな餃子をいつも手作りします! 長男はいつも手伝ってくれる 次男は見てるだけw 凄まじいくらいよく食べる子ども達なので食べに行くより、自炊のがやはり安くつきますw にほんブログ村 にほんブログ村
夏休み中奈良にも行きました! 子ども2人連れてはなかなかハードやったけど楽しかった! 鹿が後ろついてくるのが怖い長男 鹿に襲われてより怖くなった次男 六甲山にも行った! 鹿事件でひつじも怖がってたけど無事お友達になれましたw 遊園地とかより自然の中のが好きな我が子! にほんブログ村 にほんブログ村
夏休み中カタツムリを発見 長男次男ともに興味深々w なかなか遭遇しないからなw クレヨンを耳に挟む長男...w パパのタバコの真似をしています 良い真似をしてほしいのに子どもって何故か真似してほしくないことよく見てるよねw にほんブログ村 にほんブログ村
皆さんはバレンタインあげたり、もらったりしましたか?✨ チョコ好きの長男はバレンタインを2月に入る前からずっと楽しみにしてきましたw やから今朝あげたら大喜び🤣 次男はまだチョコの美味しさをあまり知っていないのでアンパンマンのゼリー渡したら喜んでた🤣 可愛い🥺🥺 渡す相手がいるって幸せだね😊 渡す方も相手への日々の感謝を伝える機会になるし、貰う方もきっと嬉しいよね✨ ↑次男が初めてバレンタイン貰ってきた🤣 名前の呼び方に癖あるけどw 3歳児にしてやるじゃん👍 ↑私もたくさんいただいちゃった🤭 LINEギフトでも貰えた🥹 皆んなの優しさに感謝感謝の1日でした♡ 幸せだあ🥹 にほんブログ村 にほん…
夏休み中はいろんな場所へ行ったけど我が子はやっぱり自然の中で遊ぶ方が好きみたい お友達と川遊びしてます 小さな魚やあめんぼがいてチビ達は夏ならではの遊びを堪能してました! 川遊びが初めての次男は1人のペースで頑張ってたw いろんなことを経験して触れて大きくなあれ! にほんブログ村 にほんブログ村
昨日、四国での1番のお目当て別名猫島へ行ってきました🥺 10匹以上の猫ちゃんに会って触らせてくれる子には片っ端しから触って行く我が子w ↑猫と同じ体勢な次男🤣🤣 どっちが猫かわからんくらい馴染んでましたw にほんブログ村 にほんブログ村
あっという間に夏休み 毎日川やらどこかしら涼しさ求めては水遊び お祭りにも行って夏を大いに堪能 子どものころ、私も夏休みが大好きだった 我が子にもそう感じてもらいたい! にほんブログ村 にほんブログ村
なかなかチビ達連れて行くことが出来てなかった四国へ友人の助けありで行けることに🥹 朝日と共に軽く散歩で行ける山頂まで6時前起きのチビ達連れて行ってきた‼️ 今日はあったかかったし綺麗な朝日に感動でした🥺♡ 連れて行ってくれた友人には感謝しかないです🥹 にほんブログ村 にほんブログ村
この前は幼稚園のお弁当日でした😂 3歳児、5歳児には結構多めに入れたはずのお弁当をペロリと完食してくるチビ達😝 作った側からしたらこの上なく嬉しいけど🤭 このままもっと大きくなあれ😁 去年の今頃はコロナで苦しんでたから今年は平和だ🥺❤️ にほんブログ村 にほんブログ村
水遊びしていいよーって言ったらこうなったw 長男の遊び方は豪快だ それに引きかえ、次男は控えめ まあ長男の遊び方がすごいだけなのかもやけど 長男は魚の生まれ変わりやと私は勝手に思ってるw にほんブログ村 にほんブログ村
階段よりこう言ったところが大好きなのは子どもあるあるなのかな?w ↑やからか登るのに時間がかかるw 長男が幼稚園で育てていたオクラを夏休み前に持って帰ってきた! オクラってこうやってなるんやって親子で学びましたw にほんブログ村 にほんブログ村
