chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mogmas
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/10/18

arrow_drop_down
  • 6:35

    4月27日土曜日午後7時前、お上の決めた連休で人が少なくなった虎ノ門ヒルズ。病院からの連絡で急きょICUへ。医者の見立てでは今夜か明日がヤマだどいうが、一縷の奇跡にすがりたいのが身内の心情。 もう10日も目を開けず、自力で呼吸もできない状態の弟は、腸に穴が開き血圧が急降下し、首から入れていた透析もできなくなり、ただ人工呼吸器の力で胸が上下しているだけ。 昇圧剤の効果もなく血圧は上が40から35、6をさまよい、額に巻いたパルスオキシメーターの酸素量も80から70に下がり、そのわずかな上下をモニターの折れ線グラフと数字でハラハラ見守る弟の家族とオヤジとかあちゃん。 時間はクソ真面目に進んでいき、午前0時を過ぎ弟の息子たちを仮眠させ、末期患者のために仕切られた部屋の中に、両足に巻かれたカフに送り込まれる圧搾空気...6:35

  • ほんにこの世はままならぬ

    起き抜けに頭が痛く、朝の薬を飲んでヨギボーにうつ伏せに倒れたら瞬寝💤雨がしょぼしょぼジジイのションベンみたいに降り続いている午後、店へ歩いて行く途中、フッと目眩に襲われよろけた。隣にかあちゃんがいなかったら、そのまま無様に水たまりに倒れていただろう。昨日までなんの不調もなく外を歩き回っていたのに、なんだこれは⁉️こんな雨だし、きっと気圧のせいだよとかあちゃんに言われたが、こんなにヤワになった己れに腹が立つ。店で内装業者と3度目になる打合せ、目が痙攣するほどこん詰めて直した平面プランの見積もりが出た。👀‼️まあ予想はしていたが驚愕の金額‼️‼️前回の改装から17年も経って、諸物価も材料も人件費も値上がりして、消防や保健所の法規も変わっているのだから、まあ当然といえば当然の金額...ほんにこの世はままならぬ

  • どすこいの街をゆく

    2013年に突然股間に真っ赤なバラを散らして入院・手術して以来、定期的に通っていたのは両国のどすこい病院(正しくは同愛記念病院)。 その頃はランニング真っ盛りだったので、外来の診察に行くのに浅草まで電車で行って、そこから隅田川の河川敷を走って行き帰りしていたムダにに元気な患者だった。 あれから全くどすこい病院にかかることもなく(他の病院にさんざんお世話になったけど)、ここ5年ほどは走って両国まで行くこともなくなった。  内装業者から店の変更プランが送られてきて、それをかあちゃんと侃侃諤諤してパソコンで直す作業を目が痙攣するほどして、もういいかげん煮詰まってしまったので散歩に出ることにした。 どこへ行こうかと思ったら、また「高田純次」の散歩番組で両国をやっていたのでヘロッとのっかってみることにしたのだ。  ...どすこいの街をゆく

  • ヒルズ巡り、あるいはトイレ巡り⁉️

    作業所が休みの時は「お出かけしますか?」「買い物はありますか?」「外でご飯にしますか?」と、朝から小僧がうるさい。昨日歩いた筋肉痛が軽くふくらはぎにあるが、動いたほうが良いので思いたって出かけることにした。 小僧には行き先を言わずに日比谷線に乗って、虎ノ門ヒルズ駅で下車した。小僧は暫定開業した3年くらい前に来たというが、去年「虎ノ門ヒルズステーションタワー」が竣工して改札が地下2階に移ってからは初めて、こういう場所に全く縁のないかあちゃんはもちろん初めて、オヤジは今年の2月に込み入った事情で打ち合わせに来たが、どこにも立ち寄らず用を足してとっとと帰ったのでほぼ初めてと言っていい。 なので東京の田舎もん家族はキョロキョロウロウロして、奥様だかお嬢様がbrunchで行列しているパンだかスイーツの店を横目でみて...ヒルズ巡り、あるいはトイレ巡り⁉️

  • お札と切手をちょこっと学んでみた

    抗生剤と咳止めを飲み続けて一週間後のクリニックの検査で、脱水で上がったクレアチニンはグッと下がっていた。 マメに水分補給をしてよく動いていたので、体重は2㎏減って56㎏台へ。 で本日もあんまり予定を決めずに家を出た。公園の桜はハラハラと散り始めているが、天気も良いので隅田川の遊歩道を歩いて、「東京マラソン」の前に「むっちゃん」と走ってきた荒川自然公園へ行った。桜の下を子供たちが自転車で安全運転中。バラ科の「カンザン」もふっくら咲いていた。 公園内を一周して荒川二丁目から都電に乗った。 先日「高田純次」の散歩番組で「都電もなか」をやっていたのでそれを食べたいとかあちゃんがいうので、早稲田行きのチンチン電車に揺られ「梶原」で下車。 駅から見える老舗の和菓子店「明美」で「都電もなか」を2個とお赤飯をお買い上げ。...お札と切手をちょこっと学んでみた

  • ま〜ったく知らなんだ

    店で寸法を計ったり不用になった棚を壊したりした後、天気も良いことだしちょっと遠回りして帰ろうと旧道の裏道を歩いて、ふと目についたお寺の桜につられて境内に入ってみた。 「不動院」というお寺がここにあることは昭和の良い子の頃から知ってはいたが、中に入った記憶はまったくない。 ここのご本尊は不動明王だそうで「白幡山薬師寺」と号し、「荒川辺八十八ヶ所霊場」の45番札所だそうな。 そんなことは今まで何にも知らなかったし、「芸州」という大きな供養塔があったがそれは戊辰戦争に従軍した芸州藩の戦死者を供養したものだってことも、川魚の料理人が建立した包丁塚の碑があるんてことも、千住宿旅籠屋一同が建てた遊女の無縁塔があるなんてことも、ぜんぶま〜ったく知らなかった。 「不動院」と接して「慈眼寺」というお寺もあるが、こちらにも昭...ま〜ったく知らなんだ

  • 国民公園でランチした件

    ルル3錠を飲んでスパッと体調が良くなった、と思いきや、翌日もまた咳込み鼻水を垂らし頭が重かった。 しかし熱はないから予定を組んでいた「ホシザキ」と「キリンビール」との打ち合わせを済ませ帰ってくると、もう瞼が重く生あくびが出てしょうがないので寝てしまった。 帰り道にすれ違ったのに気がつかなかったかあちゃんのママ友から、「旦那すごく体調悪そうだったよ」と言われたそうな。 それからまたどうにも具合が悪く寝てばかりいたが、発熱していないからと予定していたクリニックに行った。 いつもの採血・採尿の結果クレアチニンがグンと上がって脱水していると診断され、水をマメにに飲むように言われ、抗生剤と咳止めを処方された。 薬は処方されたが眠くてしょうがなく、相変わらず夜中に咳き込み明け方悪夢でおこされ、起き抜けから気だるい有様...国民公園でランチした件

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mogmasさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mogmasさん
ブログタイトル
お好み夜話-Ver2
フォロー
お好み夜話-Ver2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用