40代氷河期おじさんの日常。ファミコ、ビックリマン、キン肉マン、学生時代は小室ファミリー全盛期。そんな時代を生きてたおじさんです。
おじさんが、仕事のこと、キャンプのこと、モルモットのこと、ダイエットのこと、健康のこと、日々思うことを綴るどうでもいい日記ブログです。
|
https://twitter.com/peronblog |
---|
2025年最初のカブキャンは、積丹の無料野営場「道営野塚野営場」
2025年ようやく今年はじめてのカブキャンに行ってきました。積丹にある無料キャンプ場「道営野塚野営場」で、雄大な日本海の絶景を独り占めしてきました。最高のロケーションでのキャンプは最高でした。
2024年最後のカブキャンは極寒の雨。松本BASEに行ってきた話。
今年最後のカブキャンに挑戦しました。道中の「きのこの王国」で晩御飯を調達し、大滝の「松本BASE」で静寂と焚き火を堪能。翌朝は雨に悩まされながらも、ホロホロ峠で出会った絶景に感動。寒さの試練も含めて忘れられないキャンプ体験でした。
ブログのデザインを変更していく計画をのらりくらりと始動します。
ブログのデザインを見直すことにしました。Cocoonテーマに感謝しつつ、素人っぽさを改善するため、変更点をリストアップ。ヘッダ・ロゴ、レイアウト、メニュー、パーツ、ディテール、ギミックを改善予定。今後コツコツ修正し、その内容をブログで公開していきます。同じ悩みの方の参考になれば嬉しいです。
マキスト-BUNDOK-薪ストーブ初体験の話。-白老町-「ブウベツの森キャンプ場」
今週末もソロキャンプに出かけ、白老町のブウベツの森キャンプ場で薪ストーブデビュー。無料の薪を使い、薪割り中にお気に入りの薪割り台が壊れるハプニングも。薪ストーブで鶏と舞茸の生姜汁や餃子を楽しみ、冬の星空を満喫。朝は-1度だったが快適に過ごせた。レイトチェックアウトでゆったり片付け、薪ストーブの新たな魅力を感じた。
キャンプをしながら何気にお試し読みした「からかい上手の高木さん」にすっかりはまってしまった話。大人になる前のあの、なんとも言えない匂いと感覚を思い出させてくれた忘れられない作品になった。
スーパーカブに乗り始めたのをきっかけに、このブログを書き始めて早くも1ヶ月が経ちました。振り返ってみると、時間が経つのは本当に早いものです。 自分がブログを書き始めると、不思議なもので、最近では、SNSやYouTubeを見る時間が減り、その
寒くなってきた北海道の秋キャンプ。「白老キャンプフィールド ASOBUBA」にカブキャンプしてきた話
北海道の寒さが本格化する中、スーパーカブで白老町のASOBUBAキャンプ場へソロキャンプに出かけた。肌寒い道中や強風、夜の冷え込みにも負けず、自然の美しさと静けさを満喫。カブとキャンプの最高の組み合わせを再確認した旅の記録。
スーパーカブのラゲージボックスを少しだけ後ろに下げるカスタムをした話
スーパーカブのラゲージボックス大きくて便利だけど、純正のまま取り付けると、シートが狭いんですよね。ラゲージボックスを少しだけ後ろに下げるカスタムをしてみたので、同じ悩みを持っているカブ主さんの役に立てれば嬉しいです。
約90kmの峠を越えてのカブでのキャンプ。少し不安はあったものの、羊蹄山の見えるキャンプ場で2回目のカブキャンを満喫してきました。その時のカブキャンプの話です。
今回は支笏湖のモラップキャンプ場。なかなか予約が取れない人気のキャンプ場ですが、初めて訪れることができました。夕日と星空と餃子とビールどれもサイコーです。そして何よりスーパーカブとの最初のキャンプの思い出ができました。いいキャンプだった。
初の原付ソロキャンまでには、地べたスタイルでの焚き火台の選抜ギアを決めなければ…こんなにキャンプギアはあるのに、スタイルが変わると道具が足りなくなる。キャンプの沼は深いぜ…
スーパーカブを手に入れたことだし、雪が降る前に思い切りカブキャンを楽しもうと思う。今までの車のキャンプ道具はカブに積載できないので、今あるキャンプギアから選抜初期メンバーを決めていこう。
スーパーカブ納車されました。 購入したバイク屋さんから私の家までは50kmほど離れておりまして… 今回は納車してすぐに、3時間ほどのスーパーカブ復帰戦となりました。 20年ぶりとはいえ、かつて北海道一周の旅もしたことがある相棒です。 すぐに
20数年ぶりに中古のスーパーカブ50(原付)に乗ることにした話
45歳にして、スーパーカブを買うことを決めた。 かれこれ23年振りの原付だ。 明日、支払いをするために、バイク屋へ行ってくる。 まさか、またスーパーカブに乗れる日が来るとは思っていなかった。 スーパーカブを購入することになるまでの、経緯を残
20数年ぶりに中古のスーパーカブ50(原付)に乗ることにした話
45歳にして、スーパーカブを買うことを決めた。 かれこれ23年振りの原付だ。 明日、支払いをするために、バイク屋へ行ってくる。 まさか、またスーパーカブに乗れる日が来るとは思っていなかった。 スーパーカブを購入することになるまでの、経緯を残
The World!!!
久々のブログ更新「」を書きます。というタイトルのブログはどのくらいあるのだろう?
半年ぶりのブログ更新。三日坊主との決別を誓ってチャットGPTに相談しました。教えてもらったアプリで三日坊主さんとはもうおさらばです!
色々と大変なことが多い1年でしたが、下半期目標のあすけんダイエットは順調です。そんな私の11月のダイエット状況の報告です
【2022年】11月はアマゾンのブラックフライデーというビッグセールがあるじゃないか!
2022年11月末のアマゾンブラックフライデーというビッグセール!久々にキャンプギアの購入で大いに散財するぞという決意表明です。
我が家の家族であるクレステッドモルモットの「むった」を紹介します。家族カーストでは私とほぼ同じ位置にいるライバルでもあります。
【ソロキャンプ】予算1万円くらいでテント候補を絞り込もうと思う
まるで一生住む家でも買うように悩んでいるソロキャンプ用のテント。理想のキャンプスタイルを条件に1万円程度のテントの候補に絞り込んだ
限られた予算の中で出来るだけいい道具を揃えたい…まずは初心者ソロキャンプにも絶対必要だと思うテントから調べて見ることに…
【-5kg】おじさんダイエットはのんびり気長にやるのが一番【あすけんダイエット】
私ぺろんは、2022年7月からレコーディングダイエットを継続中。結果は-5kg!おじさんのダイエット方法について書いてみます。
40歳を過ぎても趣味がないインドア派のおじさんがキャンプを始めてみたいと夢見てもいいじゃない。キャンプについて色々思うこと。
「ブログリーダー」を活用して、ぺろんさんをフォローしませんか?