誰とでも仲良くなれるチビ達w 猫ちゃんも触らせてくれるぐらいまで仲良くなりましたw そしてなんでも兄の真似をする次男 長男は4月生まれということもあって何でもそつなくこなせるから次男からしたら憧れなのかも! 兄のヤンチャ系のお友達のあとを一生懸命ついていく次男 それを弟子のように可愛がる兄とお友達 もちろん喧嘩したら凄まじいけど、男の子はそれくらいがちょうどいい! にほんブログ村 にほんブログ村
実家近くにある神社へ このなすの椅子に座ると頭が良くなるらしいけど...w 幼稚園や家でたくさんお手紙書いてきてくれます! 私がキティちゃん好きやからどっからかシールまで探してきて渡してくれる長男の優しさがあったかい にほんブログ村 にほんブログ村
昨日は元旦那との面会の日でした チビ達は嬉しそうだったけど私としては複雑😂 しかも昨日は私も一緒での面会やったからなんとも言えない空気感✋ 長男は裏表ない子だから最初から『パパー』って言って喋ってたけど次男は環境の変化に弱い子やからなかなか元旦那の側にいかない😂 少し時間経ってから『抱っこー』って距離縮めていってたわ😂 私もここぞとがめつく『子ども達風邪引いてるしまだ保険証ないから薬買って欲しい』とチビ達に関することズケズケと言った🤣 まあ養育費も貰ってないしこれくらい安いお願いよな✋ 出来るだけお金使わんようにしてるのがしみじみ伝わってきて久々に会うのにもうちょいおやつくらい買ったればいいの…
私の生まれ故郷へ 私の時にはあったものがなくなっていたり、時代とともに変わっていくけどいい所! 工作で作ってくれたうどんを本間に食べろと言ってくるw 子どもの無茶振りは怖い... にほんブログ村 にほんブログ村
まだ夏やないのに水遊びしてる兄弟 止めない私も野生人w 誰もいないからのびのび遊べる 長男が幼稚園から花火の絵を描いたと持って帰ってきた! 確かに花火に見える いろんな色で綺麗 長男の情緒は安定してるみたい にほんブログ村 にほんブログ村
うちの長男は節分になると幼稚園に鬼がくるのわかってるからこの日を怖がる😝 次男は初めての節分に鬼なのでどんな感じだったのかw 『節分の鬼は弱い子を食べに来る』と私は子ども達に教えていたので意味がわかってる長男は『どの辺食べられる?』と食べられる前提で聞いてくる長男に笑う🤣 幼稚園から帰ってきたときに 『鬼に連れてかれたけど豆思いっきり投げたら離してくれたわ』って🤣 やっぱ問題児やと連れてかれるよね〜w 皆んなの見せしめに🤣 今晩は手作り巻き寿司...というか手巻き寿司🤭 チビ達も一緒に作りました🤭 次男には海苔を噛み切るのに苦労してましたが何回もおかわりしてた🤭 厄祓いができて福がきますように…
長男と一緒に初めての登園日 ノリノリで体操服に着替え、長男の後を追う バスに乗り込む時も『ママ!バイバーイ』と余裕な感じで行ってしまったw めちゃ初日からあっさりしすぎて倒れそうだった けど長男が今まで幼稚園行くの嫌!ってのがなかったから幼稚園は楽しい場所!と次男なりにインプットしてたのかも 近所では泣きながら幼稚園へ行く子もいる中、我が子は逞しい にほんブログ村 にほんブログ村
もうすっかり上着がいらない季節になった 長男は5歳年中組 次男も3歳になり6月から幼稚園へ 兄弟で園バスにのれることを楽しみにしていた長男はとっても嬉しそうだった あの小さかった次男が幼稚園 信じられない... 正直迷った、幼稚園に入れるのを。 年少組からでいいかな...とも思った けどそれは私の偏見、過保護、心配しすぎ まだやってみてもないのに次男の可能性を壊してはいけない 幼稚園いれてみて皆んなとついていくのが辛そうだったらそこで考えてみたらいいやん!って心を鬼にした 野生児のような我が子は様々な生き物が大好き 大人になると携帯見たり音楽聞いたりして移動したりするけど、子ども達と一緒にいた…
この前友人が家に来た時に言われた一言 『子育てしてるのにいつも家綺麗にしとんなあ〜』って 私にとっては普通なことで綺麗にしてる!って感覚はあまりなかった🙇♀️ けどその友人のお姉さんは子育てに疲れているのか家がぐちゃぐちゃらしい それに比べてあんたは偉いなあって言われたけど子育てや環境を他人と比べるのは良くない✋ 誰にだって得意不得意はあるし、私は子育てを楽しめてるから家のことも苦やないだけ 聞けばそのお姉さんはご実家が近いのもあって甘えているのかな? 土日の休みの日は寝て過ごすやから子ども達が勝手に朝ごはん用意してそして勝手にご実家へ上がり込むのが日課らしい 私もそれ聞いてなんかすごい家庭…
そんな次男もついに3歳の誕生月がきた 毎年次男の誕生日は複雑な気持ちになる おめでとうー!のはずやのに本人は死にかけていた日 私も人生で一番泣いた日 けどあの日のことを思い出すと辛かったことと、今こうして元気にいてくれている幸せとが交互する 不思議な感覚になる 次男に命の尊さと健康の大切さを学ばされた 生きてるだけで丸儲け この言葉は本間のことやって思った にほんブログ村 にほんブログ村
長男は5歳になり幼稚園では年中組に 2歳児クラスから入ってるから幼稚園生活も3年目突入へ 長男は学年の中でもやんちゃ(問題児)なので必ず仲良かった子らとクラス離されます やから新クラスの始めはいつも『前のクラスに戻りたい』と言ってくる けどいつの間にかに楽しそうなお土産話を持って帰ってくるようになり、1学期終わるころにはいつものやんちゃ長男が炸裂してると担任の面談で言われる いやいや期が始まり不思議そうに次男を見つめる長男ですが、長男のがこんな比やなかったw 次男のいやいやは可愛いです にほんブログ村 にほんブログ村
友人からこのカイロをたくさん譲ってもらったんやけどめっちゃあったかい🥺💕 普段カイロ使わないんやけど貰ってからは毎日カイロにお世話になってる😂 先週の積雪から私が霜焼けになっちゃったからカイロがありがたい😭 根っからの末端冷え性にはカイロの温もりが身に染みる... 何より友人がわざわざ寒い中、家まで届けに来てくれた優しさがあったかすぎてポカポカだ🥺 今日も別のお二人からお届け物が届いてほんとに皆んなからの支えで私は生きている🥹 ありがと♡ にほんブログ村 にほんブログ村
一気に春が来た 私の好きな春 私の好きな桜 長男は5歳になりました すくすくと育ってくれてありがとう 強く逞しく育ってくれてありがとう 私もお母さんになって5年目 もう5年、まだ5年 子育てってなんだか不思議だね にほんブログ村 にほんブログ村
うちの子は(特に長男)知らない子でもすぐに友達になります👍 気がついたら知らん子と遊んでるw でもこれって私もとっても経験ある🤣 知らん土地へ行っても現地の子と仲良くなって1日中遊んどけた人w でもこれが大人になっていくと『愛嬌』だったり『人懐っこさ』だったりなかなか生きていく上で大事だったりする🤭 私が離婚しても親の元へ帰らないのは今住んでいる場所で周りの人達がうちら親子を気遣ってくれるから👍 親元へ帰るのは簡単だけど、今まで積み上げてきた人間関係を作るのは容易ではない‼️ 子ども達にも愛嬌と人懐っこさを学んでほしいです🤭 にほんブログ村 にほんブログ村
今日は我が家に友人が遊びにきてくれました👍 最寄駅まで迎えに行くまでに積雪が☃️ 私が住む地域は雪が降ることすら珍しいくらいやから積もるのなんて本間に稀に見る現象 子ども達は嬉しそう🤣 私はついに霜焼けができました😭😭 あと少し春まで頑張る🥹 にほんブログ村 にほんブログ村
幼稚園のクラスの仲間同士で流行ってるこま回し👍 最初はできやーん!って叫んでたのが今ではめちゃ回る回る🤣 友達同士で誰が一番回るか競ってるみたい😝 お正月遊びにこんなハマるとは予想もしてなかった😊 今週は寒すぎたからこうやって家で出来る遊びは大歓迎✨✨ にほんブログ村 にほんブログ村
年少組で植えたチューリップが年中組になる春綺麗にさいた! 長男のように元気いっぱいのチューリップ そんな次男は野良猫ちゃんと見つめ合いっこ 春休みは平和だ あったかくなってきて私の苦手な季節は終わる 子ども達も薄着になってきて、よりのびのびと走り回る そんな毎日が幸せだ にほんブログ村 にほんブログ村
昨日の積雪からまだ雪が全体的に残っていて朝から子ども達はテンションHigh😂 幼稚園も今日は無事あったのでお友達と雪で遊べたみたい❄️ 雪って子どもの頃はなんであんなに嬉しいんだろ🤭 私もそうだったけど、大人になって雪降ると凍結やったり生活に支障が出てくるからって無駄な知識が邪魔する🥶 子どものころの無邪気な気持ちがある意味大切🥺 にほんブログ村 にほんブログ村
ぎこちないピースが出来るようになってカメラを向けるとピースを頑張る次男 毎年恒例の学生時代の友人と花見会 チビ達の相手もたくさんしてくれるから2人とも私の友人が大好きです そして会うたびに『大きなったなあ』って言ってくれる 大事な友人と大事なチビ達が絡む姿を見て幸せなひと時! にほんブログ村 にほんブログ村
今日は雪が積もって珍しすぎる事態発生で幼稚園が臨時休園に😭 9時から12時まで雪遊び☃️ 寒すぎたけど私でも住んでる地域でここまでの積雪初めてでテンション上がった🤣🤣 雪合戦や雪だるま作りしました😝 子ども達も楽しそうやったしこんな日がたまにあってもいいけど、とりあえず明日は幼稚園ありますように🤭🤭 皆さんも体調と安全第一で😊👍 にほんブログ村 にほんブログ村
私が住んでいる地域ではまず雪すらあまり降らないんやけど、夕方から吹雪いてて薄っすら積もった😂 子ども達にとっては『雪は北海道しか降らんし積もらん』って考え方やったからテンション上がりすぎて上着きて家出ていってもた😂😂 まずは寝転んでみるがまだうっすら状態の雪やから芝生の上の感触となんら変化なしw 跡が付くくらい🤣🤣 楽しそうに駆け回る姿見て私まで楽しかった‼️ 明日はこのまま積もってそうやけど、幼稚園が休園になるかもと連絡が来た😂 休園になったら雪遊びしよう☃️❄️ にほんブログ村 にほんブログ村
まだまだ肌寒いけど私の好きな春がやってきた 長男の生まれ月の春 2人して砂場に線路かいてトンネル作って遊んでるw 4月で5歳になる長男 去年言ってくれたことをまた言ってくれた 『ママの好きな桜がみーきも好き』 そんな柔らかくて素敵な気候の中、長男の言葉に癒されながら2022年も素敵な年になると思っていた まさか年末には夫婦別居してるなんて夢にも思っていなかった にほんブログ村 にほんブログ村
長男は年少組の時からよく幼稚園で私やパパ宛にお手紙や似顔絵を描いて渡してくれます🤭 お世辞にも上手いとは言えないけど気持ちが嬉しい😊 離婚してからはパパ宛の手紙はなくなりましたが長男のお手紙が日に日に増えていって保管に困るけど嬉しい悩み事🤭🤭 にほんブログ村 にほんブログ村
この日は次男初のどうぶつ王国へ! 恐怖心がなさすぎてもはやハイジのよう 周りの人からも『この子すごーい』って言われるくらいグイグイ触る 逆に長男のが慎重でビビりなので動物達と距離の近い次男に『食べられるでー‼️』と叫ぶ長男w 小さく生まれたのに長男より逞しく育っている次男! にほんブログ村 にほんブログ村
長男が昨日初めて『ママとパパはなんでこの前喧嘩してたの?』『大人は喧嘩したらアカンねんでー』と言ってきた! 長男から『パパ』のワードが別居の日から消えていたのに言ってくるようになった 私は逆に安心しました 長男なりに封印してたワードやろから私にそれを伝えてきてくれるようになって嬉しかった この前、資格喪失証明書の件で元旦那から電話があった際に子ども達とビデオ電話もして、嬉しそうにしてる長男次男に、表情柔らかに微笑むパパの姿が懐かしかった 私が好きやったパパの表情だった 彼の第一印象の記憶は忘れない 笑顔が素敵な人だった 一見怖そうだけど笑うと柔らかくゲラな人 お調子もので少年のまま大きくなった…
私は長男が生後3ヶ月のころから児童館に通っています😝 長男今や5歳やからもう通い出して5年の月日が... たくさんの先生との出会いや別れがありましたがやっぱり今も児童館にいると落ち着きます🥺 今日は土曜日イベントがあって節分が近いから鬼👹の鞄の製作がありました! 鬼の頭の部分から物が入れられるようになってる🤭🤭 長男は製作好きやからスルスル作るけど、次男は小学生のお姉ちゃんに作ってもらってた🤣 鬼は外、福は内になりますように🫡 にほんブログ村 にほんブログ村
今日は大寒☃️ 大寒の日に生まれた卵を食べるとその年の金運や健康運が良くなるのだとか🤭💕 縁起物ですね😝 私はそういったことが大好きなのでちゃっかり購入しました🤭 今年は良い年になりますように🥺🥺 にほんブログ村 にほんブログ村
子ども達はなんでも発見して遊べるのがすごい! 結露見つけて落書き! ニコちゃんがかかれてたw 2歳の次男も兄を見てるからかスルスル上がっていくw 怖いものしらずで私が怖くなる こうやって何気ない1日の過ごし方がやっぱり幸せなんだね! コロナになって改めて思いました にほんブログ村 にほんブログ村
私が子どもの頃は抜けた乳歯は投げて強い歯が出てくるようにするよ!と教えてもらいました✏️ ネットで調べると母の教えの通り載ってた! けど今は投げないで保管する人も多いみたいやね😳 保管する専用のケースが売っていて😳 皆んなそれぞれやと思うけど今はいろいろ情報がたくさんありすぎて困るね🤣 長男の乳歯が2本目抜けました🤭 にほんブログ村 にほんブログ村
コロナ隔離後、新幹線が見に行きたいと言うチビ達に付き合ってドクターイエローが来る予定の日を見計らって行ってみると... ほんとにキター! 子どもらのテンションも爆上がりで喜んでくれました! 10日間の隔離のご褒美やね♡ 運良く見れてよかったです! まだまだ寒い2月とかの時期やったから長居は身に堪えたけど子ども達が喜んでくれたらこれ以上はないです! にほんブログ村 にほんブログ村
みなさんは冬の土用期間って知っておられますか? 知ってるか知らないかで大きな期間みたいです💦 出来るだけ新規な予定等は入れずにゆっくり過ごすことが良いみたいです🥺 私は離婚していろいろ手続き関係がたくさんあるので出来るだけ17日までに済ませたいと思って頑張ってきました😂 あとは元旦那からの保険関係でまだ会社から喪失届が出ていないのか連絡ないので、保険証だったり、医療関係が全く手付かずです 土用期間中の手続きになるのが残念😂 皆さんも気をつけて下さいね‼️ にほんブログ村 にほんブログ村
コロナ後の後遺症も皆んななく無事でなによりでした とくに次男に関しては小さく生まれて肺が弱いのと、喘息持ちなので本当に何事もなく終われるのか不安でした でも10日間の隔離の中、後半にはすっかり元気になってご飯も食べれて睡眠もとれるようになったから一安心 10日ぶりの外は本当に嬉しかった! 長男に関しては無症状な上に元気いっぱいだったから外に出たいと泣き喚き 大変でしたが... 家で出来そうな遊びをフルに頑張りましたw やっぱ健康が第一‼️ にほんブログ村 にほんブログ村
早いものですね! 私は幼稚園年中の5歳の時なので、まさしく今の長男の時期に地震を体験しました 生まれも育ちも神戸なのでこの地震はモロに体験しました 5歳の時の記憶は途切れ途切れやけどちゃんと覚えていて... 地震の揺れで私は目を覚まして立ち上がった時に出勤前の父が急いで私に布団を被せてきたのを覚えています もちろんその時なぜ私に布団を被せてきたのか当時はわからなかったけど、今となっては怪我をしないようにしてくれた父の優しさだと理解できます 揺れがおさまり、部屋から出たら食器棚から皿が出てぐちゃぐちゃに あちらこちらで物が荒れ放題で足の踏み場がありませんでした なので私や妹は部屋から出てはいけな…
2022年の2月に長男のクラスのクラスターで私や次男もコロナに... 初めは次男が高熱出して次の日私も発熱 当の本人は無症状w 検査したら3人陽性 当時は本間病院をたらい回しにされました 電話の先々で断られ、やっと行けた病院先も車で行かないとアカンから39℃以上ある中運転したのは初めてでした 神戸市のコロナ陽性者がいただける品々 有難いけど子ども達はインスタントに慣れていなかったのでどちみち私が作ることに😂 旦那だけ陰性だったのでご実家へ避難されました 10日間の隔離生活は地獄に近いなw 子連れで自分も体調悪い中の隔離やから 喘息持ちの次男も40℃の高熱が2日続きましたがなんとか生還! ウイル…
離婚に伴って子ども達の氏の変更手続きを先々週から行っていました まずは家庭裁判所へ行って ●子の氏の申立書(ネットからダウンロード可) ●私の戸籍謄本 ●子ども達の戸籍謄本 ●切手(84円を数枚) これらが揃っていたら申立できます! 私は1週間くらいで許可書が郵送できました! 役所では 許可書のみで手続きできました 書くものは役所の方が出してくれて、子ども1人につき1枚、私だと子ども2人なので2枚書きました 手が痛くなった🤣 戸籍への反映には2.3日かかるとのこと やっと1人だった戸籍に子ども達も一緒に載れるから嬉しい😝 元旦那から保険証の喪失証明書がまだもらえていないからその相談も役所でして…
お風呂入ったあとに服は着ないと言う次男w すぐ風邪引くくせにこういったことを率先してやるとこが2人目 このサイズのお尻がかわいいw この頃は毎日追いかけ回してお着替えさしてました! 今思えば懐かしくさえ感じる にほんブログ村 にほんブログ村
今日はキドキドに行ってきました😊 足上向いてるのが次男🤣🤣 ひっくり返ってます🤭 3歳と5歳で10時〜13:30までぶっ通しで遊んでたw お腹空いたとも言わずにひたすら遊んでた😂 お値段は高いからしょっちゅうは無理やけどw 知育系やったり身体のバランスを育てる遊具やおもちゃが多いから普段遊べない物で遊べて大満足でした😊✨✨ にほんブログ村 にほんブログ村
せっかくの土曜日なのに雨で子ども達は退屈そう😂😂 天気予報大好きな子ども達なので前々から今日が雨なことは知っていましたがw 長男に関しては『低気圧がくるから土曜日は雨』って言うから5歳児らしくない🤣 横で聞いてる次男は『なんで土曜日は低気圧なのー?』ってw 話がややこしいw 昨日次男が幼稚園から持って帰ってきたしめ縄飾り! なんか...すごいよね🤣🤣 にほんブログ村 にほんブログ村
金曜日って大人になっても嬉しい😆 子ども達も土日幼稚園休みやから金曜日は嬉しいみたい😝 あと好きなアニメがあるのも子ども達からしたら嬉しい1つ 今日は本当にあったかいから寒がりな私としては有難い🥺🥺 このキャンペーン知っていますか? dアカウントがあればすぐできちゃう無料のやつ! アプリとったりしなくて良いから楽でした👍 私はdocomoユーザーなのでdポイントもらえたら嬉しいからやってみた! ポイントは3月くらいにもらえるみたい👍 欲を言えばすぐポイントほしいけど😝 気になる方はお試しあれ😊✋✨ にほんブログ村 にほんブログ村
初めてお出かけしたショッピングモール先で猫カフェを発見! 猫に目がない長男は『絶対行く!』と言って入ってった😂 残念ながら次男は当時2歳で猫カフェは3歳からになっていたから長男と初猫カフェで癒された🤭 普段は気が強くて、枝振り回してるジャイアンタイプの長男ですが根は優しいですw このまま優しい子に育ってほしい... にほんブログ村 にほんブログ村
今日は長男のクラスの給食参観へ初めて行きました! ただひたすら園児が食べてるとこ見るだけ🤣 お腹空くわ🤣 とっても食いしん坊の長男は今日もモリモリ給食いただいてました😝 給食費の払いがいがありますw 年中組の4月生まれやからかやっぱ長男はデカい! 足のサイズも19.5の靴履いてるし、体重も21キロ 私はどちらかといえば小柄タイプのはずやけど誰に似たやら🤣 健康第一ですくすく成長してくれてるならこれ以上の贅沢はないね🤭 にほんブログ村 にほんブログ村
葉っぱの道だー!って走って行く次男 こんだけ葉っぱあると嬉しくなるよねw 長男が作った作品を何故か次男に被らせる 本人は頭に作品がのってることに気付いていないw こんな平凡な日々が何よりの幸せ! にほんブログ村 にほんブログ村
今日は朝イチから役所巡り やっぱ疲れますね💦 けど年金に児童扶養手当など今日したかったことが上手く手続き終わってよかった😊 子ども達は今日幼稚園で餅つきやったみたいで美味しいお餅食べてきたみたい🥺 餅好きの私からしたら羨ましい🥺✨ 今日は手続きで疲れました😂 私のパワースポットの大木さん🤭 なかなかすぐに行ける距離やないけどまたパワーをわけてほしいです👍 にほんブログ村 にほんブログ村
冬になっても傘は相変わらず好きな次男 晴れていても傘持ってお散歩します 調べたら傘持って歩きたがる子たくさんいるみたいですね🤭 小さいからこそ周りも微笑んでくれるうちにいろんなこと経験しときなさいw やりたいことはとりあえずやってみい! ↑私の子育て法🤣w にほんブログ村 にほんブログ村
今日はチビ達幼稚園の始業式😊 行ってすぐ帰ってきましたが😝 『お昼からどこ行くー?』って聞いてきたのでバスで30分程の神社へとんど祭りを見に行ってきました👍 無病息災は今年の我が家の目標😂 健康第一‼️ 参拝してる時、私、一心不乱にお願いして目を開けたらチビ達2人とも私に向かって手を合わせてお願い事してて笑った🤣 にほんブログ村 にほんブログ村
長男を幼稚園へ送り出すのに毎日葉っぱ遊び おかげでいつも園バスに乗り遅れそうになるから20分前には家出てますw 服に葉っぱつきまくって大変w けどこうやって自然と遊ぶ子ども達が私は大好き! 自然と仲良く子育てしていきたい🤭 にほんブログ村 にほんブログ村
今日は私の友人が付き合ってくれて子ども達が大好きな猫ちゃんと触れ合える猫カフェへ行ってきました🥺 やっぱ可愛い😍 猫も我が子も可愛い🤣 なんたって長男の夢は猫ちゃんと一緒に眠ること 今日は少しだけ夢に近づいてたら良いな✨ 私もこれまでの疲れや気苦労が和らぎました♡ 猫ちゃんパワーすごい🥺🥺 明日からは子ども達幼稚園です😊 長かった冬休みw 明日からは役所への手続きが1人で出来ることに感謝 それ言うたら今日の友人にも感謝 猫カフェの猫ちゃんにも感謝です🥺🥺 にほんブログ村 にほんブログ村
昨日は七草粥の日でしたね😊 我が家では朝ではなく夜に毎年してます! 子ども達が食べやすいように卵と味付けは中華風にしてます🤭 毎日ペロリとおかわりして完食 次男は3回おかわりしてました🤣🤣 皆さんの味付けや作り方気になる🤭 七草粥の由来↓ 今年一年大きな病気せず健やかに過ごせますように🥺✨ にほんブログ村 にほんブログ村
今日は蟹座の満月やのにこちらはお天気が怪しい😂 雨予報やったから午前中は外でたっぷり遊んで! 予報通り午後から降り出しました😂 そんな今日は夕方に民生委員の方が我が家へやってきて児童扶養手当の申立書の証人にサインしてくれます! サインしてくれるかわりに宿題があったのでさっき片付けました🤔 無事終わりますように✋ 長男、この前乳歯が抜けてから面白いことを言っていました 『ママー!1本抜けたからその分歯磨きが楽になったでー』ってw 1本抜けただけでそんな楽になるもんなんかな?w 長男の発想が私は面白くて好き😝 そうやって平和な毎日がこれから過ごせますように🥺 にほんブログ村 にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、シングルマザーのひぃママさんをフォローしませんか?